JP3522957B2 - 排ガス浄化用触媒 - Google Patents

排ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JP3522957B2
JP3522957B2 JP06307696A JP6307696A JP3522957B2 JP 3522957 B2 JP3522957 B2 JP 3522957B2 JP 06307696 A JP06307696 A JP 06307696A JP 6307696 A JP6307696 A JP 6307696A JP 3522957 B2 JP3522957 B2 JP 3522957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
exhaust gas
catalyst
upper layer
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06307696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09253454A (ja
Inventor
義次 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP06307696A priority Critical patent/JP3522957B2/ja
Publication of JPH09253454A publication Critical patent/JPH09253454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522957B2 publication Critical patent/JP3522957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、リーンバーンエン
ジンからの排ガスなどを浄化するのに用いられる排ガス
浄化用触媒に関し、詳しくは排ガス浄化用触媒の耐久性
を向上させる手段に関する。 【0002】 【従来の技術】従来より、自動車の排ガス浄化用触媒と
して、CO及びHCの酸化とNOx の還元とを行って排
ガスを浄化する三元触媒が用いられている。このような
三元触媒としては、例えばコーディエライトなどからな
る耐熱性担体基材にγ−アルミナからなるコート層を形
成し、そのコート層に白金(Pt)、ロジウム(Rh)
などの触媒貴金属を担持させたものが広く知られてい
る。 【0003】一方、近年、地球環境保護の観点から、自
動車などの内燃機関から排出される排ガス中の二酸化炭
素(CO2 )が問題とされ、その解決策として酸素過剰
雰囲気において希薄燃焼させるいわゆるリーンバーンが
有望視されている。このリーンバーンにおいては、燃費
が向上するために燃料の使用量が低減され、その結果燃
焼排ガスであるCO2 の発生を抑制することができる。 【0004】これに対し、従来の三元触媒は、空燃比が
理論空燃比(ストイキ)において排ガス中のCO,H
C,NOx を同時に酸化・還元し、浄化するものであっ
て、リーンバーン時の排ガスの酸素過剰雰囲気下におけ
るNOx の還元除去に対しては充分な浄化性能を示さな
い。このため、酸素過剰雰囲気下においても効率よくN
x を浄化しうる触媒及び浄化システムの開発が望まれ
ている。 【0005】そこで本願出願人は、先にアルカリ土類金
属とPtをアルミナなどの多孔質担体に担持した排ガス
浄化用触媒(特開平5−317652号公報)や、ラン
タンとPtを多孔質担体に担持した排ガス浄化用触媒
(特開平5−168860号公報)、あるいはアルカリ
金属とPtとをアルミナ担体に担持した排ガス浄化用触
媒(特開平6−31139号公報)を提案している。こ
れらの排ガス浄化用触媒によれば、リーン側ではNOx
がアルカリ土類金属やランタン(NOx 吸蔵元素)に吸
蔵され、それがストイキ又はリッチ側でHCやCOなど
の還元性成分と反応するため、リーン側においてもNO
x の浄化性能に優れている。 【0006】ところで、排ガス規制の強化及びエンジン
の高性能化などにより、排ガス浄化用触媒への入りガス
の平均温度及び最高温度は近年ますます上昇する傾向に
あり、排ガス浄化用触媒にはさらなる耐熱性の向上が望
まれている。また入りガス温度の上昇に伴い、高温域に
おけるNOx 浄化性能の向上も望まれている。ところが
従来の排ガス浄化用触媒では、高温域での使用により浄
化性能が低下するという問題があった。この原因として
は、(1)Ptなどの触媒貴金属のシンタリング、
(2)アルミナ担体の比表面積の低下に伴う露出貴金属
の減少、(3)燃料中に含まれる微量の硫黄に起因する
SOx によるNOx 吸蔵元素の被毒(硫酸塩の生成によ
るNOx 吸蔵能の低下)、(4)P、Zn、Ca化合物
などの被毒成分による担体表面のガラス化や細孔の閉
塞、などが挙げられる。 【0007】そこで例えば特開昭63−252550号
公報には、触媒担持層を二層とし、上層に特定量の微細
なガラス化防止剤を混合したアルミナコート層を設けた
排ガス浄化用触媒が開示されている。 【0008】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
63−252550号公報に開示された排ガス浄化用触
媒では、リン酸亜鉛などがガラス化して触媒表面に付着
するのを防止することができるものの、十分に満足でき
る耐久性を得るには至っていない。つまり触媒担体とし
て通常用いられているアルミナには、一般に高比表面積
で粒子径の小さなものが用いられ、触媒担持層は比較的
緻密な状態となっている。したがって初期の触媒性能は
良好であるが、熱及び被毒成分により担持層中の細孔が
比表面積の低下と共に閉塞され、担持層内部に担持され
た貴金属やNOx 吸蔵元素が有効に利用できなくなる。 【0009】またアルミナ粒子どうしの間に形成される
二次細孔も、熱あるいは被毒成分により閉塞され、担持
層内部へのHC、CO、NOx などの拡散が不十分とな
る。これらの理由により、従来の排ガス浄化用触媒では
高温域での使用中に触媒性能が低下し、耐久性が満足で
きるものとはなっていなかった。本発明はこのような事
情に鑑みてなされたものであり、耐久性が向上した排ガ
ス浄化用触媒を提供することを目的とする。 【0010】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の排ガス浄化用触媒の特徴は、担体基材と、酸化物多
孔質体よりなり担体基材表面に被覆された担持層と、担
持層に担持された触媒貴金属と、アルカリ金属、アルカ
リ土類金属及び希土類元素から選ばれ担持層に担持され
たNOx 吸蔵元素と、からなる排ガス浄化用触媒におい
て、担持層は平均粒径が1〜5μmの酸化物多孔質体粒
子から形成された下層と、下層表面に形成され平均粒径
が10〜20μmの酸化物多孔質体粒子から形成された
上層との二層構造を有することにある。 【0011】 【発明の実施の形態】担体基材としては、コーディエラ
イトなどの耐熱性セラミックよりなるモノリス担体基
材、金属箔製のメタル担体基材などが用いられる。担持
層を構成する酸化物多孔質体としては、アルミナ(Al
2 3 )、シリカ(SiO2 )、ジルコニア(Zr
2 )、シリカ−アルミナ、ゼオライトなどが用いられ
る。上層と下層の酸化物多孔質体の材質は、同一でもよ
いし異なっていてもよい。 【0012】触媒貴金属としては、白金(Pt)、ロジ
ウム(Rh)、パラジウム(Pd)、イリジウム(I
r)、銀(Ag)などが例示され、これらの一種又は複
数種を担持することができる。またNOx 吸蔵元素とし
ては、アルカリ金属、アルカリ土類金属及び希土類元素
から選ばれる少なくとも一種を用いることができる。ア
ルカリ金属としてはリチウム、ナトリウム、カリウム、
ルビジウム、セシウム、フランシウムが挙げられる。ま
た、アルカリ土類金属とは周期表2A族元素をいい、バ
リウム、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、スト
ロンチウムが挙げられる。また希土類元素としては、ス
カンジウム、イットリウム、ランタン、セリウム、プラ
セオジム、ネオジムなどが例示される。 【0013】上記の触媒貴金属及びNOx 吸蔵元素は、
担持層の上層及び下層にそれぞれ担持される。担持量は
上層と下層とで同一でもよいし異なってもよい。触媒貴
金属の担持量は、上層及び下層ともに酸化物多孔質体1
リットル当たり0.5〜5gの範囲が望ましく、NOx
吸蔵元素の担持量は、上層及び下層ともに酸化物多孔質
体1リットル当たり0.05〜0.5モルの範囲が好ま
しい。 【0014】なお担持層には、さらに鉄、コバルト、マ
ンガンなどの卑金属を担持してもよい。またセリア(C
eO2 )を含有させれば、CeO2 の酸素吸蔵・放出作
用により触媒性能を一層向上させることができる。本発
明の最大の特徴は、担持層は平均粒径が1〜5μmの酸
化物多孔質体粒子から形成された下層と、下層表面に形
成され平均粒径が10〜20μmの酸化物多孔質体粒子
から形成された上層との二層構造となっているところに
ある。 【0015】このように構成したことにより、上層は空
隙率が高いため熱や被毒成分による閉塞が生じにくい。
したがって耐久後もHC、CO、NOx などの被浄化成
分は、上層に担持された触媒貴金属及びNOx 吸蔵元素
により浄化されるとともに、上層の空隙を通過して下層
にまで到達するため、下層に担持された触媒貴金属及び
NOx 吸蔵元素によっても効率よく浄化され、担持層内
部の触媒貴金属及びNOx 吸蔵元素を有効に利用でき
る。 【0016】また被毒物質は上層の濾過作用により下層
に到達するのが阻止される。したがって高温域での使用
時に下層の細孔の閉塞やSOx によるNOx 吸蔵元素の
硫黄被毒が防止され、下層の浄化性能が高く維持され
る。なお、下層を構成する酸化物多孔質体の平均粒径が
1μmより小さいと、少量の被毒物でも細孔を閉塞し易
くなり、5μmより大きくなると露出する触媒貴金属や
NOx 吸蔵元素の量が低下し浄化性能が低下する。また
上層を構成する酸化物多孔質体の平均粒径が10μmよ
り小さいと、細孔の閉塞が生じやすくHC、CO、NO
x などの被浄化成分の下層への拡散が困難となって高温
域での使用後の浄化性能が低下し、20μmより大きく
なると露出する触媒貴金属やNOx 吸蔵元素の量が低下
して浄化性能が低下し、また高温域での使用時に粒子の
脱落が生じる場合がある。 【0017】また下層の厚さ(コート量)としては50
〜200g/Lが適当であり、さらに上層の厚さ(コー
ト量)としては200〜50g/Lが適当であり、この
範囲を外れると充分な改良効果が得られない。 【0018】 【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明とその
効果を具体的に説明する。 (実施例1)図1に本実施例の排ガス浄化用触媒の模式
的断面図を示す。この排ガス浄化用触媒は、コーディエ
ライト製のハニカム担体基材1と、ハニカム担体基材1
表面に形成された平均粒径1.5μmの活性アルミナ粉
末からなる下層2と、下層2表面に形成された平均粒径
10μmの活性アルミナ粉末からなる上層3と、から構
成されている。そして下層2及び上層3には、それぞれ
Pt4と、Rh5及びNOx 吸蔵元素としてのカリウム
(K)6が担持されている。以下、この排ガス浄化用触
媒の製造方法を説明し、構成の詳細な説明に代える。 【0019】平均粒径1.5μmの活性アルミナ粉末1
00重量部と、硝酸アルミニウム水溶液60重量部と、
アルミナ水和物5重量部及びイオン交換水100重量部
を混合し、十分攪拌した後ボールミルでミリングしてス
ラリーAを調製した。スラリーAのアルミナ固形分は約
50重量%である。一方、平均粒径10μmの活性アル
ミナ粉末100重量部と、硝酸アルミニウム水溶液60
重量部と、アルミナ水和物5重量部及びイオン交換水1
00重量部を混合し、十分攪拌した後ボールミルでミリ
ングしてスラリーBを調製した。スラリーBのアルミナ
固形分は約50重量%である。 【0020】次に、直径30mm、長さ50mm、40
0セル/in2 のコーディエライト製ハニカム担体基材
1をスラリーAに浸漬し、引き上げて余分なスラリーを
吹き払った後、120℃で2時間乾燥し、600℃で2
時間焼成して、平均粒径1.5μmの活性アルミナ粉末
からなる下層2を形成した。下層2はハニカム担体基材
1の容積1リットルに対して80g形成され、その厚さ
は平均40μmである。 【0021】次いで下層2が形成されたハニカム担体基
材1をスラリーBに浸漬し、引き上げて余分なスラリー
を吹き払った後、120℃で2時間乾燥し、600℃で
2時間焼成して、下層2表面に平均粒径10μmの活性
アルミナ粉末からなる上層3を形成した。上層3はハニ
カム担体基材1の容積1リットルに対して75g形成さ
れ、その厚さは平均45μmである。 【0022】その後下層2及び上層3が形成されたハニ
カム担体基材1をジニトロジアンミン白金硝酸水溶液に
浸漬し、引き上げて余分な水滴を吹き払った後、120
℃で2時間乾燥し、500℃で1時間焼成して、下層2
及び上層3にPt4を担持した。Pt4の担持量はハニ
カム担体基材1の容積1リットルに対して1.5gであ
り、下層2及び上層3にほぼ同量担持された。 【0023】続いて下層2及び上層3が形成されPt4
が担持されたハニカム担体基材1を塩化ロジウム水溶液
に浸漬し、引き上げて余分な水滴を吹き払った後、12
0℃で2時間乾燥し、500℃で1時間焼成して、下層
2及び上層3にRh5を担持した。Rh5の担持量はハ
ニカム担体基材1の容積1リットルに対して0.1gで
あり、下層2及び上層3にほぼ同量担持された。 【0024】さらに下層2及び上層3が形成されPt4
とRh5が担持されたハニカム担体基材1を硝酸カリウ
ム水溶液に浸漬し、引き上げて余分な水滴を吹き払った
後、120℃で2時間乾燥し、500℃で1時間焼成し
て、下層2及び上層3にK6を担持した。K6の担持量
はハニカム担体基材1の容積1リットルに対して0.1
モルであり、下層2及び上層3にほぼ同量担持された。 【0025】(実施例2)平均粒径15μmの活性アル
ミナ粉末100重量部と、硝酸アルミニウム水溶液60
重量部と、アルミナ水和物5重量部及びイオン交換水1
00重量部を混合し、十分攪拌した後ボールミルでミリ
ングしてスラリーCを調製した。スラリーCのアルミナ
固形分は約50重量%である。 【0026】そしてスラリーBの代わりに上記スラリー
Cを用いて上層3を形成したこと以外は実施例1と同様
にして下層2と上層3とからなる担持層を形成し、実施
例1と同様にしてPt、Rh及びKを担持して、実施例
2の排ガス浄化用触媒を調製した。 (実施例3)平均粒径20μmの活性アルミナ粉末10
0重量部と、硝酸アルミニウム水溶液60重量部と、ア
ルミナ水和物5重量部及びイオン交換水100重量部を
混合し、十分攪拌した後ボールミルでミリングしてスラ
リーDを調製した。スラリーDのアルミナ固形分は50
重量%である。 【0027】そしてスラリーBの代わりに上記スラリー
Dを用いて上層3を形成したこと以外は実施例1と同様
にして下層2と上層3とからなる担持層を形成し、実施
例1と同様にしてPt、Rh及びKを担持して、実施例
3の排ガス浄化用触媒を調製した。 (比較例1)実施例1で形成された下層2表面に、スラ
リーAを用いて上層3を形成したこと以外は実施例1と
同様にして下層2と上層3とからなる担持層を形成し、
実施例1と同様にしてPt、Rh及びKを担持して、比
較例1の排ガス浄化用触媒を調製した。 【0028】(比較例2)スラリーCを用いて下層2及
び上層3を形成したこと以外は実施例1と同様にして下
層2と上層3とからなる担持層を形成し、実施例1と同
様にしてPt、Rh及びKを担持して、比較例2の排ガ
ス浄化用触媒を調製した。 (比較例3)スラリーAとスラリーEをそれぞれ同量混
合した混合スラリーを調製し、実施例1と同様のハニカ
ム担体基材を浸漬して実施例1と同様にしてコート層を
形成した。コート層はハニカム担体基材1の容積1リッ
トルに対して150g形成され、その厚さは約100μ
mである。 【0029】そして実施例1と同様にしてPt、Rh及
びKを担持し、比較例3の排ガス浄化用触媒を調製し
た。 (比較例4)スラリーBを用いて下層2を形成し、スラ
リーAを用いて上層3を形成したこと以外は実施例1と
同様にして下層2と上層3とからなる担持層を形成し、
実施例1と同様にしてPt、Rh及びKを担持して、比
較例4の排ガス浄化用触媒を調製した。 【0030】(比較例5)平均粒径30μmの活性アル
ミナ粉末100重量部と、硝酸アルミニウム水溶液60
重量部と、アルミナ水和物5重量部及びイオン交換水1
00重量部を混合し、十分攪拌した後ボールミルでミリ
ングしてスラリーEを調製した。スラリーEのアルミナ
固形分は50重量%である。 【0031】そしてスラリーBの代わりに上記スラリー
Eを用いて上層3を形成したこと以外は実施例1と同様
にして下層2と上層3とからなる担持層を形成し、実施
例1と同様にしてPt、Rh及びKを担持して、比較例
5の排ガス浄化用触媒を調製した。 (比較例6)平均粒径5μmの活性アルミナ粉末100
重量部と、硝酸アルミニウム水溶液60重量部と、アル
ミナ水和物5重量部及びイオン交換水100重量部を混
合し、十分攪拌した後ボールミルでミリングしてスラリ
ーFを調製した。スラリーFのアルミナ固形分は50重
量%である。 【0032】そしてスラリーBの代わりに上記スラリー
Fを用いて上層3を形成したこと以外は実施例1と同様
にして下層2と上層3とからなる担持層を形成し、実施
例1と同様にしてPt、Rh及びKを担持して、比較例
6の排ガス浄化用触媒を調製した。 (比較例7)スラリーBを用いて下層2を形成し、スラ
リーDを用いて上層3を形成したこと以外は実施例1と
同様にして下層2と上層3とからなる担持層を形成し、
実施例1と同様にしてPt、Rh及びKを担持して、比
較例7の排ガス浄化用触媒を調製した。 【0033】(試験例)上記のそれぞれの排ガス浄化用
触媒をマルチコンバータに装填し、排気量1.6Lのリ
ーンバーンエンジンの排気系に取り付けた。その後、エ
ンジン回転数3000rpm、空燃比A/F=22、触
媒入りガス温度800℃の条件で10時間運転する耐久
試験(以下、耐久という)を行った。 【0034】次に、耐久後それぞれの触媒を取り出し、
耐久前の触媒とともにモデルガス中におけるNOx 浄化
率を測定した。測定は、表1に示すA/F=14.0相
当のリッチモデルガス中にて触媒入りガス温度500℃
で10分間前処理し、その後表1に示すA/F=21相
当のリーンモデルガスに切り換えて触媒入りガス温度3
50℃におけるNOx 浄化率を測定した。結果を表2に
示す。 【0035】 【表1】【0036】 【表2】 (評価)比較例に対し、実施例1〜3では耐久前後のN
x 浄化率が高く、耐久性が向上していることがわか
り、これはアルミナ粉末の粒径を適切な範囲で下層で小
さく上層で大きくした効果であることが明らかである。 【0037】比較例1は、下層と上層のアルミナ粒径が
ともに小さいため耐久前のNOx 浄化率は高いが、耐久
時に上層の細孔閉塞やPtのシンタリングが生じたもの
と推察され、耐久後のNOx 浄化率が著しく低下してい
る。また比較例2では下層と上層のアルミナ粒径が大き
すぎるために、表面に露出するPt、Rh及びK量が不
足し、耐久後のNOx 浄化率は比較的高いものの実施例
1〜3には及ばない。 【0038】比較例3のように、アルミナ粒径の小さな
ものと大きなものを混合したものでは、耐久前のNOx
浄化性能は良好であるものの、耐久後のNOx 浄化性能
は著しく低下している。これは、大きな粒径のアルミナ
粒子の周囲を小さな粒径のアルミナ粒子が取り囲む状態
となり、密に充填された構造となるため空隙率が低下
し、担持層内をNOx が十分拡散するのが困難となった
ためであろうと推察される。 【0039】下層と上層のアルミナ粒径を実施例1と逆
にした比較例4では、耐久後のNO x 浄化率が極端に低
下している。これは比較例1と同じ理由によるものであ
り、実施例1のような担持層構成とすることによって初
めて耐久後にも高いNOx 浄化率が得られることが明ら
かである。比較例5では上層3のアルミナ粒径が大きす
ぎるために、耐久前においてもNOx 浄化率が低い。ま
た耐久後のNOx 浄化率が極端に低くなっているが、こ
れは上層のアルミナ粒径が大きすぎるために、耐久試験
時に上層が下層表面から脱落したためと推察される。 【0040】そして比較例6では、上層3のアルミナ粒
径がやや小さいために、被毒物等によりガス拡散が阻害
される傾向が見え、比較例7では下層2のアルミナ粒径
が大きすぎるために露出するPt、Rh及びK量が不足
し、耐久前及び耐久後ともにNOx 浄化率が低くなって
いる。なお、上記実施例ではNOx の浄化性能について
のみ記載したが、HC及びCOについても、その差はN
x ほどではないがNOx の場合と同じ結果が得られた
ことを附記しておく。 【0041】 【発明の効果】すなわち本発明の排ガス浄化用触媒によ
れば、使用時の熱や被毒物質による細孔の閉塞及び触媒
貴金属が生じにくいので、耐久性にきわめて優れ、高い
浄化性能を長期間維持することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例の排ガス浄化用触媒の模式的
断面図である。 【符号の説明】 1:ハニカム担体基材 2:下層 3:上層

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 担体基材と、酸化物多孔質体よりなり該
    担体基材表面に被覆された担持層と、該担持層に担持さ
    れた触媒貴金属と、アルカリ金属、アルカリ土類金属及
    び希土類元素から選ばれ該担持層に担持されたNOx
    蔵元素と、からなる排ガス浄化用触媒において、 前記担持層は平均粒径が1〜5μmの酸化物多孔質体粒
    子から形成された下層と、該下層表面に形成され平均粒
    径が10〜20μmの酸化物多孔質体粒子から形成され
    た上層との二層構造を有することを特徴とする排ガス浄
    化用触媒。
JP06307696A 1996-03-19 1996-03-19 排ガス浄化用触媒 Expired - Lifetime JP3522957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06307696A JP3522957B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 排ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06307696A JP3522957B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 排ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09253454A JPH09253454A (ja) 1997-09-30
JP3522957B2 true JP3522957B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=13218895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06307696A Expired - Lifetime JP3522957B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 排ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3522957B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4161478B2 (ja) * 1999-08-25 2008-10-08 トヨタ自動車株式会社 排気浄化用触媒
JP4573993B2 (ja) 2000-11-09 2010-11-04 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2003080081A (ja) * 2001-09-12 2003-03-18 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒
JP4543689B2 (ja) * 2004-02-02 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 排気浄化触媒
JP4265561B2 (ja) * 2005-04-04 2009-05-20 株式会社デンソー 自動車の排ガス浄化用触媒体
US7981390B2 (en) * 2008-12-23 2011-07-19 Basf Corporation Small engine palladium catalyst article and method of making
JP6396940B2 (ja) * 2016-04-07 2018-09-26 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒
JP6426650B2 (ja) 2016-04-12 2018-11-21 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP7386651B2 (ja) 2019-09-02 2023-11-27 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09253454A (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4228278B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH08168675A (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2013136821A1 (ja) 排気ガス浄化用触媒組成物および自動車用排気ガス浄化用触媒
JP2006192357A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4716087B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4175186B2 (ja) 排ガス浄化用触媒とその製造方法
JP2004074138A (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP3522957B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3640130B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP4450984B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2002070127A1 (fr) Catalyseur de purification de gaz d'echappement
JP2006159021A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH11347410A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3748202B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3835659B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3872153B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH10165817A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH07171392A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3362532B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3793371B2 (ja) リーンバーンエンジン用窒素酸化物除去触媒
JP3664201B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP4507446B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2000070717A (ja) 排ガス浄化用触媒および触媒担体
JPH03196841A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP4079622B2 (ja) 排ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term