JP3502533B2 - カード読取り装置及び自動振込装置 - Google Patents

カード読取り装置及び自動振込装置

Info

Publication number
JP3502533B2
JP3502533B2 JP30814797A JP30814797A JP3502533B2 JP 3502533 B2 JP3502533 B2 JP 3502533B2 JP 30814797 A JP30814797 A JP 30814797A JP 30814797 A JP30814797 A JP 30814797A JP 3502533 B2 JP3502533 B2 JP 3502533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
protrusion
cards
detecting
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30814797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11143995A (ja
Inventor
務 麻田
文廣 小山
速水 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30814797A priority Critical patent/JP3502533B2/ja
Publication of JPH11143995A publication Critical patent/JPH11143995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3502533B2 publication Critical patent/JP3502533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、銀行端末における
自動振込装置のように、カードを2枚同じ挿入口より入
れて同じ搬送路を使用して2枚同時に処理を行うカード
リーダに係り、特に挿入口側のカードが自動的に排出で
きなくなったとき、これを強制的に排出可能にしたもの
である。
【0002】
【従来の技術】例えば銀行の自動振込装置では、家賃の
支払のようにかなりの回数で同一の会社あるいは個人に
支払が行われる場合、振り込み券というカードを作成し
ておき、これをキャッシュ・カードとともに使用するこ
とにより、特定の相手に対して自動振込みが行われる。
【0003】この振り込み券には、振り込み先の会社名
あるいは個人名、振り込み先の口座番号、振り込み元の
会社名あるいは個人名、振り込み元の口座名等が記入さ
れている。この振り込み券を使用して自動振込を行う場
合、例えば最初にキャッシュ・カードを自動振込装置の
カード挿入口に挿入し、それからこの振り込み券を同じ
くカード挿入口より挿入し、それから表示画面の指示に
したがって振り込み金額を入力する。
【0004】前記キャッシュ・カード及び振り込み券の
挿入に際し必要な事項がカード読取部により読取られ、
所望の振り込み処理が行われたあと、これらキャッシュ
・カード及び振り込み券は、順次挿入口より排出され、
顧客に返されることになる。
【0005】ところであとから入れたカード、例えば振
り込み券を顧客に返却しようとしたとき、何等かの理由
で返却できないとき、例えばカードが破損していたと
か、搬送路に引っかかったとか、スリップしたとか、カ
ードが曲がっていたので排出されないようなことが発生
する。
【0006】このとき、従来の此の種のカードリーダの
機能では、図4に示す如く、突出部23を固定した搬送
ベルト22を搬送歯車20、21により強制的に移動し
て、突出部23をカードの排出方向に強制的に移動し、
カードを排出していた。なお搬送ベルト22には、搬送
歯車20、21と係合する凹凸部あるいは穴部が形成さ
れている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって、このよう
な強制排出手段では、搬送路に直列に位置された2枚の
カードのうち、最初に挿入されたカードを、この搬送ベ
ルトに固定され、上下動しない突出部23により挿入口
方向に押すため、挿入されたカードが2枚とも強制排出
されることになる。従って振り込み券を複数枚使用し
て、複数の振り込み先に自動振込みするような場合、最
初に挿入したキャッシュ・カードまで強制排出されるの
で、キャッシュ・カードの挿入から行わねばならず手間
がかかることになる。
【0008】しかも強制排出時には、搬送路に直列に挿
入搬送された2枚のカードのうち、奥の方に存在するカ
ードをこの突出部13で強制的に押すことになり、この
奥のカードにより手前のカードを押して2枚のカードの
排出動作が行われることになる。
【0009】このため、カードが2枚重なって、カード
が搬送路に余計に悪く噛み込むこともある。従って本発
明の目的は、このような問題を改善するため、カードが
重なることなく、2枚のカードのうち、挿入口に近い方
のカードのみを返却可能としたカード強制排出機構を提
供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の原理図を図1に
示す。図1において1は上下可動に制御される爪部、2
は爪の位置を検出するセンサ、3−0、3−1はカー
ド、4は搬送路、5は搬送ベルト、6、7は搬送歯車、
8はパルスモータである。
【0011】本発明の前記目的は、請求項に記載された
下記の発明により遂行される。 (1)請求項1に記載されたカード読取り装置では、少
なくとも2枚のカードを同一のカード挿入口より順次搬
送するカード搬送手段を具備するカード読取り装置にお
いて、カードを搬送手段内に移動する突起物と、この突
起物を一定方向に可動制御する突起物制御手段と、この
突起物の位置を検出する突起物位置検出手段と、前記搬
送手段内における前記カードの位置を検出するカード検
出手段を設けたことを特徴とする。
【0012】(2)請求項2に記載されたカード読取り
装置では、請求項1に記載されたカード読取り装置にお
いて、前記突起物制御手段は、突起物を一定方向に駆動
するバネ手段と、この突起物の前記一定方向の駆動を阻
止して前記バネ手段の力に抗してこの突起物が前記一定
方向の駆動を阻止してそれと反対方向に駆動制御するマ
グネット手段により構成されていることを特徴とする。
【0013】(3)請求項3に記載された自動振込装置
では、少なくとも2枚のカードを同一のカード挿入口よ
り順次搬送するカード搬送手段を具備する自動振込装置
において、カードを搬送手段内に移動する突起物と、こ
の突起物を一定方向に可動制御する突起物制御手段と、
この突起物の位置を検出する突起物位置検出手段と、前
記搬送手段内における前記カードの位置を検出するカー
ド検出手段を設けたことを特徴とする。
【0014】これにより下記の作用効果を奏する。 (1)カードを搬送手段内に移動する突起物と、この突
起物を一定方向に可動制御する突起物制御手段と、この
突起物の位置を検出する突起物位置検出手段と、搬送手
段内におけるカードの位置を検出するカード検出手段を
設けたので、搬送手段内に複数枚のカードが存在してい
ても突起物をあとから挿入したカードのみ排出可能な位
置に移動することができ、挿入口側のカードのみを排出
することができる。
【0015】(2)突起物制御手段を、この突起物を一
定方向に駆動するバネ手段と、このバネ手段の力に抗し
てこの突起物が一定方向の駆動を阻止してそれと反対方
向に駆動制御するマグネット手段を設けたので、突起物
を簡単な機構により、排出させたくないカードの下に突
起物を駆動制御すること及び挿入口側のカードのみを排
出する位置に駆動制御することができる。
【0016】(3)前記(1)で示す如き手段を自動振
込装置に設けたので、複数のカードが同時に搬送手段内
に存在したとき、その挿入口側のカードが排出されない
ような事故が発生しても、この挿入口側のカードのみを
排出することができるので、トラブルの発生の少ない、
使い易い自動振込装置を提供することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図2及び
図3に基づき説明する。図2において、図1と同部分は
同記号で示し、また図3は爪部の詳細を示し(A)は側
面図、(B)は斜視図である。図中1は爪部、2は爪部
1のホームポジションの位置を検出するセンサ、3−
0、3−1はカード、4は搬送路、5は搬送ベルト、
6、7は搬送歯車、8はパルスモータ、10はバー、1
1は回動レバー、12は駆動レバー、13は駆動マグネ
ット、14は信号処理部、15はパルスモータ制御部、
16はマグネット制御部、17はホスト処理部、MHは
磁気ヘッド、S0 〜Snはカードの位置を検出するカー
ドセンサである。
【0018】爪部1はカード、特に挿入口4−0側に存
在するカード3−1を強制的に排出するものであって、
後述するバー10と接触する突起部1−0が形成された
カード駆動部1−1と、カード駆動部1−1が回動支持
されるシャフト1−2と、このシャフト1−2を支持す
る1対の支持部1−3と、この1対の支持部1−3を保
持する基台1−4と、カード駆動部1−1の突起部1−
0が後述するバー10と接触するように回動力を与える
テンションバネ1−5等で構成される。このテンション
バネ1−5はシャフト1−2を巻回するとともにその一
端がカード駆動部1−1と係合してカード駆動部1−1
の突起部1−0の先端がバー10と接触するように回動
力を与えており、他端は基台1−4と接触している。
【0019】センサ2は、爪部1がホームポジションに
位置しているか否かを検出するものである。カード3−
0、3−1はそれぞれ、顧客により搬送路4の挿入口4
−0より順次挿入されたものであり、例えば3−0はキ
ャッシュ・カード、3−1は振り込み券である。
【0020】搬送路4はカードリーダのカード搬送路を
示し、顧客が取引のために挿入口4−0より挿入したカ
ードを搬送するものであり、爪部1でカードを排出可能
にするための溝が後述するように搬送ベルト5に形成さ
れている。
【0021】搬送ベルト5は、爪部1が固着されてお
り、この爪部1を搬送するものであり、搬送歯車6、7
により搬送制御される。搬送ベルト5は、図3(B)に
示す如く、突起部1−0やカード駆動部1−1が回動可
能な溝部5−0が部分的に形成されている。搬送ベルト
5には搬送歯車6、7と係合するための凹凸部5−1が
形成されている。勿論この凹凸部の代わりに搬送歯車
6、7と係合する孔部を設けてもよい。
【0022】搬送歯車6は、搬送ベルト5を駆動するも
ので、パルスモータ8により駆動制御される。搬送歯車
7は搬送歯車6とともに搬送ベルト5を支持するもので
ある。
【0023】パルスモータ8は搬送ベルト5を、排出処
理すべきカードの位置に応じた距離だけ駆動制御するも
のである。バー10は爪部1を上下に位置制御するもの
であり、その一端には回動レバー11の一端と回動自在
に取付けられ、他端には駆動レバー12が取付けられて
いる。回動レバー11の他端はこのカードリーダと回動
自在に支持されている。
【0024】駆動レバー12は、その中心がカードリー
ダに回動自在に支持されており、一端にはバー10が回
動自在に取付けられ、他端には電磁石13が取付けられ
ている。そしてこの電磁石13を付勢すると、駆動レバ
ー12がその中心部の廻りに回動し、これにもとづきバ
ー10の位置を下降させる。このバー10の下降により
爪部1の突起部1−0も下降し、爪部1のカード駆動部
1−1が搬送路4の下方に位置することになる。この状
態で搬送ベルト5を駆動すればこれに応じて爪部1が搬
送路4の下方を駆動することができる。
【0025】信号処理部14は、磁気ヘッドMHにより
カード3−0、3−1の磁気記録部を読取った信号を2
値信号に処理したり、爪部1がホームポジションに位置
しているか否かを検出するセンサ2からの信号を処理し
たり、カードセンサS0 〜Snからの信号を処理し、そ
の結果をホスト処理部17に通知するものである。カー
ドセンサS0 〜Snは、図示したS0 、S1 、S2 、S
nの外に多数配置され、カードの動きが検出されるよう
に構成されている。
【0026】パルスモータ制御部15は、ホスト処理部
17からの制御信号に応じてパルスモータ8を駆動制御
するものである。マグネット制御部16は、ホスト処理
部17からの制御信号に応じてマグネット13を付勢制
御するものである。
【0027】ホスト処理部17は、信号処理部14から
伝達されたカード読取にもとづく2値信号を解読してこ
れにもとづく取引処理を行うとともに、センサ2及びカ
ードセンサS0 〜Snからの信号にもとづき、信号処理
部14から通知された爪部1及びカード3−0、3−1
等の検出信号にもとづき搬送路4における障害発生の認
識及びこれにもとづく障害の発生したカードに対する強
制排出制御を行うものである。
【0028】本発明の動作について説明する。通常爪部
1はホームポジションに位置しており、センサ2がこれ
を検出し、この検出信号は信号処理部14を経由してホ
スト処理部17に通知される。
【0029】いま顧客が取引のため、例えば自動振込み
のため、自動振込装置のカードリーダの挿入口4−0か
らまずキャッシュ・カードの如き第1のカード3−0を
挿入し、それから第2のカード3−1を挿入する。これ
らのカード3−0、3−1の磁気記録部が磁気ヘッドM
Hにより読取られ、この信号が信号処理部14で処理さ
れ、得られた2値信号がホスト処理部17に送出され
て、所望の取引が行われる。
【0030】このあと図示省略した搬送路制御部が動作
して搬送路4が各カードを挿入口4−0から排出する方
向に駆動する。このとき、例えば第2のカード3−1が
搬送路4の途中で引っかかり、搬送停止されると、カー
ドセンサS0 ・・・S2 のうち、特定のカードセンサか
らのみ検出信号が伝達されるので、ホスト処理部17は
障害発生を認識し第2のカード3−1の障害発生位置を
カードセンサの検出信号に基づき算出する。そしてこの
障害発生位置に相当するだけパルスモータ制御部15に
対し、この駆動ステップ数を通知する。
【0031】なお前記障害発生を認識したとき、ホスト
処理部17はマグネット制御部16に対して付勢信号を
通知するので、マグネット13が付勢されて駆動レバー
12を、図2における時計方向に回動する。
【0032】これによりバー10が下降し、爪部1の先
頭が搬送路4の下方に位置するまで下降する。この状態
で、ホームポジションから爪部1の先頭が搬送障害の発
生した第2のカード3−1の左端近傍の位置まで、前記
パルスモータ8により駆動制御される。それからホスト
処理部17はマグネット制御部16の付勢をやめる。こ
れにより、電磁石13の付勢が停止し、駆動レバー12
が反射計方向に回動し、図2に示す如く、搬送障害の発
生した第2のカード3−1の左端近傍の搬送路上部に爪
部1が位置する。
【0033】それからホスト処理部17は、この状態の
まま、第2のカード3−1の右端が搬送路4の挿入口4
−0から外に出るような距離の、ステップ数だけパルス
モータ8を駆動するようにパルスモータ制御部15に駆
動ステップ数を通知する。これにより第2のカード3−
1が、今度はパルスモータ8による爪部1の力により排
出されることになる。
【0034】なお第1のカード3−0に搬送障害が発生
すれば、前記と同様に、先ず第2のカード3−1を強制
排出し、その後、第1のカード3−0を強制排出すれば
よい。
【0035】このようにしてカードを複数枚同時に強制
排出せずに1枚ずつ強制排出することができるので、前
記の如き問題を改善することができる。本発明の第2の
実施の形態を簡単に説明する。第2の実施の形態では、
搬送路を同一の系統で駆動するのではなく、搬送路の前
半と後半を別々の駆動系で駆動する。そして、例えば2
枚のカードを順次挿入処理したとき、初めに挿入した第
1のカードは第2の搬送路上に位置し、あとで挿入した
第2のカードは第1の搬送路上に位置するように構成す
る。
【0036】顧客との取引が終了したとき、先ず第1の
搬送路のみを駆動して第2のカードを排出処理する。こ
のとき搬送障害が発生すれば、前記図2、図3の場合と
同様に、爪部によりこの第2のカードを強制排出するこ
とができる。
【0037】この第2の実施の形態では搬送路が別駆動
制御され、先ず挿入口側の搬送路のみを駆動して排出制
御を行うので、この挿入口側のカードに搬送障害が発生
しても、搬送路が1個の場合は先に挿入したカードがあ
とで挿入したカードと重なることがあるため、重ならな
いうちに前記の如く排出処理を行うことが必要となるた
め、制御が複雑になるが、このようなことが改善され
る。
【0038】なお前記説明では搬送路内に2枚のカード
が存在する場合について説明したが本発明は勿論これに
限定されるものではなく3枚以上の場合でも適用でき
る。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば下記の効果を奏する。 (1)搬送路内に複数枚のカードが存在しても、あとか
ら挿入した挿入口側のカードのみ排出することができ
る。
【0040】(2)排出させたくないカードの下に突起
物を駆動制御することができるのでこの突起物を排出が
必要とするカードの近傍に位置させることができる。 (3)挿入口側のカードが排出されないような搬送障害
が発生してもこの挿入口側のカードのみを排出すること
ができるので、トラブルの発生の少ない使い易い自動振
込装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図を示す。
【図2】本発明の一実施の形態を示す。
【図3】爪部説明図を示す。
【図4】従来例を示す。
【符号の説明】
1 爪部 2 センサ 3−0 カード 3−1 カード 4 搬送路 4−0 挿入口 5 搬送ベルト 5−0 溝部 5−1 凹凸部 6 搬送歯車 8 パルスモータ 10 バー 11 回動レバー 12 駆動レバー 13 駆動マグネット
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−210764(JP,A) 特開 平4−219891(JP,A) 特開 昭62−100886(JP,A) 特開 平9−185685(JP,A) 実開 平4−24156(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06K 13/06 G06F 17/60 236 G07F 19/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも2枚のカードを同一のカード挿
    入口より順次搬送するカード搬送手段を具備するカード
    読取り装置において、 カードを搬送手段内に移動する突起物と、 この突起物を一定方向に可動制御する突起物制御手段
    と、 この突起物の位置を検出する突起物位置検出手段と、 前記搬送手段内における前記カードの位置を検出するカ
    ード検出手段を設けたことを特徴とするカード読取り装
    置。
  2. 【請求項2】前記突起物制御手段は、 突起物を一定方向に駆動するバネ手段と、 この突起物の前記一定方向の駆動を阻止して前記バネ手
    段の力に抗してこの突起物が前記一定方向の駆動を阻止
    してそれと反対方向に駆動制御するマグネット手段によ
    り構成されていることを特徴とする請求項1記載のカー
    ド読取り装置。
  3. 【請求項3】少なくとも2枚のカードを同一のカード挿
    入口より順次搬送するカード搬送手段を具備する自動振
    込装置において、 カードを搬送手段内に移動する突起物と、 この突起物を一定方向に可動制御する突起物制御手段
    と、 この突起物の位置を検出する突起物位置検出手段と、 前記搬送手段内における前記カードの位置を検出するカ
    ード検出手段を設けたことを特徴とする自動振込装置。
JP30814797A 1997-11-11 1997-11-11 カード読取り装置及び自動振込装置 Expired - Fee Related JP3502533B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30814797A JP3502533B2 (ja) 1997-11-11 1997-11-11 カード読取り装置及び自動振込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30814797A JP3502533B2 (ja) 1997-11-11 1997-11-11 カード読取り装置及び自動振込装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11143995A JPH11143995A (ja) 1999-05-28
JP3502533B2 true JP3502533B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=17977463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30814797A Expired - Fee Related JP3502533B2 (ja) 1997-11-11 1997-11-11 カード読取り装置及び自動振込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3502533B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11143995A (ja) 1999-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3937925A (en) Modular transaction terminal with microprocessor control
EP1798668B1 (en) Card processor
CA1307858C (en) Ic card reader/writer
US6089450A (en) Receipt printer having a check reading mechanism with selective engagement
US20070080231A1 (en) Card processing device
WO2009122715A1 (ja) カードリーダ及びその処理方法
US4007356A (en) Card retrieval means
JP3502533B2 (ja) カード読取り装置及び自動振込装置
US4861974A (en) Card reader
US6155483A (en) Selective release MICR mechanism
JPH0733307A (ja) 小切手処理装置
JPH0512839Y2 (ja)
EP0352995B1 (en) Card carrier in card reader
JPS6341342A (ja) 媒体移送装置
JP2750479B2 (ja) カードリーダライタ装置
JP2591017B2 (ja) プリペイドカードの搬送制御方式
JP2564124Y2 (ja) カードデータ読取装置
JPH04135874A (ja) 記録媒体処理装置
JP2784875B2 (ja) カードリーダ
JP2915755B2 (ja) 磁気カードリーダ
JPS63262777A (ja) 記録媒体処理装置
JPS6136275B2 (ja)
JPS63231764A (ja) 電源投入時のカ−ド搬送処理方法
JPH01133192A (ja) 媒体処理装置
JPH02253392A (ja) カード類処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees