JP3505044B2 - 避雷装置 - Google Patents

避雷装置

Info

Publication number
JP3505044B2
JP3505044B2 JP24068996A JP24068996A JP3505044B2 JP 3505044 B2 JP3505044 B2 JP 3505044B2 JP 24068996 A JP24068996 A JP 24068996A JP 24068996 A JP24068996 A JP 24068996A JP 3505044 B2 JP3505044 B2 JP 3505044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lightning arrester
transmission
distribution line
suspension insulator
arc horn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24068996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1092242A (ja
Inventor
淳司 三浦
詳二 笹野
秀規 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otowa Electric Co Ltd
Original Assignee
Otowa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otowa Electric Co Ltd filed Critical Otowa Electric Co Ltd
Priority to JP24068996A priority Critical patent/JP3505044B2/ja
Publication of JPH1092242A publication Critical patent/JPH1092242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3505044B2 publication Critical patent/JP3505044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Insulators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は避雷装置に関し、詳
しくは、雷サージ等による異常電圧の発生時、送配電線
の周辺設備を雷サージ等から保護する避雷器を、送配電
線に設けられた懸垂碍子に取り付けた避雷装置に関す
る。 【0002】 【従来の技術】一般的に、高圧や特高の送配電線に設け
られた碍子付近への落雷時、雷サージ等による異常電圧
が発生した際、送配電線の周辺設備を雷サージ等から保
護するため、前述した碍子の接地側と課電側との間に避
雷器を取り付けている。 【0003】例えば、図2に示すように電鉄架線などの
送配電線1に設けられた懸垂碍子2,3には避雷器4が
取り付けれている。図示の場合、送配電線1と大地電位
間での耐圧を確保するために二つの懸垂碍子2,3が上
下方向に同軸上に配列され、送配電線1の揺れを吸収す
るため、課電側の送配電線1と懸垂碍子2との間、懸垂
碍子2,3の相互間、懸垂碍子3と接地側の架線支柱
〔図示せず〕間のそれぞれで枢軸を中心に揺動可能な連
結部5,6,7を設けている。 【0004】一方、避雷器4は、サージ電圧に対しては
低抵抗、送配電線1の通常の対地電圧に対しては高抵抗
を示す非直線性の電流電圧特性を有するZnO等からな
る限流素子〔図示せず〕を絶縁外被体8内に気密的に収
納した構造を有し、その絶縁外被体8の上下端に前記限
流素子と電気的に接続された課電側及び接地側端子9,
10を導出したものである。 【0005】この避雷器4の接地側端子10を取付金具
11により上方に位置する懸垂碍子3に接続する。具体
的に、取付金具11は、C字状の碍子抱持部12と碍子
抱持部12から一体的に延びる支持フレーム13とから
なり、碍子抱持部12をボルト及びナット14,15で
懸垂碍子3に締め付けて固定し、支持フレーム13の先
端を避雷器4の接地側端子10にボルト締めにより電気
的かつ機械的に接続して固定する。 【0006】また、避雷器4の課電側端子9に先端C字
リング状のアークホーン16を装着する。即ち、アーク
ホーン16の基端部を避雷器4の課電側端子9にボルト
締めにより電気的かつ機械的に接続して固定し、アーク
ホーン16のリング状先端部を、下方に位置する懸垂碍
子2の外周を囲繞するように送配電線1と平行に配置す
る。 【0007】この避雷装置では、雷サージ等による異常
電圧が発生すると、送配電線1の懸垂碍子2付近からフ
ラッシュオーバーしてアークホーン16に捕捉され、避
雷器4の限流素子が低抵抗値となってこれを瞬時に大地
に逃がす。これにより、続流を抑制遮断して続流アーク
による断線等を防止する。一方、雷サージ等による異常
電圧が消滅すれば、避雷器4の限流素子が高抵抗値とな
って通常の対地電圧を遮断する。このような避雷器4の
限流素子による弁作用でもって、送配電線1の周辺設備
を雷サージ等から保護している。 【0008】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た避雷装置は、避雷器4の接地側端子10を懸垂碍子3
に固定し、その課電側端子9をフリーな状態とした構造
を有する。特に、避雷器4の課電側端子9に設けられた
アークホーン16は、送配電線1の上方で懸垂碍子2の
外周を囲繞するようにリング状をなすため、アークホー
ン16上での積雪による雪害の原因となる。 【0009】また、アークホーン16のリング状先端部
は、送配電線1上の懸垂碍子2を迂回するように配置さ
れているため、送配電線1からアークホーン16までの
直線距離が迂回する分だけ大きくなり、また、アークホ
ーン16は避雷器4を介して下方に位置する懸垂碍子2
に取り付けられているので、懸垂碍子2が揺動状態にあ
ると、そのアークホーン16と送配電線1との離隔距離
が不安定となり、雷サージ等による異常電圧の発生時、
送配電線1からのフラッシュオーバーをアークホーン1
6で捕捉しにくくなる。 【0010】そこで、本発明は上記問題点に鑑みて提案
されたもので、その目的とするところは、アークホーン
上での積雪を抑制し、雷サージ等による異常電圧の発生
時、送配電線からのフラッシュオーバーを確実にアーク
ホーンで捕捉し得る構造を有する避雷装置を提供するこ
とにある。 【0011】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の技術的手段として、本発明は、複数個の懸垂碍子を送
配電線と大地電位間に同軸上に配列させて相互に揺動自
在に連結し、非直線性の電流電圧特性を有する限流素子
が気密的に絶縁外被体内に収納された避雷器の接地側端
子を前記懸垂碍子に取り付けて接地接続し、前記避雷器
の課電側端子に、送配電線と気中間隙を介して対向する
アークホーンを取り付けた避雷装置において、前記送配
電線に揺動自在に直結された懸垂碍子に課電側取付金具
を装着し、その取付金具から延びる支持フレームの先端
に前記避雷器の課電側端子を電気的かつ機械的に接続し
て固定すると共に前記取付金具から延びる直状のアーク
ホーンを送配電線に沿って平行配置し、前記送配電線に
直結された懸垂碍子に連結した他の懸垂碍子に前記避雷
器の接地側端子をフレキシブル電線で接続したことを特
徴とする。 【0012】 【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図1に示して
説明する。尚、図2と同一部分には同一参照符号を付
す。 【0013】図1の実施形態における避雷装置は、同図
に示すように電鉄架線などの送配電線1に適用したもの
で、大地電位間での耐圧を確保するために上下方向に同
軸上に配列された二つの懸垂碍子2,3に避雷器4を設
けた構造を有し、送配電線1の揺れを吸収するため、課
電側の送配電線1と懸垂碍子2との間、懸垂碍子2,3
の相互間、懸垂碍子3と接地側の架線支柱〔図示せず〕
間のそれぞれで枢軸を中心に揺動可能な連結部5,6,
7を設ける。 【0014】また、避雷器4は、従来と同様の構造を有
し、サージ電圧に対しては低抵抗、送配電線1の通常の
対地電圧に対しては高抵抗を示す非直線性の電流電圧特
性を有するZnO等からなる限流素子〔図示せず〕を絶
縁外被体8内に気密的に収納した構造を有し、その絶縁
外被体8の上下端に前記限流素子と電気的に接続された
課電側及び接地側端子9,10を導出したものである。 【0015】この避雷装置では、送配電線1に揺動自在
に直結されて下方に位置する懸垂碍子2に課電側取付金
具17を装着する。具体的に、この取付金具17は、C
字状の碍子抱持部18と、その碍子抱持部18から一体
的に延びる支持フレーム19と、前記碍子抱持部18か
ら支持フレーム19と180°反対方向へ延びる直状の
アークホーン20とからなる。尚、アークホーン20
は、棒状のものや帯板状のものなど、直状のものであれ
ば種々のものが可能である。 【0016】取付金具17は、その碍子抱持部18をボ
ルト及びナット21,22で懸垂碍子2に締め付けて固
定される。また、碍子抱持部18から延びる支持フレー
ム19の先端に避雷器4の課電側端子9をボルト締めに
より電気的かつ機械的に接続して固定する。更に、碍子
抱持部18から延びるアークホーン20を送配電線1に
沿って平行に配置する。 【0017】また、避雷器4の接地側端子10を上方に
位置する懸垂碍子3にフレキシブル電線23で接続す
る。具体的に、避雷器4の接地側端子10にフレキシブ
ル電線23の一端がボルト締めにより電気的かつ機械的
に接続されて固定され、懸垂碍子3の上方に位置する連
結部7にフレキシブル電線23の他端が電気的かつ機械
的に接続される。尚、このフレキシブル電線23の他端
は、懸垂碍子3の連結部7に固定状態で接続しても、或
いは、回動可能な状態で接続してもいずれでもよい。 【0018】また、このフレキシブル電線23は、図示
の如く、懸垂碍子3に接近させて引き回す場合には、絶
縁被覆電線を使用することが好ましい。尚、フレキシブ
ル電線23は、図示以外の姿勢で引き回すことが可能
で、例えば、避雷器4の接地側端子10と懸垂碍子3間
で上方又は水平方向へ迂回するように引き回すようにし
てもよい。 【0019】この避雷装置では、雷サージ等による異常
電圧が発生すると、送配電線1の懸垂碍子2付近からフ
ラッシュオーバーしてアークホーン20に捕捉され、避
雷器4の限流素子が低抵抗値となってこれを瞬時に大地
に逃がす。これにより、続流を抑制遮断して続流アーク
による断線等を防止する。一方、雷サージ等による異常
電圧が消滅すれば、避雷器4の限流素子が高抵抗値とな
って通常の対地電圧を遮断する。このような避雷器4の
限流素子による弁作用でもって、送配電線1の周辺設備
を雷サージ等から保護している。 【0020】また、本発明の避雷装置では、避雷器4の
課電側端子9を取付金具17の支持フレーム19を介し
て送配電線1に直結された懸垂碍子2に固定し、その懸
垂碍子2に固定された取付金具17から延びる直状のア
ークホーン20を送配電線1に沿って平行に配置してい
るので、アークホーン20の各部から送配電線1までの
距離がすべて一定となり、また、懸垂碍子2が揺動状態
にあっても、そのアークホーン20と送配電線1との離
隔距離が安定しているので、雷サージ等による異常電圧
の発生時、送配電線1のいずれの箇所からフラッシュー
オーバーしても確実に捕捉することができる。 【0021】また、前述したアークホーン20は、送配
電線1に沿って平行配置された直状のものであるため、
アークホーン20上での積雪が抑制される。更に、上方
に位置する懸垂碍子3が揺動した場合であっても、前述
したようにフレキシブル電線23でもって避雷器4と懸
垂碍子3とが連結されているため、そのフレキシブル電
線23の変形により懸垂碍子3の揺動を吸収する。 【0022】 【発明の効果】本発明によれば、避雷器の課電側端子に
接続されたアークホーンを送配電線に直結された懸垂碍
子に固定しているので、懸垂碍子が静止状態又は揺動状
態のいずれであっても、アークホーンと送配電線との離
隔距離が一定に保持されるので、雷サージ等による異常
電圧の発生時、送配電線のいずれの箇所からフラッシュ
ーオーバーしても確実に捕捉することができ、簡単な構
造により、信頼性が高く安定した動作が得られる。 【0023】また、アークホーンは、送配電線に沿って
平行配置された直状のものであるため、アークホーン上
での積雪が抑制されて雪害を未然に防止できる。更に、
避雷器の接地側端子と懸垂碍子とをフレキシブル電線で
連結したことにより、懸垂碍子が揺動状態にあっても、
そのフレキシブル電線の変形により懸垂碍子の揺動を吸
収できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明における避雷装置の一つの実施形態を示
す正面図 【図2】避雷装置の従来例を示す正面図 【符号の説明】 1 送配電線 2 懸垂碍子 3 懸垂碍子 4 避雷器 8 絶縁外被体 9 課電側端子 10 接地側端子 17 課電側取付金具 19 支持フレーム 20 アークホーン 23 フレキシブル電線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H02G 13/00 H02G 13/00 D (72)発明者 望月 秀規 東京都中央区日本橋本町4丁目9番1号 音羽電機工業株式会社 東京支店内 (56)参考文献 特開 昭63−108618(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01B 17/46 H01B 17/42 H01C 7/12 H01T 4/14 H02G 7/00 H02G 13/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 複数個の懸垂碍子を送配電線と大地電位
    間に同軸上に配列させて相互に揺動自在に連結し、非直
    線性の電流電圧特性を有する限流素子が気密的に絶縁外
    被体内に収納された避雷器の接地側端子を前記懸垂碍子
    に取り付けて接地接続し、前記避雷器の課電側端子に、
    送配電線と気中間隙を介して対向するアークホーンを取
    り付けた避雷装置において、 前記送配電線に揺動自在に直結された懸垂碍子に課電側
    取付金具を装着し、その取付金具から延びる支持フレー
    ムの先端に前記避雷器の課電側端子を電気的かつ機械的
    に接続して固定すると共に前記取付金具から延びる直状
    のアークホーンを送配電線に沿って平行配置し、前記送
    配電線に直結された懸垂碍子に連結した他の懸垂碍子に
    前記避雷器の接地側端子をフレキシブル電線で接続した
    ことを特徴とする避雷装置。
JP24068996A 1996-09-11 1996-09-11 避雷装置 Expired - Lifetime JP3505044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24068996A JP3505044B2 (ja) 1996-09-11 1996-09-11 避雷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24068996A JP3505044B2 (ja) 1996-09-11 1996-09-11 避雷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1092242A JPH1092242A (ja) 1998-04-10
JP3505044B2 true JP3505044B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=17063250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24068996A Expired - Lifetime JP3505044B2 (ja) 1996-09-11 1996-09-11 避雷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3505044B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106448961A (zh) * 2016-12-21 2017-02-22 国家电网公司 一种10kV过电压防护绝缘子

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102628908B (zh) * 2012-04-29 2014-09-17 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司贵阳局 阀厅阀组避雷器的快速检测方法及结构
CN106300211A (zh) * 2016-08-11 2017-01-04 广西电网有限责任公司贺州供电局 一种线路终端避雷方法
CN108134361B (zh) * 2018-02-08 2024-03-26 国网福建永春县供电有限公司 一种避雷器安装装置
CN110277734A (zh) * 2019-07-30 2019-09-24 深圳市深华机电安装工程有限公司 一种防雷装置
KR102400886B1 (ko) * 2021-08-23 2022-05-24 주식회사 대덕 가공송전라인 이탈방지용 지지장치
KR102400887B1 (ko) * 2021-08-27 2022-05-24 주식회사 대덕 가공송전선간의 충돌 방지가 가능한 가공송전선 지지장치
KR102348870B1 (ko) * 2021-09-03 2022-01-11 주식회사 대윤엔지니어링 가공송전선의 진동방지를 위한 가공송전선 고정장치
KR102348872B1 (ko) * 2021-09-06 2022-01-11 주식회사 대윤엔지니어링 가공송전선간의 안정적 고정을 위한 가공송전 고정장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106448961A (zh) * 2016-12-21 2017-02-22 国家电网公司 一种10kV过电压防护绝缘子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1092242A (ja) 1998-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3505044B2 (ja) 避雷装置
JP2018512706A (ja) 架空線用の碍子装置
JPH0432114A (ja) 避雷碍子装置
JP2698445B2 (ja) 送電線用懸垂型避雷碍子装置
JPS6118289B2 (ja)
JP4485033B2 (ja) 耐張耐雷装置
JPS61158626A (ja) 送電線用避雷碍子装置
JP2619601B2 (ja) 避雷碍子装置
JPH0338901Y2 (ja)
JP2509741B2 (ja) 送電線用避雷碍子装置
JP2516297B2 (ja) 避雷碍子装置
JPH07272574A (ja) 避雷碍子装置
JPH05225843A (ja) 送電線路における避雷碍子装置の適用構造
JPH06209514A (ja) 避雷型相間スペーサ
JPS6228039Y2 (ja)
JPH0727741B2 (ja) 耐雷ホーン碍子装置
JP2941973B2 (ja) V吊碍子装置用避雷装置
JPH0722075Y2 (ja) 避雷碍子
JP2564324B2 (ja) 耐雷ホーン碍子装置
JP2509742B2 (ja) 送電線用避雷碍子装置
JP2566092B2 (ja) 送電線用懸垂型避雷碍子装置
JPH052542U (ja) 送電線路の避雷装置
JPH0757576A (ja) 送電用避雷装置
JP2552041B2 (ja) 避雷碍子装置
JPH06113434A (ja) 相間スペーサ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031212

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term