JP3523808B2 - プラスチック基材フィルム用ハードコート膜、ホログラム及び回折格子シート - Google Patents

プラスチック基材フィルム用ハードコート膜、ホログラム及び回折格子シート

Info

Publication number
JP3523808B2
JP3523808B2 JP18608699A JP18608699A JP3523808B2 JP 3523808 B2 JP3523808 B2 JP 3523808B2 JP 18608699 A JP18608699 A JP 18608699A JP 18608699 A JP18608699 A JP 18608699A JP 3523808 B2 JP3523808 B2 JP 3523808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
hard coat
layer
coat film
inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18608699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001013303A (ja
Inventor
昇 国峯
聡 塩田
俊夫 吉原
健治 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP18608699A priority Critical patent/JP3523808B2/ja
Publication of JP2001013303A publication Critical patent/JP2001013303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3523808B2 publication Critical patent/JP3523808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印字特性、耐擦傷
性、加工適性に優れた、透明性が高いハードコート膜に
関する。さらに詳しくは、高速での印字が可能であると
同時に耐擦傷性に優れた表面形状を有し、それと同時に
ひび割れ防止性、接着性、ハードコート膜を形成したプ
ラスチックフィルムの滑り性等の加工性、及びプラスチ
ックフィルムの変形等の影響の防止性等の各性質に優れ
たハードコート膜、ハードコートフィルム、ハードコー
ト膜を適用したホログラム及び回折格子シートに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、プラスチック製品が加工性、軽量
化の観点でガラス製品と置換わりつつあるが、表面が傷
つき易いため、耐擦傷性を付与する目的でハードコート
層を設けている場合が多い。ハードコートフィルムは、
通常、熱硬化性樹脂、あるいは紫外線硬化型樹脂などの
電離放射線硬化型樹脂をプラスチック基材フィルム上に
直接、或いは1μm程度のプライマー層を介して3〜1
5μm程度の薄いハードコート膜を形成して製造してい
る(例えば、特開平7−151914号公報)。
【0003】また、従来のハードコートフィルムにおい
て、フィルム形成性の重合性官能基を有する有機成分中
に、硬度を高めるための無機フィラーを添加する試みが
行われている(例えば、特開平2−41362号公
報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のハードコート膜は、通常、熱硬化樹脂、あるいは紫
外線硬化型樹脂などの電離放射線硬化型樹脂と共に耐擦
傷性を向上する為に潤滑剤が多く使用されており、ハー
ドコート表面に印字処理などを行う場合印字不良が生じ
ることが多かった。また、潤滑剤を除去した場合でも、
電離放射線硬化型樹脂だけでは十分な印字特性が得られ
なかった。
【0005】プラスチック基材フィルム上への印字性を
上げるために、基材フィルム上に直接印字処理を行うこ
とや、密着性良好な樹脂層を設けるなどの方法が行われ
ていたが、十分な印字特性は得られなかった。
【0006】また、ハードコートフィルムをさらに塗布
等の加工処理する場合において、従来のハードコートフ
ィルムは滑り性が十分でないため、筋等の塗工ムラや、
フィルムに皺が発生するという問題や、ハードコートフ
ィルムを重ね合わせたり、巻き取ったりした場合に、ハ
ードコートフィルムにおけるハードコート膜とは反対側
の基材フィルムに形成した層の成分がハードコート膜側
へ移行する、いわゆるブロッキングが発生するというハ
ードコートフィルムの加工適性(塗布適性等)の問題が
あった。
【0007】そこで本発明は、プラスチック基材フィル
ム上のハードコート膜において、前記した問題点を解決
すべく、良好な印字特性と、十分なハードコート特性を
有し、且つ優れた滑り特性を有し、加工適性(塗布適性
等)のよいハードコート膜を提供すること、及び該ハー
ドコート膜を有するハードコートフィルム、ホログラム
及び回折格子シートを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的は以下の本発明
によって達成される。即ち、本発明のプラスチック基材
フィルム用ハードコート膜は、(1)少なくとも重合性
官能基を有する1種以上の有機成分、(2)一次粒子径
が1nm〜300nmの範囲の無機超微粒子、並びに、
(3)該無機超微粒子の一次粒子径よりも大きく、一次
粒子径が0.3μm〜100μmの範囲の無機及び/又
は有機微粒子、を含む塗膜成分であって、該塗膜成分の
全固形分に対して、前記無機超微粒子の含有量が10〜
70重量%の範囲である塗膜成分から形成されたことを
特徴とし、印字特性、耐擦傷性、加工適性(塗布適性
等)に優れたものである。
【0009】本発明のプラスチック基材フィルム用ハー
ドコート膜において、このような一次粒子径の異なる粒
子を組み合わせることによって、膜表面に凹凸が形成さ
れ表面積が増え、或いは極めて微小な領域で多孔質構造
となる、即ち、無機及び/又は有機微粒子と、或いは無
機超微粒子の少なくとも一部が膜中から表面に析出して
くるので、印字特性を高めることができ、耐擦傷性を高
め、また、非ブロッキング性(加工適性)を高めること
ができる。
【0010】本発明のプラスチック基材フィルム用ハー
ドコート膜をホログラムに適用した場合以下の特徴を有
する。前記ハードコート層がプラスチック基材フィルム
の一方の面に形成された後に、該基材フィルムの裏面に
ホログラム画像形成層、アルミ蒸着層、粘着層を順次形
成してホログラムを製造する場合に、該製造工程中に、
重ね合わせたり、巻き取ったりする際に、フィルム皺の
発生するという不都合や、基材フィルムの裏面のホログ
ラム画像形成層等のタック性の基材フィルムのもう一方
の側がハードコート層に移行する不都合を防止できる特
徴を有する。
【0011】このようなフィルム皺防止効果やブロッキ
ング防止性効果が発生するのは、ハードコート層表面に
一次粒子径が1nm〜300nmの無機超微粒子と、一
次粒子径が0.3μm〜100μm、好ましくは0.3
μm〜10μmの無機及び/又は有機微粒子が組み合わ
されているので、ハードコート層表面に比較的微細な凹
凸と、比較的大きな凹凸が形成されるためである。
【0012】
【発明の実施の形態】次に好ましい実施態様を挙げて本
発明を更に詳しく説明する。
【0013】本発明のプラスチック基材フィルム用ハー
ドコート膜に好ましく使用できる無機超微粒子は一次粒
子径が1nm〜300nmの範囲であり、この範囲が少
なくとも重合性官能基を有する1種以上の有機成分の高
分子鎖に含まれるセグメント運動を妨げず、無機超微粒
子自体の独立したネットワークを形成しやすい範囲であ
り、塗膜の最表面に無機超微粒子が多く存在する場合で
あっても塗膜の透明性を損なわない範囲である。ハード
コート膜において独立したネットワークを形成している
ことが、ハードコート膜の割れや剥がれを防止し、ハー
ドコートフィルム自体のカールを防止し、同時にハード
コートフィルムの表面の鉛筆硬度を高めるために望まし
い。無機超微粒子の一次粒子径が1nm未満であれば、
独立したネットワークの形成が困難となり好ましくな
く、300nmを越えれば、無機超微粒子の膜中の含有
量が全固形分に対して10〜70重量%という大量の存
在下で、ハードコート膜の透明性が損なわれるので好ま
しくない。本発明において、無機超微粒子は全固形分に
対して10〜70重量%の範囲であることが好ましく、
特に好ましくは30〜50重量%である。
【0014】無機超微粒子の種類としては、金属酸化物
超微粒子が大きな表面積に起因する強い凝集力により塗
膜中で強固な網目状のネットワークを形成するので好ま
しい。このような金属酸化物超微粒子には、超微粒子状
のシリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、酸化ス
ズ、ITO等が挙げられる。
【0015】無機超微粒子は、有機成分中に、ある程度
均一に分散することが必要であるため、本発明におい
て、無機超微粒子として親油性の超微粒子状金属酸化物
を使用することが望ましい。親油性の超微粒子状金属酸
化物を使用することにより、有機成分中に含有可能な無
機超微粒子量を多くすることが更に容易となる。
【0016】しかしながら、無機超微粒子の量が全固形
分に対して70重量%を超えると、即ち、多過ぎるとも
ろい塗膜となる。一方有機成分量が多くなると、良好な
印字性能は得られない。
【0017】本発明のプラスチック基材フィルム用ハー
ドコート膜に好ましく使用できる無機超微粒子の一次粒
子径よりも大きい一次粒子径の無機及び/又は有機微粒
子には0.3μm〜100μm、好ましくは0.3μm
〜10μmの粒径を有し、含有量はハードコート膜表面
に比較的細かな凹凸(主として超微粒子による凹凸)と
比較的大きな凹凸(主として無機及び/又は有機微粒子
による凹凸)との適度な分散と透光性の維持をさせる目
的のためには、全固形分に対して0.1〜5重量%と、
無機超微粒子の含有量に比べて、極端に少ない方が望ま
しい。
【0018】このような粒径を有する無機微粒子(無機
フィラー)としては、シリカ、アルミナ、ジルコニア等
の無機微粒子が挙げられる。また、このような粒径を有
する有機微粒子には、スチレン系樹脂、スチレン/イソ
プレン系樹脂、スチレン/アクリル系樹脂、ジビニルベ
ンゼン系樹脂、メチルメタクリレート系樹脂、メクタリ
レート系樹脂、エチルメタクリレート系樹脂、エチルア
クリレート系樹脂、n−ブチルアクリレート系樹脂、ア
クリル酸系樹脂、アクリロニトリル系樹脂、アクリルゴ
ム/メタクリレート系樹脂、エチレン系樹脂、ポリアミ
ド系樹脂、シリコーン系樹脂、ウレタン系樹脂、メラミ
ン系樹脂、ベンゾグアナミン系樹脂、フェノール系樹
脂、フッ素系樹脂、塩化ビニリデン系樹脂、4級ピリジ
ニウム塩系樹脂、シリコーン樹脂、合成ゴム、セルロー
ス、酢酸セルロース、キトサン、アルギン酸カルシウ
ム、炭素微粒子が挙げられる。
【0019】無機及び/又は有機微粒子の全固形分に対
する含有割合が、0.1重量%未満だとハードコート膜
表面の凹凸の形成が不十分となるために、印字特性、耐
擦傷性、加工適性において十分なものは得られず、ま
た、5重量%を超えると、塗膜の透明性が損なわれる。
【0020】本発明で好ましく用いることができる、重
合性官能基を有する有機成分は、具体的には、ジペンタ
エリスリトールヘキサアクリレート(DPHA)、ジペ
ンタエリスリトールペンタアクリレート、ペンタエリス
リトールテトラアクリレート等の多官能アクリレート類
や、ウレタン(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)
アクリレート、ポリエステルアクリレート等の1分子中
に4モル以上の重合性官能基を有するオリゴマーやポリ
マー類が挙げられる。また、少なくとも重合性官能基を
有する有機成分の分子量は数平均分子量で3万以下の範
囲であるものが好ましく使用できる。
【0021】ホログラム及び回折格子シート 図1は本発明のハードコート膜を有するホログラム及び
回折格子シートの層構成を示す。図1において、ハード
コート層1が形成されたプラスチック基材フィルム2か
らなるハードコートフィルムに対して、溶融型リボンで
印字が行われて印刷層3が形成されており、該ハードコ
ートフィルムを用いて、該ハードコート層1とは反対面
側のプラスチック基材フィルム2のもう一方の側に、ホ
ログラム層4を形成し、さらにホログラム層4の表面に
アルミニウム蒸着層5を形成し、さらにそのアルミニウ
ム蒸着層5上に粘着層6を設けることにより、ホログラ
ム及び回折格子シートを得ることができる。
【0022】
【実施例】以下に、本発明における印字性、耐擦傷性、
加工適性に優れたハードコート膜について、実施例及び
比較例を挙げて詳しく説明する。尚、例中の部又は%は
特に断りの無い限り重量基準である。
【0023】〔実施例1〕下記のハードコート組成物を
調整した。 組成物A: 多官能アクリルモノマー(商品名:KAYARAD DPHA、日本化薬社製) 100部 メチルエチルケトン分散型コロイダルシリカ(商品名:MEK-SK、日産化学社製 、平均粒径約10nm) 40部(固形分基準) アクリルフィラー(商品名:MR-2HG、総研化学社製、平均粒径約2μm)1部 光重合開始剤(商品名:イルガキュア907、チバスペシャリティケミカルズ 社製) 5部 メチルエチルケトン(MEK)で希釈して組成物の固形分を40%に調整した 。 組成物B: 多官能アクリルモノマー(商品名:KAYARAD DPHA、日本化薬社製) 30部 多官能ウレタンアクリルオリゴマー(商品名:UV-1700B、日本合成化学社製) 70部 メチルエチルケトン分散型コロイダルシリカ(商品名:MEK-SK、日産化学社製 、平均粒径約10nm) 60部(固形分基準) アクリルフィラー(商品名:MR-2HG、総研化学社製、平均粒径約2μm)1部 光重合開始剤(商品名:イルガキュア907、チバスペシャリティケミカルズ 社製) 5部 メチルエチルケトン(MEK)で希釈して組成物の固形分を40%に調整した 。 組成物C: 多官能アクリルモノマー(商品名:SR-399、日本化薬社製) 100部 イソプロピルアルコール分散型コロイダルシリカ(商品名:IPA-ST、日産化学 社製、平均粒径約10nm) 30部(固形分基準) 有機シリコーンフィラー(商品名:KMP-590 、信越化学社製、平均粒径約2μ m) 1部 光重合開始剤(商品名:イルガキュア907、チバスペシャリティケミカルズ 社製) 5部 メチルエチルケトン(MEK)で希釈して組成物の固形分を40%に調整した 。
【0024】 〔比較例1〕 多官能アクリルモノマー(商品名:SR-399、日本化薬社製) 100部 光重合開始剤(商品名:イルガキュア907、チバスペシャリティケミカルズ 社製) 5部 メチルエチルケトン(MEK)で希釈して組成物の固形分を40%に調整した 。
【0025】 〔比較例2〕 多官能アクリルモノマー(商品名:KAYARAD DPHA、日本化薬社製) 30部 多官能ウレタンアクリルオリゴマー(商品名:UV-1700B、日本合成化学社製) 70部 メチルエチルケトン分散型コロイダルシリカ(商品名:MEK-SK、日産化学社製 、平均粒径約10nm) 60部(固形分基準) 光重合開始剤(商品名:イルガキュア907、チバスペシャリティケミカルズ 社製) 5部 メチルエチルケトン(MEK)で希釈して組成物の固形分を40%に調整した 。
【0026】上記実施例1、比較例1、2のハードコー
ト組成物をそれぞれ片面易接着処理ポリエチレンテレフ
タレート(PET)フィルム(ダイヤホイルヘキスト社
製)の易接着処理面上に乾燥厚みが約5μmとなるよう
にグラビヤコーティング方式によりコーティング機器に
より塗布し、紫外線照射(フュージョン(株)製Hバル
ブ、240mJ/m2 照射)により硬化させた。
【0027】以上の実施例1、比較例1、2で用いたハ
ードコート組成物の光硬化後の物性を下記の表1に示
す。尚、物性の評価法は以下の通りである。
【0028】印字性:熱転写溶融型プリンター(ディラ
プリンターSR:商品名、日東電工(株)製)でMMフ
ォントを用いた10桁番号の印字適性を以下の通り評価
した。
【0029】 ◎印:目視にてかすれ等が全く認められず、且つ印字物
が○印に比べてより太く鮮明 ○印:目視にてかすれ等が認められない △印:目視にて若干のかすれ等が認められる ×印:目視にてかすれ等の印字不良が非常に多く認めら
れる 耐擦傷性:表面の耐擦傷性の程度をスチールウール♯0
000の上に1kgの荷重をかけて50往復させた時の
表面の傷の程度から評価した。
【0030】 ○印:全く傷が認められない ×印:目視により傷が認められる 表面皺状態評価:フィルム皺の状態を目視にて評価し
た。
【0031】 ○印:目視にて皺が全く認められない ×印:目視にて皺が認められる 摩擦係数測定:HEIDON(トライボギア TYPE
14 商品名:新束科学(株)製)により30m×30
mmの金属製の平面圧子を直接滑らせて評価した。測定
条件は、荷重200gf、速度100m/minの条件
で行った。
【0032】
【表1】
【0033】
【発明の効果】本発明のプラスチック基材フィルム用ハ
ードコート膜は、良好な印字特性と、十分なハードコー
ト特性を有し、且つ優れた滑り特性を有し、加工適性
(塗布適性等)のよいハードコート膜である。該ハード
コート膜をハードコートフィルム、ホログラム及び回折
格子シートに適用することにより、上記性質をこれらの
物品に付与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のハードコート膜を有するホログラム及
び回折格子シートの層構成を示す。
【符号の説明】
1 ハードコート層 2 プラスチック基材フィルム 3 印刷層 4 ホログラム層 5 アルミニウム蒸着層 6 粘着層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 植田 健治 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (56)参考文献 特開 平10−104403(JP,A) 特開 平6−18706(JP,A) 特開 平10−6668(JP,A) 特開 平7−198904(JP,A) 特開 平11−85028(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 1/10

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(1)少なくとも重合性官能基を有する1
    種以上の有機成分、(2)一次粒子径が1nm〜300nmの範囲の 無機超
    微粒子、並びに、(3) 該無機超微粒子の一次粒子径よりも大きく、一次
    粒子径が0.3μm〜100μmの範囲の無機及び/又
    は有機微粒子 を含む塗膜成分であって、該塗膜成分の全固形分に対し
    て、前記無機超微粒子含有量が10〜70重量%の範
    囲である塗膜成分から形成されたことを特徴とする、印
    字特性、耐擦傷性、加工適性に優れた、プラスチック基
    材フィルム用ハードコート膜。
  2. 【請求項2】前記無機及び/又は有機微粒子の含有量が
    全固形分に対して0.1〜5重量%であることを特徴と
    する、印字特性、耐擦傷性、加工適性に優れた、請求項
    1記載のプラスチック基材フィルム用ハードコート膜。
  3. 【請求項3】前記無機及び/又は有機微粒子と、前記無
    機超微粒子の少なくとも一部が膜中から表面に析出して
    いることを特徴とする、印字特性、耐擦傷性、加工適性
    に優れた、請求項1又は2記載のプラスチック基材フィ
    ルム用ハードコート膜。
  4. 【請求項4】前記無機超微粒子は、疎水性処理された表
    面を持つ金属酸化物超微粒子であることを特徴とする、
    印字特性、耐擦傷性、加工適性に優れた、請求項1乃至
    3の何れか1項記載のプラスチック基材フィルム用ハー
    ドコート膜。
  5. 【請求項5】前記有機成分が、分子1モル中に4モル以
    上の重合性官能基を有する電離放射線硬化型樹脂材料で
    あることを特徴とする、印字特性、耐擦傷性、加工適性
    に優れた、請求項1乃至4の何れか1項記載のプラスチ
    ック基材フィルム用ハードコート膜。
  6. 【請求項6】前記有機成分の分子量が数平均分子量で3
    万以下の範囲であることを特徴とする、印字特性、耐擦
    傷性、加工適性に優れた、請求項1乃至5の何れか1項
    記載のプラスチック基材フィルム用ハードコート膜。
  7. 【請求項7】プラスチックフィルム基体上に直接或いは
    他の層を介して、一方の面上にホログラム画像形成樹脂
    層、反射性蒸着膜層、粘着膜層がこの順に形成されてお
    り、反対面に直接或いは他の層を介して請求項1乃至6
    の何れか1項記載のハードコート膜が形成されているこ
    とを特徴とする、耐摩耗性、耐久性を有するホログラム
    シート。
  8. 【請求項8】プラスチックフィルム基体上に直接或いは
    他の層を介して、一方の面上にホログラム画像形成樹脂
    層、反射性蒸着膜層、粘着膜層がこの順に形成されてお
    り、反対面に直接或いは他の層を介して請求項1乃至6
    の何れか1項記載のハードコート膜が形成されているこ
    とを特徴とする、耐摩耗性、耐久性を有する回析格子シ
    ート。
JP18608699A 1999-06-30 1999-06-30 プラスチック基材フィルム用ハードコート膜、ホログラム及び回折格子シート Expired - Fee Related JP3523808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18608699A JP3523808B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 プラスチック基材フィルム用ハードコート膜、ホログラム及び回折格子シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18608699A JP3523808B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 プラスチック基材フィルム用ハードコート膜、ホログラム及び回折格子シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001013303A JP2001013303A (ja) 2001-01-19
JP3523808B2 true JP3523808B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=16182135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18608699A Expired - Fee Related JP3523808B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 プラスチック基材フィルム用ハードコート膜、ホログラム及び回折格子シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3523808B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100404584B1 (ko) * 2001-07-21 2003-11-05 신현식 장식적인 반사 홀로그램을 갖는 선글래스 및 그 제조방법
JP5155520B2 (ja) * 2006-02-21 2013-03-06 中国塗料株式会社 光硬化性組成物および該組成物から形成される塗膜、ならびに塗膜の製造方法
JP2009256577A (ja) * 2007-09-13 2009-11-05 Aica Kogyo Co Ltd コート剤およびクリアコートフィルム
JP5659150B2 (ja) * 2009-03-30 2015-01-28 株式会社きもと 組成物および積層体
WO2010150577A1 (ja) 2009-06-22 2010-12-29 コニカミノルタオプト株式会社 偏光板、及び液晶表示装置
JP5381570B2 (ja) * 2009-09-29 2014-01-08 大日本印刷株式会社 ハードコートフィルムの製造方法、ハードコートフィルム、偏光板及びディスプレイパネル
JP2013134282A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Konica Minolta Inc ハードコートフィルム、ハードコートフィルムの製造方法及び偏光板
JP5782067B2 (ja) * 2012-12-11 2015-09-24 太陽インキ製造株式会社 光硬化性組成物、成型品
JP6290359B2 (ja) * 2016-11-04 2018-03-07 リンテック株式会社 コーティング組成物およびコーティングフィルム
JP7452416B2 (ja) 2019-03-07 2024-03-19 東洋紡株式会社 積層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001013303A (ja) 2001-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5773126A (en) Composite film having a surface slip property
KR101488559B1 (ko) 투명 도전성 필름 및 터치 패널
JP5842320B2 (ja) 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、偏光板及び画像表示装置
JP3523808B2 (ja) プラスチック基材フィルム用ハードコート膜、ホログラム及び回折格子シート
JP7123450B2 (ja) 反射防止フィルム
JP5914395B2 (ja) 積層フィルムおよび表示装置
JP5132636B2 (ja) ニュートンリング防止性を有するハードコートフィルム、およびこれを用いたタッチパネル
KR20130045346A (ko) 하드 코트층용 경화성 수지 조성물, 하드 코트 필름의 제조 방법, 하드 코트 필름, 편광판 및 디스플레이 패널
WO2011105594A1 (ja) ハードコートフィルムおよびその製造方法
JP2010241937A (ja) ハードコート層用硬化性樹脂組成物、ハードコートフィルム、及び透過型光学表示装置
JP2013170013A (ja) ハードコートフィルムロールおよびその製造方法
JP6245705B2 (ja) ハードコート膜形成用組成物、硬化膜、及び帯電防止性物品
JP7299631B2 (ja) 反射防止フィルムおよびその製造方法
JP2012150226A (ja) 反射防止フィルム、反射防止フィルムの製造方法及び画像表示装置
JP2016108568A (ja) ハードコートフィルム
JPH0792306A (ja) ハード性を有する高屈折率膜、反射防止フィルム及びその製造方法
JP7200475B2 (ja) 3次元構造形成用組成物及び3次元構造形成方法
JP2011177938A (ja) ハードコートフィルム
JP5361629B2 (ja) 貼着用反射防止フィルム
JP7223746B2 (ja) 膜形成用の塗布液および膜付基材の製造方法
JP2014232255A (ja) 反射防止フィルム
JP4384524B2 (ja) ニュートンリング防止シート、およびこれを用いたタッチパネル
JP2010053173A (ja) 樹脂被覆金属酸化物粒子分散液の製造方法および該樹脂被覆金属酸化物粒子を含む透明被膜形成用塗布液ならびに透明被膜付基材
JP2005313450A (ja) 反射防止フィルム
JP2002116301A (ja) 帯電防止ハードコート樹脂組成物およびその形成品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3523808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees