JP3521199B2 - 廃水中に含まれるリン酸の除去方法 - Google Patents

廃水中に含まれるリン酸の除去方法

Info

Publication number
JP3521199B2
JP3521199B2 JP04197099A JP4197099A JP3521199B2 JP 3521199 B2 JP3521199 B2 JP 3521199B2 JP 04197099 A JP04197099 A JP 04197099A JP 4197099 A JP4197099 A JP 4197099A JP 3521199 B2 JP3521199 B2 JP 3521199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
wastewater
phosphoric acid
carrier
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04197099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000237763A (ja
Inventor
孝昭 前川
和男 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP04197099A priority Critical patent/JP3521199B2/ja
Priority to DE60036865T priority patent/DE60036865T2/de
Priority to EP00904036A priority patent/EP1176121B1/en
Priority to US09/913,736 priority patent/US6716357B1/en
Priority to PCT/JP2000/000933 priority patent/WO2000048947A1/ja
Priority to CNB008038732A priority patent/CN1263684C/zh
Publication of JP2000237763A publication Critical patent/JP2000237763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3521199B2 publication Critical patent/JP3521199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • C02F1/685Devices for dosing the additives
    • C02F1/688Devices in which the water progressively dissolves a solid compound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F21/00Dissolving
    • B01F21/20Dissolving using flow mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F31/00Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms
    • B01F31/20Mixing the contents of independent containers, e.g. test tubes
    • B01F31/24Mixing the contents of independent containers, e.g. test tubes the containers being submitted to a rectilinear movement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5236Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5236Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
    • C02F1/5245Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents using basic salts, e.g. of aluminium and iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
    • C02F1/56Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/105Phosphorus compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/906Phosphorus containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、一般生活
廃水、産業廃水等からリン酸を除去する方法に関するも
のである。さらに、詳しくは、この出願の発明は、生活
廃水をはじめ、食品工業、農業生産現場等で排出される
各種廃水からのリン酸除去に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】生活廃水のリン酸濃度は2〜
3mg/L程度であるが、この生活廃水中のリン酸を除
去することは、食品工業、農業生産現場等の廃水からリ
ン酸を除去することの必要性とともに、河川・湖沼の富
栄養化防止において重要な課題となっている。
【0003】このような課題に対し、これまでにもリン
酸の除去についての検討が進められてきている。そし
て、カルシウムを過剰に含む溶液中にリン酸を反応させ
リン酸の除去を行う方法が提案されている。しかしなが
ら、この従来の方法はリン酸を含有する廃液にポンプ等
でカルシウム溶液を添加するものであることから、生活
排水路では容易にカルシウムを添加できないという問題
があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、この出願の発明
者は、上記のとおりの従来技術の課題を解決し、カルシ
ウムの廃水への添加を容易にするために、カルシウムを
包括した担体によりカルシウムを徐々に放散させ排水路
中の廃水に添加する方法を創案した。
【0005】すなわち、この出願の発明は、カルシウム
アニオン性基を持つ高分子固体に包括固定した包括固
定担体を廃水と接触させ、包括固定担体からカルシウム
を放散させて廃水中のリン酸との反応によりカルシウム
アパタイトを生成させることを特徴とする廃水中に含ま
れるリン酸の除去方法を提供する。
【0006】また、この出願の発明は、カルシウムおよ
びマグネタイトをアニオン性基を持つ高分子固体に包括
固定した包括固定担体を廃水と接触させ、包括固定担体
からカルシウムを放散させて廃水中のリン酸との反応に
よりカルシウムアパタイトを生成させることを特徴とす
る廃水中に含まれるリン酸の除去方法を提供する。
【0007】そして、この出願の発明は、カルシウム含
有高分子固体を機械的に揺動させてカルシウムの表面付
着と拡散を制御する方法をはじめ、カルシウムおよびマ
グネタイト含有高分子固体を機械的または電磁気的に揺
動させてカルシウムの表面付着と拡散を制御する方法、
水中で生成したカルシウムアタパイトを回収する方
法、生成したカルシウムアパタイトを回収する方法も提
供する。
【0008】さらにこの出願の発明は、第7には、高分
子固体にカルシウムが支持されていることを特徴とする
廃水中のリン酸除去用の包括固定担体を、第8には、高
分子固体にマグネタイトが含まれている包括固定担体を
提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】この出願の発明は、上記のとおり
の特徴をもつものであるが、以下にその実施の形態につ
いて説明する。
【0010】この出願の発明においては、廃水中のリン
酸を除去するために、高分子固体にカルシウムが支持さ
れている包括固定担体を用いる。この場合の高分子固体
は、より好ましくはマグネタイトを含有することがで
き、かつ、カルシウムの支持性に良好なものであれば各
種のものであってよく、たとえば水酸基やカルボキシル
基等のアニオン性基を持つ高分子やその他各種のものが
使用される。たとえば、より適当なものとしてポリビニ
ルアルコール(PVA)、その部分エステル化体、ポリ
アクリル酸、その部分エステル化体、でんぷん粉、その
部分アセチル化体、その他多糖類等の各種のものであっ
てよい。
【0011】必ずしも必要ではないが、マグネタイト
は、前記高分子を磁性を帯びたものとし、廃水処理槽、
あるいは廃水処理域の外部に配置した磁場形成手段(た
とえば電磁石や永久磁石)により発生させた磁界により
前記担体を移置可変、あるいは揺動可能とするために前
記高分子に含有される。これらのマグネタイトは、磁場
が存在しない場合には相互に密着することのない超常磁
性体の粉末等であってよい。たとえば鉄等の金属の酸化
物の粉末等である。
【0012】この発明の方法とそのための固定化担体に
ついては、支持したカルシウムが固定化担体の表面にお
いて、もしくは液中に放散された状態で廃水中のリン酸
と反応してリン酸カルシウム、すなわちカルシウムアパ
タイトを生成し、このものが結晶として分離回収される
ようにすることが一つの態様として示される。
【0013】担体表面にリン酸カルシウム結晶が付着し
たままの状態ではカルシウムの拡散が阻害される可能性
があるため、たとえば、図1のように、固定化担体
(1)を孔径の大きい網(2)などで包み込み、これを
処理槽(3)中において、機械的に揺動させることによ
り、担体表面への結晶の付着を防ぐことができる。また
高分子固体の担体(1)にマグネタイトを含有させ、図
2のように、周囲の電磁石(4)により磁場を変化させ
て揺動させることで、同様に担体表面への結晶の付着を
防ぐことができる。
【0014】カルシウムの放散槽度を制御するとの観点
からも、これらの方法により担体を揺動させることで、
この放散速度を制御することが可能となる。得られたカ
ルシウムアパタイト結晶は肥料等として再利用できる
が、これを排水路から流出しないように、より簡単な手
法で回収することが望ましい。このための手段は各種の
ものが考慮される。たとえば図3のように、排水路
(5)終端部に沈殿槽(6)を設け、定期的に回収する
ことにより、カルシウムアパタイト結晶(7)を容易に
廃水から分離・回収することが可能となる。カルシウム
の固定化担体からの放散ないし拡散は、固定化担体の高
分子としてのPVA等の濃度、やカルシウム濃度、固定
化担体の厚み、揺動速度等によって制御することができ
る。担体表面で反応が起こった場合のカルシウム拡散へ
の阻害の防止は欠かせない。強制揺動により担体内部の
カルシウムを拡散させ、沈殿槽へ反応性生物であるカル
シウムアパタイトを集積し、これを定期的に回収するこ
とにより、定期的な収集操作によるリン酸カルシウムの
肥料としての再利用が可能となる。ここで、カルシウム
含有高分子担体はたとえば定期的に交換することにな
る。
【0015】なお、図3の例では、排水路(5)の廃水
が流れているところに揺動をさせやすい籠(8)等にカ
ルシウム含有高分子担体(1)を入れて浸漬させ、この
後段に沈殿槽を設け、籠(8)等を機械的もしくは電気
的に揺動できるようにしているが、このような例に限ら
れることはない。適切な処理条件の設定とともに、固定
化担体は固定床としてもよいし、流動床としてもよい。
【0016】そこで次に実施例を示し、さらに詳しくこ
の発明について説明する。
【0017】
【実施例】(実施例1) カルシウムを含む固定化担体の製造方法 カルシウムの担持については、アセチル化したデンプン
1に対して水酸化カルシウムまたは生石灰1(重量比)
を混練りし、5〜10mmの球状またはペレット状に押
出し成型機により製作し、これを10〜15%PVA溶
液中に落とし、薄い皮膜をかける。
【0018】PVAの平均分子量は約2000、けん化
度95%以上が適当である。10〜15重量%のPVA
溶液を作成し、これを用いる。水溶液中のPVA分子は
冷凍と解凍を繰り返すと、高分子構造中から水分子を放
出しその構造が強固になる性質を持っているため、この
性質を利用する。具体的には−20℃程度の低温で24
〜48時間凍結し、これを2〜3回繰り返すことによっ
てPVAのポリマー化を進め、物理的強度を高める。こ
の操作で得られるアセチル化デンプンのアセチル化置換
度とPVAポリマーの多孔性ゲルの大きさが、カルシウ
ムイオンの放出速度を制御する。
【0019】また、アルギン酸イオンはカルシウムイオ
ンと結びついて高分子を形成し不溶化する性質があるた
め、この性質を高分子固体の表面の被覆に用いることが
できる。具体的には上述の高分子固体をアルギン酸0.
5〜5重量%溶液に落とし、または高分子固体の表面に
アルギン酸0.5〜5重量%溶液を吹きかけ、これを塩
化カルシウム飽和溶液に落とす。これにより生成された
アルギン酸カルシウムは水に不溶となり、この上に上述
の10〜15%のPVA溶液によって被覆を作り、−2
0℃程度の低温で凍結を2〜3回繰り返して作成する。
【0020】マグネタイトを使用する場合は、1.5〜
3.0gのマグネタイトを凍結等によりポリマー化する
前のPVA溶液50〜100mLにあらかじめ混合し、
これを使用することが望ましい。 (実施例2) 実施例1のようにカルシウムを担持させて包括固定化担
体とした。このものを用いて、初期リン酸濃度が3mg
/Lの液を処理した。
【0021】図4は、種晶としての塩化カルシウムを加
えない場合、図5は、この種晶を加えた場合の、処理時
間とリン酸濃度の変化との関係を示したものである。こ
の結果、リン酸濃度を0.1〜1mg/L程度とするこ
とができることが確認された。これによって、通常、生
活排水路ではリン酸濃度は数mg/L程度なので、80
%〜90%程度の除去率が期待できる。なおリン酸濃度
が数mg/Lよりも高濃度の場合でも最終濃度は0.5
mg/L程度となると考えられる。
【0022】
【発明の効果】この出願の発明により、廃水中のリン酸
を排水路中で選択的に除去する晶析操作において、
(1)カルシウムを高分子に包括固定することにより、
カルシウム添加を容易に行うことができる、(2)マグ
ネタイト含有高分子を電気的または機械的に揺動させる
ことにより、カルシウムの表面付着と拡散の制御を行え
る、(3)排水路終端部に設けた沈殿槽のカルシウムア
パタイト結晶を定期的に回収することにより、廃水から
分離・回収することが可能となり、リン酸カルシウムの
肥料としての再利用が容易となる、という優れた効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】機械的揺動の方式を例示した断面図である。
【図2】電磁石を用いての揺動の方式を例示した断面図
である。
【図3】沈殿槽を設けた処理システムを例示した構成概
要図である。
【図4】種晶が存在しない場合の処理結果例を示した図
である。
【図5】種晶が存在する場合の処理結果例を示した図で
ある。
【符号の説明】
1 固定化担体 2 網 3 処理槽 4 磁石 5 排水路 6 沈殿槽 7 カルシウムアパタイト結晶 8 籠
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−136664(JP,A) 特開 昭58−210893(JP,A) 特開 昭54−73461(JP,A) 特開 平11−216479(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 1/58,1/48

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カルシウムを高分子固体に包括固定し
    包括固定担体を廃水と接触させ、包括固定担体からカル
    シウムを放散させて廃水中のリン酸との反応によりカル
    シウムアパタイトを生成させるリン酸の除去方法であっ
    て、アセチル化したデンプンに生石灰または水酸化カルシウ
    ムを混練して成形し、次いでポリビニルアルコール皮膜
    を被膜することによりカルシウムを高分子固体に包括固
    定した包括固定担体を廃水と接触させることを特徴とす
    る廃水中に含まれるリン酸の除去方法
  2. 【請求項2】 ポリビニルアルコール皮膜を被覆して冷
    凍と解凍を繰り返してカルシウムを高分子固体に包括固
    定した包括固定担体を廃水と接触させる請求項1の廃水
    中に含まれるリン酸の除去方法。
  3. 【請求項3】 アルギン酸により高分子固体を被覆処理
    している請求項1または2の廃水中に含まれるリン酸の
    除去方法。
  4. 【請求項4】 カルシウムおよびマグネタイトを高分子
    固体に包括固定した包括固定担体を廃水と接触させ、包
    括固定担体からカルシウムを放散させて廃水中のリン酸
    との反応によりカルシウムアパタイトを生成させるリン
    酸の除去方法であって、 アセチル化したデンプンに生石灰または水酸化カルシウ
    ムを混練して成形し、次いでマグネタイト含有のポリビ
    ニルアルコール皮膜を被膜することによりカルシウムを
    高分子固体に包括固定した包括固定担体を廃水と接触さ
    せることを特徴とする廃水中に含まれるリン酸の除去方
    法。
  5. 【請求項5】 ポリビニルアルコール皮膜を被覆して冷
    凍と解凍を繰り返してカルシウムを高分子固体に包括固
    定した包括固定担体を廃水と接触させる請求項4の廃水
    中に含まれるリン酸の除去方法。
  6. 【請求項6】 アルギン酸により高分子固体を被覆処理
    している請求項4または5の廃水中に含まれるリン酸の
    除去方法。
  7. 【請求項7】 カルシウム含有高分子固体を機械的に揺
    動させてカルシウムの表面付着と拡散を制御する請求項
    1ないし3のいずれかの方法。
  8. 【請求項8】 カルシウムおよびマグネタイト含有高分
    子固体を機械的または電磁気的に揺動させてカルシウム
    の表面付着と拡散を制御する請求項4ないし6のいずれ
    かの方法。
  9. 【請求項9】 流水中で生成したカルシウムアパタイト
    を回収する請求項1ないし6のいずれかの方法。
  10. 【請求項10】 生成したカルシウムアパタイトを回収
    する請求項7または8の方法。
  11. 【請求項11】 アセチル化したデンプンに生石灰また
    は水酸カルシウムを混練して成形し、次いでポリビニル
    アルコール皮膜を被膜することにより高分子固体にカル
    シウムが支持されていることを特徴とする廃水中のリン
    酸除去用の包括固定担体。
  12. 【請求項12】 高分子固体にマグネタイトが含まれて
    いる請求項11の担体。
JP04197099A 1999-02-19 1999-02-19 廃水中に含まれるリン酸の除去方法 Expired - Fee Related JP3521199B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04197099A JP3521199B2 (ja) 1999-02-19 1999-02-19 廃水中に含まれるリン酸の除去方法
DE60036865T DE60036865T2 (de) 1999-02-19 2000-02-18 Verfahren zur entfernung von in abwässern enthaltener phosphorsäure
EP00904036A EP1176121B1 (en) 1999-02-19 2000-02-18 Method of removing phosphoric acid contained in wastewater
US09/913,736 US6716357B1 (en) 1999-02-19 2000-02-18 Method of removing phosphoric acid containting wastewater
PCT/JP2000/000933 WO2000048947A1 (fr) 1999-02-19 2000-02-18 Procede d'elimination de l'acide phosphorique contenu dans les eaux residuaires
CNB008038732A CN1263684C (zh) 1999-02-19 2000-02-18 去除废水中所含磷酸的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04197099A JP3521199B2 (ja) 1999-02-19 1999-02-19 廃水中に含まれるリン酸の除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000237763A JP2000237763A (ja) 2000-09-05
JP3521199B2 true JP3521199B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=12623061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04197099A Expired - Fee Related JP3521199B2 (ja) 1999-02-19 1999-02-19 廃水中に含まれるリン酸の除去方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6716357B1 (ja)
EP (1) EP1176121B1 (ja)
JP (1) JP3521199B2 (ja)
CN (1) CN1263684C (ja)
DE (1) DE60036865T2 (ja)
WO (1) WO2000048947A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180105534A (ko) * 2017-03-15 2018-09-28 엘지전자 주식회사 수처리 시스템 및 수처리 방법
KR20180105533A (ko) * 2017-03-15 2018-09-28 엘지전자 주식회사 수처리용 비드, 마그네슘계 비드를 제조하는 방법 및 수처리 방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10327199A1 (de) * 2003-02-14 2004-08-26 Söll Gmbh Verfahren zum Entfernen von Phosphat aus Wässern
DE10357544B4 (de) * 2003-12-10 2006-03-30 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Verfahren zur Gewinnung von Phosphor in Form von Phosphaten aus Abwässern
JP2006175400A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Hitachi Housetec Co Ltd リン酸イオン固体化剤、リン酸イオン固体化装置、及びそれを備える浄化槽
CN1321920C (zh) * 2005-03-08 2007-06-20 简放陵 一种高效低成本无污染的污水处理脱磷技术
JP4713201B2 (ja) * 2005-04-05 2011-06-29 株式会社ハウステック リン除去剤供給装置及びそれを備えた小規模排水浄化槽
EP1787962A1 (de) * 2005-11-17 2007-05-23 Brandenburgische Technische Universität Cottbus Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Abwasser in Kleinkläranlagen, insbesondere zur chemischen Elimination von Phosphor und Phosphorverbindungen.
CN101497023B (zh) * 2009-01-08 2010-12-08 上海交通大学 亚磷酸提纯用分子筛基复合材料及其制备方法
CN102421703A (zh) * 2009-05-12 2012-04-18 索尔维公司 用于从废液中回收磷酸盐有价值物质的方法
PL401689A1 (pl) * 2012-11-20 2014-05-26 Zachodniopomorski Uniwersytet Technologiczny W Szczecinie Środek do oczyszczania wody z rozpuszczonych związków fosforu
CN104803533B (zh) * 2015-04-14 2017-05-10 山东汇海医药化工有限公司 一种aabi酰化废水的处理方法
JP7120542B2 (ja) * 2018-07-17 2022-08-17 株式会社荒木製作所 水質改良装置の設置方法
CN110280208A (zh) * 2019-07-11 2019-09-27 南京理工大学 由化工回收磷酸盐制备羟基磷灰石的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997436A (en) * 1975-06-10 1976-12-14 Vish Minno-Geoloshki Institute-Nis Apparatus for cleaning flocculated slime and other material
FR2349336A1 (fr) * 1976-04-26 1977-11-25 Fellows Adrian Preparations desinfectantes et sterilisantes a base d'un di-aldehyde
JPS58210893A (ja) * 1982-06-03 1983-12-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd リン酸含有廃水の処理方法
WO1993009860A1 (en) * 1991-11-15 1993-05-27 University Of Michigan Continuous multicomponent focusing in a magnetically stabilized fluidized bed
JP2840906B2 (ja) * 1992-10-28 1998-12-24 株式会社間組 脱リン方法
JPH06210282A (ja) * 1993-01-20 1994-08-02 Ebara Infilco Co Ltd リン除去材及びリン除去材製造方法並びにリン含有水の処理方法
JPH0739754A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Ebara Res Co Ltd リン酸イオン吸着材、その製造方法及び水処理方法
JP3244365B2 (ja) * 1993-10-15 2002-01-07 フジクリーン工業株式会社 流動床担体回収方法
JPH07136664A (ja) * 1993-11-16 1995-05-30 Nishihara Neo Kogyo Kk 排水の脱リン方法
WO1995025586A1 (fr) * 1994-03-18 1995-09-28 Hazama Corporation Materiau et procede de dephosphoration
JP2918824B2 (ja) * 1995-10-09 1999-07-12 タテホ化学工業株式会社 脱塩素処理剤及びその製造方法
US6007712A (en) * 1997-02-28 1999-12-28 Kuraray Co., Ltd. Waste water treatment apparatus
JPH11216479A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Seibutsu Kankyo System Kogaku Kenkyusho:Kk リン酸イオン捕集用組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180105534A (ko) * 2017-03-15 2018-09-28 엘지전자 주식회사 수처리 시스템 및 수처리 방법
KR20180105533A (ko) * 2017-03-15 2018-09-28 엘지전자 주식회사 수처리용 비드, 마그네슘계 비드를 제조하는 방법 및 수처리 방법
KR101954513B1 (ko) * 2017-03-15 2019-03-05 엘지전자 주식회사 수처리용 비드, 마그네슘계 비드를 제조하는 방법 및 수처리 방법
KR101954514B1 (ko) * 2017-03-15 2019-03-05 엘지전자 주식회사 수처리 시스템 및 수처리 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1176121A4 (en) 2003-04-16
DE60036865D1 (de) 2007-12-06
JP2000237763A (ja) 2000-09-05
DE60036865T2 (de) 2008-07-24
US6716357B1 (en) 2004-04-06
WO2000048947A1 (fr) 2000-08-24
EP1176121B1 (en) 2007-10-24
CN1263684C (zh) 2006-07-12
EP1176121A1 (en) 2002-01-30
CN1340032A (zh) 2002-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3521199B2 (ja) 廃水中に含まれるリン酸の除去方法
US6043068A (en) Microorganisms-immobilized magnetic carriers, a process for producing carriers
Sheng et al. Biosorption of copper by immobilized marine algal biomass
CN106399290B (zh) 一种利用多糖植物胶制备包埋微生物的方法
JP3361570B2 (ja) 高分子ヒドロゲル粒状物を利用する微生物固定化方法
CN113149356B (zh) 一种高效除磷复合填料及其制备方法
JPH09124731A (ja) アセタール化ポリビニルアルコール含水ゲル
JPH10314782A (ja) 水処理用担体、その製造方法及びそれを用いた硝化脱窒方法
JPH01281195A (ja) Pva高含水ゲル、微生物包埋高含水ゲル及び有機物類含有廃水の浄化方法
JPH10296284A (ja) 微生物固定化用担体およびその製造法
JPH10180279A (ja) 微生物担体の製造法および微生物担体
JP2592384B2 (ja) 金属水酸化物と高吸水性高分子の複合粒状物を用いた水の処理方法
JPH07251190A (ja) 固体懸濁物用除去材
CN114804311B (zh) 一种高性能聚氯化铝絮凝剂的制备工艺
JP3247584B2 (ja) リン吸着剤の製造方法及びリンの除去方法
JP3065868B2 (ja) 無機質繊維を使用した濾材及びその製造方法
JPH09164391A (ja) 回分式排水処理用含水ゲル
JPH0374156B2 (ja)
JP3388966B2 (ja) 粒状リン吸着剤
JPH03242292A (ja) 排水処理方法
CN116173926A (zh) 基于改性pac废渣的铀吸附水凝胶及制备方法
JP2826137B2 (ja) 固定化生体触媒の製法および製造装置
JPS6054790A (ja) 水処理装置
JPH0553826B2 (ja)
CN117534204A (zh) 一种基于水凝胶球的sbr污水处理系统及工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees