JP2003158800A - 多チャンネルオーディオ再生装置 - Google Patents

多チャンネルオーディオ再生装置

Info

Publication number
JP2003158800A
JP2003158800A JP2001357525A JP2001357525A JP2003158800A JP 2003158800 A JP2003158800 A JP 2003158800A JP 2001357525 A JP2001357525 A JP 2001357525A JP 2001357525 A JP2001357525 A JP 2001357525A JP 2003158800 A JP2003158800 A JP 2003158800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
signal
frequency characteristic
frequency
main volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001357525A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ogawa
敦 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2001357525A priority Critical patent/JP2003158800A/ja
Publication of JP2003158800A publication Critical patent/JP2003158800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】スピーカの出力音量が小さい時でも、重量感が
ある音響を出力し、かつ明瞭度と音像定位を妨げなくし
た多チャンネルオーディオ再生装置を提供する。 【解決手段】多チャンネルオーディオ信号のチャンネル
ごとの信号を増幅する複数の増幅回路(PA1〜PA
6、MA1〜MA6)と、全チャンネルの増幅回路の増
幅度を同時に設定する主ボリュームと、超低音信号専用
チャンネルの増幅回路(PA6、MA6)に適用する増
幅度対周波数特性を前記主ボリュームの設定値に応じて
設定する周波数特性設定手段19とを備え、所定カット
オフ周波数以下の周波数における前記超低音信号専用チ
ャンネルのブースト量を、前記主ボリュームの設定値が
小さくなるに従って大きく設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多チャンネルカー
オーディオシステムや多チャンネル家庭用オーディオシ
ステム等の複数チャンネルで音響再生を行うオーディオ
再生システムに係り、特に超低音オーディオ信号専用の
チャンネルを含む多チャンネルのオーディオ再生装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】カーオーディオシステムや家庭用のオー
ディオシステム等のオーディオ再生システムには、CD
(Compact Disc)装置やMD(Mini Disc)装置などの
2チャンネルオーディオ再生装置のほかに、DAT(Di
gital Audio Tape)デッキやDVD(Digital Versatil
e Disc)などの多チャンネルオーディオ再生装置があ
る。そして、DVDオーディオでは5.1チャンネルと
呼ばれる多チャンネルのオーディオシステムが採用され
ており、家庭や車内で音響のサラウンド効果を味わえる
ようになっている。
【0003】以下、従来の多チャンネルオーディオ再生
装置について、図4を用いて説明する。ここでは多チャ
ンネルオーディオ装置がDVDにおける5.1チャンネ
ルオーディオの再生装置であるものとして説明する。D
VDの5.1チャンネルオーディオシステムでは、前2
チャンネル、後ろ2チャンネルの計4チャンネルに加
え、主にナレーションなどに使用されるセンター・チャ
ンネルを加えた5チャンネルが、完全に独立して記録さ
れ、また独立して再生される。さらに、特に必要な場面
で重低音の音響を出力するサブウーファ用(以下、超低
音用とも記す)の1チャンネルを加え、これらが5.1
チャンネルオーディオシステムと呼ばれている。超低音
の音響を出力するサブウーファ用のチャンネル以外の5
チャンネルでは20Hzから20kHzのフルレンジで
信号が伝送されるが、増幅された信号をスピーカから出
力する場合に、5チャンネル全てのスピーカで超低音を
再生可能にするのはスピーカが大型になりコストアップ
になるため、実際のスピーカシステムではやや小型のス
ピーカが用いられ、超低音は主にサブウーファから出力
するように設計されることが多い。
【0004】図4は従来の多チャンネルオーディオ再生
装置の要部を例示するブロック図である。図4におい
て、多チャンネルオーディオ再生装置40は、多チャン
ネルオーディオ信号デコーダ11、プリアンプPA1b
〜PA6b、メインアンプMA1〜MA6、スピーカ装
置SP1〜SP6、システム制御手段13b、操作手段
15、VOL設定手段17で構成される。DVDオーデ
ィオディスクから信号を読み出し、その信号処理をする
手段については図示が省略されている。プリアンプPA
1b〜PA5bは全帯域用プリアンプであり、プリアン
プPA6bは超低音域用のプリアンプである。
【0005】DVDオーディオディスクから再生された
信号は、信号処理されて多チャンネルオーディオ信号デ
コーダ11に入力される。多チャンネルオーディオ信号
デコーダ11では各チャンネルの信号が復号され、ディ
ジタル/アナログ変換(D/A変換)されてプリアンプ
PA1b〜PA6bに出力される。第1チャンネルのオ
ーディオ信号はプリアンプPA1bとメインアンプMA
1を介して右フロントスピーカSP1に与えられる。同
様にして、第2チャンネルのオーディオ信号はプリアン
プPA2bとメインアンプMA2を介してセンタースピ
ーカSP2、第3チャンネルのオーディオ信号はプリア
ンプPA3bとメインアンプMA3を介して左フロント
スピーカSP3に与えられる。
【0006】また、第4チャンネルのオーディオ信号は
プリアンプPA4bとメインアンプMA4を介して左リ
アスピーカSP4に与えられ、第5チャンネルのオーデ
ィオ信号はプリアンプPA5bとメインアンプMA5を
介して右リアスピーカSP5に与えられる。さらに、第
6チャンネルのオーディオ信号はプリアンプPA6bと
メインアンプMA6を介してサブウーファスピーカSP
6に与えられる。前記第1〜第5までのチャンネルは低
音から高音までの信号が含まれるチャンネルであり、例
えば20Hz〜20KHzの帯域の信号を伝送する。一
方前記第6のチャンネルは超低音の信号だけが含まれる
チャンネルであり、例えば200Hz以下の帯域の信号
を伝送する。
【0007】システム制御手段13bはマイクロプロセ
ッサ(以下、MPUとも記す)やメモリを備えて多チャ
ンネルオーディオ再生装置40全体を制御する。操作者
はシステム制御手段13bに接続された操作手段15を
介して、多チャンネルオーディオ再生装置40を操作す
る。例えば電源のON、OFFやスピーカから出力され
る音量の調節を行う。操作手段15は主ボリューム調整
手段(図示せず。以下ボリュームを単にVOLとも記
す)を備え、前記音量の調節では、操作者は前記主ボリ
ューム調整手段を操作し、該主ボリューム調整手段から
の出力信号がシステム制御手段13bを介してVOL設
定手段17に与えられる。VOL設定手段17は操作者
の操作に応じて出力される主ボリューム調整手段からの
信号に応じて、主ボリュームの設定値を決めてプリアン
プPA1b〜PA6bに与える。前記主ボリュームはプ
リアンプPA1〜PA6の夫々が有する電子ボリューム
で構成され、その値の設定は操作手段15内の主ボリュ
ーム調整手段からの信号に基づき、VOL設定手段17
が行う。
【0008】プリアンプPA1b〜PA6bは夫々が電
子ボリュームによるゲインコントロールが可能にされて
おり、操作者が前記主ボリューム調整手段を操作した場
合には、VOL設定手段17から出力される設定値に応
じて各プリアンプの増幅度を同時に共通に変更する。ま
た、プリアンプPA1b〜PA6bでは、夫々におい
て、いわゆるラウドネスコントロール(以下、聴感補正
とも記す)がVOL設定手段17の出力に応じて行われ
る。即ち、主VOLの設定値が小さい場合には、各プリ
アンプの増幅度が中音域より低音域と高音域とで増加す
るように周波数特性を変更し、スピーカから出力される
低音域と高音域の音量を増加(ブースト)させる。この
ために各プリアンプはラウドネスコントロール用のフィ
ルタを有するラウドネスコントロール回路を備える。
【0009】図5は一般的なラウドネスコントロール回
路の特性を例示する図である。図5において、横軸は周
波数であり、縦軸はラウドネスコントロール回路の利得
である。同図中の最上の曲線は主ボリュームの設定値が
大きい場合、即ち平均音量が大きい場合の特性を示し、
最下の曲線は主ボリュームの設定値が小さい場合、即ち
平均音量が小さい場合の特性を示し、中間の2つの曲線
は、主ボリュームの設定値が中ぐらいの場合の特性を示
す。
【0010】各曲線の利得は主ボリュームの設定値が最
大の時の利得を0dBとして描かれているが、重要なの
はその絶対値ではなく周波数変化に対する利得の変化で
ある。即ち、主VOLが大きく設定されている時はスピ
ーカから出力される音響が概して大きく、利得曲線は周
波数に対して略フラットになり、主VOLが小さく設定
されている時はスピーカから出力される音響が概して小
さく、利得は1KHz〜2KHzを底にして、それより
低い周波数対と高い周波数帯とで相対的に利得が大きく
なるような特性とされている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
多チャンネルオーディオ再生装置におけるラウドネスコ
ントロールでは人間の聴感を補正しようとして、図5に
示すように広い周波数範囲で音量のブースとを行う。特
に小音時には、再生音響に重量感を持たせるべく100
Hz〜300Hz程度の周波数範囲で過大なブーストが
行われ易い。このようにブーストが過大に行われると、
再生音響の明瞭度が低減してナレーションが聞き難くな
り、且つ、200Hz以上の音は音像定位に関係するた
め音像の定位が不明瞭になって、多チャンネルオーディ
オのサラウンド効果が減少するなどの問題があった。
【0012】本発明は上述した問題点に鑑みてなされた
もので、その目的は、スピーカの出力音量が小さい時で
も、重量感がある音響を出力し、かつ明瞭度と音像定位
を妨げなくした多チャンネルオーディオ再生装置を提供
することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するためになされたものであり、第1の発明は、超低音
信号専用のチャンネルを含むオーディオ信号を再生する
多チャンネルオーディオ再生装置において、チャンネル
ごとの信号を増幅する複数の増幅回路と、全チャンネル
の増幅回路の増幅度を同時に設定する主ボリュームと、
超低音信号専用チャンネルの増幅回路に適用する増幅度
対周波数特性を前記主ボリュームの設定値に応じて設定
する周波数特性設定手段とを備えるようにした多チャン
ネルオーディオ再生装置である。
【0014】第2の発明は、第1の発明の多チャンネル
オーディオ再生装置において、前記周波数特性設定手段
は前記増幅度対周波数特性を設定するに際して、ブース
トする周波数範囲を、前記主ボリュームの設定値に応じ
て設定するようにした多チャンネルオーディオ再生装置
である。
【0015】第3の発明は、第1の発明又は第2の発明
の多チャンネルオーディオ再生装置において、前記周波
数特性設定手段は前記増幅度対周波数特性を設定するに
際して、所定周波数以下の周波数におけるブースト量
を、前記主ボリュームの設定値が小さくなるに従って大
きくするようにした多チャンネルオーディオ再生装置で
ある。
【0016】第4の発明は、第3の発明の多チャンネル
オーディオ再生装置において、前記周波数特性設定手段
は、前記所定周波数の値を、前記主ボリュームの設定値
が小さくなるに従って大きく設定するようにした多チャ
ンネルオーディオ再生装置である。
【0017】第5の発明は、第3の発明又は第4の発明
の多チャンネルオーディオ再生装置において、前記超低
音信号専用チャンネル以外のチャンネルの増幅回路につ
いて、或るチャンネルの増幅回路に入力された当該チャ
ンネルの信号と、前記周波数特性設定手段によって設定
された周波数特性を有する超低音信号専用チャンネルの
信号とを混合し、該混合信号を当該チャンネルのスピー
カへ与えるようにした多チャンネルオーディオ再生装置
である。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。本発明の多チャンネルオーディオ再生装置
では、全チャンネルの増幅回路の増幅度を主ボリューム
で同時に共通に設定し、該主ボリュームの設定値に応じ
て、超低音信号専用チャンネルの増幅度対周波数特性を
設定する。即ち主ボリュームの設定値が音量の小さい方
へ行くほど、低域におけるブースト開始周波数(ブース
トする上限の周波数)を高くし、且つ主ボリュームの設
定値が音量の小さい方へ行くほど、超低域におけるブー
スト量を多くする。
【0019】図1は本発明多チャンネルオーディオ再生
装置に係る第1実施例の要部を示すブロック図である。
図1と図4とで同一機能、同一作用のブロックには同一
の符号を付し、その説明を省略する。図1に示す多チャ
ンネルオーディオ再生装置10と図4に示す多チャンネ
ルオーディオ再生装置40とで異なる主な点は、図1で
はVOL設定手段17、周波数特性設定手段19、F特
補正回路21が設けられ、全帯域用プリアンプPA1〜
PA5は、主ボリュームの設定値に応じて行うラウドネ
スコントロールにおいて、中音域より高音側でのブース
トは図4に示す特性と同じ特性で行うものの、中音域よ
り低音側でのブーストは行わないか、或いはブースト量
を少なくしている点である。また、超低音用プリアンプ
PA6は前記ラウドネスコントロール回路を持たず、そ
の低音域でのブーストはF特補正回路21で行われる。
【0020】図1に示す多チャンネルオーディオ再生装
置10では、DVDオーディオディスクから再生された
信号は、信号処理されて多チャンネルオーディオ信号デ
コーダ11に入力される。多チャンネルオーディオ信号
デコーダ11では各チャンネルの信号が復号され、D/
A変換されてプリアンプPA1〜PA6に与えられる。
各チャンネルのオーディオ信号は図4の説明でしたもの
と同じであり、第1チャンネル〜第5チャンネルのオー
ディオ信号は夫々のプリアンプとメインアンプを介して
夫々のチャンネルのスピーカに与えられ、その音響が夫
々のチャンネルのスピーカから出力される。
【0021】第6チャンネルのオーディオ信号は超低音
用の信号であり、プリアンプPA6、F特補正回路2
1、メインアンプMA6を介してサブウーファスピーカ
SP6に与えられ、その音響がサブウーファスピーカS
P6から出力される。前記第1〜第5までのチャンネル
ではフルレンジのオーディオ信号が伝送されるが、スピ
ーカSP1〜SP5としては100Hz以上を出力可能
なスピーカを用い、サブウーファスピーカSP6として
は、出力可能な上限周波数が200Hz程度のスピーカ
で100Hzより低い超低音を十分出力可能なスピーカ
を用いる。
【0022】システム制御手段13はMPUやメモリを
備えて多チャンネルオーディオ再生装置10全体を制御
する。操作者はシステム制御手段13に接続された操作
手段15を介して、多チャンネルオーディオ再生装置1
0を操作する。例えば電源のON、OFFやスピーカか
ら出力される音量の調節を行う。操作手段15は主ボリ
ューム調整手段(図示せず。)を備え、前記音量の調節
では、操作者は前記主ボリューム調整手段を操作し、該
主ボリューム調整手段からの出力信号がシステム制御手
段13を介してVOL設定手段17に与えられる。VO
L設定手段17は操作者の操作に応じて出力される主ボ
リューム調整手段からの信号に応じて、主ボリュームの
設定値を決めてプリアンプPA1〜PA6に与える。
【0023】また、VOL設定手段17の出力は周波数
特性設定手段19に与えられる。周波数特性設定手段1
9はVOL設定手段17から与えられる主ボリュームの
設定値に応じてF特補正回路21に適用する周波数特性
を設定し、該設定値をF特補正回路21に与える。F特
補正回路21はフィルタ回路であり、周波数特性設定手
段19から与えられた周波数特性の設定値に応じてその
周波数特性が制御される。すなわち、F特補正回路21
は主ボリュームの設定値に応じて、その周波数対ゲイン
特性を変化させ、主ボリュームの設定値が小さい時、即
ち平均音量が小さい時には超低域周波数での利得を中音
域周波数における利得より大きくして、オーディオ信号
の超低域成分をブーストする。
【0024】図6は本発明に係るF特補正回路21の一
例を示す図であり、図7は図6に示すF特補正回路21
のゲイン対周波数特性を示す式である。図6において5
1は演算増幅回路であり、入力される超低域信号Siは
プリアンプPA6から演算増幅回路51の負入力線に与
えられ、F特補正回路21で周波数特性が補正された超
低域信号SoはメインアンプMA6に与えられる。図6
において、R1、R2は電子ボリュームであり、R1と
R2が連動すると共に、主ボリュームにも連動して変化
する。Cは容量である。図6に示すF特補正回路の周波
数特性は、カットオフ周波数fcからf2まで約6dB
/OCTで増加する。fc及びf2は図7に示す式のと
おりである。通常はr1とr2は同じ値に設定し、R1
とR2も同じ値に設定し、R3はr2、R2より十分大
きく設定する。
【0025】R1及びR2は主ボリュームに応じて変化
し、主ボリュームの設定値が小さい時はR1、R2の値
も小さくなるように制御され、主ボリュームの設定値が
大きい時はR1、R2の値も大きくなるように制御され
る。そして、主ボリュームの設定値が小さい時はカット
オフ周波数fcが高くなり、超低音域における利得が大
きくなる。一方、主ボリュームの設定値が大きい時はカ
ットオフ周波数fcが低くなり、超低音域における利得
が小さくなり、余分なブーストが行われなくなる。
【0026】図2は本発明に係る超低音チャンネル用増
幅回路の増幅度対周波数の特性を例示する図であり、プ
リアンプPA6の入力線からF特補正回路21の出力線
までの利得と周波数との関係を例示する図である。図2
において、横軸は周波数であり、縦軸は利得である。図
中の最上の曲線Cは主ボリュームの設定値が大きい場
合、即ち平均音量が大きい場合でカットオフ周波数が2
5Hzとされた場合の周波数特性Cを示し、最下の曲線
Aは主ボリュームの設定値が小さい場合、即ち平均音量
が小さい場合でカットオフ周波数が200Hzとされた
場合の周波数特性Aを示し、中間の曲線Bは、主ボリュ
ームの設定値が中ぐらいの場合でカットオフ周波数が5
0Hzとされた場合の周波数特性Bを示す。
【0027】図3は本発明多チャンネルオーディオ再生
装置に係る第2実施例の要部を示すブロック図である。
図3と図1とで同一機能、同一作用のブロックには同一
の符号を付して、その説明を省略する。図3に示す多チ
ャンネルオーディオ再生装置20と図1に示す多チャン
ネルオーディオ再生装置10とで異なる主な点は、図3
では第1チャンネル〜第5チャンネルの一部又は全部の
チャンネルで、プリアンプの信号とF特補正回路21の
出力とが混合され、この混合された信号の音響が各チャ
ンネルのスピーカから出力される点である。
【0028】この例では第1チャンネルのプリアンプP
A1とメインアンプMA1との間に混合回路23が設け
られ、第3チャンネルのプリアンプPA3とメインアン
プMA3との間に混合回路25が設けられている。混合
回路23ではプリアンプPA1の出力にF特補正回路2
1の出力が混合されてメインアンプMA1に与えられ
る。混合回路25ではプリアンプPA3の出力にF特補
正回路21の出力が混合されてメインアンプMA3に与
えられる。
【0029】混合回路23、25では一定の割合で両信
号を加算してメインアンプに与える。これによりF特補
正回路21からメインアンプMA1、MA3に与えられ
るオーディオ信号は例えば200Hz以下の超低周波の
みであるから、音の明瞭度が低下したり、或いは音像の
定位が不明瞭になったりすることが少ない。しかも、小
音時の音の厚みを増大することが出来る。
【0030】以上詳細に述べた通り、本発明を適用した
実施の形態によれば、全チャンネルの増幅回路の増幅度
を同時に設定する主ボリュームの設定値に応じて、超低
音信号専用チャンネルの増幅回路に適用する増幅度対周
波数特性を設定するようにしたから、小音時には超低音
のみをブーストすることが容易である。これにより、ス
ピーカから出力される音響の出力が小さいときに、音に
重量感を持たせ、且つナレーションの明瞭度を低下させ
ず、音像の定位を不明確にしないようにすることができ
る。
【0031】また、前記した周波数特性の補正を施した
超低音信号専用チャンネルのオーディオ信号を他のチャ
ンネルに混合してスピーカから出力することにより、ス
ピーカから出力される音響の出力が小さいときにも、音
に一層の重量感を持たせ、且つナレーションの明瞭度を
低下させず、音像の定位を不明確にしないようにするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明多チャンネルオーディオ再生装置に係る
第1実施例の要部を示すブロック図である。
【図2】本発明に係る超低音チャンネル用増幅回路の増
幅度対周波数の特性を例示する図である。
【図3】本発明多チャンネルオーディオ再生装置に係る
第2実施例の要部を示すブロック図である。
【図4】従来の多チャンネルオーディオ再生装置の要部
を例示するブロック図である。
【図5】一般的なラウドネスコントロール回路の特性を
例示する図である。
【図6】本発明に係るF特補正回路21の一例を示す図
である。
【図7】図6に示すF特補正回路が呈する周波数特性の
算出式を示す図である。
【符号の説明】
11 多チャンネルオーディオ信号デコーダ 13 システム制御手段 15 操作手段 17 VOL設定手段 19 周波数特性設定手段 21 F特補正回路 23、25 混合回路 PA1〜PA5 プリアンプ MA1〜MA5 メインアンプ PA6 超低音チャンネル用プリアンプ MA6 超低音チャンネル用メインアンプ SP1〜SP3 フロントスピーカ SP4〜SP5 リアスピーカ SP6 サブウーハー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】超低音信号専用のチャンネルを含むオーデ
    ィオ信号を再生する多チャンネルオーディオ再生装置に
    おいて、チャンネルごとの信号を増幅する複数の増幅回
    路と、全チャンネルの増幅回路の増幅度を同時に設定す
    る主ボリュームと、超低音信号専用チャンネルの増幅回
    路に適用する増幅度対周波数特性を前記主ボリュームの
    設定値に応じて設定する周波数特性設定手段とを備える
    ことを特徴とする多チャンネルオーディオ再生装置。
  2. 【請求項2】前記周波数特性設定手段は前記増幅度対周
    波数特性を設定するに際して、ブーストする周波数範囲
    を、前記主ボリュームの設定値に応じて設定することを
    特徴とする請求項1記載の多チャンネルオーディオ再生
    装置。
  3. 【請求項3】前記周波数特性設定手段は前記増幅度対周
    波数特性を設定するに際して、所定周波数以下の周波数
    におけるブースト量を、前記主ボリュームの設定値が小
    さくなるに従って大きくすることを特徴とする請求項1
    又は請求項2記載の多チャンネルオーディオ再生装置。
  4. 【請求項4】前記周波数特性設定手段は、前記所定周波
    数の値を、前記主ボリュームの設定値が小さくなるに従
    って大きく設定することを特徴とする請求項3記載の多
    チャンネルオーディオ再生装置。
  5. 【請求項5】前記超低音信号専用チャンネル以外のチャ
    ンネルの増幅回路において、或るチャンネルの増幅回路
    に入力された当該チャンネルの信号と、前記周波数特性
    設定手段によって設定された周波数特性を有する超低音
    信号専用チャンネルの信号とを混合し、該混合信号を当
    該チャンネルのスピーカへ与えることを特徴とする請求
    項3又は請求項4記載の多チャンネルオーディオ再生装
    置。
JP2001357525A 2001-11-22 2001-11-22 多チャンネルオーディオ再生装置 Pending JP2003158800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357525A JP2003158800A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 多チャンネルオーディオ再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357525A JP2003158800A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 多チャンネルオーディオ再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003158800A true JP2003158800A (ja) 2003-05-30

Family

ID=19168858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001357525A Pending JP2003158800A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 多チャンネルオーディオ再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003158800A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100630206B1 (ko) 2005-07-14 2006-10-02 삼성전자주식회사 음악파일의 볼륨 조정방법
JP2009532982A (ja) * 2006-04-04 2009-09-10 ドルビー・ラボラトリーズ・ライセンシング・コーポレーション 多重チャンネルオーディオ信号のラウドネス修正
JP2012525049A (ja) * 2009-04-21 2012-10-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチチャンネル・スピーカーの駆動
JP2012239196A (ja) * 2006-11-01 2012-12-06 Dolby Lab Licensing Corp オーディオダイナミクス処理に限定を加える階層制御経路
US8699725B2 (en) 2009-09-10 2014-04-15 Yamaha Corporation Acoustic processing apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100630206B1 (ko) 2005-07-14 2006-10-02 삼성전자주식회사 음악파일의 볼륨 조정방법
JP2009532982A (ja) * 2006-04-04 2009-09-10 ドルビー・ラボラトリーズ・ライセンシング・コーポレーション 多重チャンネルオーディオ信号のラウドネス修正
JP2012239196A (ja) * 2006-11-01 2012-12-06 Dolby Lab Licensing Corp オーディオダイナミクス処理に限定を加える階層制御経路
US8521314B2 (en) 2006-11-01 2013-08-27 Dolby Laboratories Licensing Corporation Hierarchical control path with constraints for audio dynamics processing
JP2012525049A (ja) * 2009-04-21 2012-10-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチチャンネル・スピーカーの駆動
US8699725B2 (en) 2009-09-10 2014-04-15 Yamaha Corporation Acoustic processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2966846B2 (ja) 自動ダイナミック・イコライゼーション装置
US6285767B1 (en) Low-frequency audio enhancement system
JP5266995B2 (ja) 放音装置
US6965676B1 (en) Volume-responsive loudness compensation circuits, systems, and methods
JP2001250333A (ja) 情報信号再生装置
US5241604A (en) Sound effect apparatus
US20090060209A1 (en) Audio-signal processing apparatus and method
WO1999026454A1 (en) Low-frequency audio simulation system
JP2003158800A (ja) 多チャンネルオーディオ再生装置
JP2001231090A (ja) サブ・ウーファ・システム
JP4086019B2 (ja) 音量制御装置
JP3436681B2 (ja) Avアンプ
JPH071855B2 (ja) 車載音響再生装置における自動ラウドネス補償装置
JP2007006432A (ja) バイノーラル再生装置
KR100269711B1 (ko) 디지털 오디오 시스템의 잡음 개선 장치
WO2002104071A1 (fr) Unite de reproduction acoustique
KR100369064B1 (ko) 차량용 카오디오의 제어장치
EP1471771A2 (en) Audio reproduction apparatus and video receiving apparatus
US20140376725A1 (en) Sound enhancement for powered speakers
JP3423208B2 (ja) 記録再生信号処理装置
JPH0541626A (ja) 音量調整装置
JP2000184500A (ja) オーディオ用電力増幅装置
JPH11298991A (ja) 低域補正回路、ステレオパワーアンプの低域補正方法、及びデジタルオーディオ機器
JP3332219B2 (ja) 音場拡大装置
EP1096829B1 (en) System for transcription and playback of sonic signals