JP2876375B2 - ロール - Google Patents

ロール

Info

Publication number
JP2876375B2
JP2876375B2 JP5054653A JP5465393A JP2876375B2 JP 2876375 B2 JP2876375 B2 JP 2876375B2 JP 5054653 A JP5054653 A JP 5054653A JP 5465393 A JP5465393 A JP 5465393A JP 2876375 B2 JP2876375 B2 JP 2876375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
weight
parts
coating layer
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5054653A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06250553A (ja
Inventor
憲朋 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinyosha Co Ltd
Original Assignee
Kinyosha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP5054653A priority Critical patent/JP2876375B2/ja
Application filed by Kinyosha Co Ltd filed Critical Kinyosha Co Ltd
Priority to CA002115962A priority patent/CA2115962C/en
Priority to US08/198,633 priority patent/US5399142A/en
Priority to CA002115970A priority patent/CA2115970C/en
Priority to US08/198,632 priority patent/US5428096A/en
Priority to DE69433891T priority patent/DE69433891T2/de
Priority to EP94301230A priority patent/EP0612804B1/en
Priority to DE69425597T priority patent/DE69425597T2/de
Priority to EP94301231A priority patent/EP0613068B1/en
Publication of JPH06250553A publication Critical patent/JPH06250553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2876375B2 publication Critical patent/JP2876375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • G03G15/2057Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating relating to the chemical composition of the heat element and layers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/22Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1372Randomly noninterengaged or randomly contacting fibers, filaments, particles, or flakes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、剛性コアーと非粘着性
被覆層とを有するロール関し、特に非粘着性被覆層がパ
ーオキシド架橋フッ素ゴムからなり乾式静電複写機の、
熱圧定着ロールとして卓越した性能を発揮するロールに
関する。
【0002】従来より、乾式静電複写機の定着システム
としては、金属コアーと非粘着性被覆層とを有する熱ロ
ールによる熱圧定着が一般に採用されている。この熱圧
ロールの非粘着性被覆層の材料としては、フッ素樹脂
(USP 3 268 351)、ジメチルシリコーン
ゴム(USP 3 666 247、特開昭52−46
819号)、フェニルシリコーンゴム(特開昭59−2
09129号)、フルオロシリコーンゴム(特開平3−
26947号)、フッ素ゴム(特開昭55−13587
6号)等が提案され、一部は実用に供されている。
【0003】しかし、これらの材料は、乾式現像用トナ
ーに対する非粘着性が十分でないために、定着ロールの
耐久寿命を延ばすためには、ロール表面に常にシリコー
ンオイルを供給するようにした所謂オイルフェーズ方式
の採用を余儀なくされている。
【0004】フッ素樹脂被覆ロールは、一般に良好な非
粘着性を示し、シリコーンオイルの供給を必ずしも必要
としないが、表面が硬くゴム弾性に乏しいため、コピー
面に不要の光沢を与える欠点を有する。ジメチルシリコ
ーンゴム被覆ロールは、ジメチルシリコーンが熱時シリ
コーンオイルを吸収して膨潤し、早期に劣化を起こし使
用不可能となる。フェニルシリコーンゴム被覆は、耐シ
リコーンオイル性は改善されているものの、トナーに対
する非粘着性は低下の傾向示す。フロロシリコーンゴム
被覆は、十分な耐シリコーンオイル性を有するが、非粘
着性、耐熱性及び物理的強度が劣っており、特にその最
使用温度は約180℃であって、現在の高速複写機に要
求される熱圧定着ロールのロール表面温度230℃では
使用することが出来ない。また、フッ素ゴム被覆は、常
用270℃の温度に耐え、熱シリコーンオイルにも全く
侵されないが、トナーに対する非粘着性に劣り多量のシ
リコーンオイルの供給を必要とする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、剛性コアーと非粘着性被覆とを有するロールに
おいて、優れた非粘着性、高いゴム弾性及び耐熱性を示
すロールを提供することにあ。本発明の更なる目的
は、乾式静電複写機の熱圧定着ロールにおいて、耐久性
のある優れた耐トナー非粘着性を示し、オイルフェーズ
方式の採用を省略する事が可能である熱圧定着ロールを
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明(第一発明)は、
非粘着性被覆層を、低分子量四フッ化エチレン樹脂を配
合したパーオキシド架橋フッ素ゴムで形成したことを主
たる特徴とし、それにより従来技術の欠点を大幅に取り
除くことが出来た。
【0007】フッ素ゴムの架橋方法としては、アミン架
橋、ポリオール架橋、パーオキシド架橋その他ポリマー
の特徴を生かした架橋法が開発されており、また各架橋
法に適したポリマーの開発も行われている。
【0008】本発明において使用すべきパーオキシド型
のフッ素ゴムは、ポリマー分子鎖末端及び側鎖中にハロ
ゲン、特に臭素及び/又はヨウ素、及び水素原子を導入
した型のフッ素ゴムで、架橋はハロゲン原子及び水素原
子の引き抜き反応により行われる。本発明の実施におい
て架橋は、常法により、即ち架橋剤として有機パーオキ
シド化合物で代表されラジカル発生剤及び架橋助剤、一
般にはトリアリルイソシアヌレート、を用いて行われ
る。非粘着性被覆層の基材としてパーオキシ架橋型の
フッ素ゴムを選択使用することは、本発明の主要な特徴
の一つであり、後述の比較実験例によって明らかにする
通り、アミン架橋型及びポリオール架橋型のフッ素ゴム
では満足すべき非粘着性が得られない。
【0009】パーオキシド架橋型フッ素ゴムとしては、
ムーニー粘度ML1+10(100℃)90以上の高分子量
のものが好ましい。後述の比較実験例に示すと おり、
ムーニー粘度の低い ものは十分な非粘着性を有する被
覆を形成しない。
【0010】本発明において非粘着性付与剤として使用
する低分子量四フッ化エチレン樹脂は、10乃至10
のオーダーの分子量を有する四フッ化エチレンのポリ
マーで、これまでゴム、プラスチック、オイル、イン
ク、塗料等の摩擦係数低下、耐磨耗性向上あるいは引裂
強度向上のための添加剤として使用されて来たものであ
り、ルブロン*L−5,L−2(ダイキン工業)、MP
*1100,1200,1300,1400,150
0,TLP*−10F−1(三井・デュポン・フロロケ
ミカル)等が上市されている(*:登録商標)。
【0011】低分子量四フッ化エチレン樹脂の配合割合
には特に制限は無いが十分な非粘着性を付与するには、
フッ素ゴム100重量部当たり60重量部以配合する
事が望ましい。成形用の四フッ化エチレン樹脂は、10
のオーダーの高い分子量を有しており、フッ素ゴム中
に多量且つ均一に配合する事は困難であり、本発明の目
的において使用するには適しない。
【0012】次に、本件第二発明は、非粘着性被覆層中
に、低分子量四フッ化エチレン樹脂に加えて、銅より高
い表面エネルギーを有する固体元素及び/又は無機化合
物の粉体からなる無機充填剤を配合することを特徴とす
る。
【0013】熱圧定着ロールの非粘着性被覆層には、耐
磨耗性や高熱伝導性を付与する為にアルミナ、銅粉等の
無機充填剤を配合するのが一般であり、特に近時におけ
る複写の高速化に伴い、高熱伝導性無機充填剤の配合
は、被覆膜が極めて薄いなど特別の場合を除き不可欠と
なっている。
【0014】しかし、常用されているアルミナ、銅粉等
を無機充填剤として使用すると、高い熱伝導性は付与す
ることが出来るものの、非粘着性が著しく損なわれ、第
一発明の効果は全く奏されない事が判明した。
【0015】本発明者は、各種無機充填剤の物性と作
用、効果について研究を重ねた結果、固体物質の濡れと
表面エネルギーに関する一般的な知見から予想される所
とは逆に、極めて高い表面エネルギーを有する無機物
質、殊に銅より高い表面エネルギーを有する固体物質
(固体元素及び固体無機化合物)の粉体を無機充填剤と
して使用すると、第一発明によってもたらされた効果、
即ち優れた非粘着性を損なうこと無く高い熱伝導性を付
与しうる事を見いだし、第二発明を完成するに至った。
第二発明の実施において好適に使用される無機充填剤の
具体例は、鉄、ニッケル、コバルト、鉄−コバルト合
金、タングステン及びタングステン・カーバイトの粉体
である。
【0016】これらの無機充填剤の配合量には特に制限
はないが、高熱伝導性及び耐磨耗性の見地からは、フッ
素ゴム100重量部当たり20重量部以上使用する。無
機充填剤として使用する粉体は、平均粒径1μm乃至1
5μmのものが望ましい。平均粒径1μm以下の粉体は
取扱が困難であり、他方、平均粒径15μm以上のもの
は、架橋ゴム成形物(ロール被覆層の表面から離脱
し、その平滑性を損なう危険がある。
【0017】比 較 試 験 比粘着性の比較試験は、以下の手順で行った: 各配合ゴムから100mmx100mmx2mm厚のシ
ートを調製する。ついでシートの一面を#400 サン
ドペーパーで研磨する。100mmx100mmのポリ
エステルフィルムの表面に乾式静電複写機(NP−75
50;キャノン製)用のトナー120mgを均一に散布
する。次いでポリエステルフィルムのトナー散布面上に
ゴムシートの研磨面を重ね、この二枚のシートを30
/cm2 の圧力で圧着させ、190℃の恒温槽中で30
分間加熱する。次に貼り合わせたシートを恒温より取り
出し、圧力解除15分後、二枚のシートを剥離する。ト
ナーの「付着量」は、フッ素ゴムシートの表面に付着残
留するトナーの重量の全トナー重量(120g)に対
する重量百分率である。
【0018】 (1)架橋型による比較 (A)アミン架橋 配合:(重量部) ダイエル*G−501 100 (ダイキン工業) 酸化マグネシウム 1) 15 V−3 2) 3 ルブロン* L−2 3) 90 加硫: プレス加硫 160℃x20分 オーブン加熱 200℃x24時間 1)キョーワマグ* 30 (協和化学工業) 2)加硫剤 N,N−ジシンナミリデン−1,6−ヘキサン− ジアミン (ダイキン工業) 3)低分子量ポリテトラフルオロエチレン (ダイキン工業)
【0019】 (B)ポリオール架橋 配合:(重量部) ダイエル* G−701 100 (ダイキン工業 ) 水酸化カルシウム 4) 6 酸化マグネシウム 5) 3 ルブロン* L−2 90 加硫: プレス加硫 170℃x10分 オーブン加熱 230℃x24時間 4)カルディック* 2000 (近江化学工業) 5)キョーワマグ*150 (協和化学工業)
【0020】 (C)パーオキシド架橋 配合:(重量部) ダイエル*G−912 100 (ダイキン工業) トリアリルイソシアヌレート 6)4 パーヘキサ*2・5B 7) 1.5 ルブロン*L−2 90 加硫: プレス加硫 160℃x10分 オーブン加熱 180℃x4時間 6)タイク* 架橋助剤 (日本化成) 7)パーオキシド* 2,5−ジメチル−2,5−ジ t−ブチルパーオキシヘキサン (日本油脂)
【0021】 試験結果: トナー付着量(重量%) アミン架橋 27 ポリオール架橋 32 パーオキシド架橋 23 上記の結果より、パーオキシド架橋型が、アミ架橋型
及びポリオール型架橋に比べて、比粘着性が良好である
ことが明らかである。
【0022】 (2)パーオキシド架橋型におけるムーニー粘度の影響 配合:(重量部) ムーニー粘度の異なる 100 ゴム 8) トリアリルイソシアヌレート 4 パーヘキサ*2.5B 1.5 ルブロン*L−2 90 加硫: プレス加硫 160℃x10分 オーブン加熱 180℃x4時間 8)ダイエル ムーニー粘度ML1+10(100℃) G−912 76 G−901 97 G−901H 159
【0023】 試験結果: トナー付着量(重量%) G−912 23 G−901 16 G−901H 7
【0024】以上、本発明の構成について詳述したが、
本発明の範囲及び精神を逸脱しない限りにおいて様々な
改変を行いうる事は、当業者には明らかであろう。
【0025】例えば、無機充填剤の粉体粒子は単一物質
の粒子に限られず、低表面エネルギー物質のコアーと高
表面エネルギー物質のコーティング層との二重構造を有
する粒子からなっているものでもよい。
【0026】加硫条件も適宜に変更することが出来る。
標準的なオーブン加熱条件は、180℃x四時間である
が、コピー時の熱圧定着ロールの表面温度は230℃に
上昇するので、250℃x24時間でも支障はない。ま
た、一次加硫及び二次オーブン加熱は、真空中でも不活
性ガス、例えば炭酸ガス、ヘリウムガス、アルゴンガス
又は窒素ガス中でも行うことが出来る。一次加硫及び/
又は二次加熱において放射線を利用することも出来る。
所望ならば、架橋ゴムに紫外線照射あるいはフッ素ガス
処理を適用する事もできる。
【0027】更に、本発明のロールの比粘着性被覆層中
には、特定の性質を付与又は改変するために、その優れ
た比粘着性を実質的に損なわない範囲で、次の様な物質
を配合する事が出来る。 ゴムの物理的特性の向上:MT、FT等カーボンラック類 導電性付与:ケッチェンブラック(Ketchen*EC)、アセチレン ブラック類、カーボンファイバー、導電性金属コーティング 粉、無機及びセラミックス ウイスカー粉等 帯電防止:各種帯電防止剤、界面活性剤 耐磨耗性向上:例えばマイカ粉等 加工性付与:熱可塑性フッ素ゴム(ダイエル*サーモプラスチックス)、 低分子量液状フッ素ゴム(ダイエル*G−101)及びフロ ロシリコーンオイル及びフロロシリコーンゴム、フッ素油 相溶性向上剤、耐熱添加剤、シリコーンオイルとの濡れ向上剤として:シ リコーンオイル及び反応性シリコーンオイル、シリコーンレ ジン、シリコーンカップリング剤 その他:PFA(テトラルオロエチレン−パーフルオロビニルエーテル共 重合体樹脂)、FEP(テトラルオロエチレン−ヘキサフル オロプロピレン共重合体樹脂)、テトラフルオロエチレンオ リゴマー類及び反応性パーフルオロアルキル化剤、及びパー フルオロアルキル化合物、フルオロエーテル化合物、フルオ ロアルキルビニルエーテル化合物、等
【0028】以下、実施例により本発明を更に具体的に
説明するが、これらは説明のためのものであり、本発明
の範囲を限定するものではない。
【0029】
【実施例1】ムーニー粘度の異なる4種のパーオキシド
架橋型フッ素ゴムから、下記の配合でコンパウンドを調
製した。 配合:(重量部) フッ素生ゴム 100 TAIC* 4.0 (日本化成) パーヘキサ*25B 1.5 (日本油脂) ルブロン*L−2 60.0 (ダイキン工業) Fe50Co* 75.0 (神戸製鋼) MTカーボンブラック 5.0 (R.T.Vanderbilt)
【0030】次に、直径59.0mmのアルミニウ製芯
金(コアー)を1,1,1−トリクロロエタンで洗浄
後、これに接着性向上のため接着剤(モニカス VT−
200:横浜高分子研究所)を塗布し、30分間風乾
後、150℃x15分の焼き付けを行った。この様に接
着処理を施した芯金に前記のコンパウンドを巻き付け、
専用金型を用いて160℃x30分のプレス加硫を行っ
た。続いて180℃x4時間のオーブン加熱を行った
後、表面研磨によりロール表面を直径60mmに仕上げ
た。
【0031】得られたロールをA−4横通し50枚/分
の乾式静電複写機(NP−7550;キャノンに熱圧定
着ロールとして装着し、実機走行によりロール表面のト
ナーによる汚れの程度を観測し、最終耐久寿命(コピー
枚数)を評価した。結果を表1に示す。 表 1 フッ素生ゴム ムーニー粘度 最終耐久寿命 ML1+10(100℃) (x103 枚) ダイエル* G−902 50 38 G−912 76 72 G−901 97 106 G−901H 159 172
【0032】
【実施例2】 低分子量四フッ化エチレンの配合量を変えて、実施例1の手順を繰り返した。 配合:(重量部) ダイエル*G−901 100 TAIC* 4.0 パーヘキサ 25B 1.5 Fe50Co* 75.0 MTカーボンブラック 5.0 ルブロン*L−2 変量
【0033】試験結果は、表2に示すとうりである。 表 2 ルブロン*L−2 最終耐久寿命 (変量重量部) (x103 枚) 40 81 60 110 80 132 120 165
【0034】
【実施例3】無機充填剤の種類及び配合量を変えた他
は、実施例1と同様の手順で試験を行った。 配合:(重量部) ダイエル*G−901 100 TAIC* 4.0 パーヘキサ5B 1.5 MTカーボンラック 5.0 ルブロン*L−2 60.0 無機充填剤 変量 無機充填剤:球状銅粉MA−CDS(−30メッシュ)三井金属鉱業 コバルト粉 日本アトマイズ加工 ニッケル粉 日本アトマイズ加工 コバルト・鉄合金粉 ファインアトメル*Fe50Co 神戸製鋼 タングステン粉 W−5 日本新金属 タングステン・カーバイド粉(WC−60,粒径5. 〜7.1 μm) 東京タングステン
【0035】結果は、表3に示すとうりであった。 表 3 無機充填剤 比重 配合重量部 最終耐久寿命(x103 枚) Cu 8.92 80 52 Co 8.90 80 120 Co・Fe 8.38 75 125 Ni 8.85 80 118 W 19.30 170 186 WC−60 15.7 140 173
【0036】上記の表1、2及び3により、10万コピ
ー以上の高寿命の熱圧定着ロールを得るには、90以上
のムーニー粘度を有するパーオキシド架橋型フッ素ゴ
ム、60PHR以上の低分子量四フッ化エチレン樹脂及
び銅よりも表面エネルギーの大きい固体の粉体からなる
無機充填剤組み合わせが肝要であることが明らかであろ
う。
【発明の効果】表面の汚れが少なく耐久寿命の長い熱圧
定着ロールが提供できる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−2864(JP,A) 特開 昭55−17943(JP,A) 特開 昭60−206857(JP,A) 特開 平4−293950(JP,A) 特開 昭58−158670(JP,A) 特開 昭61−230180(JP,A) 特開 平4−76057(JP,A) 特開 平4−85349(JP,A) 特開 平4−154842(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 15/00

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 剛性コアーと非粘着性被覆層とを有する
    ロールにおいて、非粘着性被覆層が低分子量四フッ化エ
    チレン樹脂を配合したパーオキシド架橋フッ素ゴムから
    なることを特徴とするロール。
  2. 【請求項2】 フッ素ゴムが90以上のムーニー粘度M
    1+10(100℃)を有する請求項1のロール。
  3. 【請求項3】 低分子量四フッ化エチレン樹脂の配合量
    がフッ素ゴム100重量部当たり60重量部以上である
    請求項1のロール。
  4. 【請求項4】 乾式静電複写機の熱圧定着ロールである
    請求項1のロール。
  5. 【請求項5】 剛性コアーと非粘着性被覆層とを有する
    ロールにおいて、非粘着性被覆層が低分子量四フッ化エ
    チレン樹脂と銅より高い表面エネルギーを有する固体物
    質の粉体から選ばれた無機充填剤とを配合したパーオキ
    シド架橋フッ素ゴムからなることを特徴とするロール。
  6. 【請求項6】 フッ素ゴムが90以上のムーニー粘度M
    1+10(100℃)を有する請求項5のロール。
  7. 【請求項7】 低分子量四フッ化エッチレン樹脂の配合
    量がフッ素ゴム100重量部当たり60重量分以上であ
    る請求項5のロール。
  8. 【請求項8】 無機充填剤が鉄、ニッケル、コバルト、
    鉄−コバルト合金、タングステン及びタングテン・カー
    バイトの粉体から選ばれたものである請求項5のロー
    ル。
  9. 【請求項9】 無機充填剤が平均粒径15μm以下のも
    のである請求項5のロール。
  10. 【請求項10】無機充填剤の配合量がフッ素ゴム100
    重量部当たり20重量部以上である請求項5のロール。
  11. 【請求項11】乾式静電複写機の熱圧定着ロールである
    請求項5のロール。
JP5054653A 1993-02-22 1993-02-22 ロール Expired - Fee Related JP2876375B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5054653A JP2876375B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 ロール
US08/198,633 US5399142A (en) 1993-02-22 1994-02-18 Roll
CA002115970A CA2115970C (en) 1993-02-22 1994-02-18 Oil-repellent fluororubber composition
US08/198,632 US5428096A (en) 1993-02-22 1994-02-18 Oil-repellent fluororubber composition
CA002115962A CA2115962C (en) 1993-02-22 1994-02-18 Roll
DE69433891T DE69433891T2 (de) 1993-02-22 1994-02-22 Rolle
EP94301230A EP0612804B1 (en) 1993-02-22 1994-02-22 Oil-repellent fluororubber composition
DE69425597T DE69425597T2 (de) 1993-02-22 1994-02-22 Ölabweisende Fluorkautschukzusammensetzung
EP94301231A EP0613068B1 (en) 1993-02-22 1994-02-22 Roll

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5054653A JP2876375B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 ロール

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2356794A Division JPH07247396A (ja) 1994-01-27 1994-01-27 撥油性フッ素ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06250553A JPH06250553A (ja) 1994-09-09
JP2876375B2 true JP2876375B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=12976749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5054653A Expired - Fee Related JP2876375B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 ロール

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5399142A (ja)
EP (2) EP0613068B1 (ja)
JP (1) JP2876375B2 (ja)
CA (2) CA2115962C (ja)
DE (2) DE69425597T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836281A (ja) * 1994-05-18 1996-02-06 Bridgestone Corp 給紙ロール及び給紙装置
US5981614A (en) * 1996-09-13 1999-11-09 Adiletta; Joseph G. Hydrophobic-oleophobic fluoropolymer compositions
JP3514155B2 (ja) * 1999-02-19 2004-03-31 富士写真光機株式会社 内視鏡装置
JP3733862B2 (ja) * 2001-02-01 2006-01-11 東海ゴム工業株式会社 燃料輸送用ホース装置
JP3966464B2 (ja) * 2002-04-03 2007-08-29 日産自動車株式会社 シールリング及びシール装置
JP3966474B2 (ja) * 2003-10-02 2007-08-29 日産自動車株式会社 シールリング及びシール装置
CN101176153A (zh) * 2005-05-17 2008-05-07 松下电器产业株式会社 多层信息记录介质及其制造方法
EP1935939B1 (en) * 2005-10-12 2014-06-11 NOK Corporation Ptfe resin composition
JP5821348B2 (ja) * 2011-07-08 2015-11-24 ダイキン工業株式会社 定着用ロール及び定着用ベルト
JP6425371B2 (ja) 2012-08-02 2018-11-21 キヤノン株式会社 定着部材及びその製造方法、定着装置、画像形成装置
US9251927B2 (en) * 2012-08-13 2016-02-02 Joinset Co., Ltd. Cable having reduced tangle ability
US10421257B2 (en) * 2013-11-15 2019-09-24 Daikin Industries, Ltd. Laminate, method for manufacturing same, and fluororubber composition
WO2015118810A1 (ja) 2014-02-05 2015-08-13 キヤノン株式会社 定着部材とその製造方法、定着装置および画像形成装置
WO2019126016A1 (en) * 2017-12-18 2019-06-27 3M Innovative Properties Company Fluorinated elastomers cured by actinic radiation and methods thereof

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3853809A (en) * 1972-02-28 1974-12-10 Trw Inc Mixtures of particulate fluorinated polymers and rubbers
US3962373A (en) * 1974-10-21 1976-06-08 Allied Chemical Corporation Compositions of 3,3,3-trifluoro-2-trifluoromethyl propene/vinylidene fluoride copolymer and polytetrafluoroethylene
GB1581930A (en) * 1976-03-24 1980-12-31 Curran D G Coverings
JPS52131730A (en) * 1976-04-28 1977-11-04 Minolta Camera Co Ltd Toner image heat fixing device
JPS5517943A (en) * 1978-07-24 1980-02-07 Sumitomo Electric Industries Heating roller
US4272179A (en) * 1979-04-04 1981-06-09 Xerox Corporation Metal-filled elastomer fuser member
US4264181A (en) * 1979-04-04 1981-04-28 Xerox Corporation Metal-filled nucleophilic addition cured elastomer fuser member
DE3068768D1 (en) * 1979-04-04 1984-09-06 Xerox Corp A member for, a method of, and a system for fusing toner images to a substrate
US4438063A (en) * 1980-12-17 1984-03-20 Kinyosha Co., Ltd. Press roll and manufacturing method therefor
JPS582864A (ja) * 1981-06-29 1983-01-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 加熱定着ロ−ラ
JPS58158670A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Tokyo Silicone Kk 複写機用定着ロ−ラ−
JPS60206857A (ja) * 1984-03-31 1985-10-18 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ゴム組成物
JPH0736097B2 (ja) * 1985-04-04 1995-04-19 昭和電線電纜株式会社 複写機用定着ロ−ラ
JPS6257439A (ja) * 1985-09-06 1987-03-13 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真複写機の定着用部品
IT1222804B (it) * 1987-10-02 1990-09-12 Ausimont Spa Additivi coadiuvanti al distacco degli stampi di gomme vulcanizzabili mediante perossidi
US4984027A (en) * 1988-12-28 1991-01-08 Eastman Kodak Company Fusing apparatus with solid elastomeric fuser roller
US4970098A (en) * 1990-04-18 1990-11-13 International Business Machines Corporation Coatings for hot roll fusers
JP2877975B2 (ja) * 1991-03-25 1999-04-05 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー シリコーンゴムパウダー含有含フッ素エラストマー加硫組成物
JP3046375B2 (ja) * 1991-03-27 2000-05-29 日本油脂株式会社 加硫用ゴム組成物
US5269740A (en) * 1992-11-30 1993-12-14 Eastman Kodak Company Fuser roll for fixing toner to a substrate
US5292606A (en) * 1992-11-30 1994-03-08 Eastman Kodak Company Fuser roll for fixing toner to a substrate
US5336539A (en) * 1993-11-29 1994-08-09 Eastman Kodak Company Fuser roll containing nickel oxide particles for fixing toner to a substrate

Also Published As

Publication number Publication date
DE69433891T2 (de) 2005-08-04
CA2115970C (en) 2000-11-28
EP0612804B1 (en) 2000-08-23
US5399142A (en) 1995-03-21
CA2115962C (en) 2000-07-25
JPH06250553A (ja) 1994-09-09
CA2115970A1 (en) 1994-08-23
EP0612804A3 (en) 1995-11-02
DE69433891D1 (de) 2004-08-19
DE69425597D1 (de) 2000-09-28
EP0613068B1 (en) 2004-07-14
EP0613068A3 (en) 1995-09-20
DE69425597T2 (de) 2001-05-23
EP0613068A2 (en) 1994-08-31
EP0612804A2 (en) 1994-08-31
CA2115962A1 (en) 1994-08-23
US5428096A (en) 1995-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2876375B2 (ja) ロール
US5035950A (en) Fluoroelastomer coated fuser roll
EP0322099B1 (en) Organic polymeric material having antistatic property, and its use in an elastic revolution body and fixing device using the same
TWI335337B (en) Fluorine-containing elastomer composition having execllent prevention effect of plasma aging and molded article using the same
JP6395411B2 (ja) テトラフルオロエチレンとパーフルオロ(エチルビニルエーテル)との共重合体を含む複合成形体
EP1209176A1 (en) Flexible fluorochemical material with heat resistance and nontackiness
EP1227128B1 (en) Fuser system member comprising chlorofluoro elastomer compositions
US6321062B1 (en) Fixing-unit roller making use of composite material, process for its production, and fixing assembly employing the roller
CN111480207A (zh) 导电性膏
JP6206492B2 (ja) 耐熱電線用被覆材料、その製造方法および電線
JP5742896B2 (ja) フッ素化ナノダイヤモンドを含むフッ素樹脂組成物
JP3684130B2 (ja) 複合材料を用いた定着用ローラ
JP4142187B2 (ja) 転写ベルト
JPH07247396A (ja) 撥油性フッ素ゴム組成物
JP7370537B2 (ja) 離型フィルム及び離型フィルムの製造方法
JP6751974B1 (ja) 離型フィルム及び離型フィルムの製造方法
JP3340285B2 (ja) パーオキシド架橋型フッ素ゴムの改質方法
JP2005163837A (ja) フッ素樹脂被覆ゴムローラ
JPH01139657A (ja) フッ素ゴム粉体組成物
JP3140314B2 (ja) 定着用ロール
JP3750569B2 (ja) 弗素樹脂の改質方法および耐摩耗性弗素樹脂粉末
JP3731536B2 (ja) 架橋テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン系共重合体微粉末及びその製造方法
JP7301470B2 (ja) オープン架橋用フッ素ゴム組成物およびフッ素ゴム組成物の架橋方法
WO1999059034A1 (en) Melt-extrusion material suitable for forming outermost layer of fixing roller of fixing unit of image forming apparatus
JP3184821B2 (ja) クリーニング・ブレードの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees