JP3517789B2 - フィラメント巻付け式圧力容器のための改良したボス状突起機構 - Google Patents

フィラメント巻付け式圧力容器のための改良したボス状突起機構

Info

Publication number
JP3517789B2
JP3517789B2 JP33679592A JP33679592A JP3517789B2 JP 3517789 B2 JP3517789 B2 JP 3517789B2 JP 33679592 A JP33679592 A JP 33679592A JP 33679592 A JP33679592 A JP 33679592A JP 3517789 B2 JP3517789 B2 JP 3517789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
liner
annular flange
flange
outer shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33679592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06137433A (ja
Inventor
エル ニューハウス ノーマン
ビー ベイズ ロナルド
ビー ティラー デイル
Original Assignee
ブランズウイック コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブランズウイック コーポレーション filed Critical ブランズウイック コーポレーション
Publication of JPH06137433A publication Critical patent/JPH06137433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3517789B2 publication Critical patent/JP3517789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/16Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge constructed of plastics materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0604Liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0614Single wall
    • F17C2203/0619Single wall with two layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • F17C2203/0673Polymers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0305Bosses, e.g. boss collars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/21Shaping processes
    • F17C2209/2109Moulding
    • F17C2209/2118Moulding by injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/21Shaping processes
    • F17C2209/2109Moulding
    • F17C2209/2127Moulding by blowing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/03Dealing with losses
    • F17C2260/035Dealing with losses of fluid
    • F17C2260/036Avoiding leaks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/04Reducing risks and environmental impact
    • F17C2260/044Avoiding pollution or contamination
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/05Improving chemical properties
    • F17C2260/053Reducing corrosion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術の分野】本発明は、丸い高圧容器においてフィラ
メントを巻き付けた外殻と非金属内部ライナとの間の
造境界面を補強するための改良したボス状突起機構に関
する。
【0002】
【背景技術】多くの環境において、構造上軽量であると
か、破砕や腐食に対して高い抵抗力を有するという属性
は、圧力容器にとって非常に望ましく、求められるべき
特徴である。これら設計上の求めは、長年の間、ガラス
繊維フィラメントあるいは種々のタイプの、熱可塑性エ
ポキシ樹脂で相互に接合されたフィラメントの積層で作
られた高圧複合容器を発達させることで対処されてき
。エラストマー、またはその他の非金属性の弾性ライ
をフィラメントを巻き付けた外殻内に吊り下げて容器
をシールし、内部の流体が複合材料と接触するのを防い
でいる。
【0003】フィラメント巻付け式の容器は多くの場
合、高圧用途で用いるために、球形あるいはほぼ球形の
端部を備える円筒形の構成である。外殻にある加圧ポー
トところで複合外殻と内部ライナとを確実に結合し、流
体がライナと外殻の間に浸透するのを防止するのにボス
状突起が用いられている。多くの用途において、たとえ
ば、航空宇宙産業において、極めて高い圧力を収容する
のには、172,375kPa(25,000 p.s.i.)で作動し、設計
上のバースト値が344,750kPa(50,000 p.s.i. )の範囲
内にある複合圧力容器が必要である。その結果、内部圧
力が増大するにつれて、ボス状突起、ライナおよび外殻
境界面は極度の構造上の負荷にさらされる。
【0004】一層詳しくは、容器内の圧力が高まるにつ
れて、ボス状突起と複合外殻の間にベアリング応力が生
じ、外殻にくまなく急勾配の歪みを生じさせる。このと
き、内面の歪みの方が外面の歪みよりもかなり高くな
る。内部加圧時の不均一な荷重の結果、これに対応して
生じる変位不連続性によってボス状突起と内部ライナ
との間に剪断応力が生じる。加えて、ボス状突起の有す
る半径方向に延びる支持部材が、許容できないレベルの
曲げ応力にさらされ、ボス状突起が破損する可能性があ
る。
【0005】さらに、容器の加圧中に、ライナおよび外
殻が受ける不都合な荷重にもかかわらず、ライナと外殻
ボス状突起としっかりと係合したままでいることが重
要である。本発明は、上記のフィラメント巻付け圧力容
に用いられるボス状突起特徴的な構造とすることに
よって上記の荷重、密封上の問題を克服することを目的
としている。
【0006】
【発明の概要】したがって、本発明の目的は、高圧容器
の丸くなった部分においてフィラメント巻付け補強外殻
と非金属内部ライナとの間の境界面の構造を補強するた
めの新規な改良したボス状突起を提供することにある。
【0007】本発明の一形態の実施例においては、ボス
状突起は、圧力容器の球形部分にある開口内に配置され
る。この圧力容器は、フィラメントを巻き付けた外殻と
非金属内部ライナとを有する。(明細書において「外」
とは取付フランジからみてを外殻側をいい、「内」とは
取付フランジからみて容器の内方側をいう。ボス状突
は、容器内部から外方に突出する管状ネックと、ネッ
クの内部端から半径方向に延び、開口付近の外殻ライ
ナの境界面の周囲を支持する環状のフランジとを有す
る。オフセットされた取付フランジは支持フランジから
半径方向に延びており、これは、ライナ上の相補形のタ
ブと係合する環状錠止溝を有する。
【0008】本発明の開示した実施例において、錠止溝
は、取付フランジの2つの軸線方向に対向したオフセッ
ト面のそれぞれに設けてある。取付フランジの外面にあ
る錠止溝は外方に開口しており、取付フランジの内面に
ある錠止溝は内方に開いており、各錠止溝は、ライナと
の確実な係合を維持するために一対の互いに斜めの側壁
の間の底壁を有する。取付フランジのオフセット性は、
ライナがボス状突起との係合から外れて押し出され、外
殻とライナとの間に漏洩を生じさせるリスクを低減す
る。
【0009】容器の内部加圧時にボス状突起とライナの
間の剪断応力を低減するために、非金属製の剪断応力逃
がし層を、環状のフランジの外面と外殻の内面との間に
挿設する。この挿設された層は、任意のプラスチック、
エラストマーその他の非金属材料で作ることができ、成
形法あるいはシート素材からの切断で製作することがで
きる。
【0010】加圧による損傷は、ボス状突起の独特な構
造によっても減る。好ましい形態において、支持する
ランジは、容器が加圧されたときに外殻に与える損傷を
防ぐに充分な直径を有し、また、支持するフランジおよ
び取付フランジにおける許容できない曲げ応力レベルを
避けるに充分な厚みとなっている。ボス状突起は、アル
ミ、鋼、ニッケル、チタンの合金あるいは他の金属で作
ることができる。
【0011】本発明の別の形態において、ライナは、吹
き込み成形の高密度ポリエチレン(HDPE)で作られ
る。加圧ポートに隣接してボス状突起には軸対称インタ
フェース部材が固着してあってライナを取り付けるため
の場所を与えている。好ましくは、インタフェース部材
は、射出成形のHDPEで作られ、これは、固化したと
きに、ボス状突起と一致するように収縮し、ボス状突起
にしっかりと成形される。ライナは、たとえば、プラス
チック成形によって、インタフェース部材に直接接合さ
れる。ネジ付の保持用のナットがボス状突起のネックを
通って前進し、インタフェース部材を所定位置に錠止す
る。
【0012】本発明の他の目的、特徴および利点は、添
付図面に関連した以下の詳しい説明から明らかとなろ
う。
【0013】発明は、その目的および利点と共に、添
付図面に関連した以下の説明から理解して貰えよう。な
お、図面を通じて類似した構成要素には同様の参照符号
が付けてある。
【0014】
【好ましい実施例の説明】図1は、全体的に10で示す
軸対称の圧力容器の丸くなった、好ましくは、ほぼ球形
の端を断片断面で示している。圧力容器10は、繊維補
強外殻12と非金属内部ライナ14とからなる。本発明
によるボス状突起16が、外殻12に形成した、容器の
極に存する開口18を貫いて外方に突出して加圧ポート
20を構成しており、この加圧ポートによって高圧の流
体が圧力容器10の内部を通じている。しかしながら、
ここで、本発明が容器の、容器の極でない部分に存する
開口、たとえば、純粋に球形の容器の開口で使用できる
ことは了解されたい。薄い剪断力吸収層22が、外殻1
2、ボス状突起16およびライナ14の間に挿設してあ
り、後述するように、容器の加圧中に外殻あるいはライ
ナへの損傷を防ぐようになっている。
【0015】外殻12は、樹脂マトリックスと繊維補強
材料とからなる一般に知られている複合補強材からな
る。繊維は、ガラス繊維、アラミド繊維、カーボン、グ
ラファイトその他の任意の一般に知られた繊維状補強材
料である。使用する樹脂マトリックスとしては、容器を
使用しようとしている特定の用途にとって必要な、破砕
に対して高い抵抗力を有するという属性を与えることの
できるエポキシ、ポリエステル、ビニルエステル、熱可
塑性その他任意の適当な樹脂性材料がある。
【0016】内部ライナ14は、プラスチックその他の
エラストマーで作ることができ、圧縮成形、吹き込み成
形、射出成形その他任意の一般に知られている技術によ
って製作することができる。ボス状突起16は、好まし
くは、アルミ、鋼、ニッケル、チタンの合金からなる
が、他の金属、非金属材料、たとえば、複合材料が適し
ているということは了解されたい。薄い層22は、プラ
スチックその他の非金属材料で作ることができ、成形法
あるいはシート素材からの切断によって製作することが
できる。
【0017】図1に示すように、ボス状突起16は、外
方に突出するネック24を有し、テーパ付きのスロート
26が外殻12の、容器の極に存する開口18を貫いて
延びている。スロート26は、外殻を構成する繊維、樹
脂マトリックスを受け入れる凹面の周溝を形成するよう
にテーパが付けてある。こうして、外殻がボス状突起
6を保持してボス状突起が容器10内へあるいはその外
へ移動するのを防ぐようになっている。
【0018】圧力容器10の内側と接するように、環状
の支持するフランジ28がネック24から放射状に広が
っており、支持するフランジ28の外面30が構成され
ている。この外面によって、加圧荷重が複合外殻12に
ある、容器の極に存する開口18の円周長さの付近に分
配される。支持するフランジ28は、幅W1を有し、支
持するフランジ28の全直径は、圧力容器10が加圧さ
れたときに外殻12に損傷を与えるのを防ぐに充分なも
のとなっている。
【0019】加えて、薄い層22の一部は、支持する
ランジ28、ライナ14および外殻12の間に挿設され
ており、容器加圧時の損傷をさらに低下させる。特に、
容器内部の加圧は、丸い容器端の膨張によるゆがみを生
じさせ、その結果、外殻12の内面、ライナ14および
支持するフランジ28の対応部分間の相対的なスリップ
が生じる可能性がある。この相対的なスリップを吸収
し、この境界面のところで生じる剪断応力を逃がすため
に、挿設された層22は丸い容器端の全域に亘って、
力容器10の円形断面の直径D1にほぼ等しい距離、延
びている。
【0020】環状の取付フランジ32は、支持するフラ
ンジ28から半径方向外方へ距離W2突出している。こ
の取付フランジ32は、距離T1だけ支持するフランジ
28の外面30から内方へオフセットしている外面34
を有し、また、距離T2 だけ支持するフランジ28の内
面38から外方へオフセットした内面36を有する。し
たがって、支持するフランジ28は、容器加圧時にボス
状突起内の曲げ応力を許容レベルまで制限するに充分な
厚さT3 を有する。
【0021】一対の環状の第一錠止溝40、第二錠止溝
42が、取付フランジ32の外面34に一方を、支持
フランジの内面36に他方というように設けてある。
各錠止溝は、内部ライナ14にあるそれぞれ相補形の
一タブ44、第二タブ46を受け入れる。
【0022】第一錠止溝40は、一対の互いに斜めにな
った側壁50の間にある底壁48を有する外方に開いた
溝、すなわち、ありみぞである。ここで、ライナをボス
状突起に機械的に錠止するのに有効な他のアンダカット
類も本発明では考えられることは了解されたい。
【0023】第二錠止溝42は、取付フランジ32の内
面36に形成されており、一対の互いに斜めになった側
壁54の中間にあってありみぞを構成する底壁52を有
する。斜めの側壁50、54およびそれぞれのライナ
存する第一タブ44、第二タブ46の相補幾何学形状に
より、ボス状突起16上に内部ライナ14を確実に係合
させ、保持することができ、したがって、加圧流体がラ
イナと外殻12の間から漏れるのが防止される。
【0024】外面34の内方のオフセットT1と内面3
6の外方のオフセットT2とによって示されるように、
取付フランジ32にオフセットが存するという特性は、
取付フランジと共にシールを行って漏洩を防止するに充
分な表面積をライナに与えることによって、加圧時にラ
イナ14がボス状突起16との係合から外れて押し出さ
れるリスクを低下させる。
【0025】図2は、本発明の別の実施例を示してお
り、内部ライナ14は、取付フランジ32の外面34に
形成した環状の第一錠止溝40とのみ係合する。図2に
示す実施例では、内部ライナ14は、ボス状突起16と
係合するただ1つの環状の第一タブ44を持つだけであ
る。
【0026】図3は、全体的に58で示すフィラメント
巻き付け圧力容器と一緒に用いるボス状突起56のさら
に別の実施例を示している。圧力容器58は、繊維補強
した外殻60と非金属内部ライナ62とを有する。好ま
しい形態では、内部ライナは、吹き込み成形した高密度
ポリエチレン(HDPE)からなる。ボス状突起56
は、外殻60内に形成された、容器の極に存する開口6
6を貫いて軸線方向外方に延びる環状ネック64を有す
る。その加圧ポートを通して、高圧流体が圧力容器58
の内部と通じている段付きの加圧ポート68を構成す
る。
【0027】圧力容器内すぐのところで環状の支持フラ
ンジ70がネック64から外方に延びており、これは、
図3に示すとおり、互いに逆方向に傾斜している外面7
2と内面74とを有する。換言すれば、表面72、74
はフランジ70の周縁に向かって収束している。外面7
2は、複合外殻60の極開口66の周囲まわりに加圧荷
重を分布させて、圧力容器58加圧時に外殻に損傷を与
えるのを防ぐ。内面74は、加圧ポート68に隣接して
くぼみ部分75を有し、また、後述する目的のための軸
線方向内方に開いた溝77を有する。
【0028】外殻60、ボス状突起56、内部ライナ6
2間には薄い剪断力吸収層76が挿設してあって、容器
の加圧時に外殻あるいはライナに損傷を与えるのを防ぐ
ようになっている。一層詳しくは、剪断力吸収層76
は、一対の分岐する薄い層78、80を有する。薄い層
78は、支持するフランジ70の外面72と外殻60の
内面の間に設置され、薄い層80は、支持するフランジ
70の内面74と内部ライナ62の外面との間に置かれ
る。剪断力吸収層76は、好ましくは、容器58が加圧
されたときに支持するフランジ70、内部ライナ62、
外殻60の境界面のところに生じるスリップによって引
き起こされる剪断応力を逃がすに適した材料で形成す
る。剪断力吸収層に適切な特性を与えるに適した材料と
しては、射出成形の熱可塑性エラストマー、たとえば、
熱可塑性ゴムがあることがわかっている。
【0029】内部ライナ62は、軸対称のインタフェー
ス部材82によってボス状突起56に取り付けられる。
このインタフェース部材は、好ましくは、射出成形した
高密度ポリエチレン(HDPE)からなり、これは、冷
却時に、収縮して図3に示すようにボス状突起56と合
体する。さらに詳しくは、HDPEは、固化すると、加
圧ポート68に配置された細長いハブ84と、支持する
フランジ70の内面74のくぼみ部分75内に着座した
半径方向のつば86とを形成する。HDPEは、溝77
に流入し、インタフェース部材と極に存するボス状突起
56を相互錠止するための相補形タブ88を形成する。
インタフェース部材82を極に存するボス状突起により
堅固に結合したい用途では、接着剤コーティングをボス
状突起に施してからHDPEを射出する。ひとたびイン
タフェース部材82がボス状突起56に堅固に固着され
たならば、ライナ62は共通の継ぎ目90に沿ってイン
タフェース部材に結合される。HDPEライナ62およ
びインタフェース部材82を確実に結合するには、普通
のプラスチック溶接技術、たとえば、電熱器による溶接
有効である。
【0030】インタフェース部材82の固着は、ねじの
ついている保持用のナット92によって強化される。こ
ナットは、ボス状突起にある加圧ポート68から挿入
されて進み、細長いハブ84の末端をネック64の段付
き内側壁面93に対して錠止する。保持用のナット92
とインタフェース部材82の間には、Oリング・シール
94が保持されている。
【0031】図3に示すボス状突起構造は、主要漏洩経
路、すなわちインタフェース部材82上のハブ84の末
端がボス状突起56と接合する接合点を、圧力容器のネ
ックの内方に動かし保持用のナット92の上流側に移動
させることによって、ライナ62からの漏洩のリスクを
より有効に減らす。その結果、この結合部は、容器内に
収容された圧力を受けず、漏洩の可能性が減る。加え
て、図3の実施例は、ボス状突起56を容器58内の流
体から隔離し、それによって、1)圧力容器の流体の汚
染と、2)ボス状突起の腐蝕を防ぐことができる。
【0032】ここで、本発明がその思想または本質から
逸脱することなく他の形態で具体化できることは了解さ
れたい。したがって、本説明および実施例は、あらゆる
点で、説明のためのものであり、限定するものではな
く、本発明はここに開示した詳細に制限されるものでは
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のボス状突起を有する軸対称圧力容器の
丸い端の断片断面図である。
【図2】図1に類似した断片断面図であるが、ボス状突
が圧力容器にボス状突起の片側に沿ってのみ結合さ
れ、内部ライナが半径方向のフランジの錠止溝のうちの
一方とのみ係合している状態を示す図である。
【図3】ボス状突起構造のさらに別の実施例を有する軸
対称圧力容器の丸い端の断片断面図である。
【符号の説明】
10・・・圧力容器 12・・・外殻 14・・・内部ライナ 16・・・ボス状突起 18・・・容器の極に存する開口 20・・・加圧ポート 22・・・剪断力吸収層 24・・・ネック 26・・・スロート 28・・・フランジ 30・・・外面 32・・・取付フランジ 34・・・外面 36・・・内面 38・・・内面 40・・・第一錠止溝 42・・・第二錠止溝 44・・・第一タブ 46・・・第二タブ 48・・・底壁 50・・・側壁 52・・・底壁 54・・・側壁 56・・・ボス状突起 58・・・圧力容器 60・・・外殻 62・・・内部ライナ 64・・・ネック 66・・・容器の極に存する開口 68・・・加圧ポート 70・・・フランジ 76・・・剪断力吸収層 78・・・薄い層 80・・・薄い層 82・・・インタフェース部材 84・・・細長いハブ 86・・・つば 88・・・タブ 90・・・共通の継ぎ目 92・・・保持用のナット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロナルド ビー ベイズ アメリカ合衆国 68506 ネブラスカ州、 リンカンウィロウ ウッド サークル 3320 (72)発明者 デイル ビー ティラー アメリカ合衆国 68521 ネブラスカ州、 リンカンエヌ.フォーティーンス 6200 (56)参考文献 特開 平3−89098(JP,A) 特開 昭48−13913(JP,A) 特開 昭55−28837(JP,A) 米国特許3319658(US,A)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィラメントを巻きつけた外殻(12)と
    非金属製内部ライナ(14)とを有する圧力容器(1
    0)のボス状突起機構であって、 前記機構が、外殻内の開口部(18)を通して外方に突
    出する管状のネック(24)を持つボス状突起と容器
    (10)内のネック(24)の端から半径方向に延びる
    環状のフランジ(28)とを包含し、 環状のフランジ(28)が、前記外殻(12)内の開口
    部(18)の境界を補強するための外面(30)を有
    し、環状のフランジ(28)の外面(30)内のほぼあ
    りつぎ形の第一錠止溝(40)と、環状のフランジ(2
    8)の内面(38)内のほぼありつぎ形の第二錠止溝
    (42)とを有し、ライナ(14)が、環状のフランジ
    (28)のところで環状のフランジ(28)の外側と環
    状のフランジ(28)の内側を分離するようになってお
    り、環状のフランジ(28)の外面(30)内の第一錠
    止溝(42)に錠止するためのライナ(14)の外側の
    ほぼありつぎ形の第一タブ(44)と、環状のフランジ
    (28)の内面(38)内の第二錠止溝(42)に錠止
    するためのライナ(14)の内側のほぼありつぎ形の第
    二タブ(46)とを有することを特徴とするボス状突起
    機構。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のボス状突起機構であっ
    て、 そこにおいて、ライナ(14)から独立した剪断力吸収
    層(22)が、環状のフランジ(28)の外面(30)
    と外殻(12)の内面との間に、容器(10)の加圧時
    にそれらの間に発生するスリップを吸収するために、挿
    設されていることを特徴とするボス状突起機構。
  3. 【請求項3】請求項1に記載のボス状突起機構であっ
    て、 環状のフランジ(28)の外面(30)と外殻(12)
    の内面との間に挿設され た剪断力吸収層(22)が、容
    器(10)の加圧時にそれらの間に発生するスリップを
    吸収するために、包含されているボス状突起機構。
  4. 【請求項4】請求項2または請求項3に記載のボス状突
    起機構であって、剪断力吸収層(22)が熱可塑性のエ
    ラストマーから作られていることを特徴とするボス状突
    起機構。
  5. 【請求項5】請求項1から請求項4のいずれかに記載の
    ボス状突起機構であって、環状のフランジ(28)から
    半径方向に延びる取付フランジ(32)を包含し、外殻
    (12)の内側に間隔をもって配置された外面(34)
    を持ち、ほぼありつぎ形の第一錠止溝(40)が取付フ
    ランジ(32)の外面(34)にあることを特徴とする
    ボス状突起機構。
  6. 【請求項6】請求項5記載のボス状突起機構であって、
    取付フランジ(32)が、環状のフランジ(28)の内
    面(38)からオフセットする内面(36)を持つこと
    を特徴とするボス状突起機構。
  7. 【請求項7】請求項6記載のボス状突起機構であって、
    ほぼありつぎ形の第二錠止溝(42)が、取付フランジ
    の内面(36)内にあることを特徴とするボス状突起機
    構。
  8. 【請求項8】請求項5から請求項7のいずれか記載のボ
    ス状突起機構であって、取付フランジ(32)の外面
    (34)が、環状のフランジ(28)の外面(30)か
    らオフセットしていることを特徴とするボス状突起機
    構。
  9. 【請求項9】請求項1から請求項8のいずれかに記載の
    ボス状突起機構であって、ボス状突起(16)が、アル
    ミ、鋼、ニッケル、およびチタンの合金あるいは、複合
    材料からなるグループから選択された材料からなること
    を特徴とするボス状突起機構。
JP33679592A 1992-01-10 1992-11-25 フィラメント巻付け式圧力容器のための改良したボス状突起機構 Expired - Lifetime JP3517789B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81861992A 1992-01-10 1992-01-10
US90272592A 1992-06-23 1992-06-23
US07/902,725 1992-06-23
US07/818,619 1992-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06137433A JPH06137433A (ja) 1994-05-17
JP3517789B2 true JP3517789B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=27124285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33679592A Expired - Lifetime JP3517789B2 (ja) 1992-01-10 1992-11-25 フィラメント巻付け式圧力容器のための改良したボス状突起機構

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0550951B1 (ja)
JP (1) JP3517789B2 (ja)
CN (1) CN1032273C (ja)
AT (1) ATE130421T1 (ja)
AU (1) AU653639B2 (ja)
BR (1) BR9204294A (ja)
CA (1) CA2080856C (ja)
DE (1) DE69206114T2 (ja)
EG (1) EG20012A (ja)
HU (1) HU214759B (ja)
MX (1) MX9300077A (ja)
MY (1) MY110573A (ja)
NZ (1) NZ245515A (ja)
RU (1) RU2091648C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10180210B2 (en) 2009-01-09 2019-01-15 Hexagon Technology As Pressure vessel boss and liner interface

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5518141A (en) * 1994-01-24 1996-05-21 Newhouse; Norman L. Pressure vessel with system to prevent liner separation
DE19526154C2 (de) * 1995-07-10 1997-04-17 Mannesmann Ag Composite-Druckbehälter zur Speicherung von gasförmigen Medien unter Druck mit einem Liner aus Kunststoff
CA2212244C (en) * 1995-12-04 2007-05-29 Toray Industries, Inc. Pressure vessel and process for producing the same
DE19631546C1 (de) * 1996-07-24 1997-11-13 Mannesmann Ag Composite-Druckbehälter zur Speicherung von gasförmigen Medien unter Druck mit einem Liner aus Kunststoff
US5819978A (en) * 1997-04-24 1998-10-13 Essef Corporation Two piece composite inlet
NO974135A (no) * 1997-09-08 1999-02-08 Ragasco As Trykkbeholder for fluider
DE19751411C1 (de) * 1997-11-14 1999-01-14 Mannesmann Ag Composite-Druckbehälter zur Speicherung von gasförmigen Medien unter Druck mit einem Liner aus Kunststoff
FR2824892B1 (fr) * 2001-05-18 2003-08-29 Eads Launch Vehicles Procede de fabrication d'un reservoir haute pression notamment pour lanceur spatial et reservoir obtenu
DE10360953B4 (de) 2002-12-27 2011-04-07 Toyoda Gosei Co., Ltd., Nishikasugai-gun Druckbehälter
KR100469636B1 (ko) * 2004-03-11 2005-02-02 주식회사 케이시알 복합재료 고압용기용 고밀폐도 금속성 노즐보스
DE102006004120A1 (de) * 2006-01-25 2007-07-26 Hydac Technology Gmbh Hydrospeicher
DE102006004121A1 (de) 2006-01-25 2007-07-26 Hydac Technology Gmbh Druckbehälter
DE102006006902B4 (de) * 2006-02-09 2008-02-21 Gräfenthaler Kunststofftechnik GmbH Druckbehälter aus Kunststoff und Verfahren zu seiner Herstellung
JP4875915B2 (ja) 2006-03-29 2012-02-15 富士重工業株式会社 耐圧容器
JP4758859B2 (ja) * 2006-10-04 2011-08-31 株式会社リョーセンエンジニアズ 筒形胴を有する高圧容器の胴構造および胴製造方法
PL206178B1 (pl) * 2007-01-25 2010-07-30 Stako Irena Staniuk Jacek Staniuk Marek Staniuk Spółka Jawnastako Irena Staniuk Jacek Staniuk Marek Staniuk Spółka Jawna Zbiornik kompozytowy
US8668108B2 (en) * 2009-02-18 2014-03-11 Brian Yeggy Pressure vessel shear resistant boss and shell interface element
JP5179458B2 (ja) 2009-11-11 2013-04-10 八千代工業株式会社 圧力容器のシール構造
WO2011103687A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Dynetek Industries Ltd. Sealing system for the outlet of a plastic-lined compressed gas cylinder
HRP20211498T1 (hr) * 2010-11-30 2021-12-24 Advanced Lightweight Engineering B.V. Posuda
JP5400125B2 (ja) * 2011-12-02 2014-01-29 株式会社有沢製作所 内圧容器
EP2788665A1 (en) * 2011-12-05 2014-10-15 Blue Wave Co S.A. Pressure vessel with composite boss
CN103363289B (zh) * 2012-03-27 2015-10-28 北京天海工业有限公司 卧式车载液化天然气储罐内胆的前部支撑
JP2014020440A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Jfe Container Co Ltd 水素貯蔵用容器
CN102840440B (zh) * 2012-08-31 2014-12-10 杭州余杭獐山钢瓶有限公司 塑料内胆缠绕气瓶及制造工艺
TR201302927A2 (tr) 2013-03-11 2014-09-22 Tofas Tuerk Otomobil Fabrikasi Anonim Sirketi Boğaz yapısı.
JP5999039B2 (ja) 2013-07-10 2016-09-28 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクおよび高圧タンクの製造方法
CN103557431B (zh) * 2013-11-19 2016-03-30 四川川油天然气科技发展有限公司 单筒式储气井
JP6136888B2 (ja) * 2013-11-26 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 高圧ガスタンク
JP2015113957A (ja) 2013-12-13 2015-06-22 株式会社Fts 圧力容器の口金構造
JP6153475B2 (ja) * 2014-01-10 2017-06-28 株式会社Fts 圧力容器の口金構造
PL226196B1 (pl) * 2014-01-15 2017-06-30 Techplast Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Kompozytowy zbiornik wysokocisnieniowy oraz sposob wytwarzania kompozytowego zbiornika wysokocisnieniowego
JP5985522B2 (ja) 2014-01-28 2016-09-06 八千代工業株式会社 圧力容器
JP6241361B2 (ja) * 2014-04-24 2017-12-06 トヨタ自動車株式会社 ライナーとその製造方法および高圧ガスタンク
KR20170032388A (ko) * 2014-07-17 2017-03-22 파버 인더스트리 에스.피.에이. 압력 용기
FR3025565B1 (fr) * 2014-09-04 2017-03-24 Inergy Automotive Systems Res (Societe Anonyme) Insert monobloc surmoule avec un systeme d'etancheite
USD746942S1 (en) 2014-10-21 2016-01-05 Advanced Lightweight Engineering B.V. Low weight pressure vessel
CN104295738B (zh) * 2014-10-31 2017-04-26 茂名重力石化装备股份公司 一种压力容器进出物料开口接管凸缘及其压力容器
FR3035173B1 (fr) * 2015-04-15 2017-12-15 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation de la coque interne d'un reservoir composite de type iv pour le stockage de fluide sous pression
CN105135207B (zh) * 2015-07-24 2018-02-02 石家庄安瑞科气体机械有限公司 一种储运高压气瓶中用的复合塑料内胆及其制备方法
US10317009B2 (en) * 2015-08-06 2019-06-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha High pressure tank, manufacturing method of high pressure tank, and inspection method of sealing characteristic
DE202016100754U1 (de) * 2016-02-12 2016-02-23 Enrichment Technology Company Ltd. Zweigniederlassung Deutschland Polkappenverstärkter Druckbehälter
AU2017229201A1 (en) * 2016-03-07 2018-08-09 Hexagon Technology As Wound-in end protection component for pressure vessel
WO2017165364A1 (en) * 2016-03-23 2017-09-28 Worthington Industries, Inc. Boss and liner interface for a pressure vessel
DE102017108043B4 (de) 2016-04-14 2021-02-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verfahren zur Herstellung eines Hochdruckgastanks
KR101856323B1 (ko) * 2016-05-18 2018-05-10 현대자동차주식회사 투과가스 배출구조를 구비한 압력용기
CN106870932A (zh) * 2017-02-17 2017-06-20 安徽绿动能源有限公司 一种金属瓶口结构和复合气瓶
WO2018212647A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 Advanced Lightweight Engineering B.V. Pressure vessel for the storage of pressurized fluids and vehicle comprising such a pressure vessel
DE102017209378A1 (de) * 2017-06-02 2018-12-06 Audi Ag Robuster Hochdruckbehälteraufbau mit Fügemittel
CN107420739A (zh) * 2017-07-17 2017-12-01 杭州余杭獐山钢瓶有限公司 一种气瓶
US10753474B2 (en) * 2017-11-07 2020-08-25 Hexagon Technology As Blind boss fitting with redundant seal
JP7124450B2 (ja) * 2018-05-29 2022-08-24 トヨタ自動車株式会社 高圧ガスタンク
KR102201792B1 (ko) 2018-11-30 2021-01-12 롯데케미칼 주식회사 압력용기용 보스 및 이를 구비한 압력용기
CN110220104A (zh) * 2019-05-31 2019-09-10 亚普汽车部件股份有限公司 高压复合容器及其制造工艺
CN110259943B (zh) * 2019-07-22 2024-03-29 中材科技(成都)有限公司 一种复合结构压力容器
CN111649226A (zh) * 2020-06-15 2020-09-11 安徽绿动能源有限公司 一种塑料内胆纤维全缠绕气瓶及其制作方法
DE102020134624A1 (de) 2020-12-22 2022-06-23 Voith Patent Gmbh Boss für einen Drucktank und Drucktank für gasbetriebenes Fahrzeug
DE102022211155A1 (de) 2022-10-20 2024-04-25 Mahle International Gmbh Druckbehälter, Herstellverfahren für einen Druckbehälter sowie Fahrzeugbauteil mit demselben

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3319658A (en) 1963-05-17 1967-05-16 Mercier Olaer Patent Corp Sealing device for pressure vessels

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2152123C3 (de) * 1971-10-20 1974-07-11 Elektrische Licht- Und Kraftanlagen Ag, 3579 Frielendorf Druckbehälter
FR2193953B1 (ja) * 1972-07-27 1975-09-05 Air Liquide
US4360116A (en) * 1980-12-08 1982-11-23 Brunswick Corporation Partially split external barrier for composite structures

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3319658A (en) 1963-05-17 1967-05-16 Mercier Olaer Patent Corp Sealing device for pressure vessels

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10180210B2 (en) 2009-01-09 2019-01-15 Hexagon Technology As Pressure vessel boss and liner interface

Also Published As

Publication number Publication date
CN1074281A (zh) 1993-07-14
CA2080856A1 (en) 1993-07-11
EP0550951B1 (en) 1995-11-15
CA2080856C (en) 2001-01-30
RU2091648C1 (ru) 1997-09-27
MY110573A (en) 1998-08-29
EG20012A (en) 1997-02-27
AU2631992A (en) 1993-07-15
NZ245515A (en) 1994-12-22
EP0550951A1 (en) 1993-07-14
BR9204294A (pt) 1993-07-13
DE69206114T2 (de) 1996-04-18
HU214759B (hu) 1998-05-28
AU653639B2 (en) 1994-10-06
HUT72870A (en) 1996-05-28
ATE130421T1 (de) 1995-12-15
DE69206114D1 (de) 1995-12-21
HU9300040D0 (en) 1993-04-28
JPH06137433A (ja) 1994-05-17
CN1032273C (zh) 1996-07-10
MX9300077A (es) 1993-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3517789B2 (ja) フィラメント巻付け式圧力容器のための改良したボス状突起機構
US5429845A (en) Boss for a filament wound pressure vessel
US5518141A (en) Pressure vessel with system to prevent liner separation
JP7027439B2 (ja) 圧力容器用の圧力ポート要素を備えるポールキャップ
US5653358A (en) Multilayer composite pressure vessel with a fitting incorporated in a stem portion thereof
EP0907049B1 (en) Interface system between composite tubing and end fittings
JP5179458B2 (ja) 圧力容器のシール構造
US4982870A (en) Composite pressure vessel
US20140061207A1 (en) Pressure vessel
JP2005127388A (ja) 高圧容器およびその製造方法
JP2008101677A (ja) 高圧ガス容器
CN110345374B (zh) 高压罐
US4562934A (en) Glass fiber reinforced resin tank with particular joint structure
KR102201792B1 (ko) 압력용기용 보스 및 이를 구비한 압력용기
US20220299162A1 (en) High-pressure tank and method for manufacturing high-pressure tank
KR100204179B1 (ko) 압력용기용 개구부
US11852298B2 (en) High-pressure gas tank and method for manufacturing high-pressure gas tank
AU2002301129B2 (en) Interface System Between Composite Tubing And End Fittings
JP4636491B2 (ja) 極低温流体用タンク
JP2001173893A (ja) 耐圧容器
KR102432515B1 (ko) 다중 가압구조의 저압가스 저장탱크
KR20220160149A (ko) 고압 저장 용기 및 그 제조 방법
JPH0511542B2 (ja)
CN115930101A (zh) 一种高压复合材料氢气瓶接口增强密封结构
KR20230040259A (ko) 고압 저장 용기 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040116

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term