JP3507418B2 - 流体継手並びに流体継手を設ける方法 - Google Patents

流体継手並びに流体継手を設ける方法

Info

Publication number
JP3507418B2
JP3507418B2 JP2000246901A JP2000246901A JP3507418B2 JP 3507418 B2 JP3507418 B2 JP 3507418B2 JP 2000246901 A JP2000246901 A JP 2000246901A JP 2000246901 A JP2000246901 A JP 2000246901A JP 3507418 B2 JP3507418 B2 JP 3507418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
fitting
free end
guide portion
bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000246901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001090887A (ja
Inventor
ジョン・ジェイ・アーント
ジェレミー・ティー・ヘンダーソン
Original Assignee
アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド filed Critical アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2001090887A publication Critical patent/JP2001090887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3507418B2 publication Critical patent/JP3507418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/20Undivided rings, sleeves or like members contracted on the hose or expanded in the hose by means of tools; Arrangements using such members
    • F16L33/207Undivided rings, sleeves or like members contracted on the hose or expanded in the hose by means of tools; Arrangements using such members only a sleeve being contracted on the hose
    • F16L33/2071Undivided rings, sleeves or like members contracted on the hose or expanded in the hose by means of tools; Arrangements using such members only a sleeve being contracted on the hose the sleeve being a separate connecting member
    • F16L33/2073Undivided rings, sleeves or like members contracted on the hose or expanded in the hose by means of tools; Arrangements using such members only a sleeve being contracted on the hose the sleeve being a separate connecting member directly connected to the rigid member

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、流体継手、特に、
継手の形成を容易にするように、圧着継ぎ金具を利用し
た流体継手に関する。
【0002】
【従来技術】例えば、自動車の組み立ての場合に、比較
的硬いチューブと比較的可撓性のあるチューブとの間に
流体継手を設けることが度々必要とされている。例え
ば、チューブの自由端から離間した所でチューブに形成
された起立部もしくはビードと共同する継ぎ金具を使用
して、ビード(起立部)とチューブの自由端との間に案
内部分を規定してホースの自由端に挿入することにより
接続することが慣用の実用的な技術である。この接続
は、チューブの案内部分をホースの自由端の中に挿入
し、継ぎ金具をこれの一端側でホースの自由端に、そし
て他端側でビードに近いチューブの案内部分に、夫々ク
ランプ留めすることにより果たされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような機構は、チ
ューブとホースとの間の満足した流体接続を可能にして
いるけれども、継ぎ金具とビードとの境界面の所で、継
ぎ金具とチューブとの異種金属材料間でガルバァーニ作
用が生じる傾向がある。この結果、この場所に腐食が生
じで、接続機能が低下する恐れがある。
【0004】本発明は、改良された流体継手を提供する
ことを目的としている。即ち、本発明は、異種金属部材
を使用する形式の流体継手において、腐食を生じ難くす
ることを意図している。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、自由端から所
定距離離れた所に位置する環状のビードを有し、このビ
ードと自由端との間に案内部分を規定している、比較的
硬い金属チューブと、自由端が前記案内部分の上に適合
するようなサイズの、比較的可撓性のあるホースと、こ
のホースの自由端の上に第1の端部の所でクランプさ
れ、また、前記チューブの案内部分の上に第2の端部の
所でクランプされる継ぎ金具とを具備する形式の流体継
手に係わる。
【0006】本発明によれば、流体継手は、前記ビード
と、継ぎ金具の第2の端部との間で、案内部分を囲むよ
うにして配置された弾性リングをさらに具備する。この
弾性リングは、継ぎ金具とビードとの間のシールを果た
して、継ぎ金具とビードとの間の界面での腐食を促進さ
せる水、塩、ほこり等の汚染物の侵入を防止している。
この弾性リングは、また、継ぎ金具とビードとの間の絶
縁を果たしている。
【0007】さらに、本発明は、比較的硬い金属チュー
ブと比較的可撓性のあるホースとの間に流体継手を設け
る方法を提供する。本発明の手法に係われば、環状のビ
ードが、ビードとチューブの自由端との間に案内部分を
規定するように、チューブの自由端から所定距離離れた
所に設けられ、継ぎ金具が、第1並びに第2の端部を有
して準備され、この継ぎ金具の第1の端部が、前記ホー
スの自由端上にクランプされ、弾性リングが準備され、
この弾性リングが、前記案内部分を囲むように配置さ
れ、前記チューブの案内部分が、継ぎ金具の第2の端部
の中に、そして、ホースの自由端の中に挿入されて、弾
性リングをビードに押圧し、そして、前記継ぎ金具の第
2の端部が、前記チューブの案内部分に、前記ビードの
近くでクランプされて、弾性リングが継ぎ金具の第2の
端部とビードとの間に捕捉される。この簡単な手法は、
汚染もしくは腐食が継ぎ金具とビードとの界面で防止さ
れる接続を果たす。
【0008】本発明の記載された実施の形態において、
案内部分を囲むようにして前記弾性リングを配置する工
程は、ビードに対して弾性リングを位置付けることを含
む。また、前記チューブの案内部分を継ぎ金具の第2の
端部に挿入する前に、ビードに対して弾性リングを位置
付けているので、接続の最終形態において弾性リングの
適当な位置付けが可能になっている。本発明の他の目
的、効果、並びに適用は、本発明を実施するために考え
られたベストモードの以下の説明が、添付図面と関連し
て読み取られるときに、この分野のものにとって明らか
になるであろう。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の流体継手は、比較的硬い
金属チューブと比較的可撓性のあるホースとの間で流体
継手を形成することが望まれている如何なる分野におい
ても有用である。例えば、近代的な普通乗用車は、比較
的硬い金属チューブと比較的可撓性のあるホースとの間
でしっかりとした流体接続をなすことが望まれている各
場所で上記のような継手を代表的には使用している。
【0010】本発明の流体継手は、チューブ10と、ホ
ース12と、継ぎ金具14と、リング16とを有する。
前記チューブ10は、例えば、自動車のブレーキライン
チューブを構成しており、アルミニウムがコーティング
されたスチールチューブで良い。起立部、即ちビード1
0aが、チューブの自由端10bから所定距離離間した
場所で、チューブに形成されており、ビードとチューブ
の自由端との間に案内チューブ部分10cを規定してい
る。
【0011】前記ホース12は、テフロン(商標名)の
ような強固で不溶解性のポリマーで、例えば、形成され
得、ホースを囲んだ、補強用スチールワイヤー編み体1
8を有する。このホース12は、比較的可撓性があり、
前記案内チューブ部分10cの外周面10dの外径とほ
ぼ同じ内周面12aの内径を有し、この結果、案内チュ
ーブ部分10cは、ホースの自由端12bに挿入され
て、案内チューブ部分の外周面とホースの内周面との間
に摩擦シール界面を形成し得る。
【0012】前記継ぎ金具14は、チューブ形状をして
おり、例えば、ステンレススチールにより形成され得
る。また、この継ぎ金具14は、ホースの外径にほぼ等
しく、案内チューブ部分の外周面10dの外径よりも大
きい内径の内周面14aを有する。この継ぎ金具14
は、クランプを容易にするために、知られているよう
に、長い刻み目14bを有する。
【0013】前記リング16は、弾性材で形成されてお
り、O−リングとして一般に認識されているもので良
い。このリング16は、案内チューブ部分の外径とほぼ
等しい内径を有する内周面16aを有し、案内チューブ
部分の外側に容易に摺動され得る。
【0014】本発明の流体継手(図3)を組み立てるた
めに、継ぎ金具14の第1の端部14cがホース12の
案内チューブ部分10cの外側の符号20で示される箇
所にクランプ(かしめ)される。そして、リング16が
案内チューブ部分10cの外周面に対して摺動されてビ
ード10aの内面と当接させる。次に、リング16が設
けられたチューブ10が、継ぎ金具14の中に、そして
ホース12の中に、案内チューブ部分10cの自由端1
0bをホースの自由端12bの中に入るように、挿入さ
れる。この挿入は、シール状態で、継ぎ金具14の第2
の端部14dがリング16と当接係合するようになされ
る(図4)。さらに、継ぎ金具14の第2の端部14d
が、案内チューブ部分の外周面に対して符号22で示さ
れる箇所でクランプされる。この結果、リング16は、
ビードの環状内端面とクランプされた継ぎ金具14の第
2の端部14dとの間に捕捉される。
【0015】流体継手の組合わされた形態において、前
記リング16は、水、塩、ほこり等の汚染物が、チュー
ブ10と継ぎ金具14との異種金属間の界面に侵入する
のを防止し、この結果、継ぎ金具とチューブとの異種金
属間ので生じるガルバーニもしくはバッテリー作用を防
止して、腐食を防ぐことができる。
【0016】本発明は、構造並びに組み立てが簡単で、
継手の形成のために使用されている異種金属間の界面で
の腐食を効果的に防ぐことができる、改良された流体継
手を提供することができる。
【0017】本発明の好ましい実施の形態が、詳細に説
明並びに示されたけれども、種々の変更が、本発明の範
囲並びに精神から逸脱しないで、記載された実施の形態
においてなされ得ることは、明らかであろう。
【0018】本発明は、最も実用的で好ましい実施の形
態であろうと現在では考えられるものと関連して記載さ
れたが、本発明は、記載された実施の形態に限定される
ことはなく、反対に、請求の範囲の精神並びに技術的範
囲に含まれる種々の変更並びに均等の構成をカバーする
ように意図されていることは、理解されるであろう。前
記技術的範囲は、法律のもとで許されているような全て
の変更並びに均等の構成を含むように、最も広い解釈と
一致されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係わる流体継手の組合わされ
た小隊を示す側面図である。
【図2】図2は、本発明の流体継手の分解斜視図であ
る。
【図3】図3は、流体継手の組合わせ方法を説明するた
めの図である。
【図4】図4は、図1の円で囲まれた部分の詳細な断面
図である。
【符号の説明】
10…チューブ、10a…環状のビード、10b…自由
端、10c…案内チューブ部分、12…ホース、14…
継ぎチューブ金具、14c…第1の端部、14d…第2
の端部、16…弾性リング、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェレミー・ティー・ヘンダーソン カナダ国、エヌ5エックス・1ワイ6、 オンタリオ、ロンドン、マックリーン・ ドライブ 85 (56)参考文献 特開 平10−47573(JP,A) 特開 平7−110092(JP,A) 実開 平4−84883(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16L 33/20 F16J 15/06 F16J 15/10 F16L 13/14 F16L 58/00

Claims (26)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自由端と、この自由端から所定距離離れ
    た所に位置する環状のビードとを有し、このビードと自
    由端との間に案内部分を規定している、比較的硬い金属
    チューブと、 自由端が前記案内部分の上に適合するようなサイズを有
    し、ブレーキラインでの使用に適した材料で形成された
    比較的可撓性のあるホースと、 このホースの自由端の上に第1の端部の所でクランプさ
    れ、また、前記チューブの案内部分の上に第2の端部の
    所でクランプされ、前記金属チューブの金属材料とは異
    なる金属材料で形成された継ぎ金具と、 前記案内部分を囲むようにして配置され、前記継ぎ金具
    のクランプされた第2の端部により前記ビードに押圧さ
    れ、前記継ぎ金具とチューブとの接続部でのガルバーニ
    作用の発生を防止して汚染物の進入を防ぐ弾性リングと
    を具備する流体継手。
  2. 【請求項2】 比較的硬い金属チューブと比較的可撓性
    のあるホースとの間に流体継手を設ける方法であり、 前記チューブの自由端から所定距離離れた所に環状のビ
    ードを設け、このビードとチューブの自由端との間に案
    内部分を規定する工程と、 第1並びに第2の端部を有し、前記金属チューブの金属
    材料とは異なる金属材料で形成された継ぎ金具を準備す
    る工程と、 この継ぎ金具を前記ホースの自由端上に位置させて、継
    ぎ金具の第1の端部を前記ホースの自由端上にクランプ
    する工程と、 弾性リングを準備する工程と、 前記案内部分を囲むようにして前記弾性リングを前記ビ
    ードに対して配置する工程と、 前記チューブの案内部分を継ぎ金具の第2の端部の中
    に、そして、ホースの自由端の中に挿入して、弾性リン
    グをビードに押圧させる工程と、 前記継ぎ金具の第2の端部を、前記チューブの案内部分
    に、前記ビードの近くでクランプし、弾性リングを継ぎ
    金具の第2の端部とビードとの間に捕捉させて、前記継
    ぎ金具とチューブとの間からの汚染物の進入を防ぐ工程
    とを具備する方法。
  3. 【請求項3】 前記案内部分を囲むようにして前記弾性
    リングを配置する工程は、ビードに対向するようにして
    弾性リングを位置付けることを含む請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 自由端と、この自由端から所定距離離れ
    た所に位置する環状のビードとを有し、このビードと自
    由端との間に案内部分を規定している、比較的硬い金属
    チューブと、 前記案内部分の上に適合するようなサイズの自由端を有
    する比較的可撓性のあるホースと、 前記金属チューブとは異なる金属材料で形成され、金属
    チューブの案内部分に対してシール係合を果たすように
    ホースの自由端の上に第1の端部の所でクランプされ、
    また、前記チューブの案内部分に接触するように第2の
    端部の所でクランプされた継ぎ金具と、 前記金属チューブのビードと継ぎ金具の第2の端部との
    間で案内部分を囲むようにして配置可能であり、前記継
    ぎ金具と金属チューブとの異種金属材料間のガルバーニ
    作用の発生を防止する単一手段を具備する流体継手。
  5. 【請求項5】 前記金属チューブは、スチールで形成さ
    れている請求項4の流体継手。
  6. 【請求項6】 前記スチールで形成された金属チューブ
    は、表面がコーテングされている請求項5の流体継手。
  7. 【請求項7】 前記表面のコーテングは、アルミニウム
    を含む請求項6の流体継手。
  8. 【請求項8】 前記ホースは、不溶解性のポリマーで形
    成されている請求項4ないし7のいずれか1の流体継
    手。
  9. 【請求項9】 前記不溶解性のポリマーは、テフロン
    (商標名)を含む請求項8の流体継手。
  10. 【請求項10】 前記ホースを囲んだ補強用ワイヤー網
    み体を更に具備し、この補強用ワイヤー網み体は、前記
    金属チューブと継ぎ金具を介して電気的に接続されてい
    る請求項4ないし9のいずれか1の流体継手。
  11. 【請求項11】 前記補強用ワイヤー網み体は、スチー
    ルで形成されている請求項10の流体継手。
  12. 【請求項12】 前記継ぎ金具には、クランプを容易に
    するために長い刻み目が形成されている請求項4ないし
    11のいずれか1の流体継手。
  13. 【請求項13】 前記単一手段は、前記金属チューブと
    継ぎ金具との間からの汚染物の進入を防止する請求項4
    ないし12のいずれか1の流体継手。
  14. 【請求項14】 自由端と、この自由端から所定距離離
    れた所に位置する環状のビードとを有し、このビードと
    自由端との間に案内部分を規定し、アルミニウムを含む
    コーテングを有する比較的硬い金属チューブと、 前記案内部分の上に適合するようなサイズの自由端を有
    する比較的可撓性のあるホースと、 前記金属チューブとは異なる金属材料で形成され、金属
    チューブの案内部分に対してシール係合を果たすように
    ホースの自由端の上にクランプされた継ぎ金具と、 前記金属チューブのビードと継ぎ金具の第2の端部との
    間で案内部分を囲むようにして配置可能であり、前記継
    ぎ金具と金属チューブとの異種金属材料間のガルバーニ
    作用の発生を防止する単一手段を具備する流体継手。
  15. 【請求項15】 比較的可撓性のある材料で形成され、
    自由端から所定距離離れた所に位置する環状のビードを
    有し、このビードと自由端との間に案内部分を規定して
    いるチューブの案内部分を囲み、チューブに形成された
    環状のビードと係合するように単一部材を位置付ける工
    程と、 前記チューブとは異なる金属材料で形成された金属継ぎ
    金具を、前記チューブの案内部分の上に適合するような
    サイズの自由端を有する比較的可撓性のあるホース上に
    位置付ける工程と、 前記チューブの案内部分に対してシール係合を果たすよ
    うにホースの自由端部上に第1の端部の所で継ぎ金具を
    クランプさせ、また、チューブの案内部分と接触するよ
    うに第2の端部の所で継ぎ金具をクランプさせ、前記継
    ぎ金具とチューブとの異種金属材料間のガルバーニ作用
    の発生を防止するように、継ぎ金具の第2の端部とチュ
    ーブのビードとの間に前記単一手段を介在させる工程と
    を具備する流体継手を設ける方法。
  16. 【請求項16】 前記チューブは、スチールで形成され
    ている請求項15の方法。
  17. 【請求項17】 前記スチールで形成されたチューブ
    は、表面がコーテングされている請求項16の方法。
  18. 【請求項18】 前記表面のコーテングは、アルミニウ
    ムを含む請求項17の方法。
  19. 【請求項19】 前記ホースは、不溶解性のポリマーで
    形成されている請求項15ないし18のいずれか1の方
    法。
  20. 【請求項20】 前記不溶解性のポリマーは、テフロン
    (商標名)を含む請求項19の方法。
  21. 【請求項21】 前記ホースは、ホースを囲んだ補強用
    ワイヤー網み体を有し、この補強用ワイヤー網み体は、
    前記チューブと継ぎ金具を介して電気的に接続されてい
    る請求項15ないし20のいずれか1の方法。
  22. 【請求項22】 前記補強用ワイヤー網み体は、スチー
    ルで形成されている請求項21の方法。
  23. 【請求項23】 前記継ぎ金具には、クランプを容易に
    するために長い刻み目が形成されている請求項15ない
    し22のいずれか1の方法。
  24. 【請求項24】 前記金属チューブと継ぎ金具との間か
    らの汚染物の進入を防止する工程を有する請求項15な
    いし23のいずれか1の方法。
  25. 【請求項25】 比較的可撓性のある材料で形成され、
    自由端から所定距離離れた所に位置する環状のビード
    と、アルミニウムを含むコーテングとを有し、このビー
    ドと自由端との間に案内部分を規定しているチューブの
    案内部分を囲み、チューブに形成された環状のビードと
    係合するように単一部材を位置付ける工程と、 前記チューブとは異なる金属材料で形成された金属継ぎ
    金具を、前記チューブの案内部分の上に適合するような
    サイズの自由端を有する比較的可撓性のあるホース上に
    位置付ける工程と、 前記チューブの案内部分に対してシール係合を果たすよ
    うにホースの自由端部上に継ぎ金具をクランプさせ、、
    前記継ぎ金具とチューブとの異種金属材料間のガルバー
    ニ作用の発生を防止するように、継ぎ金具の第2の端部
    とチューブのビードとの間に前記端一手段を介在させる
    工程とを具備する流体継手を設ける方法。
  26. 【請求項26】 自由端と、この自由端から所定距離離
    れた所に位置する環状のビードとを有し、このビードと
    自由端との間に案内部分を規定し、スチールで形成さ
    れ、アルミニウムを含むコーテングを有する比較的硬い
    金属チューブと、 前記案内部分の上に適合するようなサイズの自由端を有
    し、不溶解性のポリマーで形成され、補強用スチールワ
    イヤー網み体で囲まれた比較的可撓性のあるホースと、 前記ホースの一部を覆い、ホースの自由端上に第1の端
    部の所でクランプされ、また、チューブの前記案内部分
    と接触するように第2の端部の所でクランプされ、前記
    チューブを前記補強用スチールワイヤー網み体に電気的
    に接続するように、クランプを容易にするために長い刻
    み目を有するステンレススチールで形成された継ぎ金具
    と、 前記チューブの案内部分を囲むようにして配置され、前
    記継ぎ金具のクランプされた第2の端部により前記ビー
    ドに押圧され、前記継ぎ金具とチューブとの接続部での
    ガルバーニ作用の発生を防止して汚染物の進入を防ぐ弾
    性リングとを具備する流体継手。
JP2000246901A 1999-08-20 2000-08-16 流体継手並びに流体継手を設ける方法 Expired - Fee Related JP3507418B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15002599P 1999-08-20 1999-08-20
US60/150025 1999-12-30
US09/475581 1999-12-30
US09/475,581 US6422609B1 (en) 1999-08-20 1999-12-30 Fluid joint

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001090887A JP2001090887A (ja) 2001-04-03
JP3507418B2 true JP3507418B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=26847256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000246901A Expired - Fee Related JP3507418B2 (ja) 1999-08-20 2000-08-16 流体継手並びに流体継手を設ける方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6422609B1 (ja)
EP (1) EP1079165B1 (ja)
JP (1) JP3507418B2 (ja)
DE (1) DE60015673T2 (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1592175A (en) 1924-07-10 1926-07-13 U G I Contracting Company Electric insulation for metal pipes
US2465669A (en) 1947-07-18 1949-03-29 Thomas J Tudor Insulated pipe-line union for electrolysis control
US2850299A (en) 1953-09-22 1958-09-02 Dresser Ind Flexible insulating coupling for threaded pipe
US3930676A (en) 1970-11-13 1976-01-06 Parker-Hannifin Corporation Hose coupling and joint
JPS5368421A (en) * 1976-11-30 1978-06-17 Hitachi Cable Ltd Connecting part of plastic hose
US4538837A (en) 1982-09-29 1985-09-03 Cronk Allan D Anti-corrosion pipe apparatus
DE3765054D1 (de) * 1986-08-01 1990-10-25 Gates Hydraulics Ltd Schlauchkupplung.
US5127157A (en) * 1989-02-06 1992-07-07 Hans Oetiker Method of fastening hose to nipple
DE9110998U1 (ja) 1991-09-05 1991-10-31 Hewing Gmbh
DE9411779U1 (de) 1994-07-21 1994-10-27 Cohnen Beteiligungs Gmbh & Co Schlauchverbindung
US5553896A (en) * 1995-02-15 1996-09-10 Pilot Industries, Inc. Electrically insulated fluid coupling assembly
US5622394A (en) * 1995-03-15 1997-04-22 Bundy Corporation Corrosion-resistant joint
DE19520195A1 (de) * 1995-06-01 1996-12-05 Grohe Kg Hans Sanitärer Schlauch, Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung
US6016842A (en) * 1996-01-17 2000-01-25 Titeflex Corporation End fittings for metal hose assemblies and method of attachment

Also Published As

Publication number Publication date
EP1079165A1 (en) 2001-02-28
DE60015673T2 (de) 2005-10-06
DE60015673D1 (de) 2004-12-16
US6422609B1 (en) 2002-07-23
EP1079165B1 (en) 2004-11-10
JP2001090887A (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5622394A (en) Corrosion-resistant joint
US5498043A (en) Hose fitting having ferrule anti-rotation ratchet teeth
JP4374561B2 (ja) ホース用のクリップ結合具
EP0898108B1 (en) Connector assembly and method of manufacture
US6447020B1 (en) High-pressure integral tube coupling arrangements
EP0567924A1 (en) Pipe joint
JPH1130369A (ja) 外面樹脂被覆細径金属管の接続構造
JP2960964B2 (ja) 導管カップリング
US5792990A (en) Coupling for metal tubes
EP1281907A2 (en) Sleeve-type pipe joint with axially compressed packing ring
JP3507418B2 (ja) 流体継手並びに流体継手を設ける方法
JP4088522B2 (ja) ホース接続構造
JPH09257177A (ja) 管体の接続構造
GB2248664A (en) Quick-assembly hose clamping device
JP4034433B2 (ja) 管体接続構造
JP4564821B2 (ja) ホ−ス接続金具
JP3453912B2 (ja) ホース接続装置
JPS6224018A (ja) コンジツトフイツチング装置
JPH0229351Y2 (ja)
JP2580526Y2 (ja) ホース用グロメット
JPH0234544Y2 (ja)
JPH0355028Y2 (ja)
JPH0348471Y2 (ja)
JP3462012B2 (ja) 下水道枝管継手および枝管継手付下水道管
JPS61206892A (ja) ホ−スの継手金具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031218

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees