JP3511034B2 - 建築物解体用粉塵飛散防止装置 - Google Patents

建築物解体用粉塵飛散防止装置

Info

Publication number
JP3511034B2
JP3511034B2 JP08791995A JP8791995A JP3511034B2 JP 3511034 B2 JP3511034 B2 JP 3511034B2 JP 08791995 A JP08791995 A JP 08791995A JP 8791995 A JP8791995 A JP 8791995A JP 3511034 B2 JP3511034 B2 JP 3511034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scattering prevention
dust scattering
spraying
dismantling
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08791995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08284433A (ja
Inventor
欣暎 中里
伸一 田中
稔 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP08791995A priority Critical patent/JP3511034B2/ja
Publication of JPH08284433A publication Critical patent/JPH08284433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3511034B2 publication Critical patent/JP3511034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉塵の飛散を防止しな
がら建築物を解体する建築物解体方法及びそれに用いる
建築物解体用粉塵飛散防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、建築物を解体する方法として
種々の方法が実施されているが、その解体方法の1つと
して、一般に破砕機と呼ばれ、台車に複数の関節を有す
るアームを装備し、そのアームの先端にクラブと呼ばれ
る鋏状の解体工具を取付けて成る解体作業車を用いた解
体方法が知られている。
【0003】この解体作業車を用いる方法は、解体しよ
うとする建築物内への立入りが困難であったり、危険性
がある場合や、解体作業を行なうための足場が悪い場合
に、地上からスピーディにかつ安全に解体することがで
きるという利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記解体作
業車を用いた従来の解体方法では、遠隔場所よりの散水
で充分に解体箇所に散水することが不可能であり、且つ
危険性を伴うので解体箇所に充分に水などを散布するこ
とができず、解体箇所から発生する粉塵の飛散を防止す
ることができないという問題があった。
【0005】又、建築物を構成している建築材の種類等
によってその建築材に適した方法で個々に解体するとい
うことも不可能であり、例えばアスベストを含む建築材
が用いられていた場合にもコンクリート等と一緒に圧壊
して解体することになり、発癌性のあるアスベスト粉塵
が周囲に飛散する恐れがあるという問題があった。
【0006】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、解体
作業車を用いて粉塵の飛散を防止しながら建築物を解体
する建築物解体方法及びそれに用いる建築物解体用粉塵
飛散防止装置を提案することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、図中の参照符号を付して示すならば、請求
項1にあっては、粉塵飛散防止液の散布手段15と、粉
塵飛散防止液の収容タンク11と、粉塵飛散防止液の圧
送手段13と、圧送手段13と散布手段15を接続する
ホース14と、散布手段15及びホース14の適当箇所
をそれぞれ解体作業車1の適所に装着する装着手段1
6、22とを備え、散布手段は、散布ノズル15からな
り、該散布ノズル15は、横長方向に薬液を拡散散布す
るノズル15aと、縦方向に薬液を拡散散布するノズル
15bの2段式ノズルからなる構成を採用するものであ
る。
【0009】また、請求項2にあっては、散布手段15
の向きを地上よりの遠隔操作によって任意に調整する手
段19を設けてなる請求項1に記載の構成を採用するも
のである。
【0011】また、請求項3にあっては、散布ノズルの
上部側には、落下物避け板が取り付けられてなる請求項
1記載の構成を採用するものである。
【0012】また、請求項4にあっては、種類の異なっ
た粉塵飛散防止液をそれぞれ収容した複数の収容タンク
11a、11bと、任意の1又は複数の収容タンク11
a、11bから圧送手段13に相異なる種類の粉塵飛散
防止液をバルブにより切り換えて供給する手段12を設
けてなる請求項1に記載の構成を採用するものである。
【0013】また、請求項5にあっては、装着手段1
6、22が、解体作業車に対して着脱自在である請求項
1に記載の構成を採用するものである。
【0014】また、請求項6にあっては、装着手段1
6、22がマグネットチャック17、23を備えている
請求項5に記載の構成を採用するものである。
【0015】
【作用】本発明の請求項1にあっては、解体作業車1の
解体工具6近傍のアーム5から散布手段15にて解体工
具6を中心として周辺部に粉塵飛散防止液を噴出させる
ことにより、解体工具6による建築物の解体箇所を中心
として粉塵飛散防止液を散布することができ、解体箇所
に対して効果的に粉塵飛散防止液を供給して粉塵の飛散
を防止することができる。
【0016】また、請求項1にあっては、粉塵飛散防止
液の散布手段15を解体作業車1の解体工具6近傍のア
ーム5に装着手段16にて装着し、粉塵飛散防止液の収
容タンク11と圧送手段13は地上に配置し、圧送手段
13と散布手段15をホース14にて接続するとともに
そのホース14を装着手段22にて解体作業車1の適所
に装着することにより、既存の解体作業車1を用いて簡
単に解体箇所に対して効果的に粉塵飛散防止液を供給し
て粉塵の飛散を防止することができる。
【0017】さらにまた、請求項1にあっては、散布手
段である散布ノズル15は、横長方向に薬液を拡散散布
するノズル15aと、縦長方向に薬液を拡散散布するノ
ズル15bの2段式ノズルからなるため、横縦にわたっ
て広範囲にわたって均一に薬液を散布することができ
る。
【0018】請求項2にあっては、散布手段15の向き
を垂直方向又は水平方向に地上よりの遠隔操作により調
整することにより、解体工具6をどのような角度で使用
している場合にも、的確に解体箇所に向けて粉塵飛散防
止液を散布することができる。
【0019】請求項3にあっては、散布ノズルの上部側
には、落下物避け板が取り付けられてなるため、解体作
業中に不測に落下物があっても、該落下物避け板でその
下方に位置する散布ノズルを損傷することなく保護する
ことができる。
【0020】請求項4にあっては、水や各種アスベスト
飛散防止剤や固化用薬液をそれぞれ収容した複数の収容
タンク11a,11bから任意に粉塵飛散防止液を調製
して圧送することができ、解体すべき対象に応じて水の
みの散布や水と各種薬液の混合液の散布等の切り換えを
簡単に行なうことができ、低コストにて効果的に粉塵防
止を図ることができる。特に、アスベスト等の解体時
に、アスベスト粉塵飛散抑制並びに内部浸透あるいは固
化させる薬液またはその希釈液を散布してアスベストを
封じ込めたり、湿潤させることにより確実にアスベスト
の飛散を防止することができる。
【0021】請求項5にあっては、着脱自在な装着手段
16、22にて散布手段15及びホース14を解体作業
車1に対して着脱自在に装着できるので、可搬性があ
り、また現場で必要に応じて直ちに粉塵飛散防止装置を
取付けたり、必要が無くなると取り外して他の解体作業
車に対して付け替えることができ、機動性の高い使用が
可動となる。
【0022】請求項6にあっては、装着手段16、22
がマグネットチャック17、23を備えているので、着
脱を極めて簡単に作業性良く行なうことができる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の粉塵飛散防止装置を装着した
解体作業車の一実施例について、図1〜図6を参照しな
がら説明する。
【0024】図1において、1は、一般に破砕機または
破砕車と呼ばれる解体作業車であり、台車2に関節7に
て連結された3連のアーム3、4、5が装備されるとと
もに、その先端アーム5の先端にクラブと呼ばれる鋏状
の解体工具6が取付けられ、かつシリンダ装置8にて各
関節7の角度を調製することにより解体工具6の位置及
び向きを任意に同一方向に設定できるように構成されて
いる。
【0025】10は、上記解体作業車1に装着された本
発明に係る粉塵飛散防止装置であり、水を収容する水タ
ンク11aとアスベスト粉塵飛散防止抑制並びに内部浸
透あるいは固化させる薬液を収容する薬液タンク11b
とから成る収容タンク11と、水タンク11aと薬液タ
ンク11bから水又は薬液を単独又は任意の割合で混合
して吸引できるように構成されたサクションキット12
と、圧送手段としての駆動用のガソリンエンジンとプラ
ンジャーポンプとを搭載した高圧ポンプ13と、高圧ポ
ンプ13から延出されて台車2及びアーム3、4、5に
沿って配設された高圧ホース14と、先端アーム5の先
端から適当距離位置の上面に装着された散布手段として
の噴射ノズル15にて構成されている。
【0026】噴射ノズル15は装着手段16にて着脱自
在にして上下動調整可能にかつ角度調整可能に先端アー
ム5に装着されている。この装着手段16は、図2、図
3に示すように、先端アーム5に着脱自在に装着するた
めのマグネットチャック17と噴射ノズル15からの鉛
直方向の噴射角度を調整するためのロータリアクチュエ
ータ19とを備えている。マグネットチャック17はつ
まみ17aをオンとオフに切り換えることによって吸着
と吸着解除を行なえるように構成されており、このマグ
ネットチャック17にL字状のブラケット18が取り付
けられ、このブラケット18に設けた上下方向の長孔1
8aにロータリーアクチュエータ19の出力軸19が挿
通され、この状態でブラケット18を挟んでロータリー
アクチュエータ19と保持ブロック20とが長孔18a
に沿って上下に調整可能に止めねじ21aによって保持
され、該保持ブロック20に噴射ノズル15が挿通保持
され、該保持ブロック20に出退位置調整可能に止めね
じ21bによって固定されている。
【0027】また、ブラケット18の上端部には落下避
け板18bが固着され、解体作業中に不測に落下する落
下物が噴射ノズル15等に衝突するのを防止するように
なっている。
【0028】図3において、29a、29bはロータリ
アクチュエータ19を駆動するためのエアホースであ
り、図1における22は高圧ホース14及びエアホース
29a、29bを台車2及びアーム3、4、5の適所に
装着するための装着手段である。
【0029】なお、噴射ノズル15としては、図2、図
3に示すように、単一のノズルを有するものでもよい
が、図4の(a)に示すように、ある角度をもって横長
方向に拡散散布するノズル15aと、ある角度をもって
縦長方向に拡散散布するノズル15bとを備えた2段式
のノズルを使用することが好ましく、またいずれかのノ
ズルに任意に切り換え可能なものが好適である。このよ
うに、横長方向に薬液を拡散散布するノズル15aと縦
長方向に薬液を拡散散布するノズル15bを同時に使用
することによって、図4の(b)に示すように、解体箇
所に横縦にわたって広範囲に且つ均一に薬液を散布する
ことができ、粉塵飛散防止効果を一層効果的に上げるこ
とができる。
【0030】高圧ホース14とエアホース29a、29
bの装着手段22は、図5に示すように、マグネットチ
ャック23にホースクランプ24を固定して構成され、
ホースクランプ24は上下一対のクランプ部材25a、
25bの対向縁部に形成された保持凹部26にゴムブッ
シュ27を嵌着して構成され、ゴムブッシュ27に各ホ
ース14、29a、29bを挿通してボルト28にてク
ランプ部材25a、25bを締結することにより各ホー
ス14、29a、29bを保持しており、マグネットチ
ャック23にて台車2及びアーム3、4、5の適所に着
脱自在に装着できるように構成されている。
【0031】また、図6に示すようにマグネットチャッ
ク23に固着したクランプ台30に中央部に配した薬液
圧送用の高圧ホース14とその両側に配したエアーホー
ス29a、29bをクランプバンド31によって固着す
るようにしてもよい。そして、マグネットチャック23
の不測の離脱により高圧ホース14などが高所より脱落
しないように針金などの金属条材からなる脱落防止用紐
32をクランプ台30とアーム3、4、5にわたって取
付けるようにすることが好ましい。
【0032】以上の構成において、建築物を解体する際
の粉塵の飛散を防止するために、既存の解体作業車1の
先端アーム5の先端から例えば6m程度後方位置に噴射
ノズル15を配置してマグネットチャック17にて装着
し、噴射ノズル15及びロータリアクチュエータ16に
接続した高圧ホース14及びエアホース29a、29b
をアーム5、4、3に沿わせて延出するとともに、アー
ム5、4、3及び台車2の適所に装着手段22をそのマ
グネットチャック23にて装着し、この装着手段22の
ホースクランプ24、31にて高圧ホース14及びエア
ホース29a、29bを保持する。また、解体作業車1
の近傍に高圧ポンプ13及び収容タンク11を配置し、
高圧ホース14を高圧ポンプ13に接続するとともに高
圧ポンプ14をサクションキット12を介して収容タン
ク11に接続し、エアホース29a、29bをエア制御
ユニット(図示せず)に接続する。
【0033】次いで、各シリンダ装置8を操作して図1
に示すように先端アーム5の先端の解体工具6を解体箇
所に対向位置させ、次にこの解体工具6による解体作業
に先立って、高圧ポンプ13を作動させて先端アーム5
の先端から適当距離離れて配置された一対のノズル15
a,15bからなる2段式の噴射ノズル15から図1に
矢印で示すように横長方向と縦長方向に粉塵飛散防止液
を拡散噴出させる。すると、解体工具6によって建築物
を解体しようとする箇所に向けて横縦方向の広範囲にわ
たって均一に粉塵飛散防止液が拡散散布される。その
際、ロータリアクチュエータ19を地上から操作して噴
射ノズル15の垂直方向の向きを調整したり、高圧ポン
プ13の吐出圧力や流量を調整することによって、解体
工具6をどのような角度で使用している場合にも的確に
解体箇所に対して効果的に粉塵飛散防止液を散布するこ
とができる。また、粉塵飛散防止液の散布範囲Aは、図
1に仮想線で示すように、解体工具6の基端近傍から前
方に約3m、左右にも3m程度の範囲とするのが好適で
あり、その散布範囲Aも高圧ポンプ13の吐出圧力や吐
出流量、及び噴射ノズル15の噴射方向によって適当に
調整することができる。かくして、解体時に発生する粉
塵の飛散を、横縦方向に拡散散布される粉塵飛散防止液
にて効果的に防止することができる。
【0034】また、本実施例においては粉塵飛散防止液
として、水タンク11a内に収容した水と薬液タンク1
1bに収容した薬液をサクションキット12を介して任
意に調製したものを用いることができるので、解体すべ
き対象に応じて水のみの散布や水とアスベスト粉塵飛散
防止剤の混合液の散布等の切り換えを簡単に行なうこと
ができ、低コストにて効果的に粉塵防止を図ることがで
きる。例えば、アスベスト等の解体時には、アスベスト
粉塵飛散抑制並びに内部浸透あるいは固化させる薬液か
ら成る固化剤又はその希釈液を散布してアスベストを封
じ込めたり、湿潤させることにより確実にアスベストの
飛散を防止することができる。
【0035】また、本実施例の粉塵飛散防止装置10
は、その噴射ノズル15と高圧ホース14及びエアホー
ス21a、21bをマグネットチャック17及びマグネ
ットチャック23にて解体作業車1に対して着脱自在に
装着しているので、可搬性があるとともに着脱を極めて
簡単に作業性良く行なうことができ、そのため現場で必
要に応じて直ちに粉塵飛散防止装置10を取付けたり、
必要が無くなると取り外して他の解体作業車1に対して
付け替えることができ、機動性の高い使用が可能とな
る。
【0036】なお、上記実施例では回転軸芯が水平なロ
ータリアクチュエータ19にて噴射ノズル15からの噴
射方向を鉛直方向に調整できるようにした例を示した
が、回転軸芯が鉛直方向のロータリアクチュエータを付
加することによって横方向の噴射方向も調整できるよう
にしている。
【0037】
【発明の効果】本発明の請求項1によれば、解体作業車
の解体工具近傍のアームから散布手段にて粉塵飛散防止
液を噴出させることにより、解体工具による建築物の解
体箇所に向けて粉塵飛散防止液を効果的に散布すること
ができ、解体箇所に対して効果的に粉塵飛散防止液を供
給して粉塵の飛散を防止することができる。
【0038】また、請求項1によれば、粉塵飛散防止液
の散布手段を解体作業車の解体工具近傍のアームに装着
手段にて装着し、粉塵飛散防止液の収容タンクと圧送手
段は地上に配置し、圧送手段と散布手段をホースにて接
続するとともにそのホースを装着手段にて解体作業車の
適所に装着することにより、既存の解体作業車を用いて
簡単に解体箇所に対して効果的に粉塵飛散防止液を供給
して粉塵の飛散を防止することができる。
【0039】さらにまた、請求項1によれば、散布手段
である散布ノズルは、横長方向に薬液を拡散散布するノ
ズルと、縦長方向に薬液を拡散散布するノズルの2段式
ノズルからなるため、横縦にわたって広範囲にわたって
均一に薬液を散布することができ、より一層効果的に粉
塵の飛散防止を果たすことができる。
【0039】請求項2によれば、散布手段の向きを垂直
方向又は水平方向に調整することにより、解体工具をど
のような角度で使用している場合にも的確に解体箇所に
向けて粉塵飛散防止液を降下散布することができる。
【0041】請求項3によれば、散布ノズルの上部側に
は、落下物避け板が取り付けられてなるため、解体作業
中に不測に落下物があっても、該落下物避け板でその下
方に位置する散布ノズルを損傷することなく保護するこ
とができ、安全に使用することができる。
【0042】請求項4によれば、水や各種粉塵飛散防止
液をそれぞれ収容した複数の収容タンクから任意に粉塵
飛散防止液を調製して圧送することができ、解体すべき
対象に応じて水のみの散布や水と各種薬液の混合液の散
布等の切り換えを簡単に行なうことができ、低コストに
て効果的に粉塵防止を図ることができる。
【0043】請求項5によれば、散布手段及びホースを
解体作業車に対して着脱自在に装着できるので、可搬性
があり、また現場で必要に応じて直ちに粉塵飛散防止装
置を取付けたり、必要が無くなると取り外して他の解体
作業車に対して付け替えることができ、機動性の高い使
用が可能となる。また当然に一般に解体作業車に特別の
加工を行うことなく、容易に装着することができる。
【0044】請求項6によれば、装着手段がマグネット
チャックから成るので、着脱を極めて簡単に作業性良く
行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における建築物の解体作業の
状態を示す正面図である。
【図2】同実施例における噴射ノズルの装着手段の正面
図である。
【図3】同実施例における噴射ノズルの装着手段の側面
図である。
【図4】(a)は2段式の噴射ノズルの他の例の正面
図、(b)は2段式の噴射ノズルによる粉塵飛散防止剤
の拡散散布状態を示す図である。
【図5】同実施例のホースの装着手段の斜視図である。
【図6】同実施例のホースの他の装着手段を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1 解体作業車 5 先端アーム 6 解体工具 10 粉塵飛散防止装置 11 収容タンク 11a 水タンク 11b 薬液タンク 12 サクションキット 13 高圧ポンプ 14 高圧ホース 15 噴射ノズル 15a 横長方向散布ノズル 15b 縦長方向散布ノズル 16 装着手段 17 マグネットチャック 18 ブラケット 18a 長孔 18b 落下物避け板 19 ロータリアクチュエータ 22 装着手段 23 マグネットチャック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平5−71355(JP,U) 実開 平7−6406(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04G 23/08

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉塵飛散防止液の散布手段と、粉塵飛散
    防止液の収容タンクと、粉塵飛散防止液の圧送手段と、
    圧送手段と散布手段を接続するホースと、散布手段及び
    ホースの適当箇所をそれぞれ解体作業車の適所に装着す
    る装着手段とを備え、散布手段は、散布ノズルからな
    り、該散布ノズルは、縦長方向に薬液を拡散散布するノ
    ズルと、横長方向に薬液を拡散散布するノズルの2段式
    ノズルからなる建築物解体用粉塵飛散防止装置。
  2. 【請求項2】 散布手段の向きを任意に調整する手段を
    設けたことを特徴とする請求項1記載の建築物解体用粉
    塵飛散防止装置。
  3. 【請求項3】 散布ノズルの上部側には、落下物避け板
    が取り付けられてなる請求項1記載の建築物解体用粉塵
    飛散防止装置。
  4. 【請求項4】 種類の異なった粉塵飛散防止液をそれぞ
    れ収納した複数の収容タンクと、任意の1又は複数の収
    容タンクから圧送手段に各種の粉塵飛散防止液をバルブ
    の切り換え操作により適宜供給する手段を設けたことを
    特徴とする請求項1記載の建築物解体用粉塵飛散防止装
    置。
  5. 【請求項5】 装着手段が、解体作業車に対して着脱自
    在であることを特徴とする請求項1記載の建築物解体用
    粉塵飛散防止装置。
  6. 【請求項6】 装着手段が、マグネットチャックを備え
    ていることを特徴とする請求項5記載の建築物解体用粉
    塵飛散防止装置。
JP08791995A 1995-04-13 1995-04-13 建築物解体用粉塵飛散防止装置 Expired - Fee Related JP3511034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08791995A JP3511034B2 (ja) 1995-04-13 1995-04-13 建築物解体用粉塵飛散防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08791995A JP3511034B2 (ja) 1995-04-13 1995-04-13 建築物解体用粉塵飛散防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08284433A JPH08284433A (ja) 1996-10-29
JP3511034B2 true JP3511034B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=13928336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08791995A Expired - Fee Related JP3511034B2 (ja) 1995-04-13 1995-04-13 建築物解体用粉塵飛散防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3511034B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006077458A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Furukawa Co Ltd 油圧圧砕機の落下防止装置
CN104192047A (zh) * 2014-09-23 2014-12-10 武汉毳雨环保科技有限责任公司 一种拆迁除尘车
KR102077942B1 (ko) * 2018-10-12 2020-02-14 김원철 산업재해 예방 및 비산 먼지 방지용 이동식 살수대
KR102115027B1 (ko) * 2020-01-28 2020-05-25 탁용녀 살수 시스템
DE102021208678A1 (de) 2021-08-10 2023-02-16 Zf Friedrichshafen Ag Besprengungsvorrichtung zur Reduzierung von Staubausbreitung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08284433A (ja) 1996-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8864889B2 (en) Dust suppression apparatus
US20090166444A1 (en) Method for Attaching a Blower Unit to Industrial Equipment and Apparatus Used Therewith and Methods for Using the Same
US6484422B1 (en) Soil-excavating apparatus
JP3511034B2 (ja) 建築物解体用粉塵飛散防止装置
JP3840174B2 (ja) 構造物解体用自動散水方法とその装置
KR20150109967A (ko) 정화장치가 구비된 도로파쇄기
JP4230644B2 (ja) 構造物の解体装置
KR20130060414A (ko) 측면 살수바를 갖춘 살수차
JP4778291B2 (ja) 路面切削装置
JP4603568B2 (ja) 自走式切削機
JPH08260512A (ja) 噴霧装置付建設作業機
JPH08260513A (ja) 作業車両の散水装置
JP2002161692A (ja) トンネル工事用ブレーカの散水方法および装置
JPH05179820A (ja) 圧砕作業機
JP3237185B2 (ja) 圧砕作業機
KR20010035296A (ko) 비닐하우스용 제설장치
JP3043340U (ja) 建造物解体装置
JP7162923B2 (ja) 高圧散水装置
JP3904449B2 (ja) モルタル又はコンクリート吹付用ノズル及びそのノズルを用いた高所法面における法枠製造装置
WO1998053162A1 (fr) Broyeur de batiment et systeme d'alimentation pour ledit broyeur
JP4177825B2 (ja) 粉塵抑制方法
JPH11137154A (ja) ブームスプレーヤーの飛散防止カバー
JP2001262510A (ja) 路面補修装置及び路面補修車
JPH06158643A (ja) 地盤改良工事における粉塵飛散防止法
KR200186074Y1 (ko) 공사장 분진 저감살수기

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031022

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees