JP3518488B2 - 衛星通信データ配信方法、その方法に使用する子局及び親局 - Google Patents

衛星通信データ配信方法、その方法に使用する子局及び親局

Info

Publication number
JP3518488B2
JP3518488B2 JP2000163902A JP2000163902A JP3518488B2 JP 3518488 B2 JP3518488 B2 JP 3518488B2 JP 2000163902 A JP2000163902 A JP 2000163902A JP 2000163902 A JP2000163902 A JP 2000163902A JP 3518488 B2 JP3518488 B2 JP 3518488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
data
station
master station
communication line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000163902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001345818A (ja
Inventor
昌子 奥西
則充 笠井
智子 億本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000163902A priority Critical patent/JP3518488B2/ja
Priority to US09/860,711 priority patent/US7079505B2/en
Publication of JP2001345818A publication Critical patent/JP2001345818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3518488B2 publication Critical patent/JP3518488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/71Wireless systems
    • H04H20/74Wireless systems of satellite networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/18578Satellite systems for providing broadband data service to individual earth stations
    • H04B7/18582Arrangements for data linking, i.e. for data framing, for error recovery, for multiple access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、衛星を介して親
局から複数の子局に対してデータ配信を行う衛星通信デ
ータ配信方法、その方法に使用する子局及び親局に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、衛星を利用した通信技術は、
いわゆるBS放送、CS放送といった衛星放送システム
や、多地点に配された情報局からの情報を衛星経由で本
局へ送信するSNG(Satellite News
Gathering)システム、あるいは特定グループ
内において映像やデータを配信するデータ配信システム
等において利用されている。ここに列挙した衛星通信の
一つの特徴は、一つの親局と複数の子局との間で情報を
送受信する衛星通信であるという点である。このような
1対多の衛星通信を行う場合、基本的にはそのシステム
で占有する通信電波の周波数帯域をどのように割当てて
利用するかを考慮することになる。
【0003】図9に、従来の1対多の衛星通信データ配
信システムの周波数割当てについての模式図を示す。こ
の図9において、1は帯域幅の広い大容量回線、2は帯
域幅の狭い小容量回線である。大容量回線1は、親局か
ら子局に対して映像や音声、データ等を送信するデータ
配信用の回線である。このデータ配信用の回線の帯域幅
を広くすることにより、親局から子局への情報の伝送容
量と伝送速度を高めている。一方、小容量回線2は図9
に示すように子局の数Nと同じ数だけ設けられ、各子局
に割当てられる。子局は、この小容量回線2を通じて、
親局へ応答データを送信する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】周波数資源は有限であ
るので、通常、一つの通信システムはそのシステムに占
有的に割当てられた周波数帯域内で運用される。したが
って、大容量回線1の帯域幅、小容量回線2の帯域幅が
決まると、小容量回線2の数、即ち、その通信システム
に包含できる子局の数が決まる。子局の数を増加するた
めには、小容量回線2の帯域幅を狭くすれば良いが、送
受信に使用する通信機器の性能に依存して、最小限の帯
域幅を設定する必要があり、子局の数を一定数以上に増
やすことができない。また、通信システムにおいて占有
して使用する周波数帯域を広げ、小容量回線2の数、即
ち子局の数を増加したとしても、親局側の受信系統や衛
星の中継装置の規模が大きくなるという問題があった。
【0005】この発明は、上記のような問題を解決する
ためになされたもので、周波数帯域を有効に利用するこ
とによって、親局へ応答データを送信可能な子局の数を
増加し、さらには通信システムの装置規模を低く押える
ことができる衛星通信データ配信方法、その方法を用い
た子局及び親局を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る衛
星通信データ配信方法は、衛星を介して親局から複数の
子局に対してデータ配信を行う衛星通信データ配信方法
において、上記親局は、子局に対して衛星を介したパケ
ット交換方式の通信回線により配信データを送信し、
記子局からの専用通信回線割当要求に対して、複数の専
用通信回線のそれぞれを専用通信回線の割当てを要求し
た上記各子局に割り当て、上記子局は、上記配信データ
に付加されたパケット識別子と同じパケット識別子を有
することにより配信データを受信し、衛星を介した制御
回線により上記親局に対して専用通信回線の割当てを要
求し、上記親局から上記パケット交換方式の通信回線に
よって送信される専用通信回線の回線割当信号をその信
号に付加されたパケット識別子と同じパケット識別子を
有することにより受信し、上記親局によって自局に割り
当てられた専用通信回線により親局へ応答データを送信
するものである。
【0007】請求項2の発明に係る衛星通信データ配信
方法は、親局から複数の子局へ衛星を介したパケット交
換方式の通信回線によりデータ配信するデータ配信ステ
ップと、上記子局が上記衛星を介した制御回線により専
用通信回線の割当てを要求する回線割当要求ステップ
と、この回線割当要求ステップにおける回線割当要求に
対して上記親局が複数の専用通信回線のそれぞれを専用
通信回線の割当てを要求した各子局に割り当て、上記子
局へ上記パケット交換方式の通信回線により通知する回
線割当ステップと、この回線割当ステップによる通知を
これに付加されたパケット識別子と同じパケット識別子
を有することにより上記子局が受信し、上記回線割当ス
テップにより割り当てられた専用通信回線のそれぞれ
通じて、上記データ配信ステップにおいて配信されたデ
ータに対する子局の応答データを上記親局へ送信する応
答データ送信ステップとを備えたものである。
【0008】請求項3の発明に係る子局は、衛星を介し
たパケット交換方式の通信回線によって親局から送信さ
れた配信データを受信する受信部と、上記親局に対する
回線割当要求信号の送信及び上記配信データに対する応
答データの送信を行う送信部とを備え、上記衛星を介し
た制御回線により上記送信部から専用通信回線の割当を
要求する信号を送信し、上記専用通信回線の割当要求を
した各子局に対して上記親局によって複数の専用通信回
線のそれぞれを割り当てる回線割当信号を、上記親局か
ら上記パケット交換方式の通信回線において、その回線
割当信号に付加されたパケット識別子と同じパケット識
別子を有することにより受信し、上記親局により割り当
てられた専用通信回線によって応答データを上記親局へ
送信するものである。
【0009】請求項4の発明に係る親局は、衛星を介し
たパケット交換方式の通信回線により複数の子局へ配信
データを送信し、衛星を介した複数の専用通信回線によ
り子局からの応答データを受信する送受信部と、上記複
数の専用通信回線のそれぞれを回線割当要求をした各子
局に割当てる回線割当制御部とを備え、上記子局からの
回線割当要求を上記衛星を介した制御回線により受信
し、上記子局に割り当てる専用通信回線の回線割当信号
パケット識別子を付加して上記衛星を介したパケット
交換方式の通信回線によって上記子局へ送信するもので
ある。
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【発明の実施の形態】実施の形態1.この発明の実施の
形態1に係る衛星通信データ配信方法、この方法を用い
た子局及び親局を図1から図4によって説明する。図1
は実施の形態1に係る衛星通信データ配信方法において
用いる通信回線の模式図、図2は実施の形態1に係る衛
星通信データ配信方法において用いる通信手順を示す模
式図、図3は実施の形態1に係る衛星通信データ配信方
法における配信データ形式を示す模式図、図4は実施の
形態1に係る衛星通信データ配信方法に使用する子局、
親局を含む装置の全体の構成を示す構成図である。
【0015】実施の形態1に係る衛星通信データ配信方
法においては、使用する周波数帯域を図1のように割当
てる。図1において、3はパケット交換方式の通信回線
であり、この回線によって親局から子局へデータを配信
する。4は子局から親局へ応答データを送信するための
衛星を介した専用通信回線である。この専用通信回線4
は図1において#1、#2、・・・、#nの回線があ
り、この回線数nは子局の数Nよりも少ない数としてい
る。この専用通信回線4は、子局からの回線割当要求に
対して親局が割り当てるものである。5は専用通信回線
5を割当てるための制御を行う制御回線である。この制
御回線は、子局から親局へ回線割当要求を送信する上り
回線と、その回線割当要求に対して親局が割り当てた専
用通信回線4の回線データを子局へ送信する下り回線か
らなる。パケット交換方式の通信回線3(以下、単に
「通信回線3」と呼ぶ。)は親局から子局へ大量のデー
タを高速で配信することが要求されるので、帯域幅を広
くしている。また、専用通信回線4は、イベント発生時
等において、比較的情報量の小さい応答データを子局か
ら親局へ送信する回線であり、回線#1、#2、・・
・、#nは狭帯域である。また、通信システムに割当て
られる全体の周波数帯域幅には限りがあるから、通信回
線3を広帯域にしてデータ配信の大容量性、高速性を確
保した場合に、専用通信回線の回線数がn個となって、
子局の数Nに満たない場合がある。また、不特定多数の
子局を相手に親局からデータ配信するような場合には、
専用通信回線数nが子局数Nに満たなくなることは言う
までもない。
【0016】図1のように割り当てた通信回線を用い
て、通信を行う手順を図2により説明する。親局はデー
タ配信を行う前に、ステップS1によりデータの配信開
始通知をする。ステップS1によってデータの配信開始
通知をした後、ステップS2において親局から子局に対
してデータ配信を行う。ステップS1及びステップS2
は、通信回線3において行う。このステップ2において
配信するデータは、一連のデータ列を特定長のパケット
に分け、各パケットにパケット識別子を付加し、親局か
ら送信する。子局は、送信されたパケットに付加されて
いるパケット識別子を復調し、そのパケット識別子をそ
の子局で保持している受信可能なパケット識別子と比較
し、パケットが受信可能かどうかを判定する。受信可能
なパケット識別子であれば、そのパケット内のデータを
受信する。このように親局からのデータを受信した子局
はステップS3において、専用通信回線4の割当てを要
求する信号を送信する。この回線割当要求信号は制御回
線5の上り回線により送信する。この回線割当要求信号
に対して、親局は専用通信回線4のうち、空き状態にあ
る回線をその子局用に割当てる。ステップS4により親
局は回線割当てを要求した子局に対して、回線割当信号
を送信する。ステップS4は制御回線5の下り回線によ
り行う。この回線割当信号には、割り当てた専用通信回
線の回線データが記述されている。子局は専用通信回線
が割当てられると、その専用通信回線を使用して、ステ
ップS5において応答データを親局へ送信する。図2の
ようにステップS2におけるデータ配信の後に、ステッ
プS5において子局が送信する応答データとしては、配
信データの受信完了通知や、配信データの再送要求など
のデータ配信状態に関する子局の応答がある。また、ス
テップS2のデータ配信中にステップS3を行うことに
より、データ配信中の子局状態や子局からの要求、さら
には配信されたデータに対する子局の反応といった種々
の応答を親局が取得することができる。ステップS5に
より応答データを送信した後、ステップS6において、
子局は専用通信回線の開放を承認する復旧信号を制御回
線5の上り回線によって送信する。この復旧信号を受信
した親局は、ステップS7において、子局に割当ててい
た専用通信回線を開放し、開放した旨の復旧応答信号を
制御回線5の下り回線により子局へ送信する。
【0017】上記のように、子局が親局に対して応答デ
ータを送信する際には、専用通信回線を割り当て、応答
データの送受信後、すぐに専用通信回線が開放されるこ
とになる。したがって、専用通信回線#1、#2、・・
・、#nは複数の子局によって、適宜割当てられて使用
されるので、各通信回線の利用効率が高い。もっとも、
N個の子局が全て同時に配信データを受信し、これらが
一斉に専用通信回線4の割当てを要求した場合、専用通
信回線の数nが子局数Nよりも小さいので、回線割当て
を受けることができない子局が発生する。この場合、専
用通信回線4が割当てられた子局と親局との間の応答デ
ータの送受信はデータ配信に比較して短時間に終了し、
専用通信回線4が開放される。したがって、子局は専用
通信回線4が割当てられないときでも、例えば乱数発生
したインターバルをおいて、再び専用通信回線4の割り
当てを要求し、空き状態となった専用通信回線の割り当
てを受けることができる。また、パケット交換方式の通
信回線を用いて親局から子局へデータ配信を行うので、
このパケットに付加されたパケット識別子と同じパケッ
ト識別子を保持していない子局は受信することができ
ず、データ配信に関与しない。このように配信されてい
るデータの受信を行わない子局からは専用通信回線を要
求しないようにすれば、専用通信回線4をデータ受信し
ている子局のみによって、有効に利用することができ
る。
【0018】次に親局から子局に対して、パケット交換
方式の通信回線3により送信される配信データについて
説明する。配信されるデータは、映像や音声、文字デー
タ等であり、親局はこれらのデータを符号化し、パケッ
ト単位に区切って送信する。また、親局から送信される
配信データは複数の配信データを多重化することも可能
である。このような配信方式を行うDVB(Digit
al Video BroadCasting)におけ
るパケット交換方式を図3により説明する。このDVB
では複数の配信データを多重化しており、各配信データ
を184バイト単位に分割してTS(Transpor
t Stream)パケットにマッピングして、親局か
ら送信する。このとき、各TSパケットは、4バイトの
ヘッダと184バイトのデータ部からなる、合計188
バイト固定長のパケットである。ヘッダにはパケット識
別子(PID)が含まれており、子局は大容量高速回線
用レシーバ(通信回線3を受信する受信部に相当するレ
シーバ)に設定されたパケット識別子と同じパケット識
別子のTSパケットを受信する。
【0019】次に、実施の形態1に係る衛星通信データ
配信方法に用いる装置の全体構成を図4により説明す
る。図4において、6は親局、7は複数の子局、8は親
局と子局7との通信を中継する衛星である。親局6にお
いて、9は映像や音声、文字データなどの各種配信デー
タをデジタル符号化する信号処理部、10はデジタル符
号化された配信データを多重化する多重化部、11は多
重化部10で多重化した配信データを変調し高出力増幅
する送受信部、12は配信データを衛星8へ送信するア
ンテナである。13は子局との間の制御回線5及び専用
通信回線4の割り当てを制御する回線制御部である。子
局7において、14は衛星8を介して親局6と通信する
電波を送受信するアンテナ、15は親局6が通信回線3
によって送信したパケット単位の配信データを受信する
パケット受信部、16は受信した配信データのパケット
識別子が自局が有するパケット識別子と同一であるかを
判定するPID判定部、17は受信した配信データのデ
コードするデータ処理部である。また、子局7におい
て、18は制御回線5により子局7から親局6へ回線割
当要求信号を送信する制御回線送信部、19は親局6か
ら子局7へ送信するが専用通信回線を回線割当信号を受
信する制御回線受信部であり、20は子局7に割当てら
れた専用通信回線により子局の応答データを送信する専
用通信回線送信部である。制御回線送信部19と専用通
信回線送信部20とにより子局7の送信部が構成されて
いる。21はこれらの制御回線送信部18、制御回線受
信部19、専用通信回線送信部20を制御する回線制御
部である。
【0020】次に図4に示す装置の動作について説明す
る。親局6は、映像や音声、文字データ等の配信データ
を信号処理部9において符号化し、多重化部10におい
てパケットにマッピングして多重化する。多重化された
配信データは送受信部11において変調及び高出力増幅
し、アンテナ12から衛星へ送信する。子局7は、アン
テナ14により衛星8を介したパケット交換方式による
配信データを受信し、パケット受信部15において復調
し、PID判定部16により配信データのパケット識別
子と自局が有するパケット識別子とが同一であるかどう
か判定する。パケット識別子が同一である場合、配信デ
ータをデータ処理部17においてデコードする。
【0021】子局7は、PID判定部16によりパケッ
ト識別子が一致することを確認し、配信データを受信す
ると、子局7から親局6への応答データを送信するため
の回線割当てを要求する処理を行う。この処理は配信デ
ータを受信している途中や、配信データの受信終了時に
行うので、データ処理部17での受信状況に基づいて、
データ処理部17から回線制御部21へ回線割当要求及
び応答データが出力される。制御回線送信部18は回線
制御部21からの指令に基づいて、回線割当要求信号を
制御回線5の上り回線により親局6へ送信する。親局
は、この回線割当要求信号を受信すると、回線割当制御
部13において専用通信回線4の空き状況を確認し、空
き状態にある専用通信回線4をその子局に割り当てる。
回線割当制御部13は、割り当てた専用通信回線4の回
線割当信号を送受信部11へ出力する。この回線割当信
号には、回線割当要求を行った子局を特定する記号のほ
か、割り当てた専用通信回線4の周波数や帯域、あるい
は専用通信回線4の回線番号などを含める。送受信部1
1は、回線割当信号を制御回線5の下り回線により子局
7へ送信する。子局7は、親局6から送信された回線割
当信号を制御回線受信部19により受信する。回線制御
部21は受信した回線割当信号から割り当てられた専用
通信回線の情報を読取り、専用通信回線送信部20の送
信回線を変更する。専用通信回線送信部20は、回線制
御部21から応答データを受取り、親局6へ送信する。
【0022】このように子局7から親局6への応答デー
タが送信された後、割り当てられた専用通信回線4を開
放する処理に移る。回線制御部21は、応答データが専
用通信回線送信部20から送信された後、専用通信回線
4の開放を承認する復旧信号の送信を制御回線送信部1
8に指令する。制御回線送信部18は復旧信号を制御回
線5の上り回線により送信する。親局6は、この復旧信
号を受信すると、回線割当制御部13において、復旧信
号に対応する専用通信回線のステータスを空き状態に変
更する。このように専用通信回線を復旧した後、親局6
は復旧応答信号を子局7へ送信する。親局6からの復旧
応答信号を受信した子局7は、後処理として、例えば制
御回線送信部18、専用通信回線送信部20での送信機
能の停止などを行う。
【0023】実施の形態2.この発明の実施の形態2に
係る衛星通信データ配信方法、この方法を用いた子局及
び親局を図5から図8によって説明する。図5は実施の
形態2に係る衛星通信データ配信方法において用いる通
信回線の模式図、図6は実施の形態2に係る衛星通信デ
ータ配信方法における配信データ形式を示す模式図、図
7は実施の形態2に係る衛星通信データ配信方法に使用
する子局の構成を示す構成図であり、図8は実施の形態
2に係る衛星通信データ配信方法に使用する子局のハー
ドウェア構成を示す構成図である。
【0024】実施の形態2に係る衛星通信データ配信方
法においては、使用する周波数帯域を図5のように割当
てる。図5において、22は子局から親局に対して回線
割当要求を送信する制御回線であり、子局から親局への
上り回線のみで構成する。その他、図5において図1と
同一符号を付した回線は、実施の形態1における図1に
示す回線と同一又は相当部分を示す。
【0025】図5において特徴的な制御回線22による
回線割当について説明する。制御回線22には上り回線
が設けられているので、配信データを受信する子局は、
この制御回線22により、親局へ回線割当要求信号を送
信する。この回線割当要求信号に対して親局は専用通信
回線4のうち、空き状態にある回線をその子局用に割当
てる。親局は回線割当てを要求した子局に対して、回線
割当信号を送信する。
【0026】実施の形態2においては、この親局から子
局への回線割当信号を通信回線3によって送信する。図
6に示すように、回線割当信号1、回線割当信号2は、
それぞれ対象とする子局表示と割当回線の情報を有して
おり、配信データとともにパケットとしてマッピングさ
れる。この回線割当信号のパケット識別子は、配信デー
タのパケット識別子と異なる識別子とすることにより、
配信データと区別することができる。例えば配信データ
には#01とのパケット識別子を付加し、回線割当信号
のパケット識別子には#20とのパケット識別子を付加
したような場合を考える。この場合、#01のパケット
識別子を有する複数の子局が配信データを受信する。識
別子#20を全ての子局で受信可能としておけば、回線
割当信号を全子局が受信し、そのうち子局表示が一致す
る子局が割当回線の情報を入手し、割当てられた専用通
信回線を利用する。回線割当信号に含まれる子局表示
は、専用通信回線を割り当てる特定子局を表示するもの
であり、また割当回線は、割り当てる専用通信回線の回
線番号や、より低位には周波数、帯域などの情報であ
る。
【0027】子局に専用通信回線4が割当てられると、
子局は、親局に対して専用通信回線4によって応答デー
タを送信し、さらに復旧信号を制御回線22により親局
へ送信する。応答データ及び復旧信号の送信は、実施の
形態1のそれらと同様に行う。この復旧信号を受信した
親局は、子局に割り当てていた専用通信回線を開放し、
開放した旨の復旧応答信号を通信回線3により子局へ送
信する。この復旧応答信号のパケットの多重化について
は、図6に特に記していないが、回線割当信号と同様に
行う。即ち、対象とする子局を特定する子局表示及び専
用通信回線を開放した旨の復旧応答に、パケット識別子
をヘッダに設け、多重化列にマッピングする。このよう
に実施の形態2では、通信回線3において親局から子局
への回線割当信号や、復旧応答信号を送信しており、制
御回線22が上り回線のみで構成する。このことによ
り、制御に要する周波数帯域を狭くすることができる。
【0028】次に実施の形態2に係る子局の構成及び動
作について説明する。図7は実施の形態2に係る子局の
構成を示す構成図である。図7において、23は通信回
線3により受信した配信データ、回線割当要求信号、復
旧応答信号を処理するデータ処理部である。このデータ
処理部23において、24は上記の配信データ、回線割
当要求信号、復旧応答信号の種別を判定するデータ種別
判定部、25は配信データに対してデコード等の信号処
理を行う信号処理部である。また、26は制御回線送信
部18、専用通信回線送信部20を制御する回線制御部
である。その他、図7において図4と同一符号を付した
回路は、実施の形態1における図4に示す回路と同一又
は相当部分を示す。
【0029】子局7は、アンテナ14により衛星8を介
したパケット交換方式による配信データを受信し、パケ
ット受信部15において復調する。PID判定部16に
より配信データのパケット識別子と自局が有するパケッ
ト識別子とが同一であることを判定する。さらに、デー
タ種別判定部24において、配信データ、回線割当信
号、復旧応答信号の種別を判定する。この判定は、例え
ばパケットに付加したパケット識別子により行う。デー
タ種別判定部24において、配信データであると判定し
た場合、配信データを信号処理部25へ出力し、信号処
理部25は配信データに対してデコード等の信号処理を
行う。また、データ種別判定部24は、回線割当て信号
であると判定した場合において、子局表示が自局のもの
であれば、回線制御部26へ回線割当信号を出力する。
回線制御部26は回線割当信号、及び応答データを専用
通信回線制御部へ出力する。なお、信号処理部25は、
配信データを受信している途中や、配信データの受信終
了時に子局7から親局6への応答データを送信するため
の回線割当要求信号を応答データとともに回線制御部へ
出力する。回線制御部26がこの回線割当要求信号を受
けて制御回線送信部18に対して行う処理は実施の形態
1に示したとおりである。また、回線制御部26は、応
答データ送信後の復旧信号の送信に関する処理について
も実施の形態1と同様に行う。
【0030】図8には、実施の形態2に係る衛星通信デ
ータ配信方法に使用する子局のハードウェア構成の一例
を示す。図8において、27はパケット受信部15及び
PID判定部16を含む受信部、28は送信部、29は
データ処理制御部である。子局は、データ処理制御部2
9を装置本体、受信部27と送信部28とをカードモジ
ュールとして製作する。即ち、カードモジュールとして
製作した受信部27と送信部28とを、装置本体である
データ処理制御部29へ挿入することにより子局装置の
全体構成ができる。また、送信部28内において、30
は変調部、31は送信部である。その他、図8において
図7と同一符号を付した回路は、図7に示す回路と同一
又は相当部分を示す。
【0031】このように、データ処理制御部29を装置
本体、受信部27及び送信部28をカードモジュールと
して製作することにより、子局装置の各機能毎にハード
ウェアを簡単に構成することができ、インタフェースが
簡単となるので、保守性も高い。また、実施の形態2に
係る子局の場合、実施の形態1において子局に設けてい
た制御回線受信部19が不要となるので、この制御回線
受信部19用の専用モジュールを設ける必要がない。
【0032】変調器30は、回線割当要求信号を制御回
線5によって送信する場合には、その制御回線5に回線
変更して変調し、応答データを専用通信回線4によって
送信する場合には、その専用通信回線4に回線変更して
変調を行う。変調器30が回線割当要求信号を送信する
か、応答データを送信するかは、回線制御部26から指
令される。なお、送信器31は、必要に応じて高周波変
換を行い、高出力増幅して、回線割当要求信号又は応答
データを送信する。
【0033】
【発明の効果】請求項1乃至請求項に記載の発明によ
れば、親局から子局への回線割当信号をパケット交換方
式の通信回線により送信するので、親局から子局への下
り制御回線が不要となり、周波数帯域を有効に利用する
ことができるとともに、子局の受信部を簡素化すること
ができる。
【0034】
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係る衛星通信デー
タ配信方法において用いる通信回線の模式図である。
【図2】 この発明の実施の形態1に係る実施の形態1
に係る衛星通信データ配信方法において用いる通信手順
を示す模式図である。
【図3】 この発明の実施の形態1に係る衛星通信デー
タ配信方法における配信データ形式を示す模式図であ
る。
【図4】 この発明の実施の形態1に係る衛星通信デー
タ配信方法に使用する子局、親局を含む装置の全体の構
成を示す構成図である。
【図5】 この発明の実施の形態2に係る衛星通信デー
タ配信方法において用いる通信回線の模式図である。
【図6】 この発明の実施の形態2に係る衛星通信デー
タ配信方法における配信データ形式を示す模式図であ
る。
【図7】 この発明の実施の形態2に係る衛星通信デー
タ配信方法に使用する子局の構成を示す構成図である。
【図8】 この発明の実施の形態2に係る衛星通信デー
タ配信方法に使用する子局のハードウェア構成を示す構
成図である。
【図9】 従来の1対多の衛星通信データ配信システム
の周波数割当てについての模式図である。
【符号の説明】
3 パケット交換方式の通信回線 4 専用通信回線 5 制御回線 6 親局 7 子局 8 衛星 11 送受信部 13 回線割当制御部 15 パケット受信部 18 制御回線送信部 20 専用通信回線送信部 24 データ種別判定部 26 回線制御部 27 受信部 28 送信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−247872(JP,A) 特開 平9−51297(JP,A) 特開 平5−136823(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/28 300 H04B 7/15 H04H 1/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衛星を介して親局から複数の子局に対し
    てデータ配信を行う衛星通信データ配信方法において、
    上記親局は、子局に対して衛星を介したパケット交換方
    式の通信回線により配信データを送信し、上記子局から
    の専用通信回線割当要求に対して、複数の専用通信回線
    のそれぞれを専用通信回線の割当てを要求した上記各子
    局に割り当て、上記子局は、上記配信データに付加され
    たパケット識別子と同じパケット識別子を有することに
    より配信データを受信し、衛星を介した制御回線により
    上記親局に対して専用通信回線の割当てを要求し、上記
    親局から上記パケット交換方式の通信回線によって送信
    される専用通信回線の回線割当信号をその信号に付加さ
    れたパケット識別子と同じパケット識別子を有すること
    により受信し、上記親局によって自局に割り当てられた
    専用通信回線により親局へ応答データを送信することを
    特徴とする衛星通信データ配信方法。
  2. 【請求項2】 親局から複数の子局へ衛星を介したパケ
    ット交換方式の通信回線によりデータ配信するデータ配
    信ステップと、上記子局が上記衛星を介した制御回線に
    より専用通信回線の割当てを要求する回線割当要求ステ
    ップと、この回線割当要求ステップにおける回線割当要
    求に対して上記親局が複数の専用通信回線のそれぞれを
    専用通信回線の割当てを要求した各子局に割り当て、上
    記子局へ上記パケット交換方式の通信回線により通知す
    る回線割当ステップと、この回線割当ステップによる通
    知をこれに付加されたパケット識別子と同じパケット識
    別子を有することにより上記子局が受信し、上記回線割
    当ステップにより割り当てられた専用通信回線のそれぞ
    を通じて、上記データ配信ステップにおいて配信され
    たデータに対する子局の応答データを上記親局へ送信す
    る応答データ送信ステップとを備えたことを特徴とする
    衛星通信データ配信方法。
  3. 【請求項3】 衛星を介したパケット交換方式の通信回
    線によって親局から送信された配信データを受信する受
    信部と、上記親局に対する回線割当要求信号の送信及び
    上記配信データに対する応答データの送信を行う送信部
    とを備え、上記衛星を介した制御回線により上記送信部
    から専用通信回線の割当を要求する信号を送信し、上記
    専用通信回線の割当要求をした各子局に対して上記親局
    によって複数の専用通信回線のそれぞれを割り当てる回
    線割当信号を、上記親局から上記パケット交換方式の通
    信回線において、その回線割当信号に付加されたパケッ
    ト識別子と同じパケット識別子を有することにより受信
    、上記親局により割り当てられた専用通信回線によっ
    て応答データを上記親局へ送信することを特徴とする子
    局。
  4. 【請求項4】 衛星を介したパケット交換方式の通信回
    線により複数の子局へ配信データを送信し、衛星を介し
    複数の専用通信回線により子局からの応答データを受
    信する送受信部と、上記複数の専用通信回線のそれぞれ
    を回線割当要求をした各子局に割当てる回線割当制御部
    とを備え、上記子局からの回線割当要求を上記衛星を介
    した制御回線により受信し、上記子局に割り当てる専用
    通信回線の回線割当信号をパケット識別子を付加して
    記衛星を介したパケット交換方式の通信回線によって上
    記子局へ送信することを特徴とする親局。
JP2000163902A 2000-06-01 2000-06-01 衛星通信データ配信方法、その方法に使用する子局及び親局 Expired - Fee Related JP3518488B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163902A JP3518488B2 (ja) 2000-06-01 2000-06-01 衛星通信データ配信方法、その方法に使用する子局及び親局
US09/860,711 US7079505B2 (en) 2000-06-01 2001-05-21 Satellite communication data delivery method and slave and master stations using the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163902A JP3518488B2 (ja) 2000-06-01 2000-06-01 衛星通信データ配信方法、その方法に使用する子局及び親局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001345818A JP2001345818A (ja) 2001-12-14
JP3518488B2 true JP3518488B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=18667593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000163902A Expired - Fee Related JP3518488B2 (ja) 2000-06-01 2000-06-01 衛星通信データ配信方法、その方法に使用する子局及び親局

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7079505B2 (ja)
JP (1) JP3518488B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7065321B2 (en) * 2001-07-31 2006-06-20 The Boeing Company Method and apparatus of using satellites to augment traffic capacity of a wireless network infrastructure
US7889742B2 (en) * 2001-09-29 2011-02-15 Qualcomm, Incorporated Method and system for improving data throughput
US8089940B2 (en) * 2001-10-05 2012-01-03 Qualcomm Incorporated Method and system for efficient and reliable data packet transmission
US20040196798A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Abousleman Glen P System and method for wireless transmission of signals using multiple channels assigned in response to signal type
EP2254265A3 (en) 2005-01-05 2013-11-27 ATC Technologies, LLC Adaptive beam forming with multi-user detection and interference reduction in satellite communication systems and methods
WO2007149690A2 (en) * 2006-06-02 2007-12-27 Qualcomm Incorporated Satellite optimized air interface
JP4633691B2 (ja) * 2006-08-25 2011-02-16 日本電信電話株式会社 Tdma通信方法、tdma送信装置及びtdma通信システム
WO2008069925A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-12 Fox Interactive Media Labs Methods, systems, and computer program products for providing uplink collision identification
US8774088B2 (en) * 2010-04-01 2014-07-08 Intel Corporation Legacy operations in a MU MIMO wireless network
US9755732B1 (en) 2016-06-21 2017-09-05 Spire Global Inc. Systems and methods for satellite communications using a space tolerant protocol
JP6779409B2 (ja) * 2018-03-06 2020-11-04 三菱電機株式会社 ネットワークアドレス指定方法、管制局及び地球局
CN111106865B (zh) * 2018-10-25 2021-12-14 华为技术有限公司 基于卫星网络的通信方法、装置及系统
CN113008907B (zh) * 2019-12-19 2024-04-12 华为技术有限公司 太赫兹感知系统和太赫兹感知阵列

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2595603B2 (ja) * 1988-01-11 1997-04-02 日本電気株式会社 要求割付多元接続制御方式
JPH0738611B2 (ja) * 1993-01-05 1995-04-26 日本電気株式会社 衛星通信システム
FR2710484B1 (fr) * 1993-09-23 1995-11-10 Alcatel Telspace Système de transmission de données par satellite entre centres de commutation téléphoniques, station de trafic et procédé de transmission correspondants.
US5420866A (en) * 1994-03-29 1995-05-30 Scientific-Atlanta, Inc. Methods for providing conditional access information to decoders in a packet-based multiplexed communications system
WO1995034153A1 (en) * 1994-06-08 1995-12-14 Hughes Aircraft Company Apparatus and method for hybrid network access
JP3394388B2 (ja) 1995-05-30 2003-04-07 三菱電機株式会社 衛星通信システム及び衛星通信方法及び情報センタ配信装置
JP3688876B2 (ja) 1997-01-06 2005-08-31 株式会社東芝 無線ネットワークシステム
US6381228B1 (en) * 1999-01-15 2002-04-30 Trw Inc. Onboard control of demand assigned multiple access protocol for satellite ATM networks
US6449267B1 (en) * 1999-02-24 2002-09-10 Hughes Electronics Corporation Method and apparatus for medium access control from integrated services packet-switched satellite networks
US6813271B1 (en) * 1999-09-30 2004-11-02 Nortel Networks Limited Satellite communications system and method of supporting ATM cell transmissions in a DVB environment

Also Published As

Publication number Publication date
US20010048672A1 (en) 2001-12-06
US7079505B2 (en) 2006-07-18
JP2001345818A (ja) 2001-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2777841B2 (ja) 複数制御スロットtdm/fdm通信システム
JP3515129B2 (ja) バンド幅分配方法及び装置
AU767684B2 (en) Digital communications system
US10708909B2 (en) Techniques for reducing overhead in a communications system
JP3518488B2 (ja) 衛星通信データ配信方法、その方法に使用する子局及び親局
JP2002335204A (ja) 基地局間通信方法
KR101391486B1 (ko) 통신시스템에서 트래픽 채널을 할당하기 위한 방법 및 장치
WO2022061664A1 (zh) 传输控制方法、装置、设备及存储介质
US5812952A (en) Method for transmitting voice and data in a communication system
JP4558659B2 (ja) 衛星通信システム
JP3586417B2 (ja) 衛星通信システム並びにこの衛星通信システムに用いられる子地球局及び親地球局
JP2003199148A (ja) 回線割当制御方法及び回線割当装置
JP2874602B2 (ja) 衛星通信システム
JP2561481B2 (ja) 無線パケット通信方式
WO2022040848A1 (zh) 信息传输方法、装置、设备及存储介质
JP3807327B2 (ja) ユーザ局における通信回線利用方法、ユーザ局装置、通信回線利用プログラム及び該プログラムを記録した記録媒体
JP3451272B2 (ja) 情報提供システム、制御局、移動端末、これらの制御方法、および、情報記録媒体
KR100205643B1 (ko) 위성통신 시스템의 양방향 음성통신을 위한 2채널 인접 배정방법 및 그 장치
JP2009111834A (ja) 移動体通信システム、これに用いる回線管理局、移動体通信基地局及び移動局
JP2003258756A (ja) センタ局における通信回線割当方法、センタ局装置、通信回線割当プログラム及び該プログラムを記録した記録媒体
JPS63228832A (ja) スロツト長可変通信方式
JP2002158604A (ja) 衛星通信システム
KR19980016552A (ko) 위성통신 시스템에서 랜덤패킷(Random Packet) 재전송 장치
JPH11284587A (ja) 通信チャネル構成およびその構成を用いた通信回線接続制御方法
JPS6322698B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040119

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees