JP3510947B2 - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置

Info

Publication number
JP3510947B2
JP3510947B2 JP33806095A JP33806095A JP3510947B2 JP 3510947 B2 JP3510947 B2 JP 3510947B2 JP 33806095 A JP33806095 A JP 33806095A JP 33806095 A JP33806095 A JP 33806095A JP 3510947 B2 JP3510947 B2 JP 3510947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
recording surface
optical disc
pickup device
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33806095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09161281A (ja
Inventor
雅之 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP33806095A priority Critical patent/JP3510947B2/ja
Priority to US08/758,849 priority patent/US5798988A/en
Publication of JPH09161281A publication Critical patent/JPH09161281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3510947B2 publication Critical patent/JP3510947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0927Electromechanical actuators for lens positioning for focusing only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ピックアップ装置
に関し、特にディスク保護膜の厚さの異なる2種類の光
ディスクに記録された信号を読み取り可能な光ピックア
ップ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクなどの光記録媒体から記録情
報を読み取る光ピックアップ装置は、光源から出射され
た光ビームを光記録媒体の記録面上に集光させて所要の
情報読み取り用ビームスポットを得るためのフォーカス
機構を備えている。このフォーカス機構は、図5に示す
ように対物レンズ2を保持するレンズホルダ3を支持部
材であるワイヤサスペンション4で片持ち支持する構造
を取り、例えば非点収差法等によって生成されたフォー
カスエラー信号に基づいてレンズホルダ3に巻き回され
たムービングコイル(図示せず)に電流を流すことによ
って、図示しない外部磁界との電磁作用によって対物レ
ンズを含むレンズホルダ3の自重垂れ位置(ムービング
コイルに電流を流さない状態でサスペンションベース5
によって支持される自重による垂れ下がり位置)Xを中
心にディスク記録面1cに対して垂直方向にレンズホル
ダ3を駆動することができる。この際、自重垂れ位置X
は対物レンズ2から光ディスクの記録面1cまでの距離
がほぼレンズの集光距離Aとなるように位置決めされ
る。尚、ディスクは同一のターンテーブル(図示せず)
上にディスク記録面1cの保護層1bを介して載置され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、最近、記録
面の保護層が従来のコンパクトディスク(以下、CDと
称する。)のほぼ半分であるとともに記録容量がCVの
ほぼ10倍にもなる光ディスク(以下、SDと称す
る。)の開発が盛んである。CDとSDは同じ光ディス
クであり、基本的な読み取り原理が同じであるため、こ
の両方の光ディスクを再生可能な再生装置の実現が期待
されている。この際、装置の小型化を考慮すると、記録
情報の読み取りに用いられる光ピックアップ装置を共用
することが望ましい。ところが、上述したとおり、CD
とSDでは、記録面の保護層の厚さが約倍も異なるた
め、具体的にはCDの保護層の厚さが約1.2mmに対
してSDのそれは約0.6mmであるため、単一焦点の
対物レンズを有する光ピックアップ装置で両者のディス
クに対してフォーカス制御を行なうことを考えた場合、
対物レンズの自重垂れ位置をどちらか一方のディスクの
保護層の厚さに基づいて位置決めすると、他方のディス
クに対してフォーカス制御する際には、フォーカス制御
に伴ってレンズを駆動する時の駆動出心が異なるため、
ムービングコイルには常にDC成分(DCオフセット)
が印加されることになる。例えばCDの保護層の厚さに
基づいて位置決めした場合、CDに対してフォーカス制
御する際には、図4(a)に示す自重垂れ位置Xが駆動
中心となり、DCオフセットの発生はないが、SDに対
しては、保護層1bがCDに対して約0.6mm短くな
るため、駆動中心は図4(b)に示すように、自重垂れ
位置Xに対して、およそ0.6mmディスク表面から遠
ざかった位置X′になる。つまり、SDに対してフォー
カス制御をなすと、定常的に自重垂れ位置Xより0.6
mm離間させるべく制御されることになるため、ムービ
ングコイルには0.6mm駆動するのに相当する定常電
流(直流オフセット)が印加されるのである。ムービン
グコイルには抵抗が存在するするため、DCオフセット
の発生により、発熱する。この発熱により対物レンズの
収差が変化することになり、CD再生時とSD再生時と
でピックアップ性能が変化してしまうという問題があっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような課
題を解決するために考えられたもので、ディスク表面か
ら情報記録面までの距離が第1の長さを有する第1の光
ディスクと前記距離が前記第1の長さよりも小なる第2
の長さを有する第2の光ディスクとに対して光ビームを
照射し、該光ビームの情報記録面からの反射光に基づい
て記録情報を読み取る光ピックアップ装置において、単
一焦点の対物レンズと、前記対物レンズを保持するレン
ズホルダと、前記レンズホルダを支持する支持部材と、
前記反射光からフォーカスエラー信号を生成するフォー
カスエラー信号生成手段と、前記フォーカスエラー信号
に基づいて前記光ビームが前記情報記録面上で集光する
ように前記対物レンズを駆動制御するフォーカス制御手
段と、を備え、前記フォーカス制御手段は、前記第1の
光ディスクの情報記録面に集光させる場合、前記対物レ
ンズを自重による垂れ下がり位置から前記第1の光ディ
スクへ近づく方向へ所定距離だけ移動させ、前記第2の
光ディスクの情報記録面に集光させる場合、前記対物レ
ンズを自重による垂れ下がり位置から前記第2の光ディ
スクから離れる方向へ該所定距離だけ移動させる。
【0005】
【作用】第1の光ディスクの情報記録面に集光させる場
合、フォーカス制御手段は、対物レンズを自重による垂
れ下がり位置から第1の光ディスクへ近づく方向へ所定
距離だけ移動させ、第2の光ディスクの情報記録面に集
光させる場合、対物レンズを自重による垂れ下がり位置
から第2の光ディスクから離れる方向へ該所定距離だけ
移動させる。したがって、フォーカス制御に伴う対物レ
ンズの駆動方向が、第1の光ディスクと第2の光ディス
クとで自重による垂れ下がり位置に対して対象となり、
DCオフセットによる所定時間当たりの発熱量が等しく
なる。
【0006】
【発明の実施形態】以下、本発明の好ましい実施形態に
ついて、図面を参照して説明する。図1に、本発明に係
わる光ピックアップ装置を示す。図1において図4と異
なる点は、ムービングコイルに電流を流さないときの対
物レンズから光ディスク1の記録面1cまでの距離が、
第1の光ディスクに対してはA+α、第1の光ディスク
の保護層1bの厚さより薄い厚さを有する第2の光ディ
スクに対してはA−αとなるように、自重垂れ位置X、
つまり、サスペンションベース5によるレンズホルダ3
の支持位置を設定したことである。ここで、Aは、対物
レンズ2の焦点距離であり、αは第1の光ディスクの保
護層1bの厚さと第2の光ディスクの保護層1bの厚さ
の差の半分に相当する長さである。例えば、第1の光デ
ィスクをCD(保護層の厚さ約1.2mm)、第2の光
ディスクをSD(保護層の厚さ約0.6mm)とした場
合には、αは、約0.3mmである。
【0007】このような構成により本発明によるピック
アップ装置には、CDに対してフォーカス制御を行った
場合と、SDに対してフォーカス制御を行った場合に、
図2に示すように移動方向は逆であるが移動する絶対量
が等しい直流オフセット(移動量αに相当する)が定常
的に生じることになる。従って、CDの再生時とSDの
再生時で直流オフセットによる所定時間当たりの発熱量
が同じになるため、発熱による対物レンズの収差の変化
量をディスクの種類に拘らず一定とすることができ、ピ
ックアップ性能を一定に維持できるのである。
【0008】尚、保護層の厚さが異なる3種類以上の光
ディスクに対して、単一の単焦点レンズにて記録情報を
読み取る場合には、図3に示す構成にすると良い。図3
においてピックアップボディ7は、その内部に図1に示
すように構成されたピックアップ装置を含み、支点10
を中心に揺動運動をするアーム11及びウォームギア8
を介して与えられる駆動モータ9の駆動力によってディ
スク記録面1cに対して垂直方向に揺動される。さら
に、駆動モータ9には、ピックアップボディ7に含まれ
るピックアップ装置から与えられるフォーカスエラー信
号の低域成分の絶対量(直流オフセット)と所定の直流
電圧との差動分が零となる方向に駆動力を発生させる駆
動信号が印加される構成となっている。このように構成
することにより、保護層の厚さが異なるあらゆるディス
クに対しても、ピックアップ装置に印加される直流オフ
セット量を一定にすることができる。尚、図3に示す構
成の場合、所定の直流電圧は0でも良い。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば、第1の光ディスクの情
報記録面に集光させる場合、フォーカス制御手段は、対
物レンズを自重による垂れ下がり位置から第1の光ディ
スクへ近づく方向へ所定距離だけ移動させ、第2の光デ
ィスクの情報記録面に集光させる場合、対物レンズを自
重による垂れ下がり位置から第2の光ディスクから離れ
る方向へ該所定距離だけ移動させるので、フォーカス制
御に伴う対物レンズの駆動方向が、第1の光ディスクと
第2の光ディスクとで自重による垂れ下がり位置に対し
て対象となり、DCオフセットによる所定時間当たりの
発熱量が等しくなる。したがって、発熱に伴うレンズの
収差の変化量を一定に維持でき、保護層の厚さが異なる
ディスクであってもピックアップ性能を一定に保つこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の光ピックアップ装置のフォー
カスに関する基本的位置関係を示す図である。
【図2】本発明の実施例の光ピックアップ装置のフォー
カスに関する位置関係を示す図である。
【図3】従来のピックアップ高さ調整機構の一例を示す
図である。
【図4】従来の光ピックアップ装置を用いた場合のフォ
ーカスに関する位置関係を示す図である。
【図5】従来の光ピックアップ装置のフォーカスに関す
る位置関係を示す図である。
【符号の説明】
1 ・・・・・ ディスク 1a・・・・・ ディスク担持面 1b・・・・・ 保護層 1c・・・・・ 情報記録面 2 ・・・・・ 対物レンズ 3 ・・・・・ レンズホルダ 4 ・・・・・ 支持部材 5 ・・・・・ サスペンションベース 7 ・・・・・ ピックアップボディ 8 ・・・・・ ウォームギア 9 ・・・・・ 駆動モータ 10 ・・・・・ 支点 11 ・・・・・ アーム

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク表面から情報記録面までの距離
    が第1の長さを有する第1の光ディスクと前記距離が前
    記第1の長さよりも小なる第2の長さを有する第2の光
    ディスクとに対して光ビームを照射し、該光ビームの情
    報記録面からの反射光に基づいて記録情報を読み取る光
    ピックアップ装置において、単一焦点の 対物レンズと、 前記対物レンズを保持するレンズホルダと、 前記レンズホルダを支持する支持部材と、 前記反射光からフォーカスエラー信号を生成するフォー
    カスエラー信号生成手段と、 前記フォーカスエラー信号に基づいて前記光ビームが前
    記情報記録面上で集光するように前記対物レンズを駆動
    制御するフォーカス制御手段と、を備え、前記フォーカス制御手段は、前記第1の光ディスクの情
    報記録面に集光させる場合、前記対物レンズを自重によ
    る垂れ下がり位置から前記第1の光ディスクへ近づく方
    向へ所定距離だけ移動させ、前記第2の光ディスクの情
    報記録面に集光させる場合、前記対物レンズを自重によ
    る垂れ下がり位置から前記第2の光ディスクから離れる
    方向へ該所定距離だけ移動させる ことを特徴とする光ピ
    ックアップ装置。
  2. 【請求項2】 前記フォーカス制御手段は、前記対物レ
    ンズが前記第1の光ディスクの情報記録面上に集光する
    場合の移動量と、前記対物レンズが前記第2の光ディス
    クの情報記録面上に集光する場合の移動量との絶対値が
    等しくなる電流を前記レンズホルダに印加することを特
    徴とする請求項1記載の光ピックアップ装置。
JP33806095A 1995-12-01 1995-12-01 光ピックアップ装置 Expired - Fee Related JP3510947B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33806095A JP3510947B2 (ja) 1995-12-01 1995-12-01 光ピックアップ装置
US08/758,849 US5798988A (en) 1995-12-01 1996-12-02 Optical pickup unit capable of reading signals recorded on different types of optical disks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33806095A JP3510947B2 (ja) 1995-12-01 1995-12-01 光ピックアップ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003357068A Division JP2004030925A (ja) 2003-10-16 2003-10-16 光ピックアップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09161281A JPH09161281A (ja) 1997-06-20
JP3510947B2 true JP3510947B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=18314544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33806095A Expired - Fee Related JP3510947B2 (ja) 1995-12-01 1995-12-01 光ピックアップ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5798988A (ja)
JP (1) JP3510947B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6449686B1 (en) * 1997-03-06 2002-09-10 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for determining removable magnetic media types in a computer after detection of a read error condition
US6608802B1 (en) * 1999-03-18 2003-08-19 Hitachi, Ltd. Disk drive apparatus having improved power consumption
US6163415A (en) * 1999-04-02 2000-12-19 Siros Technologies, Inc. Loading and unloading a flying lens
US6728179B1 (en) * 1999-05-10 2004-04-27 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus and method for optical recording/reproducing information including electrical spherical-aberration correction mechanism having low power consumption
JP2004055076A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Yamaha Corp 光ピックアップ及び光ディスク記録装置
US7167422B2 (en) * 2004-09-24 2007-01-23 Benq Corporation Optical recording apparatus capable of optimizing write defocus and method thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354740A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学情報記録部材および光学情報記録再生装置
US5235581A (en) * 1990-08-09 1993-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording/reproducing apparatus for optical disks with various disk substrate thicknesses
US5202875A (en) * 1991-06-04 1993-04-13 International Business Machines Corporation Multiple data surface optical data storage system
KR100200837B1 (ko) * 1995-01-24 1999-06-15 윤종용 다층 기록막을 갖는 광디스크를 위한 광픽업

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09161281A (ja) 1997-06-20
US5798988A (en) 1998-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010093031A (ko) 광 픽업 엑츄에이터
JP3669248B2 (ja) 光学ピックアップ装置及び光ディスク装置
US7054078B2 (en) Objective lens driving device
JPS6030017B2 (ja) ディスク再生装置
KR960025422A (ko) 광디스크 기울어짐에 의한 수차를 보정하는 방법과 그 장치
US7543312B2 (en) Optical pickup device
JP3510947B2 (ja) 光ピックアップ装置
EP1265232A2 (en) Optical pickup device
JP2002536775A (ja) 並列制御されるアクチュエータを有する光学走査装置
JPH0321972B2 (ja)
JP4800679B2 (ja) 光ピックアップアクチュエータとその製造方法、並びにそれを適用した光ピックアップと光記録及び/または再生機器
JPH11312327A (ja) 対物レンズ駆動装置
US20050185531A1 (en) Magnetic circuit and optical recording and/or reproducing apparatus employing the same
JP3991935B2 (ja) 光ピックアップ及び光ディスク装置
US20050229197A1 (en) Optical pickup actuator and optical recording and/or reproducing apparatus employing the same
JP2004030925A (ja) 光ピックアップ装置
JPH08194962A (ja) 二軸アクチュエータ
JPH11339294A (ja) 対物レンズ駆動装置の調整方法
KR100211818B1 (ko) 씨디-디브이디 겸용 광픽업 장치
JPS6063739A (ja) 対物レンズの2次元駆動装置
JPH0512779B2 (ja)
KR20100068865A (ko) 광픽업용 액츄에이터 및 광 기록/재생 장치
JP2010040067A (ja) 対物レンズアクチュエータ及び光ディスク装置
JP2000057721A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JPS58171731A (ja) デイスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees