JP3514654B2 - 導電ダンパーの取付構造 - Google Patents

導電ダンパーの取付構造

Info

Publication number
JP3514654B2
JP3514654B2 JP04100999A JP4100999A JP3514654B2 JP 3514654 B2 JP3514654 B2 JP 3514654B2 JP 04100999 A JP04100999 A JP 04100999A JP 4100999 A JP4100999 A JP 4100999A JP 3514654 B2 JP3514654 B2 JP 3514654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
lug
tinsel wire
mounting structure
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04100999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000244996A (ja
Inventor
康弘 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP04100999A priority Critical patent/JP3514654B2/ja
Publication of JP2000244996A publication Critical patent/JP2000244996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3514654B2 publication Critical patent/JP3514654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明はスピーカのボイス
コイルを支持しボイスコイルに給電する導電ダンパーの
取付構造に係わり、特に、錦糸線をスピーカ入力線と接
続するラグと錦糸線との導通を確実にする導電ダンパー
の取付構造に関する。 【0002】 【従来の技術】スピーカのボイスコイルは同心状にコル
ゲートが形成されたダンパーにより支持される。このダ
ンパーに装着された錦糸線によりボイスコイルに給電す
る導電ダンパーが従来から用いられている。従来のスピ
ーカ用導電ダンパーの取付構造の例を図6に示す。図に
示すダンパー基材2には錦糸線3が装着されている。 【0003】このように構成された導電ダンパーはその
周辺がフレームに支持され、内周でボイスコイルを支持
している。ボイスコイルは導電ダンパーの錦糸線3によ
り外部に接続される。錦糸線3はフレームに支持された
端子板1に取付けられたラグ4によりかしめられる。ラ
グ4と錦糸線3は半田付けされ、ラグ4により錦糸線3
が外部に接続される。 【0004】図8に示すように錦糸線3とラグ4が密着
しているとはときは半田7を錦糸線3とラグ4に完全な
接触状態に付けることができ、良好な導通状態が得られ
理想的な半田付けが可能である。しかしながら、強くラ
グをかしめてもスプリングバックにより図9(a)に示
すように錦糸線3とラグ4の間に隙間8が生じる。 【0005】この状態で半田付けすると、図9(b)に
示すように半田7が垂れ下がり、錦糸線3との間がいわ
ゆるいも半田となり、導通不良となる恐れがある。さら
に、ユニット完成時には導通していても、車の振動等に
より導通不良となる可能性がある。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】この発明は上記した点
に鑑みてなされたものであって、その目的とするところ
は、ラグがかしめられたときにラグと錦糸線が完全に密
着する導電ダンパーの取付構造を提供することにある。 【0007】 【課題を解決するための手段】この発明の導電ダンパー
の取付構造は、ダンパー基材に錦糸線が装着されボイス
コイルに給電する導電ダンパーの取付構造において、ダ
ンパー基材の錦糸線が装着された面と反対側の面を端子
板で支持し、ダンパー基材の前記端子板で両持ち状態に
支持された両側支持部分の間を端子板から離れて盛り上
がるように形成し、前記盛り上がったダンパー基材の部
分の上にある錦糸線をスピーカ入力線と接続するラグに
より押さえることにより、前記盛り上がったダンパー基
材を弾性変形させ、前記錦糸線が前記ラグに対して導電
ダンパーの弾力により圧接されるように構成したもので
ある。 【0008】 【発明の実施の形態】この発明の実施例である導電ダン
パーの取付構造を図面に基づいて説明する。図1は第1
の実施例である導電ダンパーの取付構造の部分を示す断
面図であり、図1(a)はラグがかしめられる前の状態
を示し、図1(b)はラグがかしめられた後の状態を示
す。 【0009】図1(a)に示すように、自然状態でダン
パー基材2と錦糸線3は端子板1から一部離れて盛り上
がるように台形に形成されている。図1(b)に示すよ
うに、ダンパー基材2と錦糸線3の盛り上がった部分が
ラグ4により抑えられ自然状態よりも下方に変位した状
態となる。 【0010】このように自然状態から変位されているの
で、弾力により錦糸線3がラグ4に圧接状態となる。ラ
グ4がスプリングバックしても自然状態の錦糸線3の位
置より低ければ圧接状態が確保される。錦糸線3がラグ
4に圧接されているので錦糸線3とラグ4が導通不良と
なることはない。また、半田付けしても図8で説明した
ようにいも半田となることはない。 【0011】図3はこの発明の第2の実施例である導電
ダンパーの取付構造を示す断面図である。この例では、
ダンパー基材2のフレーム5に対する貼面2aに山3a
を設けている。山3aを設けた理由を図2により説明す
る。スピーカの生産ラインにおいて、ダンパー基材2の
フレーム5への貼付およびラグ4の端子板1に対するか
しめは次の工程で行われる。スピーカフレーム5に接
着剤塗布。ダンパー基材2をスピーカフレーム5に乗
せる。ラグをかしめる。これらの工程は の順
に約30秒の間に行われる。 【0012】接着剤はゴム系で動かなくなるように固ま
る迄に最低でも30分以上かかる。そのため通常フレー
ム5とダンパー基材2とが完全に固定されないままラグ
4のかしめ工程に入る。ラグ4のかしめでは、図2のA
方向(スピーカの半径方向)の力が加わるため貼面2a
にA方向のずれが生じる恐れがある。 【0013】ダンパー基材2がA方向にずれると、ボイ
スコイル6の位置がずれ、磁気回路とのギャップが不均
一となり、また、こすれによる異音の発生の恐れがあ
る。第2の実施例のように貼面2aに山3aを設けれ
ば、ダンパー基材2の半径方向のずれは山3aに吸収さ
れてボイスコイル6の位置ずれはなくなる。 【0014】図4はこの発明の参考例である導電ダンパ
ーの取付構造の部分を示す。この例ではダンパー基材2
と錦糸線3との接合体はZ形状に折曲げられ、かしめら
れたラグ4と端子板1の間に弾性変形するように挟まれ
る。このような構成によってもラグに対して錦糸線3が
弾力により圧接される。 【0015】図5はこの発明の第の実施例である導電
ダンパーの取付構造の部分を示す。この例ではダンパー
基材2と錦糸線3との接合体は端子板1に対して中央部
が離れるように円弧状に形成されている。そして、かし
められたラグ4と端子板1の間に弾性変形するように挟
まれる。このような構成によってもラグに対して錦糸線
3が弾力により圧接される。また、錦糸線3と貼り合わ
された部分でダンパー基材2とフレーム5が離れている
のでダンパー基材2を錦糸線3の一部が挿通した場合で
もショートが防止される。 【0016】 【発明の効果】この発明の導電ダンパーの取付構造によ
れば、錦糸線が弾力によりラグに圧接されているので、
ラグのかしめでラグがスプリングバックしても、錦糸線
とラグとが確実に接触し、導通不良の可能性が少なくな
り信頼性が向上する。 【0017】ラグと錦糸線を半田付けする場合も隙間が
ないので作業性が上がり、いも半田がなくなる。また、
隙間を半田で埋める必要がないので、半田の使用量を節
約できる。また、従来の工程をそのまま使用できるの
で、設計変更に伴うコストが安いという効果もある。
【図面の簡単な説明】 【図1】この発明の第1の実施例である導電ダンパーの
取付構造を説明するための断面図である。 【図2】この発明の第2の実施例である導電ダンパーの
取付構造の作用を説明するための断面図である。 【図3】この発明の第2の実施例である導電ダンパーの
取付構造を示す断面図である。 【図4】この発明の参考例である導電ダンパーの取付構
造を示す断面図である。 【図5】図5(a)はこの発明の第の実施例である導
電ダンパーの取付構造を示す平面図、図5(b)は図5
(a)におけるB−B断面図、図5(c)は図5(a)
におけるC−C断面図である。 【図6】従来の導電ダンパーの取付構造を示す平面図で
ある。 【図7】図6におけるA−A断面図である。 【図8】従来の導電ダンパーの取付構造を説明するため
の断面図である。 【図9】従来の導電ダンパーの取付構造の作用を説明す
るための断面図である。 【符号の説明】 1 端子板 2 ダンパー基材、2a 貼面 3 錦糸線、3a 山 4 ラグ 5 フレーム 6 ボイスコイル 7 半田 8 隙間

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 ダンパー基材に錦糸線が装着されボイス
    コイルに給電する導電ダンパーの取付構造において、ダ
    ンパー基材の錦糸線が装着された面と反対側の面を端子
    板で支持し、ダンパー基材の前記端子板で両持ち状態に
    支持された両側支持部分の間を端子板から離れて盛り上
    がるように形成し、前記盛り上がったダンパー基材の部
    分の上にある錦糸線をスピーカ入力線と接続するラグに
    より押さえることにより、前記盛り上がったダンパー基
    材を弾性変形させ、前記錦糸線が前記ラグに対して導電
    ダンパーの弾力により圧接されるように構成したことを
    特徴とする導電ダンパーの取付構造。
JP04100999A 1999-02-19 1999-02-19 導電ダンパーの取付構造 Expired - Fee Related JP3514654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04100999A JP3514654B2 (ja) 1999-02-19 1999-02-19 導電ダンパーの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04100999A JP3514654B2 (ja) 1999-02-19 1999-02-19 導電ダンパーの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000244996A JP2000244996A (ja) 2000-09-08
JP3514654B2 true JP3514654B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=12596404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04100999A Expired - Fee Related JP3514654B2 (ja) 1999-02-19 1999-02-19 導電ダンパーの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3514654B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105282661B (zh) * 2015-11-03 2019-03-01 陈志豪 一种扬声器导电弹波

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000244996A (ja) 2000-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7003289B2 (ja) 基板収納筐体
US5880553A (en) Electronic component and method of producing same
WO2006090957A1 (en) A condenser microphone and method of making the same
JP3821280B2 (ja) 電気音響変換器
JP3514654B2 (ja) 導電ダンパーの取付構造
KR20040004612A (ko) 압접형 어댑터
JP3703748B2 (ja) Icソケット
JP2005322675A (ja) 表面実装型コイル部品
JP3379310B2 (ja) 電子部品用ケースの製造方法
JP2000232187A (ja) リードフレームの製造方法
JP2507979B2 (ja) 圧電サウンダ―の製造方法
JP3337383B2 (ja) 電気音響変換ユニット
JPH06334375A (ja) シールドユニット
JP2001267366A (ja) 半導体実装方法およびプリント回路基板
JPH0734475Y2 (ja) 圧電サウンダー
JP3444450B2 (ja) 電気音響変換ユニット
JP2760167B2 (ja) 電子部品搭載装置
CN217507322U (zh) 连接条带和电子装置
JP3090096B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0749907Y2 (ja) スピーカの配線構造
JP2004192907A (ja) 圧接型コネクタ及び電気音響部品
JPS6129298A (ja) 圧電型変換器
JP3881862B2 (ja) スピーカ
JP2000252606A (ja) 電子部品および電子部品の実装構造
JP4574837B2 (ja) 圧接型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees