JP3491245B2 - 印刷版用アルミニウム支持体の表面処理方法 - Google Patents
印刷版用アルミニウム支持体の表面処理方法Info
- Publication number
- JP3491245B2 JP3491245B2 JP33514895A JP33514895A JP3491245B2 JP 3491245 B2 JP3491245 B2 JP 3491245B2 JP 33514895 A JP33514895 A JP 33514895A JP 33514895 A JP33514895 A JP 33514895A JP 3491245 B2 JP3491245 B2 JP 3491245B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abrasive
- surface treatment
- support
- aluminum support
- treatment method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41N—PRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
- B41N3/00—Preparing for use and conserving printing surfaces
- B41N3/04—Graining or abrasion by mechanical means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
Description
ウム支持体の表面処理方法に関し、ランニングコストが
低く、良好な印刷性能を有するアルミニウム支持体の表
面処理方法に関するものである。
ミニウム板が広く使用されているが、支持体と感光層の
密着性を良好にし、かつ非画像部に保水性を与えるた
め、支持体の表面を粗面化する、いわゆる、砂目立て処
理がなされている。この砂目立て処理法の具体的手段と
しては、サンドブラスト、ボールグレイン、ワイヤーグ
レイン、ナイロンブラシと研磨剤/水スラリーによるブ
ラシグレイン、研磨剤/水スラリーを表面に高圧で吹き
付けるホーニンググレインなどによる機械的砂目立て方
法があり、塩基又は酸或いはそれらの混合物からなるエ
ッチング剤で表面を粗面化処理する化学的砂目立て方法
がある。また特開昭54−146234号公報及び特開
昭48−28123号公報に記載されている電気化学的
砂目立て方法。例えば特開昭53−123205号、特
公昭57−16918号公報、特開昭62−25117
号各公報に記載されている機械的砂目立て方法と電気化
学的砂目立て方法とを組み合わせた方法。特開昭56−
55261号公報に記載されている機械的砂目立て方法
と鉱酸のアルミニウム塩の飽和水溶液による化学的砂目
立て方法とを組み合わせた方法も知られている。
られるボールの種類(材質),大きさの選定,研磨の際
の水分の調整等が難しく、又バッチ処理のため生産性が
劣るため、現在では、ほとんど使用されていない。
均一になりやすく、現在では殆んど使用されていない。
制御を適切に選定することにより、かなり良好な支持体
を得ることが可能であるが、しかしながら電解処理の電
力消費量が多く、又電解液の廃液処理にも多大な経費が
かかる。さらに支持体の金属組織によりその砂目立て性
が大きくかわる欠点がある。又化学的粗面化の場合も電
気化学的粗面化法と同様に処理液の廃液処理に多大な経
費がかかり、処理に要する時間が長いという欠点があ
る。
697号公報、特開昭60−18390号公報、特開昭
60−19593号公報)では、研磨剤微粉末を分散さ
せたスラリーを圧縮空気などでアルミニウム表面に加速
し吹きつける方法のため高圧流体を高速で噴出させる必
要があり、そのための設備も大規模なものとなり、又、
スラリーによる配管類の摩耗,閉塞などのトラブルも多
く、そのために高圧ポンプなどの電力費,設備保全費等
の多大な経費がかかる。
は、回転しているブラシで研磨材スラリー(一般に火成
岩から得られるパーミス,ピューミサイトと称するも
の,あるいは,アルミナなどある程度硬度のあるもので
新モース硬度で5以上のもので、又は粒子の3次元方向
寸法の最小片/最大片比率が0.4未満であって粒子の
最鋭角が45°未満のもの)をアルミニウム支持体にブ
ラシによってこすりつけることにより、連続的に良好な
印刷性能の支持体を得ることが可能である。しかしなが
ら、研磨材が固く、又は往々にして3次元方向寸法が鋭
角であるので支持体に食いこんで次工程へ持ち込まれ不
具合を発生させる場合があった。又他の方式に比べ支持
体の粗面の谷部がかなり深く、山部が鋭い突起状のバリ
を形成しており印刷性能のうちの「汚れ」を悪化させる
場合があり、さらに摩耗によるブラシの消耗交換,使用
済研磨材の処分などによる多大な経費がかかった。
点を解決し、「汚れ」がなく「からみ」が良好な印刷性
能の支持体を、安価に安定的に製造する印刷版用アルミ
ニウム板の表面処理方法を提供することにある。
解決のため鋭意研究努力した結果,以下の発明により上
記課題を解決することができた。すなわち、 (1) 研磨ブラシで研磨材スラリーをアルミニウム支持
体にこすりつけることにより、支持体表面に砂目立てを
行なうブラシグレイン表面処理方法において、前記研磨
材として新モース硬度が2以上5未満のものを用いるこ
とを特徴とする印刷版用アルミニウム支持体の表面処理
方法。 (2) 研磨ブラシで研磨材スラリーをアルミニウム支持
体にこすりつけることにより、該支持体表面に砂目立て
を行なうブラシグレイン表面処理方法において、前記研
磨材には粒子の3次元方向寸法の最小片/最大片比率が
0.4以上であって、粒子の最鋭角が45°以上のもの
であることを特徴とする印刷版用アルミニウム支持体の
表面処理方法。 (3) 研磨ブラシで研磨材スラリーをアルミニウム支持
体にこすりつけることにより、支持体表面に砂目立てを
行うブラシグレイン表面処理方法において、前記研磨材
として、水酸化アルミニウムを用いることを特徴とする
印刷版用アルミニウム支持体の表面処理方法。 (4) 前記研磨材の平均粒径が5μm以上200μm未
満,研磨材スラリー濃度を5重量%以上90重量%未満
とすることを特徴とする前記(1),(2)又は(3)記載の印
刷版用アルミニウム支持体の表面処理方法。によって達
成される。
して先ず研磨材の硬度を従来より軟かいものを使用した
ことにある。従来はモース硬度として鉱物関係で用いら
れる硬さで、10種類の鉱物を選択し、これで順次ひっ
かいて傷がつけばその鉱物よりも硬さが低いものとして
いたが、そのモース硬度5以上であったものを新モース
硬度で2以上5未満にしたことである。新モース硬度と
は用途が増えたため、更に5種類を加え区分を1〜10
を7位後15迄設けたもので、1〜6は旧モース硬度と
同一である。新モース硬度2以上5未満とは、2石膏,
3方解石,4蛍石,5燐灰石に相当する硬度のものを言
う。
元方向寸法の最小片/最大片比率を0.4以上にして、
粒子の最鋭角が45°以上のものを用いたことにある。
研磨材粒子の3次元方向寸法最小片/最大片比率が0.
4未満、粒子最鋭角が45°未満であるときは、研磨材
がアルミニウム支持体表面に食い込んで次工程に持ち込
まれ不具合が生じる。研磨材粒子の3次元方向寸法の最
小片/最大片比率は0.4以上であって、好ましい値は
0.5以上1以下,粒子の最鋭角が45°以上好ましく
は60°以上120°以下である。
化アルミニウムがあげられる。
0μm未満が有効であり、研磨材スラリー濃度としては
5重量%以上90重量%未満が望ましい。研磨材の平均
粒子径が5μm以上200μm未満であれば、所望の表
面粗さに砂目立てできる。研磨材の平均粒径が5μm未
満であると粗さが不足となり、200μm以上では粗す
ぎた表面となってしまう。研磨材平均粒子径のより好ま
しい範囲は8μm以上100μm未満である。また、研
磨材スラリー濃度が5重量%未満であると表面粗さが不
足となりブラシによる傷がつきやすくなり、90重量%
以上であるとスラリーの取扱いが困難となる。研磨材ス
ラリー濃度が5重量%以上90重量%未満であれば所望
の表面粗さが得られるが、より好ましい範囲は10重量
%以上60重量%未満である。
但し本発明は、本実施態様のみに限られるものではな
い。図−1は、本発明による印刷版用アルミニウム支持
体の表面処理工程の概略側面図である。アルミニウム支
持体1は、パスローラ2に支えられて、研磨ブラシ3と
研磨スラリー材4によって機械的に表面処理が行なわれ
る。研磨材スラリーは、循環ポンプ6によってアルミニ
ウム支持体表面にかけられ研磨ブラシによってアルミニ
ウム支持体にこすりつけられたのち研磨材スラリーもど
りライン7を経て循環タンク5に戻る。ブラシグレイン
による表面処理では、表面処理に使われた研磨材スラリ
ーは、そのままにしておくと粒径が小さくなり表面処理
ができなくなるため新しい粒体研磨材12と水13が循
環タンク5に補給される。それによって研磨材スラリー
の一部がオーバーフロータンク5aに流れ、その研磨材
をサイクロン8により分類して粒径の大きい研磨材は、
循環タンク5へ返送され、粒径の小さい研磨材スラリー
は研磨材スラリー排出ライン10を経て系外へ排出され
る。排出された研磨材は、遠心分離機11で固液分離さ
れ使用済粒径の小さい研磨材14は粒体として取り出さ
れ処理される。
べる。図1に示した表面処理工程において研磨材として
水酸化アルミニウム(新モース硬度3),およびパーミ
ス(新モース硬度5),アルミナ(新モース硬度12)
で、各々三次元方向寸法,粒子の最鋭角を選んだものを
用い、印刷版用アルミニウム支持体の表面処理をおこな
った。その時の粒状と印刷性能の関係を表1に示す。
尚、この際の表面処理条件としては、 アルミニウム板巾=1000mm 処理スピード =30m/分であった。
あり、請求項1と請求項3を満足し、実施例−3,−4
はアルミナを用い新モース硬度は高いが、3次元寸法比
及び粒子の最鋭角として請求項2を満足する。比較例−
1,−2はいづれの請求項も満足せず印刷性が不良とな
った。
レイン法の欠点が改善され、からみと汚れの品質が良化
されて印刷性能の大巾な向上が達成された。
Claims (4)
- 【請求項1】研磨ブラシで研磨材スラリーをアルミニウ
ム支持体にこすりつけることにより、該支持体表面に砂
目立てを行なうブラシグレイン表面処理方法において、
前記研磨材として新モース硬度が2以上5未満のものを
用いることを特徴とする印刷版用アルミニウム支持体の
表面処理方法。 - 【請求項2】研磨ブラシで研磨材スラリーをアルミニウ
ム支持体にこすりつけることにより、該支持体表面に砂
目立てを行なうブラシグレイン表面処理方法において、
前記研磨材は粒子の3次元方向寸法の最小片/最大片比
率が0.4以上であって、粒子の最鋭角が45°以上の
ものであることを特徴とする印刷版用アルミニウム支持
体の表面処理方法。 - 【請求項3】研磨ブラシで研磨材スラリーをアルミニウ
ム支持体にこすりつけることにより、該支持体表面に砂
目立てを行うブラシグレイン表面処理方法において、前
記研磨材として、水酸化アルミニウムを用いることを特
徴とする印刷版用アルミニウム支持体の表面処理方法。 - 【請求項4】前記研磨材の平均粒径が5μm以上200
μm未満,研磨材スラリー濃度を5重量%以上,90重
量%未満とすることを特徴とする請求項1,2又は3記
載の印刷版用アルミニウム支持体の表面処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33514895A JP3491245B2 (ja) | 1995-03-30 | 1995-12-22 | 印刷版用アルミニウム支持体の表面処理方法 |
EP19960105119 EP0734883B1 (en) | 1995-03-30 | 1996-03-29 | Method for treating surface of an aluminum support for printing plate |
DE1996604956 DE69604956T2 (de) | 1995-03-30 | 1996-03-29 | Verfahren zur Oberflächenbehandlung von Aluminium für Druckplatten |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7357895 | 1995-03-30 | ||
JP7-73578 | 1995-03-30 | ||
JP33514895A JP3491245B2 (ja) | 1995-03-30 | 1995-12-22 | 印刷版用アルミニウム支持体の表面処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08324143A JPH08324143A (ja) | 1996-12-10 |
JP3491245B2 true JP3491245B2 (ja) | 2004-01-26 |
Family
ID=26414721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33514895A Expired - Fee Related JP3491245B2 (ja) | 1995-03-30 | 1995-12-22 | 印刷版用アルミニウム支持体の表面処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0734883B1 (ja) |
JP (1) | JP3491245B2 (ja) |
DE (1) | DE69604956T2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1159009A (ja) * | 1997-08-22 | 1999-03-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | 印刷版用アルミニウム支持体の表面処理方法 |
JP2000062341A (ja) * | 1998-08-13 | 2000-02-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | 印刷版用アルミニウム板の表面処理方法および装置 |
CN108927735B (zh) * | 2017-05-23 | 2023-08-15 | 天津滨海光热反射技术有限公司 | 一种节能型抛光装置及抛光粉溶液循环使用方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3891516A (en) * | 1970-08-03 | 1975-06-24 | Polychrome Corp | Process of electrolyically anodizing a mechanically grained aluminum base and article made thereby |
US4183788A (en) * | 1978-02-28 | 1980-01-15 | Howard A. Fromson | Process for graining an aluminum base lithographic plate and article thereof |
JPS6227192A (ja) * | 1985-07-26 | 1987-02-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | 平版印刷版用支持体の製造方法 |
DE4435221A1 (de) * | 1994-09-30 | 1996-04-04 | Hoechst Ag | Verfahren zum mechanischen Aufrauhen der Oberfläche eines Druckplattenträgers und Bürstenwalze zur Durchführung des Verfahrens |
-
1995
- 1995-12-22 JP JP33514895A patent/JP3491245B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-03-29 DE DE1996604956 patent/DE69604956T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-29 EP EP19960105119 patent/EP0734883B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69604956D1 (de) | 1999-12-09 |
DE69604956T2 (de) | 2000-03-30 |
EP0734883A1 (en) | 1996-10-02 |
JPH08324143A (ja) | 1996-12-10 |
EP0734883B1 (en) | 1999-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109333369B (zh) | 降低热板抛丸处理后表面粗糙度的方法 | |
EP0213371A2 (en) | Process for producing aluminum support for lithographic printing plate | |
BG100034A (bg) | Метод за механично назърняване на повърхността на пластини за печатна форма и четков валяк за изпълнение на метода | |
JP3491245B2 (ja) | 印刷版用アルミニウム支持体の表面処理方法 | |
US4909894A (en) | Process for producing support for lithographic printing plate | |
JP3066685B2 (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 | |
JP4370693B2 (ja) | ブラスト処理用投射材 | |
JP7192851B2 (ja) | 研磨剤リサイクル処理システム及び研磨剤回収・再生方法 | |
EP0127091B1 (en) | Process for producing aluminum support for lithographic printing plate | |
JPH11157245A (ja) | 印刷版用アルミニウム支持体の表面処理方法 | |
JPH0717154A (ja) | 感光性平版印刷版の製造方法 | |
JP2000176824A (ja) | 印刷版用支持体の表面処理方法 | |
JPH09236937A (ja) | 電子写真感光体の製造方法、電子写真感光体及び電子 写真感光体の製造装置 | |
JPS6227191A (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 | |
JP2003103451A (ja) | 振動バレル研磨法 | |
US8562129B2 (en) | Surface finishing process for indirect or offset printing components | |
JPH079776A (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 | |
JPH079775A (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 | |
JP3044453B2 (ja) | 金属板表面の粗化方法及び粗化装置 | |
EP0897811A1 (en) | Surface treatment method and apparatus for support of lithographic plate and grinding apparatus for graining brush | |
JPH09179324A (ja) | 電子写真感光体の製造方法、その製造装置、電子写真 感光体および画像形成装置 | |
JPS61137795A (ja) | 平版印刷版用支持体の表面処理方法 | |
JP2003211360A (ja) | 鋼材の表面処理方法及びその装置 | |
JPH10207097A (ja) | 電子写真感光体の製造方法及びその装置 | |
JPH09150363A (ja) | ステンレス鋼の高鏡面研磨方法及び高鏡面研磨液 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |