JP3497224B2 - リグニン系縮合物の製造方法 - Google Patents

リグニン系縮合物の製造方法

Info

Publication number
JP3497224B2
JP3497224B2 JP03522694A JP3522694A JP3497224B2 JP 3497224 B2 JP3497224 B2 JP 3497224B2 JP 03522694 A JP03522694 A JP 03522694A JP 3522694 A JP3522694 A JP 3522694A JP 3497224 B2 JP3497224 B2 JP 3497224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lignin
acid
weight
parts
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03522694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07224135A (ja
Inventor
敏弘 杉脇
昌信 河村
奉文 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP03522694A priority Critical patent/JP3497224B2/ja
Publication of JPH07224135A publication Critical patent/JPH07224135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3497224B2 publication Critical patent/JP3497224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は工業用のリグニン系縮合
物を製造するための製造方法に関するものである。更に
詳しくは、主として染料、セメント、無機及び有機顔
料、石膏、石炭・水スラリー、農薬、窯業等の分散剤と
して有用なリグニン系縮合物を製造するための製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来か
らリグニン系分散剤としては、クラフトパルプ排液から
精製したKPリグニンを亜硫酸塩とホルムアルデヒドに
よりスルホメチル化した物や、サルファイトパルプ排液
から得られるリグニンスルホン酸、及びその部分脱スル
ホン化物や、限外濾過処理し精製した物等が知られてお
り、染料、セメント、無機及び有機顔料、石膏、石炭・
水スラリー、農薬、窯業等広範な分野に使用されてい
る。しかしながら従来既知のリグニン系分散剤は、例え
ば染料用分散剤として使用した場合には分散性が充分で
ないために、染色布にリグニンが残留し染色布を着色し
てしまう(以下汚染性と略す)という欠点を有してい
る。また土木、建築の分野に大量に使用されているセ
メント組成物の分散剤として使用した場合にはセメント
組成物の流動性の経時安定性が充分でないために可使時
間が制限されるという欠点を有している。
【0003】そこで本発明者等は、従来のスルホメチル
化リグニンやリグニンスルホン酸のようなスルホン酸系
リグニン系分散剤ではなく、リグニンにカルボキシル
基を導入することにより親和性や吸着性が向上し、従来
のリグニン系分散剤に比較し分散性や分散持続性(流動
性の経時安定性)に優れたリグニン系分散剤が得られる
ものではないかと考え、種々検討した結果、本発明に到
達したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はpHが7〜10
で且つ全水溶液中のリグニンとアミノ酸との合計量が1
0〜50重量%となるようにリグニン100重量部とア
ミノ酸5〜50重量部とを水に混合し撹拌した後に、反
応温度50〜120℃の条件下でホルムアルデヒド1〜
30重量部を加えて1〜30時間反応させてリグニン系
縮合物を製造するリグニン系縮合物の製造方法である
本発明で使用されるリグニンとアミノ酸は、その塩も包
含される。またリグニンとしてはクラフトパルプ排液か
ら精製したKPリグニン、爆砕リグニン、オルガノソル
ブリグニンの他、KPリグニンのスルホメチル化物、リ
グニンスルホン酸等のスルホン基を有する物、またそれ
等の変性物、限外濾過処理を行った物等が使用可能であ
るが、KPリグニン、KPリグニンのスルホメチル化
物、リグニンスルホン酸及びその部分脱スルホン化物や
限外濾過処理し精製した物が好適である。
【0005】またアミノ酸としては、グリシン、グルタ
ミン酸、イミノジ酢酸、アラニン、アスパラギン酸、セ
リン、アミノ酪酸、グルタチオン、アミノカプロン酸、
バリン、フェニルアラニン、メチオニン、ロイシン等が
使用可能であるが、グルミン酸、イミノジ酢酸、グリ
シン等が好適である。更にホルムアルデヒドは、ホルマ
リン(ホルムアルデヒド水溶液)を使用するのが好適で
ある。なお、アセトアルデヒド、パラホルムアルデヒ
ド、ヘキサメチレンテトラミン等も使用可能である。
【0006】本発明は、リグニン100重量部とアミノ
酸5〜50重量部を特定の水性条件下でホルムアルデヒ
ド1〜30重量部と反応させてリグニン系縮合物を製造
するリグニン系縮合物の製造方法である。この範囲を逸
脱すると未反応物が多く残存したり、或いはアミノ酸の
反応率が低過ぎて充分な効果を示さない。より詳しく
は、リグニンとアミノ酸を水に混合し、その水溶液
懸濁液を撹拌し、更に加温してホルムアルデヒドを加え
反応させる。その際の全水溶液中のリグニンとアミノ酸
との合計量である反応濃度は10〜50重量%、反応温
度は50〜120℃、反応時間は1〜30時間である。
またリグニンとアミノ酸の水溶液は懸濁液のpHは
から10である。なお、必要に応じてアルカリ、酸を加
えて調整することが望ましく、用いるアルカリ、酸には
特に制限はないが、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウ
ム、硫酸などが一般的である。
【0007】
【実施例】更に本発明に係るリグニン系縮合物の製造方
を実施例により詳細に説明するが、実施例中の部は重
量部を示している。実施例1KPリグニン100部、グ
ミン酸10部、水400部を撹拌しながら30重量
%水酸化ナトリウム水溶液を加えてpH9に調整する。
この液を撹拌しながら90℃まで加温し、ホルマリン
(37重量%ホルムアルデヒド水溶液)5部を滴下後、
還流下で20時間反応させてリグニン系縮合物水溶液を
得た。得られた水溶液のpHは8.6であった。なお使
用したKPリグニンは、広葉樹晒クラフトパルプ排液を
70℃まで加温し、10重量%硫酸水溶液でpH3に調
整後、沈殿したリグニンを濾過し2回水洗して精製した
物(以下、KPLと略す)である。
【0008】実施例1のリグニン、アミノ酸、ホルマリ
ン量を表1に示す重量部数に変更した他は実施例1と同
様にして実施例2〜19のリグニン系縮合物水溶液を得
た。また反応前の水溶液と反応後の水溶液のpHも表1
に示した。なおリグニンは、実施例2〜6が実施例1と
同じKPL、実施例7〜14が日本製紙社の部分脱ス
ルホン化リグニンスルホン酸である商品名バニレックス
RN(以下、VRNと略す)、実施例15〜16がウエ
ストバコ社の商品名REAX85A(以下、REAと
略す)、実施例17〜19が針葉樹サルファイトパルプ
排液を還元性糖類が2%以下になる迄限外濾過処理し精
製したリグニンスルホン酸(以下、SPLと略す)であ
る。またアミノ酸は実施例2〜3、7〜9、及び15〜
19がグルタミン酸、実施例4〜6、及び12〜14が
グリシン、実施例10、11がイミノジ酢酸を使用し
た。
【0009】
【表1】
【0010】本発明に係る製造方法によって得られるリ
グニン系縮合物の有用性を示すために、実施例により製
造したリグニン系縮合物の染料分散性試験、及びセメン
ト分散性試験を行った。また比較例として実施例1〜6
に使用したKPL、実施例7〜14に使用したVRN、
及び実施例15〜16に使用したREA、実施例17〜
19に使用したSPLを用いた。
【0011】1.染料分散性試験 実施例のリグニン系縮合物を用いた汚染性、及び高温時
の分散性を比較例のリグニンと比較した。 (1)汚染性試験 実施例のリグニン系縮合物、は比較例のリグニン60
0mgを水200ccに溶解し酢酸水溶液を用いてpH
5に調整後、水を加えて全量を250ccにして試験調
整液を得た。その後、8gの試験布(木綿、ポリエステ
ル)を試験用ホルダーに巻き調整液と共にポットに仕込
み、染色試験機にセットし、105℃にて1時間染色操
作を行った後、試験布を乾燥し白色度を測定した。得ら
れた結果を表2,3に示す。
【0012】(2)高温分散性試験 染料(デスパーズRed60)99g、実施例のリグニ
ン系縮合物、は比較例のリグニン94.4gをガラス
ビーズ400ccと共にポットに入れ、サンドミルにセ
ットする。染料の粒子径0.8μm以上が19%以下迄
粉砕後、ポリエステル布2枚で濾過し分散染料液を得
た。この分散染料液を固形分で1.2g採取し水200
ccを加えた後、酢酸水溶液を用いてpH5に調整し
た。水を加え全量を250ccにして調整液を得た。1
0gの試験布(ポリエステル)を試験用ホルダーに巻き
調整液と共にポットに仕込み、染色試験機にセットし、
130℃にて10分間染色操作を行った後、試験布を常
温乾燥して布に凝縮したスペックを目視で判定した。得
られた結果を表2,3に示す。なおスペックの無い物を
○、スペックが僅かに見られる物を△、スペックが多く
見られる物を×とした。
【0013】
【表2】
【0014】
【表3】
【0015】2.セメント分散性試験 実施例のリグニン系縮合物を添加したモルタルの流動性
の経時変化、及び連行空気量の経時変化を比較例のリグ
ニンを添加したモルタルと比較した。 (1)使用材料及びモルタルの配合使用材料及びモルタ
ル配合はJIS R5210規定の普通ポルトランドセ
メント(比重3.16)850g、川砂(島根産/鹿島
産=5/5混合、比重2.57、粗粒率2.74)23
80g、及び水500gとした。 (2)モルタルの混練 モルタルの混練はJIS R5201に準拠しモルタル
ミキサを用いて3分間混練した。
【0016】(3)フローの測定 混練直後及び30分、60分経過後のモルタルのフロー
はスランプコーン(上端内径50mm、下端内径100
mm及び高さ150mm)を使用して測定した。なお混
練直後のフローが200±5mmになるように分散剤の
添加率を調整した。得られた結果を表4,5に示す。な
お添加率は対セメント重量%で示した。 (4)空気量の測定 混練直後及び30分、60分経過後のモルタルの空気量
はJIS A1116に準拠して容量400ccの容器
を用いて重量法により測定した。得られた結果を表4,
5に示す。 (5)経時変化 混練直後のフロー及び空気量を測定後、モルタルを混合
ポール中に回収して30分、60分間放置した後、フロ
ー及び空気量を測定した。得られた結果を表4,5に示
す。
【0017】
【表4】
【0018】
【表5】
【0019】表2,3の染料分散性試験結果から明らか
ように、実施例リグニン系縮合物は比較例のリグニ
ンより、染色布に対する汚染性が低く、また高温染色時
の分散性も優れている。また表4,5のセメント分散性
試験結果から明らかなように、実施例リグニン系縮合
物は比較例のリグニンより、セメント組成物の流動性の
低下が少ない。また比較例のリグニンに比較し低添加量
で同等のフローを示すことより分散性にも優れている。
【0020】
【発明の効果】本発明に係るリグニン系縮合物の製造方
法によって得られるリグニン系縮合物は、染料、セメン
ト、無機及び有機顔料、石膏、石炭・水スラリー、農
薬、窯業等のリグニン系縮合物として有用であるが、特
に染料用分散剤として用いた場合は、染色布を汚染する
ことが少ない。またセメント用分散剤として用いた場合
は、分散持続性に優れた効果を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−36623(JP,A) 特開 昭60−5052(JP,A) 特開 平4−331751(JP,A) 特開 昭59−206427(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 8/00 - 16/06 C08H 5/02 B01F 17/50 C04B 24/22 C09B 67/20 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 pHが7〜10で且つ全水溶液中のリグ
    ニンとアミノ酸との合計量が10〜50重量%となるよ
    うにリグニン100重量部とアミノ酸5〜50重量部と
    を水に混合し撹拌した後に、反応温度50〜120℃の
    条件下でホルムアルデヒド1〜30重量部を加えて1〜
    30時間反応させてリグニン系縮合物を製造することを
    特徴とするリグニン系縮合物の製造方法
  2. 【請求項2】 リグニンとしてKPリグニン、はKP
    リグニンのスルホメチル化物を使用する請求項1に記載
    リグニン系縮合物の製造方法
  3. 【請求項3】 リグニンとしてリグニンスルホン酸を使
    用する請求項1に記載のリグニン系縮合物の製造方法
  4. 【請求項4】 アミノ酸としてグリシン、グルタミン
    酸、イミノジ酢酸の何れかを使用する請求項ないし
    中の何れか1項に記載のリグニン系縮合物の製造方法
JP03522694A 1994-02-09 1994-02-09 リグニン系縮合物の製造方法 Expired - Fee Related JP3497224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03522694A JP3497224B2 (ja) 1994-02-09 1994-02-09 リグニン系縮合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03522694A JP3497224B2 (ja) 1994-02-09 1994-02-09 リグニン系縮合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07224135A JPH07224135A (ja) 1995-08-22
JP3497224B2 true JP3497224B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=12435933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03522694A Expired - Fee Related JP3497224B2 (ja) 1994-02-09 1994-02-09 リグニン系縮合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3497224B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1045450C (zh) * 1996-07-12 1999-10-06 清华大学 木质素季铵盐阳离子絮凝剂合成工艺
FR2805263B1 (fr) * 2000-02-23 2008-06-27 Rochette Venizel Procede de traitement par le formaldehyde d'une liqueur a base de lignine sulfonee contenant des ions sulfite et ammonium
KR100400479B1 (en) * 2002-10-08 2003-10-04 Envitech Inc Concrete admixture using liquor generated from monosodium glutamate fermentation process as by-product
WO2006033464A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Nippon Shokubai Co., Ltd. Dispersant using kraft lignin and novel lignin derivative
US8987428B2 (en) * 2012-03-07 2015-03-24 Empire Technology Development Llc Lignin-based surfactants
JP6161116B2 (ja) * 2013-06-07 2017-07-12 株式会社日本触媒 セメント添加剤
JP6461581B2 (ja) * 2014-12-05 2019-01-30 株式会社日本触媒 セメント混和剤
JP6545993B2 (ja) * 2015-04-02 2019-07-17 株式会社日本触媒 リグニン誘導体の製造方法
FI128962B (en) * 2015-11-06 2021-04-15 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Alkali-O2 oxidized lignin as a dispersant

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07224135A (ja) 1995-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2018392C (en) Highly concentrated aqueous suspension of minerals and/or fillers and/or pigments
JP3497224B2 (ja) リグニン系縮合物の製造方法
JP3024526B2 (ja) リグニン組成物、その製造方法及びそれを用いたセメント分散剤
US4677159A (en) Process for the synthesis of highly stable sulfonated melamine-formaldehyde condensates as superplasticizing admixtures in concrete
US6238475B1 (en) Ammoxidized lignosulfonate cement dispersant
CA1337360C (en) Additives for hydraulic cement compositions
JP6189934B2 (ja) セメント性組成物のための安定な脱泡剤
JP2003504294A (ja) オリゴマー分散剤
US20070284105A1 (en) Polyvinyl alcohol fluid loss additive with improved rheological properties
US4413681A (en) Method of cementing a well bore using a fluid loss additive
CA2664075A1 (en) Use of a composition based on polyvinyl alcohol
JP7489328B2 (ja) 改善されたコンクリート混和剤
CA1249991A (en) Metal compounds of acid group-containing condensation products and co-condensation products of ketones and aldehydes
US4441929A (en) Superplasticizers for cementitious compositions
US4820766A (en) Highly stable sulfonated melamine-formaldehyde condensate solution
US4424074A (en) Additives for cementitious compositions
JPS59207968A (ja) 冷水分散性染料粒子
WO2021003561A1 (en) Process of making sulfonated lignin-based compositions, sulfonated lignin-based compositions so-obtained and their use
JP2002146028A (ja) 変性リグニンスルホン酸塩及び用途
US20040144509A1 (en) Chemically bulked kaolin clay pigment compatible with calcium carbonate and manufacture thereof
JPH05178813A (ja) ニトリット−酸化リグノスルホネート、および酸化リグノスルホネート誘導体の生成方法、ならびに分散剤及び分散液
Lahalih et al. Recovery of solids from melamine waste effluents and their conversion to useful products
JP5091181B2 (ja) 空気混入防止剤組成物
US5679148A (en) Pigment compositions of a diketopyrrolopyrrole and an aminoalkyl acrylate resin
JP2696303B2 (ja) 分散剤及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees