JP3512851B2 - 非音響電磁警報装置 - Google Patents

非音響電磁警報装置

Info

Publication number
JP3512851B2
JP3512851B2 JP09948394A JP9948394A JP3512851B2 JP 3512851 B2 JP3512851 B2 JP 3512851B2 JP 09948394 A JP09948394 A JP 09948394A JP 9948394 A JP9948394 A JP 9948394A JP 3512851 B2 JP3512851 B2 JP 3512851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
alarm device
motor
core
acoustic alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09948394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07140265A (ja
Inventor
ボルン ジャン−ジャック
Original Assignee
アスラブ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アスラブ ソシエテ アノニム filed Critical アスラブ ソシエテ アノニム
Publication of JPH07140265A publication Critical patent/JPH07140265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3512851B2 publication Critical patent/JP3512851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G13/00Producing acoustic time signals
    • G04G13/02Producing acoustic time signals at preselected times, e.g. alarm clocks
    • G04G13/021Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/04Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
    • B06B1/045Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism using vibrating magnet, armature or coil system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/16Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with polarised armatures moving in alternate directions by reversal or energisation of a single coil system

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無音(silent)あるいは
非音響(non-acoustic)の警報装置、特に、時報のような
情報を供給する装置に装備されるための無音警報装置に
関する。そこで、本発明は、「ページャ(pager) 」の名
で参照され、かつ、使用者の腕に着けられるように設計
された、人の探索のための厚さの薄い時計(timepiec
e)、あるいはまた、寸法の小さい装置に複合化されるの
に特に適している。
【0002】
【従来の技術】既知の警報装置は、それらが基準の時間
情報を供給する時計を装備するものであろうと、あるい
は、人を探す装置を装備するものであろうと、或る範囲
内に選択された音を供給するか、あるいは、特定の音調
によって、警報時間あるいは無線電話の呼び出しのよう
な特定の事件(event) を合図するように設計されてい
る。
【0003】このタイプの警報装置は、警報機能につい
てみれば、使用者と他の人とを区別することができな
く、使用者の周りで知覚されてしまうという基本的な欠
点を持っている。更に、人の探索装置(pager) に適用す
る場合、このタイプの音響警報装置は、例えば作業会議
(work conference) の間に、特定の使用者により受信さ
れるべき呼び出しの使用者と同時に、居合わせた全ての
人々に通報してしまう。
【0004】したがって、このタイプの音響警報装置は
慎み深く(discreet)ないという欠点を示し、使用者以外
の他の人々に知覚される点において、それは、他の人々
のグループから一人の使用者を容易に区別することがで
きないということが分かる。これを解決するために、或
る錘(mass)を駆動するモータ手段を含み、その変位の際
にその錘が使用者に伝達される振動効果をもたらすよう
な態様に設計されている無音の非音響警報装置が提案さ
れた。こうして、そのような使用者に知覚される振動
が、受信されるべき警報時間あるいは呼び出しについ
て、その使用者のみに対して警報を発することとなる。
【0005】このタイプの非音響警報装置は、欧州特許
出願EP 0 349 230号に開示されている。そのような警報
装置は、スピンドルの上で動くことが可能なように装着
された偏心した錘(eccentric mass)を回転駆動する圧電
モータを有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この装置における同軸
構造のため、この装置は、厚さにおいて、かなりの実質
的なスペースを必要とし、そこで、それは時計に装着さ
れるための特別の構成、実際には、そのような時計の完
全な再設計、を必要とする。更に、そのような装置は、
圧電モータを必要とし、その製造には比較的複雑な技術
が必要とされる。加えて、圧電モータは摩擦原理(frict
ion principle)に基づいて動作し、そして、それらは実
質的に磨耗し、したがって、制限的な寿命を持つことに
なるということが知られている。
【0007】最後に、この装置は、その振動動作のため
に強く歪むこととなるスピンドル上の錘について、極め
て精確な組み立てが必要となる。そこで、本発明は、そ
の構造について実質的な変更を必要とすることなく、時
計のような情報供給装置に装備することができ、かつ、
高速の自動化された作業により、可能な限りの低廉なコ
ストで製作されることが可能である単純な設計概念の非
音響警報装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】これを有効ならしめるた
め、本発明は、時報のような情報を供給する装置に装備
されるようにした非音響警報装置を得ることを目的とし
ており、それは、電気的に駆動されるモータ手段を含
み、そして、振動効果を供給するために、そのモータ手
段の作用の下で運動状態になるように適合された錘(mas
s)と協働するようになっており、特徴として、そのモー
タ手段が、その錘と協働する弾性的な結合要素を含んだ
支持部材上に強固に装着された電磁モータにより構成さ
れており、そのモータのコアと上記の錘は実質的に同一
平面内に位置が定められ、モータのコアと錘と弾性的な
結合要素は、その錘、モータが作動すると、上記の平
面内でその電磁モータに関して準直線的な振動運動(qua
si-linear oscillating motion) を行うように設計され
ている。また、上記の電磁モータのコアは、上記の支持
部材の弾性結合要素に平行に延在し、かつ、上記の錘の
対応する端面とギャップを構成するように設計された二
つの極片を形成する二つのアームを有している。
【0009】本発明の他の特徴および利点は、実例とし
て与えられている添付された図面を参照しつつ後述され
る詳細な説明を読むことにより、より明確となろう。
【0010】
【実施例】まず、図1を参照しつつ、全体を参照符号1
により識別されており、かつ、本発明による非音響型の
警報装置(non-acoustic alarm)であって、全体が参照符
号2により識別されている警報装置が装備された時計(t
imepiece) を簡単に説明する。
【0011】時計1は、ケースバンド6およびそのケー
スバンドに既知の方法で取り付けられているバックカバ
ー8から構成されたケース4を有している。時計1は、
更に、ケースバンド6内に組み立てられ、かつ、一個あ
るいは数個の情報事項、特に、時間情報を供給するため
の手段12を既知の方法で駆動するように設計された測
時機構(horometric movement) を有している。手段12
は、それぞれ、時、分および秒を表す針から構成されて
いる。このような針は時間情報以外の情報を供給するこ
ともでき、また、それらは、図示されてはいないが、光
−電子的なディジタルディスプレイと結合されることも
可能である。
【0012】ケースは、バックカバー8の反対側におい
て、水密シール16を介在させて、ケースバンド6に適
合されたクリスタルガラス14により閉じられている。
測時機構10は図示していない電池のような電力源を有
しており、その電極の一方は機構10に機械的に固定さ
れた電気接触片18に電気的に結合されている。そのよ
うな電気接触片18は、本発明による非音響警報装置を
駆動するように設計されている電子制御ケーシング22
上に配設された接触スタッド20(図2)に、弾性的に
当接している。
【0013】図2および図3を参照することにより、時
計1に装備された非音響警報装置2がより詳細に説明さ
れている。非音響警報装置2は、電子制御ケーシング2
2により電気的に駆動されるようになっているモータ手
段24を含み、かつ、錘(mass)26と連結されており、
その錘は、後に理解されるように、時計1のケース4の
バックカバー8を通して使用者に知覚される振動効果(v
ibratory effect)を供給するように、モータ手段24の
作用の下で動くように設定されている。
【0014】モータ手段24は、コア24aと、そのコ
ア24aの周りに既知の方法で巻かれている捲線24b
とを有している。有効な形態としては、モータ手段24
は、図4の上面図中により詳細に示されている支持部材
28上に強固に装着された電磁モータ24a、24bに
より構成される。
【0015】支持部材28は、固定部分28a(図2お
よび図4)を含む単一の多機能部品であり、その上に、
電子制御ケーシング22とともに、最終的な組立体とし
て電磁モータ24および特にコア24aが強固に装着さ
れている。支持部材28は、更に、錘26が強固に装着
された動部分28bを有している。ここでは、錘26
同様に、電磁モータ24、特にその巻回コア24aが
支持部材28に、特に、スポット溶接として知られてい
る電気溶接固着手段によって、固定部分および移動部
28aおよび28bそれぞれ固着されている。
更に、ここでは、巻回コア24a、錘26および支持部
材28は、冷間成形(cold deformation)により得られた
打ち抜き部材であり、高速の製造技術により大量に成形
することが可能である。そして、単純な設計概念に基づ
くそれらの要素の組み立ては自動化された形態で実現さ
れることとが可能である。
【0016】固定部分28aは、更に、動部分28b
がそれが動状態に設定された時にバックカバー8を擦
ることとなることを回避するために、スペーサ27を介
在させてネジ止めあるいは接着により時計1のバックカ
バー8に固着されるように設計されている。図2および
図4に示されているように、固定部分および動部分
28aおよび28bの二つの部分それぞれ、二つの
部分一体ブレードあるいは薄片(foil)から成る結合
要素30によって、共に結合されており、それらは、打
ち抜き作業によって、二つの部分と同時に同じみで
形される。図4には、そのような弾性結合要素30が、
異なった打ち抜き作業により形成された後、部分28
aおよび28bに垂直にるように折り曲げられる前の
状態、とをている。以下の説明から明らかなよう
に、そのような弾性結合要素30の配置および固定部分
および動部分28aおよび28bに対するそれら
の配設方向は、図2および図4に矢印Dにより示されて
いるように、固定部分28aに対する動部分28bの
移動に際して実質的に横方向の変位を可能とするような
ものである。
【0017】固定部分28aは、更に、電磁モータ24
の捲線24bを受け入れるように設計された中央の切り
欠き部分28cを有している。図2、図3および図4か
ら理解され、かつ、明らかなように、支持部材28は例
えば金属の薄い板状シートの部材として形成されてお
り、固定部分28aおよび動部分28bとともに一体
化された弾性片30は、錘26あるいはモータ24のい
ずれとも、いかなる付加的な機械的連結部をも示しては
いない。そこで、支持部材28は、かなり薄い平板状の
多機能な固着用のあぶみ(stirrup) 形状あるいは揺りか
ご(cradle)形状を構成しており、時計ケースのバックカ
バー上に警報装置構成部品2を固着し、それらを相対的
に位置決めし、モータに対する錘の弾性による復帰動作
を確実にする。
【0018】図2および図3を参照すれば、捲線24a
のコアが支持部材28の弾性結合要素30に平行して錘
26に向かって延びる二つのアーム32を有しているこ
とが分かる。各アーム32は、それぞれ打ち抜きにより
形成される三つの部材の積層から形成されており、34
で参照される中央の部材は、捲線24bを貫通し、か
つ、対向するアームと共通となるように捲線のコアを構
成し、また、36でともに参照される他の二つの部材
間の部材34のいずれの側組み合わせられて、例
えば溶接あるいは接着により中間部材に取り付けられて
いる。
【0019】アーム32は、38で参照され、錘26に
設けられ、かつ、弾性結合要素30に平行で、同時に、
二つのアーム32に同様に平行して延在する対向する極
端面(polar surface) に対面して延び延長部(polar
expansion) を構成している。ここで、錘26の両極の
端面38は、対応するアーム32に関して、同じ側(図
2における左側)に配設されていることに留意すべきで
ある。
【0020】極端面38は、錘26の製造に先立って行
う打ち抜き作業により得ることができる、その錘の適当
打抜きあるいは切(blanking or cutting) 作業によ
って、形成される。錘26と捲線24aのコアの極延長
部を形成するアーム32との間に、同様に弾性結合要素
30に平行に延びるギャップeが配設されている。
【0021】図示されている実施例においては、錘26
は、更に、警報装置2の長さ方向に、すなわち、弾性結
合要素30に平行であって、そして、錘26の変位Dの
方向に直交するように、延在する永久磁石40を有して
いる。永久磁石40は、錘26の変位Dに平行な方向に
向けた永久磁化軸N−S(矢印S−Nにより示されてい
る)を持っている。
【0022】例示されてはいないが、実施例として、こ
の永久磁石40を省略することができる。更に、錘26
は、極アーム(polar arm) 32の高さhに等しい高さH
(図3)にわたって延在することが明示されている。そ
こで、ギャップeが、モータ24に高い収率保証する
ことのできる最適な端面を有するように、形成される。
電子制御ケーシング22の制御の下で、捲線が電気的に
付勢され、そして、捲線24aのコア内を貫流し、か
つ、ギャップeを経て、錘26を通過して閉じ磁束を
生じることが分かる。また、代替の実施例において述べ
るように、そのような電気的な付勢の下で、錘26が極
アーム32を引きつけ、弾性結合要素30に歪みを与え
る。その後、錘26はその初期位置に戻り、そこで、そ
のような位置周辺で横方向に前後運動して振動すること
を続ける。その結果、周波数および振幅において適当な
形態の付勢を選択すれば、錘26の変位に起因して振動
効果(vibratory effect)が時計1のケースに生じ、同時
に、それは錘を振動させ、かつ、非音響警報装置2の電
磁回路を磁気的に分路(magnetic shunt)する機能を果た
す。錘26の変位は、錘26の変位の方向Dが含まれる
変位平面Pd内に生じる準直線的な振動変位(quasi-lin
ear oscillating displacement) となることに留意され
る。
【0023】非音響警報装置2の構成要素の大部分は変
位平面Pd内に延在しており、また、錘26は、事実
上、電磁モータ24のコア24aとともに捲線24bが
延在する平面と同じ平面内に配設される。こうして、そ
のような構成要素の全ては実質的に同一平面内にあるこ
ととなる。そこで、薄く、かつ、コンパクトな形態の基
本的に平面状の重畳構造(overlapping configuration)
が得られる。錘26は、実効的に、電磁モータ24の
で参照される幅に等しい幅Lを持つことに留意される。
【0024】ここに、時計1は、更に、呼び出し(call)
受信装置(あるいは、ページャ(pager) )あるいは他の
情報を供給するための装置を含むか、あるいは、構成す
ることができることは明らかである。
【0025】
【発明の効果】そして、本発明による非音響警報装置
は、その薄い基本的に平面状の形態により、時計のケー
ス内に、他の構成要素を大きく変更することなく、容易
に一体化することができるので、測時装置への応用に特
に適している。ここに、図1は特定の比率での表示では
なく、非音響警報装置は図面の読解を容易にするために
拡大して示されている。例示のみのために言えば、この
タイプの非音響警報装置は全高約1.5mmに形成する
ことができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】断面により示されている時計に装備された本発
明による非音響警報装置の側面図である。
【図2】図1に示されている本発明による非音響警報装
置の上面図である。
【図3】図2の警報装置の側面図である。
【図4】図1乃至図3の警報装置が装着されている支持
部材の上面図である。
【符号の説明】
1…時計 2…非音響警報装置 4…ケース 6…ケースバンド 8…バックカバー 10…測時機構 12…情報供給手段 14…クリスタルガラス 16…水密シール 18…電気接触片 20…接触スタッド 22…電気制御ケーシング 24…モータ手段 26…錘 27…スペーサ 28…支持部材 30…弾性結合要素 32…アーム 38…極端面 40…永久磁石
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G04C 21/02 G04B 25/04 G04G 13/02 G04G 1/00 G08B 6/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 時間情報のような情報を供給する装置に
    装備されるように設計された非音響警報装置であって、 電気的に駆動されるモータ手段(24)を含み、該モータ手
    段(24)は振動効果を供給するために該モータ手段(24)の
    作用の下で運動状態に設定されるように適合された錘(2
    6)に関連付けられているものにおいて前記 モータ手段(24)は、捲線 (24b) と該捲線を支持する
    コア (24a) とを含む電磁モータ (24a,24b) であって
    記錘 (26) に結合される弾性結合要素(30)を含む支持部材
    (28)上に強固に装着された電磁モータにより構成されて
    おり、前記モータのコア (24a) と前記錘 (26) とは実質的
    に同一平面 (Pd) 内に位置が定められており、前記コア (2
    4a) と前記錘 (26) と前記弾性結合要素(30)は、前記モ
    ータの作動時に、前記錘 (26) が前記平面 (Pd) 内で準直線
    的な振動運動をすることとなるように設計され配置され
    ており前記電磁モータ (24a,24b) のコア (24a) は、前記支持部
    (28) の前記弾性結合要素 (30) に平行に延在する二つの
    アームであって、該アームに対向する前記錘 (26) の端面
    (38) とギャップ (e) を構成するように設計された二つの
    極片を形成する二つのアーム (32) を有して いることを特
    徴とする非音響警報装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の警報装置において、前記 支持部材(28)が、前記モータ(24)が装着される固定
    部分(28a) と前記錘(26)が装着される可動部分(28b) と
    を含んだあぶみ形状を持った単一の多機能部材であり、
    前記固定部分(28a) および可動部分(28b) の二つの部分
    は、該固定部分(28a) および可動部分(28b) と一体化さ
    れて折げられたブレードにより構成された前記弾性
    結合要素(30)によって、ともに結合されていることを特
    徴とする非音響警報装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の警報装置にお
    いて、前記 錘(26)が、前記コア(24a) の全幅にわたって延在
    し、かつ、前記モータの高さに実質的に等しい高さの基
    本的に平板状の部材であることを特徴とする非音響警報
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項のいずれか一項に
    記載の警報装置において、前記の 支持部材(28)、コア(24a) および錘(26)が打ち抜
    かれた部材から構成されていることを特徴とする非音響
    警報装置。
  5. 【請求項5】 請求項に記載の警報装置において、前記の コア(24a) および錘(26)が前記支持部材(28)に溶
    接されていることを特徴とする非音響警報装置。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の警報装置において、前記 支持部材(28)が金属シートに形成されていることを
    特徴とする非音響警報装置。
JP09948394A 1993-05-18 1994-05-13 非音響電磁警報装置 Expired - Fee Related JP3512851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1512/93A CH685185GA3 (fr) 1993-05-18 1993-05-18 Alarme non sonore électromagnétique.
CH01512/93-5 1993-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07140265A JPH07140265A (ja) 1995-06-02
JP3512851B2 true JP3512851B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=4212173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09948394A Expired - Fee Related JP3512851B2 (ja) 1993-05-18 1994-05-13 非音響電磁警報装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5365497A (ja)
EP (1) EP0625738B1 (ja)
JP (1) JP3512851B2 (ja)
CN (1) CN1043489C (ja)
CH (1) CH685185GA3 (ja)
DE (1) DE69407090T2 (ja)
HK (1) HK1005212A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH688498B5 (fr) * 1994-11-03 1998-04-30 Asulab Sa Pièce d'horlogerie avec informations horométriques par vibrations non sonores.
DE19614790C2 (de) * 1996-04-06 1998-03-05 Daghbouche Belkacem Vorrichtung und Verfahren zum Wecken von Schlafenden in einem bestimmten Schlafzustand
CH691711A5 (fr) * 1997-06-11 2001-09-14 Asulab Sa Montre avec lecture et réglage tactiles des fonctions horométriques.
US6144619A (en) * 1998-11-02 2000-11-07 Reisman; John P. Flight watch with multiple timers and alarm indicating means
ES2262279T3 (es) * 1999-08-25 2006-11-16 Swatch Ag Reloj comprendiendo un dispositivo de mando sin contacto de un cursor de ordenador.
US7085197B1 (en) * 2002-01-23 2006-08-01 Jacqueline Victoria Pehrson Tactile reminder device
US7050360B2 (en) * 2002-03-20 2006-05-23 Kabushiki-Kaisya Tokyo Shinya Wrist watch with vibration function
DE60235751D1 (de) * 2002-08-30 2010-05-06 Asulab Sa Uhr mit taktiler Ablesung und Betätigung der Zeitinformation
US7079454B2 (en) * 2003-12-23 2006-07-18 Alexander Wellen Tactile timepiece
EP1659676A1 (fr) * 2004-11-17 2006-05-24 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Vibreur pour un objet portable
EP1674166B1 (fr) 2004-12-22 2014-03-05 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Dispositif vibrant muni de moyens de protection contre des chocs mécaniques pour un objet portable
EP1674165A1 (fr) 2004-12-22 2006-06-28 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Dispositif vibrant muni de moyens de protection contre des chocs mécaniques pour un objet portable
JP4911537B2 (ja) * 2005-10-20 2012-04-04 アスラブ エス.エー. 車両の機能又はデータを制御する携帯電子機器
US8803672B2 (en) 2007-05-15 2014-08-12 Sirius Xm Radio Inc. Vehicle message addressing
JP5817328B2 (ja) * 2011-08-22 2015-11-18 カシオ計算機株式会社 時計モジュールおよび電子機器
CN108359874A (zh) * 2018-03-02 2018-08-03 深圳市明丽达钟表有限公司 一种新型人造刚玉及使用该人造刚玉的手表
EP4325304A1 (fr) 2022-08-15 2024-02-21 The Swatch Group Research and Development Ltd Alarme non sonore electromagnetique

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2182600B1 (ja) * 1972-02-21 1978-03-03 Crouzet Sa
JPS6089791A (ja) * 1983-10-24 1985-05-20 Seikosha Co Ltd アラ−ム腕時計
US4637732A (en) * 1983-12-05 1987-01-20 Charles Jones Hand held athletic officiating timers
US4920525A (en) * 1988-05-23 1990-04-24 Meister Jack B Quiet alarm clock
US5023853A (en) * 1988-06-27 1991-06-11 Masayuki Kawata Electric apparatus with silent alarm
JPH0381591U (ja) * 1989-12-08 1991-08-20

Also Published As

Publication number Publication date
CH685185GA3 (fr) 1995-04-28
EP0625738B1 (fr) 1997-12-03
CN1104779A (zh) 1995-07-05
CH685185B5 (ja) 1995-10-31
HK1005212A1 (en) 1998-12-24
DE69407090D1 (de) 1998-01-15
JPH07140265A (ja) 1995-06-02
DE69407090T2 (de) 1998-07-02
EP0625738A1 (fr) 1994-11-23
US5365497A (en) 1994-11-15
CN1043489C (zh) 1999-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3512851B2 (ja) 非音響電磁警報装置
US5172092A (en) Selective call receiver having audible and tactile alerts
US5546069A (en) Taut armature resonant impulse transducer
JP3366507B2 (ja) 振動発生装置
JP3387101B2 (ja) アクチュエータ、およびそれを用いた時計並びに報知装置
US5023504A (en) Piezo-electric resonant vibrator for selective call receiver
JP2010094567A (ja) 振動発生装置。
JPH10258253A (ja) 振動発生方法と振動発生装置
US5708726A (en) Taut armature resonant impulse transducer
JPH0659459B2 (ja) 振動アラーム装置
CN102035339B (zh) 水平线性振动器
JP2001029888A (ja) 電磁装置及びその駆動回路
JPH09225401A (ja) 報知用振動装置
US20240053708A1 (en) Electromagnetic non-acoustic alarm
JP2000278794A (ja) 多機能型発音体
JP3283888B2 (ja) 電気機械式時計装置
JPH05288868A (ja) 圧電型触覚アラーム付腕時計
JP2571811Y2 (ja) アラーム装置
JPS6117428Y2 (ja)
JPH08155392A (ja) 圧電磁気振動装置とその駆動方法
WO1992019018A1 (en) Piezo-electric resonant vibrator for a selective call receiver
EP0437033A2 (en) Time keeping device with vibrational alarm
JPS6015893B2 (ja) 電子時計
JPH1165570A (ja) 発音体
JPH10260271A (ja) 振動で時刻を知らせる腕時計

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040108

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees