JP3508591B2 - オーディオ用電力増幅装置 - Google Patents

オーディオ用電力増幅装置

Info

Publication number
JP3508591B2
JP3508591B2 JP35264098A JP35264098A JP3508591B2 JP 3508591 B2 JP3508591 B2 JP 3508591B2 JP 35264098 A JP35264098 A JP 35264098A JP 35264098 A JP35264098 A JP 35264098A JP 3508591 B2 JP3508591 B2 JP 3508591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power amplifier
input
audio
power
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35264098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000184500A (ja
Inventor
和寛 羽山
Original Assignee
アキュフェーズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アキュフェーズ株式会社 filed Critical アキュフェーズ株式会社
Priority to JP35264098A priority Critical patent/JP3508591B2/ja
Publication of JP2000184500A publication Critical patent/JP2000184500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3508591B2 publication Critical patent/JP3508591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、ステレオ方式の
オーディオ再生装置に係り、高忠実度オーディオ用電力
増幅装置に関する。
【0002】
【従来の技術】 ステレオ方式のオーディオ再生装置に
使用されている電力増幅器をモノラル再生するため、入
力回路をブリッジ接続とし1チャンネル化した場合、利
得が6dB増加するため利得合わせが必要になる。その
ため、電力増幅器の入力側に6dBの減衰器を挿入し、
利得合わせを行っている。この減衰器の影響で回路イン
ピーダンスが変動し、減衰器の無い状態で最適に調整さ
れた電力増幅器ではノイズが増加したり、また回路イン
ピーダンスが変動することにより、周波数特性、位相特
性等も変化し、歪み率特性等も影響を受けることが多か
った。
【0003】さらに、オーディオ用電力増幅装置は固有
の音質を保つため、2チャンネル動作、1チャンネル動
作で全く特性が同一であることが望まれるが、モノラル
再生するため入力回路をブリッジ接続とし1チャンネル
化した場合、入力側に減衰器を入れたブリッジ接続電力
増幅器では各電力増幅器の出力インピーダンスが一定な
ため、出力インピーダンスが2倍になり、スピーカーを
ドライブした場合ダンピングファクター値が半分になる
ため、音質の変化が問題となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 以上説明した現状に
鑑み、2チャンネル動作、又は入力回路をブリッジ接続
とし1チャンネル動作としても、ノイズの増加が無く、
周波数特性、位相特性、歪み率特性に優れ、出力インピ
ーダンスを適正値として、良好な音質を維持するオーデ
ィオ用電力増幅装置を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本発明者は,上記に鑑
み鋭意研究の結果,次の手段によりこの課題を解決し
た。 (1)ステレオ方式のオーディオ用電力増幅装置におい
て、左入力に接続された左電力増幅器と、右入力に接続
された右電力増幅器と、該左右電力増幅器の出力端子に
接続された負荷インピーダンスと、左入力と右電力増幅
器入力の間に介在し入力信号を位相反転する位相反転回
路と、該位相反転回路出力信号と右入力信号を選択し右
電力増幅器に供給するブリッジスイッチ及び前記左右各
電力増幅器の出力から前記ブリッジスイッチに連動する
スイッチのオン接点を介して電力増幅器入力に接続され
たそれぞれの負帰還回路を備えて構成し、前記各負帰還
回路の帰還量を、ステレオ再生の場合と、モノラル再生
のためブリッジ接続とした場合に、各電力増幅器の利得
を同一増幅度とする所定値として切換選択できることを
特徴とするオーディオ用電力増幅装置。
【0006】(ステレオ方式のオーディオ用電力増
幅装置において、左入力に接続された左電力増幅器と、
右入力に接続された右電力増幅器と、該左右電力増幅器
の出力端子に接続された負荷インピーダンスと、左入力
信号と右入力信号を選択し右電力増幅器に供給するブリ
ッジスイッチ及び前記左右各電力増幅器の出力から前記
ブリッジスイッチに連動するスイッチのオン接点を介し
て電力増幅器入力に接続されたそれぞれの負帰還回路を
備えて構成し、前記各負帰還回路の帰還量を、ステレオ
再生の場合と、モノラル再生のためブリッジ接続とした
場合に、各電力増幅器の利得を同一増幅度とする所定値
として切換選択できることを特徴とするオーディオ用電
力増幅装置。)前記(1)又は(2)項の構成において、ステレ
オ再生の場合と、モノラル再生のためブリッジ接続とし
た場合に、それぞれの負帰還回路をON/OFFするこ
とにより左右各電力増幅器の出力インピーダンスを適正
値に切換選択できることを特徴とするオーディオ用電力
増幅装置。
【0007】
【発明の実施の形態】 本発明では、ステレオ方式オー
ディオ用電力増幅装置において、各電力増幅器にそれぞ
れ負帰還回路を配設し、モノラル再生のためブリッジ接
続時とステレオ再生時に前記負帰還回路をオン・オフ切
換し、各電力増幅器の利得を制御すると同時に電力増幅
器の出力インピーダンスを適正値に保持する。
【0008】
【実施例】 以下、本発明のオーディオ用電力増幅装置
の構成と作用について実施例に基づき説明する。図1は
本発明のアンバランス入力方式オーディオ用電力増幅装
置ブロック図、図2は本発明のバランス入力方式オーデ
ィオ用電力増幅装置ブロック図、図3は従来例のアンバ
ランス入力方式オーディオ用電力増幅装置ブロック図、
図4は従来例のバランス入力方式オーディオ用電力増幅
装置ブロック図を示す。図1〜図4において、1は左入
力端子、2は右入力端子、3は左電力増幅器、4は右電
力増幅器、5は位相反転回路、6,7はNFB回路(負
帰還回路)、8は左出力端子、9は右出力端子、10は
左入力端子、11は右入力端子、12は減衰器、SW
a,SWb,SWc,SWd,SWeはBRIDGE
SW、ZL,ZR, ZBは負荷インピーダンスを示す。
【0009】図1において、左右それぞれの入力端子
1,2に入力されたステレオオーディオ信号は、左右各
電力増幅器3,4によって増幅され、左右各電力増幅器
3,4の出力端子8,9に各々接続されたスピーカー
(負荷インピーダンスZL,ZR)から音響出力として再
生される。モノラルオーディオ信号は、一般的に左入力
端子1に供給される。この場合、BRIDGE SWを
ONにすることによって、左右各電力増幅器3,4はブ
リッジ接続として1チャンネル化され、左電力増幅器3
は入力信号をそのまま増幅し、右電力増幅器4は、左入
力から分岐し位相反転回路5によって180度位相反転
した入力信号としてBRIDGE SWのひとつSWc
のON端子を介して右電力増幅器に供給し増幅される。
また、BRIDGE SWをONにすることによって、
左右各電力増幅器3,4の出力は、それぞれ出力端子
8,9から分岐し、負帰還量を+6dBとしたNFB回
路6,7と、BRIDGE SWのSWa及びSWbの
ON端子を介して左右各電力増幅器3,4のそれぞれの
反転端子(−)入力へ負帰還される。そして、モノラル
オーディオ信号を音響出力として再生する場合は、スピ
ーカー(負荷インピーダンスZB )を左右各電力増幅器
3,4の出力端子8,9に接続する。
【0010】従って、ブリッジ接続として1チャンネル
化したことによって、左右各電力増幅器3,4の総合利
得は2倍の+6dBとなるが、NFB回路6,7のそれ
ぞれの負帰還量が+6dBに設定してあるため、BRI
DGE SWをONにすることによって左右各電力増幅
器の利得は各々1/2となり総合利得は変わらない。そ
してまた、ブリッジ接続のため電力増幅器3,4の出力
インピーダンスは2倍になるが、NFB回路6,7のそ
れぞれの負帰還量を+6dBとしたことによって、電力
増幅器3,4の出力インピーダンスが半分になるため、
ダンピングファクターはブリッジ接続しないステレオ再
生時と同一になる。
【0011】図2は、バランス入力方式に本発明を適用
した実施例である。ステレオオーディオ信号入力でBR
IDGE SWがOFFの場合、左右各入力端子10,
11に入力された信号は、左右各入力(+)は電力増幅
器3,4の非反転端子(+)へ、左右各入力(−)は電
力増幅器3,4の反転端子(−)にそれぞれ接続され
る。モノラルオーディオ信号の場合は、ブリッジ接続の
ためBRIDGE SWをONにすると、左チャンネル
の接続はそのままの状態で、右電力増幅器4は、右入力
はOFFとなり、左入力(+)は右電力増幅器4の反転
端子(−)に、左入力(−)は右電力増幅器4の非反転
端子(+)にSWcを介して接続される。このため図1
で示した位相反転回路5は不要になる。その他は図1に
おける作用の説明と同一である。
【0012】
【発明の効果】 本発明によれば、次のような効果が発
揮される。 1.本願の請求項1又は2の発明によれば、各負帰還回
路の帰還量を、ステレオ再生の場合と、モノラル再生の
ためブリッジ接続とした場合に、各電力増幅器の利得を
同一増幅度とする所定値として切換選択できるので、モ
ノラル再生時の総合利得はステレオ再生時と同一である
と同時に、入力回路インピーダンスに変動が無く、さら
に負帰還量が増加するため、ノイズの増加が無く、周波
数特性、位相特性、歪み率特性の改善が期待できるた
め、忠実度に優れたオーディオ信号を再生できる。
【0013】2.本願の請求項の発明によれば、各電
力増幅器にそれぞれ負帰還回路を有し、ステレオ再生の
場合と、モノラル再生のためブリッジ接続とした場合
に、各電力増幅器の出力インピーダンスを適正値に切換
選択できるので、ブリッジ接続のため電力増幅器の出力
インピーダンスは2倍になるが、NFB回路のそれぞれ
の負帰還量を+6dBとすれば、各電力増幅器の出力イ
ンピーダンスが各々半分になるため、ダンピングファク
ターはブリッジ接続しないステレオ再生時と同一にな
る。このため、ステレオ再生とモノラル再生で全く同一
の音質のオーディオ用電力増幅装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアンバランス入力方式オーディオ用電
力増幅装置ブロック図。
【図2】本発明のバランス入力方式オーディオ用電力増
幅装置ブロック図。
【図3】従来例のアンバランス入力方式オーディオ用電
力増幅装置ブロック図。
【図4】従来例のバランス入力方式オーディオ用電力増
幅装置ブロック図。
【符号の説明】
1:左入力端子 2:右入力端
子 3:左電力増幅器 4:右電力増
幅器 5:位相反転回路 6,7:NF
B回路(負帰還回路) 8:左出力端子 9:右出力端
子 10:左入力端子 11:右入力
端子 12:減衰器 SWa,SWb,SWc,SWd,SWe:BRIDG
E SW ZL,ZR, ZB:負荷インピーダンス

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステレオ方式のオーディオ用電力増幅装
    置において、左入力に接続された左電力増幅器と、右入
    力に接続された右電力増幅器と、該左右電力増幅器の出
    力端子に接続された負荷インピーダンスと、左入力と右
    電力増幅器入力の間に介在し入力信号を位相反転する位
    相反転回路と、該位相反転回路出力信号と右入力信号を
    選択し右電力増幅器に供給するブリッジスイッチ及び前
    記左右各電力増幅器の出力から前記ブリッジスイッチに
    連動するスイッチのオン接点を介して電力増幅器入力に
    接続されたそれぞれの負帰還回路を備えて構成し、 前記各負帰還回路の帰還量を、ステレオ再生の場合と、
    モノラル再生のためブリッジ接続とした場合に、各電力
    増幅器の利得を同一増幅度とする所定値として切換選択
    できることを特徴とするオーディオ用電力増幅装置。
  2. 【請求項2】 ステレオ方式のオーディオ用電力増幅装
    置において、左入力に接続された左電力増幅器と、右入
    力に接続された右電力増幅器と、該左右電力増幅器の出
    力端子に接続された負荷インピーダンスと、左入力信号
    と右入力信号を選択し右電力増幅器に供給するブリッジ
    スイッチ及び前記左右各電力増幅器の出力から前記ブリ
    ッジスイッチに連動するスイッチのオン接点を介して電
    力増幅器入力に接続されたそれぞれの負帰還回路を備え
    て構成し、 前記各負帰還回路の帰還量を、ステレオ再生の場合と、
    モノラル再生のためブリッジ接続とした場合に、各電力
    増幅器の利得を同一増幅度とする所定値として切換選択
    できることを特徴とするオーディオ用電力増幅装置。
  3. 【請求項3】 前記請求項1又は2の構成において、ス
    テレオ再生の場合と、モノラル再生のためブリッジ接続
    とした場合に、それぞれの負帰還回路をON/OFFす
    ることにより左右各電力増幅器の出力インピーダンスを
    適正値に切換選択できることを特徴とするオーディオ用
    電力増幅装置。
JP35264098A 1998-12-11 1998-12-11 オーディオ用電力増幅装置 Expired - Lifetime JP3508591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35264098A JP3508591B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 オーディオ用電力増幅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35264098A JP3508591B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 オーディオ用電力増幅装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000184500A JP2000184500A (ja) 2000-06-30
JP3508591B2 true JP3508591B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=18425435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35264098A Expired - Lifetime JP3508591B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 オーディオ用電力増幅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3508591B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100508062B1 (ko) * 2002-10-10 2005-08-17 주식회사 디엠비테크놀로지 자기 발진 주파수를 높이기 위한 위상 진상-지상 보상기를구비하는 디지털 오디오 증폭기
JP4434758B2 (ja) * 2004-01-22 2010-03-17 三洋電機株式会社 音声信号処理回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000184500A (ja) 2000-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8588428B2 (en) Dynamic power sharing in a multi-channel sound system
EP0866638B1 (en) Audiovisual amplifier
US4968154A (en) 4-Channel surround sound generator
JP4786605B2 (ja) 信号増幅回路およびそれを用いたオーディオシステム
JP3508591B2 (ja) オーディオ用電力増幅装置
JP2714241B2 (ja) 増幅回路
JP3436681B2 (ja) Avアンプ
CA2414501A1 (en) Dynamic power sharing in a multi-channel sound system
US5123051A (en) Sound field reproducing apparatus
JPH09271100A (ja) 音響信号処理装置
JP2003158800A (ja) 多チャンネルオーディオ再生装置
JPH0937381A (ja) 出力レベル切り換え回路
JPH0754998B2 (ja) 自動音場補正装置
KR0178677B1 (ko) 하이 엔드 오디오 기기의 밸런스 입력레벨 자동 조절회로
JPH032989Y2 (ja)
JPH09214265A (ja) 電力増幅回路
KR200240707Y1 (ko) 입체음향 출력음 조절장치
JP2987961B2 (ja) 音響装置
KR100369064B1 (ko) 차량용 카오디오의 제어장치
KR20010036744A (ko) 쓰리 웨이 스테레오 사운드 시스템을 구비한 휴대용 컴퓨터 시스템 및 그의 제어 방법
JP3374400B2 (ja) 多元立体信号再生装置
JPS62295597A (ja) スピ−カ装置
JPS6382198A (ja) テレビ受信機の音響再生装置
KR910008761B1 (ko) 센터사운드 보상용 음성신호 출력회로
JPH08275299A (ja) ステレオ再生回路

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031215

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term