JP3519024B2 - 有蹄動物の洗浄施設 - Google Patents

有蹄動物の洗浄施設

Info

Publication number
JP3519024B2
JP3519024B2 JP19392899A JP19392899A JP3519024B2 JP 3519024 B2 JP3519024 B2 JP 3519024B2 JP 19392899 A JP19392899 A JP 19392899A JP 19392899 A JP19392899 A JP 19392899A JP 3519024 B2 JP3519024 B2 JP 3519024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
water
tank
cleaning tank
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19392899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001017016A (ja
Inventor
信夫 阿知波
正人 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP19392899A priority Critical patent/JP3519024B2/ja
Publication of JP2001017016A publication Critical patent/JP2001017016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3519024B2 publication Critical patent/JP3519024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有蹄動物の洗浄施
設に関するものである。
【0002】
【従来の技術】馬、牛、豚等の蹄を持つ多くの有蹄動物
は、様々の原因で蹄病に見舞われ、蹄病を患った有蹄動
物は食欲不振に陥るとともに健康を損なって、搾乳量の
激減や肉付きの低減、肉質の低下を引き起こす。現在の
ところ、有蹄動物の蹄病の予防や治療には硫酸銅を溶解
した薬浴が使用され、当該薬浴に有蹄動物の下肢(蹄部
分)を浸す方法が採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、蹄病の予防
や治療に硫酸銅の溶解溶液を使用する方法は硫酸銅の防
腐作用を利用するもので、蹄病の予防や治療には一定の
効果が認められる。しかしながら、この方法では、薬浴
で処理した後の有蹄動物の皮膚に硫酸銅の成分が付着す
るため、有蹄動物の健康に影響を及ぼすおそれがあり、
また、硫酸銅の溶解溶液は動物の排泄物の発酵を阻止す
る作用を有するため、有蹄動物の排泄物を堆肥に利用す
る場合の妨げとなる。さらには、硫酸銅は劇物であるた
め、硫酸銅の大量の購入や取り扱いには困難を伴うとと
もに価格が高く、また、使用後に生じる廃液を十分に処
理しなければならず、廃液処理が面倒であるとともに処
理費用も嵩むことになる。
【0004】従って、本発明の目的は、有蹄動物の蹄病
の予防や治療に硫酸銅の溶解溶液を使用する場合の、上
記した問題を解消することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、塩化物の希薄塩水溶液を被電解水とする
電解生成アルカリ性水を貯えて有蹄動物の下肢の前洗浄
に使用される第1洗浄槽と、この第1洗浄槽の前方にて
一段高い位置に配置され前記塩化物の希薄塩水溶液を被
電解水とする電解生成酸性水を貯えて前記有蹄動物の下
肢の後洗浄に使用される第2洗浄槽とを備えて、有蹄動
物を前記第1洗浄槽内に導いてその下肢を前記電解生成
アルカリ性水により洗浄し、その後に同被有蹄動物を前
記第2洗浄槽に導いてその下肢を前記電解生成酸性水に
より洗浄するようにした有蹄動物の洗浄施設を提供する
ものである。
【0006】
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】
【発明の作用・効果】上記のように構成した洗浄施設に
おいては、第1洗浄槽に貯えた電解生成アルカリ性水に
あっては有機物に対する分解作用と膨潤作用を有し、第
2洗浄槽に貯えた電解生成酸性水にあっては殺菌作用と
除菌作用を有し、これらの両作用が有機物等に起因する
汚染物に対する大きな洗浄効果をもたらす。このため、
汚染物に対する分解作用と膨潤作用による洗浄効果によ
り蹄病の予防効果が得られ、さらに殺菌作用と除菌作用
により蹄病の治療効果が得られる。特に、本発明の洗浄
施設においては、第1洗浄槽内にての前洗浄により有蹄
動物の下肢の洗浄を行って付着した汚染物を除去し、清
潔な状態になった下肢を第2洗浄槽内にて後洗浄を行っ
て殺菌することができるので、家畜などの有蹄動物の蹄
病の予防と治療には極めて有用である。
【0011】
【0012】
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体例を挙げてよ
り詳細に説明する。本発明による有蹄動物の洗浄施設に
使用される洗浄水は、塩化物の希薄塩水溶液を被電解水
とする電解生成水であるが、塩化物として食塩を採用し
て1wt%以下の希薄食塩水を調製して、この希薄食塩
水を被電解水とする。本具体例では、0.1wt%の食
塩水を被電解水として採用し、有隔膜電解槽内の陰極室
で生成されたアルカリ性水を第1の洗浄水とし、同電解
槽内の陽極室で生成された酸性水を第2の洗浄水とし
た。
【0014】第1の洗浄水である電解生成アルカリ性水
は、水酸化ナトリウムを主成分とする約11のpHを呈
するもので、有機物を膨潤しかつ分解する作用が強い。
この強い膨潤作用および分解作用が有蹄動物の下肢に付
着する糞尿等の汚染物を除去すべく機能し、有蹄動物の
下肢を効果的に洗浄する。第1の洗浄水は、通常の洗剤
とは異なって残留性の高い物質を含まず、有蹄動物の皮
膚に対する影響もほとんどなく、外傷がある場合でも何
等問題なく使用できる。
【0015】第2の洗浄水である電解生成酸性水は、次
亜塩素酸を主成分とする約3のpHを呈するもので殺菌
および除菌作用が強く、次亜塩素酸ナトリウム水溶液の
殺菌および除菌作用に対して数10倍の効果がある。濃
厚な次亜塩素酸ナトリウム水溶液(NaClO:分子量
74.5)や濃厚な食塩水(NaCl:分子量58.
5)では浸透圧が高く、蹄病や皮膚病を患っている有蹄
動物にとってはしみて痛みを伴うため、洗浄をいやが
る。しかしながら、第2の洗浄水は、殺菌および除菌作
用の強い次亜塩素酸(HClO:分子量52.5)が主
成分であるため、低い濃度で濃厚な次亜塩素酸ナトリウ
ム水溶液と同等の効果が得られるため、浸透圧に問題は
生じない。この点から、第2の洗浄水である酸性水を生
成するためには、好ましくは、被電解水として1wt%
以下の濃度の希薄食塩水を使用する。
【0016】本発明による洗浄施設にて使用される第1
の洗浄水および第2の洗浄水は、牛、馬、豚等の有蹄の
家畜の下肢の洗浄に極めて有用であり、これらの家畜の
下肢の洗浄には各洗浄水による洗浄を順次行うことが好
ましい。第2の洗浄水は、第1の洗浄水に接触すると次
亜塩素酸ナトリウムを生成するが、この次亜塩素酸ナト
リウムは家畜の下肢に付着する汚染物により元の塩化ナ
トリウムに戻るため、特別の廃液処理を必要としない。
【0017】図1は、本発明による家畜用の洗浄施設の
一例を概略的に示している。当該洗浄施設10には、公
知の電解水生成装置が併設されているもので、第1の洗
浄槽11および第2の洗浄槽12を備えている。第1の
洗浄槽11は電解生成水であるアルカリ性水を貯留し、
第2の洗浄槽12は電解生成水である酸性水を貯留す
る。第2の洗浄槽12は、第1の洗浄槽11の前方にて
一段と高い位置に配設されていて、両洗浄槽11,12
間の堰堤13は第1の洗浄槽11側へ下降傾斜してい
る。
【0018】第1の洗浄槽11の前側上方には、電解水
生成装置を構成する電解槽21の陰極室22aに連結す
る流出管路23aに連結する蛇口14aが臨み、また、
第2の洗浄槽12の前側上方には、電解水生成装置を構
成する電解槽21の陽極室22bに連結する流出管路2
3bに連結する蛇口14bが臨んでいる。第1の洗浄槽
11においては、排水管15aとオーバフロー管15b
が配設されており、また、第2の洗浄槽12には排水管
16が配設されている。この排水管16は、第1の洗浄
槽11に連結されている。
【0019】なお、各洗浄槽11,12には、洗浄効果
を高める洗浄手段を設けることが好ましく、例えば、洗
浄槽に貯留する洗浄水に水流を生じさせるためのポン
プ、洗浄水にバブリングを生じさせるためのエアー噴出
装置を設けることができ、また、槽底部に歩行作用にて
回転して洗浄効果を高めるブラシ等を設けることができ
る。
【0020】当該洗浄施設10においては、電解水生成
装置の運転により、蛇口14aを通して第1の洗浄水
(アルカリ性水)が第1の洗浄槽11に供給されるとと
もに、蛇口14bを通して第2の洗浄水(酸性水)が第
2の洗浄槽12に供給される。これらの各洗浄槽11,
12に対しては、各洗浄水が家畜の洗浄作業中常に供給
されるようになっている。
【0021】この状態にある洗浄施設10には、家畜
を、第1の洗浄槽11の後部側から歩ませて同洗浄槽1
1内に導き、同洗浄槽11内に所定時間留めて洗浄した
後に、第2の洗浄槽12の後部側から歩ませて同洗浄槽
12内に導き、同洗浄槽12内に所定時間留めて洗浄す
る。この洗浄作業においては、家畜の下肢特に蹄部は、
第1の洗浄水により洗浄されて付着する汚染物が除去さ
れた清潔な状態にされ、この状態の下肢が第2の洗浄水
により洗浄されて殺菌および除菌される。これらの各洗
浄作業にあっては、各洗浄槽11,12に設けた図示し
ない各種の洗浄手段が機能して、家畜に下肢の洗浄を促
進する。
【0022】この間、当該洗浄施設10では、第2の洗
浄槽12の過剰の洗浄水は堰堤13の傾斜面を流れて第
1の洗浄槽11へ流入し、第1の洗浄槽11の過剰な洗
浄水はオーバフロー管15bを通して排水される。な
お、家畜の洗浄作業終了後には、排水管15aの図示し
ないバルブを開いて、第1の洗浄槽11内の第1の洗浄
水を排出するが、同時に排水管16の図示しないバルブ
を開いて第2の洗浄槽12内の第2の洗浄水を第1の洗
浄槽11内に流入させ、第1の洗浄槽11内で第1の洗
浄水と混合して中和させて、中和した状態で第1の洗浄
槽11内から排出させる。
【0023】このように、本発明による洗浄施設におけ
洗浄水は、第1の洗浄水(アルカリ性水)にあっては
有機物に対する分解作用および膨潤作用を有し、また、
第2の洗浄水(酸性水)にあっては殺菌作用および除菌
作用を有し、これら両作用が有機物等に起因する汚染物
に対する大きな洗浄効果をもたらす。このため、汚染物
に対する分解作用および膨潤作用による洗浄効果により
蹄病に対する予防効果が得られ、さらに殺菌作用および
除菌作用により蹄病に対する予防効果および治療効果が
得られる。この場合、これらの効果を有する第1の洗浄
水と第2の洗浄水を順次使用することによりれば、蹄病
に対する予防効果治療効果を一層増大することができ
る。
【0024】また、本発明による洗浄施設においては
上記したように、第1の洗浄水を前洗浄にして使用し、
第2の洗浄水を後洗浄に使用するもので、前洗浄にて家
畜の下肢の洗浄を行って付着する汚染物を除去し、清潔
な状態となった下肢に後洗浄を行って殺菌および除菌す
るもので、家畜の蹄病の予防および/または治療には有
効に寄与する。
【0025】なお、上記の洗浄施設10においては、洗
浄作業終了後には、第2の洗浄槽12内の第2の洗浄水
(酸性水)を第1の洗浄槽11内に流入させ、第1の洗
浄槽11内で第1の洗浄水(アルカリ性水)と混合して
中和させて、中和した状態で第1の洗浄槽11内から排
出させるようにしている。このため、両洗浄水は排出時
には略中性の希薄食塩水と同様の水溶液となり、特別の
廃液処理を施す必要はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による有蹄動物の洗浄施設の概要を示す
概略的構成図である。
【符号の説明】
10…洗浄施設、11…第1の洗浄槽、12…第2の洗
浄槽、13…堰堤、14a、14b…蛇口、15a…配
水管、15b…オーバフロー管、16…排水管、21…
電解槽、22a…陰極室、22b…陽極室、23a,2
3b…流出管路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01K 13/00 A61K 33/20 A61P 17/00 A61P 31/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩化物の希薄塩水溶液を被電解水とする
    電解生成アルカリ性水を貯えて有蹄動物の下肢の前洗浄
    に使用される第1洗浄槽と、この第1洗浄槽の前方にて
    一段高い位置に配置され前記塩化物の希薄塩水溶液を被
    電解水とする電解生成酸性水を貯えて前記有蹄動物の下
    肢の後洗浄に使用される第2洗浄槽とを備えて、有蹄動
    物を前記第1洗浄槽内に導いてその下肢を前記電解生成
    アルカリ性水により洗浄し、その後に同被有蹄動物を前
    記第2洗浄槽に導いてその下肢を前記電解生成酸性水に
    より洗浄するようにした有蹄動物の洗浄施設。
  2. 【請求項2】 前記第2洗浄槽に設けた排水管を前記第
    1洗浄槽内に接続し、同排水管を通して前記第2洗浄槽
    から排出される酸性の汚水を前記第1洗浄槽内のアルカ
    リ性の汚水に混合させてから同第1洗浄槽に設けた排水
    管から外部に排出するようにしたことを特徴とする請求
    項1に記載した有蹄動物の洗浄施設。
  3. 【請求項3】 前記第2洗浄槽の後端部に前記第1洗浄
    槽の前端部に向けて傾斜する堰堤を設けて、有蹄動物が
    前記第1洗浄槽から第2洗浄槽内に徒歩で導かれるよう
    にしたことを特徴とする請求項1又は2に記載した有蹄
    動物の洗浄施設。
JP19392899A 1999-07-08 1999-07-08 有蹄動物の洗浄施設 Expired - Fee Related JP3519024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19392899A JP3519024B2 (ja) 1999-07-08 1999-07-08 有蹄動物の洗浄施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19392899A JP3519024B2 (ja) 1999-07-08 1999-07-08 有蹄動物の洗浄施設

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001017016A JP2001017016A (ja) 2001-01-23
JP3519024B2 true JP3519024B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=16316085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19392899A Expired - Fee Related JP3519024B2 (ja) 1999-07-08 1999-07-08 有蹄動物の洗浄施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3519024B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003049749A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-19 Radical Waters (Ip) (Pty) Limited Treatment of dairy cattle through use of electrochemically activated, aqueous solutions
KR200412795Y1 (ko) * 2005-11-16 2006-03-31 대한민국 소의 발굽장애 예방용 세족기
US7798104B2 (en) 2006-09-27 2010-09-21 Technologies Holdings Corp. Livestock footbath system
CN103999792B (zh) * 2014-05-29 2016-03-30 安顺德康农牧有限公司 一种种猪的清洁方法
JPWO2016170818A1 (ja) * 2015-04-22 2017-11-16 株式会社東芝 洗浄殺菌システム及び洗浄殺菌方法
CN105248309A (zh) * 2015-10-21 2016-01-20 耒阳市兴农牧业有限公司 一种畜牧养殖用清洗设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001017016A (ja) 2001-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6056866A (en) Sterilizing apparatus and method for medical instruments
US7235169B2 (en) Method and apparatus for purging and disinfecting water
JP2003534824A (ja) 哺乳動物、特にウシの蹄の処置方法
WO2004103168A1 (ja) 内視鏡カメラ機器等の洗浄殺菌方法及び装置
JP3519024B2 (ja) 有蹄動物の洗浄施設
JP2007209859A (ja) 医療用洗浄殺菌装置の排水処理方法および排水処理装置。
US20140328949A1 (en) Electrochemically generated antimicrobial sodium hydroxide solution
KR20090071514A (ko) 김양식용 김발 세척 시스템
CN1289229A (zh) 一种对乳房及挤奶装置的消毒方法
US20160213012A1 (en) Compositions and Methods for Mitigating Adverse Effects of Exposure to Oxidizers, such as Chlorinating and/or Brominating Agents
JP2000116261A (ja) 乳頭洗浄用カップ及び乳頭洗浄装置
JP2004097174A (ja) 豚舎と豚体(生体)の洗浄消毒
JP3199455B2 (ja) 内視鏡用洗浄装置
JP4348064B2 (ja) 魚介藻類用の収穫網の清浄化方法および清浄化装置
Sadler et al. Disease prevention on fish farms
JPH11128936A (ja) 酸性水及びアルカリ性水並びにこれらを用いた植物の洗浄殺菌方法
CN206434604U (zh) 一种奶牛养殖场的器具和环境进行消毒处理装置
CN214829763U (zh) 一种屠宰场污水处理装置
JP4881515B2 (ja) 生体の損傷部位の清浄化方法
CN213910703U (zh) 一种畜牧兽医蹄部药浴装置
JP2024053277A (ja) 病原菌の消毒方法および病原菌の消毒剤
JP3639928B2 (ja) 洗浄用水の製造装置及びその製造方法
JPH08141054A (ja) 除菌洗浄方法及び除菌洗浄装置
Deka et al. Cleaning and disinfection measures to contain African swine fever
Biswas Prevention of Disease in Fish Farms

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040127

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees