JP3520756B2 - 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置及び電子機器 - Google Patents

電気光学装置の駆動回路、電気光学装置及び電子機器

Info

Publication number
JP3520756B2
JP3520756B2 JP02238798A JP2238798A JP3520756B2 JP 3520756 B2 JP3520756 B2 JP 3520756B2 JP 02238798 A JP02238798 A JP 02238798A JP 2238798 A JP2238798 A JP 2238798A JP 3520756 B2 JP3520756 B2 JP 3520756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
precharge
drive
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02238798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11218738A (ja
Inventor
正夫 村出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP02238798A priority Critical patent/JP3520756B2/ja
Publication of JPH11218738A publication Critical patent/JPH11218738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3520756B2 publication Critical patent/JP3520756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄膜トランジスタ
(以下、TFTと称す。)駆動等によるアクティブマト
リクス駆動方式の液晶パネル等の電気光学装置の駆動回
路、該駆動回路を備えた電気光学装置、該駆動回路が基
板上に設けられた電気光学装置、又は当該電気光学装置
を用いた電子機器の技術分野に属し、特に、プリチャー
ジ回路を備えた駆動回路、電気光学装置、及び電子機器
の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、TFT駆動によるアクティブマト
リクス駆動方式の液晶パネルにおいては、縦横に夫々配
列された多数の走査線及びデータ線と、走査線及びデー
タ線の各交点に対応する多数の画素電極がTFTアレイ
基板上に設けられている。そして、これらに加えて、走
査線駆動回路、データ線駆動回路、サンプリング回路な
どのTFTを構成要素とする各種の周辺回路が、このよ
うなTFTアレイ基板上に設けられる場合がある。
【0003】これらの周辺回路のうち、サンプリング回
路は、高周波数の画像信号を各データ線に所定のタイミ
ングで安定的に走査信号と同期して供給するために、画
像信号をサンプリングする回路である。
【0004】また、プリチャージ回路は、コントラスト
比の向上、データ線の電位レベルの安定、表示画面上の
配線むらの低減等を目的として、データ線に対し、前記
サンプリング回路により画像信号がサンプリングされる
タイミングに先行するタイミングで、プリチャージ信号
(画像補助信号)を供給することにより、画像信号をデ
ータ線に書き込む際の負荷を軽減する回路である。特に
液晶を交流駆動するために通常行われるデータ線の電圧
極性を所定周期で反転して駆動する所謂1H反転駆動方
式においては、プリチャージ信号をデータ線に予め書き
込んでおけば、画像信号をデータ線に書き込む際に必要
な電荷量を顕著に少なくできる。
【0005】従来は、このようなプリチャージを1水平
帰線期間内において全てのデータ線に対して行っていた
ため、データ線の容量によるプリチャージ信号の遅延、
及びプリチャージ信号をデータ線に書き込むプリチャー
ジ回路のTFTの駆動負荷の増大を考慮して、前記1水
平帰線期間の開始直後から比較的長い時間、例えば少な
くとも1μsec以上の時間に亘ってプリチャージ信号
をデータ線に供給するように構成されていた。
【0006】しかしながら、液晶パネルの高精細化が進
み、水平方向の画素数が非常に多くなると、一度に書き
込みを行う必要のあるデータ線の本数が増大し、データ
線に対するプリチャージ信号の書き込みを行うプリチャ
ージ回路のTFTの駆動負荷が増大するという問題があ
った。また、一度に多くの電流供給が行われるため、電
源線の電位が不安定になるという問題もあった。更に、
プリチャージ信号の書き込みを行うデータ線の本数が増
加する程、データ線にプリチャージ信号を供給するため
の配線が長くなり、当該配線の終端側程、プリチャージ
信号が劣化するという問題があった。その結果、各デー
タ線に書き込まれる電位にばらつきが生じ、表示画面上
の配線むらを発生させるという問題があった。
【0007】そこで、例えば、特開平7−295520
号公報に記載されているように、各データ線への画像信
号の書き込みに先行して、各データ線毎に線順次にプリ
チャージ信号を書き込む方式が提案された。同公報に
は、このようなプリチャージ回路の一例が開示されてい
る。
【0008】このプリチャージ回路によれば、一度にプ
リチャージ信号を書き込むデータ線は1本であり、プリ
チャージ回路のTFTの駆動負荷を軽減させることがで
き、また、電源線及びデータ線の電位の安定化を図るこ
とができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記公
報に代表される従来の方式では、プリチャージ信号を各
データ線毎に線順次に書き込むために、プリチャージ信
号を各データ線毎にサンプリングする回路と、当該回路
に対して、線順次に駆動信号を供給するシフトレジスタ
を必要する。この従来のシフトレジスタは、例えば前記
公報に開示されているように、シフトレジスタの初段に
入力した信号と同じ幅の信号が互いに重複することなく
順次シフトされるように構成されており、非常に複雑な
回路構成となっていた。
【0010】従って、液晶パネルの小型化を図ろうとす
る場合には、画素領域外の周辺回路を設ける領域の面積
が小さくなるため、上述のように非常に複雑な回路構成
を有するシフトレジスタを当該領域に形成してしまう
と、他の回路のための面積が著しく制限されてしまう。
その結果、プリチャージ信号をデータ線に書き込むため
のプリチャージ回路も小さな面積で形成しなければなら
ず、当該プリチャージ回路を構成するTFTのサイズを
小さくせざるを得ない。
【0011】つまり、プリチャージ回路のTFTのオン
抵抗を小さくすることができなくなるので、当該TFT
の電流供給能力が低下し、充分なプリチャージを行うた
めには、プリチャージ信号をサンプリングさせるための
前記駆動信号のパルス幅をある程度長く維持しなければ
ならないという問題があった。
【0012】しかし、EWSモード等の高速表示モード
においては、1水平帰線期間は極めて短い期間となるた
め、前記駆動信号のパルス幅をある程度長く維持する場
合には、プリチャージ信号と画像信号とをほぼ連続的に
データ線に書き込むことになり、画像信号がプリチャー
ジ信号の影響を受けて正しく供給されず、画像に悪影響
が生じるという問題があった。
【0013】また、サンプリングパルスをシフトさせる
回路は、上述したように複雑な構成であるため、液晶装
置上における当該回路の占有面積も大きなものとなり、
液晶装置を小型化するのは困難であるという問題があっ
た。
【0014】更に、前記公報に記載されたシフトレジス
タは、シフト方向が一方向であるため、画像信号を上下
や左右に反転させることができず、いわゆる複板方式の
液晶プロジェクタやユーザの撮影姿勢に応じて画像を反
転させるビデオカメラの液晶モニタ等には採用すること
はできない。
【0015】本発明は上述した問題点に鑑みなされたも
のであり、プリチャージ信号をデータ線に線順次に供給
する場合でも、プリチャージ信号の供給タイミング及び
供給時間に自由度を持たせることができ、かつ、高速表
示モード並びに反転表示モードに対応でき、更には液晶
装置の小型化の可能な液晶パネルの駆動装置、液晶装
置、及び電子機器を提供することを課題としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】本願発明の電気光学装置
の駆動回路は画像信号が供給される複数のデータ線と、
走査信号が供給される複数の走査線と、前記各データ線
及び前記各走査線の交差に対応して設けられるスイッチ
ング手段と、前記スイッチング手段に対応して設けられ
る画素電極と、を備えた電気光学装置の駆動回路であっ
て、第1トランジスタの導通により前記画像信号をサン
プリングして前記データ線に供給するサンプリング回路
と、前記データ線に前記画像信号を供給するためのサン
プリング期間に先だって、第2トランジスタの導通によ
りプリチャージ信号を前記データ線に供給するプリチャ
ージ回路と、前記サンプリング回路及びプリチャージ回
路に駆動信号を供給するための双方向性シフトレジスタ
と、前記サンプリング回路に対応する双方向性シフトレ
ジスタの出力段より、一の方向に対応する転送方向にお
いて少なくとも2段以上前の出力段の出力と、前記一の
方向とは逆の方向に対応する転送方向において少なくと
も2段以上前の出力段の出力とを選択出力する切り替え
回路と、を有し、前記双方向性シフトレジスタの転送方
向を制御する転送方向制御信号に応じて、前記切り替え
回路が前記双方向性シフトレジタの出力段の出力を選択
し、前記サンプリング回路に対し、前記双方向性シフト
レジスタの対応する出力段からの出力に基づいて前記第
1トランジスタを導通させると共に、前記プリチャージ
回路に対し、前記シフトレジスタの対応する出力段より
も少なくとも2段以上前の出力段からの出力に基づいて
前記第2トランジスタを導通させることを特徴とする。
すなわち、サンプリング回路に対し、少なくとも第1方
向又は第1方向と逆の方向に対応する転送方向で、前記
双方向シフトレジスタの各段から第1薄膜トランジスタ
を導通させる第1駆動信号を順次出力すると共に、前記
プリチャージ回路に対し、前記第1駆動信号を出力する
前記双方向性シフトレジスタの出力段よりも少なくとも
2段以上前から前記第2トランジスタを導通させる第2
駆動信号を前記転送方向で出力されてなることを特徴と
する。
【0017】この電気光学装置の駆動回路によれば、例
えば1水平走査期間の画像信号の書き込み期間が終了
し、双方向シフトレジスタに対して転送方向を第1の方
向とする転送開始信号が入力されると、この転送開始信
号は、信号取込部においてクロック信号に同期して取り
込まれ、信号伝搬部において出力信号として伝搬され
る。更に帰還部にて、クロック信号に同期して前記信号
伝搬部からの出力信号が前記信号伝搬部の信号入力側に
帰還され、これにより、前記転送開始信号に基づく第2
駆動信号が生成され、この第2駆動信号は双方向シフト
レジスタの転送開始段から出力されると共に、双方向シ
フトレジスタの次段における入力信号として出力され
る。次段においては、前段と同様にクロック信号に同期
して前記入力信号が取り込まれて伝搬されると共に、帰
還が行われる。これにより、この段における第2駆動信
号が生成され、この第2駆動信号として出力されると共
に、更に次段における入力信号として出力される。
【0018】以下、同様にして、次々に第2駆動信号が
双方向シフトレジスタの各段によって転送されながら各
段の出力信号として出力され、各データ線に対応する第
2TFTを順次に導通させる。プリチャージ回路におい
ては、これらの第2TFTの順次の導通により、プリチ
ャージ信号の供給線から供給されるプリチャージ信号が
各データ線に対して線順次に供給され、プリチャージ信
号の書き込みが行われる。
【0019】一方、前記第2駆動信号の出力段は、同一
の双方向シフトレジスタ内において、サンプリング回路
の第1TFTを導通させる第1駆動信号の出力段の少な
くとも2段以上前に設定されており、前記第2駆動信号
が上述のように2段以上後の出力段まで転送された時
に、第1駆動信号として出力されることになる。つま
り、第1駆動信号と第2駆動信号とは、ソースとなる信
号は共通であり、取り出す出力段が異なるだけである。
【0020】そして、この第1駆動信号により、各デー
タ線に対応する第1TFTは順次に導通され、サンプリ
ング回路においては、これらの第1TFTの順次の導通
により、画像信号の供給線から供給される画像信号が各
データ線に対して線順次に供給され、画像信号の書き込
みが行われることになる。
【0021】また、以上のような第2駆動信号の転送と
出力、またこれに対応する第1駆動信号の転送と出力
は、方向制御信号により転送方向が前記第1方向とは逆
の方向に変化した場合でも同様である。
【0022】以上のように、プリチャージ信号と画像信
号は、単一の双方向シフトレジスタから供給される第2
駆動信号及び第1駆動信号に応じて、夫々線順次にデー
タ線に書き込まれることになるが、夫々のデータ線につ
いて見ればプリチャージ信号の書き込み後に画像信号の
書き込みが行われており、プリチャージ信号として供給
された電荷量に応じて画像信号の電荷量が少なくて済
み、また、各データ線の電圧レベルは確実に所定値以上
となり、データ線の電圧レベルを安定させる。
【0023】また、以上のようにデータ線に対して線順
次でプリチャージ信号の供給を行うことにより、データ
線に対する一度のプリチャージ信号の書き込み時におけ
るデータ線の容量分の負荷は、一度に全てのデータ線に
プリチャージ信号を書き込む場合に比して著しく軽減さ
れ、プリチャージ回路の第2TFTの駆動負荷を軽減さ
せる。
【0024】更に、一度に全てのデータ線にプリチャー
ジ信号を書き込む場合のように、プリチャージ信号の劣
化等が生じないため、プリチャージ信号を書き込む期間
を短縮させることができる。従って、高速表示モード採
用時であっても充分なプリチャージを可能にすると共
に、プリチャージ信号の書き込み終了から画像信号の書
き込み開始までの期間を充分に確保することができ、画
像信号の適切な書き込みを可能にする。
【0025】しかも、前記第1駆動信号及び第2駆動信
号を出力する双方向シフトレジスタは、上述のように単
一であり、第1又は第2基板上に形成する際の占有面積
を減少させる。更に、前記第1駆動信号のソースとなる
転送開始信号は、走査信号の供給タイミングに合わせて
出力される信号であるから、同じくこの転送開始信号を
ソースとする前記第2駆動信号は、前記第1駆動信号の
タイミング調整が行われた場合でも、それに追従して調
整されることになる。また、シフトレジスタの兼用化に
よりTFTの素子数を削減することができ、歩留まりの
低下を招かない。
【0026】また、前記第2駆動信号の出力段と前記第
1駆動信号の出力段とは少なくとも2段以上離れて構成
されているので、これらの信号に基づくプリチャージ信
号の書き込みと画像信号の書き込みが同時に行われず、
コントラストの低下、あるいはムラ等の表示品位の劣化
を防ぐ。
【0027】以上のように、本願発明の電気光学装置の
駆動回路によれば、プリチャージ信号の書き込み期間の
短縮化により高速表示モードに対応可能であり、かつ、
簡素な構成の単一の双方向シフトレジスタにより、プリ
チャージ信号用の第2駆動信号と画像信号用の第1駆動
信号の双方を出力させるようにしたので、第1又は第2
の基板上における双方向シフトレジスタの占有面積を減
少させ、反転表示の可能な電気光学装置の小型化を実現
する。
【0028】
【0029】
【0030】また、本願発明の電気光学装置の駆動回路
において、前記プリチャージ信号切り替え回路はトラン
スミッションゲートから構成してもよい。
【0031】プリチャージ信号切り替え回路に選択制御
信号が入力されると、この選択制御信号に基づいて前記
第2駆動信号の出力段の走査方向が選択される。従っ
て、双方向シフトレジスタの走査方向が反転してもプリ
チャージ信号と画像信号の書き込みタイミングの調整が
可能である。
【0032】また、本願発明の電気光学装置の駆動回路
は、画像信号が供給される複数のデータ線と、走査信号
が供給される複数の走査線と、前記各データ線及び前記
各走査線の交差に対応して設けられるスイッチング手段
と、前記スイッチング手段に対応して設けられる画素電
極とを備えた電気光学装置の駆動回路であって、 第1
トランジスタの導通により前記画像信号をサンプリング
して前記データ線に供給するサンプリング回路と、前記
データ線に前記画像信号を供給するためのサンプリング
期間に先だって、第2トランジスタの導通によりプリチ
ャージ信号を前記データ線に供給するプリチャージ回路
と、前記サンプリング回路及びプリチャージ回路に駆動
信号を供給するためのシフトレジスタと、前記サンプリ
ング回路の第1トランジスタを導通させる駆動信号を制
御する波形制御回路とを有し、前記サンプリング回路に
対し、前記シフトレジスタの対応する出力段からの出力
に基づいて第1トランジスタを導通させると共に、前記
プリチャージ回路に対し、前記シフトレジスタの対応す
る出力段よりも少なくとも2段以上前の出力段からの出
力に基づいて前記第2トランジスタを導通させ、隣接す
る前記プリチャージ回路の第2トランジスタを導通させ
る駆動信号は、それぞれ互いに重なる期間を有するパル
ス幅を有し、前記サンプリング回路の第1トランジスタ
を導通させる駆動信号のパルス幅が、前記波形制御回路
によって、前記プリチャージ回路の第2トランジスタを
導通させる駆動信号のパルス幅よりも短くなるように制
御されてなることを特徴とする。
【0033】上記発明において、前記サンプリング回路
の第1トランジスタを導通させる駆動信号のパルス幅
が、前記シフトレジスタに供給されるクロック信号の半
周期よりも短いパルス幅であるようにしてもよい。
【0034】また、前記波形制御回路は、NAND回路
またはNOR回路で構成されることを特徴とする。
【0035】本願発明の電気光学装置の駆動回路のシフ
トレジスタは、信号取込部のゲート手段のゲート端子
に、クロック信号が入力されると、このクロック信号の
立ち上がりまたは立ち下がりで入力側と出力側が導通状
態となり、入力側に入力された信号がが取り込まれ、取
り込まれた信号は前記信号伝搬部により出力信号として
出力される。そして、クロック信号の立ち下がりまたは
立ち上がりで入力側と出力側は非導通状態となるが、帰
還部のゲート手段のゲート端子には、前記信号取込部の
ゲート手段のゲート端子に入力されたクロック信号とは
極性の異なるクロック信号が入力されるので、クロック
信号の立ち下がりまたは立ち上がりで帰還部のゲート手
段は入力側と出力側が導通状態となる。従って、信号取
込部に入力された信号の電圧レベルは、クロック信号の
一周期に亘って維持されることになる。一方、次段の信
号取込部のゲート手段のゲート端子には、前段の帰還部
のゲート手段に入力されたクロック信号と等しい極性の
クロック信号が入力されるので、次段においては前段に
おいて帰還が開始されるタイミングで前段からの出力信
号の取り込みが開始され、前段と同様にこの取り込まれ
た信号の電圧レベルはクロック信号の一周期に亘って維
持される。従って、前段において出力された信号は、次
段においてクロックの半周期分ずれた状態で出力される
ことになる。以下、各段において同様な処理が行われる
ため、結局、各段の信号は、クロックの半周期分ずれて
順次転送されることになる。そして、このようなシフト
レジスタにより、上述したような線順次のプリチャージ
信号の書き込みと、線順次の画像信号の書き込みが可能
となる。
【0036】また、前記シフトレジスタの出力段からの
出力に基づいて、複数の前記サンプリング回路及び前記
プリチャージ回路が駆動されるように構成してもよい。
さらに、前記サンプリング回路とプリチャージ回路は並
列に設けられていることが好ましい。
【0037】このようにすれば、前記サンプリング回路
とプリチャージ回路が並列に設けられているので、上述
したように単一の双方向シフトレジスタから、これらの
サンプリング回路とプリチャージ回路に接続される第1
駆動信号と第2駆動信号の供給線の引き回しが容易とな
り、前記双方向シフトレジスタを含むデータ線駆動手段
及びサンプリング回路並びにプリチャージ回路から構成
される周辺回路の占有面積を減少させ、電気光学装置の
小型化を実現できる。
【0038】本願発明の電気光学装置は、前記課題を解
決するために、上記の電気光学装置の駆動回路を備えた
ことを特徴とする。
【0039】本願発明の電気光学装置によれば、前記電
気光学装置の駆動回路を備えているので、高速表示モー
ドを採用し、かつ、反転表示モードを採用した場合でも
充分なプリチャージを行うことができ、コントラスト比
が向上し、表示画面上の配線むらのない良好な画像が表
示可能であって、かつ、小型の電気光学装置が提供され
る。
【0040】本願発明の電子機器は、前記課題を解決す
るために、上記の電気光学装置を備えたことを特徴とす
る。
【0041】本願発明の電子機器によれば、電子機器
は、上述した本願発明の電気光学装置を備えており、高
速表示モード及び反転表示モードを採用した場合でも充
分なプリチャージを行うことができるので、よりコント
ラスト比が向上し、表示画面上の配線むらのない良好な
画像が表示可能な電気光学装置により、高品質の画像表
示が行われる。また、電気光学装置の小型化が可能なの
で、電子機器の小型化を実現することができる。
【0042】本発明のこのような作用及び他の利得は次
に説明する実施の形態から明らかにする。
【0043】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0044】(液晶装置の構成)先ず、電気光学装置の
一例として液晶装置の全体構成について、図1から図3
を参照して説明する。図1は、液晶装置の実施の形態に
おけるTFTアレイ基板上に設けられた各種配線、周辺
回路等の構成を示すブロック図であり、図2は、TFT
アレイ基板をその上に形成された各構成要素と共に対向
基板の側から見た平面図であり、図3は、対向基板を含
めて示す図2のH−H’断面図である。
【0045】図1において、液晶装置200は、例えば
石英基板、ハードガラス等からなるTFTアレイ基板1
を備えている。TFTアレイ基板1上には、マトリクス
状に設けられた複数の画素電極11と、X方向に複数配
列されており夫々がY方向に沿って伸びるデータ線35
と、Y方向に複数配列されており夫々がX方向に沿って
伸びる走査線31と、各データ線35と画素電極11と
の間に夫々介在すると共に該間における導通状態及び非
導通状態を、走査線31を介して夫々供給される走査信
号に応じて夫々制御するスイッチング素子の一例として
の複数のTFT30とが形成されている。また、図示を
省略しているが、TFTアレイ基板1上には、蓄積容量
のための配線である容量線を、走査線31に沿ってほぼ
平行に形成してもよい。
【0046】TFTアレイ基板1上には更に、複数のデ
ータ線35に所定電圧レベルのプリチャージ信号を画像
信号に先行して夫々供給するプリチャージ回路201
と、画像信号をサンプリングして複数のデータ線35に
夫々供給するサンプリング回路301と、データ線駆動
回路101と、走査線駆動回路104とが形成されてい
る。
【0047】走査線駆動回路104は、双方向シフトレ
ジスタを備えて構成されており、図2に示す実装端子1
02を介して外部制御回路(図示せず)から供給される
電源、スタート信号SPY、基準クロック信号CLY及
び反転信号CLYINV 、並びに転送方向制御信号DY及
び反転信号DYINV等に基づいて、所定タイミングで走
査線31に走査信号をパルス的に線順次で印加する。
尚、走査線駆動回路104は単方向シフトレジスタでも
よいことは言うまでもない。
【0048】また、データ線駆動回路101も同様に、
双方向シフトレジスタを備えて構成されており、図2に
示す実装端子102を介して外部制御回路(図示せず)
から供給される電源、基準クロック信号CLX及び反転
信号CLXINV 、スタート信号SPX、並びに転送方向
制御信号DX及び反転信号DXINV等に基づいて、走査
線駆動回路104が走査信号を印加するタイミングに合
わせて、画像信号としての画像信号VIDをサンプリン
グするために、データ線35毎にサンプリング回路駆動
信号をサンプリング回路301にサンプリング回路駆動
信号線306を介して供給する。
【0049】また、データ線駆動回路101は、図2に
示す実装端子102を介して外部制御回路(図示せず)
から供給される電源、基準クロック信号CLX及び反転
信号CLXINV 、スタート信号SPX、並びに転送方向
制御信号DX及び反転信号DXINV等に基づいて、走査
線駆動回路104による1水平走査期間の走査線31に
対する走査信号の供給が終了し、水平帰線期間において
画像信号の極性の反転が終了するタイミングに合わせ
て、プリチャージ信号NRSをサンプリングするため
に、プリチャージ回路駆動信号線206を介してデータ
線35毎にプリチャージ回路駆動信号をプリチャージ回
路201に供給する。
【0050】プリチャージ回路201は、TFTから構
成されるスイッチング素子NR1〜NRnを各データ線
35毎に備えている。スイッチング素子NR1〜NRn
のソース電極には、プリチャージ信号線204が接続さ
れており、スイッチング素子NR1〜NRnのゲート電
極には、プリチャージ回路駆動信号線206が接続され
ている。そして、外部制御回路(図示せず)からプリチ
ャージ信号線204を介して所定電圧のプリチャージ信
号が供給され、各データ線35について以下に説明する
ような画像信号の書き込みに先行するタイミングで、デ
ータ線駆動回路101からプリチャージ回路駆動信号線
206を介してプリチャージ回路駆動信号が供給される
ことにより、スイッチング素子NR1〜NRnが導通状
態となり、前記プリチャージ信号が各データ線35に書
き込まれることになる。尚、プリチャージ回路201に
供給されるプリチャージ信号は、中間階調レベルの画素
データに相当する信号(画像補助信号)であることが好
ましい。また、プリチャージ信号NRSは、画像信号V
IDと信号極性が同じであることは、言うまでもない。
【0051】サンプリング回路301は、TFTから構
成されるスイッチング素子SH1〜SHnを各データ線
35毎に備えている。スイッチング素子SH1〜SHn
のソース電極には、画像信号線304が接続されてお
り、スイッチング素子SH1〜SHnのゲート電極に
は、サンプリング回路駆動信号線306が接続されてい
る。従って、データ線駆動回路101からサンプリング
回路駆動信号線306を介してサンプリング回路駆動信
号が入力されると、外部制御回路(図示せず)から画像
信号線304を介して供給される画像信号VIDがサン
プリングされ、データ線35に順次供給される。尚、図
1においては、画像信号線304は簡略化のために1本
のみ記載しているが、複数本の画像信号線を形成しても
よい。
【0052】尚、プリチャージ回路201のスイッチン
グ素子NR1〜NRnと、サンプリング回路301のス
イッチング素子SH1〜SHnのドレイン電極は共にデ
ータ線35に接続されており、データ線駆動回路101
により、スイッチング素子NR1〜NRnとスイッチン
グ素子SH1〜SHnの導通状態を所定のタイミングで
切り換え、データ線35に対してプリチャージ信号を画
像信号に先行して供給させている。
【0053】また、図1に示すようにプリチャージ回路
201を構成するスイッチング素子NR1〜NRn及び
サンプリング回路301を構成するスイッチング素子S
H1〜SHnは、データ線に対して並列に設置されてい
る。例えば、S1のデータ線に対して、プリチャージ用
のスイッチング素子NR1と画像信号をサンプリングす
るためのスイッチング素子SH1が並列に接続されてい
る。この様な構成を採れば、プリチャージ回路201の
スイッチング素子NR1〜NRnとサンプリング回路3
01のスイッチング素子SH1〜SHnは出力段である
データ線35を共用できる利点がある。これにより、T
FTアレイ基板1上に無駄無く効率的に配置できるだけ
でなく、プリチャージ回路201及びサンプリング回路
301に各々データ線35を設ける必要がないので、画
素の高開口率化が可能となり、明るい液晶パネルが実現
できる。
【0054】更に、本実施の形態では、並列に設けられ
たプリチャージ回路201及びサンプリング回路301
は、図2及び図3に示すように、対向基板2或いはTF
Tアレイ基板1上に形成された画面表示領域を規定する
ための遮光性の周辺見切り53に対向する位置において
TFTアレイ基板1上に設けられるように配置すれば、
従来デッドスペースであった領域を効率的に使用できる
ため、液晶パネルの小型化が実現できる。また、データ
線駆動回路101及び走査線駆動回路104は、直流成
分により液晶や配向膜を劣化させないために、液晶層5
0に面しないTFTアレイ基板1の狭く細長い周辺部分
上に設けるようにするとよい。なお、データ線駆動回路
101や走査線駆動回路104等の周辺回路を保護する
ようにパッシベーション膜等を設ければ、これらの周辺
回路を液晶層50の中に形成してもよい。
【0055】図2及び図3において、TFTアレイ基板
1の上には、複数の画素電極11により規定される画面
表示領域(即ち、実際に液晶層50の配向状態変化によ
り画像が表示される液晶パネルの領域)の周囲において
両基板を貼り合わせて液晶層50を包囲するシール部材
の一例としての光硬化性樹脂からなるシール材52が、
画面表示領域に沿って設けられている。そして、対向基
板2上における画面表示領域とシール材52との間に
は、遮光性の周辺見切り53が設けられている。
【0056】周辺見切り53は、後に画面表示領域に対
応して開口部が設けられた遮光性のケースにTFTアレ
イ基板1が入れられた場合に、当該画面表示領域が製造
誤差等により当該ケースの開口の縁に隠れてしまわない
ように、即ち、例えばTFTアレイ基板1のケースに対
する数百μm程度のずれを許容するように、画面表示領
域の周囲に少なくとも500μm以上の幅を持つ帯状の
遮光性材料から形成されたものである。このような遮光
性の周辺見切り53は、例えば、Cr(クロム)やNi
(ニッケル)などの金属材料を用いたスパッタ工程、フ
ォトリソグラフィ工程及びエッチング工程等により対向
基板2に形成される。或いは、カーボンやTi(チタ
ン)をフォトレジストに分散した樹脂ブラックなどの材
料から形成される。
【0057】シール材52の外側の領域には、画面表示
領域の下辺に沿ってデータ線駆動回路101及び実装端
子102が設けられており、画面表示領域の左右の2辺
に沿って走査線駆動回路104が画面表示領域の両側に
設けられている。尚、走査線31に供給される走査信号
遅延が問題にならないのならば、走査線駆動回路104
は片側だけでも良いことは言うまでもない。また、デー
タ線駆動回路101を画面表示領域の辺に沿って両側に
配列してもよい。例えば奇数列のデータ線35は画面表
示領域の一方の辺に沿って配設されたデータ線駆動回路
から画像信号を供給し、偶数列のデータ線35は前記画
面表示領域の反対側の辺に沿って配設されたデータ線駆
動回路から画像信号を供給するようにしてもよい。この
様にデータ線35を櫛歯状に駆動するようにすれば、デ
ータ線駆動回路の占有面積を拡張することができるた
め、複雑な回路を構成することが可能となる。更に画面
表示領域の上辺には、画面表示領域の左右両側に設けら
れた走査線駆動回路に互いに駆動信号や電源を供給する
ための複数の配線105が設けられている。また、対向
基板2のコーナー部の少なくとも1ヶ所で、TFTアレ
イ基板1と対向基板2との間で電気的導通をとるための
導通材からなる銀点106が設けられている。そして、
シール材52とほぼ同じ輪郭を持つ対向基板2が当該シ
ール材52によりTFTアレイ基板1に固着されてい
る。
【0058】(プリチャージ回路及びサンプリング回路
の実施の形態)次に、プリチャージ回路201及びサン
プリング回路301を構成するスイッチング素子NR1
〜NRnとスイッチング素子SH1〜SHnの具体的な
回路構成について図4及び図5を参照して夫々説明す
る。尚、図4は、プリチャージ回路201のスイッチン
グ素子NR1〜NRnを構成する各種のTFTを示す回
路図であり、図5は、サンプリング回路301のスイッ
チング素子SH1〜SHnを構成する各種のTFTを示
す回路図である。
【0059】図4(1)に示すようにプリチャージ回路
201のスイッチング素子NR1〜NRn(図1参照)
は、Nチャネル型TFT202aから構成されてもよい
し、図4(2)に示すようにPチャネル型TFT202
bから構成されてもよいし、図4(3)に示すようにN
チャネル型TFT及びPチャネル型TFTからなる相補
型TFT202cから構成されてもよい。尚、図4
(1)から図4(3)において、図1に示したプリチャ
ージ回路駆動信号線206を介して入力されるプリチャ
ージ回路駆動信号206a,206bは、ゲート電圧と
して各TFT202a〜202cに入力され、同じく図
1に示したプリチャージ信号線204を介して入力され
るプリチャージ信号NRSは、ソース電圧として各TF
T202a〜202cに入力される。尚、Nチャネル型
TFT202aにゲート電圧として印加されるプリチャ
ージ回路駆動信号206aとPチャネル型TFT202
bにゲート電圧として印加されるプリチャージ回路駆動
信号206bとは、相互に反転信号であることは、言う
までもない。従って、プリチャージ回路201を相補型
TFT202cで構成する場合には、プリチャージ回路
駆動信号線206が少なくとも2本以上必要となり、プ
リチャージ回路の入力前でインバータ回路により例えば
プリチャージ回路駆動信号206aの反転信号206b
を波形整形するようにすればよい。
【0060】図5(1)に示すようにサンプリング回路
301のスイッチング素子SH1〜SHn(図1参照)
は、Nチャネル型TFT302aから構成されてもよい
し、図5(2)に示すようにPチャネル型TFT302
bから構成されてもよいし、図5(3)に示すように相
補型TFT302cから構成されてもよい。また、図5
(1)から図5(3)において、図1に示した画像信号
線304を介して入力される画像信号VIDは、ソース
電圧として各TFT302a〜302cに入力され、同
じく図1に示したデータ線駆動回路101からサンプリ
ング回路駆動信号線306を介して入力されるサンプリ
ング回路駆動信号306a,306bは、ゲート電圧と
して各TFT302a〜302cに入力される。尚、サ
ンプリング回路301においても、前述のプリチャージ
回路201の場合と同様にNチャネル型TFT302a
にゲート電圧として印加されるサンプリング回路駆動信
号306aとPチャネル型TFT302bにゲート電圧
として印加されるサンプリング回路駆動信号306bと
は、相互に反転信号である。従って、サンプリング回路
201を相補型TFT302cで構成する場合にはサン
プリング回路駆動信号線306が少なくとも2本以上必
要となり、サンプリング回路301の入力前でインバー
タ回路により例えばサンプリング回路駆動信号306a
の反転信号306bを波形整形するとよい。
【0061】(駆動回路の第1の実施の形態)次に、駆
動回路の第1の実施の形態について図6から図10を参
照して説明する。
【0062】先ず、データ線駆動回路について説明す
る。
【0063】図6に示すように、データ線駆動回路10
1は、双方向シフトレジスタ401とバッファー回路4
02と、サンプリング回路駆動信号の波形制御回路40
3と、プリチャージ信号切替回路404とを含んで構成
される。
【0064】本実施の形態では、双方向シフトレジスタ
401は、図1に示す+X方向(AからBへ向かう方
向)あるいは−X方向(BからAへ向かう方向)に対応
する転送方向で、双方向シフトレジスタ401の各段か
ら夫々第1駆動信号としてのサンプリング回路駆動信号
及び第2駆動信号としてのプリチャージ回路駆動信号を
順次出力し、波形制御回路403あるいはバッファー回
路402を介してサンプリング回路301に、また、プ
リチャージ信号切替回路404、バッファー回路402
を介して、プリチャージ回路201に供給する。
【0065】尚、走査線駆動回路104については図示
を省略するが、データ線駆動回路101と同様な双方向
シフトレジスタとバッファー回路等を備えて構成されて
いる。
【0066】次に、双方向シフトレジスタ401の構成
について詳述する。
【0067】図6に示すように、双方向シフトレジスタ
401の各段は、クロックドインバータにより構成され
ている。図7にこの双方向シフトレジスタ401の一つ
の段を構成を示す。図7に示すように、双方向シフトレ
ジスタ401の一つの段は、4個のクロックドインバー
タにより構成されており、各クロックドインバータは以
下のような機能を有している。まず、転送方向が矢印X
方向の場合について考えると、クロックドインバータ1
30は入力信号1をクロック信号CLXに同期して取り
込む信号取込部として機能する。また、クロックドイン
バータ131は取り込んだ信号を出力信号1として伝搬
させる信号伝搬部として、かつ、信号の転送方向を転送
方向制御信号DXに基づいてX方向に制限する転送方向
制御部として機能する。また、クロックドインバータ1
32はクロック信号CLXの反転信号CLXINVに同期
して信号伝搬部からの出力信号1を信号伝搬部の信号入
力側に帰還させる帰還部として機能する。また、クロッ
クドインバータ133は信号の転送方向を転送方向制御
信号の反転信号DXINVに基づいて−X方向に制限する
転送方向制御部として、即ち転送方向がX方向の場合に
は帰還部からの信号を信号取込部の信号入力側に伝搬さ
せない転送方向制御部として機能する。
【0068】次に、転送方向が矢印−X方向の場合に
は、クロックドインバータ132が入力信号2をクロッ
ク信号CLXの反転信号CLXINVに同期して取り込む
信号取込部として機能する。また、クロックドインバー
タ133は取り込んだ信号を出力信号2として伝搬させ
る信号伝搬部として、かつ、信号の転送方向を転送方向
制御信号DXの反転信号DXINVに基づいて−X方向に
制限する転送方向制御部として機能する。また、クロッ
クドインバータ130はクロック信号CLXに同期して
信号伝搬部からの出力信号2を信号伝搬部の信号入力側
に帰還させる帰還部として機能する。また、クロックド
インバータ131は信号の転送方向を転送方向制御信号
の反転信号DXに基づいてX方向に制限する転送方向制
御部として、即ち転送方向が−X方向の場合には帰還部
からの信号を信号取込部の信号入力側に伝搬させない転
送方向制御部として機能する。
【0069】クロックドインバータは、図8(a)に示
す記号により表され、入力端子及び出力端子の他にゲー
ト端子が備えられている。そして、その回路構成は、図
8(b)のようになっており、Nチャネル型TFT側の
ゲート端子に入力される信号がハイレベルで、Pチャネ
ル型TFT側のゲート端子に入力される信号がローレベ
ルの場合に、通常のインバータ回路として動作する。ま
た、 Nチャネル型TFT側のゲート端子に入力される
信号がローレベルで、Pチャネル型TFT側のゲート端
子に入力される信号がハイレベルの場合には、出力はハ
イインピーダンス状態となる。尚、本出願の図面におい
て、クロックドインバータを表記する場合には、図8
(a)に示すように、Nチャネル型TFT側のゲート端
子に接続される信号のみを表すものとする。また、この
表記規則は、クロックドインバータに限らず、ゲート端
子を有する回路において同様である。
【0070】本実施形態では、シフトレジスタ401の
各段を、以上のようなクロックドインバータを組み合わ
せた回路により構成したため、例えば、転送方向がX方
向の場合に信号取込部として機能するクロックドインバ
ータ130にクロック信号CLXが入力され、帰還部と
して機能するクロックドインバータ132にクロック信
号の反転信号CLXINVが入力される場合であって、図
9に示すようにハイレベルに立ち上がるスタート信号S
PXがクロックドインバータ130に入力信号1として
入力される場合には、次のような動作が行われる。な
お、転送方向制御信号DXはハイレベルの信号であると
する。まず、図9にタイミングt0で示すクロック信号
CLXの立ち上がりでクロックドインバータ130によ
って前記スタート信号SPXが取り込まれ、クロックド
インバータ131を介してハイレベルの信号が出力信号
2として出力され、例えばスイッチング素子NR1に供
給される。そして、この出力信号2の状態は、クロック
信号CLXがハイレベルの期間中保持される。次に、ク
ロック信号CLXがタイミングt1にて立ち下がると、
クロックドインバータ130の出力はハイインピーダン
ス状態となるが、前記出力信号2は、ゲート端子にクロ
ック信号CLXの反転信号CLXINVが入力されたクロ
ックドインバータ回路132によってクロックドインバ
ータ132の入力側に帰還されているため、クロック信
号CLXの立ち下がり、即ち反転信号CLXINVの立ち
上がりから帰還が行われて、前記出力信号2のレベルは
ハイレベルを維持することになる。そして、タイミング
t2における反転信号CLXINVの立ち下がり、即ちク
ロック信号CLXの立ち上がりにおいて、クロックドイ
ンバータ130では入力信号1が再び取り込まれるが、
このタイミングにおいては、図9に示すように前記スタ
ート信号SPXはローレベルであり、出力信号2のレベ
ルもローレベルとなる。このようにして、出力信号2か
らは、入力されたスタート信号SPXと同じ幅のパルス
信号が出力されることになる。
【0071】双方向シフトレジスタ401の各段は、以
上のようなクロックドインバータを組み合わせた回路か
ら構成されており、かつ、隣り合う段のクロックドイン
バータに入力されるクロック信号は前段のクロック信号
の極性と反対の極性となるように設定されている。つま
り、図6に示すように、1段目の信号取込部として機能
するクロックドインバータにはクロック信号CLXが入
力され、2段目の信号取込部として機能するクロックド
インバータにはクロック信号CLXINVが入力され、更
に3段目の信号取込部として機能するクロックドインバ
ータにはクロック信号CLXが入力される。従って、1
段目において図9に示すタイミングt0で取り込まれ、
出力される信号は、2段目においてはクロック信号CL
Xの半周期ずれたタイミングt1において取り込まれ、
2段目においてもスタート信号SPXと同じ幅の出力信
号が得られる。以下、各段において次々にクロック信号
CLXの半周期ずれたタイミングでの信号の取り込み
と、スタート信号SPXと同じ幅の信号の出力が行われ
るため、スタート信号SPXは、順次クロック信号CL
Xの半周期ずつずれて転送されることになる。このよう
なスタート信号SPXの転送は転送方向が−X方向とな
った場合でも同様である。
【0072】そして、以上のような各段から出力される
クロック信号CLXの半周期ずつずれたパルス信号は、
プリチャージ回路駆動信号として、図6に示すように、
プリチャージ信号切替回路404のトランスミッション
ゲート、及びバッファ回路402を介して、夫々プリチ
ャージ回路201のスイッチング素子NR1〜 NRn
に供給されることになる。
【0073】一方、サンプリング回路301のスイッチ
ング素子SH1〜SHnに対しては、本実施形態におい
ては、プリチャージ回路駆動信号の出力段よりも少なく
とも2段後の出力段からの出力信号に基づく信号が供給
される。つまり、プリチャージ回路201のスイッチン
グ素子NR1に対しては、図6に示す双方向シフトレジ
スタ401の1段目から出力される出力信号が供給され
るのに対して、当該スイッチング素子NR1と並列に設
けられたサンプリング回路301のスイッチング素子S
H1に対しては、3段目の出力信号に基づく信号が供給
するように構成されている。
【0074】ところで、本実施の形態では、双方向シフ
トレジスタ401の出力段において、プリチャージ回路
201のスイッチング素子NRnを選択するプリチャー
ジ回路駆動信号に対してサンプリング回路301のスイ
ッチング素子SHnを選択するサンプリング回路駆動信
号を2段後の信号で選択したが、2段以上ならば、何段
後でも良い。
【0075】図9のタイミングチャートを用いて説明す
ると、プリチャージ回路201のスイッチング素子NR
1に対しては、タイミングt0においてスタート信号S
PXと同じ幅のプリチャージ回路駆動信号が供給され
る。そして、このプリチャージ回路駆動信号のソース信
号となったスタート信号は、順次転送されて、タイミン
グt2において3段目の信号取込部により取り込まれ
る。更に、この取り込まれた信号は、波形制御回路40
3に備えられたNAND回路により、図9に示すような
イネーブル信号ENB1或いはENB2との間で論理積
がとられる。或いは、NOR回路で論理積をとっても構
わない。このイネーブル信号はENB1とENB2とか
ら構成されており、奇数段においてはENB1が、また
偶数段においてはENB2が用いられるように構成され
ている。また、このイネーブル信号ENB1又はENB
2のパルス幅は、クロック信号CLXの半周期よりも短
い所定のパルス幅を有しており、上述のような論理積演
算の結果、サンプリング回路駆動信号として、図9に示
すようなハイレベルの期間がプリチャージ回路201の
スイッチング素子NR1に供給されるパルス信号と重複
しないように、サンプリング回路301のスイッチング
素子SH1に供給されることになる。以下、同様にし
て、4段目のからの出力信号に基づく信号がスイッチン
グ素子SH2に、5段目からの出力信号に基づく信号が
スイッチング素子SH3に、n+2段目の出力信号に基
づく信号がスイッチング素子SHnに夫々供給されるこ
とになる。
【0076】このようにイネーブル信号によりサンプリ
ング回路301に供給するサンプリング回路駆動信号を
制御することができる。また、隣り合うサンプリング回
路301のスイッチング素子SHに供給されるサンプリ
ング回路駆動信号が重複しないようにした方がよい。こ
れにより選択期間の前後の画像信号を書き込むことによ
り生じるゴースト現象を抑制することができる。尚、プ
リチャージ回路駆動信号を、上述したサンプリング回路
駆動信号と同様に、外部からのイネーブル信号との間
で、NAND回路やNOR回路を設けることにより波形
制御するようにしても構わない。この様な構成を採れ
ば、外部からのイネーブル信号で、プリチャージのタイ
ミングを制御することができるため、液晶パネル内のT
FT特性が変化しても歩留まりの低下を招くことが少な
くなる。
【0077】また、このようなタイミングで行われるプ
リチャージ回路駆動信号とサンプリング回路駆動信号の
供給は、転送方向が−X方向となった場合でも同様であ
り、図10に示すように、スイッチング素子NRn〜N
R1,SHn〜SH1の方向に転送が行われる。
【0078】つまり、本実施形態においては、転送方向
が何れの場合でも、プリチャージ回路駆動信号の出力段
より少なくとも2段以上遅れたパルス信号のパルス幅
を、ゲート手段により狭める構成となっており、プリチ
ャージ回路駆動信号とサンプリング回路駆動信号との間
に、図9に示すような所定期間tmを設けることができ
る。従って、画像信号がサンプリングされるタイミング
に先行して、プリチャージ回路201が導通状態とな
り、プリチャージ信号線204を介して供給されるプリ
チャージ信号NRSが、tNRの期間だけ各データ線3
5に供給される。プリチャージ信号は、適宜の電位レベ
ルに設定された信号であり、このようなプリチャージ信
号が画像信号のデータ線35への供給に先行して当該デ
ータ線35に書き込まれることにより、画像信号を当該
データ線35に書き込む際に必要な電気量を顕著に少な
くすることができる。また、画像信号が高いレートでデ
ータ線35に供給される場合でも、各データ線35の電
位レベルを安定させ、表示画面上の配線むらの低減、コ
ントラスト比の向上を図ることができる。
【0079】以上のように本実施形態によれば、画像信
号をサンプリングさせる際には、各データ線35間で同
時に画像信号が画素のTFT30に供給されることが無
いように、かつ、プリチャージ期間とサンプリング期間
が重複しないように、サンプリング回路駆動信号の出力
が行われ、クロストークの発生の防止と、コントラスト
の低下あるいは表示ムラ等の防止が図られている。
【0080】また、本実施形態では、液晶を交流駆動す
るために、1水平走査期間といった所定周期毎に、画像
信号の電圧極性を反転させるが、上述のように、各画像
信号がTFT30に供給される前に、各データ線35に
は、好ましくは中間階調レベルの画素データに相当する
プリチャージ信号が供給されているので、画像信号を書
き込む際の負荷は軽減されており、データ線35の電位
レベルは、前回に印加された電位レベルによらずに安定
している。このため、今回の画像信号を各データ線35
に安定した電位により供給することができる。
【0081】また、本実施形態では、プリチャージ回路
駆動信号出力用のシフトレジスタと、サンプリング回路
駆動信号出力用のシフトレジスタとを、従来のように夫
々独立に設ける構成ではなく、一つのシフトレジスタで
兼用する構成を採ったため、プリチャージ回路駆動信号
のスタート信号を、サンプリング回路駆動信号のスター
ト信号で兼用することができ、プリチャージ回路駆動信
号用とサンプリング回路駆動信号用の夫々のシフトレジ
スタを別々に設けていた従来の場合のように、プリチャ
ージ回路駆動信号のスタート信号を外部制御回路で作る
必要がない。従って、前記プリチャージ回路駆動信号の
スタート信号とクロック信号等とのタイミング調整を自
由に行うことができる。つまり、前記プリチャージ回路
駆動信号のスタート信号として兼用される前記サンプリ
ング回路駆動信号のスタート信号は、前記クロック信号
等を生成する図示しない制御手段において、当該クロッ
ク信号等と同期を取って出力されるため、例えばクロッ
ク信号の周期等を微調整した場合でも、前記プリチャー
ジ回路駆動信号のスタート信号を正確にクロック信号に
同期させることができる。また、前記プリチャージ回路
駆動信号のスタート信号のパルス幅等を微調整した場合
でも、正確に前記クロック信号との同期を取ることがで
きる。
【0082】また、プリチャージ回路駆動信号出力用の
シフトレジスタを、サンプリング回路駆動信号用のシフ
トレジスタと別個に設ける必要がないので、TFT素子
数を従来に比べて著しく削減することができ、歩留まり
の低下を防止することができる。更には、プリチャージ
回路駆動信号出力用のシフトレジスタのためのスペース
が不要なので、回路レイアウト上においても有利であ
り、パターン設計の容易化を図ることができる。
【0083】更に、本実施形態では、図9に示すよう
に、プリチャージ期間の終了からスタート信号SPXの
立ち上がりまでの期間tmは、実験の結果、表示モード
としてEWSモードを採用した場合でも、100nse
c以上確保することができる。
【0084】この期間tmが数nsecでも確保できな
い場合には、信号遅延によりプリチャージ信号の書き込
みと画像信号の書き込みが重複して行われることにな
り、画像信号を適正に書き込むことができないという問
題がある。
【0085】本発明が、このような極めて優れた効果を
奏するのは、シフトレジスタの構成を上述のように簡素
な構成としたためである。シフトレジスタの構成が簡素
であるために、その占有面積を小さくすることができ、
プリチャージ回路を配置する面積も十分に確保すること
ができ、その結果、TFTのサイズを極端に小さくする
必要はなくなる。そして、上述のようにプリチャージ時
の負荷も小さいので、表示モードがEWSモード等の高
速表示モードであっても1μsec程度のプリチャージ
期間で十分なプリチャージを行うことができる。更に、
プリチャージ期間の完了から画像信号用のスタート信号
の立ち上がりまでの期間tmを十分に確保できるので、
画像信号を適切に書き込むことができる。
【0086】本実施形態では更に、プリチャージ回路駆
動信号のシフトレジスタにおける出力段を、サンプリン
グ回路駆動信号の出力段の少なくとも2段以上前に設定
しているため、トランジスタ特性の不良や配線遅延等で
信号が鈍った場合でも、プリチャージ信号と画像信号と
が同時に書き込まれることを防止することができる。
【0087】また、本実施形態のように、プリチャージ
回路駆動信号のシフトレジスタにおける出力段を、サン
プリング回路駆動信号の出力段の少なくとも2段以上前
に設定すると、プリチャージ回路NRnとサンプリング
回路SHnを同時に選択することがなくなり、プリチャ
ージ回路NRnがオフ状態となってから、サンプリング
回路SHnがオン状態となるまでの間に、時間tmの期
間だけマージンをとることができる。従って、本実施形
態によれば、コントラストの低下やムラ等の表示品位の
劣化を生じさせることがない。
【0088】更に、本実施形態のシフトレジスタは、双
方向シフトレジスタとして構成されており、シフト方向
が何れの方向であっても、前記プリチャージ回路駆動信
号を常にサンプリング回路駆動信号の出力段よりも少な
くとも2段以上前から出力するように、図6に示すプリ
チャージ信号切替回路404を備えた点である。
【0089】本実施形態においては、プリチャージ信号
切替回路404をトランスミッションゲートで構成して
おり、各段のプリチャージ回路には、当該出力段の2段
前の出力段と接続されたトランスミッションゲートと2
段後の出力段と接続されたトランスミッションゲートが
接続されている。また、各トランスミッションゲートに
は、転送方向制御信号DXとDXINVが入力されてお
り、転送方向によって何れかのトランスミッションゲー
トのみが導通状態となるように構成されている。
【0090】このように構成することにより、転送方向
が何れの場合でも、画像信号の書き込み前にマージンを
持ってプリチャージ信号を書き込むことができ、高コン
トラストで配線むらが無く、かつ、高速表示モードに対
応した反転表示の可能な液晶パネルを提供することがで
きる。
【0091】トランスミッションゲート160は、図1
1(a)に示す記号で表され、図11(b)の回路構成
を有している。トランスミッションゲート160は、ゲ
ート電極に印加される方向制御信号DX又はクロック信
号CLXと、転送信号の入力側電極又は出力側電極に印
加される転送信号との電位差に応じてNチャネル型TF
TとPチャネル型TFTが同時に導通状態になるため、
クロックドインバータのように正電源VDD及び負電源
VSSの供給を必要としない。従って、これらの電源線
を引き回す必要がなくなり、プリチャージ回路201を
構成するスイッチング素子の配列ピッチが微細化した場
合でも、余裕をもってプリチャージ信号切替回路404
を設けることができ、液晶装置のより一層の小型化が可
能である。
【0092】また、液晶プロジェクタのライトバルブと
して液晶パネルを用いる場合には、色無しの(即ち、カ
ラーフィルタが形成されていない)液晶パネルをRGB
別に3枚用いる複板方式を採用することができ、表示画
面を明るくして高品位の画質が得られる。この複板方式
によれば、3枚の液晶パネルにより別々に光変調された
3色光は、プリズムやダイクロイックミラーにより一つ
の投射光に合成された後、スクリーン上に投射される。
このように、プリズム等で合成すると、図12に示すよ
うに、RGB用の3枚のライトバルブ500R、500
G及び、500Bによる変調後にプリズム502で反射
するR光及びB光と比べると、G光は、プリズム502
で反射されない。即ち、光の反転回数が一回だけG光に
ついて少なくなる。この現象は、もちろんG光の代わり
に、R光又はB光がプリズムで反射されないように光学
系を構成しても同じであり、更に、ダイクロイックミラ
ー等用いて3色光を合成した場合にも同様に起こる。従
って、このような場合、G光についての画像信号を何等
かの形で左右にひっくり返す必要が生じる。
【0093】そこで、本実施形態のような双方向シフト
レジスタを備えた液晶パネルを用いれば、画像信号を左
右にひっくり返すことができ、上述のような複板方式の
液晶プロジェクタを構成することができる。
【0094】また、前記ライトバルブを備えた液晶プロ
ジェクタには、色付きの(即ち、対向基板にカラーフィ
ルタが形成された)液晶パネルを1枚だけ用いる単板方
式があるが、本実施形態の液晶パネルの走査駆動回路1
04にも上述した双方向シフトレジスタを用いれば、こ
のような単板方式の液晶プロジェクタ、あるいは上述し
た複板方式の液晶プロジェクタを、床に普通に設置する
床置きタイプとしても、天井に逆さに取り付けて設置す
る天吊りタイプとしても使用可能に構成することが出来
る。また、携帯型ビデオカメラの液晶モニタのように、
単板方式の液晶装置である液晶モニタを、ユーザの撮影
姿勢に応じて、例えばフレキシブルジョイントを支点に
ひっくり返して見ることができるようにすることも可能
である。
【0095】なお、プリチャージ信号切替回路404の
構成は、トランスミッションゲートがトランジスタ特性
によってリークする可能性のある場合には、図13に示
すように、夫々のトランスミッションゲートの入力側に
インバータ170を付加する構成としても良い。
【0096】このように構成することにより、トランジ
スタ特性の不良が生じた場合でも、転送方向に応じた適
切なプリチャージ回路駆動信号を供給することができ
る。
【0097】(駆動回路の第2の実施の形態)次に、本
発明の駆動回路の第2の実施形態を、図14及び図15
に基づいて説明する。尚、第1の実施形との共通箇所に
は同一符号を付して説明を省略する。
【0098】本実施形態は、プリチャージ回路及びサン
プリング回路の複数のスイッチング素子を1本の駆動信
号線で駆動するように構成したところが上述した各実施
形態と異なる。
【0099】本実施形態は、図14に示すように、1本
のプリチャージ回路駆動信号線206及びサンプリング
回路駆動信号線306に対して、6個のスイッチング素
子を接続し、図15に示すように、6本のデータ線35
に対するプリチャージ信号NRSの書き込みタイミング
が同時になるようにする。また外部制御回路により6相
展開された画像信号VID1〜VID6の書き込みタイ
ミングも隣接する6本のデータ線35を1グループとし
て順次行われる。このように、画像信号のドット周波数
が速い場合には、ドット周波数を低減するために画像信
号を何相かに相展開してもよい。この様な構成を採れ
ば、データ線駆動回路101を構成する双方向シフトレ
ジスタ401の駆動周波数を低減できるため、低消費電
力化が実現できるだけでなく、双方向シフトレジスタ4
01を構成するTFTの寿命を延ばすことができ、信頼
性の高い液晶装置が実現できる。ところで、画像信号の
相展開数には制約がないが、ビデオ表示させる場合には
RGB各々に信号線が必要なことから、3の倍数で構成
すると外部制御回路が比較的容易に構成できる。また、
少なくとも画像信号の相展開数分だけ画像信号線304
が必要なことは言うまでもない。
【0100】更に、本実施の形態では、6本のデータ線
35に対して一度にプリチャージが行われることになる
が、一度のプリチャージ時における負荷は小さく、短い
プリチャージ期間で十分なプリチャージを行うことが出
来る。このように、隣接する6本毎のデータ線35に対
してプリチャージ信号や画像信号の書き込みを行った
が、プリチャージ回路のスイッチング素子及びサンプリ
ング回路のスイッチング素子の能力が高ければ、6本以
下でもよいし、書き込み能力が低ければ6本以上でもよ
い。
【0101】また、駆動信号線を減少させることができ
るため、プリチャージ回路駆動信号出力用とサンプリン
グ回路駆動信号出力用としての双方向シフトレジスタ4
01の各段の面積を上述した各実施形態よりも大きくす
ることができるため、パターン設計の容易化を図ること
が出来る。
【0102】以上、夫々駆動回路の実施形態について説
明したが、データ線駆動回路の双方向シフトレジスタ、
プリチャージ回路、サンプリング回路、又は走査線駆動
回路は、夫々画素領域のTFT30と同一の薄膜形成工
程でPチャネル型TFT及びNチャネル型TFTを形成
することができ、製造上有利である。
【0103】また、サンプリング回路301及びプリチ
ャージ回路201は、相補型TFTからなるスイッチン
グ素子で形成しても良いし、片チャネル型TFT(Nチ
ャネル型TFT、或いはPチャネル型TFT)からなる
スイッチング素子で形成するようにしても良い。
【0104】尚、上述した各実施形態においては、デー
タ線駆動回路及び走査線駆動回路に対して、クロック信
号あるいは画像信号等を出力する外部制御回路を、液晶
装置の外部に設けた場合について説明したが、本発明は
これに限られるものではなく、当該制御回路を液晶装置
内に設けるようにしても良い。
【0105】また、以上説明した各実施形態において
は、プリチャージ回路201をデータ線駆動回路101
側に設けたので、データ線35を挟んで反対側の領域A
には、図2に示すように、検査回路を設けるようにして
も良い。
【0106】また、上述した各実施形態の液晶装置の対
向基板2の投射光が入射する側及びTFTアレイ基板1
の投射光が出射する側には夫々、例えば、TN(ツイス
テッドネマティック)モード、 STN(スーパーT
N)モード、D−STN(ダブル−STN)モード等の
動作モードや、ノーマリーホワイトモード/ノーマリー
ブラックモードの別に応じて、偏光フィルム、位相差フ
ィルム、偏光板などが所定の方向で配置される。
【0107】以上説明した液晶パネル10は、カラー液
晶プロジェクタに適用されるため、3つの液晶パネル1
0がRGB用のライトバルブとして夫々用いられ、各パ
ネルには夫々RGB色分解用のダイクロイックミラーを
介して分解された各色の光が入射光として夫々入射され
ることになる。従って、各実施の形態では、対向基板2
に、カラーフィルタは設けられていない。しかしなが
ら、液晶パネル10においても遮光膜23の形成されて
いない画素電極11に対向する所定領域にRGBのカラ
ーフィルタをその保護膜と共に、対向基板2上に形成し
てもよい。このようにすれば、液晶プロジェクタ以外の
直視型や反射型のカラー液晶テレビなどのカラー液晶装
置に本実施の形態の液晶パネルを適用できる。
【0108】更に、液晶パネル10においては、一例と
して液晶層50をネマティック液晶から構成したが、液
晶を高分子中に微小粒として分散させた高分子分散型液
晶を用いれば、配向膜、並びに前述の偏光フィルム、偏
光板等が不要となり、光利用効率が高まることによる液
晶パネルの高輝度化や低消費電力化の利点が得られる。
更に、画素電極11をAl等の反射率の高い金属膜から
構成することにより、液晶パネル10を反射型液晶装置
に適用する場合には、電圧無印加状態で液晶分子がほぼ
垂直配向されたSH(スーパーホメオトロピック)型液
晶などを用いても良い。更にまた、液晶パネル10にお
いては、液晶層50に対し垂直な電界(縦電界)を印加
するように対向基板2の側に共通電極21を設けている
が、液晶層50に平行な電界(横電界)を印加するよう
に一対の横電界発生用の電極から画素電極11を夫々構
成する(即ち、対向基板2の側には縦電界発生用の電極
を設けることなく、TFTアレイ基板1の側に横電界発
生用の電極を設ける)ことも可能である。このように横
電界を用いると、縦電界を用いた場合よりも視野角を広
げる上で有利である。その他、各種の液晶材料(液晶
相)、動作モード、液晶配列、駆動方法等に本実施の形
態を適用することが可能である。
【0109】尚、データ線駆動回路101及び走査線駆
動回路104は、TFTアレイ基板1の上に設ける代わ
りに、例えばTAB(テープオートメイテッドボンディ
ング基板)上に実装された駆動用LSIに、TFTアレ
イ基板1の周辺部に設けられた異方性導電フィルムを介
して電気的及び機械的に接続するようにしてもよい。
【0110】更にまた、以上の実施の形態において、特
開平9−127497号公報、特公平3−52611号
公報、特開平3−125123号公報、特開平8−17
1101号公報等に開示されているように、TFTアレ
イ基板1上においてTFT30に対向する位置(即ち、
TFT30の下側)にも、例えば高融点金属からなる遮
光層を設けてもよい。このようにTFT30の下側にも
遮光層を設ければ、TFTアレイ基板1の側からの戻り
光等がTFT30に入射するのを未然に防ぐことができ
る。
【0111】(電子機器)次に、以上詳細に説明した液
晶装置200を備えた電子機器の実施の形態について図
16から図19を参照して説明する。
【0112】先ず図16に、このように液晶装置200
を備えた電子機器の概略構成を示す。
【0113】図16において、電子機器は、表示情報出
力源1000、上述した外部表示情報処理回路100
2、前述の走査線駆動回路104及びデータ線駆動回路
101を含む表示駆動回路1004、液晶パネル10、
クロック発生回路1008並びに電源回路1010を備
えて構成されている。表示情報出力源1000は、RO
M(Read Only Memory)、RAM(Random Access
Memory)、光ディスク装置などのメモリ、画像信号を同
調して出力する同調回路等を含んで構成され、クロック
発生回路1008からのクロック信号に基づいて、所定
フォーマットの画像信号などの表示情報を表示情報処理
回路1002に出力する。表示情報処理回路1002
は、増幅・極性反転回路、相展開回路、ローテーション
回路、ガンマ補正回路、クランプ回路等の周知の各種処
理回路を含んで構成されており、クロック発生回路10
08からのクロック信号に基づいて入力された表示情報
からデジタル信号を順次生成し、クロック信号CLKと共
に表示駆動回路1004に出力する。表示駆動回路10
04は、走査線駆動回路104及びデータ線駆動回路1
01によって前述の駆動方法により液晶パネル10を駆
動する。電源回路1010は、上述の各回路に所定電源
を供給する。尚、液晶パネル10を構成するTFTアレ
イ基板の上に、表示駆動回路1004を搭載してもよ
く、これに加えて表示情報処理回路1002を搭載して
もよい。
【0114】このような構成の電子機器として、図17
に示す液晶プロジェクタ、図18に示すマルチメディア
対応のパーソナルコンピュータ(PC)及びエンジニア
リング・ワークステーション(EWS)、図21に示す
ページャ、あるいは携帯電話、ワードプロセッサ、テレ
ビ、ビューファインダ型又はモニタ直視型のビデオテー
プレコーダ、電子手帳、電子卓上計算機、カーナビゲー
ション装置、POS端末、タッチパネルを備えた装置な
どを挙げることができる。
【0115】次に図17から図19に、このように構成
された電子機器の具体例を夫々示す。
【0116】図17において、電子機器の一例たる液晶
プロジェクタ1100は、投射型の液晶プロジェクタで
あり、光源1110と、ダイクロイックミラー111
3,1114と、反射ミラー1115,1116,11
17と、入射レンズ1118,リレーレンズ1119,
出射レンズ1120と、液晶ライトバルブ1122,1
123,1124と、クロスダイクロイックプリズム1
125と、投射レンズ1126とを備えて構成されてい
る。液晶ライトバルブ1122,1123,1124
は、上述した駆動回路1004がTFTアレイ基板上に
搭載された液晶パネル10を含む液晶表示モジュールを
3個用意し、夫々液晶ライトバルブとして用いたもので
ある。また、光源1110はメタルハライド等のランプ
1111とランプ1111の光を反射するリフレクタ1
112とからなる。
【0117】以上のように構成される液晶プロジェクタ
1100においては、青色光・緑色光反射のダイクロイ
ックミラー1113は、光源1110からの白色光束の
うちの赤色光を透過させるとともに、青色光と緑色光と
を反射する。透過した赤色光は反射ミラー1117で反
射されて、赤色光用液晶ライトバルブ1122に入射さ
れる。一方、ダイクロイックミラー1113で反射され
た色光のうち緑色光は緑色光反射のダイクロイックミラ
ー1114によって反射され、緑色光用液晶ライトバル
ブ1123に入射される。また、青色光は第2のダイク
ロイックミラー1114も透過する。青色光に対して
は、長い光路による光損失を防ぐため、入射レンズ11
18、リレーレンズ1119、出射レンズ1120を含
むリレーレンズ系からなる導光手段1121が設けら
れ、これを介して青色光が青色光用液晶ライトバルブ1
124に入射される。各ライトバルブにより変調された
3つの色光はクロスダイクロイックプリズム1125に
入射する。このプリズムは4つの直角プリズムが貼り合
わされ、その内面に赤光を反射する誘電体多層膜と青光
を反射する誘電体多層膜とが十字状に形成されている。
これらの誘電体多層膜によって3つの色光が合成され
て、カラー画像を表す光が形成される。合成された光
は、投射光学系である投射レンズ1126によってスク
リーン1127上に投射され、画像が拡大されて表示さ
れる。
【0118】図18において、電子機器の他の例たるラ
ップトップ型のパーソナルコンピュータ1200は、上
述した液晶パネル10がトップカバーケース内に備えら
れた液晶表示ディスプレイ1206と、CPU、メモ
リ、モデム等を収容すると共にキーボード1202が組
み込まれた本体部1204とを有する。
【0119】また、図19に示すように、液晶装置用基
板1304を構成する2枚の透明基板1304a,13
04bの一方に、金属の導電膜が形成されたポリイミド
テーブ1322にICチップ1324を実装したTCP
(Tape Carrier Package)1320を接続して、電子機
器用の一部品である液晶装置として生産、販売、使用す
ることもできる。
【0120】以上、図16から図19を参照して説明し
た電子機器の他にも、液晶テレビ、ビューファインダー
型又はモニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビ
ゲーション装置、電子手帳、電卓、ワードプロセッサ、
ワークステーション、携帯電話、テレビ電話、POS端
末、タッチパネルを備えた装置等が図19に示した電子
機器の例として挙げられる。
【0121】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が
可能である。例えば、本発明は上述の各種の液晶パネル
の駆動に適用されるものに限らず、エレクトロルミネッ
センス、プラズマディスブレ一装置にも適用可能であ
る。
【0122】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、小型であり、かつ、十分なプリチャージ機能により
画像信号の信号源の負荷を著しく軽減し、安定した画像
表示、特に反転表示の可能な液晶装置200を備えた各
種の電子機器を実現できる。
【0123】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電気光学
装置の駆動回路によれば、サンプリング回路に対する駆
動信号出力用のシフトレジスタと、プリチャージ回路に
対する駆動信号出力用のシフトレジスタを兼用し、プリ
チャージ回路に対する駆動信号出力のための出力段を、
サンプリング回路に対する駆動信号出力のための出力段
の少なくとも2段以上前に設定したので、データ線に対
する前記各駆動信号の線順次の出力が可能になり、プリ
チャージ信号の書き込み期間の短縮化により高速表示モ
ードに対応することができる。また、単一のシフトレジ
スタにより前記各駆動信号を供給する構成なので、従来
に比べて前記各駆動信号出力用のシフトレジスタの基板
上における占有面積を減少させることができ、電気光学
装置を小型化することができる。更に、プリチャージ回
路に対する駆動信号用のスタート信号は、サンプリング
回路に対する駆動信号用のスタート信号を兼用するの
で、クロック信号等に対するタイミング調整を自由かつ
容易に行うことができる。また、プリチャージ回路に対
する駆動信号の出力段と、のサンプリング回路に対する
駆動信号の出力段は、少なくとも2段以上間隔が設けら
れているので、プリチャージ回路の導通期間とサンプリ
ング回路の導通期間との間に所定のマージンを設けるこ
とができ、コントラストの低下、あるいは表示ムラ等の
表示劣化を確実に防止することができる。しかも、上述
のような機能は、データ線に対する各信号の書き込み方
向が何れの場合でも同様に発揮される構成なので、反転
表示等を行う場合でも、上述した効果を奏することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 液晶装置の第1の実施の形態におけるTFT
アレイ基板上に形成された各種配線、周辺回路等のブロ
ック図である。
【図2】 図1の液晶装置の全体構成を示す平面図であ
る。
【図3】 図1の液晶装置の全体構成を示す断面図であ
る。
【図4】 液晶装置に設けられたプリチャージ回路を構
成するTFTの回路図である。
【図5】 液晶装置に設けられたサンプリング回路を構
成するTFTの回路図である。
【図6】 図1の液晶装置におけるデータ線駆動回路及
びプリチャージ回路並びにサンプリング回路の回路図で
ある。
【図7】 図6のデータ線駆動回路を構成するシフトレ
ジスタの各段の回路の回路図である。
【図8】 図7の回路を構成するクロックドインバータ
の回路記号を示す図、(b)は(a)のクロックドイン
バータの回路構成を示す回路図である。
【図9】 図1の液晶装置におけるデータ線駆動回路及
びプリチャージ回路並びにサンプリング回路の動作を示
すタイミングチャート図である。
【図10】 図1の液晶装置における転送方向が図9の
場合とは反対の時のデータ線駆動回路及びプリチャージ
回路並びにサンプリング回路の動作を示すタイミングチ
ャート図である。
【図11】 (a)は図6に示すプリチャージ信号切替
回路を構成するトランスミッションゲートの回路記号を
示す図、(b)は(a)のトランスミッションゲートの
回路構成を示す回路図である。
【図12】 図1の液晶装置を用いた液晶プロジェクタ
のRGBの3色光を合成するプリズム光学系を示す概念
図である。
【図13】 (a)は図11のトランスミッションゲー
トを用いた基本的なスイッチの構成を示す回路図、
(b)は(a)のスイッチにリーク対策を施した場合の
回路構成を示す回路図である。
【図14】 本発明の液晶装置の第2の実施の形態にお
けるTFTアレイ基板上に形成された各種配線、周辺回
路等のブロック図である。
【図15】 図14の液晶装置において、方向制御信号
がハイレベルの場合のデータ線駆動回路及びプリチャー
ジ回路並びにサンプリング回路の動作を示すタイミング
チャート図である。
【図16】 本発明による電子機器の実施の形態の概略
構成を示すブロック図である。
【図17】 電子機器の一例としての液晶プロジェクタ
を示す断面図である。
【図18】 電子機器の他の例としてのパーソナルコン
ピュータを示す正面図である。
【図19】 電子機器の一例としてのTCPを用いた液
晶装置を示す斜視図である。
【符号の説明】
1…TFTアレイ基板 2…対向基板 10…液晶パネル 11…画素電極 21…共通電極 23…遮光膜 30…TFT 31…走査線(ゲート電極) 35…データ線(ソース電極) 50…液晶層 52…シール材 53…周辺見切り 101…データ線駆動回路 102…実装端子 130、131、132、133…クロックドインバー
タ 160…トランスミッションゲート 200…液晶装置 201…プリチャージ回路 204…プリチャージ信号供給線 206…プリチャージ回路駆動信号線 301…サンプリング回路 304…画像信号線 306…サンプリング回路駆動信号線 401…双方向シフトレジスタ 402…バッファー回路 403…波形制御回路 404…プリチャージ信号切替回路

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像信号が供給される複数のデータ線と、
    走査信号が供給される複数の走査線と、前記各データ線
    及び前記各走査線の交差に対応して設けられるスイッチ
    ング手段と、前記スイッチング手段に対応して設けられ
    る画素電極と、を備えた電気光学装置の駆動回路であっ
    て、 第1トランジスタの導通により前記画像信号をサンプリ
    ングして前記データ線に供給するサンプリング回路と、 前記データ線に前記画像信号を供給するためのサンプリ
    ング期間に先だって、第2トランジスタの導通によりプ
    リチャージ信号を前記データ線に供給するプリチャージ
    回路と、 前記サンプリング回路及びプリチャージ回路に駆動信号
    を供給するための双方向性シフトレジスタと、 前記サンプリング回路に対応する双方向性シフトレジス
    タの出力段より、一の方向に対応する転送方向において
    少なくとも2段以上前の出力段の出力と、前記一の方向
    とは逆の方向に対応する転送方向において少なくとも2
    段以上前の出力段の出力とを選択出力する切り替え回路
    と、 を有し、 前記双方向性シフトレジスタの転送方向を制御する転送
    方向制御信号に応じて、前記切り替え回路が前記双方向
    性シフトレジタの出力段の出力を選択し、 前記サンプリング回路に対し、前記双方向性シフトレジ
    スタの対応する出力段からの出力に基づいて前記第1ト
    ランジスタを導通させると共に、 前記プリチャージ回路に対し、前記シフトレジスタの対
    応する出力段よりも少なくとも2段以上前の出力段から
    の出力に基づいて前記第2トランジスタを導通させるこ
    とを特徴とする電気光学装置の駆動回路。
  2. 【請求項2】前記切り替え回路はトランスミッションゲ
    ートからなることを特徴とする請求項1に記載の電気光
    学装置の駆動回路。
  3. 【請求項3】画像信号が供給される複数のデータ線と、
    走査信号が供給される複数の走査線と、前記各データ線
    及び前記各走査線の交差に対応して設けられるスイッチ
    ング手段と、前記スイッチング手段に対応して設けられ
    る画素電極と、を備えた電気光学装置の駆動回路であっ
    て、 第1トランジスタの導通により前記画像信号をサンプリ
    ングして前記データ線に供給するサンプリング回路と、 前記データ線に前記画像信号を供給するためのサンプリ
    ング期間に先だって、第2トランジスタの導通によりプ
    リチャージ信号を前記データ線に供給するプリチャージ
    回路と、 前記サンプリング回路及びプリチャージ回路に駆動信号
    を供給するためのシフトレジスタと、 前記サンプリング回路の第1トランジスタを導通させる
    駆動信号を制御する波形制御回路と、を有し、 前記サンプリング回路に対し、前記シフトレジスタの対
    応する出力段からの出力に基づいて第1トランジスタを
    導通させると共に、 前記プリチャージ回路に対し、前記シフトレジスタの対
    応する出力段よりも少なくとも2段以上前の出力段から
    の出力に基づいて前記第2トランジスタを導通させ、 隣接する前記プリチャージ回路の第2トランジスタを導
    通させる駆動信号は、それぞれ互いに重なる期間を有す
    るパルス幅を有し、 前記サンプリング回路の第1トランジスタを導通させる
    駆動信号のパルス幅が、前記波形制御回路によって、前
    記プリチャージ回路の第2トランジスタを導通させる駆
    動信号のパルス幅よりも短くなるように制御されてなる
    ことを特徴とする電気光学装置の駆動回路。
  4. 【請求項4】前記サンプリング回路の第1トランジスタ
    を導通させる駆動信号のパルス幅が、前記シフトレジス
    タに供給されるクロック信号の半周期よりも短いパルス
    幅であることを特徴とする請求項3に記載の電気光学装
    置の駆動回路。
  5. 【請求項5】前記波形制御回路は、NAND回路または
    NOR回路で構成されることを特徴とする請求項3また
    は請求項4に記載の電気光学装置の駆動回路。
  6. 【請求項6】前記シフトレジスタの出力段からの出力に
    基づいて、複数の前記サンプリング回路及び前記プリチ
    ャージ回路が駆動されることを特徴とする請求項1乃至
    5のいずれか一項に記載の電気光学装置の駆動回路。
  7. 【請求項7】請求項1乃至6のいずれか一項に記載の電
    気光学装置の駆動回路を備えたことを特徴とする電気光
    学装置。
  8. 【請求項8】請求項7に記載の電気光学装置を備えたこ
    とを特徴とする電子機器。
JP02238798A 1998-02-03 1998-02-03 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置及び電子機器 Expired - Fee Related JP3520756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02238798A JP3520756B2 (ja) 1998-02-03 1998-02-03 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置及び電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02238798A JP3520756B2 (ja) 1998-02-03 1998-02-03 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11218738A JPH11218738A (ja) 1999-08-10
JP3520756B2 true JP3520756B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=12081256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02238798A Expired - Fee Related JP3520756B2 (ja) 1998-02-03 1998-02-03 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置及び電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3520756B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002287710A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Sony Corp 液晶表示装置、カメラシステムおよび携帯端末装置
JP3989756B2 (ja) 2002-03-18 2007-10-10 シャープ株式会社 表示装置およびその走査回路検査方法
JP4391128B2 (ja) 2002-05-30 2009-12-24 シャープ株式会社 表示装置のドライバ回路およびシフトレジスタならびに表示装置
JP4007239B2 (ja) 2003-04-08 2007-11-14 ソニー株式会社 表示装置
JP2004334115A (ja) 2003-05-12 2004-11-25 Seiko Epson Corp 電気光学パネルの駆動回路並びにこれを備えた電気光学装置及び電子機器
JP4105132B2 (ja) 2003-08-22 2008-06-25 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路、表示装置および表示装置の駆動方法
JP2005227390A (ja) 2004-02-10 2005-08-25 Sharp Corp 表示装置のドライバ回路および表示装置
JP2006091845A (ja) * 2004-08-27 2006-04-06 Seiko Epson Corp 電気光学装置用駆動回路及びその駆動方法、並びに電気光学装置及び電子機器
CN100461252C (zh) * 2004-10-14 2009-02-11 夏普株式会社 显示装置的驱动电路及具备该电路的显示装置
US8098225B2 (en) 2004-10-14 2012-01-17 Sharp Kabushiki Kaisha Display device driving circuit and display device including same
JP6631738B2 (ja) * 2018-05-24 2020-01-15 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11218738A (ja) 1999-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3846057B2 (ja) 電気光学装置の駆動回路及び電気光学装置並びに電子機器
JP4474821B2 (ja) シフトレジスタ、データ線駆動回路および走査線駆動回路
JPH11202295A (ja) 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置、及び電子機器
WO1999028896A1 (fr) Circuit de commande pour dispositif electro-optique, procede de commande du dispositif electro-optique, dispositif electro-optique, et dispositif electronique
JP3536653B2 (ja) 電気光学装置のデータ線駆動回路、電気光学装置、及び電子機器
EP1477962A2 (en) Electro-optical panel driving circuit, electro-optical device provided with electro-optical panel and driving circuit, and electronic apparatus provided with electro-optical device
JP2004334115A (ja) 電気光学パネルの駆動回路並びにこれを備えた電気光学装置及び電子機器
JP3520756B2 (ja) 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JP3536657B2 (ja) 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置、及び電子機器
JP2002352593A (ja) シフトレジスタ、電気光学パネル、その駆動回路および駆動方法、および電子機器
JP3484963B2 (ja) 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置、及び電子機器
JP4007117B2 (ja) 出力制御回路、駆動回路、電気光学装置および電子機器
JP2000242237A (ja) 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置および電子機器
JP3841072B2 (ja) 電気光学装置、および電子機器
US7064573B2 (en) Driving circuit, method of testing driving circuit, electro-optical apparatus, and electro-optical device
JP3893819B2 (ja) 電気光学装置の駆動回路、データ線駆動回路、走査線駆動回路、電気光学装置、および電子機器
JP3843658B2 (ja) 電気光学装置の駆動回路及び電気光学装置並びに電子機器
JP2001215928A (ja) 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置および電子機器
JP3757646B2 (ja) 電気光学装置の駆動回路及び電気光学装置
JP3826902B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2001188520A (ja) 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JP2002006791A (ja) シフトレジスタ、シフトレジスタの制御方法、データ線駆動回路、走査線駆動回路、電気光学パネル、および電子機器
JP2004061632A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2004061631A (ja) 電気光学装置、フレキシブルプリント基板及び電子機器
JP2000310964A (ja) 電気光学装置の駆動回路及び電気光学装置並びに電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040126

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees