JP3516228B2 - 刈払刃の刃研ぎ装置 - Google Patents

刈払刃の刃研ぎ装置

Info

Publication number
JP3516228B2
JP3516228B2 JP32286998A JP32286998A JP3516228B2 JP 3516228 B2 JP3516228 B2 JP 3516228B2 JP 32286998 A JP32286998 A JP 32286998A JP 32286998 A JP32286998 A JP 32286998A JP 3516228 B2 JP3516228 B2 JP 3516228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
grindstone
cutting
cutting blade
sharpening device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32286998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000125637A (ja
Inventor
一夫 伊東
一明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoh Denki Co Ltd
Original Assignee
Itoh Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoh Denki Co Ltd filed Critical Itoh Denki Co Ltd
Priority to JP32286998A priority Critical patent/JP3516228B2/ja
Priority to DE69908734T priority patent/DE69908734T2/de
Priority to EP19990121347 priority patent/EP0997066B1/en
Publication of JP2000125637A publication Critical patent/JP2000125637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3516228B2 publication Critical patent/JP3516228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D75/00Accessories for harvesters or mowers
    • A01D75/08Sharpening apparatus fixed to the harvester or mower

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二枚の刈払刃を摺
動させ刈払刃の一部に形成した切刃の剪断作用で草や芝
生の刈り払いを行う刈払刃の、刃研ぎ装置に関する発明
である。
【0002】
【従来の技術】二枚の刈払刃によって構成する刈払機の
刈払刃を刃研ぎするには、従来刈払刃を機体から取り外
して一枚ずつ刃研ぎをしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のように、二枚の
刃板を一々取り外して刃研ぎする方法では、刃研ぎに多
くの時間を費やし非能率的であった。このような実情に
鑑み、本発明は刈払刃を回転駆動するだけで手軽に刃研
ぎを行うことができる刃研ぎ装置を提供しようとするも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】下刈払刃4と上刈払刃5
の二枚の刈払刃を摺動させ、刈払刃の一部に形成した切
刃の剪断作用で刈り払いを行う刈払機において、刈払機
本体などの固定部分に砥石支持板10を着脱自在に設け、
この砥石支持板10に薄板状の砥石11を着脱自在に装着す
る。砥石支持板10に装着する砥石は、少なくとも刈払刃
の外周方に突出し、刈払刃の外周方から二枚の刈払刃の
間に挿入するようにする。この状態で下刈払刃4と上刈
払刃5の二枚の刈払刃を回転させると、対向している刈
払刃の対向面が砥石11の表面と裏面に摺動接し、自然に
研磨され刃研ぎが行われる。二枚の刈払刃の間に挿入す
る砥石11は、砥石支持板10に装着する場合だけでなく、
砥石11を刈払機の固定部分に着脱自在とするものであっ
てもよい。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明刈払刃の刃研ぎ装置
の実施の形態を、添付の図面に基づいて説明する。本発
明に係る装置によって刃研ぎを行う刈払機は、図3に示
すように同一平面上に、かつ同芯上に配置した環状で小
径の外歯歯車1と環状で大径の内歯歯車2の間に複数の
中間歯車3を噛合させ、中間歯車の一つを駆動歯車とし
て駆動させることによって、外歯歯車1と内歯歯車2を
それぞれ逆方向に回転させ、外歯歯車1に下刈払刃4
を、内歯歯車2に上刈払刃5を装着することによって剪
断作用による刈り払いを行うものである。外歯歯車1、
内歯歯車2及び中間歯車3は全体として固定部材である
本体6に保持させ、本体6の上面には駆動機構のギアボ
ックス7が突出し、本体支持杆8の中を貫通させた駆動
軸によって、例えば本体支持杆8の基端部に設けたエン
ジン、モーターなどの回転力を駆動歯車に伝えるように
している。
【0006】下刈払刃4及び上刈払刃5はそれぞれ環状
の薄板刃物材で歯形に形成し、その周縁部を折曲してカ
ップ状とし、折曲した先端部を摺接させこれが切れ刃と
して機能するようにしている。図3に示すように、上刈
払刃5は内歯歯車2に直接ビス止めしているが、下刈払
刃4は薄板で環状の連結板9の外周部にビス止めし、連
結板9の内周部を外歯歯車1にビス止めしている。した
がって、下刈払刃4と上刈払刃5は、刈払刃自体の弾性
及び/又は連結板9の弾性によって弾性的に密着してい
るため、上下の刈払刃の間を強制的に開くことができ
る。
【0007】図1は、上記刈払機に刃研ぎ装置を装着し
た状態の斜視図で、図2は刃研ぎ装置を分離して示す斜
視図である。図示例では本体6の上面に突出しているギ
アボックス7を利用し、このギアボックスに砥石支持板
10を着脱自在としている。すなわち、砥石支持板10は、
円筒状の基台10a と基台10a に固定した支持板10b とで
構成し、基台10a には本体支持杆8が嵌まる切欠部10d
を形成することによって、ギアボックス7に嵌着した砥
石支持板10が回動しないようにしている。基台10a に
は、先方に延びる立壁状の支持板10b を固定し、支持板
10b の先方部分には上縁から一定深さの切り込み10c を
設け、この切り込み10c を利用して薄板状の砥石11を装
着するようにしている。
【0008】薄板状の砥石11は、平面部11a の基端部を
上方に折曲して立壁11b を形成し、平面部11a から立壁
11b にかけて切り込み11c を形成し、平面部の切り込み
11cを貫通して砥石支持板の支持板10b が上方に突出
し、立壁11b が支持板10b の切り込み10c に係合するよ
うにしている。これにより薄板状の砥石11を着脱自在と
し、装着した薄板状の砥石11が妄動せずに安定する。薄
板状の砥石11の先方部分は内方に折り返し、折り返し片
11d が下刈払刃4と上刈払刃5の間に挿入することがで
きるようにしている。
【0009】本発明方法に利用する薄板状の砥石11に
は、例えば薄い丈夫な金属板の表面に砥石粉末を付着さ
せた公知のレジノイド砥石を利用することができる。こ
の場合、金属板の厚みとして1ミリメートル未満、砥石
粉末を付着させた全体の厚みとして1ミリメートル程度
のものを利用するとよい。勿論、厚みの全体を砥粒とバ
インダーの混合物によって形成する砥石であってもよい
が、下刈払刃4と上刈払刃5の間に挿入する使用態様に
対する強度を備えたものとする。また、図1及び図2に
示す砥石は、その全体を砥石とする必要はなく、例えば
丈夫な薄い金属板で全体の形状を形成し、折り返し片11
d にのみ砥石粉末を付着させるものであってもよい。
【0010】図4は、本発明の別の実施形態を示す分解
斜視図である。この実施形態は、刈払機の本体6の上面
に係止突起12を設け、この係止突起12に(a) に示す砥石
11又は(b) に示す砥石支持板10を装着するようにしたも
のである。すなわち、(a) に示す砥石11は折り返し片11
d を備え、平面部11a には係止突起12が貫通する係止孔
11e を穿設している。(b) に示す砥石支持板10は、その
全体形状を(a) に示す砥石と同じように、係止突起12が
貫通する係止孔10f を備えた平面部10e の先端部を下方
に折曲し、ここに砥石固定部10g を形成し、平板状の砥
石11を着脱自在としたものである。砥石固定部10g は、
一例として板状部材である砥石支持板の一部で形成した
折り返し部分に砥石を挿入し、固定ボルト13を用いて砥
石を固定するようにしている。
【0011】なお、図1ないし図3に示す実施の形態に
おいて、砥石11を図4の(b) に示す砥石支持板と砥石の
組み合わせのものを使用することもできる。すなわち、
砥石支持板に砥石を装着した別の砥石支持板を装着す
る。換言すれば、図2の砥石支持板に着脱させる砥石に
おいて、砥石の機能が必要な部分のみを取替式とする。
図4の(b) に示す、平面的な小さな砥石を砥石支持板に
着脱するものでは、消耗品としての砥石を比較的安価な
ものとすることができる特長がある。
【0012】以上述べた刃研ぎ装置を装着し、下刈払刃
4と上刈払刃5を刈り払い作業時と同じように回転駆動
させると、砥石11の上面に上刈払刃5の刃面が当接する
とともに、砥石11の下面に下刈払刃4の刃面が当接し、
下刈払刃4の刃面と上刈払刃5の刃面が同時に研磨され
良好な切削状態を再現することができる。このとき、砥
石の上面における上刈払刃5の摺接方向と、砥石の下面
における下刈払刃4の摺接方向とが逆方向であるため、
砥石には回転の周方向に大きな力が作用することがない
ため、砥石や砥石支持板には大きな強度が要求されな
い。
【0013】下刈払刃4と上刈払刃5は長時間回転駆動
する必要はなく、短時間の刃研ぎ作業をこまめに行うの
が好ましい。刃研ぎ作業が完了すれば刃研ぎ装置を取り
外す。このとき、下刈払刃4と上刈払刃5の間にある砥
石を取り外すと、上下の刈払刃自身の弾性及び/又は連
結板9によって下刈払刃4と上刈払刃5の刃面が密接
し、剪断による刈り払い作業を行うことができる状態と
なる。
【0014】なお、前記実施形態の説明においては、下
刈払刃4と上刈払刃5が逆方向に回転運動を行う方式の
刈払機について説明したが、刈払機(芝刈機を含む)に
は下刈払刃4と上刈払刃5双方もしくはいずれか一方が
往復運動を行うものも知られている。本発明は当然この
ような方式のものにも応用することができる。刈払刃が
往復運動を行うものの場合、下刈払刃4と上刈払刃5の
間に挿入させる砥石は、刈払刃の横幅よりも広いものを
使用する。
【0015】
【発明の効果】請求項1及び2記載の本発明刈払刃の刃
研ぎ装置によれば、二枚の刈払刃によって鋏方式で被切
断物を切断する刈払機において、上下二枚の刈払刃を分
解することなく使用状態のまま刃研ぎ装置を装着し、回
転駆動するだけで一定した状態の刃研ぎを行うことがで
き、常に良好な切断状態を容易に維持することができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】刃研ぎ装置を装着した状態の刈払機の斜視図、
【図2】刃研ぎ装置を分離した状態の図1に示す刈払機
の斜視図、
【図3】一部を切断して示す刃研ぎ装置を装着した状態
の刈払機の側面図、
【図4】変形例の刃研ぎ装置図を、分離して示す刈払機
の斜視図。
【符号の説明】
1…外歯歯車、 2…内歯歯車、 3…中間歯車、 4
…下刈払刃、 5…上刈払刃、 6…本体、 7…ギア
ボックス、 8…本体支持杆、9…連結板、 10…砥石
支持板、 10a …基台、 10b …支持板、 10c …切り
込み、 10d …切欠部、 10e …平面部、 10f …係止
孔、 10g …砥石固定部、 11…砥石、11a …平面部、
11b …立壁、 11c …切り込み、 11d …折り返し
片、 11e…係止孔、 12…係止突起、 13…固定ボル
ト。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−47310(JP,A) 特開 昭54−7688(JP,A) 独国特許出願公開3400424(DE,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01D 34/68 A01D 34/73 B24B 3/36,3/55

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二枚の刈払刃を摺動させ刈払刃の一部に形
    成した切刃の剪断作用で草や芝生の刈り払いを行う刈払
    機において、刈払機上面の固定部分に砥石支持板を着脱
    自在に設け、刈払刃の外周方から二枚の刈払刃の間に挿
    入する薄板状の砥石を前記砥石支持板に支持させること
    を特徴とする刈払刃の刃研ぎ装置。
  2. 【請求項2】二枚の刈払刃を摺動させ刈払刃の一部に形
    成した切刃の剪断作用で草や芝生の刈り払いを行う刈払
    機において、刈払機上面の固定部分に刈払刃の外周方に
    突出する薄板状の砥石を着脱自在とし、該薄板状の砥石
    の先端部分を内方に折り返して二枚の刈払刃の間に挿入
    させることを特徴とする刈払刃の刃研ぎ装置。
JP32286998A 1998-10-27 1998-10-27 刈払刃の刃研ぎ装置 Expired - Fee Related JP3516228B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32286998A JP3516228B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 刈払刃の刃研ぎ装置
DE69908734T DE69908734T2 (de) 1998-10-27 1999-10-26 Apparat zum Schärfen von Schneidemesser
EP19990121347 EP0997066B1 (en) 1998-10-27 1999-10-26 A blade-whetting apparatus for bladed wheels

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32286998A JP3516228B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 刈払刃の刃研ぎ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000125637A JP2000125637A (ja) 2000-05-09
JP3516228B2 true JP3516228B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=18148531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32286998A Expired - Fee Related JP3516228B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 刈払刃の刃研ぎ装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0997066B1 (ja)
JP (1) JP3516228B2 (ja)
DE (1) DE69908734T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4849185B1 (ja) * 2010-09-09 2012-01-11 憲雄 和波 刈払機
JP6187971B2 (ja) * 2013-10-21 2017-08-30 株式会社エスケー 回転カッタ研削装置
CN105165230B (zh) * 2015-10-09 2017-05-24 惠州市丰茂园林绿化有限公司 一种新型园林割草机刀片组件
US20220408651A1 (en) * 2019-03-28 2022-12-29 Honda Motor Co., Ltd. Lawn mower
JP2020156446A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 本田技研工業株式会社 芝刈機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3315452A (en) * 1964-09-16 1967-04-25 Angelo F Rossi Self-sharpening rotary mower blade
DE1582505A1 (de) * 1967-07-28 1970-10-15 Zuendapp Werke Gmbh Motorrasenmaeher
US3660971A (en) * 1970-08-24 1972-05-09 Sperry Rand Corp Mower blade sharpening means
US3768163A (en) * 1972-02-23 1973-10-30 Black & Decker Mfg Co Grass trimmer sharpening device
DE3400424A1 (de) * 1984-01-07 1985-07-18 Busatis-Werke GmbH u. Co KG, 5630 Remscheid Schneidwerk

Also Published As

Publication number Publication date
EP0997066A1 (en) 2000-05-03
JP2000125637A (ja) 2000-05-09
EP0997066B1 (en) 2003-06-11
DE69908734T2 (de) 2004-04-29
DE69908734D1 (de) 2003-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7198558B2 (en) Knife blade dressing apparatus
US4375148A (en) Mower blade
US4586257A (en) Releasable blade, blade holder and blade-holder combination
US4715173A (en) Rotary lawn mower accessories
US5467586A (en) Replaceable cutting blade for a lawn mower blade
WO2009038893A1 (en) Knife blade dressing apparatus
JP3516228B2 (ja) 刈払刃の刃研ぎ装置
US5062322A (en) Universal lawn mower blade sharpening machine
US20190366500A1 (en) Knife sharpener
EP1334800B1 (en) Removable sharpening attachement for a rotary hand tool
US20230398652A1 (en) Blade sharpeners
US5659964A (en) Light weight rotary vegetation cutting heads
US5159784A (en) Portable apparatus for sharpening blades
CN219403552U (zh) 一种刀片手动打磨装置
US5105582A (en) Cup cutter sharpener
JPS58134906A (ja) 刈払回転鋸刃
US5863238A (en) Cob cutter blade honing device
JP2908986B2 (ja) 芝刈機
US6666758B1 (en) Lawn mower blade sharpener
JPS6131013A (ja) 刈払機用丸鋸
JP2006020627A (ja) 刈払い機用安全装置
JP2001347442A (ja) 回転刈刃用研磨機
GB2429944A (en) Knife sharpener
JPH05176618A (ja) 芝刈り機
JPH02243255A (ja) 刃物研ぎ器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees