JP3490836B2 - マッサージ機 - Google Patents

マッサージ機

Info

Publication number
JP3490836B2
JP3490836B2 JP11586596A JP11586596A JP3490836B2 JP 3490836 B2 JP3490836 B2 JP 3490836B2 JP 11586596 A JP11586596 A JP 11586596A JP 11586596 A JP11586596 A JP 11586596A JP 3490836 B2 JP3490836 B2 JP 3490836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
treatment
backrest
treatment finger
finger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11586596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09299433A (ja
Inventor
芳年 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11586596A priority Critical patent/JP3490836B2/ja
Publication of JPH09299433A publication Critical patent/JPH09299433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3490836B2 publication Critical patent/JP3490836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被施療者にマッサ
ージを施すマッサージ機に関するものであり、より具体
的には、被施療者の患部に接触する施療指を椅子の背凭
れに収納することのできる椅子型マッサージ機に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】人の肩、腰等を押圧、刺激して凝りを解
消する様々なマッサージ機器が知られている。これら機
器を形式で分類すると、椅子型、ベッド型、ハンディ型
が挙げられ、患部への作用形態では、指圧型、振動型、
電気刺激型を挙げることができる。これら機器の中で
も、特に図8に示すような椅子型のマッサージ機(90)が
普及している。このマッサージ機(90)は、マッサージを
受ける人(以下「被施療者」という)の腰掛ける椅子(91)
の背凭れ(92)から2本のアーム(93)(93)が突設してお
り、アーム(93)(93)の先端には、被施療者の患部に接触
する施療指(94)(94)を具えている。アーム(93)(93)は、
背凭れ(92)内部に配備されたアーム駆動部(図示せず)に
連繋され、該アーム駆動部により、施療指(94)(94)が上
下方向の叩き動作、横方向の揉み動作等を行なって、被
施療者にマッサージを施す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のマッサージ機
は、常にアーム及び施療指が背凭れから突出した状態に
ある。従って、着席、離席の際にこれらが邪魔であり、
また、マッサージを行なわない場合にも、同様に施療指
等が邪魔になって、通常の椅子として使用するには不適
当であった。
【0004】本発明の目的は、着席、離席、または通常
の椅子として使用する際に、アーム及び施療指が背凭れ
に収納されて邪魔にならない椅子型マッサージ機を提供
することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、椅子(12)の背凭れ(13)から突出したアー
ム(20)の先端に取り付けられた施療指(70)により被施療
者(80)のマッサージを行なう椅子型のマッサージ機にお
いて、アーム(20)を駆動するアーム駆動部(22)を背凭れ
(13)内部に具え、該アーム駆動部(22)は、アーム(20)の
前端に軸支した施療指を揺動させる角度調節機構と、ア
ーム(20)を前後方向に移動させて、施療指(70)を背凭れ
(13)に対して出没させる出没機構を具える。本発明に於
いて、「前」とは、被施療者が椅子に腰掛けた場合に、
被施療者が正面を向く方向、「後」とは、その逆方向を
意味する。
【0006】施療指(70)として、第1の施療指(72)と第
2の施療指(73)が、アーム(20)または背凭れ(13)内部に
設けられた施療指駆動部(74)によって接近及び離間し
て、施療者(80)の患部を挟み揉み動作を行なう構成とす
ることもできる。この場合、出没機構は、上記と同様、
アーム駆動部(22)により、アーム(20)を前後方向に移動
させて、アーム(20)、第1及び第2の施療指(72)(73)を
背凭れ(13)に対して出没させる動作を行なう。背凭れ(1
3)へのアーム(20)及び施療指(72)(73)の収納時に、アー
ム駆動部(22)によるアーム(20)の前後方向への移動と、
第1の施療指(72)と第2の施療指(73)を施療指駆動部(7
4)により背凭れ(13)とほぼ平行となるまで離間させる動
作を同時に行なってもよい。
【0007】
【作用】被施療者(80)がマッサージを受ける場合には、
アーム(20)及び施療指(70)を背凭れ(13)から突出させ、
アーム駆動部(22)及び/又は施療指駆動部(74)によって
施療指(70)を動作させて患部をマッサージすることがで
きる。また、通常の椅子として使用する場合には、アー
ム(20)及び施療指(70)を、アーム駆動部(22)、またはア
ーム駆動部(22)と施療指駆動部(74)とにより、背凭れ(1
3)に収納できるから、アーム(20)及び施療指(70)が邪魔
にならない。施療指(70)が、前記第1及び第2の施療指
(72)(73)から構成される場合、施療指収納時に、施療指
駆動部(74)によって第1の施療指(72)と第2の施療指(7
3)を背凭れ(13)とほぼ平行となるまで離間させると、ア
ーム駆動部(22)の後退距離を小さくできる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について説明
する。本実施例では、出没機構は、後述するアーム(20)
の駆動部(22)と、施療指(70)の角度調節機構(50)及び施
療指駆動部(74)により構成される。以下では、施療指(7
0)として、図1乃至図7に示す如く、第1の施療指(72)
と第2の施療指(73)が上下方向に接近及び離間可能に配
備され、被施療者(80)の肩等を挟み揉みするマッサージ
について説明を行なう。しかしながら、本発明は、挟み
揉みタイプのマッサージ機(11)に限定されず、図8の従
来例に示した叩き式のマッサージ機(90)にも実施できる
のは勿論である。なお、図1で示す椅子型マッサージ機
(11)において、矢印F側を前、矢印Rを右とする。ま
た、「垂直面」とは、前後方向に平行な鉛直平面を意味
する。また、図1で斜線を施した部分は、被施療者(80)
の上半身を表わしている。
【0009】マッサージ装置(10)を具える椅子(12)は、
図1及び図2に示す如く、被施療者(80)が腰掛ける座面
(16)、該座面(16)の後端から上方に向けて形成された背
凭れ(13)、座面(16)の左右から上方に向けて形成された
肘掛け(17)(17)とから構成される。背凭れ(13)は、被施
療者(80)の背中が当接する背当り(14)と、該背当り(14)
の左右に連続し、夫々背当り(14)よりも前方に食み出た
側部(15)(15)とから構成される。背当り(14)は、被施療
者(80)が腰掛けた際に、被施療者(80)の肩よりも少し低
い位置まで形成され、側部(15)(15)は、被施療者(80)の
頭部よりも少し高い位置まで形成されている。本実施例
に於いては、背当り(14)の上部と側部(15)(15)との間に
形成される空間(19)に、施療指(72)(73)及びアーム(20)
を収納した状態を、これらが背凭れに収納されている状
態とする。
【0010】背凭れ(13)の背面上側には、前後に開口し
たケーシング(18)が固定され、該ケーシング(18)内の左
右に1基ずつマッサージ装置(10)(10)が収容されてい
る。図3は、右側のマッサージ装置(10)の斜視図、ま
た、図4は該マッサージ装置(10)を逆側から見た斜面
図、図5及び図6は、図2の線X−Xに沿って断面した
マッサージ装置(10)部分の平面図を示している。図5
は、施療指(72)(73)及びアーム(20)が上昇した状態で空
間(19)に収納された図であり、図6は、施療指(72)(73)
及びアーム(20)が背凭れ(13)から突出した図である。以
下では、右側のマッサージ装置(10)についてのみ説明を
行なうが、左側にも同様のマッサージ装置(10)が配備さ
れている。マッサージ装置(10)は、施療者(80)の肩等に
接触して患部を挟み揉む一対の施療指(72)(73)と、施療
指(72)(73)を前端に配備したアーム(20)とから構成され
る。被施療者(80)へのマッサージ動作は、アーム(20)の
上下及び前後動作、施療指(72)(73)の垂直面内での揺動
動作、施療指(72)(73)の上下方向の接離動作の4つの動
きを基本とし、これらを組み合わせることによって行な
われる。
【0011】まず、アーム(20)について説明を行なう。アーム アーム(20)は、施療指(72)(73)を前端に軸支し、垂直面
内で揺動させる角度調節機構(50)と、アーム(20)を前後
にスライドさせる前後動機構(30)と、アーム(20)を上下
にスライドさせる昇降機構(40)とから構成される。 [昇降機構]昇降機構(40)は、前記ケーシング(18)に固
定された枠体(41)に、垂直方向の昇降移動用ネジ軸(45)
と、2本のガイド軸(46)(47)を具えている。ネジ軸(45)
は、2本のガイド軸(46)(47)の間に配備される。ガイド
軸(46)(47)の両端は、夫々枠体(41)に固定され、ネジ軸
(45)は、下端が回動可能に軸支され、上端が枠体(41)を
貫通し、貫通端にプーリ(48)を具えている。枠体(41)に
は、昇降用モータ(49)が配備され、前記ネジ軸(45)のプ
ーリ(48)にベルト(49a)を介して連繋されている。枠体
(41)には、昇降用ネジ軸(45)と、2本のガイド軸(46)(4
7)を互いに平行に貫通させて移動用部材(60)が配備され
る。昇降用モータ(49)を駆動すると、昇降用ネジ軸(45)
が回転して、ネジ推力により移動用部材(60)が上下方向
に昇降する。
【0012】[前後動機構]前後動機構(30)は、枠体(3
1)に、前後方向の前後動用ネジ軸(34)と、これに平行な
2本のガイド軸(35)(36)を具えている。ガイド軸(35)(3
6)の両端は、枠体(31)に固定され、前後動用ネジ軸(34)
は、前端が回動可能に軸支され、後端が枠体(31)を貫通
し、貫通端にプーリ(37)を具えている。枠体(31)には、
前後動用モータ(38)が配備され、前記ネジ軸(34)のプー
リ(37)にベルト(38a)を介して連繋されている。枠体(3
1)には、前後動用ネジ軸(34)と2本のガイド軸(35)(36)
を、互いに平行に貫通させて上記移動用部材(60)が配備
され、前後動用モータ(38)を駆動すると、前後動用ネジ
軸(34)が回転して、ネジ推力により移動用部材(60)が前
後方向に移動する。
【0013】[角度調節機構]枠体(31)には更に、施療
指(72)(73)を垂直面内で揺動させる角度調節機構(5
0)が配備される。角度調節機構(50)は、枠体(31)
に前後方向に向けて互いに平行な角度調節用ネジ軸(53)
と2本のガイド軸(54)(55)を具える。これら軸(53)(54)
(55)は、上記前後動用機構(30)の軸(34)(35)(36)と、枠
体(31)を挟んで平行に配備されている。角度調節用ネジ
軸(53)の前端は、枠体に回動可能に枢支され、他端は枠
体(31)を貫通し、貫通端にプーリ(56)を具えている。枠
体(31)には、更にプーリ(56)にベルト(57a)を介して連
繋された角度調節用モータ(57)を具える。ガイド軸(54)
(55)の両端は、枠体(31)に夫々固定されている。枠体(3
1)には、角度調節用ネジ軸(53)と、2本のガイド軸(54)
(55)を互いに平行に貫通させて角度調節用部材(58)が配
備される。角度調節用部材(58)は、後述する施療指(70)
の角度調節動作を行なうワイヤ(59)の一部に繋がってい
る。該ワイヤ(59)は、枠体(31)の前後に夫々軸支された
プーリ(59a)(59b)を経由して、両端が施療指(70)に配備
された半円プーリ(79)に固定されている。角度調節用モ
ータ(57)を駆動すると、角度調節用ネジ軸(53)が回転し
て、ネジ推力により角度調節用部材(58)が前後に移動
し、ワイヤ(59)を引っ張って、半円プーリ(79)を垂直面
内で揺動させる。
【0014】施療指 上記アーム(20)の枠体(31)の前端には、施療指(70)が配
備される。施療指(70)は、上下方向に接離動作を行なう
第1及び第2の施療指(72)(73)の駆動を行なう施療指駆
動部(74)と、該施療指駆動部(74)に固定された半円形状
のプーリ(79)を具える。半円プーリ(79)は、枠体(31)の
前端に軸支される。該半円プーリ(79)の円弧部には、溝
が形成され、円弧両端には、前記角度調節用部材(58)に
繋がっているワイヤ(79)の端部が夫々固定されている。
角度調節用部材(58)を後方に移動させると、半円プーリ
(79)の上部が後方に引っ張られて、半円プーリ(79)が施
療指(70)を上に向ける方向に揺動する。また、角度調節
用部材(58)を前方に移動させると、半円プーリ(79)の下
部が後方に引っ張られて、半円プーリ(79)が施療指(70)
を下に向ける方向に揺動する。図7は、図3の線Y−Y
に沿う施療指(70)の矢視断面図である。被施療者(80)に
接触し、患部を揉み挟む一対の施療指(72)(73)を駆動す
る施療指駆動部(74)は、半円プーリ(79)と一体に揺動す
るカバー(77)に配備される。施療指(70)は、L字型に屈
曲した施療指アーム(72a)の先端に被施療者(80)の患部
と接触する第1の接触部(72b)を有する第1の施療指(7
2)と、先端に被施療者(80)の患部に接触する第2の接触
部(73b)を有する第2の施療指(73)を具えている。第1
の接触部(72b)は、患部との接触面積が大きくなるよう
に形成され、第2の接触部(73b)は、指圧効果を高める
ために、患部との接触面積が小さくなるように形成され
ている。各施療指(72)(73)の他端近傍は、夫々カバー(7
7)に枢支され、端部に部分歯車(75)(75a)が切られてい
る。施療指(72)(73)の駆動は、カバー(77)に配備された
施療指駆動モータ(76)によって行なわれる。施療指駆動
モータ(76)の回転軸(76a)には、ピニオンギア(76b)が嵌
められており、該ギア(76b)は、カバー(77)に軸支され
たウォームホイール(76c)に噛合している。ウォームホ
イール(76c)には第1中間歯車(78)が一体に設けられて
おり、該第1中間歯車(78)に、上記第1の施療指(72)の
部分歯車(75)が噛合している。また、第1中間歯車(78)
には、カバー(77)に軸支された第2中間歯車(78a)が噛
合しており、該第2中間歯車(78a)に、上記第2の施療
指(73)の部分歯車(75a)が噛合している。施療指駆動モ
ータ(76)を駆動すると、各歯車を介して第1及び第2の
施療指(72)(73)が接近または離間する方向に動作する。
施療指(72)(73)が接近と離間を繰り返すことにより、被
施療者(80)の患部の揉み挟み動作を繰り返すことができ
る。
【0015】動作説明 以下、上記構成のマッサージ機(10)の動作について説明
する。まず、施療指(70)が背凭れ空間(19)に収納されて
いる状態について説明する。この状態では、図5に示す
如く、前後動機構(30)が最後部まで後退しており、施療
指(72)(73)は、最も離間した状態にあり、施療指(72)(7
3)及びアーム(20)は共に背凭れ空間(19)に収納されてい
る。従って、通常の椅子として使用することができ、着
席、離席の際に施療指(72)(73)、アーム(20)が邪魔にな
らない。
【0016】マッサージを行なう場合は、被施療者(80)
が椅子(12)に腰掛けて、施療指(72)(73)が所望の位置に
くるように、以下の動作を行なう。なお、からの動
作は、何れから始めてもよいし、同じ動作を重複して行
なってもよい。 前後動機構(30)により、アーム(20)を前方に移動させ
る。 昇降機構(40)により、施療指(70)が所望の高さとなる
ように移動させる。 角度調節機構(50)により、施療指(70)の角度を所望の
角度に合わせる。 施療指駆動部(74)により、第1及び第2の施療指(72)
(73)の間隔を接近させて、患部に当てる。
【0017】上記動作からにより、図6に示すよう
に、施療指(72)(73)及びアーム(20)が背凭れ(13)から突
出し、動作により、図7に示すように、被施療者(80)
の患部に第1の施療指(72)及び第2の施療指(73)が当接
した状態となる。この状態から、被施療者(80)の患部を
揉み挟む動作を行なうには、施療指駆動部(74)により、
第1及び第2の施療指(72)(73)の接近と離間動作を繰り
返せばよい。また、人手による揉み挟み動作に近い揉み
動作を行なうには、前後動機構(30)、昇降機構(40)、角
度調節機構(50)及び施療指駆動部(74)を連動させる。具
体的には、上記施療指駆動部(74)、前後動機構(30)、昇
降機構(40)及び角度調節機構(50)によって、施療指(72)
(73)の接近動作と同時に、アーム(20)の前進及び降下動
作を行なって、被施療者(80)の患部を揉み挟み、施療指
(72)(73)の離間動作と同時に、アーム(20)の後退及び上
昇動作を行ない、施療指(70)が垂直面内で円運動するよ
うに動作すればよい。
【0018】マッサージが終わり、被施療者(80)が椅子
(12)から立上がるには、まず、施療指駆動部(74)によ
り、第1及び第2の施療指(72)(73)の間隔を離間させ
て、施療指(72)(73)を患部から離す。その後、以下の
'から'の動作を行なって、アーム(20)及び施療指
(72)(73)を背凭れ空間(19)に収納する。な
お、上記からと同様に、'から'の動作は、何れ
から始めてもよいし、同じ動作を重複して行なってもよ
い。 '前後動機構(30)により、アーム(20)を後方に移動さ
せる。 '昇降機構(40)により、アーム(20)を上方に移動させ
る。 '角度調節機構(50)により、第1及び第2の施療指(7
2)(73)の先端が背凭れ(13)とほぼ平行となるように施療
指(70)の角度を調節する。 上記動作を行なうことによって、施療指(72)(73)及びア
ーム(20)は背凭れ空間(19)に収納される。
【0019】本実施例では、第1及び第2の施療指(72)
(73)の離間、施療指(70)の揺動と、アーム(20)の上昇及
び後退により、これらの背凭れ空間(19)への収納を行な
ったが、アーム(20)の後方に十分な移動スペースが形成
できる場合には、施療指(72)(73)はその儘で、アーム(2
0)だけを後方に移動させて、施療指(72)(73)及びアーム
(20)を背凭れ空間(19)に収納することもできる。
【0020】上記実施例では、施療指(70)及びアーム(2
0)を背凭れ空間(19)に収納しているが、図8で示すよう
に、背凭れを覆う布等にスリット(95)を形成して、該ス
リット(95)から施療指及びアームが出没する構成とする
こともできる。
【0021】
【発明の効果】本発明のマッサージ機によれば、マッサ
ージを行なわないときには、施療指(70)及びアーム(20)
を背凭れ(13)または背凭れ空間(19)に収納することがで
きるため、着席、離席の際にこれらが邪魔にならず、ま
た、施療指(72)(73)及びアーム(20)を収納すると、通常
の椅子としても使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】被施療者が腰掛けている椅子型マッサージ機の
斜視図である。
【図2】椅子型マッサージ機の斜視図である。
【図3】マッサージ装置の斜視図である。
【図4】図3のマッサージ装置を逆側から見た斜視図で
ある。
【図5】アームと施療指が背凭れに収納されたマッサー
ジ装置の平面図である。
【図6】アームと施療指が背凭れから突出したマッサー
ジ装置の平面図である。
【図7】被施療者の患部に第1及び第2の施療指が当っ
た状態の施療指の拡大断面図である。
【図8】従来の椅子型マッサージ機の斜視図である。
【符号の説明】
(10) マッサージ装置 (11) 椅子型マッサージ機 (13) 背凭れ (19) 背凭れ空間 (20) アーム (72) 第1の施療指 (73) 第2の施療指 (80) 被施療者

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 椅子(12)の背凭れ(13)から突出したアー
    ム(20)の先端に取り付けられた施療指(70)によって被施
    療者(80)にマッサージを施す椅子型マッサージ機におい
    て、 背凭れ(13)内部には、アーム(20)を駆動するアーム駆動
    部(22)を具え、該アーム駆動部(22)は、アーム(20)の前端に軸支した施
    療指を揺動させる角度調節機構と、アーム(20)を前後方
    向に移動させて、施療指(70)を背凭れ(13)に対して出没
    させる出没機構を具えることを特徴としたマッサージ
    機。
  2. 【請求項2】 椅子(12)の背凭れ(13)から突出したアー
    ム(20)の先端に取り付けられた施療指(70)によって被施
    療者(80)にマッサージを施す椅子型マッサージ機におい
    て、 背凭れ(13)内部には、アーム(20)を駆動するアーム駆動
    部(22)を具え、 アーム(20)の先端には、互いに接近及び離間して被施療
    者(80)にマッサージを施す第1の施療指(72)と第2の施
    療指(73)を具え、 アーム(20)又は背凭れ(13)内部には、第1及び第2の施
    療指(72)(73)の接離動作を行なう施療指駆動部(74)を具
    え、該アーム駆動部(22)は、第1の施療指(72)と第2の施療
    指(73)を揺動させる角度調節機構と、アーム(20)を前後
    方向に移動させて、第1の施療指(72)及び第2の施療指
    (73)を背凭れ(13)に対して出没させる出没機構を具える
    ことを特徴とするマッサージ機。
  3. 【請求項3】 椅子(12)の背凭れ(13)から突出したアー
    ム(20)の先端に取り付けられた施療指(70)によって被施
    療者(80)にマッサージを施す椅子型マッサージ機におい
    て、 背凭れ(13)内部には、アーム(20)を駆動するアーム駆動
    部(22)を具え、 アーム(20)の先端には、互いに接近及び離間して被施療
    者(80)にマッサージを施す第1の施療指(72)と第2の施
    療指(73)を具え、 アーム(20)又は背凭れ(13)内部には、第1及び第2の施
    療指(72)(73)の接離動作を行なう施療指駆動部(74)を具
    え、 施療指駆動部(74)により第1の施療指(72)と第2の施療
    指(73)を背凭れ(13)と平行となるまで開くとともに、ア
    ーム駆動部(22)によりアーム(20)を後退移動させて、ア
    ーム(20)、第1及び第2の施療指(72)(73)の背凭れ(13)
    への収納を行ない、アーム駆動部(22)によりアーム(20)
    を前進移動させて、アーム(20)、第1及び第2の施療指
    (72)(73)を背凭れ(13)から突出させる出没機構を具える
    ことを特徴とするマッサージ機。
JP11586596A 1996-05-10 1996-05-10 マッサージ機 Expired - Fee Related JP3490836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11586596A JP3490836B2 (ja) 1996-05-10 1996-05-10 マッサージ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11586596A JP3490836B2 (ja) 1996-05-10 1996-05-10 マッサージ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09299433A JPH09299433A (ja) 1997-11-25
JP3490836B2 true JP3490836B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=14673072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11586596A Expired - Fee Related JP3490836B2 (ja) 1996-05-10 1996-05-10 マッサージ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3490836B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4692110B2 (ja) * 2005-07-05 2011-06-01 パナソニック電工株式会社 マッサージ機
JP2007325636A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Family Co Ltd 椅子型マッサージ機
JP5548594B2 (ja) * 2010-11-18 2014-07-16 ファミリーイナダ株式会社 マッサージ機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09299433A (ja) 1997-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7001283B2 (ja) 椅子型マッサージ機及びマッサージ機構
US6200282B1 (en) Massage machine of chair type
TWI633879B (zh) Massage machine
JP4226283B2 (ja) マッサージ機
JP2003260099A (ja) マッサージ機
JP3490836B2 (ja) マッサージ機
WO2019159811A1 (ja) 椅子型マッサージ機
CN110392562B (zh) 座椅式按摩器
JP3727648B2 (ja) 椅子型マッサージ機
WO2017006616A1 (ja) 椅子型マッサージ機及びマッサージ機構
JP3490837B2 (ja) マッサージ機
JP3485722B2 (ja) マッサージ機の施療指
TWI743488B (zh) 座椅式按摩機
JPH11244348A (ja) マッサージ機
JP2008136573A (ja) 施療機構及び椅子型マッサージ機
JPH11128303A (ja) 椅子式マッサージ機
JP3625573B2 (ja) 椅子型マッサージ機
JP3557073B2 (ja) マッサージユニット及びマッサージ機
JPH09313559A (ja) 椅子型マッサージ機及びマッサージ装置
JP4176812B2 (ja) マッサージ機
JPS5940024B2 (ja) マツサ−ジ器
JPH09313561A (ja) 椅子型マッサージ機
CN114899984A (zh) 一种用于坐具的运动部件状态变化控制系统
JP2008049178A (ja) マッサージ機
JPS638786B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees