JP3507976B2 - 配信日時指定電子メール配信方法およびシステム - Google Patents

配信日時指定電子メール配信方法およびシステム

Info

Publication number
JP3507976B2
JP3507976B2 JP27540198A JP27540198A JP3507976B2 JP 3507976 B2 JP3507976 B2 JP 3507976B2 JP 27540198 A JP27540198 A JP 27540198A JP 27540198 A JP27540198 A JP 27540198A JP 3507976 B2 JP3507976 B2 JP 3507976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
terminal
server
delivery
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27540198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000105732A (ja
Inventor
文広 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP27540198A priority Critical patent/JP3507976B2/ja
Publication of JP2000105732A publication Critical patent/JP2000105732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3507976B2 publication Critical patent/JP3507976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットな
どに代表される複数のサーバを経由して配送される電子
メールの配信を行う電子メール配信方法及びシステムに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】インターネット等のネットワークを介し
て電子メールを配信する方法として、受信者側への配信
日時を指定しない方法と指定する方法がある。
【0003】配信日時を指定した電子メールを配信する
ためには、配信日時になるまでメールを留め置く機能を
持つメール送信側端末を使用するか、またはメール送信
側端末が接続されているサーバとして、指定日時までメ
ールの配信を待機させる機能を持ったサーバを使用する
必要がある。すなわち、メールの発信者または当該利用
者の属するメールシステムの管理者の管理できる範囲で
の仕組みを設けることにより、配信日時指定の電子メー
ルの配信が可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、メール
送信側端末や、メール配信端末が接続されているサーバ
に配信メールを留め置いた場合には、メール配信日時に
なってから電子メールが配信されるため、例えば、年賀
状などの多くの人たちが限定された時間帯に配信を指定
した場合には、特定の時間帯にメールの配信が集中し、
通信回線の輻輳などの問題を誘発する危険性がある。
【0005】本発明の目的は、通信回線の輻輳を誘発す
ることなく、配信日時が指定された電子メールを効率良
く配信することができる電子メール配信方法およびシス
テムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、送信側端末から送信された電子メール
を直ちに受信側メール端末が接続されているメールサー
バまで配信し、当該メールサーバ上で指定日時まで受信
不能状態として留め置くようにしたものである。
【0007】詳しくは、少なくとも1つのメールサーバ
を経由して送信側メール端末から送信された電子メール
を受信側メール端末に配信する電子メール配信方法にお
いて、前記電子メールを受信したメールサーバにおいて
当該電子メールが配信日時指定の電子メールであるか否
を判定し、配信日時指定の電子メールであれば当該電
子メールを受信する受信側メール端末が自メールサーバ
内にメールボックスを有するメール端末に該当するかを
判定し、該当する場合には当該電子メールをメールボッ
クス内に留め置き、指定の日時になった時点で留め置き
状態を解除して送付先の受信側メール端末による受信
能状態とする第1のステップと、受信した電子メールの
受信側メール端末が自メールサーバ内にメールボックス
を有していないメール端末に該当する場合は、受信側メ
ール端末に至る配信経路中で自メールサーバの次のメー
ルサーバが前記配信日時指定の電子メールの留め置き機
能を有しているか否かを所定の制御メッセージ交換によ
り判定し、留め置き機能を有していなければ配信日時に
なるまで自メールサーバ内に受信メールを留め置き、配
信日時になった時点で次のメールサーバに送信し、留め
置き機能を有している場合は直ちに次のメールサーバに
送信する第2のステップとを備えることを特徴とする。
【0008】また、受信側メール端末に至る配信経路中
のメールサーバは、送信側メール端末から送信された電
子メールに対する送信取り消し指示を受信した場合、該
当する電子メールを留め置き状態で保持しているか否か
を判定し、保持している場合は当該電子メールの配信を
中断するステップをさらに備えることを特徴とする。
【0009】また、受信側メール端末のメールボックス
が存在するメールサーバにおいて受信可能になったメー
ルボックス内の電子メールの一覧を作成し、送信側メー
ル端末に通知するステップをさらに備えることを特徴と
する。
【0010】また、受信側メール端末のメールボックス
が存在するメールサーバにおいて、配信日時指定の電子
メールがあることを配信日時になる前に通知するステッ
プをさらに備えることを特徴とする。
【0011】また、少なくとも1つのメールサーバを経
由して送信側メール端末から送信された電子メールを受
信側メール端末に配信する電子メールシステムにおい
て、前記メールサーバが、前記電子メールが配信日時指
定の電子メールであるか否かを判定し、配信日時指定の
電子メールであれば当該電子メールを受信する受信側メ
ール端末が自メールサーバ内にメールボックスを有する
メール端末に該当するかを判定し、該当する場合には当
該電子メールをメールボックス内に留め置き、指定の日
時になった時点で留め置き状態を解除して送付先の受信
側メール端末による受信可能状態とする第1の手段と、
受信した電子メールの受信側メール端末が自メールサー
バ内にメールボックスを有していないメール端末に該当
する場合は、受信側メール端末に至る配信経路中で自メ
ールサーバの次のメールサーバが前記配信日時指定の電
子メールの留め置き機能を有しているか否かを所定の制
御メッセージ交換により判定し、留め置き機能を有して
いなければ配信日時になるまで自メールサーバ内に受信
メールを留め置き、配信日時になった時点で次のメール
サーバに送信し、留め置き機能を有している場合は直ち
に次のメールサーバに送信する第2の手段とを備えるこ
とを特徴とする。
【0012】また、送信側メール端末から送信された電
子メールに対する送信取り消し指示を受信した場合、該
当する電子メールを留め置き状態で保持しているか否か
を判定し、保持している場合は当該電子メールの配信を
中断する第3の手段を備えることを特徴とする。
【0013】また、受信側メール端末のメールボックス
が存在するメールサーバにおいて受信可能になったメー
ルボックス内の電子メールの一覧を作成し、受信側メー
ル端末に通知する第4の手段を備えることを特徴とす
る。
【0014】また、受信側メール端末のメールボックス
が存在するメールサーバにおいて、配信日時指定の電子
メールがあることを配信日時になる前に通知する第5の
手段を備えることを特徴とする。
【0015】
【0016】
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して具体的に説明する。図1は、本発明を適用し
た電子メールシステムの実施の形態を示すシステム構成
図であり、ここでは複数のメールサーバ101〜104
がネットワーク100を介して相互に接続されている例
を示している。各メールサーバ101〜104には、メ
ール端末105、106が接続されている。なお、図1
においては、メールサーバ101と103にのみメール
端末105、106が接続されていることを示し、他の
メールサーバへについては図示を省略している。
【0018】図2および図3は、電子メールが配信され
る場合の論理的なメール送信側端末と、メール受信側端
末及びメールサーバの関係を説明するための図であり、
201、301はメール送信側端末、204,306は
メール受信側端末である。202,203,302,3
03,304,305はそれぞれメールサーバである。
【0019】図4は電子メールの配信日時の指定方法の
一例であり、401は電子メールの配信先のアドレス指
定、402は配信日時指定の電子メールであることを示
すヘッダであり、403はメールの題名である。配信日
時指定の電子メールを送信する場合、配信日時指定40
2が配信先のアドレス指定401に付加された形式で送
信される。この場合、配信日時の指定は、送信側の端末
で行い、ヘッダ402は配信日時の指定操作を完了した
時点で送信側の端末により自動的に付加される。
【0020】図5は、図1〜図3の各メールサーバの概
要構成を示すブロック図であり、501は制御装置、5
02は受信メールスプールであり、当該メールサーバが
受信した電子メールは、はじめにこの受信メールスプー
ルに格納される。503はメール送信保留キューであ
り、指定日時になるまで、当該メールサーバで保持する
メールを格納する。504は受信メールのメールボック
スであり、当該メールサーバに接続している受信側の端
末で受信する電子メールを格納する。以下、指定日時の
ある電子メールを配信する方法の幾つかの実施形態につ
いて説明する。
【0021】**配信方法の第1の実施形態** ここでは、図4に示す配信時刻が指定された電子メール
を図2のメールサーバ202がメール送信側端末201
より受信し、メールサーバ203に接続された受信側端
末204に配信する場合を例に説明する。
【0022】図6は、メールサーバ202の配信日時指
定メール処理手順の概要を示すフローチャート、図7は
配信が保留された電子メールの配信処理手順を示すフロ
ーチャート、図8はメール送信先のメールサーバ203
が配信日時指定のメールの留め置き機能を有するかどう
かを判断する処理手順の概要を示すフローチャートであ
る。
【0023】図6において、サーバ202は、処理が開
始されると、メール受信待ち状態となり(ステップ60
1)、メール送信側側端末201からのメールが受信さ
れるまで、電子メールの受信を待つ(ステップ60
2)。
【0024】電子メールが受信されると、その電子メー
ルの送信先のメールサーバを決定する(ステップ60
3)。本実施の形態では、送信先はサーバ203であ
る。
【0025】次に、当該電子メールのヘッダ402を確
認し、当該電子メールが配信日時指定の電子メールであ
るか否かを判定する。本例では、「X-Delivery-day」の
指定がある場合には、指定の日時まで配信しないものと
する。本実施の形態の電子メールには、当該配信日時指
定のヘッダ402があるので、配送日時指定メールであ
ると判定する(ステップ604)。
【0026】配送日時指定メールでなければ、当該電子
メールは自メールサーバ202に接続され、自メールサ
ーバ202内にメールボックスを有するメール端末宛の
ものであるか否かを判定し(ステップ608)、自メー
ルサーバ202内にメールボックスを持たない他のメー
ルサーバ203宛のものであれば、直ちに送信先のメー
ルサーバ203に宛てて送信する(ステップ609)。
自メールサーバ202内にメールボックスを持つ自メー
ルサーバ202宛の場合には、当該電子メールを自メー
ルサーバ202の受信メールボックス504に移動する
(ステップ610)。
【0027】また、当該電子メールが配信日時指定のメ
ールである場合に、現在日時と指定配信日時402とを
比較し(ステップ605)、既に指定の配信日時を過ぎ
ている場合にも、当該電子メールが自メールサーバ20
2に接続されたメール端末宛か否かを判定し(ステップ
608)、自メールサーバ202宛でなければ直ちに送
信先のメールサーバ203に宛てて送信する(ステップ
609)。自メールサーバ202宛の場合には、当該電
子メールを自メールサーバ202のメールボックス50
4に移動する。
【0028】ここで、配信日時指定有りの電子メールを
受信した場合に、現在日時が指定日時になっていない場
合、その電子メールの配信先が自メールサーバ202に
接続されているメール端末か否かを判定する(ステップ
606)。
【0029】さらに、メール配信先のメールサーバ(こ
こでは、配信先サーバは203である)が配信日時指定
メールを取り扱えるか判定し(留め置く機能を有してい
るか否かを判定し)(ステップ607)、取り扱えない
場合には、当該電子メールをメール送信保留キュー50
3に格納する(ステップ611)。
【0030】本例では、メールサーバ203は配信日時
指定メールを取扱えるものとする。この場合、電子メー
ルは直ちにメールサーバ203に宛てて送信される(ス
テップ609)。
【0031】一方、メールサーバ203においても、メ
ールサーバ202と同様の動作をする。すなわち、図6
のステップステップ601からステップ605までの処
理を行い、送信側のメール端末201から送信された電
子メールを配信日時になるまで留め置き、配信日時にな
ったならば、留め置き状態を解除し、受信側のメール端
末204のメールボックスに移動し、そのメール端末2
04で受信可能な状態にする。
【0032】メールサーバ203においては、受信した
電子メールの配信先が自メールサーバ203に接続され
ているメール端末であるから(ステップ606)、その
電子メールはメール送信保留キュー503に保管する
(ステップ611)。
【0033】メールサーバ203においては、図7に示
すように、メール送信保留キュー503を監視する処理
が稼働している。
【0034】すなわち、図7に示す処理において、メー
ル送信保留キュー503から1件目のメールを取出し
(ステップ701)、すべての電子メールの処理が終わ
るまで(ステップ702)、ステップ703からステッ
プ707の処理を行う。
【0035】取出した電子メールについて、現在日時が
配信指定日時を過ぎているか否かを確認し(ステップ7
03)、未だ配信日時となっていない場合には、その電
子メールを送信保留キュー503に戻し、次の電子メー
ルを取出す(ステップ704)。
【0036】配信指定日時になっていた場合には、当該
電子メールの配信先が自メールサーバ203に接続され
ているメール端末か否かを判定する(ステップ70
5)。本例では、自メールサーバ203に接続されてい
るメール端末204宛ての電子メールであるので、当該
電子メールを自メールサーバ203のメールボックス5
04に移動する(ステップ706)。自メールサーバ2
03宛でない場合は、次のメールサーバに送信する(ス
テップ707)。
【0037】以上の処理において、メール送信先のメー
ルサーバ203が、配信日時指定メールを扱えるか否か
を判定するには、図8に示す処理に従う。
【0038】すなわち、はじめにメール送信先サーバ2
03と接続し(ステップ801)、配信日時指定メール
を取り扱えるか否かを問い合わせる符号あるいは所定の
形式の制御メッセージを送信する(ステップ802)。
配信日時指定メールを取り扱えないメールサーバでは当
該符号あるいは制御メッセージを認識できず、エラーメ
ッセージを返信するので(ステップ803)、配信日時
指定メールを扱えないものと判断する(ステップ80
4)。また、何らかのエラーにより、配信日時指定メー
ルを扱えない場合も、同様に判断する。当該メールサー
バが配信日時指定メールを扱える場合には、正しく応答
が返信されるため、当該電子メールを扱えるものと判断
する(ステップ805)。
【0039】**配信方法の第2の実施形態** 次に、図2において、メールサーバ203が配信日時指
定メールを扱えない場合の配信日時指定メールを配信す
る方法について説明する。
【0040】メールサーバ203が配信日時指定メール
を扱えない場合においても、メールサーバ202におけ
る処理手順のうち、ステップ601からステップ606
までは同様である。
【0041】しかし、ステップ607において、メール
送信先のサーバ203が配信日時指定メールを取り扱え
ないことがわかると、その電子メールをメール送信保留
キュー503に格納する(ステップ611)。
【0042】ここで、メールサーバ202においては、
図7に示すように、メール送信保留キュー503を監視
する処理が稼働している。
【0043】すなわち、図7に示す処理において、メー
ル送信保留キュー503から1件目のメールを取出し
(ステップ701)、すべての電子メールの処理が終わ
るまで(ステップ702)、ステップ703からステッ
プ706の処理を行う。
【0044】取り出した電子メールについて、現在日時
が配信指定日時を過ぎているか否かを確認し(ステップ
703)、未だ配信日時となっていない場合には、メー
ル送信保留キュー503にその電子メールを戻す(ステ
ップ704)。配信指定日時になっていた場合には、当
該電子メールの配信先が自メールサーバに接続されてい
るメール端末か否かを判定するが(ステップ705)、
本例では、自メールサーバ202に接続されているメー
ル端末宛ての電子メールではないので、直ちにメールを
送信する(ステップ707)。
【0045】電子メールを受信したメールサーバ203
は、配信日時指定の電子メールを扱うことができないの
で、一般のメールサーバとしてメールの配信処理を行
う。すなわち、受信した電子メールを直ちにメールボッ
クス504に移動し、受信側のメール端末204が受信
可能な状態にする。
【0046】**配信方法の第3の実施形態** 次に、図3において電子メールが複数のメールサーバ3
02〜305を中継して配信される場合において、すべ
ての関連するメールサーバ302〜305が配信日時定
メールを扱える場合について、説明する。
【0047】メール受信待ち状態となっているメールサ
ーバ302は、メール送信側端末301から電子メール
を送信すると(ステップ603)、前述の実施形態と同
様の手順で受信電子メールを送信先宛のメールサーバに
向けて送信する。
【0048】図3におけるメールサーバ302〜305
は、配信日時定メールを扱えるため、最終的に受信端末
306が接続されたメールサーバ305まで直ちに配信
され、ここで配信日時になるまで留め置かれ、配信日時
になった時点でメールボックス504に移動され、受信
可能状態になる。
【0049】**配信方法の第4の実施形態** 次に、電子メールが図3の複数のメールサーバ302〜
305を中継して配信される場合において、途中のメー
ルサーバ304が配信日時指定メールを扱えない場合に
ついて説明する。
【0050】図3において、中継サーバとして機能する
メールサーバ304が配信時刻指定メールを扱えない場
合、メール送信側端末301,メールサーバ302、3
03の動作は上述の説明と同様である。メールサーバ3
03は、配信日時指定時刻を過ぎるまで電子メールを留
め置き、指定時刻以降にメールサーバ304に当該電子
メールを配信する。
【0051】メールサーバ304は、電子メールを前段
のメールサーバ303から受信した後、一般のメールサ
ーバとして、受信した電子メールを直ちに次のメールサ
ーバ305に送信する。メールサーバ305は、第1の
実施形態のメールサーバ203と同様の処理を行うが、
既に、現在日時が配信指定日時を過ぎているため(ステ
ップ605)、直ちに電子メールの配信処理を行う(ス
テップ608,ステップ610)。
【0052】なお、本発明は上記の各実施形態に限定さ
れるものではなく、実施に際してはその機能を適宜に組
み合わせて実施することができる。また、受信側メール
端末に至る配信経路中のメールサーバにおいては、送信
側メール端末から送信された電子メールに対する送信取
り消し指示を受信した場合、該当する電子メールを留め
置き状態で保持しているか否かを判定し、保持している
場合は当該電子メールの配信を中断するように構成する
ことができる。この場合、電子メールを留め置き状態で
保持するメールサーバは発信者にサーバ名を通知してお
くことが必要である。
【0053】この中断機能によって、配信日時以前であ
れば、誤りの発見された電子メールの配信を取消すこと
ができ、訂正メールを何回も送信することなく、正確な
電子メールを送信先に送ることができる。
【0054】また、受信側メール端末のメールボックス
が存在するメールサーバにおいて受信可能になったメー
ルボックス内の電子メールの一覧を作成し、受信側メー
ル端末に通知するように構成することができる。
【0055】このメール一覧通知機能により、配信日時
別のメール一覧を知ることができる。さらに、受信側メ
ール端末のメールボックスが存在するメールサーバにお
いて、配信日時指定の電子メールがあることを配信日時
になる前に通知するように構成することができる。この
場合、電子メールの内容自体は配信日時になるまで開封
不可能とし、差出人など内容に関係のない情報の一部を
開封可能にする。
【0056】この機能により、受信者側ではその日時に
なった直後に開封する操作を行えばよくなるから、何回
も自分宛のメールの開封操作を行う必要がなくなり、煩
わしさから解放される。また、送信者側から見れば、そ
の日時に直ちに開封してくれることが期待できる。これ
により、未開封のメールがメールボックス内に滞留する
事態を解消するのに役立つし、またバーゲンセールなど
の予告メールを事前に送信しておき、指定日時に開封し
てくれることを期待できるなどの効用がある。
【0057】なお、図7のフローチャートで示す処理に
おいて、保留キューに保持しているメール全体を順番に
処理しているが、保留キューに格納する時点で時刻順に
並べておけば、全件を対象とした処理は不要となること
は言うまでもない。
【0058】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
送信側端末から送信された電子メールを直ちに受信側端
末が接続されているメールサーバまで配信し、当該メー
ルサーバ上で指定日時まで受信不能状態として留め置く
ようにしたため、年賀状の様に多くの人が特定の時刻に
受信されることを期待した電子メールを配信した場合で
も、通信回線に輻輳などの問題を誘発する危険性を回避
することができる。
【0059】また、メール受信側端末の接続されている
メールサーバが配信日時指定メールの配信を受けたうえ
で、受信不能状態にして留め置く機能を持たない場合で
も、当該サーバにメールを転送する中継サーバまでメー
ルを配信しておくことで、指定日時における通信回線の
負荷を中継サーバと受信側端末の接続されているサーバ
だけに限定できるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すシステム構成図であ
る。
【図2】電子メールの配信方法を説明するためのブロッ
ク図である。
【図3】中継サーバが存在する場合の電子メールの配信
方法を説明するためのブロック図である。
【図4】電子メールに配信日時を指定する方法を説明す
るためのメールヘッダの記述方法の説明図である。
【図5】メールサーバの概要構成を示すブロック図であ
る。
【図6】メールサーバの配信日時指定メール処理手順の
概要を示すフローチャートである。
【図7】配信が保留された電子メールの配信処理手順を
示すフローチャートである。
【図8】電子メールを送信する先のメールサーバが配信
日時指定メールを扱えるかどうかを判断する処理手順の
概要を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100…ネットワーク、101、102,103,10
4…メールサーバ、105…メール送信側端末、106
…メール受信側端末、201、301…メール送信側端
末、204,306…メール受信側端末、202,20
3,302,303,304,305…メールサーバ、
401…メールの配信先のアドレス指定、402…配信
日時指定ヘッダ、501…制御装置、502…受信メー
ルスプール、503…メール送信保留キュー、504…
受信メールのメールボックス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 13/00 H04L 12/54 H04L 12/58

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つのメールサーバを経由して
    送信側メール端末から送信された電子メールを受信側メ
    ール端末に配信する電子メール配信方法において、前記電子メールを受信したメールサーバにおいて当該
    子メールが配信日時指定の電子メールであるか否かを判
    し、配信日時指定の電子メールであれば当該電子メー
    ルを受信する受信側メール端末が自メールサーバ内にメ
    ールボックスを有するメール端末に該当するかを判定
    し、該当する場合には当該電子メールをメールボックス
    内に留め置き、指定の日時になった時点で留め置き状態
    を解除して送付先の受信側メール端末による受信可能状
    態とする第1のステップと、 受信した電子メールの受信側メール端末が自メールサー
    バ内にメールボックスを有していないメール端末に該当
    する場合は、受信側メール端末に至る配信経路中で自メ
    ールサーバの次のメールサーバが前記配信日時指定の電
    子メールの留め置き機能を有しているか否かを所定の制
    御メッセージ交換により判定し、留め置き機能を有して
    いなければ配信日時になるまで自メールサーバ内に受信
    メールを留め置き、配信日時になった時点で次のメール
    サーバに送信し、留め置き機能を有している場合は直ち
    に次のメールサーバに送信する第2のステップとを備え
    ことを特徴とする電子メール配信方法。
  2. 【請求項2】 受信側メール端末に至る配信経路中のメー
    ルサーバは、送信側メール端末から送信された電子メー
    ルに対する送信取り消し指示を受信した場合、該当する
    電子メールを留め置き状態で保持しているか否かを判定
    し、保持している場合は当該電子メールの配信を中断す
    るステップをさらに備えることを特徴とする請求項1に
    記載の電子メール配信方法。
  3. 【請求項3】 受信側メール端末のメールボックスが存在
    するメールサーバにおいて受信可能になったメールボッ
    クス内の電子メールの一覧を作成し、送信側メール端末
    に通知するステップをさらに備えることを特徴とする請
    求項1〜2のいずれか一項に記載の電子メール配信方
    法。
  4. 【請求項4】 受信側メール端末のメールボックスが存在
    するメールサーバにおいて、配信日時指定の電子メール
    があることを配信日時になる前に通知するステップをさ
    らに備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一
    項に記載の電子メール配信方法。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つのメールサーバを経由し
    て送信側メール端末から送信された電子メールを受信側
    メール端末に配信する電子メールシステムにおいて、 前記メールサーバが、 前記電子メールが配信日時指定の電子メールであるか否
    かを判定し、配信日時指定の電子メールであれば当該電
    子メールを受信する受信側メール端末が自メールサーバ
    内にメールボックスを有するメール端末に該当するかを
    判定し、該当する場合には当該電子メールをメールボッ
    クス内に留め置き、指定の日時になった時点で留め置き
    状態を解除して送付先の受信側メール端末による受信可
    能状態とする第1の手段と、 受信した電子メールの受信側メール端末が自メールサー
    バ内にメールボックスを有していないメール端末に該当
    する場合は、受信側メール端末に至る配信経路中で自メ
    ールサーバの次のメールサーバが前記配信日時指定の電
    子メールの留め置き機能を有しているか否かを所定の制
    御メッセージ交換により判定し、留め置き機能を有して
    いなければ配信日時になるまで自メールサーバ内に受信
    メールを留め置き、配信日時になった時点で次のメール
    サーバに送信し、留め置き機能を有している場合は直ち
    に次のメールサーバに送信する第2の手段とを備えるこ
    とを特徴とする電子メール配信システム。
  6. 【請求項6】 送信側メール端末から送信された電子メー
    ルに対する送信取り消し指示を受信した場合、該当する
    電子メールを留め置き状態で保持しているか否かを判定
    し、保持している場合は当該電子メールの配信を中断す
    る第3の手段をさらに備えることを特徴とする請求項5
    に記載の電子メール配信システム。
  7. 【請求項7】 受信側メール端末のメールボックスが存在
    するメールサーバにおいて受信可能になったメールボッ
    クス内の電子メールの一覧を作成し、受信側メール端末
    に通知する第4の手段をさらに備えることを特徴とする
    請求項5〜6のいずれか一項に記載の電子メール配信シ
    ステム。
  8. 【請求項8】 受信側メール端末のメールボックスが存在
    するメールサーバにおいて、配信日時指定の電子メール
    があることを配信日時になる前に通知する第5の手段を
    さらに備えることを特徴とする請求項5〜7のいずれか
    一項に記載の電子メール配信システム。
JP27540198A 1998-09-29 1998-09-29 配信日時指定電子メール配信方法およびシステム Expired - Fee Related JP3507976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27540198A JP3507976B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 配信日時指定電子メール配信方法およびシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27540198A JP3507976B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 配信日時指定電子メール配信方法およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000105732A JP2000105732A (ja) 2000-04-11
JP3507976B2 true JP3507976B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=17554991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27540198A Expired - Fee Related JP3507976B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 配信日時指定電子メール配信方法およびシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3507976B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075894A (ja) * 1999-09-09 2001-03-23 Sony Corp メール機能を有するディスプレイ付情報端末装置及び電子メール送信方法
JP2002366754A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Nec Corp 銀行自動支払い明細の自動通知サービスシステム
CN100388726C (zh) * 2003-11-14 2008-05-14 国际商业机器公司 延迟传递电子邮件的系统和方法
JP5810483B2 (ja) * 2010-06-30 2015-11-11 日本電気株式会社 電子メールサービスシステム、電子メールサービス装置及びそれらに用いる配信許可確認方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000105732A (ja) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6532489B1 (en) Electronic mail alerting system and method with user options
JP4574989B2 (ja) 無線データ処理機器に電子メッセージを配信する装置及び方法
US20080016575A1 (en) Method and system of auto message deletion using expiration
JP3643335B2 (ja) 代替電子メール受信者を指定する方法、システム、及びコンピュータ・プログラム
JPH11146011A (ja) 電子メールシステム及び電子メールサーバ及び通信端末
JP3807857B2 (ja) 電子メールシステムおよび電子メールサーバ
US8111819B2 (en) Message server and method for notification of a user about the delivery of an electronic message
JP3507976B2 (ja) 配信日時指定電子メール配信方法およびシステム
JPH08314827A (ja) 電子メールシステム
CN102137346A (zh) 多媒体消息业务处理方法和相关设备以及系统
JPH10308766A (ja) メッセージ配送確認方法及びその装置並びにメッセージ配送確認用プログラムを記憶した記憶媒体
KR100455132B1 (ko) 멀티미디어 메시징 서비스에서 메시지 전달 방법
JP4021568B2 (ja) 電子メール装置
JPH08129515A (ja) 電子メール参照確認装置
JP2002334043A (ja) 通信装置
WO2021193255A1 (ja) 情報処理装置
JP2001092735A (ja) メール配送システムおよびメール配送方法
JPH09139752A (ja) 電子メールシステム及びその回答期限管理方法
JPH11232188A (ja) メッセージ受信装置
JP3981370B2 (ja) 携帯通信端末用電子メール処理システム
JPH08288962A (ja) 電子メール受信処理装置
JPH03155242A (ja) メールシステム
JP2001077843A (ja) メール配信システム
JPH0530134A (ja) 電子メールシステム
JP2003069647A (ja) 電子メール未読自動通知システム、電子メール未読自動通知方法、および、電子メール未読自動通知プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031209

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees