JP3514310B2 - 特定の基を有する多分岐ポリマー又はデンドリマー、調製方法及びそれらを含有する組成物 - Google Patents

特定の基を有する多分岐ポリマー又はデンドリマー、調製方法及びそれらを含有する組成物

Info

Publication number
JP3514310B2
JP3514310B2 JP2000525472A JP2000525472A JP3514310B2 JP 3514310 B2 JP3514310 B2 JP 3514310B2 JP 2000525472 A JP2000525472 A JP 2000525472A JP 2000525472 A JP2000525472 A JP 2000525472A JP 3514310 B2 JP3514310 B2 JP 3514310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
branched
saturated
unsaturated
cyclic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000525472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001527103A (ja
Inventor
メーニャン,ジャン
ジェナール,シルヴィー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2001527103A publication Critical patent/JP2001527103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3514310B2 publication Critical patent/JP3514310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G83/00Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
    • C08G83/002Dendritic macromolecules
    • C08G83/003Dendrimers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、化粧品又は製薬品、特に皮膚科
学において使用可能で、特に増粘した組成物、又はゲル
化さえした組成物を得ることのできる新規化合物に関す
る。
【0002】多分岐ポリマー及びデンドリマーは従来か
らよく知られている。多分岐ポリマーは、一般的にコア
周囲に分岐した構造を有する分子構造体である。その構
造は一般的に対称性を欠き、多分岐ポリマーを構築する
のに使用されるモノマー又はベース単位は様々な種類の
もので、その分布は一様ではない。ポリマーの分岐部は
様々な種類及び長さのものであり得る。ベース単位又は
モノマーの数は、異なる分岐部では異なり得る。非対称
性を保持しながら、多分岐ポリマーはコア周囲に極めて
分岐した構造体;連続した世代又は分岐層;末端鎖層を
有する。
【0003】多分岐ポリマーは、一般的に、A及びBが
互いに反応可能な反応性基であり、xは2以上の整数で
ある、一又は複数のモノマーABxの重縮合により得ら
れるが、他の調製方法も考えられる。多分岐ポリマー
は、その重合度DP=1−bで特徴付けられるものであ
り、ここで、bは、A基と反応しなかったB中の非末端
官能基のパーセンテージである。デンドリマーの合成と
は対照的に、縮合が非組織的であるため、重合度は10
0%未満である。末端基Tは多分岐ポリマーと反応し、
鎖の末端に特定の官能性を得ることができる。いくつか
の多分岐ポリマーは、共有結合又は他の種類の結合によ
り、それらの末端基を介して互いに結合することができ
る。橋かけポリマーとして知られているこのようなポリ
マーは、本発明の多分岐ポリマーの定義に入る。
【0004】デンドリマーは、明確に定まった化学構造
を有する、高度に分岐したポリマー及びオリゴマーであ
る。一般的に言って、デンドリマーは、コア、所定数の
世代の分岐部、又はスピンドル、及び末端基を有する。
スピンドルの世代は、スピンドルの同じ世代に対して同
一で、スピンドルの異なる世代に対して同一か異なって
いてもよい構造単位からなる。スピンドルの世代は、コ
アから幾何級数的に放射状に広がる。第N世代のデンド
リマーの末端基は、第N世代又は末代のスピンドルの末
端官能基である。
【0005】上述したデンドリマーの定義は、対称に分
岐化したものを含む分子を含み;また、非対称に分岐化
したものを含む分子も含み、例えば、そのスピンドルが
リシン基であり、先の世代におけるスピンドルの一つの
世代の分岐がリシンのαとεアミンに生じ、これにより
異なる分岐のスピンドルの長さが異なるデンドリマーを
含む。
【0006】高密星型ポリマー(dense star polymer)、
星爆発型ポリマー(starburst polymer)及び棒状(rod-sh
aped)デンドリマーが、デンドリマーの本定義に含まれ
る。また、アーボロール(arborols)及びカスケード分子
として知られている分子も本発明のデンドリマーの定義
の範囲に入る。いくつかのデンドリマーは、橋かけデン
ドリマー又はデンドリマー集合体として知られている種
類にするために、それらの末端基を介して、共有結合又
は他の種類の結合により互いに結合させることもでき
る。このような種類も本発明のデンドリマーの定義に含
まれる。
【0007】デンドリマーは、同じ世代の分子の集合の
形態であってよく、これは、単分散集合(monodisperse
assemblies)と称される;また、デンドリマーは、多分
散集合(polydisperse assemblies)として知られてい
る、異なる世代の集合の形態とすることもできる。本発
明のデンドリマーの定義には、デンドリマーの単分散集
合と多分散集合の両方が含まれる。
【0008】本出願人名義の仏国特許出願第97/04
085号には、次の式: [上式中:*Yは酸素原子又はNH基を表し、*Aは直
鎖状、分枝状又は環状で、飽和又は不飽和のC-C
12 アルキレン基を表し、この基は、一又は複数のヘテ
ロ原子が挿入されていてもよく、及び/又はアミノ、ア
シルアミノ、カルボン酸及びエステルから選択される官
能基で置換されていてもよい]に相当する官能基を有す
る多分岐ポリマー及びデンドリマーから選択される新規
ポリマーが特に開示されている。これらのポリマーは、
化粧品及び皮膚科学における酸化防止剤又は還元剤とし
ての用途が見出されている。
【0009】本出願人は、驚くべきことに、前記ポリマ
ーが、増粘した又はゲル化した組成物、特に化粧品用又
は製薬用組成物の調製に使用可能であることを見出し
た。
【0010】よって、本発明の主題は、次の式: [上式中:*Yは酸素原子又はNH基を表し、*Aは直
鎖状、分枝状又は環状で、飽和又は不飽和のC-C
12 アルキレン基を表し、この基は、一又は複数のヘテ
ロ原子が挿入されていてもよく、及び/又は: − アミノ(-NH)、 − アシルアミノ(-NH-CO-R)であって、Rが直鎖
状、分枝状又は環状で、飽和又は不飽和のC-C10
アルキル基を表すもの、 − カルボン酸(-COOH)、 − エステル(-COOR)であって、Rが直鎖状、分枝
状又は環状で、飽和又は不飽和のC-C10アルキル
基を表すもの、から選択される官能基で置換されていて
もよい]の少なくとも1つの基を有することを特徴とす
る多分岐ポリマー及びデンドリマーから選択される化合
物にある。
【0011】本発明の他の主題は、上述した化合物の調
製方法において、ポリマーを酸化し、このポリマーが次
の式(II): の少なくとも1つの基を有する多分岐ポリマー及びデン
ドリマーから選択される方法にある。
【0012】本発明の他の主題は、特に化粧品的又は製
薬的に許容可能な媒体をさらに含有する化粧品用又は製
薬用組成物における、増粘又はゲル化剤としての、上述
した少なくとも1つの化合物の用途にある。
【0013】本発明の他の主題は、化粧品的又は製薬的
に許容可能な媒体中に上述した少なくとも1つの化合物
を含有してなる化粧品用又は製薬用組成物にある。
【0014】他の主題は、上述した少なくとも1つの化
合物を含有する組成物を調製するための、少なくとも1
つの式(II)の基を有する多分岐ポリマー及びデンドリ
マーから選択される少なくとも1つのポリマーの用途に
ある。
【0015】従来技術には、組成物、特に化粧品の粘度
を変えるために使用することのできる、ある数の一般的
なゲル化剤又は増粘剤が開示されている。例えば、海草
抽出物、例えば寒天、カラゲーニン及びアルギナート
類;ガム類;種子抽出物、植物滲出物又は微生物滲出
物、及びセルロース誘導体;果物抽出物、例えばペクチ
ン;動物由来のゲル化剤、例えばゼラチン、カゼイナー
ト類又は水溶性のゲル化合成ポリマー、例えば架橋ポリ
アクリル酸を挙げることができる。
【0016】しかし、これらのゲル化剤にはある種の欠
点があった。特に一般的なゲル化剤は、媒体中に導入さ
れる直ぐに該媒体をゲル化又は増粘させるものであ
る。よって、媒体が意図した支持体に適用される前に、
必然的にそれらを媒体中に導入しなければならなかっ
た。
【0017】しかして、本発明の化合物又は該化合物を
含有する組成物を使用することにより、望むときに、特
にそのままで、すなわち組成物が支持体に適用された後
にゲルを形成することができることが見出された。よっ
て、包装される前にゲルを形成することができ、適用準
備が整ったゲル化組成物を利用できるようになる。この
場合、本発明の化合物は一般的なゲル化剤のように使用
される。しかしながら、酸化していないのでゲル化して
しない組成物を調製し、この形態で包装し、組成物が支
持体に適用されたときにのみ、例えば戸外での酸化によ
り、酸化を、従ってゲル化を行わせることができる。こ
れは、特にヘアケア用途、例えばスタイリングゲル又は
毛髪の着色用組成物の場合には好適であろう。よって、
本発明は支持体への適用前、適用中又は適用後に、組成
物をゲル化させる系を提供するものである。
【0018】本発明の他の利点は、ある場合には、適用
時に互いに混合することが必要である2つの液体溶液を
別々に保存し、得られる混合物の粘度を適用前に増加さ
せることが必要であるということにある。これは、特に
ある種の毛髪の着色用製品の場合にしかりである。本発
明の化合物により、これらの必要性が満たされる。
【0019】よって、本発明の主題となる化合物は、次
の式(I): [上式中:*YはO又はNHを表し、*Aは直鎖状、分
枝状又は環状で、飽和又は不飽和のC-C12 アルキ
レン基を表し、この基は、一又は複数のヘテロ原子が挿
入されていてもよく、及び/又は: − 無機又は有機酸の塩の形態であってもよいアミノ(-
NH)、 − アシルアミノ(-NH-CO-R)であって、Rが直鎖
状、分枝状又は環状で、飽和又は不飽和のC-C10
アルキル基を表すもの、 − カルボン酸(-COOH)、 − エステル(-COOR)であって、Rが直鎖状、分枝
状又は環状で、飽和又は不飽和のC-C10アルキル
基を表すもの、から選択される官能基で置換されていて
もよい]の少なくとも1つの基を持つ多分岐ポリマー及
びデンドリマーから選択される。
【0020】好ましくは、本発明の化合物は式(I)の少
なくとも1つの基を有する多分岐ポリマー、特にポリエ
チレンイミンから選択される。好ましくは、Yは酸素原
子である。好ましくは、ヘテロ原子は酸素及び窒素(O
及びN)から選択される。好ましくは、Aはメチレン、
エチレン、プロピレン、メチルプロピレン、エチルプロ
ピレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチ
レン、フェニレン又はフェニルジイル基である。
【0021】有利には、Aは、以下の式(a)ないし
(d): [上式中: *R、R、R、R'1、R'2、R'3及びR'4
'''1及びR'''2は同一でも異なっていてもよく:水
素原子;直鎖状、分枝状又は環状で飽和又は不飽和のC
-Cアルキル基;アミノ(-NH)基;カルボン酸(-
COOH)基;C-C10アルキルアミノ基;C-C
10アシルアミノ基を表し; *R''1、R''2、R''3及びR''4は同一でも異なっ
ていてもよく:水素原子;直鎖状又は分枝状で飽和又は
不飽和のC-Cアルキル基を表し、矢印は置換位置
を示し; *kは整数、好ましくは0又は1である]の一つに相当
する基を表す。
【0022】好ましくは、Aは次の基:-CH-CH
(COH)-NH-;-(CH)-(CHCONH)CH
-;-(CH)-及び-CH-CH(NH-CO-CH)-
から選択される。
【0023】本発明の化合物は、特に、出典を明記して
その内容が取り込まれる仏国特許出願第97/0408
5号に記載のポリマーであって、次の式(II): [上式中:*YはO又はNHを表し、*Aは直鎖状、分
枝状又は環状で、飽和又は不飽和のC-C12 アルキ
レン基を表し、この基は、一又は複数のヘテロ原子が挿
入されていてもよく、及び/又はアミノ、アシルアミ
ノ、カルボン酸及びエステルから選択される官能基で置
換されていてもよい]に相当する官能基を有する多分岐
ポリマー及びデンドリマーから選択されるものを酸化す
ることにより得ることができる。
【0024】酸化は、公知の方法、例えば空気中又は過
酸化水素等の一般的な酸化剤を使用して行うことができ
る。酸化工程により、以下の反応式に従い、チオール官
能基から出発して、分子内及び分子間にジスルフィド結
合を形成することができる。
【0025】出発化合物Aの「疑似架橋(pseudo-crossl
inking)」によりジスルフィド結合の形成がもたらさ
れ、実験条件に応じて、化合物Bの形成により媒体の増
粘/ゲル化に反映される。このようにして、化合物Bを
含有するゲルが直接得られる。酸化工程は、好ましくは
水の存在下、例えば水性又は水性-アルコール媒体中で
行われる。
【0026】好ましくは、水又はアルコール/水の混合
物だけ、例えばエタノール/水と、一又は複数の本発明
の化合物Bと、場合によっては酸化が部分的にのみ行わ
れた場合に反応しなかった出発化合物Aとを含有する水
性ゲル又は水性アルコール-ゲルであってよいゲルを得
ることができる。さらに、適切な粘度の組成物を得る可
能性を同時に保持しながら、水性又は水性-アルコール
媒体中に水溶性又は水不溶性の添加剤を導入することが
できることも見出されている。導入可能な添加剤として
は、水溶性染料、例えばフルオレセイン;水溶性の化粧
品用又は製薬用活性剤;光学特性、例えばリン光又は蛍
光を有する水不溶性の生成物;顔料;フィラー;サンス
クリーン剤;水不溶性の化粧品用又は製薬用活性剤を挙
げることができる。さらに、固体状の添加剤、例えば顔
料粒子又はフィラーがゲルに十分均質に分散されている
ことが見出されており;混合物の粘度が十分である場合
は、該粒子のデカンタテーション又は放出は観察されな
い。
【0027】得られるゲルの特性は、酸化条件、特に出
発チオール含有ポリマーの濃度、該チオール含有ポリマ
ーのチオール官能基の数、該ポリマーのモル質量及び酸
化前の水性/水性-アルコール媒体のpHに依存する。
しかして、例えば、チオールグラフトが同一である所定
のモル質量(チオール官能基をグラフトさせる前のモル
質量)のポリ(エチレンイミン)に対して、グラフトの数
が多くなればなる程、化合物はより低濃度かつより酸性
のpHでゲル化することが見出された。
【0028】好ましくは10−2〜10Pa.s、特に1
0〜10Pa.s、例えば10〜10Pa.sの粘度を有
し、化粧品用又は製薬用組成物としてその本来の形態で
使用可能であり、又は組成物、特に化粧品用又は製薬用
組成物に導入されるような、増粘した溶液又はゲルを得
ることができる。酸化条件に応じて、完全に酸化された
混合物を、粘度が極く僅かに増加した液体のままにする
ことができる(ジスルフィドは低濃度で水溶性であるた
め)。この場合には、考慮される用途に応じて、非常に
増粘した又はゲル化した溶液が得られるまで、媒体を濃
縮することができる。
【0029】また、例えば真空乾燥により、前記ゲル中
に存在する水分を、全体的にまた部分的に抽出すること
ができる。このようにして得られた、一般的に吸湿性の
乾燥生成物は、適切な条件下で水中に戻すともう一度ゲ
ルになる。
【0030】固体状の添加剤、例えば顔料粒子が酸化工
程前に媒体に添加される場合、また得られたゲルが乾燥
している場合、乾燥した生成物が水及び/又はアルコー
ルを添加することにより再水和した際に、最初の特徴を
有するゲルが、特に前記固体状粒子の「放出」が何ら観
察されることなく、再度得られることが見出されてい
る。
【0031】本発明の化合物を含有する組成物が化粧品
用又は製薬用組成物において使用されることが意図され
ている場合、該組成物は、化粧品的又は製薬的に許容可
能な媒体をさらに含有する。前記化粧品用又は製薬用組
成物は、局所適用に適した任意の形態、特に水性又は水
性アルコールゲルの形態;油中水型、水中油型又は多相
エマルションで、程度の差はあれ増粘した液体のコンシ
ステンシーのもの、例えばミルク又はクリームの形態;
スプレー又はエアゾールムース;スティック又はチュー
ブ;溶液又は液状分散液の形態にすることができる。
【0032】当業者であれば、自身の一般的知識に基づ
き、常法に従ってこれらの組成物を如何に調製するかは
分かっているであろう。
【0033】特に、これらの組成物は化粧品又は製薬の
分野で使用されている通常のアジュバント、例えば油、
ロウ又は他の一般的な脂肪物質;界面活性剤;保湿剤;
エモリエント;サンスクリーン;親水性又は親油性の活
性剤、例えばセラミド類;フリーラジカル補足剤;ポリ
マー類;タンパク質;殺菌剤;金属イオン封鎖剤;抗フ
ケ剤;酸化防止剤;防腐剤;塩基性又は酸性化剤;香
料;フィラー;染料;化粧品用又は製薬用の活性剤を含
有することができる。これら種々のアジュバントの量
は、考慮される分野で従来から使用されている量であ
り、当業者により容易に決定することができる。
【0034】言うまでもなく、当業者であれば、本発明
の組成物の有利な特性が考えられる添加により悪影響を
全く受けないか、実質的には受けないように留意して、
これ又はこれらの任意の付加的なアジュバントを選択す
るであろう。
【0035】本発明の組成物は、例えばスキンケア用又
はヘアケア用のローション、ミルク又はクリーム;メー
クアップ除去用クリーム、ローション又はミルク;ファ
ンデーションベース;抗日光用又は日焼け後用(アフタ
ーサン)ローション、ミルク又はクリーム;人工的に日
焼けした状態にするローション、ミルク又はクリーム;
シェービングクリーム又はフォーム;アフターシェーブ
ローション;ボディの衛生用組成物、例えば脱臭用ステ
ィック又はクリーム;シャンプー;ヘアスタイルの保持
又は毛髪を整えるための毛髪用製品、例えばスタイリン
グゲル;毛髪の着色用製品;リップスティック;トリー
トメントを目的としていてもよいアイライナー又はマス
カラ;ネイルラッカー又は爪の手入れ用製品である。
【0036】本発明を以下の実施例においてより詳細に
例証する。実施例1ないし8は式(II)の出発化合物の
調製について記載している。実施例9ないし16は本発
明のゲルの調製について記載している。
【0037】得られたゲルは偏光及びX線回解折下で肉
眼及び顕微鏡観察により特徴付けられたものである。こ
れらの分析の結果、それぞれ等方性の挙動を有し、結晶
は存在しない。
【0038】実施例1:1単位当り平均4のSH官能基
を有する平均分子量MW=2000の分岐状ポリエチレ
ンイミンポリマー 室温で不活性ガス下において、ルパソール(Lupasol)G
35の名称でBASF社から販売されている平均分子量
MW=2000のポリエチレンイミンの50%水溶液5
0gに、4.33mlのγ-チオブチロラクトン(すなわ
ち、50mmol、モノマーに対して算出して4モル当
量)を室温で添加する。最初は不均質であった媒体は、
急速に均質になる(約30分以内)。4時間攪拌した後、
媒体中にはγ-チオブチロラクトンはもはや検出されな
かった。水相が、ニトロプルシドナトリウムへの暴露後
に正反応をもたらす。しかして、当初の第1級アミン官
能基のいくつかが-NH-CO-(CH)-SHを形成し
ていることが観察された。この水相を全体で100ml
になるように水で希釈する。この水相の活性物質含有量
は30.11g/100ml、すなわち0.5mol・
−1のチオールと0.125Mのチオール含有ポリマ
ーである。pHは10.3である。合成された生成物の
モル質量:2408.64g・mol−1
【0039】実施例2:1単位当り平均10のSH官能
基を有する平均分子量MW=2000の分岐状ポリエチ
レンイミンポリマー 室温で不活性ガス下において、ルパソールG35の名称
でBASF社から販売されている平均分子量MW=20
00のポリエチレンイミンの50%水溶液30gに、
6.5mlのγ-チオブチロラクトン(すなわち、モノマ
ーに対して算出して10モル当量)を室温で添加する。
最初は不均質であった媒体は、急速に均質になる(約3
0分以内)。24時間攪拌した後、媒体中にはγ-チオブ
チロラクトンはもはや検出されなかった。水相が、ニト
ロプルシドナトリウムへの暴露後に正反応をもたらす。
この水相を全体で100mlになるように水で希釈す
る。この水相の活性物質含有量は22.66g/100
ml、すなわち0.75mol・l−1のチオールと
0.075Mのチオール含有ポリマーである。pHは
9.6である。合成された生成物のモル質量:302
1.6g・mol−1
【0040】実施例3:1単位当り平均50のSH官能
基を有する平均分子量MW=10000の分岐状ポリエ
チレンイミンポリマー ポリサイエンス社(Polysciences)から販売されている平
均分子量MW=10000の99%ポリエチレンイミン
11.30gを11.30mlの水で希釈し、続いて、
室温で不活性ガス下において、4.9mlのγ-チオブ
チロラクトン(すなわち、モノマーに対して算出して5
0モル当量)を添加する。最初は不均質であった媒体
は、急速に均質になる(約30分以内)。20時間攪拌し
た後、媒体中にγ-チオブチロラクトンはもはや検出さ
れなかった。水相が、ニトロプルシドナトリウムへの暴
露後正反応をもたらす。合成された生成物のモル質量は
15108g・mol−1である。この水相を全体で1
00mlになるように水で希釈し、塩酸を添加してpH
を6.7に調節する。13.67g/100mlのチオ
ール含有ポリマーを含有する、すなわち0.452mo
l/lの均質な水溶液が得られる。
【0041】実施例4:1単位当り平均20のSH官能
基を有する平均分子量MW=10000の分岐状ポリエ
チレンイミンポリマー ポリサイエンス社から販売されている平均分子量MW=
10000の99%ポリエチレンイミン10.15gを
10.15mlの水で希釈し、続いて、室温で不活性ガ
ス下において、1.76mlのγ-チオブチロラクトン
(すなわち、モノマーに対して算出して20モル当量)を
添加する。最初は不均質であった媒体は、急速に均質に
なる(約30分以内)。20時間攪拌した後、媒体中にγ
-チオブチロラクトンはもはや検出されなかった。この
ようにして、ポリマー鎖当り平均20のSH官能基を有
し、モル質量が12043.2のチオール含有ポリ(エ
チレンイミン)水溶液が得られる。この溶液を全体で1
00mlになるように水で希釈し(安定したエマルショ
ンの形成)、塩酸を添加してpHを6に調節する。よっ
て、10.51g/100mlのチオール含有ポリマー
を含有する、すなわち0.174mol/lの均質な水
溶液が得られる。
【0042】実施例5:1単位当り平均50のSH官能
基を有する平均分子量MW=25000の分岐状ポリエ
チレンイミンポリマー ルパソールHFの名称でBASF社から販売されている
平均分子量MW=25000のポリエチレンイミンの5
6%水溶液12.28gに、12.28gの水を室温で
添加し、ついで媒体が再び均質になった時に、1.2m
lのγ-チオブチロラクトン(すなわち、モノマーに対し
て算出して50モル当量)を室温、不活性ガス下で添加
する。最初は不均質であった媒体は、急速に均質になる
(約30分以内)。24時間攪拌した後、媒体中にγ-チ
オブチロラクトンはもはや検出されなかった。このよう
にして、ポリマー鎖当たり平均50のSH官能基を有
し、モル質量30108のチオール含有ポリ(エチレン
イミン)の水溶液が得られる。19.60gのこの溶液
を全体で25mlになるように水で希釈する。このよう
にして、25g/100mlのチオール含有ポリマー、
すなわち0.415mol/lのチオールと8.30m
mol/lのチオール含有ポリマーを含む水溶液が得ら
れる。この溶液のpHは10.65である。
【0043】実施例6:1単位当り平均125のSH官
能基を有する平均分子量MW=25000の分岐状ポリ
エチレンイミンポリマー 室温、不活性ガス下にて、ルパソールHFの名称でBA
SF社から販売されている平均分子量MW=25000
のポリエチレンイミンの56%水溶液22.43gに、
22.43gの水、ついで、5.44mlのγ-チオブ
チロラクトン(すなわち、モノマーに対して算出して1
25モル当量)を室温で添加する。最初は不均質であっ
た媒体は、急速に均質になる(約30分以内)。24時間
攪拌した後、媒体中にγ-チオブチロラクトンはもはや
検出されなかった。このようにして、ポリマー鎖当たり
平均125のSH官能基を有するモル質量37770の
チオール含有ポリ(エチレンイミン)の水溶液が得られ
る。32.080gのこの溶液を全体で50mlになる
ように水で希釈する。このようにして、25g/100
mlのチオール含有ポリマー、すなわち0.827mo
l/lのチオールと6.619mmol/lのチオール
含有ポリマーを含む水溶液が得られる。この溶液のpH
は9.96である。
【0044】実施例7:チオール含有デンドリマーの調
製:表面に8つのSH官能基を有する世代1のエチレン
ジアミンのコアを有する星爆発型デンドリマー(PAM
AM) 1.35mlのγ-チオブチロラクトン(すなわち、第1
級アミン官能基の全てに対して算出して1当量)を、室
温、不活性ガス下において、5mlの水で希釈された、
世代1のエチレンジアミンのコアを有する星爆発型デン
ドリマー(PAMAM)(表面に8つのNH官能基)を5
5.7g/100g含有する水溶液5グラムに添加す
る。添加時には不均質であった媒体は、1時間後、急速
に均質になる。48時間攪拌した後、痕跡量のγ-チオ
ブチロラクトンのみが媒体中に検出された。混合物を1
0mlのジエチルエーテルで3回洗浄する(媒体にエー
テルを添加し、媒体を10分間攪拌し、ついで放置して
エーテル相を分離する)。このようにして得られた水相
に窒素をバブリングし、痕跡量のエーテルの全てを除去
する。このようにして得られた水溶液をNMRで分析す
る。当初の第1級アミン官能基の全てが、-NH-CO-
(CH)-SHの形態になっていることが示されてい
る。この水相の活性物質の含有量は、37.76g/1
00g、すなわち134.42meq SH/100g
で、pH=8.8である。このようにして得られたデン
ドリマー(モル質量:2247.16)は、さらに改変さ
れることなく水溶液において使用される。
【0045】実施例8:1単位当り平均11.09のS
H官能基を有する平均分子量MW=2000の分岐状ポ
リ(エチレンイミン)ポリマー 室温で不活性ガス下において、ルパソールG35の商品
名でBASF社から販売されているMW=2000のポ
リ(エチレンイミン)の50%水溶液50gに、12ml
のγ-チオブチロラクトン(すなわち、モノマーに対して
算出して11.09モル当量)を室温で添加する(わずか
に発熱付加)。添加時に不均質であった媒体は、急速に
均質になる(約30分以内)。16時間攪拌後に反応が完
了する(γ-チオブチロラクトンは媒体中に検出されず、
水相が、ニトロプルシドナトリウムへの暴露後に正反応
をもたらす)。当初のアミン官能基のいくつかが、-N-
CO-(CH)-SHの形態であることが示されてい
る。この水相は全体で100mlになるように水で希釈
され得る。この水相の活性物質含有量は39.16g/
100ml、すなわち1.386mol・l−1のチオ
ールであり、pHは10.15である。このようにして
得られたポリマーは、さらに改変されることなく水溶液
において使用される。合成された生成物の平均モル質
量:3132.95g・mol−1
【0046】実施例9:実施例1のチオール含有ポリ
(エチレンイミン)からの水性ゲルの調製 a)「単純」水性ゲル 実施例1で調製された30.11g/100mlのもの
を含有する溶液で出発して、様々な溶液を水で希釈する
及び/又は塩酸で酸性化して調製する。それらの特徴を
次に示す: 数ミリリットルの溶液1及び2を、理論量(すなわち、
チオール官能基の数の0.5倍を酸化させてジスルフィ
ドにする量)の6%過酸化水素水を添加し、激しく攪拌
して酸化させる。溶液1と2は、即座に、かなり固い透
明無色のゲルに至る。
【0047】b)リン光性無機顔料を含有する水性ゲル 上で調製した溶液1で出発して、グリーンLBY233
0(RN=[68611-70-1])の名称で販売されている銅ドープ
硫化亜鉛を含有する種々のサンプルを、次の表に従い調
製する: 顔料の%はチオール含有ポリマーの重量に対する重量で
算出している。サンプルをボルテックスし、ついで超音
波で処理し、ついで数ミリリットルの溶液を、理論量
(すなわち、チオール官能基の数の0.5倍を酸化させ
てジスルフィドにする量)の6%過酸化水素水を添加
し、激しく攪拌(ボルテックス)して酸化させる。これら
の条件下で、溶液3、4及び5は、即座に、かなり固
く、極めて淡い黄色で、ゲルの塊全体にわたってリン光
を発するゲルに至る。リン光は、顔料の量が多くなれば
なる程、これに比例してより強くなる。全ての顔料粒子
はゲルの塊体中に均一に分散している。
【0048】実施例10:実施例2のチオール含有ポリ
(エチレンイミン)から出発した水性ゲルの調製 a)「単純」水性ゲル 実施例2で調製された22.66g/100mlのもの
を含有する溶液で出発して、様々な溶液を、水での希釈
及び/又は塩酸水溶液での酸性化により調製する。それ
らの特徴を次に示す: 数ミリリットルの溶液6ないし10を、理論量の6%過
酸化水素水を添加し、激しく攪拌して酸化させる。溶液
6ないし10は、即座にゲルになる。溶液6及び7は不
透明な白色ゲルになる。ゲル8、9及び10は澄んだ無
色透明である。水溶液6ないし10は、以下の表に示す
ように水で希釈することができる:
【0049】数ミリリットルの溶液を、理論量の6%過
酸化水素水溶液を添加し、激しく攪拌して酸化させる。
溶液11は、即座に、白色がかって、比較的不透明では
ないゲルになる。溶液13及び14は澄んだ無色透明の
ゲルになる。溶液12及び15は澄んだ無色透明で、わ
ずかに粘着質のゲルになる。
【0050】溶液14aで得られたゲルは、平衡での流
動実験により得られた永久流れに関連した粘性係数が5
x10Pa.sである。比較目的のために、酸化されてい
ないが、ゲルを形成させるために添加される酸化剤の容
量と同じ容量の水で希釈された溶液14aは、平衡での
流動実験により得られた永久流れに関連した粘性係数が
1.2x10−3Pa.sである。
【0051】b)リン光性無機顔料を含有する水性ゲル 上において調製した溶液8及び10で出発して、グリー
ンLBY2330の名称で販売されている銅ドープ硫化
亜鉛を含有する種々のサンプルを、次の表に従い調製す
る: サンプルをボルテックス攪拌し、ついで超音波をかけ、
その後に、数ミリリットルの溶液を、理論量の6%過酸
化水素水溶液を添加し、激しく攪拌して酸化させる。溶
液16、17及び18は、即座に、ゲルの塊体を通過し
てリン光を発し、かなり固く、極めて淡い黄色のゲルに
なる。リン光は顔料の量が多くなればなる程、これに比
例して強くなる。全ての顔料粒子は、ゲルの塊体中に均
一に分散している。溶液19、20及び21は30秒か
ら2分後にゲルになり;媒体は、ゲル化するまで、激し
い攪拌と超音波での処理が交互になされる。ゲルの塊の
全体にわたってリン光を発し、かなり固く、極めて淡い
黄色のゲルが得られる。全ての顔料粒子はゲルの塊中に
均一に分散している。
【0052】c)水性-アルコールゲル 実施例2で調製された22.66g/100mlのチオ
ール含有ポリマーを含有する溶液で出発して、pH8.
97で19.536g/100mlのチオール含有ポリ
マーを含有する溶液を、約4Nの塩酸溶液での酸性化に
より調製する。0.5mlの無水エタノールを、1ml
のこの水溶液に添加する。1.8Mの過酸化水素水溶液
180μl(マイクロリットル)で酸化を行う。対応する
水性-アルコールゲルが即座に得られる。
【0053】実施例11:実施例3のチオール含有ポリ
(エチレンイミン)から出発した水性ゲルの調製 実施例3で調製された13.67g/100mlを含有
する溶液で出発し、理論量(すなわち、チオール官能基
の数の0.5倍を酸化させてジスルフィドにする量)の
6%過酸化水素水溶液を添加し、激しく攪拌して酸化さ
せることにより、水性ゲルを調製する。澄んだ無色透明
のゲルが得られる。
【0054】実施例12:実施例4のチオール含有ポリ
(エチレンイミン)からの水性ゲルの調製 実施例4で調製された10.51g/100mlを含有
する溶液で出発し、理論量(すなわち、チオール官能基
の数の0.5倍を酸化させてジスルフィドにする量)の
6%過酸化水素水溶液を添加し、激しく攪拌して酸化さ
せることにより、水性ゲルを調製する。澄んだ無色透明
のゲルが、酸化剤の添加後1〜2分で得られる。
【0055】実施例13:実施例5のチオール含有ポリ
(エチレンイミン)から出発した水性ゲルの調製 a)「単純」水性ゲル 実施例5で調製された25g/100mlを含有する溶
液で出発して、様々な溶液を水での希釈及び/又は塩酸
での酸性化により調製する。それらの特徴を次に示す: 数ミリリットルの溶液を、理論量(すなわち、チオール
官能基の数の0.5倍を酸化させてジスルフィドにする
量)の6%過酸化水素水溶液を添加し、激しく攪拌して
酸化させる。溶液25ないし28は澄んだ無色透明のゲ
ルになり:実施例25及び26では即座に、実施例27
では30秒後、実施例28では約2分後に、粘着性のゲ
ルが得られる。水溶液24、25、26及び27は、以
下の表に示すように、水で希釈することができる:
【0056】数ミリリットルの溶液を、理論量の6%過
酸化水素水溶液を添加し、激しく攪拌して酸化させる。
溶液29及び30は、即座に、澄んだ無色透明で、わず
かに粘着質のゲルになる。溶液31及び32は、30秒
から1分後に、澄んだ無色透明で、わずかに粘着質のゲ
ルになる。
【0057】b)媒体に不溶性の固体状生成物を含有す
る水性ゲル 上において調製された溶液26、27及び28から出発
して、以下のものを含有する種々のサンプルを、以下の
表に従い調製する: −生成物A:リン光性顔料(グリーンLBY2330の
名称で販売されている銅ドープ硫化亜鉛) −生成物B:青く着色した顔料(ウルトラマリンブル
ー、CI77007) −生成物C:黄色に着色した顔料(FD&C Yellow No.5,
アルミニウムレーキ, CI19140:1) −生成物D:水不溶性の赤色染料(D&C Red No.36, CI12
085) −生成物E:水不溶性の蛍光性生成物(トランス,トラン
ス-1,4-ビス[2-(3,4,5-トリメトキシフェニル)ビ
ニル]ベンゼン)
【0058】サンプルをボルテックス攪拌し、超音波を
かけ、その後、数ミリリットルの溶液を、理論量(すな
わち、チオール官能基の数の0.5倍を酸化させてジス
ルフィドにする量)の6%過酸化水素水溶液を添加し、
激しく攪拌して酸化させる。溶液33ないし37は、即
座に、次に示すような特定の光学特性を有するゲル又は
有色ゲルになる: −溶液33:その塊の全体にわたってリン光を発する、
ほとんど無色で非常に淡い黄色のゲル。全ての顔料粒子
はゲルの塊中に均質に分散している。 −溶液34:強い光沢を有する青いゲル。全ての顔料粒
子はゲルの塊中に均質に分散している。 −溶液35:強い光沢を有する黄色のゲル。全ての顔料
粒子はゲルの塊中に均質に分散している。 −溶液36:強い光沢を有する赤いゲル。全ての顔料粒
子はゲルの塊中に均質に分散している。 −溶液37:365nmのUV線下で青色領域の蛍光を
有し、透明な「蛍光型(fluo type)」の緑黄色のゲル。
生成物Eの全ての粒子はゲルの塊中に均質に分散してい
る。ゲルの塊の全体にわたって蛍光を発する。
【0059】c)水溶性染料を含有する水性ゲル 上述にて調製した溶液26、27及び28から出発し
て、以下のものを含有する種々のサンプルを、以下の表
に従い調製する: −染料F=フルオレセイン、ナトリウム塩(アシッドイ
エロー73、カラーインデックス45350) −染料G=ローダミンB(RN=[81-88-9]) −染料H=オレンジG(アシッドオレンジ10、カラーイ
ンデックス16230)
【0060】サンプルをボルテックス攪拌し、超音波を
かけ、その後、数ミリリットルの溶液を理論量(すなわ
ち、チオール官能基の数の0.5倍を酸化させて、ジス
ルフィドにする量)の6%過酸化水素水溶液を添加し、
激しく攪拌して酸化させる。溶液38ないし41は、即
座に、次に示すように着色したゲルになる: −溶液38:強い蛍光を有する黄色のゲル。 −溶液39:強いフクシアピンクのゲル。 −溶液40:わずかに淡いオレンジ色のゲル。 −溶液41:非常に淡い黄色のゲル。
【0061】実施例14:実施例6のチオール含有ポリ
(エチレンイミン)から出発した水性ゲルの調製 a)「単純」水性ゲル 実施例6で調製された25g/100mlを含有する溶
液で出発して、様々な溶液を水での希釈及び/又は塩酸
での酸性化により調製する。それらの特徴を次に示す: 数ミリリットルの溶液を、理論量(すなわち、チオール
官能基の数の0.5倍を酸化させてジスルフィドにする
量)の6%過酸化水素水溶液を添加し、激しく攪拌して
酸化させる。溶液43ないし46は澄んだ無色透明のゲ
ルになり:実施例42及び43では即座に、実施例44
では約10秒後、実施例45では30秒から1分後、実
施例46では約5分後である。溶液42が酸化すると、
わずかに不透明で白色がかったゲルになる。水溶液42
ないし45は、以下の表に示すように水で希釈すること
ができる:
【0062】数ミリリットルの溶液を、理論量(すなわ
ち、チオール官能基の数の0.5倍を酸化させて、ジス
ルフィドにする量)の6%過酸化水素水溶液を添加し、
激しく攪拌して酸化させる。溶液48ないし50aは澄
んだ無色透明のゲルになり:実施例50aでは数秒後、
実施例48及び49では約1分後、実施例50では5分
後である。酸化後、溶液47は10-20秒で粘着質に
なる。溶液47で得られた粘着質の混合物は、平衡での
流動実験により得られた永久流れに関連した粘性係数が
4.5x10−2Pa.sである。比較の目的のために、酸
化されてはいないが、増粘させるために添加された酸化
剤の容量と同じ容量の水で希釈された溶液47は、平衡
での流動実験により得られた永久流れに関連した粘性係
数が1.9x10−3Pa.sである。溶液50aで得られ
たゲルは、平衡での流動実験により得られた永久流れに
関連した粘性係数が2x10Pa.sである。
【0063】b)媒体に不溶性の固体状生成物を含有す
る水性ゲル 上において調製された溶液42、43、44、45及び
46から出発して、以下のものを含有する種々のサンプ
ルを調製する: −生成物A:リン光性顔料(グリーンLBY2330の
名称で販売されている銅ドープ硫化亜鉛) −生成物I:青く着色した顔料(FD&C Blue No.1, アル
ミニウムレーキ, カラーインデックス42090:2) −生成物J:緑に着色した顔料(水酸化クロムの緑、カ
ラーインデックス77289) −生成物K:赤く着色した顔料(D&C Red No.7, カルシ
ウムレーキ) −生成物E:水不溶性の蛍光性生成物(トランス,トラン
ス-1,4-ビス[2-(3,4,5-トリメトキシフェニル)ビ
ニル]ベンゼン)
【0064】サンプルをボルテックス攪拌し、超音波を
かけ、その後、数ミリリットルの溶液を、理論量(すな
わち、チオール官能基の数の0.5倍を酸化させてジス
ルフィドにする量)の6%過酸化水素水溶液を添加し、
激しく攪拌して酸化させる。溶液51ないし55は、即
座に、次に示すような特定の光学特性を有するゲル又は
有色ゲルになる: −溶液51:強い青色のゲル。全ての顔料粒子はゲルの
塊中に均質に分散している。 −溶液52:強い緑色のゲル。全ての顔料粒子はゲルの
塊中に均質に分散している。 −溶液53:強い赤色のゲル。全ての顔料粒子はゲルの
塊中に均質に分散している。 −溶液54:365nmのUV線下で青色領域の蛍光を
有し、透明な「蛍光型」の緑黄色のゲル。全ての粒子は
ゲルの塊中に均質に分散している。ゲルの塊の全体にわ
たって蛍光を発する。 −溶液55:その塊の全体にわたってリン光を発する、
ほとんど無色で非常に淡い黄色のゲル。全ての顔料粒子
はゲルの塊中に均質に分散している。
【0065】c)水溶性染料を含有する水性ゲル 上において調製した溶液42、43、44、45及び4
6から出発して、以下を含有する種々のサンプルを調製
する: −染料F=フルオレセイン、ナトリウム塩(アシッドイ
エロー73、カラーインデックス45350) −染料G=ローダミンB(RN=[81-88-9]) −染料H=オレンジG(アシッドオレンジ10、カラーイ
ンデックス16230)
【0066】サンプルをボルテックス攪拌し、超音波を
かけ、その後、数ミリリットルの溶液を、理論量(すな
わち、チオール官能基の数の0.5倍を酸化させてジス
ルフィドにする量)の6%過酸化水素水溶液を添加し、
激しく攪拌して酸化させる。溶液56ないし60は、次
に示すように着色したゲルになる: −溶液56:強いフクシアピンクのゲル。 −溶液57:強い蛍光を有する黄色のゲル。 −溶液58:強いフクシアピンクのゲル。 −溶液59:強い蛍光を有する黄色のゲル。 −溶液60:淡いオレンジ色のゲル。
【0067】実施例15:実施例7のチオール含有デン
ドリマーから出発した水性ゲルの調製 実施例7で調製された37.76g/100mlを含有
する溶液で出発して、様々な溶液を水での希釈及び/又
は塩酸での酸性化により調製する。それらの特徴を次に
示す: 数ミリリットルの溶液を、理論量、すなわち、チオール
官能基の数の0.5倍を酸化させてジスルフィドにする
量の6%過酸化水素水溶液を添加し、激しく攪拌して
(ボルテックス)酸化させる。溶液61及び62は、非常
に固い不透明で白色のゲルになる(実施例61では即座
であり;実施例62では数秒後)。溶液64は数分後に
不透明で白色のゲルになる。溶液63は数分後にかなり
固く、澄んだ無色透明のゲルになる。
【0068】実施例16:実施例8のチオール含有ポリ
(エチレンイミン)から出発した水性ゲルの調製 a)「単純」水性ゲル 実施例8で調製された39.16g/100mlを含有
する溶液で出発して、様々な溶液を水での希釈及び/又
は塩酸での酸性化により調製する。それらの特徴を次に
示す: 数ミリリットルの溶液65ないし68を、理論量、すな
わち、チオール官能基の数の0.5倍を酸化させて、ジ
スルフィドにする量の6%過酸化水素水溶液を添加し、
激しく(ボルテックス)攪拌して酸化させる。溶液65
は、即座に、澄んだ無色透明のゲルになる。溶液66、
67及び68は、それぞれ5−10秒後、10−20秒
後及び数分後に、澄んだ無色透明のゲルになる。溶液6
7で得られた粘着質の混合物は、平衡での流動実験によ
り得られた永久流れに関連した粘性係数が3.5x10
Pa.sである。比較のために、酸化されていないが、ゲ
ルを形成させるために添加された酸化剤の容量と同じ容
量の水で希釈した溶液67は、2x10−3Pa.sの粘度
を有する。水溶液65ないし67は、以下の表に示すよ
うに水で希釈することができる:
【0069】数ミリリットルの溶液を、理論量の6%過
酸化水素水溶液を添加し、激しく攪拌して(ボルテック
ス)酸化させる。溶液69は、即座に、澄んだ無色透明
のゲルになる。溶液70ないし80は、数秒から数分の
範囲の時間で、澄んだ無色透明のゲルになる。
【0070】b)「単純」水性-アルコールゲル 溶液66及び67は、以下の表に示すように無水エタノ
ールで希釈することができる: 数ミリリットルの溶液を、理論量の6%過酸化水素水溶
液を添加し、激しく攪拌(ボルテックス)して酸化させ
る。これらの条件下で、溶液81及び82は、それぞ
れ、水溶液74及び78で得られたゲルと同様の外観を
有する澄んた無色透明のゲルになる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C08L 101/00 C08L 101/00 (56)参考文献 特開 平2−104515(JP,A) 特開 平3−170411(JP,A) 特開 平5−279322(JP,A) 特開 平7−330631(JP,A) 特表 平10−501568(JP,A) 特表2001−526308(JP,A) 特許3413212(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 85/00 A61K 7/00 - 7/50 A61K 47/00 - 47/48 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の式: [上式中: *Yは酸素原子又はNH基を表し、 *Aは直鎖状、分枝状又は環状で、飽和又は不飽和のC
    -C12 アルキレン基を表し、 この基は、一又は複数のO又はNから選択されるヘテロ
    原子が挿入されていてもよく、及び/又は: − アミノ(-NH)、 − アシルアミノ(-NH-CO-R)であって、Rが直鎖
    状、分枝状又は環状で、飽和又は不飽和のC-C10
    アルキル基を表すもの、 − カルボン酸(-COOH)、 − エステル(-COOR)であって、Rが直鎖状、分枝
    状又は環状で、飽和又は不飽和のC-C10アルキル
    基を表すもの、 から選択される官能基で置換されていてもよい]の少な
    くとも1つの基を有することを特徴とする多分岐ポリマ
    ー及びデンドリマーから選択される化合物。
  2. 【請求項2】 式(I)の少なくとも1つの基を有する、
    ポリエチレンイミンを含む多分岐ポリマーから選択され
    る請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Yが酸素原子を表す請求項1又は2に記
    載の化合物。
  4. 【請求項4】 Aが: [上式中: *R、R、R、R'、R'、R'及びR'
    R'''及びR'''は同一でも異なっていてもよく:水
    素原子;直鎖状、分枝状又は環状で飽和又は不飽和のC
    -Cアルキル基;アミノ基(-NH)基;カルボン酸
    (-COOH)基;C-C10アルキルアミノ基;C-
    10アシルアミノ基を表し; *R''、R''、R''及びR''は同一でも異なっ
    ていてもよく:水素原子;直鎖状又は分枝状で飽和又は
    不飽和のC-Cアルキル基を表し、矢印は置換の位
    置を示し; *kは0又は1である]から選択される請求項1ないし
    3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Aが次の基: -CH-CH(COH)-NH-;-(CH)-(CH
    CONH)CH-;-(CH)-及び-CH-CH(NH-
    CO-CH)-から選択される請求項1ないし4のいず
    れか1項に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれか1項に記載
    の化合物の調製方法において、ポリマーを酸化し、該ポ
    リマーが次の式(II): [上式中: *Yは酸素原子又はNH基を表し、 *Aは直鎖状、分枝状又は環状で、飽和又は不飽和のC
    -C12 アルキレン基を表し、 この基は、一又は複数のO又はNから選択されるヘテロ
    原子が挿入されていてもよく、及び/又は: − アミノ(-NH)、 − アシルアミノ(-NH-CO-R)であって、Rが直鎖
    状、分枝状又は環状で、飽和又は不飽和のC-C10
    アルキル基を表すもの、 − カルボン酸(-COOH)、 − エステル(-COOR)であって、Rが直鎖状、分枝
    状又は環状で、飽和又は不飽和のC-C10アルキル
    基を表すもの、 から選択される官能基で置換されていてもよい]の少な
    くとも1つの基を有する多分岐ポリマー及びデンドリマ
    ーから選択される調製方法。
  7. 【請求項7】 酸化が、空気中又は過酸化水素を含む
    化剤を使用して行われる請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 酸化工程が、水を含有する媒体の存在下
    で行われる請求項6又は7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 媒体が、水溶性又は水不溶性の添加剤を
    更に含有している請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記添加剤が、フルオレセインを含む
    水溶性染料;リン光又は蛍光を含む光学特性を有する水
    不溶性の生成物;顔料;フィラー;サンスクリーン剤か
    選択される請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 請求項1ないし5のいずれか1項に記
    載の化合物からなることを特徴とする、化粧品用又は製
    薬用組成物のための増粘剤又はゲル化剤
  12. 【請求項12】 請求項1ないし5のいずれか1項に記
    載の化合物を化粧品的又は製薬的に許容可能な媒体中に
    含有してなる化粧品用又は製薬用の組成物。
  13. 【請求項13】 水性又は水性アルコールゲルの形態;
    ミルク又はクリームを含む油中水型、水中油型又は多相
    エマルションで増粘液体のコンシステンシーのもの;ス
    プレー又はエアゾールフォーム;スティック又はチュー
    ブ;溶液又は液状分散液の形態である請求項12に記載
    の組成物。
  14. 【請求項14】 スキンケア用又はヘアケア用のローシ
    ョン、ミルク又はクリーム;メークアップ除去用クリー
    ム、ローション又はミルク;ファンデーションベース;
    抗日光用又は日焼け後用ローション、ミルク又はクリー
    ム;人工的に日焼けした状態にするローション、ミルク
    又はクリーム;シェービングクリーム又はフォーム;ア
    フターシェーブローション;脱臭用スティック又はクリ
    ームを含むボディの衛生用組成物;シャンプー;スタイ
    リングゲルを含むヘアスタイルの保持又は毛髪を整える
    ための毛髪用製品;毛髪の着色用製品;リップスティッ
    ク;トリートメントを目的とするものを含むアイライナ
    ー又はマスカラ;ネイルラッカー又は爪の手入れ用製品
    の形態である請求項12又は13に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 10−2〜10Pa.sの粘度を有する
    請求項12ないし14のいずれか1項に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 次の式(II): [上式中: *Yは酸素原子又はNH基を表し、 *Aは直鎖状、分枝状又は環状で、飽和又は不飽和のC
    - 12アルキレン基を表し、この基は、一又は複数
    のO又はNから選択されるヘテロ原子が挿入されていて
    もよく、及び/又は: − アミノ (- NH ) − アシルアミノ (- NH - CO - ) であって、Rが直鎖
    状、分枝状又は環状で、飽和又は不飽和のC - 10
    アルキル基を表すもの、 − カルボン酸 (- COOH ) − エステル (- COOR ) であって、Rが直鎖状、分枝
    状又は環状で、飽和又は不飽和のC - 10アルキル
    基を表すもの、 から選択される官能基で置換されていてもよい ]の少な
    くとも1つの基を有する多分岐ポリマー及びデンドリマ
    ーから選択される少なくとも1つのポリマーを含有する
    組成物を酸化することにより得られる請求項12ないし
    15のいずれか1項に記載の組成物。
JP2000525472A 1997-12-19 1998-11-26 特定の基を有する多分岐ポリマー又はデンドリマー、調製方法及びそれらを含有する組成物 Expired - Fee Related JP3514310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR97/16176 1997-12-19
FR9716176A FR2772770B1 (fr) 1997-12-19 1997-12-19 Nouveaux composes choisis parmi les polymeres hyperbranches et les dendrimeres ayant un groupement particulier, procede de preparation, utilisation et compositions les comprenant
PCT/FR1998/002538 WO1999032540A1 (fr) 1997-12-19 1998-11-26 Polymeres hyperbranches ou dendrimeres ayant un groupement particulier, procede de preparation, utilisation et compositions les comprenant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001527103A JP2001527103A (ja) 2001-12-25
JP3514310B2 true JP3514310B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=9514853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000525472A Expired - Fee Related JP3514310B2 (ja) 1997-12-19 1998-11-26 特定の基を有する多分岐ポリマー又はデンドリマー、調製方法及びそれらを含有する組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6475495B1 (ja)
EP (1) EP1037938B1 (ja)
JP (1) JP3514310B2 (ja)
AT (1) ATE274543T1 (ja)
AU (1) AU1340699A (ja)
BR (1) BR9815570A (ja)
CA (1) CA2312040A1 (ja)
DE (1) DE69825916T2 (ja)
ES (1) ES2227891T3 (ja)
FR (1) FR2772770B1 (ja)
WO (1) WO1999032540A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2772771B1 (fr) * 1997-12-19 2000-01-28 Oreal Utilisation de polymeres hyperbranches et de dendrimeres comportant un groupement particulier, en tant qu'agent filmogene, les compositions filmogenes les comprenant et leur utilisation notamment en cosmetique ou en pharmacie
JP4157622B2 (ja) * 1998-08-05 2008-10-01 花王株式会社 毛髪化粧料
US7101928B1 (en) * 1999-09-17 2006-09-05 Landec Corporation Polymeric thickeners for oil-containing compositions
AU783025B2 (en) * 2000-06-27 2005-09-15 E-L Management Corporation Cosmetic and pharmaceutical compositions and methods using green-light emitting materials
US6630578B2 (en) 2000-11-24 2003-10-07 Communications Research Laboratory, Independent Administrative Institution Thioether derivatives, their method for production and use
FR2833485B1 (fr) * 2001-12-18 2005-02-11 Oreal Composition cosmetique formant un gainage mou comprenant un polymere a squelette non silicone et a fonctions reactives
FR2833487B1 (fr) * 2001-12-18 2004-08-27 Oreal Compositions cosmetiques comprenant des polymeres a fonctions chimiques complementaires
JP2005523315A (ja) * 2002-04-16 2005-08-04 コスメティカ, インコーポレイテッド パーソナルケア製品のためのポリマー性臭気吸収成分
GB0220080D0 (en) 2002-08-29 2002-10-09 Isis Innovation Blended dendrimers
US20040258614A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-23 University Of Maryland, Baltimore Microparticles for microarterial imaging and radiotherapy
EP1667636A2 (fr) * 2003-09-29 2006-06-14 Rhodia Chimie Emulsions comprenant un polymere dendritique et utilisation d'un polymere dendritique comme agent d emulsification
US20050268405A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Gaelle Brun Composition for dyeing keratin fibers, comprising at least one pigment and polymers capable of reacting with each other to form covalent bonds
JP4977022B2 (ja) * 2004-08-17 2012-07-18 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 樹枝状高分子を含むヘアケア組成物
MX265137B (es) * 2004-08-17 2009-03-13 Unilever Nv Composiciones para el cuidado del cabello que comprenden un polimero dendritico.
DE602005017648D1 (de) * 2004-08-17 2009-12-24 Unilever Nv Tischen makromoleküls aus anhydrideinheiten
JP5264492B2 (ja) * 2005-10-25 2013-08-14 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 超分岐ポリマーを含有する調製物
DE102005063096A1 (de) * 2005-12-30 2007-07-05 Henkel Kgaa Pflegende Haarbehandlungssmittel mit kammartigen Polymeren I
US9603941B2 (en) * 2006-01-24 2017-03-28 Minghui Chai Method of preparing dendritic drugs
DE102006040122B3 (de) * 2006-08-26 2007-10-31 Degussa Gmbh Enteisungsmittel und/oder Vereisungsschutzmittel
EP1982698A1 (de) * 2007-04-18 2008-10-22 Evonik Degussa GmbH Präparate zur gesteuerten Freisetzung von bioaktiven Naturstoffen
WO2009049746A2 (de) * 2007-10-09 2009-04-23 Green River Polymers Forschungs- Und Entwicklungs Gmbh Haarbehandlungsmittel basierend auf schwefelhaltigen anionogenen polymeren
DE102008042923A1 (de) 2008-10-17 2010-04-22 Evonik Goldschmidt Gmbh Präparate zur gesteuerten Freisetzung von Wirkstoffen
CN102665669B (zh) * 2009-11-26 2014-04-16 巴斯夫欧洲公司 超支化聚碳酸酯在化妆品和皮肤病配制剂中的用途
US9078835B2 (en) * 2009-12-18 2015-07-14 L'oreal Composition containing an aqueous dispersion of polyurethane and an oil-soluble polar modified polymer
EP2359806A1 (en) * 2009-12-18 2011-08-24 L'oreal S.A. Composition containing an aqueous dispersion of polyurethane and an oil-soluble polar modified polymer
GB201004101D0 (en) 2010-03-12 2010-04-28 Carmeda Ab Immobilised biological entities
FR3109313B1 (fr) 2020-04-15 2022-11-25 Oreal Procede de traitement de matieres keratiniques mettant en oeuvre un polymere acrylique d’anhydride en dispersion huileuse et d’un compose hydroxyle et/ou thiole
CN114765982B (zh) * 2020-11-13 2024-06-28 三井化学株式会社 多硫醇组合物、聚合性组合物、树脂、成型体、光学材料及透镜
FR3117851A1 (fr) 2020-12-17 2022-06-24 L'oreal Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre deux composés distincts aptes à former ensemble des liaisons covalentes ainsi qu’un composé organométallique particulier
WO2022128901A1 (en) 2020-12-17 2022-06-23 L'oreal Process for dyeing keratin fibres using two different compounds that are capable of forming covalent bonds together and also a particular metal salt or a salt of a metal belonging to the rare-earth metal group or a particular organometallic compound
FR3117849A1 (fr) 2020-12-17 2022-06-24 L'oreal Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre deux composés distincts aptes à former ensemble des liaisons covalentes ainsi qu’un sel métallique particulier
FR3117850A1 (fr) 2020-12-17 2022-06-24 L'oreal Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre deux composés distincts aptes à former ensemble des liaisons covalentes ainsi qu’un sel de métal appartenant au groupe des terres rares
EP4267088A1 (fr) 2020-12-23 2023-11-01 L'oreal Composition cosmétique comprenant un copolymère à base de fonctions acétoacétates
FR3117794B1 (fr) 2020-12-23 2023-07-28 Oreal Dispersion aqueuse d’un copolymère spécifique et ses applications cosmétiques
FR3117852B1 (fr) 2020-12-23 2023-06-23 Oreal Composition cosmétique comprenant un copolymère à base de fonctions acétoacétates
WO2022136110A1 (fr) 2020-12-23 2022-06-30 L'oreal Composition cosmétique comprenant des particules polymériques à base de fonctions acétoacétates
WO2022136114A1 (fr) 2020-12-23 2022-06-30 L'oreal Dispersion aqueuse d'un copolymère spécifique et ses applications cosmétiques
FR3117856B1 (fr) 2020-12-23 2024-05-10 Oreal Composition cosmétique comprenant un copolymère séquencé à base de fonctions acétoacétates
FR3117854B1 (fr) 2020-12-23 2024-03-15 Oreal Composition cosmétique comprenant des particules polymériques à base de fonctions acétoacétates
FR3129597A1 (fr) 2021-12-01 2023-06-02 L'oreal Procédé de traitement des fibres kératiniques mettant en œuvre un polymère fonctionnalisé acrylate et un alcoxysilane
FR3129596A1 (fr) 2021-12-01 2023-06-02 L'oreal Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre un composé portant une fonction chimique réactive, un alcoxysilane, un agent colorant et éventuellement un composé choisi parmi les sels métalliques, les composés de métal appartenant au groupe des terres rares et les alcoxydes métalliques
FR3130559A1 (fr) 2021-12-17 2023-06-23 L'oreal Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre un (co)polymère à base de fonctions acétoacétates, un agent réticulant, un agent colorant et un composé métallique
FR3130574A1 (fr) 2021-12-17 2023-06-23 L'oreal Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre un copolymère à base de fonctions acétoacétates, un agent réticulant, un agent colorant et un composé métallique
FR3130611A1 (fr) 2021-12-20 2023-06-23 L'oreal Copolymère polyhydroxyalcanoate à groupe acétoacétate, composition le contenant et son utilisation en cosmétique

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3413212B2 (ja) 1997-04-03 2003-06-03 ロレアル チオール末端基を有するポリマー

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4886663A (en) * 1983-01-03 1989-12-12 Scripps Clinic And Research Foundation Synthetic heat-stable enterotoxin polypeptide of Escherichia coli and multimers thereof
US4694064A (en) * 1986-02-28 1987-09-15 The Dow Chemical Company Rod-shaped dendrimer
US4882399A (en) * 1987-08-21 1989-11-21 Polytechnic University Epoxy resins having reversible crosslinks
LU87310A1 (fr) * 1988-08-04 1990-03-13 Oreal N-(mercaptoalkyl)omega-hydroxyalkylamides et leur utilisation en tant qu'agents reducteurs,dans un procede de deformation permanente des cheveux
AU5649290A (en) * 1989-04-12 1990-11-05 New York University Dendritic polymer of multiple antigen peptide system useful as anti-malarial vaccine
FR2654617B1 (fr) * 1989-11-20 1993-10-08 Oreal Composition cosmetique reductrice pour permanente contenant, en tant qu'agent reducteur, de l'aletheine ou l'un de ses sels, et son utilisation dans un procede de deformation permanente des cheveux.
FR2676441B1 (fr) * 1991-05-17 1994-10-28 Oreal Nouveaux alkylamino-mercaptoalkylamides ou l'un de leurs sels cosmetiquement acceptables, et leur utilisation en tant qu'agents reducteurs, dans un procede de deformation permanente des cheveux.
EP0582152B1 (en) * 1992-07-28 2003-04-16 Mitsubishi Chemical Corporation A hair cosmetic composition
US5362478A (en) * 1993-03-26 1994-11-08 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Magnetic resonance imaging with fluorocarbons encapsulated in a cross-linked polymeric shell
FR2707992B1 (fr) * 1993-07-21 1995-10-13 Flamel Tech Sa Nouveaux produits organiques contenant des fonctions thiols réactives, l'un de leurs procédés de préparation et les biomatériaux les contenant.
NL9401886A (nl) * 1994-05-27 1996-01-02 Dsm Nv Samenstelling bestaande uit een dendrimeer en een in het dendrimeer opgesloten actieve stof, een werkwijze voor de bereiding van een dergelijke samenstelling en een werkwijze voor het vrijgeven van de actieve stof.
AUPM623994A0 (en) * 1994-06-15 1994-07-07 Biomolecular Research Institute Limited Antiviral dendrimers
GB9506926D0 (en) * 1995-04-04 1995-05-24 Croda Int Plc Cystine-siicone copolymers and their use for treating keratin substrates
US5627045A (en) * 1995-04-12 1997-05-06 Biolog, Inc. Multi-test format with gel-forming matrix for characterization of microorganisms
DE19625982A1 (de) * 1996-06-28 1998-01-02 Wella Ag Kosmetisches Mittel zur Haarbehandlung mit Dendrimeren
US6020457A (en) * 1996-09-30 2000-02-01 Dendritech Inc. Disulfide-containing dendritic polymers
FR2772771B1 (fr) * 1997-12-19 2000-01-28 Oreal Utilisation de polymeres hyperbranches et de dendrimeres comportant un groupement particulier, en tant qu'agent filmogene, les compositions filmogenes les comprenant et leur utilisation notamment en cosmetique ou en pharmacie

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3413212B2 (ja) 1997-04-03 2003-06-03 ロレアル チオール末端基を有するポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
ES2227891T3 (es) 2005-04-01
US6475495B1 (en) 2002-11-05
EP1037938A1 (fr) 2000-09-27
FR2772770A1 (fr) 1999-06-25
DE69825916D1 (de) 2004-09-30
AU1340699A (en) 1999-07-12
WO1999032540A1 (fr) 1999-07-01
EP1037938B1 (fr) 2004-08-25
CA2312040A1 (fr) 1999-07-01
FR2772770B1 (fr) 2000-01-28
BR9815570A (pt) 2001-10-09
DE69825916T2 (de) 2005-09-01
JP2001527103A (ja) 2001-12-25
ATE274543T1 (de) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3514310B2 (ja) 特定の基を有する多分岐ポリマー又はデンドリマー、調製方法及びそれらを含有する組成物
JP3514309B2 (ja) 特定の基を有する多分岐ポリマー及びデンドリマーの皮膜形成剤としての用途、それらを含有する皮膜形成用組成物及び特に化粧品又は医薬品における用途
JP3413212B2 (ja) チオール末端基を有するポリマー
DE69626589T2 (de) Polymer, Verfahren zur Herstellung, Haarbehandlungszusammensetzungen und kosmetische Zusammensetzungen
US5908618A (en) Topical composition containing at least one protein
CA2246583C (fr) Emulsion e/h/e stable et son utilisation comme composition cosmetique et/ou dermatologique
MXPA99008947A (en) Polymers with thiol terminal function
KR100286168B1 (ko) 도포시 막을 형성시키는, 겔의 형태를 갖는 고체 국소 수성 조성물
US20050089486A1 (en) Self-tanning compositions and method of using the same
US6399048B1 (en) Self-tanning cosmetic compositions
JP4647638B2 (ja) 多段ポリマー組成物およびその使用方法
JPH026322B2 (ja)
AU774094B2 (en) Aqueous carrier systems for water-insoluble aromatic polymers
FR2760636A1 (fr) Composition gelifiee vaporisable
FR3006315A1 (fr) Microparticules et nanoparticules auto-associatives composees de proteines
MXPA00005901A (en) Hyperbranched polymers or dendrimers having a particular group, preparation method and compositions containing same
JP2000178170A (ja) ポリ(2―アクリルアミド―2―メチルプロパンスルホン酸)ポリマ―、非被覆固体粒子、および油性分散ポリマ―を含有する安定な化粧品組成物
MXPA00005900A (en) Use of hyperbranched polymers and dendrimers comprising a particular group as film-forming agent, film-forming compositions comprising same and use particularly in cosmetics and pharmaceutics
JPS62234046A (ja) 新規エステル化生成物およびこれらを含む化粧料
FR2957791A1 (fr) Composition cosmetique comprenant une dispersion aqueuse de polymere et procede de traitement cosmetique
LU84950A1 (fr) Composition cosmetique a base de poly(organophosphazenes)

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040107

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees