JP3495207B2 - リフローはんだ付け装置 - Google Patents

リフローはんだ付け装置

Info

Publication number
JP3495207B2
JP3495207B2 JP29135496A JP29135496A JP3495207B2 JP 3495207 B2 JP3495207 B2 JP 3495207B2 JP 29135496 A JP29135496 A JP 29135496A JP 29135496 A JP29135496 A JP 29135496A JP 3495207 B2 JP3495207 B2 JP 3495207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
reflow soldering
cold air
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29135496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10135624A (ja
Inventor
弘明 斉藤
Original Assignee
日本電熱計器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電熱計器株式会社 filed Critical 日本電熱計器株式会社
Priority to JP29135496A priority Critical patent/JP3495207B2/ja
Publication of JPH10135624A publication Critical patent/JPH10135624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3495207B2 publication Critical patent/JP3495207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、プリント配線板の
一方の面側に搭載した電子部品をリフローはんだ付けす
る際に、他方の面側に搭載されている電子部品の熱スト
レスを抑制したり、この他方の面側が既にはんだ付けが
完了している場合には、その被はんだ付け部のはんだが
再溶融しないようにするリフローはんだ付け装置に関す
るものである。 【0002】 【従来の技術】プリント配線板に搭載した電子部品のリ
フローはんだ付けを行う場合、プリント配線板の全体を
加熱手段で加熱して一括リフローはんだ付けを行うこと
が行われている。 【0003】プリント配線板は種々の実装設計が行われ
ており、プリント配線板の一方の面側にのみ電子部品を
搭載したものや、両方の面に電子部品を搭載したもの、
また、プリント配線板の一方の面側にはリフローはんだ
付け用の電子部品が搭載されているが、他方の面側には
リフローはんだ付けの際の高温雰囲気に耐えない耐熱温
度の低い電子部品が搭載されているもの等、種々のもの
がある。 【0004】プリント配線板の一方の面側にのみ電子部
品を搭載したものについては、その一方の面のみを一括
加熱してリフローはんだ付けを行えばよく、両方の面に
電子部品を搭載したものについては、両面を一括加熱し
てリフローはんだ付けを行えばよい。なお、前者にあっ
てはプリント配線板を均一に加熱するために他方の面側
を補助的に加熱する場合もある。 【0005】しかし、プリント配線板の一方の面にはリ
フローはんだ付け用の電子部品が搭載されているが、他
方の面にはリフローはんだ付けの際の高温雰囲気に耐え
られない耐熱温度の低い電子部品が搭載されているもの
をリフローはんだ付けする場合には、格別の注意が必要
である。すなわち、リフローはんだ付けを行うに際し
て、この電子部品が耐熱温度以上に温度上昇しないよう
にしなければならないからである。 【0006】また、予めプリント配線板の両面にチップ
部品を搭載して両面の一括リフローはんだ付けを行うの
ではなく、先ず一方の面側にチップ部品を搭載して、こ
の一方の面側のリフローはんだ付けを行い、次に他方の
面側にチップ部品を搭載してこの他方の面側のリフロー
はんだ付けを行う場合がある。 【0007】このような場合においても、後のリフロー
はんだ付け工程において、先のリフローはんだ付け工程
で既にリフローはんだ付けが行われた電子部品について
は、その被はんだ付け部のはんだが再溶融することを防
ぐ必要がある。すなわち、再溶融により電子部品が落下
したり、はんだが酸化したりするからである。そのた
め、このような場合においてははんだの溶融温度(共晶
はんだでは約180℃)以下に電子部品の温度を保持す
る必要がある。 【0008】そこで、プリント配線板の一方の面側の電
子部品や既にはんだ付けの完了した被はんだ付け部を、
その耐熱温度やはんだの溶融温度以下の温度に冷却しな
がら、他方の面側を加熱してリフローはんだ付けを行う
技術が用いれている。 【0009】図4は、従来のリフローはんだ付け装置の
一例を示す図で、図4(a)は要部の側断面図、図4
(b)は図4(a)のI−I線による断面図で、特開平
3−8391号公報からの抜粋である。この図におい
て、1はプリント配線板、2は搬送コンベア、3は加熱
装置、4は冷風用のブロア、5は冷風吐出用のパイプ、
6は前記パイプ5から冷風を吐出する孔、7は予備加熱
部、8はリフロー部、9は冷却部である。 【0010】すなわち、プリント配線板1の温度上昇を
抑制したい面側に冷風を吹き付けながら加熱装置3によ
り加熱してリフローはんだ付けを行う技術である。パイ
プ5には孔6が列状に設けてあり、ブロワ4によって供
給される冷風をパイプ5の孔6から吹き出してプリント
配線板1の冷却したい面側に吹き付け、リフローはんだ
付けに際して温度上昇を抑制する仕組みである。 【0011】 【発明が解決しようとする課題】しかし、特開平3−8
391号公報に示す従来技術においては、パイプ5自体
が加熱装置3によって温度上昇し、孔6から吹き出す冷
風の温度が冷風とは言えない程に温度上昇してしまい、
プリント配線板1を十分に冷却することができない。一
般的に、一括リフローはんだ付け装置は加熱装置3や搬
送コンベア2等が炉体(図示せず)内に収容されてお
り、その雰囲気温度もリフローはんだ付け温度(通常約
250℃〜350℃)程度の高温になっている。 【0012】図5は図4のプリント配線板1の加熱プロ
ファイル例を示し、実際はプリント配線板1のリフロー
はんだ付け面側の加熱プロファイルを示し、破線は冷風
を吹き付けている面側の加熱プロファイルを示す。すな
わち、リフローの際においてリフローはんだ付け面に対
して冷風を吹き付けている面側の温度を30℃程度しか
低下させることができない。 【0013】また、パイプ5に供給する冷風によってパ
イプ5自体をも冷却しようとすると極めて大流量の冷風
を供給する必要があり、これにより孔6から吹き出す冷
風がプリント配線板1のみではなく炉体内の雰囲気温度
をも低下させてしまう。その結果、プリント配線1の加
熱効率が低下したり、炉体内における冷風の不安定な流
動により加熱温度むらを生ずる。 【0014】特に冷風として窒素ガス等の不活性ガスを
利用し、リフローはんだ付け装置の炉体内雰囲気(はん
だ付け雰囲気)を低酸素濃度に維持しつつプリント配線
板1の冷却を併せて行う場合においては、不活性ガスの
大量消費によりはんだ付けコストが極めて高くなる。 【0015】本発明の目的は、供給した冷風が温度上昇
しないようにして吹き出させること、それによって少な
い流量でプリント配線板を十分に冷却することができる
ようにすること、さらに加熱雰囲気に与える外乱を少な
くすることによって、耐熱温度の低い電子部品を保護
し、既にはんだ付けが完了している被はんだ付け部のは
んだが再溶融することを防止し、当該リフローはんだ付
けを高品質で行えるようにすることにある。 【0016】 【課題を解決するための手段】本発明は、冷風を吹き出
すノズルやパイプ等の手段を覆うように、冷却用水等の
冷却媒体を通す流路を設けたものである。これにより、
冷風吹き出し手段がリフローはんだ付け装置自体による
加熱で温度上昇することを防ぐことができるようにな
り、冷風が吹き出す以前に温度上昇してしまうことを防
止することができるようになる。なお、冷風としては大
気の他に窒素ガス等の不活性ガスを使用してもよい。 【0017】 【発明の実施の形態】本発明は、次のような形態におい
て実施することができる。 【0018】(1)プリント配線板の一方の面側を加熱
して該面の被はんだ付け部に予め供給したはんだを溶融
させてはんだ付けを行い、他方の面側には冷風を吹き付
けて電子部品の冷却や既にはんだ付けが完了している前
記被はんだ付け部のはんだが再溶融することを防止する
リフローはんだ付け装置において、少なくともプリント
配線板に冷風を吹き付ける手段を覆うように冷却媒体を
流す流路を設けるように構成する。 【0019】これにより、冷風吹き付け手段が温度上昇
することがなくなり、少ない冷風流量でプリント配線板
を十分に冷却することができるようになる。また、リフ
ローはんだ付け雰囲気に与える外乱も少なくなる。 【0020】なお、冷風として窒素ガス等の不活性ガス
を用いるように構成するこれにより、耐熱温度の低い電
子部品の温度上昇を抑制したり、既にはんだ付けが完了
している被はんだ付け部のはんだを再溶融させることな
く、低酸素濃度の雰囲気中でリフローはんだ付けを行う
ことができるようになる。この場合、供給する不活性ガ
ス流量は少なくてもよいので、冷却のためだけに大量に
不活性ガスを供給する必要がなく、必要以上に酸素濃度
を低下させることもない。このことは、一般的に、使用
されるはんだの種類(特にそこに使用されているフラッ
クスの種類)によって最適な酸素濃度が存在する。 【0021】 【実施例】次に、本発明によるリフローはんだ付け装置
の具体例を実施例で説明する。 【0022】図1は、本発明の一実施例を示す側断面図
である。 【0023】すなわち、炉体11はプリント配線板1を
搬送する搬送コンベア2に沿って予備加熱部12として
昇温部13の1室、均温部14の1室の2室を設けてあ
り、続いてリフロー部15の1室を設けた構成である。
搬送コンベア2は図示はされない平行2条のチェーンコ
ンベアからなり、このチェーンコンベアのピンの上にプ
リント配線板1の側端部を載置・保持させて搬送するも
ので、一般的によく使用されているものである。 【0024】昇温部13を構成する昇温部加熱室16,
均温部14を構成する均温部加熱室17,リフロー部1
5を構成するリフロー部加熱室18からなる炉体11の
中には、搬送コンベア2の上方に加熱手段としてのヒー
タ19をそれぞれ設けてある。すなわち、搬送コンベア
2で搬送されるプリント配線板1の上方側の面のみをリ
フローはんだ付けするように構成したはんだ付け装置で
ある。 【0025】ヒータ19としては赤外線ヒータがよく使
用されるが、これに併せて熱風を供給するように構成し
てもよい。この場合、ファン等の送風手段が必要となる
が公知技術であるので図示を省略する。 【0026】リフロー部15の搬送コンベア2の下方側
には冷風をプリント配線板1に吹き付けるための冷風吹
付装置21を設けてある。冷風吹付装置21において、
22は冷風供給パイプ部、23は前記冷風供給パイプ部
22の外側を冷却するために冷却媒体である水を流す流
路を形成した通水パイプ部、24はガス供給パイプで、
図1の例では窒素ガス(N2 ガス)を供給して吹き付け
るように構成してある。そして、25は冷水供給パイプ
である。すなわち、プリント配線板1の下方側の面を冷
却しながら上方側の面を低酸素濃度雰囲気中でリフロー
はんだ付けが行えるように構成した装置である。 【0027】図2(a),(b)は図1の冷風吹付装置
21を示す図で、図2(a)は全容を示す斜視図、図2
(b)は図2(a)のII−II線による断面図である。 【0028】すなわち、冷風吹付装置21は冷風供給パ
イプ部22を覆うように通水パイプ部23を設けてあ
り、冷風供給パイプ部22にはガス供給パイプ24から
2 ガス26を供給し、孔27からN2 ガス26を吹き
出してプリント配線板1に吹き付ける仕組みである。も
ちろん、大気雰囲気中でリフローはんだ付けを行う場合
には、N2 ガス26に代えて大気を冷風として冷風供給
パイプ部22へ供給すればよい。また、通水パイプ部2
3には例えば冷水供給パイプ25から水道水や地下水等
の冷却用水28を通水しておく。 【0029】このように構成することにより、ヒータ1
9等の加熱手段の近くであり炉体11内の高温雰囲気中
に冷風吹付装置21を配設したとしても、通水した冷却
用水28が冷風供給パイプ部22を冷却してその温度上
昇を抑制し、その孔27から冷却用水28の温度と同程
度の温度の冷風を吹き出すことが可能となる。 【0030】したがって、冷風供給パイプ部22に供給
する冷風流量は少なくても、プリント配線板1を効率よ
く冷却することができるようになる。また、冷風として
2ガス26を使用する場合にあっては、その消費量が
少ないのではんだ付けコストも低くすることができる。
また、はんだ付け雰囲気の酸素濃度を必要以上に小さく
することもなく、使用するはんだに合わせた酸素濃度の
雰囲気を形成することができるようになる。 【0031】図3は、図1のリフローはんだ付け装置で
リフローはんだ付けを行った際のプリント配線板1の加
熱プロファイルの例を示す図である。図中の実線はプリ
ント配線板1の上面側のプロファイルを示し、破線は下
面側のプロファイルを示している。 【0032】すなわち、リフローの際においてもプリン
ト配線板1の下面側の温度を約150℃程度に抑えるこ
とが可能であり、上面側の温度約250℃に対して約1
00℃程度の温度差を確保することが可能となる。 【0033】 【発明の効果】以上説明したように本発明は、少ない流
量の冷風でプリント配線板の被冷却面を効率よく冷却す
ることができるようになり、はんだ付け品質の高いプリ
ント配線板を製造することができるようになる。 【0034】また、冷風としてN2 ガス等の不活性ガス
を使用すれば、その消費流量は少なくてもよいので、リ
フローはんだ付け雰囲気の酸素濃度を所望の値に抑制し
つつ、すなわち必要以上に酸素濃度を低下させることな
くプリント配線板の被冷却面を効率よく冷却することが
できるようになる。そして、不活性ガス雰囲気の低酸素
濃度雰囲気中でリフローはんだ付けする際の特徴であ
る、いわゆるマイクロソルダリングを高い品質で行うこ
とができるようになる。すなわち、はんだの流動性を高
めて微細な被はんだ付け部をはんだで良好に濡らすこと
ができるようになる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例を示す側断面図である。 【図2】図1の冷風吹付装置を示す図で、図2(a)は
全容を示す斜視図、図2(b)は図2(a)のII−II線
による断面図である。 【図3】本発明のリフローはんだ付け装置におけるプリ
ント配線板の加熱プロファイルを示す図である。 【図4】従来のリフローはんだ付け装置の一例を示す図
で、図4(a)は要部の側断面図、図4(b)は図4
(a)のI−I線による断面図である。 【図5】従来のリフローはんだ付け装置におけるプリン
ト配線板の加熱プロファイルを示す図である。 【符号の説明】 1 プリント配線板 2 搬送コンベア 11 炉体 12 予備加熱部 13 昇温部 14 均温部 15 リフロー部 21 冷風吹付装置 22 冷風供給パイプ部 23 通水パイプ部 24 ガス供給パイプ 25 冷水供給パイプ 26 N2 ガス 27 孔 28 冷却用水

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 プリント配線板の一方の面側を加熱して
    該面の被はんだ付け部に予め供給したはんだを溶融させ
    てはんだ付けを行い、前記プリント配線板の他方の面側
    には冷風を吹き付けて電子部品の冷却や既にはんだ付け
    が完了している前記はんだ付け部のはんだが再溶融する
    ことを防止するリフローはんだ付け装置において、 前記プリント配線板の他方の面側を冷却するための冷風
    が供給されて該冷風を前記プリント配線板に吹きつける
    冷風吹き付け手段に該冷風吹き付け手段が前記リフロー
    はんだ付け装置の加熱手段により温度上昇することを防
    止する冷却媒体で覆うように該冷却媒体を流す流路
    られていること、 を特徴とするリフローはんだ付け装置。
JP29135496A 1996-11-01 1996-11-01 リフローはんだ付け装置 Expired - Fee Related JP3495207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29135496A JP3495207B2 (ja) 1996-11-01 1996-11-01 リフローはんだ付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29135496A JP3495207B2 (ja) 1996-11-01 1996-11-01 リフローはんだ付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10135624A JPH10135624A (ja) 1998-05-22
JP3495207B2 true JP3495207B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=17767852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29135496A Expired - Fee Related JP3495207B2 (ja) 1996-11-01 1996-11-01 リフローはんだ付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3495207B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100674252B1 (ko) 2005-09-01 2007-01-25 주식회사 티에스엠 리플로우 납땜기의 냉각장치
CN115673456A (zh) * 2022-11-11 2023-02-03 广州金升阳科技有限公司 通孔回流焊的焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10135624A (ja) 1998-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007067061A (ja) フラックス回収装置
KR20090005488A (ko) 리플로우 장치 및 방법
JP2001170767A (ja) はんだ付け装置
WO2005065876A1 (ja) リフロー炉および熱風吹き出し型ヒーター
JP3495207B2 (ja) リフローはんだ付け装置
JP2009277786A (ja) リフローはんだ付け装置
JP3179833B2 (ja) リフロー装置
JP2002016352A (ja) リフロー基板加熱方法とその装置
JP3083035B2 (ja) はんだ付け装置
JP2009099762A (ja) リフロー装置、フラックス回収装置およびフラックスの回収方法
JP4902486B2 (ja) リフロー装置
JP4092258B2 (ja) リフロー炉およびリフロー炉の温度制御方法
JP2001326455A (ja) リフロー方法及びリフロー装置
JP2005079466A (ja) 冷却機構を備えたリフロー装置及び該リフロー装置を用いたリフロー炉
JP3114278B2 (ja) チッソリフロー装置
JP2006156487A (ja) リフロー炉窒素ガス消費量の低減化装置とその方法
JPH05161961A (ja) リフロー炉
JP4957797B2 (ja) 加熱炉
JP3454621B2 (ja) 不活性ガス雰囲気炉
JP3404768B2 (ja) リフロー装置
JPH0753807Y2 (ja) リフロー炉
JP3062699B2 (ja) プリント基板のリフロー方法及びリフロー炉
JPH06188556A (ja) リフロー装置
JPH11298135A (ja) はんだ付け用加熱炉
JP2006339171A (ja) リフローはんだ付け装置及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees