JP2012239196A - オーディオダイナミクス処理に限定を加える階層制御経路 - Google Patents

オーディオダイナミクス処理に限定を加える階層制御経路 Download PDF

Info

Publication number
JP2012239196A
JP2012239196A JP2012156711A JP2012156711A JP2012239196A JP 2012239196 A JP2012239196 A JP 2012239196A JP 2012156711 A JP2012156711 A JP 2012156711A JP 2012156711 A JP2012156711 A JP 2012156711A JP 2012239196 A JP2012239196 A JP 2012239196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio signal
level
measure
dynamics
hierarchy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012156711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5465283B2 (ja
Inventor
Alan Jeffrey Seefeldt
シーフェルト、アラン・ジェフリー
James Gundry Kenneth
ガンドリー、ケネス・ジェイムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dolby Laboratories Licensing Corp
Original Assignee
Dolby Laboratories Licensing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dolby Laboratories Licensing Corp filed Critical Dolby Laboratories Licensing Corp
Publication of JP2012239196A publication Critical patent/JP2012239196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5465283B2 publication Critical patent/JP5465283B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G7/00Volume compression or expansion in amplifiers
    • H03G7/007Volume compression or expansion in amplifiers of digital or coded signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G9/00Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control
    • H03G9/005Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control of digital or coded signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

【課題】オーディオダイナミクス処理のための方法を提供する。
【解決手段】オーディオ信号のダイナミクスを修正するのに役立つ情報を、各階層レベル1以上のノードを持つ複数の各階層レベルにおける1以上のそれぞれのノードで動作する1以上の装置又は処理により導出し、各階層レベルで動作するこの1以上の装置又は処理では、それより1つ低い各階層レベルで動作する1以上の装置又は処理がオーディオ信号の徐々に小さくなるサブディビジョンの1以上の特性の測度を取得できるように、オーディオ信号の1以上の特性の測度を取得する。
【選択図】図2a

Description

本発明はオーディオ信号プロセッサ、オーディオ信号処理及び、オーディオ信号プロセッサとオーディオ信号処理を制御するためのソフトウェアに関する。本発明の特徴によれば、ダイナミクス処理の階層制御経路が提供され、性能を改善するために階層的手法により、オーディオ信号ダイナミクス処理に限定が加えられる。
オーディオダイナミクス処理の目的は、オーディオ信号の相対的レベル又は相対的ダイナミクスを望ましい制限の範囲内に収まるよう変更することである。これは、ある形式のオーディオ信号レベルの測度(例えば、rmsレベル又はピークレベル)を生成し、このレベルの測度の関数となる信号修正値(例えばゲイン変化)を計算し適用する。このような動作モードを有するダイナミクスプロセッサは、AlanJeffrey Seefeldtによる国際特許出願PCT/US2005/038579、2006年5月4日WO2006/047600として公開、に開示されており、このダイナミクスプロセッサには、自動ゲイン制御、ダイナミックレンジ制御(DRCs)、伸張器、リミッタ、ノイズゲート、等が含まれている。このSeefeldtによる国際特許出願は米国をも指定国としている。この出願はそのすべてを参照として本願に組み込まれる。
図1は、オーディオ信号(多チャンネルオーディオ信号のうちの1つのチャンネル又は、1つだけのチャンネルを持つオーディオ信号)を処理する一般的なオーディオダイナミクスプロセッサの高レベルブロック図である。このプロセッサは2つの経路を持つと考えることができる。すなわち、上部「信号」経路2と下部「制御」経路4である。下部制御経路において、オーディオ信号のレベルが計測装置又は計測処理(「レベル計測」)6により計測され、この計測値、すなわち信号レベルの測度は、信号修正パラメータを計算するためにダイナミクス制御装置又はダイナミクス制御処理(「ダイナミクス制御」)8で用いられる。このようなパラメータは、信号修正制御信号として働き、ダイナミクス処理機能に従いオーディオ信号を修正するために用いられる。ダイナミクス処理機能は、以下に説明する図3bに示したような望ましいダイナミクス処理の形態となる。図示のとおり、修正パラメータは、入力オーディオ信号から導出される。代替的に、修正パラメータを、処理済の(出力)オーディオから、又は、入力オーディオ信号と出力オーディオ信号の結合から導出してもよい。オーディオ信号経路2において、ダイナミクス制御8により生成された修正パラメータを、オーディオの修正を制御するためにオーディオに適用し、それにより処理済のオーディオを生成する。オーディオ信号に修正パラメータを適用することは、多くの既知の方法で行うことができ、一般に乗算記号12により示される。オーディオ信号経路2において、オーディオには、時間遅れ装置又は時間遅れ処理(「時間遅れ」)10により時間遅れを加え、レベルの推定及びダイナミクス制御処理に関連して生じた時間遅れを補償することができる。
多チャンネルオーディオ素材を扱うとき、信号修正を計算し適用する場合に、可聴アーティファクトを生じさせないよう注意を払わなければならない。多チャンネルオーディオ信号入力を受け取る基本的なダイナミクスプロセッサは、全体として結合されたすべてのチャンネルを代表する信号レベルを計算することができる、そして、同じ修正をこのような全体的なレベルの測度のような値に基づき全チャンネルに適用する。同様の方法で、すべてのチャンネルを修正するときに、このような方法は、すべてのチャンネルで相対的なレベルを保持し、空間音像(例えば、知覚できる拡散性及びチャンネル間でパンする実質的な音像位置を含む)を保つ上で利点を有する。このような方法は、修正が過剰にならない限りうまく動作する。
しかし、望ましい修正がもっと厳格なものであるときに問題が生じることがある。非常に高い圧縮をもつダイナミックレンジ制御装置に適用する多チャンネルオーディオ信号(例えば5.1チャンネル)を考える。このようなプロセッサにより、上記圧縮の閾値が大きく減少し、信号レベルを閾値に近づける。すべてのチャンネルを結合した後のトータルレベルが圧縮閾値より低くなるような、すべてのチャンネルに相対的に一定レベルのバックグランド音楽がオーディオ信号に含まれると仮定する。さらに、短いが大音量の会話セグメントが中央チャンネルに入って来ると仮定する。この会話音により、すべてのチャンネルの全体的なレベルが圧縮閾値を越え、それにより信号全体に減衰が加えられる。会話が終了すると、信号レベルは圧縮閾値を下回り、減衰が加えられなくなる。結果として、左チャンネル、右チャンネル、左サラウンドチャンネル、右サラウンドチャンネルからのバックグランドミュージックが、レベルが揺らいでいるように聞こえ、または中央チャンネルの会話に応じて急激に増減(pumping)するように聞こえる。この現象は非常に不自然な音であり、リスナーを混乱させる。この形のアーティファクト、すなわち、クロスモジュレーション(cross−modulation)又はインターモジュレーション(intermodulation)は、オーディオダイナミクス処理の分野でよく認識されており、一般的な先行技術における解決方法では、各チャンネルに独立にダイナミックレンジ制御を適用している。このような解決手段は先に述べた問題を修正できるかもしれないが、オーディオの部分音像を変化させるという不都合を有することがある。特に、2つのチャンネルに異なる量の減衰が加えられるため、実質的に2つのチャンネル間でパンする音源が「ふらつく」ことがある。したがって、この増減(pumping)と音像が不安定となる問題の両方に対処する解決手段が求められる。
単一チャンネルのオーディオのスペクトルを考えたときにも同様の問題が存在する。信号レベルが圧縮閾値以下の高周波数の中に持続的に弦楽の響きが含まれている単一チャンネルを考える。ここで、非常に音量の大きいバスドラムをたたくことにより低周波数領域で圧縮閾値以上に信号レベルを瞬間的に増大させることを考える。全体信号が瞬間的に減衰することにより、弦楽の響きがバスドラムの影響によりそのレベルが不自然に増減するように聞こえる。従来技術におけるこの問題の一般的な解決手段は、オーディオ信号を複数の周波数帯域に分割し、各帯域に独立にダイナミックレンジ制御を適用することである。これにより、急激な増減(pumping)の問題を低減できるが、知覚できるスペクトルバランス又は音質を変えてしまうことがある。したがって、知覚できるスペクトルバランスの変化を減少する一方急激な増減も減少するような解決手段の必要性が存在する。
オーディオダイナミクス処理のための方法を提供する。
本発明の1つの特徴によれば、オーディオ信号のダイナミクスを修正するのに役立つ情報を、各階層レベルで1以上のノードを持つ複数の各階層レベルにおける1以上のそれぞれのノードで動作する1以上の装置又は処理により導出し、各階層レベルで動作するこの1以上の装置又は処理では、それより1つ低い各階層レベルで動作する1以上の装置又は処理がオーディオ信号の徐々に小さくなるサブディビジョンの1以上の特性の測度を取得できるように、オーディオ信号の1以上の特性の測度を取得する。オーディオ信号のダイナミクスを修正するのに役に立つ情報は、その情報を導出する装置又は処理と関連づけられた装置又は処理においてオーディオ信号に適用されるか又は、そのような情報は、例えば、メタデータとしてオーディオ信号とともに運ばれ、その情報が空間的に及び/又は時間的に離れたオーディオ信号に適用できるようにする。オーディオの徐々に小さくなるサブディビジョンは、(1)チャンネルサブディビジョン及び(2)周波数帯域サブディビジョンのうちのどちらか一方又は両方を含むことができる。各階層レベルにおける前記1以上の装置又は1以上の処理では、そのノードの階層レベルでオーディオの測度を取得し、そのオーディオ信号の測度から情報を導出することができ、また、以下に説明するように、他の階層レベルにおける1以上の装置又は1以上の処理から受け取った情報からも情報を導出することができる。
階層の最上部のレベルは、オーディオ信号の全体的な測度を取得するルートノードを具備する。多チャンネルオーディオ信号の場合は、少なくとも1つの低い階層レベルは、それぞれがオーディオ信号のチャンネルサブディビジョンにおける測度を取得する複数のノードを具備することができ、少なくとも1つのさらに低い階層レベルは、それぞれがオーディオ信号のチャンネルの周波数サブディビジョンの測度を取得する複数のノードを具備することができる。単一チャンネルのオーディオ信号の場合は、少なくとも1つの低い階層レベルは、それぞれがオーディオ信号の周波数サブディビジョンの測度を取得する複数のノードを具備することができる。
本発明のさらなる特徴によれば、特定の階層レベルでオーディオ信号の測度から導出された情報を、1以上のさらに低い階層レベルに送ることができ、その階層レベルでの装置又は処理の動作に影響を与えることができる。特定の階層レベルでオーディオ信号の測度から導出された情報は、1以上の低い階層レベルで動作する装置及び処理の動作に影響を与えるのに役立つ情報のみならず、オーディオ信号のダイナミクスを修正するのに役立つ情報も具備する。
本発明のさらなる特徴によれば、特定の低い階層レベルでオーディオ信号の測度から導出された情報、及び、そのような低い階層レベルに送られて来た情報から導出された情報を、その低い階層レベルでの装置又は処理の動作に影響を与えるために用いることができる。このような影響は、例えば、低い階層レベルにこれまでとは違った情報の修正を生じさせる。代替的に、又は付加的に特定の低い階層レベルでオーディオ信号の測度から導出された情報、及び、そのような低い階層レベルに送られて来た情報から導出された情報を、1段階以上高い階層レベルの階層に送ることができ、その高い階層レベルでの装置又は処理の動作に影響を与えることができる。このような影響は、例えば、高い階層レベルをさもなければ、1以上の低い階層に送っていたかもしれない情報、又はオーディオ信号を修正するために用いれらていたかも知れない情報の修正を生じさせる。
図2aは、情報が制御経路を上から下へ送られる(「トップダウン」階層構造)、本発明の特徴による階層的制御経路構造の1例の図式的外観を示す。トップダウン制御経路のこの例において、ダイナミクスプロセッサ又はダイナミクス処理への入力信号は、マルチバンドオーディオ信号であり、階層レベルは(1)全チャンネルの全帯域(「全体」階層レベル)、(2)多チャンネルオーディオ信号内のチャンネル(「チャンネル」階層レベル)、及び(3)各チャンネル内の周波数帯域(「帯域」階層レベル)である。本図の右側にある各ダイナミクス制御装置又は各ダイナミクス制御処理の出力は、信号修正制御信号として機能することができ、以下に述べるような図2bに示した処理がなされるオーディオ信号のそれぞれのチャンネル及び帯域でオーディオ信号を修正するために、この出力を適用することができる。あるいは、このような制御信号をオーディオ信号とともにメタデータとして送り、例えば、図2bのような方法で、空間的に及び/又は時間的に離れた場所にあるオーディオ信号にこの信号を適用することもできる。さらに以下で説明するように、下位の階層へと送られる情報は、オーディオ信号に適用した場合に、オーディオ信号の修正を制御するために適した修正パラメータだけではない。すなわち、下位の階層へと送られる情報は、ダイナミクス制御装置又はダイナミクス制御処理内で使うことのできる制御パラメータを含むことができ、それにより、そのような装置又は処理の動作に影響を与えることができる(このような制御パラメータを「ダイナミクス制御パラメータと称することができ、このパラメータは、オーディオ信号を直接的又は間接的に制御するのに適切な「修正パラメータ」を含むことができる)。
図2aの階層的制御経路に適用する入力信号は、図2aの制御経路がその一部をなすオーディオダイナミクスプロセッサに適用されるオーディオ信号から、又は、代替的に、そのようなオーディオダイナミクスプロセッサの処理済の(出力)オーディオから、又は入力オーディオ信号と出力オーディオ信号の結合から導出することができる。
図2aにおいて、実線は、チャンネルx・・・xを有し、各チャンネルが1以上の周波数帯域すなわち、サブ帯域b・・・bを有する、多チャンネルオーディオ信号の流れを表す。原則として本発明の特徴は、アナログ、又はデジタル、又はアナログ/デジタルのハイブリッドの実施の形態とすることができるが、実際的な実施の形態では、オーディオの処理は、デジタル領域で行うことができる。各ダイナミクス制御装置又は各ダイナミクス制御処理から出力される破線は、それぞれのダイナミクス制御装置又はそれぞれのダイナミクス制御処理により生成される1以上のダイナミクス制御パラメータを表す。ダイナミクス制御パラメータは、限定を加えるという目的で、制御経路階層の低い階層レベルにおけるダイナミクス制御装置又はダイナミクス制御処理に接続することができる。例えば、以下に示す例に関連して説明したように、長期信号レベルの値、長期ゲインの値、及び短期ゲインの値は、限定を加えるために、全体階層レベルからチャンネル階層レベルへ、そして、チャンネル階層レベルから帯域階層レベルへ、送ることができる。このうち、帯域階層レベルにおける短期ゲインのみが、ここに記載の例では、オーディオ信号のダイナミクスを制御するために適用される(そして記載例に示すように、そのような短期ゲインは時間平滑することができる)。
原則として、下方の階層に送った情報は、1以上の階層レベルに適用することを省略することができる。さらに、原則として、帯域階層レベル以外の階層レベルからの情報を、オーディオ信号のダイナミクスを制御するために(帯域階層レベルからの情報に加えて、あるいは、帯域階層レベルからの情報に代えて)適用することができる。この情報は時間平滑化することができる。
このように、図2aの制御経路の例に置いて、チャンネルx・・・xを有する多チャンネルオーディオ信号は、第1の階層的制御経路レベル、すなわち全体階層レベルに適用され、そこで、装置又は処理(「全体レベルの測度」)14が、結合したすべてのオーディオチャンネルの全体についての平均信号レベルの測度を計算する。全体レベル14では多チャンネルオーディオ信号のうちの1つのチャンネルあるいは1つしかチャンネルを持たないオーディオ信号ではなく、多チャンネルオーディオ信号全体に対して動作することを除いて、全体レベル14での動作は、図1のレベル6の動作に似ている。全体レベル14で得られた測定値、すなわち全体信号レベルの測度は、ダイナミクス制御装置又はダイナミクス制御処理(「ダイナミクス制御」)16で、1以上の信号修正パラメータを含むことができる1以上の全体階層レベルダイナミクス制御パラメータを計算するために用いられる。ダイナミクス制御16で計算したダイナミクス制御パラメータの一部又は全部は、チャンネル階層レベルにおけるダイナミクス制御20に送られ、そこでの動作におけるダイナミクス制御で用いられる。全体階層レベルのダイナミクス制御16又はそのシステムの機能により計算した修正パラメータは、オーディオ信号に適用することができるが、この例では適用していない。
次に、2番目の階層制御経路レベル、すなわち、本例では次に低い階層レベルであるチャンネル階層レベルにおいて、各チャンネルx〜xは、それぞれレベルの計測装置又はレベルの計測処理18−1〜18−cとダイナミクス制御装置又はダイナミクス制御処理20−1〜20−cのペアに適用される。各レベルの計測18−1〜18−cは、図1のレベルの計測6と同様に動作し、適用する特定のオーディオチャンネルの平均信号レベルの測度を計算する。レベル/ダイナミクス制御のペアにおいて各ダイナミクス制御20−1〜20−cのレベルの測度から、1以上の信号修正パラメータを含む1以上のダイナミクス制御パラメータを計算する。しかし、図1のダイナミクス制御8が、修正パラメータではなくダイナミクス制御パラメータを生成する点で異なるのに加えて、図2aの構成におけるダイナミクス制御20−1〜20−c、上記の次の階層的ステップにおいてダイナミクス制御16で計算する1以上のダイナミクス制御パラメータを受け取る点でも異なる。このような高い階層レベルダイナミクス制御パラメータは、それぞれのダイナミクス制御20−1〜20−cの動作に制約又は影響を与えるために使うことができる。ダイナミクス制御20で計算したダイナミクス制御パラメータの一部又は全部は、帯域階層レベルでそのようなダイナミクス制御で用いるために帯域階層レベルにおけるダイナミクス制御26に送ることができる。1以上のダイナミクス制御20で計算した修正パラメータ又はその機能は、オーディオ信号に適用することができるが、この例では適用していない。
次に、3番目の階層制御経路レベル、すなわち、帯域階層レベルにおいて、オーディオ信号の各チャンネルx〜xは、各オーディオチャンネルを複数の周波数帯域b〜bに分割する、分割装置又は分割機能(「帯域分割」)22−1〜22−cに適用される。オーディオ信号を周波数帯域に分割するための多くの装置及び処理が当業者に知られている(フィルターバンク、帯域通過フィルター、直交鏡像フィルター、時間・周波数変換、等)。どんな帯域分割装置を用いるにしても本発明にとって本質的ではない。各チャンネルの各周波数帯域は、それぞれレベルの測度24−1−1〜24−2−Nとダイナミクス制御装置又はダイナミクス制御処理26−1−1〜26−c−nのペアに適用される。各レベルの測度24−1−1〜24−2−Nは、図1のレベルの測度6と同様に動作し、その周波数帯域に適用されるオーディオチャンネルの特定の周波数帯域についての平均信号レベルの測度を計算する。したがって、チャンネル階層レベルではなく周波数領域階層レベルで動作する。ペアになったレベルの測度によりもたらされる信号レベルの測度から、図1のダイナミクス制御8と同様にして、各ダイナミクス制御26−1−1〜26−c−nは、信号修正パラメータを計算する。しかし、図1のダイナミクス制御8とは異なり、図2aの例におけるダイナミクス制御26−1−1〜26−c−nは、上記の次の階層的なステップにおける同じチャンネルに関連づけられたダイナミクス制御20で計算した1以上のダイナミクス制御パラメータも受け取ることができる。このような高い階層レベルの修正パラメータは、チャンネル内の帯域で動作するそれぞれのダイナミクス制御26−1−1〜26−c−nの動作を限定しあるいはその動作に影響を与えるために用いることができる。ダイナミクス制御26−1−1〜26−c−nの各々により計算される1以上の修正パラメータは、図2bに示すように、オーディオの各チャンネルの帯域に適用することができる。帯域階層レベルでは、帯域階層レベルが本実施例では最低レベルの階層なので、ダイナミクス制御26がダイナミクス制御パラメータ出力を出す必要はなく(全く必要ない)、1以上の修正パラメータのうちの1出力を出す代わりに、図2bに示すように、ダイナミクス制御をオーディオ信号の修正を制御するために用いることができる。
図2bを参照して、図1の上部信号経路と同様にして、オーディオの各チャンネルの(オーディオチャンネル1帯域1からオーディオ チャンネルc帯域nまでの)特定の帯域は、それぞれの時間遅れ10−1−1〜10−c−nとそれぞれの乗算器12−1−1〜12−c−nとに適用される。図1に示すように、1以上の修正パラメータに応答してオーディオを修正する適切な方法を示すために乗算器の記号で一般的に乗算器を示している。各乗算器は、それに対応するダイナミクス制御26−1−1〜26−c−nから1以上の修正パラメータを受け取る(つまり、チャンネル1帯域1のオーディオは、チャンネル1帯域1のダイナミクス制御からの修正パラメータにより修正される)。あるいは、他の階層レベルで生成された修正パラメータ又は修正パラメータの関数をオーディオ信号、1以上のオーディオ信号のチャンネル、及び/又は1以上のオーディオ信号のチャンネルの1以上の帯域に適用することもできる。
図2aと図2bは、全体階層レベル、チャンネル階層レベル、及び帯域階層レベルの3つのレベルの階層を示しているが、本発明の特徴は3つのレベルの階層に限定されず、階層を異なった順序にすることもできる。例えば多帯域修正を行うことを望まない場合は、全体階層レベルとチャンネル階層レベルのみを有する2つのレベルの階層が適切となろう。同様に、チャンネル同士が独立していることを望まないかもしれず、従って、全体階層レベルと帯域階層レベルのみの2つのレベルの階層を用いるかもしれない。言い換えれば、異なるチャンネルに異なる修正パラメータを適用したくないかもしれない。すなわち、帯域を別々に扱うが、各帯域をすべてのチャンネルに亘って同じように修正することを望むかもしれない。上述のとおり、各階層レベルは1以上の装置又は処理を具備することができる。図2a及び図6の3つの階層の例をそれ以上の階層レベルを具備するように拡張することができる。例えば、1つのレベルで信号を複数の帯域に分割するのではなく、第1の帯域レベルで信号を2つの帯域に分割することもできる。次いで、第2の帯域レベル等でこれらの帯域をさらに2つ以上の帯域に分割することもできる。同様に、チャンネル分割が2以上の階層レベルで生じるようにすることもできる。例えば、全体レベルの後、チャンネルを、第1のチャンネル階層レベルで3つのグループ、すなわち、(1)右と左、(2)中央、及び(3)左サラウンドと右サラウンドに分割することができる。そして、次のチャンネル階層レベルで、右と左のグループは明確に右と左に分割することができる。同様に左サラウンドと右サラウンドのグループは、明確に左サラウンドと右サラウンドに分割することができる。
図2a及び図2b及びその変形として例示した方法で限定を受ける制御経路の階層は、圧縮器、リミッター、伸張器等の種々のダイナミクス処理のアプリケーションに適用することが可能である。しかし、説明を簡単にするために、本発明の特徴を示す実施例は、オーディオ信号の元のダイナミックレンジが減少するダイナミックレンジ制御(DRCs)の状況下で説明する。言い換えれば、オーディオの大音量の部分を小さくし、及び/又は静かな部分は大きくする。そのような処理は、例えば、夜中に平均音量を下げて、選択したオーディオを聞きたいときに、この処理は有用である。
図3aは、一般的な入出力のプロフィールすなわちDRCの伝達関数であり、横軸が入力信号レベルの対数表現、縦軸が出力信号レベルの対数表現である。信号レベルは一般に多くの尺度で表すことができる。例えば、好ましい実施の形態として記載した、rmsレベルや心理音響的な音量レベルで表すことができる。図の「ヌル帯域(nullband)」すなわち伝達関数において傾きは一定であり、信号の修正が行われないことを示している。ヌル帯域の上下で、圧縮が適用されていることを示す部分より傾きが小さい。すなわちヌル帯域の上ではオーディオは減衰しており、ヌル帯域の下ではオーディオは押し上げられている。図3bは、縦軸の出力信号レベルを対数ゲインに置き換えた、図3aと等価な入出力のプロフィールすなわち伝達関数を表し、入力信号レベルを入力したとき、必要とされる出力信号レベルが得られる。この文脈において、用語「ゲイン」とは、一般に信号を増大又は減衰させる修正作用を意味する。このような「ゲイン」は、信号に直接乗算する値であることもあり、或いは、これから好ましい実施の形態で説明するような知覚音量の増幅減衰のようなより洗練されたものである場合もある。このゲインに限定を加えるので、この実施例に用いられるのはこの代替的なダイナミクスのプロフィールすなわち伝達関数(すなわち、図3bの表現)である。
図2aのような3層の階層的な制御経路構成に関して、限定を加えることは、図3bに示したような、全体階層レベルに、好ましいダイナミクス処理のプロフィールを指定することにより始まる。このようなプロフィールは、一般に、全体階層レベルにおける信号ゲインGの信号レベルLに対する関数F{L}として表すことができる。従って、
各信号レベルの測度Lは、計測されたものであるが(例えばrms、ピーク値、他)、関連するダイナミクス処理関数F{L}から計算された概念的なゲインに関連づけられていると考えることができる。
先の式からこれは以下のようになる。
このような会話が入ったとき、中央チャンネルの短期信号レベルLは大きく増大し圧縮閾値Fを越え、その結果減衰することになる。残りのチャンネル中の信号レベルはその状態のままであるが、減衰することはない。このようにして、短期空間的音像を変えるとことと引き替えに、クロスチャンネル変動が減少または防止される。しかし、音量の大きな会話が続く場合は、全体信号レベルLは、平均全体信号レベルLが徐々に上昇し圧縮閾値を越える。今度はこれにより、チャンネル関数Fの構成にこの限定が使われるので、徐々にすべてのチャンネルに適用される減衰の程度が大きくなる。これは、中央チャンネル中の会話の継続に適用される減衰レベルに届くすべてのチャンネルに平均減衰が適用されるまで続く。したがって、本発明に係る階層的限定により、クロスチャンネル変動を減少または防止し、空間的音像を保存することができる。
I)全チャンネルの限定
II)チャンネルから帯域への限定
図5a及び図5bは全体からチャンネル及び帯域へ範囲の限定を送る2つの例を示している。各場合において、階層の現在のレベルから次のレベルへと領域の限定が下方に送られる。最上行でチャンネル階層レベルで、上記ロジックから限定I.A.iが加えられる。帯域階層レベルで、限定II.A.iiが加えられる。最終行で、チャンネル階層レベルで限定I.A.iiiが加えられ、限定II.A.iが帯域階層レベルで加えられる。
(ボトムアップ限定)
上記例において、限定は「トップダウン」方式で上位階層レベルから下位階層レベル(図2aと図2bの例では、全体からチャンネルへ、そして帯域へ)に送られている。トップダウン方式の第1の限定とともに、「ボトムアップ」方式の第2の限定が組み込まれる本発明のさらなる特徴を実行することも有益である。
本発明の他の特徴によれば、図6は、図2aのトップダウンの階層的限定に加えて図2aの文脈中に、階層的「ボトムアップ」限定を適用したものの一般的な概観を示したものである。図2aの例におけるトップダウン限定の途中に、ダイナミクス制御の各々が、図6の破線で表した1以上の限定パラメータを生成する。
図2aの例に関して示したように、図6の階層的制御経路に適用する入力信号は、図6の制御経路の一部をなすオーディオダイナミクスプロセッサに適用したオーディオ信号から、あるいは、オーディオダイナミクスプロセッサのような処理済の(出力)オーディオから、又は、このような入力オーディオ信号と出力オーディオ信号の組み合わせから導出することができる。
ボトムアップ限定を適用する処理を始めるために、まずトップダウンパラメータを分析装置又は分析処理(「分析」)27で、すべてのチャンネルのすべての帯域について分析し、第2の帯域階層的限定を生成し、帯域レベルですべてのダイナミクス制御に送ることができるようにするか、あるいは、階層を上位方向にすべてのチャンネルに送ることができるようにする。さらに以下に説明するように、分析27では、例えば、そのすべての入力の平均値又は最低値を計算することができる。図6において、このような1以上の二次的な帯域限定は、帯域階層レベルにおける分析27からの2重破線出力として示されている。このような1以上の2次的な帯域限定は、帯域階層レベルの各ダイナミクス制御26’−1−1〜26’−c−nに適用又はそこで使用され、図2aのトップダウンダイナミクス制御パラメータにさらなる限定を加える。このように2重に限定された(すなわち、上位方向に限定され、かつ、下位方向に限定された)1以上のダイナミクス制御パラメータは、各帯域ダイナミクス制御26’−1−1〜26’−c−nの2重破線出力として示されている。言い換えると、2重破線で示されたダイナミクス制御26’−1−1〜26’−c−nの各々により生成された2重に限定されたダイナミクス制御パラメータは、図2aのダイナミクス制御26−1−1〜26−c−nにより生成された、トップダウン限定された修正パラメータをさらに分析27の出力からの1以上のボトムアップ2次限定により限定する結果となる。
あるいは、分析27の出力から2次的限定が上位階層のチャンネル階層レベルに送られる。この場合、チャンネル階層レベルで、破線で表した、すべてのチャンネルにわたってトップダウン限定がなされたダイナミクス制御パラメータは、分析27から受け取った1以上の2次的帯域限定とともに分析装置又は分析機能(「分析」)21で分析されて、チャンネル階層レベルで、2重破線で示された、2重に限定された修正パラメータが生成される。このような2次的なチャンネル階層レベルの限定は、チャンネル階層レベルにおける各ダイナミクス制御20−1〜20−cで用いられて、チャンネル階層レベルにおける各ダイナミクス制御20’の出力で2重破線で示された、1以上の2重に限定されたダイナミクス制御パラメータを生成する。
あるいは、分析21の出力から2次的限定もまた、上位階層の全体階層レベルに送られる。この場合、全体階層レベルに対するトップダウン限定がなされたダイナミクス制御パラメータは、2次的チャンネル限定とともに分析装置又は分析処理(「分析」)17で分析され、全体階層レベルで、1以上の2重に限定されたダイナミクス制御パラメータを生成する。
このような2次的ボトムアップ限定を適用した後、ダイナミクス制御の1つの出力において2重に限定されたダイナミクス制御パラメータをオーディオの修正に用いることができる。例えば、帯域階層レベルでのダイナミクス制御26’−1−1〜26’−c−nの出力におけるパラメータは、オーディオ信号の各チャンネル内の個々の帯域を修正するために用いることができる。あるいは、チャンネル階層レベルでのパラメータを帯域横断的に均一に各チャンネルを修正するために用いることもでき、全体階層レベルでのパラメータをすべてのチャンネルを修正するために均一に用いることもでき、あるいは、様々な階層レベル又はその機能で、いくつかのパラメータの組み合わせをオーディオ信号の修正に用いてもよい。
(時間平滑)
記載した、トップダウンとボトムアップの、階層的限定を適用することは、時間に対するゲイン曲線に突然の不連続点をもたらす。未修正のままにしておくと、このような不連続点が処理済のオーディオに可聴アーティファクトをもたらすことがある。従って、オーディオを修正するために用いる前に、限定したゲインを平滑化することは本発明の実際の実施の形態において好ましいことである。このような平滑化は、種々の方法で行うことができるが、ひとつの方法は以下の好ましい実施の形態で説明する。
多チャンネルオーディオ信号のうちの1つのチャンネル又は1つだけのチャンネルを持つオーディオ信号を処理する、一般的な先行技術におけるハイレベルブロック図である。 情報がトップからボトムへと制御経路階層を下位の方向に送られてゆく(「トップダウン」階層構造)、本発明の特徴による階層制御経路の実施例の図式的概観である。 図2a及び/又は図2a及び図6aのような制御経路で導出された情報に基づき、オーディオ信号が修正されるオーディオ経路の実施例の図式的概観である。 ダイナミックレンジ制御(DRC)の典型的入力/出力プロフィール又は伝達関数である。ここで、横軸は入力信号レベルの対数表現であり、縦軸は望ましい出力信号レベルの対数表現である。 縦軸の出力信号レベルをゲインの対数に置き換えた、図3aの入力/出力プロフィール又は伝達関数と等価な表現である。これを入力信号レベルに適用したとき、望ましい出力信号レベルとなる。 図3bの方法で入力/出力プロフィール又は伝達関数を示す、本発明の特徴を理解するために有用な例示である。ここで、最初の上位階層レベルの最初のプロフィールは、平均化した限定を考慮に入れて下位階層レベルで再構成される。 図3bの方法で入力/出力プロフィール又は伝達関数を示す、本発明の特徴を理解するために有用な例示である。ここで、最初の上位階層レベルの最初のプロフィールは、平均化した限定を考慮に入れて下位階層レベルで再構成される。 図3bの方法で入力/出力プロフィール又は伝達関数を示す、本発明の特徴を理解するために有用な例示である。ここで、最初の上位階層レベルの最初のプロフィールは、平均化した限定を考慮に入れて下位階層レベルで再構成される。 図3bの方法で入力/出力プロフィール又は伝達関数を示す、本発明の特徴を理解するために有用な例示である。ここで、最初の上位階層レベルの最初のプロフィールは、ある範囲までの限定を考慮に入れて下位階層レベルで再構成される。 図3bの方法で入力/出力プロフィール又は伝達関数を示す、本発明の特徴を理解するために有用な例示である。ここで、最初の上位階層レベルの最初のプロフィールは、ある範囲までの限定を考慮に入れて下位階層レベルで再構成される。 本発明の付加的な特徴による階層的制御経路の一例を示す図式的概観である。ここで、図2のトップダウン階層情報に加えて、制御経路の階層をボトムからトップへ情報が送られる(「ボトムアップ」階層構成)。 MooreとGlasbergにより定義された、等価矩形帯域幅(ERB)スケールに従って40帯域が均一間隔に存在する、適切な臨界帯域フィルター応答を示す。 1組の等感度曲線である。
(発明を実施するための最良の形態)
Alan Jeffrey Seefeldtの前記国際特許出願PCT/US2005/038579、WO2006/047600として国際公開され、音量知覚の心理音響的なモデルを用いて、オーディオ信号の知覚音量及び/又は知覚バランスを測定し修正する構成が、とりわけ開示されている。これには、知覚音量領域において、オーディオダイナミクス処理を行ういくつかの利点を挙げながら、このような処理を行うための構成の使用について説明がなされている。しかし、Seefeldtが開示した構成は本発明によりさらに改良することができる。本発明の好ましい実施の形態について、次に心理音響的な音量モデルの文脈で説明する。
最初のステップとして、多チャンネルデジタルオーディオ信号x[n],c=1...Cの、周波数及び時間にわたって分布する知覚音量の測度が以下のステップで計算される。まず最初に、時間ブロックtの期間、臨界帯域bで内耳基底膜に沿ってのエネルギーの分布を近似する各チャンネルのエキサイテーション信号E[b,t]が計算される。このエキサイテーションは、以下のようにオーディオ信号の短時間離散フーリエ変換(STDFT)により計算することができる。
ここで、X[k,t]は、ブロックt、ビンkにおけるx[n]のSTDFTを表す。T[k]は、外耳中耳を通るオーディオの伝達を模擬するフィルターの周波数応答を表し、C[k]は、臨界帯域bに対応する位置での基底膜の周波数応答を表す。図7は、MooreとGlasbergによって定義された(B.C.J.Moore、B.Glasberg、T.Baerによる「AModel for thePrediction of Thresholds,Loudness」、Journal of the Audio Engineering Society, Vol.45,April 1997, pp.224−240)等価矩形帯域幅(ERB)スケールに従って均一間隔に40の帯域が存在する、適切な臨界帯域フィルター応答を示す。各フィルターの形は、端数を切り捨てた指数関数で記述され、帯域は1ERBの間隔を用いて分配される。式(4)における平滑化時定数λは、帯域bで人の感知音量の積分時間に比例するよう選ぶことが有利である。
チャンネルエキサイテーション毎に加えて、全チャンネルにわたってチャンネルエキサイテーションを積算することにより、全体オーディオ信号を代表するエキサイテーションを計算してもよい。すなわち、
図8に示したような等感度曲線を用いることにより、各帯域における全体エキサイテーション及びチャンネルエキサイテーションは、次に、1kHzにおける音量と同じ音量を生じるエキサイテーションレベルに、各帯域が変換される。最後に、全体特定音量スペクトル及びチャンネル特定音量スペクトルは、非線形圧縮により、変換されたエキサイテーションE’[b,t]及びE’[b,t]から計算される。変換されたエキサイテーションから特定音量NをN=Φ{E}として計算するための関数を一般に参照して、そのような適切な関数は以下のようになる。
ここで、TQlkHzは、lkHzにおける閾値であり、定数βとαは公にされた音量の成長に適合するように選ばれる。この関数を用いて、全体特定音量スペクトル及びチャンネル特定音量スペクトルを以下のように計算する。
次いで、全体域にわたって全体特定音量値スペクトル及びチャンネル特定音量スペクトルを積算することにより、全体音量値及びチャンネル音量値を計算する。
入力が知覚音量の対数を取り出力が好ましい知覚音量の縮小拡大係数の対数を取る好ましいダイナミクス関数FTから始まり、本発明の一般説明で詳細に説明したトップダウン限定とボトムアップ限定が適用され、それぞれG’[t]、G’[t]、及びG’[b,t]で表される、限定された全体対数音量縮小拡大係数値、限定されたチャンネル対数音量縮小拡大係数値、及び限定された帯域対数音量縮小拡大係数値を生成する。
帯域対数音量縮小拡大係数G’[b,t]はオーディオ信号を修正するために用いられる。しかしこの値は、限定を適用することにより生じた時間的不連続点を除去するために、まず最初に時間的に平滑化しなければならない。この平滑化では、速い時定数と遅い時定数とを有効に用い、どちらを使うかは、L[b,t]とG’[b,t]の両方を同時に平滑化することを基本にして決定する。もし、L[b,t]がその平滑化されたものより増大し、G’[b,t]がその平滑化されたものより減少した場合は、速い時定数を用いる。それ以外の場合は、遅い時定数を用いる。具体的には、L[b,t]とG’[b,t]の時間平滑化されたものは、以下の計算により求める。
関数Ψ{・}がエキサイテーションから特定音量への変換を表すとすると、帯域可変ゲインg[b,m]は各チャンネルで以下のように計算される。
式(13a)を再構成すると、解が得られる。
Alan Jeffrey SeefeldtによるWO2006/047600として国際公開された前記国際特許出願PCT/US2005/038579において、式(13b)における逆関数Ψ−1を計算する、閉形式表現、ルックアップテーブル、反復サーチを含む、いくつかの技法が記載されている。
最後に、帯域可変ゲインg[b,m]を元のSTDFTに対応するビンの各臨界帯域に適用して修正されたSTDFTを生成する。
サンプルのブロックを一部重なり合わせて加算させるデジタルオーディオ処理の詳細は、Fielder他の米国特許5,899,969(「Frame−basedaudio with gain−controlwords」)に開示されており、この特許はすべて本願に参照として組み込む。
本発明は、限定を加えない場合より等しい値に近づくような限定を課することを意図している。同様に、ダイナミクス処理プロフィールを1つの階層レベルから他の階層レベルに、同じプロフィール形状のままで送ることが記載されているが(例えば、図3b)、このような形状の同一性は理想化された例である。本発明は、ダイナミクス処理プロフィールを1つの階層レベルから他の階層レベルに送ることを意図するものであり、ここで、送られたプロフィールは、1以上のより上位のレベルのプロフィールの近似であり、近似の程度はダイナミクス処理装置又はダイナミクス処理の方法の創作者により選択される。
(実施形態)
本発明は、ハードウェア又はソフトウェア又は両方を組み合わせたもの(例えば、プログラマブルロジックアレー)で実施することができる。特に記載がない限り、本発明の一部として含まれているアルゴリズムも、特定のコンピュータや他の装置と関連付けられるものではない。特に、種々の汎用機をこの記載に従って書かれたプログラムと共に用いてもよい、あるいは、要求の方法を実行するために、より特化した装置(例えば、集積回路)を構成することが便利かもしれない。このように、本発明は、それぞれ少なくとも1つのプロセッサ、少なくとも1つの記憶システム(揮発性及び非揮発性メモリー及び/又は記憶素子を含む)、少なくとも1つの入力装置又は入力ポート、及び少なくとも1つの出力装置又は出力ポートを具備する、1つ以上のプログラマブルコンピュータシステム上で実行される1つ以上のコンピュータプログラムにより実現することができる。ここに記載した機能を遂行し、出力情報を出力させるために入力データにプログラムコードを適用する。この出力情報は、公知の方法で、1以上の出力装置に適用される。
このようなプログラムの各々は、コンピュータシステムとの通信のために、必要とされるどんなコンピュータ言語(機械語、アセンブリ、又は、高級な、手続言語、論理型言語、又は、オブジェクト指向言語を含む)ででも実現することができる。いずれにせよ、言語はコンパイル言語であってもインタープリタ言語であってもよい。このようなコンピュータプログラムの各々は、ここに記載の手順を実行するために、コンピュータにより記憶媒体又は記憶装置を読み込んだとき、コンピュータを設定し動作させるための、汎用プログラマブルコンピュータ又は専用プログラマブルコンピュータにより、読み込み可能な記憶媒体又は記憶装置(例えば、半導体メモリー又は半導体媒体、又は磁気又は光学媒体)に保存又はダウンロードすることが好ましい。本発明のシステムはまた、コンピュータプログラムにより構成されるコンピュータにより読み込み可能な記憶媒体として実行することを考えることもできる。ここで、この記憶媒体は、コンピュータシステムを、ここに記載した機能を実行するために、具体的にあらかじめ定めた方法で動作させる。
本発明の多くの実施の形態について記載した。しかしながら、本発明の精神と技術範囲を逸脱することなく多くの修正を加えることができることは明らかであろう。例えば、ここに記載したステップのいくつかの順序は独立であり、従って、記載とは異なる順序で実行することができる。
14、18、24…計測処理、16、20、26…ダイナミクス制御。

Claims (13)

  1. オーディオダイナミクス処理のための方法であって、
    各階層レベルで1以上のノードを有する複数の階層レベルの各々のノードで動作する1以上の装置又は処理により導出された情報に応答してオーディオ信号のダイナミクスを修正することを備え、
    各階層レベルにおいて動作する前記1以上の装置又は処理は、それより1つ低い各階層レベルで動作する1以上の装置又は処理が前記オーディオ信号の徐々に小さくなるサブディビジョンの1以上の特性の測度を取得できるように、前記オーディオ信号の1以上の特性の測度を取得し、各階層レベルの各ノードにおいて前記1以上の装置又は処理は、該階層レベルにおいて前記オーディオ信号の測度を取得し、前記オーディオ信号のこのような測度から及び別の階層レベルにおける1以上の装置又は1以上の処理から受け取った情報から情報を導出し、前記オーディオ信号の徐々に小さくなるサブディビジョンは、(1)チャンネルサブディビジョン及び(2)周波数帯域サブディビジョンのうちのどちらか一方又は両方を含む、方法。
  2. オーディオダイナミクス処理のための方法であって、
    各階層レベルで1以上のノードを有する2つの階層レベルの各々のノードで動作する1以上の装置又は処理により導出された情報に応答してオーディオ信号のダイナミクスを修正することを備え、
    各階層レベルにおいて動作する前記1以上の装置又は処理は、より低い各階層レベルで動作する1以上の装置又は処理が前記オーディオ信号のより小さいサブディビジョンの1以上の特性の測度を取得できるように、前記オーディオ信号の1以上の特性の測度を取得し、各階層レベルの各ノードにおいて前記1以上の装置又は処理は、該階層レベルにおいて前記オーディオ信号の測度を取得し、前記オーディオ信号のこのような測度から及び他方の階層レベルにおける1以上の装置又は1以上の処理から受け取った情報から情報を導出し、前記オーディオ信号のより小さいサブディビジョンは、(1)チャンネルサブディビジョン及び(2)周波数帯域サブディビジョンのうちの一つを含む、方法。
  3. 最初の、最上位の階層レベルは、全体的なオーディオ信号の測度を取得するルートノードを具備する、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記オーディオ信号は多チャンネルのオーディオ信号であり、少なくとも1つの低い階層レベルは、各ノードが前記オーディオ信号のサブディビジョンの測度を取得する複数のノードを含み、少なくとも1つのさらに低い階層レベルは、それぞれが前記オーディオ信号のチャンネルの周波数サブディビジョンの測度を取得する複数のノードを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記オーディオ信号は単一チャンネルのオーディオ信号であり、少なくとも1つの低い階層レベルは、それぞれがオーディオ信号の周波数サブディビジョンの測度を取得する複数のノードを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 特定の階層レベルでオーディオ信号の測度から導出された情報は、前記階層の低位方向に、1以上のさらに低い階層レベルへと送られ、その階層レベルでの装置又は処理の動作に影響を与える、請求項1に記載の方法。
  7. 特定の階層レベルでオーディオ信号の測度から導出された情報は、1以上の低い階層レベルでの装置及び処理の動作に影響を与えるのに役立つ情報のみならず、オーディオ信号のダイナミクスを修正するのに役立つ情報も含む、請求項6に記載の方法。
  8. 特定の低い階層レベルで前記オーディオ信号の測度から導出された情報、及び、そのような低い階層レベルに送られて来た情報から導出された情報が、そのような低い階層レベルでの装置又は処理の動作に影響を与えるために用いられる、請求項6又は請求項7に記載の方法。
  9. そのような低い階層レベルでの装置又は処理の動作に影響を与えることにより、低い階層レベルにこれまでとは違った情報の修正を生じさせる、請求項8に記載の方法。
  10. 特定の低い階層レベルでオーディオ信号の測度から導出された情報、及び、そのような低い階層レベルに送られて来た情報から導出された情報は、1段階以上高い階層レベルの階層に送られ、その高い階層レベルでの装置又は処理の動作に影響を与える、請求項6又は請求項7に記載の方法。
  11. そのような高い階層レベルの階層で動作する前記装置又は処理に影響を与えることにより、高い階層レベルに、さもなければ1以上の低い階層に送っていたかもしれない情報、又はオーディオ信号を修正するために用いられていたかも知れない情報の修正を生じさせる、請求項10に記載の方法。
  12. 請求項1乃至請求項11のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成された装置。
  13. 請求項1乃至請求項11のいずれか1項に記載の方法をコンピュータに実行させるための、コンピュータ読取可能な媒体に保存されたコンピュータプログラム。
JP2012156711A 2006-11-01 2012-07-12 オーディオダイナミクス処理に限定を加える階層制御経路 Active JP5465283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85658606P 2006-11-01 2006-11-01
US60/856,586 2006-11-01

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535268A Division JP2010508758A (ja) 2006-11-01 2007-10-17 オーディオダイナミクス処理に限定を加える階層制御経路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012239196A true JP2012239196A (ja) 2012-12-06
JP5465283B2 JP5465283B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=39262678

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535268A Pending JP2010508758A (ja) 2006-11-01 2007-10-17 オーディオダイナミクス処理に限定を加える階層制御経路
JP2012156711A Active JP5465283B2 (ja) 2006-11-01 2012-07-12 オーディオダイナミクス処理に限定を加える階層制御経路

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535268A Pending JP2010508758A (ja) 2006-11-01 2007-10-17 オーディオダイナミクス処理に限定を加える階層制御経路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8521314B2 (ja)
EP (2) EP2632044B1 (ja)
JP (2) JP2010508758A (ja)
CN (1) CN101606316B (ja)
ES (2) ES2530360T3 (ja)
HK (1) HK1184280A1 (ja)
TW (1) TWI440301B (ja)
WO (1) WO2008057173A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2005299410B2 (en) 2004-10-26 2011-04-07 Dolby Laboratories Licensing Corporation Calculating and adjusting the perceived loudness and/or the perceived spectral balance of an audio signal
TWI517562B (zh) 2006-04-04 2016-01-11 杜比實驗室特許公司 用於將多聲道音訊信號之全面感知響度縮放一期望量的方法、裝置及電腦程式
DK2011234T3 (da) 2006-04-27 2011-03-14 Dolby Lab Licensing Corp Audioforstærkningskontrol anvendende specifik-lydstyrke-baseret auditiv hændelsesdetektering
US8849433B2 (en) 2006-10-20 2014-09-30 Dolby Laboratories Licensing Corporation Audio dynamics processing using a reset
US8521314B2 (en) 2006-11-01 2013-08-27 Dolby Laboratories Licensing Corporation Hierarchical control path with constraints for audio dynamics processing
RU2438197C2 (ru) 2007-07-13 2011-12-27 Долби Лэборетериз Лайсенсинг Корпорейшн Обработка звуковых сигналов с использованием анализа слуховой сцены и спектральной асимметрии
US8320741B1 (en) * 2007-12-17 2012-11-27 Nvidia Corporation Media capture system, method, and computer program product for assessing processing capabilities
US8315398B2 (en) * 2007-12-21 2012-11-20 Dts Llc System for adjusting perceived loudness of audio signals
US20100057472A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Hanks Zeng Method and system for frequency compensation in an audio codec
EP2237269B1 (en) * 2009-04-01 2013-02-20 Motorola Mobility LLC Apparatus and method for processing an encoded audio data signal
WO2010126709A1 (en) 2009-04-30 2010-11-04 Dolby Laboratories Licensing Corporation Low complexity auditory event boundary detection
WO2010127024A1 (en) 2009-04-30 2010-11-04 Dolby Laboratories Licensing Corporation Controlling the loudness of an audio signal in response to spectral localization
TWI503816B (zh) 2009-05-06 2015-10-11 Dolby Lab Licensing Corp 調整音訊信號響度並使其具有感知頻譜平衡保持效果之技術
US8538042B2 (en) 2009-08-11 2013-09-17 Dts Llc System for increasing perceived loudness of speakers
CN105245195B (zh) 2010-03-18 2018-06-08 杜比实验室特许公司 用于具有音质保护的失真减少多频带压缩器的技术
US8510361B2 (en) * 2010-05-28 2013-08-13 George Massenburg Variable exponent averaging detector and dynamic range controller
TWI800092B (zh) * 2010-12-03 2023-04-21 美商杜比實驗室特許公司 音頻解碼裝置、音頻解碼方法及音頻編碼方法
US20120294459A1 (en) * 2011-05-17 2012-11-22 Fender Musical Instruments Corporation Audio System and Method of Using Adaptive Intelligence to Distinguish Information Content of Audio Signals in Consumer Audio and Control Signal Processing Function
US20120294457A1 (en) * 2011-05-17 2012-11-22 Fender Musical Instruments Corporation Audio System and Method of Using Adaptive Intelligence to Distinguish Information Content of Audio Signals and Control Signal Processing Function
EP2624449B1 (en) 2012-02-01 2016-12-07 Harman Becker Automotive Systems GmbH Peak detection when adapting a signal gain based on signal loudness
US9131313B1 (en) 2012-02-07 2015-09-08 Star Co. System and method for audio reproduction
US9312829B2 (en) 2012-04-12 2016-04-12 Dts Llc System for adjusting loudness of audio signals in real time
US20140114456A1 (en) * 2012-10-22 2014-04-24 Arbitron Inc. Methods and Systems for Clock Correction and/or Synchronization for Audio Media Measurement Systems
US9411881B2 (en) * 2012-11-13 2016-08-09 Dolby International Ab System and method for high dynamic range audio distribution
CN108365827B (zh) 2013-04-29 2021-10-26 杜比实验室特许公司 具有动态阈值的频带压缩
US9191737B2 (en) * 2013-08-07 2015-11-17 Bose Corporation Crest-factor based gain modification
AU2015238519B2 (en) * 2014-03-25 2017-11-23 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Audio encoder device and an audio decoder device having efficient gain coding in dynamic range control
EP3736809B1 (en) * 2014-10-01 2022-03-09 Dolby International AB Decoding an encoded audio signal using drc profiles
WO2016155853A1 (en) * 2015-04-02 2016-10-06 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Multii-band signal compressing
EP3089364B1 (en) * 2015-05-01 2019-01-16 Nxp B.V. A gain function controller
EP3171614B1 (en) 2015-11-23 2020-11-04 Goodix Technology (HK) Company Limited A controller for an audio system
US9755598B2 (en) * 2015-12-18 2017-09-05 Ibiquity Digital Corporation Method and apparatus for level control in blending an audio signal in an in-band on-channel radio system
US11290819B2 (en) * 2016-01-29 2022-03-29 Dolby Laboratories Licensing Corporation Distributed amplification and control system for immersive audio multi-channel amplifier

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1251715A2 (en) * 2001-04-18 2002-10-23 Gennum Corporation Multi-channel hearing instrument with inter-channel communication
JP2003158800A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Kenwood Corp 多チャンネルオーディオ再生装置
JP2003168940A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Fujitsu Ten Ltd 音響調整装置

Family Cites Families (133)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2808475A (en) 1954-10-05 1957-10-01 Bell Telephone Labor Inc Loudness indicator
US4249042A (en) * 1979-08-06 1981-02-03 Orban Associates, Inc. Multiband cross-coupled compressor with overshoot protection circuit
US4460871A (en) 1979-08-06 1984-07-17 Orban Associates, Inc. Multiband cross-coupled compressor with overshoot protection circuit
US4281218A (en) 1979-10-26 1981-07-28 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Speech-nonspeech detector-classifier
DE3314570A1 (de) 1983-04-22 1984-10-25 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren und anordnung zur einstellung der verstaerkung
US4922535A (en) 1986-03-03 1990-05-01 Dolby Ray Milton Transient control aspects of circuit arrangements for altering the dynamic range of audio signals
US4843626A (en) 1986-07-10 1989-06-27 Werrbach Donn R Multiband limiter with automatic limiting threshold (ALT) compensation
US4739514A (en) 1986-12-22 1988-04-19 Bose Corporation Automatic dynamic equalizing
US4887299A (en) 1987-11-12 1989-12-12 Nicolet Instrument Corporation Adaptive, programmable signal processing hearing aid
US4953112A (en) 1988-05-10 1990-08-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for determining acoustic parameters of an auditory prosthesis using software model
US5027410A (en) 1988-11-10 1991-06-25 Wisconsin Alumni Research Foundation Adaptive, programmable signal processing and filtering for hearing aids
JPH02118322U (ja) 1989-03-08 1990-09-21
US5097510A (en) 1989-11-07 1992-03-17 Gs Systems, Inc. Artificial intelligence pattern-recognition-based noise reduction system for speech processing
US5369711A (en) 1990-08-31 1994-11-29 Bellsouth Corporation Automatic gain control for a headset
SG49883A1 (en) 1991-01-08 1998-06-15 Dolby Lab Licensing Corp Encoder/decoder for multidimensional sound fields
US5632005A (en) 1991-01-08 1997-05-20 Ray Milton Dolby Encoder/decoder for multidimensional sound fields
DE69214882T2 (de) 1991-06-06 1997-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gerät zur Unterscheidung von Musik und Sprache
US5278912A (en) * 1991-06-28 1994-01-11 Resound Corporation Multiband programmable compression system
US5363147A (en) 1992-06-01 1994-11-08 North American Philips Corporation Automatic volume leveler
DE4335739A1 (de) 1992-11-17 1994-05-19 Rudolf Prof Dr Bisping Verfahren zur Steuerung des Signal-/Rausch-Abstandes bei rauschbehafteten Tonaufnahmen
GB2272615A (en) 1992-11-17 1994-05-18 Rudolf Bisping Controlling signal-to-noise ratio in noisy recordings
FI97758C (fi) * 1992-11-20 1997-02-10 Nokia Deutschland Gmbh Järjestelmä audiosignaalin käsittelemiseksi
US5548638A (en) 1992-12-21 1996-08-20 Iwatsu Electric Co., Ltd. Audio teleconferencing apparatus
US5457769A (en) 1993-03-30 1995-10-10 Earmark, Inc. Method and apparatus for detecting the presence of human voice signals in audio signals
US5706352A (en) 1993-04-07 1998-01-06 K/S Himpp Adaptive gain and filtering circuit for a sound reproduction system
US5434922A (en) 1993-04-08 1995-07-18 Miller; Thomas E. Method and apparatus for dynamic sound optimization
BE1007355A3 (nl) 1993-07-26 1995-05-23 Philips Electronics Nv Spraaksignaaldiscriminatieschakeling alsmede een audio-inrichting voorzien van een dergelijke schakeling.
IN184794B (ja) 1993-09-14 2000-09-30 British Telecomm
JP2986345B2 (ja) 1993-10-18 1999-12-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 音声記録指標化装置及び方法
TW247390B (en) 1994-04-29 1995-05-11 Audio Products Int Corp Apparatus and method for adjusting levels between channels of a sound system
US5500902A (en) 1994-07-08 1996-03-19 Stockham, Jr.; Thomas G. Hearing aid device incorporating signal processing techniques
GB9419388D0 (en) 1994-09-26 1994-11-09 Canon Kk Speech analysis
US5548538A (en) * 1994-12-07 1996-08-20 Wiltron Company Internal automatic calibrator for vector network analyzers
US5682463A (en) 1995-02-06 1997-10-28 Lucent Technologies Inc. Perceptual audio compression based on loudness uncertainty
CA2167748A1 (en) 1995-02-09 1996-08-10 Yoav Freund Apparatus and methods for machine learning hypotheses
DE59510501D1 (de) 1995-03-13 2003-01-23 Phonak Ag Staefa Verfahren zur Anpassung eines Hörgerätes, Vorrichtung hierzu und Hörgerät
US5727119A (en) 1995-03-27 1998-03-10 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and apparatus for efficient implementation of single-sideband filter banks providing accurate measures of spectral magnitude and phase
AU5663296A (en) 1995-04-10 1996-10-30 Corporate Computer Systems, Inc. System for compression and decompression of audio signals fo r digital transmission
US6301555B2 (en) 1995-04-10 2001-10-09 Corporate Computer Systems Adjustable psycho-acoustic parameters
US5601617A (en) 1995-04-26 1997-02-11 Advanced Bionics Corporation Multichannel cochlear prosthesis with flexible control of stimulus waveforms
JPH08328599A (ja) 1995-06-01 1996-12-13 Mitsubishi Electric Corp Mpegオーディオ復号器
US5663727A (en) 1995-06-23 1997-09-02 Hearing Innovations Incorporated Frequency response analyzer and shaping apparatus and digital hearing enhancement apparatus and method utilizing the same
GB9513419D0 (en) 1995-06-30 1995-09-06 Philips Electronics Uk Ltd Audio signal reproduction apparatus
US5712954A (en) 1995-08-23 1998-01-27 Rockwell International Corp. System and method for monitoring audio power level of agent speech in a telephonic switch
US6002776A (en) 1995-09-18 1999-12-14 Interval Research Corporation Directional acoustic signal processor and method therefor
US5907622A (en) 1995-09-21 1999-05-25 Dougherty; A. Michael Automatic noise compensation system for audio reproduction equipment
US6327366B1 (en) 1996-05-01 2001-12-04 Phonak Ag Method for the adjustment of a hearing device, apparatus to do it and a hearing device
US6108431A (en) 1996-05-01 2000-08-22 Phonak Ag Loudness limiter
US6430533B1 (en) 1996-05-03 2002-08-06 Lsi Logic Corporation Audio decoder core MPEG-1/MPEG-2/AC-3 functional algorithm partitioning and implementation
JPH09312540A (ja) 1996-05-23 1997-12-02 Pioneer Electron Corp ラウドネスボリュームコントロール装置
JP3765622B2 (ja) 1996-07-09 2006-04-12 ユナイテッド・モジュール・コーポレーション オーディオ符号化復号化システム
DK0820212T3 (da) 1996-07-19 2010-08-02 Bernafon Ag Lydstyrkestyret bearbejdning af akustiske signaler
US5737434A (en) 1996-08-26 1998-04-07 Orban, Inc. Multi-band audio compressor with look-ahead clipper
JP2953397B2 (ja) 1996-09-13 1999-09-27 日本電気株式会社 ディジタル補聴器の聴覚補償処理方法及びディジタル補聴器
US6570991B1 (en) 1996-12-18 2003-05-27 Interval Research Corporation Multi-feature speech/music discrimination system
JPH10233692A (ja) * 1997-01-16 1998-09-02 Sony Corp オーディオ信号符号化装置および符号化方法並びにオーディオ信号復号装置および復号方法
US5862228A (en) 1997-02-21 1999-01-19 Dolby Laboratories Licensing Corporation Audio matrix encoding
US6125343A (en) 1997-05-29 2000-09-26 3Com Corporation System and method for selecting a loudest speaker by comparing average frame gains
US6272360B1 (en) 1997-07-03 2001-08-07 Pan Communications, Inc. Remotely installed transmitter and a hands-free two-way voice terminal device using same
US6185309B1 (en) 1997-07-11 2001-02-06 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for blind separation of mixed and convolved sources
KR100261904B1 (ko) 1997-08-29 2000-07-15 윤종용 헤드폰 사운드 출력장치
US6088461A (en) 1997-09-26 2000-07-11 Crystal Semiconductor Corporation Dynamic volume control system
US5899969A (en) 1997-10-17 1999-05-04 Dolby Laboratories Licensing Corporation Frame-based audio coding with gain-control words
US6233554B1 (en) 1997-12-12 2001-05-15 Qualcomm Incorporated Audio CODEC with AGC controlled by a VOCODER
US6298139B1 (en) 1997-12-31 2001-10-02 Transcrypt International, Inc. Apparatus and method for maintaining a constant speech envelope using variable coefficient automatic gain control
US6182033B1 (en) 1998-01-09 2001-01-30 At&T Corp. Modular approach to speech enhancement with an application to speech coding
US6353671B1 (en) 1998-02-05 2002-03-05 Bioinstco Corp. Signal processing circuit and method for increasing speech intelligibility
US6311155B1 (en) 2000-02-04 2001-10-30 Hearing Enhancement Company Llc Use of voice-to-remaining audio (VRA) in consumer applications
US6498855B1 (en) 1998-04-17 2002-12-24 International Business Machines Corporation Method and system for selectively and variably attenuating audio data
EP1086607B2 (en) 1998-06-08 2012-04-11 Cochlear Limited Hearing instrument
EP0980064A1 (de) 1998-06-26 2000-02-16 Ascom AG Verfahren zur Durchführung einer maschinengestützten Beurteilung der Uebertragungsqualität von Audiosignalen
GB2340351B (en) 1998-07-29 2004-06-09 British Broadcasting Corp Data transmission
US6351731B1 (en) 1998-08-21 2002-02-26 Polycom, Inc. Adaptive filter featuring spectral gain smoothing and variable noise multiplier for noise reduction, and method therefor
US6823303B1 (en) 1998-08-24 2004-11-23 Conexant Systems, Inc. Speech encoder using voice activity detection in coding noise
US6411927B1 (en) 1998-09-04 2002-06-25 Matsushita Electric Corporation Of America Robust preprocessing signal equalization system and method for normalizing to a target environment
FI113935B (fi) 1998-09-25 2004-06-30 Nokia Corp Menetelmä äänitason kalibroimiseksi monikanavaisessa äänentoistojärjestelmässä ja monikanavainen äänentoistojärjestelmä
DE19848491A1 (de) 1998-10-21 2000-04-27 Bosch Gmbh Robert Rundfunkempfänger zum Empfang von Radio-Daten und Verfahren zur Beeinflussung einer Klangcharakteristik eines wiederzugebenden Audiosignals in einem Rundfunkempfänger
US6314396B1 (en) 1998-11-06 2001-11-06 International Business Machines Corporation Automatic gain control in a speech recognition system
DE69933929T2 (de) 1999-04-09 2007-06-06 Texas Instruments Inc., Dallas Bereitstellen von digitalen Audio- und Videoprodukten
AU4278300A (en) 1999-04-26 2000-11-10 Dspfactory Ltd. Loudness normalization control for a digital hearing aid
US6263371B1 (en) 1999-06-10 2001-07-17 Cacheflow, Inc. Method and apparatus for seaming of streaming content
AR024353A1 (es) 1999-06-15 2002-10-02 He Chunhong Audifono y equipo auxiliar interactivo con relacion de voz a audio remanente
US6442278B1 (en) 1999-06-15 2002-08-27 Hearing Enhancement Company, Llc Voice-to-remaining audio (VRA) interactive center channel downmix
US7212640B2 (en) 1999-11-29 2007-05-01 Bizjak Karl M Variable attack and release system and method
FR2802329B1 (fr) 1999-12-08 2003-03-28 France Telecom Procede de traitement d'au moins un flux binaire audio code organise sous la forme de trames
US6351733B1 (en) 2000-03-02 2002-02-26 Hearing Enhancement Company, Llc Method and apparatus for accommodating primary content audio and secondary content remaining audio capability in the digital audio production process
US6771828B1 (en) * 2000-03-03 2004-08-03 Microsoft Corporation System and method for progessively transform coding digital data
DE10018666A1 (de) 2000-04-14 2001-10-18 Harman Audio Electronic Sys Vorrichtung und Verfahren zum geräuschabhängigen Anpassen eines akustischen Nutzsignals
US6725110B2 (en) * 2000-05-26 2004-04-20 Yamaha Corporation Digital audio decoder
US6889186B1 (en) 2000-06-01 2005-05-03 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for improving the intelligibility of digitally compressed speech
CN1470147A (zh) 2000-08-07 2004-01-21 �µ��ǿƼ��ɷ��������޹�˾ 声音信号过滤和压缩的方法与装置
AUPQ952700A0 (en) 2000-08-21 2000-09-14 University Of Melbourne, The Sound-processing strategy for cochlear implants
JP3448586B2 (ja) 2000-08-29 2003-09-22 独立行政法人産業技術総合研究所 聴覚障害を考慮した音の測定方法およびシステム
US6625433B1 (en) 2000-09-29 2003-09-23 Agere Systems Inc. Constant compression automatic gain control circuit
US6807525B1 (en) 2000-10-31 2004-10-19 Telogy Networks, Inc. SID frame detection with human auditory perception compensation
DE60029453T2 (de) 2000-11-09 2007-04-12 Koninklijke Kpn N.V. Messen der Übertragungsqualität einer Telefonverbindung in einem Fernmeldenetz
US7457422B2 (en) 2000-11-29 2008-11-25 Ford Global Technologies, Llc Method and implementation for detecting and characterizing audible transients in noise
FR2820573B1 (fr) 2001-02-02 2003-03-28 France Telecom Methode et dispositif de traitement d'une pluralite de flux binaires audio
DE10107385A1 (de) 2001-02-16 2002-09-05 Harman Audio Electronic Sys Vorrichtung zum geräuschabhängigen Einstellen der Lautstärken
US6915264B2 (en) 2001-02-22 2005-07-05 Lucent Technologies Inc. Cochlear filter bank structure for determining masked thresholds for use in perceptual audio coding
AU2001244029A1 (en) 2001-04-10 2001-07-09 Phonak Ag Method for adjustment of a hearing aid to suit an individual
US7461002B2 (en) 2001-04-13 2008-12-02 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method for time aligning audio signals using characterizations based on auditory events
US7610205B2 (en) 2002-02-12 2009-10-27 Dolby Laboratories Licensing Corporation High quality time-scaling and pitch-scaling of audio signals
US7711123B2 (en) 2001-04-13 2010-05-04 Dolby Laboratories Licensing Corporation Segmenting audio signals into auditory events
US7283954B2 (en) 2001-04-13 2007-10-16 Dolby Laboratories Licensing Corporation Comparing audio using characterizations based on auditory events
JP3700931B2 (ja) * 2001-06-11 2005-09-28 ヤマハ株式会社 マルチトラック・ディジタル録音再生装置
US7177803B2 (en) 2001-10-22 2007-02-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for enhancing loudness of an audio signal
US20040037421A1 (en) 2001-12-17 2004-02-26 Truman Michael Mead Parital encryption of assembled bitstreams
US7068723B2 (en) 2002-02-28 2006-06-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Method for automatically producing optimal summaries of linear media
JP4404180B2 (ja) * 2002-04-25 2010-01-27 ソニー株式会社 データ配信システム、データ処理装置及びデータ処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7155385B2 (en) 2002-05-16 2006-12-26 Comerica Bank, As Administrative Agent Automatic gain control for adjusting gain during non-speech portions
US7447631B2 (en) 2002-06-17 2008-11-04 Dolby Laboratories Licensing Corporation Audio coding system using spectral hole filling
JP4257079B2 (ja) 2002-07-19 2009-04-22 パイオニア株式会社 周波数特性調整装置および周波数特性調整方法
DE10236694A1 (de) 2002-08-09 2004-02-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum skalierbaren Codieren und Vorrichtung und Verfahren zum skalierbaren Decodieren
US7454331B2 (en) 2002-08-30 2008-11-18 Dolby Laboratories Licensing Corporation Controlling loudness of speech in signals that contain speech and other types of audio material
DE10308483A1 (de) 2003-02-26 2004-09-09 Siemens Audiologische Technik Gmbh Verfahren zur automatischen Verstärkungseinstellung in einem Hörhilfegerät sowie Hörhilfegerät
US6784510B1 (en) * 2003-04-16 2004-08-31 Freescale Semiconductor, Inc. Magnetoresistive random access memory device structures
WO2004097799A1 (en) * 2003-04-24 2004-11-11 Massachusetts Institute Of Technology System and method for spectral enhancement employing compression and expansion
US7551745B2 (en) * 2003-04-24 2009-06-23 Dolby Laboratories Licensing Corporation Volume and compression control in movie theaters
US20050038579A1 (en) 2003-08-15 2005-02-17 Lewis Michael W. Interactive maintenance management alarm handling
US7617109B2 (en) 2004-07-01 2009-11-10 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method for correcting metadata affecting the playback loudness and dynamic range of audio information
AU2005299410B2 (en) 2004-10-26 2011-04-07 Dolby Laboratories Licensing Corporation Calculating and adjusting the perceived loudness and/or the perceived spectral balance of an audio signal
US7729673B2 (en) * 2004-12-30 2010-06-01 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and apparatus for multichannel signal limiting
US8265295B2 (en) 2005-03-11 2012-09-11 Rane Corporation Method and apparatus for identifying feedback in a circuit
US7805314B2 (en) * 2005-07-13 2010-09-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus to quantize/dequantize frequency amplitude data and method and apparatus to audio encode/decode using the method and apparatus to quantize/dequantize frequency amplitude data
US7865256B2 (en) * 2005-11-04 2011-01-04 Yamaha Corporation Audio playback apparatus
JP4747835B2 (ja) * 2005-12-27 2011-08-17 ヤマハ株式会社 オーディオ再生の効果付加方法およびその装置
ES2400160T3 (es) 2006-04-04 2013-04-08 Dolby Laboratories Licensing Corporation Control de una característica percibida del volumen sonoro de una señal de audio
ATE441920T1 (de) 2006-04-04 2009-09-15 Dolby Lab Licensing Corp Lautstärkemessung von tonsignalen und änderung im mdct-bereich
DK2011234T3 (da) 2006-04-27 2011-03-14 Dolby Lab Licensing Corp Audioforstærkningskontrol anvendende specifik-lydstyrke-baseret auditiv hændelsesdetektering
US8379868B2 (en) * 2006-05-17 2013-02-19 Creative Technology Ltd Spatial audio coding based on universal spatial cues
US8521314B2 (en) 2006-11-01 2013-08-27 Dolby Laboratories Licensing Corporation Hierarchical control path with constraints for audio dynamics processing
US8194889B2 (en) 2007-01-03 2012-06-05 Dolby Laboratories Licensing Corporation Hybrid digital/analog loudness-compensating volume control

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1251715A2 (en) * 2001-04-18 2002-10-23 Gennum Corporation Multi-channel hearing instrument with inter-channel communication
JP2003158800A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Kenwood Corp 多チャンネルオーディオ再生装置
JP2003168940A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Fujitsu Ten Ltd 音響調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200828792A (en) 2008-07-01
EP2632044B1 (en) 2014-12-17
ES2530360T3 (es) 2015-03-02
HK1184280A1 (en) 2014-01-17
ES2482147T3 (es) 2014-08-01
TWI440301B (zh) 2014-06-01
EP1987586B1 (en) 2014-05-21
JP5465283B2 (ja) 2014-04-09
CN101606316A (zh) 2009-12-16
CN101606316B (zh) 2012-12-19
JP2010508758A (ja) 2010-03-18
US8521314B2 (en) 2013-08-27
US20110009987A1 (en) 2011-01-13
EP2632044A1 (en) 2013-08-28
EP1987586A1 (en) 2008-11-05
WO2008057173A1 (en) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5465283B2 (ja) オーディオダイナミクス処理に限定を加える階層制御経路
US11296668B2 (en) Methods and apparatus for adjusting a level of an audio signal
CA2796948C (en) Apparatus and method for modifying an input audio signal
RU2426180C2 (ru) Расчет и регулировка воспринимаемой громкости и/или воспринимаемого спектрального баланса звукового сигнала
AU2011244268A1 (en) Apparatus and method for modifying an input audio signal
US20240030881A1 (en) Audio signal processing method and device for controlling loudness level
JP2024520005A (ja) 空間的オーディオ・オブジェクトのダイナミックレンジ調整

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5465283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250