JP3514155B2 - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置

Info

Publication number
JP3514155B2
JP3514155B2 JP04167799A JP4167799A JP3514155B2 JP 3514155 B2 JP3514155 B2 JP 3514155B2 JP 04167799 A JP04167799 A JP 04167799A JP 4167799 A JP4167799 A JP 4167799A JP 3514155 B2 JP3514155 B2 JP 3514155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
endoscope
forceps
button
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04167799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000237119A (ja
Inventor
尚武 三森
城治 渡邉
Original Assignee
富士写真光機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士写真光機株式会社 filed Critical 富士写真光機株式会社
Priority to JP04167799A priority Critical patent/JP3514155B2/ja
Priority to US09/502,217 priority patent/US6398722B1/en
Publication of JP2000237119A publication Critical patent/JP2000237119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3514155B2 publication Critical patent/JP3514155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00137End pieces at either end of the endoscope, e.g. caps, seals or forceps plugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/121Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/04Heat
    • A61L2/06Hot gas
    • A61L2/07Steam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/04Macromolecular materials
    • A61L29/041Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61L29/042Rubbers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/24Medical instruments, e.g. endoscopes, catheters, sharps

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内視鏡装置に係り、
特に消毒・滅菌等の洗浄面で優れた内視鏡装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】内視鏡装置は、スコープ操作部に備えら
れた送気・送水ボタンや吸引ボタン、スコープ把持部に
備えられる鉗子口に用いられる鉗子栓、補助送水チャン
ネル等に備えられた各種キャップ類、また、必要に応じ
て備えられた送水タンクなどの構成部品が配されてい
る。これら構成部品の様々な箇所に、ゴム製部材が使用
されている。従来の内視鏡に使用されるゴム製部材は、
NBRやシリコンゴム、フッ素ゴム等のゴム材料で作ら
れていた。
【0003】ところで、医療用の内視鏡は、完全に消毒
・滅菌することが必要であり、通常は医学学会等から出
されているガイドライン記載の消毒・滅菌方法に従って
行われている。ガイドラインによれば、内視鏡は、高度
消毒作用以上の消毒又は滅菌が必要とされ、推奨薬液と
してはグルタールアルデヒド・EOG(エチレンオキサ
イトガス)が記載されている。
【0004】ところが、これらの薬液は、毒性が強いた
め、作業者に危険であるばかりか、環境破壊にもつなが
るため、作業者の健康を害するおそれがあり、また、環
境破壊につながるおそれもあるため、その使用が困難に
なってきている。このような背景から、近年では、水や
空気、あるいは無害な物質になる特徴を持つ、過酢酸
(CH3 COOOH)、過酸化水素プラズマ、酸性水等
の新薬液が使用され始めている。しかし、このような新
薬液は、非常に酸化力が強いため、内視鏡のゴム製部材
が腐食するという欠点がある。たとえば、NBRは、上
記新薬液には耐性がなく、耐薬品性に優れたフッ素ゴム
(フッ化ビニリデン系)でも長期間の暴露により亀裂・
膨潤等の不具合を起こすことが知られている。また、シ
リコンゴムは、耐薬品性に優れてはいるものの、機械的
強度が弱いという欠点があるため、内視鏡を構成するゴ
ム製部材全てに使用できるわけではない。
【0005】このようなことから、最近では、内視鏡の
ゴム製部材の材料として、耐薬品性、機械的強度に優れ
たEPDM(エチレンプロピレンジエン三元共重合体)
が使用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、EPD
Mは、常圧下で135℃程度までしか耐性がないという
特性があり、このため、従来のゴム製部材は、オートク
レーブ滅菌(2気圧、132℃の加温加圧した水蒸気に
よる滅菌方法)には、対応できないという欠点があっ
た。このオートクレーブは、前記ガイドラインに認めら
れている滅菌方法であり、最近では、少なくとも内視鏡
本体から着脱できる部材に対してはこのオートクレーブ
滅菌をしたいという要望がある。
【0007】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、オートクレーブ滅菌及び過酢酸等の新薬液によ
る消毒の両方に対応可能な内視鏡装置を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、内視鏡装置を構成する構成部材のうちのゴ
ム製部材は、分子量2000以下のパーフロモノマー構
造を有する加硫タイプのゴム材料で構成されていること
を特徴とする。一般に、パーフロモノマー構造の高分子
材料は、水素原子が完全にフッ素原子に置き換えられた
共重合体であり、通常、フッ素樹脂として使用される。
したがって、通常は延び率や弾性といったゴムの性状が
失われている。
【0009】本発明によれば、平均分子量2000以下
の高分子材料を用いることにより軟性化を図り、さらに
これを加硫することによりゴム特性を持たせたゴム材料
を、内視鏡の構成部材のうちのゴム製部材に使用した。
上記ゴム材料は、弾性等のゴム特性を有するとともに、
樹脂同様の特性、即ち、耐熱限界が高い、耐薬品性に優
れている、機械的強度が良い、滑り性が良い、毒性が無
い、といった特性を備えている。本発明の内視鏡は、上
記ゴム材料によってゴム製部材が作られているので、オ
ートクレーブ滅菌及び新薬液による消毒の両方に対応が
可能である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に従って、本発明
に係る内視鏡装置の好ましい実施の形態を詳述する。図
1は、本発明に係る内視鏡装置の手元操作部12の斜視
図である。図1に示す手元操作部(内視鏡本体に相当)
12には、体内に挿入される挿入部14が接続されると
ともに、挿入部14の先端には、湾曲部16を介して先
端硬質部18が設けられている。前記湾曲部16は、手
元操作部12に設けられた一対のノブ20、20を回動
させることにより遠隔的に湾曲操作される。
【0011】先端硬質部18の端面には、図示しない対
物レンズ、照射孔、送気・送水孔、及び鉗子チャンネル
が形成され、前記対物レンズの内側には固体撮像素子
(CCD)が設けられる。また、手元操作部12には、
吸引ボタン22と、送気・送水ボタン24とが並設さ
れ、吸引ボタン22を押すと、前記鉗子チャンネルから
液体(洗浄液、薬液、血液等の液体)が吸引され、前記
送気・送水ボタン24を押すと、前記送気・送水孔から
圧縮エア、若しくは洗浄液が供給される。また、手元操
作部12には、シャッターボタン26が設けられ、この
シャッターボタン26を押すことにより観察像が撮影さ
れる。なお、符号28は、先端硬質部18の鉗子チャン
ネルに連通された鉗子孔であり、この鉗子孔28から、
必要に応じた鉗子等の処置具が挿入される。また、符号
30は、鉗子栓であり、前記鉗子孔28に取り付けられ
る逆止弁で、鉗子等処置具が挿入可能であり、体腔内か
らの気体、液体の逆流を防止している。さらに、符号5
4はキャップであり、補助送水口(またはジェット口、
鉗子起立用洗浄口)56を使用しない場合に取り付けら
れる。また、符号48は、LG軟性部であり、図示しな
い光源装置からの照射光を先端硬質部18の対物レンズ
に伝達するライトガイド等が内装される。
【0012】図2は、図1に示した吸引ボタン22の構
造を示す断面図であり、吸引ボタン22を押動操作して
いない状態を示している。同図に示すように、吸引ボタ
ン22は、筒状のピストン34の端部に取り付けられ、
バネ等の付勢部材38により上方向に付勢される。ピス
トン34は、手元操作部12側のシリンダ40に、複数
のOリング36、36…を介して上下方向に摺動自在及
び着脱自在に嵌挿される。ピストン34には、その軸方
向の孔34Aと、この孔34Aと連通する径方向の孔3
4Bが穿設される。また、ピストン34には拡径部34
Cが設けられ、この拡径部34Cに図示しない空気リー
ク孔が軸方向に穿設される。これにより、図2に示した
状態、即ち、吸引ボタン22を押動操作をしない状態で
は、シリンダ40の内部が孔34A、孔34B及び前記
空気リーク孔を介して外部に開放される。
【0013】前記手元操作部12のシリンダ40には、
吸引管42が接続され、この吸引管42が、図1に示し
た先端硬質部18の鉗子チャンネルに接続される。ま
た、図2のシリンダ40には、吸引チューブ44が接続
され、この吸引チューブ44が図示しない吸引装置に接
続される。したがって、前記吸引ボタン22を付勢部材
52の付勢力に抗して押動操作すると、シリンダ40に
穿設された孔40A、孔40Bを介して吸引管42と吸
引チューブ44とが連通し、これにより、体腔内の液
体、汚物等が先端硬質部18の吸引口から吸引される。
なお、符号46は、摘まみ部であり、吸引ボタン22を
手元操作部12から着脱する際に、この摘まみ部46が
支持される。
【0014】ところで、前記吸引ボタン22及びピスト
ン34は、耐食性のある材料、たとえば、プラスチック
等の樹脂、ダイヤモンドライクカーボン等がコーティン
グ処理されたアルミニウム、又はステンレス等を用いて
製造される。また、Oリング50及び摘まみ部46のゴ
ム製部材は、平均分子量が2000以下のパーフロモノ
マー構造を有する加硫タイプのゴム材料で製造される。
【0015】図3は、本発明の内視鏡のゴム製部材に用
いたゴム材料の基本分子構造であり、パーフロモノマー
構造とよばれるものである。同図において、Rfはアル
キル基を示している。同図に示すように、パーフロモノ
マー構造は、炭素、フッ素、酸素のみで構成されてお
り、PFA(四フッ化エチレンパーフロロアルキルビニ
ルエーテル共重合体)と呼ばれるフッ素樹脂と同様の構
造である。したがって、その性状は、PFAと同様の特
性を備えており、以下のような利点がある。
【0016】(1)完全にフッ素化されているため、耐
薬品性に優れ、酸化力の強い新薬液においても劣化しな
い。 (2)耐熱限界が300℃近く(一般には287℃以
下)あり、オートクレーブに対応が可能である。 (3)毒性が無く、内視鏡等の医療機器に対応可能であ
る。
【0017】(4)摩擦抵抗が小さく、滑り性が良いの
で、吸引ボタン22等の摺動部にも対応が可能である。 (5)シリコンと比較して機械的強度が大きい。 以上のことから、パーフロモノマー構造の高分子材料
は、医療機器に適していると言える。しかし、パーフロ
モノマー構造の高分子材料は、一般にフッ素樹脂として
使用され、延び率や弾性といったゴム特有の性質が失わ
れ、最悪の場合には塑性変形を起こすという欠点があ
る。したがって、このままでは、従来のゴム材料(EP
DM)の代用品として使用できない。
【0018】そこで、パーフロモノマー構造の高分子材
料を平均分子量が2000以下で構成し、さらにこれを
加硫する。高分子材料においては、分子量が小さくなる
ほど軟化するので、平均分子量を樹脂(通常、平均分子
量が2100〜9200)よりも小さくすることにより
樹脂の剛性が無くなり、軟化した高分子材料が得られ
る。さらにこの高分子材料を加硫することにより、前記
高分子材料は、架橋反応を起こして、2次元的な線状ポ
リマーが3次元網目構造になり、弾性の性質を持つよう
になる。これにより、耐薬品性、耐熱性、機械的強度等
に優れたゴム材料、即ち、新薬液による消毒及びオート
クレーブ滅菌に対応可能であり、摺動部分にも使用可能
なゴム材料を得ることができる。なお、分子量の大きさ
や加硫の程度は、成形したゴム硬度が60〜70になる
ように調節する。また、前記加硫は、1,1‐ジ(t‐
ブチルパーオキシ)‐3,3,5‐トリメチルシロキサ
ン等のパーオキサイドや硫黄などの架橋剤を混ぜて加熱
する方法が一般的であるが、それ以外の試薬(アミン、
フェノール樹脂等)や熱以外のエネルギー(紫外線、電
子線、放射線等)によって行っても良い。
【0019】このように、本実施の形態の内視鏡装置で
は、吸引ボタン22に設けたOリング36及び摘まみ部
46のゴム製部材は、上述したゴム材料で製造されてい
るので、手元操作部12から取り外した吸引ボタン22
を、新薬液による消毒だけでなく、オートクレーブ滅菌
することができる。上述した実施の形態は、前記ゴム材
料の使用箇所の一例であり、これら以外の部品に前記ゴ
ム材料を使用してもよい。例えば、図1に示した送気・
送水ボタン24のOリング50や摘まみ部52、さらに
は鉗子孔28に取り付ける鉗子栓30、補助送水口56
等のキャップ54、また図示はしていないが、ライトガ
イドコネクタ等に備えられた高周波処置具使用時のアー
ス端子のキャップや、鉗子孔28から挿入される鉗子等
の処置具、小腸内視鏡や大腸内視鏡等に使用してスコー
プ挿入部を体腔内に案内するガイドチューブ、スライデ
ィングチューブ、前記送水ボタンにより供給される洗浄
液を収容する送水タンク等に使用しても良い。さらに
は、内視鏡装置を構成する構成部材のうち全てのゴム製
部材に前記ゴム材料を使用し、内視鏡全体を新薬液によ
る消毒とオートクレーブ滅菌の両方に対応できるように
しても良い。本発明では、少なくとも、過酢酸等の酸化
力の強い新薬液で消毒するだけでなく、オートクレーブ
滅菌を行うことのあるゴム製部材、例えば操作部12か
ら着脱自在な部材に対しては、上記ゴム材料を使用する
ことが望ましい。
【0020】なお、本実施の形態では、ゴム材料の平均
分子量を2000以下としたが、製品化されたゴム製部
材が軟化され過ぎるのを防止するため、1000〜20
00の範囲で使用することが好ましい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の内視鏡装
置は、ゴム製部材が、分子量2000以下のパーフロモ
ノマー構造を有する加硫タイプのゴム材料で製造される
ので、オートクレーブ滅菌にも、酸化力の強い新薬液に
よる消毒にも対応することができる。したがって、内視
鏡装置の消毒・滅菌性能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る内視鏡装置の手元操
作部の斜視図
【図2】図1に示した手元操作部の吸引ボタンの断面図
【図3】ゴム材料の分子構造図
【符号の説明】
12…手元操作部、14…挿入部、22…吸引ボタン、
24…送気・送水ボタン、30…鉗子栓、34…ピスト
ン、36…Oリング、40…シリンダ、46…摘まみ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 1/00 - 1/32 実用ファイル(PATOLIS) 特許ファイル(PATOLIS)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内視鏡装置を構成する構成部材のうちのゴ
    ム製部材は、分子量2000以下のパーフロモノマー構
    造を有する加硫タイプのゴム材料で構成されていること
    を特徴とする内視鏡装置。
  2. 【請求項2】前記ゴム製部材は、内視鏡本体から着脱自
    在な送気・送水ボタン、吸引ボタンであることを特徴と
    する請求項1記載の内視鏡装置。
JP04167799A 1999-02-19 1999-02-19 内視鏡装置 Expired - Fee Related JP3514155B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04167799A JP3514155B2 (ja) 1999-02-19 1999-02-19 内視鏡装置
US09/502,217 US6398722B1 (en) 1999-02-19 2000-02-11 Endoscope rubber part having a perfluoromonomer structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04167799A JP3514155B2 (ja) 1999-02-19 1999-02-19 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000237119A JP2000237119A (ja) 2000-09-05
JP3514155B2 true JP3514155B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=12615059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04167799A Expired - Fee Related JP3514155B2 (ja) 1999-02-19 1999-02-19 内視鏡装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6398722B1 (ja)
JP (1) JP3514155B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003000527A (ja) * 2001-06-21 2003-01-07 Pentax Corp 内視鏡関連品
JP2006305153A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Fujinon Corp 内視鏡の可撓管
US20060252992A1 (en) * 2005-03-31 2006-11-09 Fujinon Corporation Flexible tube for endoscope
EP1792804A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-06 Mando Corporation Motor-driven power steering system for a vehicle with a device for adjusting the tension of a transmission belt
JP4841251B2 (ja) 2006-01-13 2011-12-21 富士フイルム株式会社 内視鏡
JP5701681B2 (ja) * 2011-05-16 2015-04-15 オリンパス株式会社 内視鏡吸引管路切換装置
CN103263283B (zh) * 2013-05-02 2015-10-21 苏州天臣国际医疗科技有限公司 直线切割吻合器
JP2018171373A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社ザクティ 内視鏡補助装置
JP6945073B2 (ja) * 2018-05-21 2021-10-06 オリンパス株式会社 内視鏡用管路切換装置、内視鏡、及び内視鏡用管路切換装置の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2876375B2 (ja) * 1993-02-22 1999-03-31 株式会社 金陽社 ロール
KR100249874B1 (ko) * 1994-03-02 2000-03-15 메코나헤이 미리디 암 비쵸킹성 박리성/마모성 코팅
US5697888A (en) * 1994-04-21 1997-12-16 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus having valve device for supplying water and gas
EP0735093B1 (en) * 1994-10-19 2001-03-21 Daikin Industries, Ltd. Binder for cell and composition for electrode and cell prepared therefrom
JP3414531B2 (ja) * 1994-12-27 2003-06-09 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用管路切り換え装置
IT1298172B1 (it) * 1998-01-22 1999-12-20 Ausimont Spa Processo per la preparazione di politetrafluoroetilene (ptfe) modificato
JP4362258B2 (ja) * 1998-08-10 2009-11-11 デュポン パフォーマンス エラストマーズ エルエルシー 硬化性ペルフルオロエラストマー組成物
US6132468A (en) * 1998-09-10 2000-10-17 Mansmann; Kevin A. Arthroscopic replacement of cartilage using flexible inflatable envelopes

Also Published As

Publication number Publication date
US6398722B1 (en) 2002-06-04
JP2000237119A (ja) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3965108B2 (ja) 内視鏡の可撓管
US8162825B2 (en) Endoscope
KR101287769B1 (ko) 내시경용 처치구와 처치구용 이중 튜브
JP3514155B2 (ja) 内視鏡装置
US6514198B2 (en) Endoscope capable of undergoing at least one of cleaning, disinfection, and sterilization at high temperature
JP2009119064A (ja) カバー式内視鏡、カバー用内視鏡および内視鏡カバー
JPS6389138A (ja) 内視鏡用弯曲管外皮
EP2196133A1 (en) Endoscope soft portion and endoscope
JP4950361B2 (ja) 内視鏡および内視鏡用エラストマー成形体
AU2002361076B2 (en) High-pressure steam sterilization system for medical equipment, and device and method for sterilizing the medical equipment
US6730018B2 (en) Endoscope
US7097614B2 (en) Endoscope suitable for autoclaving
JP5171076B2 (ja) 内視鏡装置
US20060252992A1 (en) Flexible tube for endoscope
US6689052B2 (en) Endoscope characterized by soft section thereof through which built-in components lie
JP2006255107A (ja) 内視鏡
US6761686B2 (en) Endoscope
JP4418096B2 (ja) 内視鏡
JP2004216174A (ja) 内視鏡
JP2006280497A (ja) 内視鏡の可撓管
JPH0666609U (ja) チャンネル付内視鏡カバー
JP2006305153A (ja) 内視鏡の可撓管
JP4418460B2 (ja) 内視鏡
JP3594072B2 (ja) 内視鏡用操作ボタンのoリング
JP2003047655A (ja) 内視鏡用ゴム部材

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3514155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees