JP3498261B2 - 着脱簡易衣類 - Google Patents

着脱簡易衣類

Info

Publication number
JP3498261B2
JP3498261B2 JP2000166829A JP2000166829A JP3498261B2 JP 3498261 B2 JP3498261 B2 JP 3498261B2 JP 2000166829 A JP2000166829 A JP 2000166829A JP 2000166829 A JP2000166829 A JP 2000166829A JP 3498261 B2 JP3498261 B2 JP 3498261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pocket
clothes
garment
fastener
front body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000166829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001303323A (ja
Inventor
香代子 泊野
Original Assignee
香代子 泊野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 香代子 泊野 filed Critical 香代子 泊野
Priority to JP2000166829A priority Critical patent/JP3498261B2/ja
Publication of JP2001303323A publication Critical patent/JP2001303323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3498261B2 publication Critical patent/JP3498261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】着用している上部衣類を上方
に引き上げて脱ぐと、下方に連結した上部衣類が上方に
引き上げられて着衣状態になり、上部衣類の上に上着を
着用したままの状態でも上部衣類の着替えが出来るよう
にした衣類に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、前身頃の裄および脇縁部に係止具
の雌を付け、後身頃の裄および脇縁部に係止具の雄を付
けた病人用の上着あり、また肩と脇縁部に接着面テー
プを使用した使い捨てアンダーウエアがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来品は、いずれも
後の身頃を脇や肩で切り離すことはできても、その上に
上着を着用していると、上着を脱がなければ着替えがで
きない。そこで本発明は上着を着用したままで上部衣類
を上に引き上げて脱ぐと、下方から着替え用の上部衣類
が上方に引き上げられて着衣状態になり、簡単に着替え
ができるようにすることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上部衣類の両肩前後を係
止具で着脱可能にし、該上部衣類前後の裾に両肩の係止
具が前後においてそれぞれ係合する係止具を設け、複数
の上部衣類を上下方向に着脱可能に連結したことを特徴
とする。付加的には、請求項2に記載したように、前身
頃と後身頃は別体に形成されて、両肩および両脇を着脱
可能にし、上部衣類前後の裾に両肩の係止具が前後にお
いてそれぞれ係合する係止具を設け、複数の上部衣類を
上下方向に着脱可能に連結したことを特徴とする。さら
に、請求項3に記載したように、前身頃のほぼ中央部を
横切るファスナーで開閉自在にした開口部を有するポケ
ットを設け、該ポケットは裏側にポケット底よりやや上
方を横切るファスナーで開閉自在にした開口部を設け
て、上に上着を着用している場合に、上からポケットを
覗かなくても下から内側に手を入れて出し入れできるよ
うにしている。
【0005】、
【発明の実施の形態】図1は、着用している上部衣類
前身頃Aの裾に上部衣類の前身頃Cを連させた説明図
である。前身頃Aの裾に係止具1を設け、前身頃Cの両
肩に係止具2を設け、着替えの際に係止具1と係止具2
を係合させて前身頃Aと前身頃Cを上下に連結させる。
図2は、図1の場合と同様に後身頃Bの裾と後身頃Dの
肩を連結させたものである。上記の着用している上部
衣類には、前身頃および後身頃の裾にそれぞれ連結衣類
する上部衣類の両肩が連されているので、着用して
いる上部衣類を上方に引き上げて脱ぐと下方に連した
上部衣類前身頃Cと後身頃Dが引き上げられて着衣の状
態になる。この時、裾に止め付けていた係止具を外して
前後の肩の係止具と止めかえると通常の着衣状態にな
て上部衣類の着替えができる。上記の係止具はホック、
釦、または面ファスナーあるいはボタンホールと釦など
適宜の手段を用いる。図面ではホックを用いた場合を例
示しているので、両肩のホックの雄1と係合する雌2を
裾に設けるように考慮しておく。
【0006】実施例のものは両脇も解放した場合を例示
している。上部衣類前身頃Aと上部衣類の後身頃Bを係
止具で着脱自在にしており、下方に連結する上部衣類
前身頃Cと後身頃Dも係止具により着脱自在にしてい
る。従って、両脇の係止具をはずして解放すると、上方
に衣類を引き上げやすいという効果が得られる。
【0007】図3は前身頃のほぼ中央部にポケットEを
設けたものである。前身にファスナー3を取り付けた
開口部4を設け、さらにポケット底5縁より上方裏側に
ファスナー6を取り付けた開口部7を設けている。使用
方法は表面のファスナー3を取り付けた開口部より物品
の出し入れをすると使いやすい。旅行の際または病院な
どで使用するときは軽い貴重品入れにもなって安全性が
得られる。ブラジャーなしで着衣の場合はポケットが胸
の位置に重なるのでブラジャーの代用になる。またポケ
ットの裏側にファスナー6を有した開口部を設けたの
で、上着を着たままで着衣の裾から内側に手をいれて取
り出すことができる。あるいは夏など、汗をかいた場合
に表裏反転して着衣した時は、表側のポケット口として
使用できる。
【0008】
【発明の効果】着用している上部衣類の下方に着用して
いない上部衣類の肩を着脱可能に連結できるので、着用
している上部衣類を上方に引き上げて脱ぐと、下方に連
結された上部衣類が引き上げられて着衣状態になる。従
って、上着を着用したままでも、簡単に着替えができ
る。汗取りおよび中着(薄地ベスト)としても最適であ
る。狭い場所での着替えも簡単であり、また介護用とし
ても便利である。前後身頃を着脱自在にした場合は前身
頃のみあるいは後身頃のみの取り替えも着衣の状態で自
在にできる。
【0009】ポケットEは、身頃表面のファスナー3に
より開閉して物品の出し入れをするだけでなく、身頃裏
のポケットの底5に近い部分のやや上方を横切り、ファ
スナー6により開閉する開口部7を設けているので、上
着を着たままでも裾から内側に手をいれて簡単に物品の
取り出しができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す前身頃の説明図である。
【図2】本発明の実施例を示す後身頃の説明図である。
【図3】本発明のポケットを設けた場合を例示した平面
図である。
【符合の説明】
上部衣類の前身頃 B 上部衣類の後身頃 C 連結される上部衣類の前身頃 D 連結される上部衣類の後身頃 E ポケット 1 係止具雄 2 係止具雌 3 前身頃のファスナー 4 ポケットの開口部 5 ポケット底 6 前身頃裏側のファスナー 7 ポケットの開口部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上部衣類の両肩前後を係止具で着脱可能に
    し、該上部衣類前後の裾に両肩の係止具が前後において
    それぞれ係合する係止具を設け、複数の上部衣類を上下
    方向に着脱可能に連結したことを特徴とする着脱簡易衣
    類。
  2. 【請求項2】前身頃と後身頃は別体に形成され、かつ、
    着脱可能に装着されている請求項1記載の着脱簡易衣
    類。
  3. 【請求項3】前身頃のほぼ中央部を横切るファスナーで
    開閉自在にした開口部を有するポケットを設け、該ポケ
    ットは裏側にポケット底よりやや上方を横切ファスナ
    開閉自在にした開口部を有することを特徴とした請
    求項1および請求項2記載の着脱簡易衣類。
JP2000166829A 2000-04-26 2000-04-26 着脱簡易衣類 Expired - Fee Related JP3498261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000166829A JP3498261B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 着脱簡易衣類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000166829A JP3498261B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 着脱簡易衣類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001303323A JP2001303323A (ja) 2001-10-31
JP3498261B2 true JP3498261B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=18670087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000166829A Expired - Fee Related JP3498261B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 着脱簡易衣類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3498261B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102552007A (zh) * 2010-12-16 2012-07-11 黄玮 珍珠腹部养护帘

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102016015B1 (ko) * 2018-07-25 2019-08-30 경북보건대학교 산학협력단 노약자를 위한 보호조끼 기구

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102552007A (zh) * 2010-12-16 2012-07-11 黄玮 珍珠腹部养护帘

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001303323A (ja) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8257140B2 (en) Concealed and discreet security pocket
US10874199B2 (en) Upper body garment with integrated backpack
US20180064187A1 (en) Bonding garment
US6253424B1 (en) Closure for article of apparel and for use by a person having handicapped hands
US6581209B2 (en) Nursing garment for use with outerwear
JP5961784B1 (ja) 上着
JP3498261B2 (ja) 着脱簡易衣類
JP3215364U (ja) 携行用外衣
JP3219509U (ja) 衣服
CN218773376U (zh) 一种便捷式保暖棉服
TWM646400U (zh) 輔助提物之袖套
CN215189502U (zh) 一种多功能皮衣
CN109700103B (zh) 医生专用易穿脱隔离衣
JP5117697B2 (ja) 着物用アクセサリーホルダー
CA2281062C (en) Closure for article of apparel and for use by a person having handicapped hands
JP2009019303A (ja) シャツ
JP3071667U (ja) エプロン
JP3153755U (ja) 衿カバー付き掛け布団カバー
JP3087786U (ja) ベスト兼リュックサック
JP3142485U (ja) 介護用スカート及びズボン
JP3000614U (ja) 看護婦用白衣
JP6308564B2 (ja) ポーチ
JP3100485U (ja) 簡易フックを有する前ファスナーの衣類
RU107902U1 (ru) Шарф с опускающимся воротом
JP2001269210A (ja) バッグ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees