JP3490520B2 - 眼科装置 - Google Patents

眼科装置

Info

Publication number
JP3490520B2
JP3490520B2 JP33263794A JP33263794A JP3490520B2 JP 3490520 B2 JP3490520 B2 JP 3490520B2 JP 33263794 A JP33263794 A JP 33263794A JP 33263794 A JP33263794 A JP 33263794A JP 3490520 B2 JP3490520 B2 JP 3490520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pupil
image
corneal
eye
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33263794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08164113A (ja
Inventor
正直 藤枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP33263794A priority Critical patent/JP3490520B2/ja
Priority to US08/570,938 priority patent/US5684562A/en
Publication of JPH08164113A publication Critical patent/JPH08164113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3490520B2 publication Critical patent/JP3490520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/107Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining the shape or measuring the curvature of the cornea

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被検眼の角膜の形状を
測定する眼科装置に関する。
【0002】
【従来の技術】角膜の形状を測定する装置としては、角
膜の多数の領域での曲率を測定し、その分布をTopograp
hyとして表示するCorneal Topography といわれる装置
が知られている。この装置は、被検眼にプラチドリング
等の所定のパタ−ンを被検眼角膜に投影し、その反射像
をCCDカメラ等で撮影し、その撮影像を画像解析する
ことによって、被検眼のほぼ角膜全領域の曲率分布を求
め、モニタにその図形表示を行うものである。
【0003】この種の装置は、近視や乱視等の屈折異常
を矯正する屈折矯正手術の術前・術後の角膜形状を知る
ために用いられる。屈折矯正手術は、術眼の角膜表面を
放射状に切開したり、角膜表面を切除したりして角膜曲
率を人為的に変化させる手術であるが、この手術では手
術眼の全屈折力及び角膜屈折力(角膜曲率)デ−タと共
にどの領域を切開し切除するかの情報も重要となる。日
常自然状態での瞳孔径に対して角膜切除による術径が小
さいと、網膜に結像する像は複視やグレア−の発生とな
り見づらいものとなるため、手術は瞳孔径より大きな径
の切開や切除を要する。従来の装置においても、プラチ
ドリングの角膜反射像の撮影像中に瞳孔が撮影される場
合には、角膜反射像と瞳孔との相対的位置関係は把握で
きる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、プラチ
ドリングの照明に蛍光灯を使用しているので、被検眼の
瞳孔が縮瞳しているので、屈折矯正手術のためには十分
有効な情報を提供しているとはいえなっかた。
【0005】本発明の目的は、上記従来装置の問題に鑑
み、被検眼の角膜の形状を測定する装置であって縮瞳し
ない状態での瞳孔を計測できる眼科装置を提供すること
を技術課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、次のような構成を持つことを特徴とす
る。 (1) 被検眼に対して装置をアライメントするアライ
メント光学系と、被検眼角膜に向けて角膜トポグラフィ
測定用指標を投影する角膜形状測定用指標投影手段と、
投影された該角膜トポグラフィ測定用指標を撮像する角
膜形状測定用指標撮像手段と、該撮像された画像を処理
して得られるデータに基づいて角膜の各領域の角膜形状
を求める角膜形状算出手段を持つ眼科装置において、
検眼の瞳孔部を赤色ないし赤外の光により照明する瞳孔
照明手段と、照明された該瞳孔部を撮像する瞳孔部撮像
手段と、該瞳孔部撮像手段により撮像された画像を処理
して瞳孔エッジを得て瞳孔情報を得る瞳孔計測手段と、
前記アライメント光学系によりアライメントされた状態
で、前記瞳孔照明手段及び瞳孔部撮像手段を動作させて
瞳孔部を撮像し、その撮像に続いて前記角膜形状測定用
指標投影手段及び角膜形状測定用指標撮像手段を連続動
作させ測定する制御手段と、を備えることを特徴とす
る。
【0007】(2) 被検眼に対して装置をアライメ
ントするアライメント光学系と、被検眼角膜に向けて角
膜トポグラフィ測定用指標を投影する角膜形状測定用指
標投影手段と、投影された該角膜トポグラフィ測定用指
標を撮像する角膜形状測定用指標撮像手段と、該撮像さ
れた画像を処理して得られるデータに基づいて角膜の各
領域の角膜形状を求める角膜形状算出手段を持つ眼科装
置において、被検眼の瞳孔部を赤色ないし赤外の光によ
り照明する瞳孔照明手段と、照明された該瞳孔部を撮像
する瞳孔部撮像手段と、該瞳孔部撮像手段により撮像さ
れた画像を処理して瞳孔エッジを得て瞳孔情報を得る瞳
孔計測手段と、自然視状態に置くために被検眼に可視光
を照明する照明光源と自然視状態と異なる視環境を作る
ために照明光源の光量を調節する制御手段と、前記瞳孔
計測手段に基づいて得られた瞳孔中心と前記角膜トポグ
ラフィ測定用指標の投影像の相対位置を求めて表示する
表示手段と、を備えることを特徴とする。
【0008】(3) 被検眼に対して装置をアライメン
トするアライメント光学系と、被検眼角膜に向けて角膜
形状測定用のパターンを投影する角膜形状測定用指標投
影手段と、投影された該角膜形状測定用パターンを撮像
する角膜形状測定用指標撮像手段と、該撮像された画像
を処理して得られるデータに基づいて角膜の各領域の角
膜形状を求める角膜形状算出手段を持つ眼科装置におい
て、被検眼の眼内に赤色ないし赤外の光を投光し眼内反
射により瞳孔を照明する照明手段と、照明された該瞳孔
部を撮像する瞳孔部撮像手段と、該瞳孔部撮像手段によ
り撮像された画像を処理して瞳孔エッジを得て瞳孔情報
を求める瞳孔演算手段と、該瞳孔演算手段及び前記角膜
形状算出手段に基づいて、角膜曲率又は角膜屈折力の分
布と瞳孔アウトラインとを重畳させて図形表示する図形
表示手段と、前記アライメント光学系によりアライメン
トされた状態で、前記瞳孔照明手段及び瞳孔部撮像手段
を動作させて瞳孔部を撮像し、撮像に続いて前記角膜形
状測定用指標投影手段及び角膜形状測定用指標撮像手段
を連続動作させ測定する制御手段と、を備えることを特
徴とする。
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【実施例1】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。図1は実施例1の装置の概略光学系を示す図
である。光学系は角膜形状測定光学系、瞳孔測定光学
系、及びアライメント・観察表示系に別けて説明する。
【0016】(角膜形状測定光学系)1は中央に開口部
を持ったプラチド板である。プラチド板1には撮影光軸
を中心にして多数の所定幅のリング状の透光部が配置さ
れている。プラチド板1の透光部の背後には、プラチド
板を照明するために赤〜赤外の光を発する多数の照明光
源2が配置され、LED等を利用する。3は反射板であ
り、照明光源2が発する照明光は反射板3で反射してプ
ラチド板1の透光部をほぼ均一に照明する。プラチド板
1の透光部を透過した光は被検眼Eの角膜で反射してい
わゆるプラチドリング像を形成する。プラチドリング像
の光束は、ハ−フミラ−4を通過した後、結像レンズ5
によりCCDカメラ6の撮像面上に角膜反射像を結像す
る。また、プラチド板1の前面に赤〜赤外の光を通す透
過フィルムを配置して外光による反射を抑え、縮瞳を引
き起こさないようにしても良い。
【0017】(瞳孔測定光学系)7は近赤外光を発する
LED等の眼内照明用光源であり、光源7は集光レンズ
8及びハ−フミラ−4を介して被検眼Eの角膜と略共役
位置に配置されている。光源7を出射した光は被検眼E
の角膜近傍で一旦集光した後、被検眼の眼内を照明す
る。眼内を照明した光源7の光は、眼内の乱反射により
被検眼Eの瞳孔部を内部から照明する。瞳孔部を出射し
た光はハ−フミラ−4を通過後、結像レンズ5によりC
CDカメラ6の撮像面上に瞳孔領域の像を形成する。
【0018】(アライメント・観察表示系)9はプラチ
ド板1に埋設されている近赤外の前眼部照明ランプであ
り、被検眼の前眼部を観察するための照明光として利用
される。前眼部照明ランプ9の点灯により照明された被
検眼前眼部は、CCDカメラ6により撮影される。CC
Dカメラ6の撮影像はディスプレイ10に表示され、装
置の光軸と被検眼Eをラフにアライメントするために利
用される。ディスプレイ10はカラ−表示するためにカ
ラ−液晶ディスプレイを採用している。11は近赤外の
光を出射するアライメント用光源であり、ハ−フミラ−
12を介して集光レンズ8の焦点位置付近に配置されて
いる。アライメント用光源11の光は角膜で反射して角
膜反射輝点を形成し、図示しない照準用マ−クと所定の
関係になるように位置合わせされる。
【0019】13は固視標であり、固視標13はアライ
メント光を通す中心部のスポット開口とリングスリット
を持つ。リングスリットは固視標として用いられると共
に、プラチド板中央に開口部を設けたために欠落した中
心部の透光部を補完するものである。照明光源14は可
視〜赤外の光を発する光源を持ち、照明光源14の強さ
は瞳孔に負荷する条件によって調節される。その強さ
は、夜間車のヘッドライトを浴びた時や黄昏時に手術眼
にグレアが発生しないように、これらの視環境における
瞳孔状態を作り出すように調節される。また、照明光源
14を消すことにより暗闇状態での瞳孔が測定される。
【0020】図2は実施例1の装置の制御系を説明する
ための要部ブロック図である。CCDカメラ6からの映
像信号は、A/D変換器20でデジタル化され、タイミ
ングジェネレ−タ21の信号に同期して一時記憶用のメ
モリ22に取り込まれる。メモリ22に取り込まれた画
像は、合成回路23及びD/A変換器24を介してディ
スプレイ10にほぼリアルタイムに映し出される。25
は角膜形状測定モ−ドと瞳孔測定モ−ドを切り換えるモ
−ド切換スイッチ、モ−ド切換スイッチ25は測定項目
を選択するスイッチ及び角膜形状と瞳孔測定を連続的に
行うスイッチを持ち,スイッチ信号はコンピュ−タ回路
26に入力される。27はメモリ22の画像をフレ−ム
メモリ28に記憶するための撮影スイッチである。その
他の操作スイッチは省略している。
【0021】29はビデオグラフィックや文字を生成す
るビデオグラフィック回路であり、ディスプレイ10に
角膜形状の分布のビデオグラフィックを表示したり、C
CDカメラ6の撮影像と測定デ−タ等の文字との合成像
を表示したりする。また、ビデオグラフィック回路29
はアライメントのための照準用マ−クを電気的に形成す
る。30はプリンタであり、31はその駆動回路であ
る。32は測定デ−タを角膜手術装置等に送信するため
のRS−232C通信ポ−トである。
【0022】以上のような構成の装置の動作を図3のフ
ロ−チャ−ト図に基づいて説明する。動作は瞳孔測定と
角膜形状測定を連続して測定するモ−ドについて説明す
る。連続測定モ−ドが選択されると、コンピュ−タ回路
26は前眼部照明ランプ9及びアライメント用光源11
を点灯する。CCDカメラ6により撮影された被検眼の
前眼部像はメモリ22、合成回路23、D/A変換器2
4を介してディスプレイ10に映し出される。検者はデ
ィスプレイ10を見ながら眼科装置の周知の摺動機構に
より測定光学系を移動させて、被検眼の前眼部像とアラ
イメント用光源11による輝点及びビデオグラフィック
回路29により形成された照準用マ−クとを所定の関係
に位置合わせする。
【0023】アライメントが完了し、撮影スイッチ27
が押されると、コンピュ−タ回路26は前眼部照明ラン
プ9およびアライメント用光源11を消灯するととも
に、眼内照明光源7を所定時間点灯する。光源7の光束
は集光レンズ8により角膜近傍で一旦集光した後、被検
眼の眼内を照明する。照明光により照明された被検眼の
瞳孔像がCCDカメラ6に捕らえられてメモリ22に一
旦記憶される。その後、コンピュ−タ回路26はメモリ
22に記憶された瞳孔像をフレ−ムメモリ28に記憶す
る。瞳孔像デ−タが記憶されると、コンピュ−タ回路2
6はプラチド板照明光源2を所定時間点灯する。プラチ
ド板1を通過した照明光は被検眼で反射され、角膜にプ
ラチドリングの反射像を形成する。その反射像はCCD
カメラ6で撮影されメモリ22に記憶され、その画像デ
−タはフレ−ムメモリ28に記憶される。なお、被検眼
瞳孔像の撮影・記憶からプラチドリング像の撮影・記憶
までは瞬時に処理されるため、装置はほぼ同じアライメ
ント状態の画像デ−タが得られる。
【0024】フレ−ムメモリ28に記憶された画像と同
一のプラチドリングの角膜反射像は、ディスプレイ10
にも映し出され、検者はこの画像が良好に撮影されてい
るかを確認する。撮影像が良好でない場合は、操作スイ
ッチのキャンセルスイッチを押して撮影をし直し、良好
の場合はセ−ブスイッチを押す。セ−ブスイッチが押さ
れるとコンピュ−タ回路26は、瞳孔径及び角膜曲率算
出のための演算処理に移る。
【0025】瞳孔のエッジ位置を求める方法を図4に基
づいて説明する。図4の(a)はフレ−ムメモリ28に
セ−ブされた瞳孔画像状態を示し、(b)は走査線Lで
の映像信号を示す。瞳孔(明部)と虹彩(暗部)との境
界(エッヂ)を知るために、まず、図4の(b)におけ
る信号波形を微分処理する。このときの信号波形は図4
の(c)のようになる。この信号は正負の信号となって
いるので、さらに、これを2乗すると図4の(d)に示
す正の数値の信号になる。図4の(d)において、高さ
e1の初めの波形信号と高さe2の最後の波形信号のエ
ッジを、例えば、各々の高さ(振幅)の1/2の点と定
義すると、画素位置n1,n2が走査線Lでのエッジの
座標位置となる。また、画素位置n1,n2からその間
隔の画素数nが求められる。ここで、1画素分の長さを
K、光学倍率をMとすると、画素位置n1,n2の間の
距離(瞳孔径d)は、 d=n*K*M の式から求められる。すなわち、K、Mの値は装置固有
の既知の値であるので、上記の画素数nを求めれば瞳孔
径dが得られる。瞳孔のアウトラインを得、各経線方向
の瞳孔径を得るために、瞳孔中心の位置を求める。
【0026】ところで、被検眼と装置とのアライメント
は、ディスプレイ10上に表示される照準用マ−クとの
位置関係により行うが、この照準用マ−クはディスプレ
イ10の所定の位置に位置する。したがって、照準用マ
−クの中心を仮の瞳孔中心(エッジを探すときの基準
点)とし、これを基準として任意の角度ごと(例えば、
1度ごと)のメモリ内容から、各経線のエッジの座標位
置を得ることができる。照準用マ−クの中心を基準とし
たエッジ座標が得られたならば、エッジ座標を結ぶ二次
曲線から真の瞳孔中心座標を求め、各エッジの座標を真
の瞳孔中心を基準とする座標に変換する。この座標変換
に基づいて各々の角度方向の瞳孔径を得て、瞳孔中心座
標および瞳孔径をコンピュ−タ回路26のメモリに格納
する。このようにして瞳孔中心座標および瞳孔径が得ら
れると、次に、フレ−ムメモリ28からプラチドリング
像の画像デ−タを取り出し、プラチドリング像のエッジ
を検出し、それに基づいて角膜曲率を演算する。
【0027】角膜曲率は、プラチドリング像の最内円の
エッジ座標から中心座標を算出し、所定角度(例えば、
1度ごと)の経線ごとに中心座標から各リングまでの距
離を算出する。また、プラチドリング像の中心は、アラ
イメント用光源11を測定中も点灯することによって、
プラチドリング像の最内円の中心に形成されるアライメ
ント用光源11の角膜反射像の輝点の位置としても良
い。中心座標から各リングまでの所定角度経線ごとの距
離が得られたならば、その後、これらのデ−タと既知の
曲率球から得られ記憶されているデ−タとを比較して各
位置での角膜曲率を得る。なお、プラチドリング像によ
る角膜曲率の算出については、本出願人による特願平5
−294407(発明の名称「眼科装置」)に詳細に記
載されているので、これを参照されたい。
【0028】また、瞳孔測定と角膜形状測定は同一のア
ライメント状態での測定であるので、瞳孔の中心座標と
プラチドリング像の中心座標から両者の相対位置も知る
ことができる。以上のようにして角膜曲率測定デ−タ、
瞳孔径測定デ−タ、瞳孔中心、プラチドリング像中心、
及び瞳孔中心とプラチドリング像の相対位置が得られる
と、これらの結果はディスプレイ10に表示される。表
示内容は表示スイッチにより選択できる。
【0029】図5は表示内容の一例を示すものである。
図において円40の内部には角膜屈折力の分布が色分け
してカラ−マップ表示されている。角膜屈折力は得られ
た角膜曲率半径を周知の算出方法により変換して得るこ
とができる。点線円41は瞳孔のアウトラインを示す。
このように角膜曲率分布(角膜屈折力分布)に自然瞳孔
サイズの瞳孔アウトラインを重畳して表示し、これを対
比して観察することにより、角膜矯正手術に際して有効
な情報となる。各デ−タは数値デ−タとしても表示可能
である。また、瞳孔径デ−タはRS−232C通信ポ−
ト32を介して角膜手術装置に送信可能である。本装置
による測定結果を利用して角膜手術を行う際には、この
ように通信ポ−ト32を介してデ−タを転送することに
より、誤りなく確実にデ−タが転送でき、手術装置の操
作効率化を図ることができる。
【0030】
【実施例2】図6は実施例2の装置の光学系配置略図で
ある。実施例2の装置は実施例1の装置に対し眼屈折力
測定機構を付加したものであり、実施例1と同一及び同
等の部材には同一の符号を付している。
【0031】50a,50bは近赤外の光を発する測定
用光源であり、光源50a,50bはハ−フミラ−51
を介してそれぞれ光軸上に配置されている。52は光軸
の垂直面に対して傾いた平面を持つ平行ガラスであり、
平行ガラス52は光軸を中心に回動する。この平行ガラ
ス52により測定用光源50bを出射した光は光軸から
偏位して回動する。53は集光レンズであり、その前側
焦点位置付近に測定用光源50a,50bが位置する。
54は被検眼Eの眼底と共役な位置に移動可能なスポッ
ト絞り、55は投影レンズ、56はビ−ムスプリッタで
ある。57は対物レンズ、58はビ−ムスプリッタ、5
9はミラ−である。60及び61はリレ−レンズ、62
は被検眼Eの角膜と共役な位置に配置されている帯状の
角膜反射除去マスク、63はスポット絞り54とともに
移動する移動レンズ、64は結像レンズである。65は
測定用受光素子であり、測定用受光素子65は平行ガラ
ス52及び角膜反射除去マスク62と同期して光軸を中
心に回動する。
【0032】70は光軸上を移動可能な第1リレ−レン
ズであり、第1リレ−レンズは光軸方向に移動すること
によって被検眼の雲霧を行う。71は第2リレ−レン
ズ、72は第2リレ−レンズ71の焦点位置に配置され
ている固視標、73は集光レンズ、74は照明ランプで
ある。11´は近赤外の光を発するアライメント用光
源、ハ−フミラ−80及びビ−ムスプリッタ58を介し
て対物レンズ57の焦点位置付近に配置されている。8
1は対物レンズ、82はハ−フミラ−、5´は結像レン
ズである。瞳孔像を得るための眼内照明用光源7は、ハ
−フミラ−82及びビ−ムスプリッタ56を介して、被
検眼Eを照明する。瞳孔及びプラチドリング像は、ビ−
ムスプリッタ56、ハ−フミラ−82を介し、対物レン
ズ81と結像レンズ5´とによりCCDカメラ6の撮像
面に結像する。
【0033】以上のような光学系の装置において、眼屈
折力は次のようにして得る。測定用光源50a,50b
から出射した測定光は集光レンズ53、スポット絞り5
4、投影レンズ55等を経て、被検眼の角膜近傍に集光
した後、眼底に到達する。眼底で反射した光は、ビ−ム
スプリッタ56で光路を変え、ミラ−59で反射し、リ
レ−レンズ60、61を通過後、結像レンズ64によっ
て受光素子65に入射する。受光素子65で受光した信
号に基づき、移動レンズ63とともにスポット絞り54
が被検眼眼底と共役な位置に移動させる。
【0034】次に、第1リレ−レンズ70を移動して固
視標72と被検眼の眼底が共役な位置に置いた後、さら
にこれを適当なディオプタ分だけ雲霧がかかるように移
動させる。被検眼Eに雲霧がかかった状態で、平行ガラ
ス52を所定の角度(例えば1度)で光軸の回りを36
0度回転させる。回転中、受光素子65からの信号によ
りスポット絞り54及び移動レンズ63が移動し、その
移動量により360度方向の屈折力を得ることができ
る。このようにして得た眼屈折力はディスプレイに図形
表示される。また、角膜曲率分布の表示と同様にカラ−
マップ表示も可能である。これらの表示については、や
はり、本出願人による特願平5−294407(発明の
名称「眼科装置」)に記載されているので、これを参照
されたい。
【0035】図7は実施例2の変容例を示し、眼内照明
用光源を指標投影側に設けた例である。眼内照明用光源
7はアライメント用光源11´の後ろ側に集光レンズ9
0を介して配置しており、集光レンズ90及び対物レン
ズ57により被検眼角膜と略共役である。さらに、実施
例2の変容例を示す。測定用光源50aは眼内照明用光
源として共用される。瞳孔像撮影時には光源50aのみ
を点灯し、この時、スポット絞り54は最も光源側に位
置させる。これにより、光源50aの光束を有効に眼内
に導光することができ、明るい瞳孔像が得られる。
【0036】また、実施例1と同様に、自然視下での瞳
孔及び暗闇状態での瞳孔を計測するためには、雲霧用固
視標の照明ランプ74の明るさを制御することで実現で
きる。この場合は別途の固視標光源を設ける必要はな
い。このように本発明は種々の変容が可能であり、これ
らの変容も本発明と技術思想を同一にする範囲において
本発明に含まれるものである。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
角膜の形状を得ると共に縮瞳しない状態での瞳孔を計測
をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の装置の概略光学系を示す図である。
【図2】実施例1の装置の制御系を説明するための要部
ブロック図である。
【図3】実施例1の装置の動作を説明するフロ−チャ−
ト図である。
【図4】瞳孔のエッジ位置を求める方法を説明する図で
ある。
【図5】角膜曲率測定デ−タ、瞳孔径測定デ−タ、瞳孔
中心等の結果からディスプレイに表示される表示内容の
の一例を示す図である。
【図6】実施例2の装置の光学系配置略図である。
【図7】実施例2の変容例を示す図である。
【符号の説明】
1 プラチド板 2 照明光源 6 CCDカメラ 7 眼内照明用光源 10 ディスプレイ 26 コンピュ−タ回路

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼に対して装置をアライメントする
    アライメント光学系と、被検眼角膜に向けて角膜トポグ
    ラフィ測定用指標を投影する角膜形状測定用指標投影手
    段と、投影された該角膜トポグラフィ測定用指標を撮像
    する角膜形状測定用指標撮像手段と、該撮像された画像
    を処理して得られるデータに基づいて角膜の各領域の角
    膜形状を求める角膜形状算出手段を持つ眼科装置におい
    て、被検眼の瞳孔部を赤色ないし赤外の光により照明す
    る瞳孔照明手段と、照明された該瞳孔部を撮像する瞳孔
    部撮像手段と、該瞳孔部撮像手段により撮像された画像
    を処理して瞳孔エッジを得て瞳孔情報を得る瞳孔計測手
    段と、前記アライメント光学系によりアライメントされ
    た状態で、前記瞳孔照明手段及び瞳孔部撮像手段を動作
    させて瞳孔部を撮像し、その撮像に続いて前記角膜形状
    測定用指標投影手段及び角膜形状測定用指標撮像手段を
    連続動作させ測定する制御手段と、を備えることを特徴
    とする眼科装置。
  2. 【請求項2】 被検眼に対して装置をアライメントする
    アライメント光学系と、被検眼角膜に向けて角膜トポグ
    ラフィ測定用指標を投影する角膜形状測定用指標投影手
    段と、投影された該角膜トポグラフィ測定用指標を撮像
    する角膜形状測定用指標撮像手段と、該撮像された画像
    を処理して得られるデータに基づいて角膜の各領域の角
    膜形状を求める角膜形状算出手段を持つ眼科装置におい
    て、被検眼の瞳孔部を赤色ないし赤外の光により照明す
    る瞳孔照明手段と、照明された該瞳孔部を撮像する瞳孔
    部撮像手段と、該瞳孔部撮像手段により撮像された画像
    を処理して瞳孔エッジを得て瞳孔情報を得る瞳孔計測手
    段と、自然視状態に置くために被検眼に可視光を照明す
    る照明光源と自然視状態と異なる視環境を作るために照
    明光源の光量を調節する制御手段と、前記瞳孔計測手段
    に基づいて得られた瞳孔中心と前記角膜トポグラフィ測
    定用指標の投影像の相対位置を求めて表示する表示手段
    と、を備えることを特徴とする眼科装置。
  3. 【請求項3】 被検眼に対して装置をアライメントする
    アライメント光学系と、被検眼角膜に向けて角膜形状測
    定用のパターンを投影する角膜形状測定用指標投影手段
    と、投影された該角膜形状測定用パターンを撮像する角
    膜形状測定用指標撮像手段と、該撮像された画像を処理
    して得られるデータに基づいて角膜の 各領域の角膜形状
    を求める角膜形状算出手段を持つ眼科装置において、
    検眼の眼内に赤色ないし赤外の光を投光し眼内反射によ
    り瞳孔を照明する照明手段と、照明された該瞳孔部を撮
    像する瞳孔部撮像手段と、該瞳孔部撮像手段により撮像
    された画像を処理して瞳孔エッジを得て瞳孔情報を求め
    る瞳孔演算手段と、該瞳孔演算手段及び前記角膜形状算
    出手段に基づいて、角膜曲率又は角膜屈折力の分布と瞳
    孔アウトラインとを重畳させて図形表示する図形表示手
    段と、前記アライメント光学系によりアライメントされ
    た状態で、前記瞳孔照明手段及び瞳孔部撮像手段を動作
    させて瞳孔部を撮像し、撮像に続いて前記角膜形状測定
    用指標投影手段及び角膜形状測定用指標撮像手段を連続
    動作させ測定する制御手段と、を備えることを特徴とす
    る眼科装置。
JP33263794A 1994-12-12 1994-12-12 眼科装置 Expired - Fee Related JP3490520B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33263794A JP3490520B2 (ja) 1994-12-12 1994-12-12 眼科装置
US08/570,938 US5684562A (en) 1994-12-12 1995-12-12 Ophthalmic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33263794A JP3490520B2 (ja) 1994-12-12 1994-12-12 眼科装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08164113A JPH08164113A (ja) 1996-06-25
JP3490520B2 true JP3490520B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=18257187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33263794A Expired - Fee Related JP3490520B2 (ja) 1994-12-12 1994-12-12 眼科装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5684562A (ja)
JP (1) JP3490520B2 (ja)

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6450641B2 (en) 1992-06-02 2002-09-17 Lasersight Technologies, Inc. Method of corneal analysis using a checkered placido apparatus
US6716210B2 (en) 1992-12-03 2004-04-06 Lasersight Technologies, Inc. Refractive surgical laser apparatus and method
USRE37504E1 (en) 1992-12-03 2002-01-08 Lasersight Technologies, Inc. Ophthalmic surgery method using non-contact scanning laser
US6159202A (en) * 1995-09-29 2000-12-12 Nidex Co., Ltd. Corneal surgery apparatus
DE19538567A1 (de) * 1995-10-17 1997-04-24 Oculus Optikgeraete Gmbh Vorrichtung für die topographische Vermessung einer Oberfläche
JPH09294720A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Nikon Corp 眼科装置
US6333988B1 (en) * 1996-06-06 2001-12-25 British Telecommunications Plc Personal identification
US5997529A (en) 1996-10-28 1999-12-07 Lasersight Technologies, Inc. Compound astigmatic myopia or hyperopia correction by laser ablation
US6116738A (en) * 1997-01-06 2000-09-12 Vismed, Inc. Corneal topographer with central and peripheral measurement capability
US8882847B2 (en) 2001-05-25 2014-11-11 Conformis, Inc. Patient selectable knee joint arthroplasty devices
US8771365B2 (en) 2009-02-25 2014-07-08 Conformis, Inc. Patient-adapted and improved orthopedic implants, designs, and related tools
US7468075B2 (en) 2001-05-25 2008-12-23 Conformis, Inc. Methods and compositions for articular repair
US8480754B2 (en) 2001-05-25 2013-07-09 Conformis, Inc. Patient-adapted and improved articular implants, designs and related guide tools
US7534263B2 (en) 2001-05-25 2009-05-19 Conformis, Inc. Surgical tools facilitating increased accuracy, speed and simplicity in performing joint arthroplasty
US8083745B2 (en) 2001-05-25 2011-12-27 Conformis, Inc. Surgical tools for arthroplasty
US8556983B2 (en) 2001-05-25 2013-10-15 Conformis, Inc. Patient-adapted and improved orthopedic implants, designs and related tools
US8545569B2 (en) 2001-05-25 2013-10-01 Conformis, Inc. Patient selectable knee arthroplasty devices
US7799077B2 (en) 2002-10-07 2010-09-21 Conformis, Inc. Minimally invasive joint implant with 3-dimensional geometry matching the articular surfaces
US10085839B2 (en) 2004-01-05 2018-10-02 Conformis, Inc. Patient-specific and patient-engineered orthopedic implants
US9603711B2 (en) 2001-05-25 2017-03-28 Conformis, Inc. Patient-adapted and improved articular implants, designs and related guide tools
US8735773B2 (en) 2007-02-14 2014-05-27 Conformis, Inc. Implant device and method for manufacture
US6210169B1 (en) 1997-01-31 2001-04-03 Lasersight Technologies, Inc. Device and method for simulating ophthalmic surgery
US6007202A (en) 1997-10-23 1999-12-28 Lasersight Technologies, Inc. Eye illumination system and method
JP3594466B2 (ja) * 1997-11-05 2004-12-02 株式会社ニデック 眼屈折力測定装置
US5904369A (en) * 1997-12-23 1999-05-18 Trw Inc. Catalytically plated air bag
US6132424A (en) 1998-03-13 2000-10-17 Lasersight Technologies Inc. Smooth and uniform laser ablation apparatus and method
US6409718B1 (en) 1998-02-03 2002-06-25 Lasersight Technologies, Inc. Device and method for correcting astigmatism by laser ablation
US7239908B1 (en) 1998-09-14 2007-07-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Assessing the condition of a joint and devising treatment
JP2002532126A (ja) 1998-09-14 2002-10-02 スタンフォード ユニバーシティ 関節状態の評価及び損傷防止装置
DE19852331A1 (de) * 1998-11-13 2000-05-18 Benedikt Jean Verfahren und Vorrichtung zur simultanen Bestimmung von Oberflächentopometrie und Biometrie des Auges mit Hilfe der modifizierten Placidoring-Videotopographie und der optischen Kohärenz-Tomographie
US6601956B1 (en) * 1998-11-13 2003-08-05 Benedikt Jean Method and apparatus for the simultaneous determination of surface topometry and biometry of the eye
US7246905B2 (en) * 1998-11-13 2007-07-24 Jean Benedikt Method and an apparatus for the simultaneous determination of surface topometry and biometry of the eye
US6275718B1 (en) 1999-03-23 2001-08-14 Philip Lempert Method and apparatus for imaging and analysis of ocular tissue
DE60040597D1 (de) 1999-04-07 2008-12-04 Amo Mfg Usa Llc Verbesserte schnittstelle für laseraugenchirurgie
US6820979B1 (en) 1999-04-23 2004-11-23 Neuroptics, Inc. Pupilometer with pupil irregularity detection, pupil tracking, and pupil response detection capability, glaucoma screening capability, intracranial pressure detection capability, and ocular aberration measurement capability
US6497701B2 (en) 1999-04-30 2002-12-24 Visx, Incorporated Method and system for ablating surfaces with partially overlapping craters having consistent curvature
JP3602371B2 (ja) * 1999-06-04 2004-12-15 株式会社ニデック 角膜形状測定装置
DE19926476A1 (de) * 1999-06-10 2000-12-14 Wavelight Laser Technologie Gm Vorrichtung für eine medizinische Behandlung des Auges mit Laserstrahlung
JP3652951B2 (ja) * 2000-02-10 2005-05-25 株式会社ニデック 眼科装置
JP4535580B2 (ja) 2000-08-09 2010-09-01 株式会社トプコン 眼科装置
WO2002022014A1 (en) 2000-09-14 2002-03-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Assessing the condition of a joint and devising treatment
WO2002022013A1 (en) 2000-09-14 2002-03-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Assessing condition of a joint and cartilage loss
JP4649035B2 (ja) * 2000-10-18 2011-03-09 株式会社トプコン 眼特性測定装置
WO2002062208A1 (en) * 2001-02-08 2002-08-15 Topcon Corporation Contrast chart apparatus, contrast sensitivity measuring apparatus, and contrast sensitivity measuring method
ES2214164T3 (es) 2001-04-27 2009-03-01 BAUSCH & LOMB INCORPORATED Reconocimiento y alineacion de patron de iris.
US8951260B2 (en) 2001-05-25 2015-02-10 Conformis, Inc. Surgical cutting guide
US8439926B2 (en) 2001-05-25 2013-05-14 Conformis, Inc. Patient selectable joint arthroplasty devices and surgical tools
WO2002096268A2 (en) 2001-05-25 2002-12-05 Imaging Therapeutics, Inc. Methods and compositions for articular resurfacing
JP3916482B2 (ja) * 2002-02-27 2007-05-16 株式会社ニデック 眼科装置
US8932363B2 (en) 2002-11-07 2015-01-13 Conformis, Inc. Methods for determining meniscal size and shape and for devising treatment
WO2004069044A1 (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 Kabushiki Kaisha Topcon 眼科データ測定装置、眼科データ測定プログラム及び眼特性測定装置
US20050231687A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-20 Lloyd Allred Edge detector in an ophthalmic eye evaluation system
JP2006158749A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 San Contact Lens:Kk プラチドリング像撮影装置
EP1785690A1 (de) * 2005-11-10 2007-05-16 Haag-Streit Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung geometrischer Werte an einem Gegenstand
JP4795002B2 (ja) * 2005-11-25 2011-10-19 株式会社レクザム 眼科測定装置
US8623026B2 (en) 2006-02-06 2014-01-07 Conformis, Inc. Patient selectable joint arthroplasty devices and surgical tools incorporating anatomical relief
CN102599960B (zh) 2006-02-06 2015-08-12 康复米斯公司 患者可选择的关节成形术装置和手术器具
EP2591756A1 (en) 2007-02-14 2013-05-15 Conformis, Inc. Implant device and method for manufacture
AU2008251316B2 (en) 2007-05-11 2014-05-29 Amo Development, Llc Combined wavefront and topography systems and methods
US7988290B2 (en) * 2007-06-27 2011-08-02 AMO Wavefront Sciences LLC. Systems and methods for measuring the shape and location of an object
US7976163B2 (en) * 2007-06-27 2011-07-12 Amo Wavefront Sciences Llc System and method for measuring corneal topography
US8393734B2 (en) 2007-09-14 2013-03-12 Neuroptics, Inc. Pupilary screening method and system
US7798643B2 (en) * 2007-11-02 2010-09-21 Visionetx, Inc. System for analyzing eye responses to automatically track size, location, and movement of the pupil
EP2232198B1 (en) * 2008-01-08 2015-06-24 AMO WaveFront Sciences, LLC Systems and methods for measuring surface shape
WO2009111626A2 (en) 2008-03-05 2009-09-11 Conformis, Inc. Implants for altering wear patterns of articular surfaces
JP5224878B2 (ja) * 2008-04-03 2013-07-03 キヤノン株式会社 眼科装置
JP2011519713A (ja) 2008-05-12 2011-07-14 コンフォーミス・インコーポレイテッド 面関節および他の関節の治療のためのデバイスならびに方法
US7988293B2 (en) 2008-11-14 2011-08-02 AMO Wavefront Sciences LLC. Method of qualifying light spots for optical measurements and measurement instrument employing method of qualifying light spots
WO2010062400A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-03 Neuroptics, Inc. Methods, systems, and devices for monitoring anisocoria and asymmetry of pupillary reaction to stimulus
US9017334B2 (en) 2009-02-24 2015-04-28 Microport Orthopedics Holdings Inc. Patient specific surgical guide locator and mount
US8808303B2 (en) 2009-02-24 2014-08-19 Microport Orthopedics Holdings Inc. Orthopedic surgical guide
US8808297B2 (en) 2009-02-24 2014-08-19 Microport Orthopedics Holdings Inc. Orthopedic surgical guide
EP2405865B1 (en) 2009-02-24 2019-04-17 ConforMIS, Inc. Automated systems for manufacturing patient-specific orthopedic implants and instrumentation
SG175229A1 (en) 2009-04-16 2011-11-28 Conformis Inc Patient-specific joint arthroplasty devices for ligament repair
JP5460452B2 (ja) 2010-04-30 2014-04-02 株式会社ニデック 眼科装置
SG193484A1 (en) 2011-02-15 2013-10-30 Conformis Inc Patent-adapted and improved articular implants, designs, surgical procedures and related guide tools
DE102011102355A1 (de) 2011-05-24 2012-11-29 Carl Zeiss Meditec Ag System zur Bestimmung der Topographie der Kornea eines Auges
DE102011102354A1 (de) 2011-05-24 2012-11-29 Carl Zeiss Meditec Ag System zur Bestimmung der Oberflächenform der Kornea eines Auges
US8622546B2 (en) 2011-06-08 2014-01-07 Amo Wavefront Sciences, Llc Method of locating valid light spots for optical measurement and optical measurement instrument employing method of locating valid light spots
JP6116122B2 (ja) * 2012-02-15 2017-04-19 キヤノン株式会社 眼科装置および眼科制御方法並びにプログラム
EP3187151B1 (en) 2012-04-13 2018-12-05 ConforMIS, Inc. Patient adapted joint arthroplasty devices and surgical tools
US9486226B2 (en) 2012-04-18 2016-11-08 Conformis, Inc. Tibial guides, tools, and techniques for resecting the tibial plateau
US9675471B2 (en) 2012-06-11 2017-06-13 Conformis, Inc. Devices, techniques and methods for assessing joint spacing, balancing soft tissues and obtaining desired kinematics for joint implant components
ITFI20120262A1 (it) * 2012-11-28 2014-05-29 Strumenti Oftalmici C S O S R L Costruzioni Proiettore a disco di placido con illuminazione a led per un sistema di topografia corneale
DE102014207058A1 (de) 2014-04-11 2015-10-15 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren zum Messen und Rekonstruieren gekrümmter, spiegelnder Flächen
DE102014210786A1 (de) 2014-06-05 2015-12-17 Carl Zeiss Meditec Ag Topographiemodul für ophthalmologische Geräte mit entfernungsunabhängiger Keratometrie-Messeinrichtung und Verfahren zu dessen Anwendung
DE102014210787A1 (de) 2014-06-05 2015-12-17 Carl Zeiss Meditec Ag Entfernungskompensierte Messeinrichtung für topographische und keratometrische Messungen am Auge
CA2953388A1 (en) * 2014-07-01 2016-01-07 Amo Wavefront Sciences, Llc System and method for corneal topography with flat panel display
US9962077B2 (en) 2014-07-01 2018-05-08 Amo Wavefront Sciences, Llc System and method for corneal topography with flat panel display
TWI584778B (zh) * 2016-02-04 2017-06-01 慈濟學校財團法人慈濟大學 光學檢測裝置及其系統
AT518602B1 (de) * 2016-05-03 2019-02-15 Zeiss Carl Meditec Ag Ophthalmologische Längenmessung mittels Doppelstrahl Raum-Zeit-Domäne Wavelength Tuning Kurzkohärenz-Interferometrie
US10182755B2 (en) 2017-01-06 2019-01-22 Jacques Ohayon Pupil distortion measurement and psychiatric diagnosis method
DE102017223512A1 (de) 2017-12-21 2019-06-27 Carl Zeiss Meditec Ag Anordnung zur Bestimmung der Topographie der Kornea eines Auges
US11564563B2 (en) 2018-02-17 2023-01-31 Aizhong Zhang Apparatus and method of a multifunctional ophthalmic instrument
US11197604B2 (en) 2018-10-05 2021-12-14 Mark Schneider Mobile phone cornea Placido disc image
US11253151B2 (en) 2019-09-08 2022-02-22 Aizhong Zhang Multispectral and hyperspectral ocular surface evaluator
CN115867181A (zh) * 2020-07-21 2023-03-28 保罗·菲利普·梵·沙鲁斯 基于棱镜反射的角膜地形图系统来提高精度和使用方法
CN116936097A (zh) * 2023-07-24 2023-10-24 云南白药集团无锡药业有限公司 一种训练灯用户眼部异常运动智能检测方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3589107A (en) * 1969-03-27 1971-06-29 Hilmac Consultants Proprietary Automatically controlled closure assemblies
US4993826A (en) * 1987-11-25 1991-02-19 Taunton Technologies, Inc. Topography measuring apparatus
US5214456A (en) * 1991-10-09 1993-05-25 Computed Anatomy Incorporated Mapping of corneal topography with display of pupil perimeter
JP3214057B2 (ja) * 1992-04-14 2001-10-02 キヤノン株式会社 瞳孔中心検出方法、瞳孔中心検出装置、瞳孔輪部検出方法および瞳孔輪部検出装置
JPH0630900A (ja) * 1992-07-13 1994-02-08 Kimiya Shimizu 角膜の光学特性の表示方法
US5500697A (en) * 1993-07-30 1996-03-19 Nidek Co., Ltd. Ophthalmic apparatus for measuring refractive characteristic of eye to be measured

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08164113A (ja) 1996-06-25
US5684562A (en) 1997-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3490520B2 (ja) 眼科装置
JP3709335B2 (ja) 眼科装置
JP3978024B2 (ja) 眼科装置及び角膜手術装置
KR100649100B1 (ko) 각막절제량 결정장치 및 각막 수술장치
US20080151189A1 (en) Ophthalmologic apparatus
JPH09313446A (ja) 前眼部断面撮影装置
JP3168212B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP5654225B2 (ja) 角膜形状測定装置
EP1057446B1 (en) Corneal shape measuring apparatus
JP2008080065A (ja) 眼科装置
JPH07124113A (ja) 眼科装置
JP4481537B2 (ja) 角膜手術装置
JP2003144389A (ja) 眼の光学特性測定装置
JP2848917B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP3262866B2 (ja) 眼科装置
JP3338529B2 (ja) 眼科装置
JPH11137521A (ja) 眼屈折力測定装置
JPH0788086A (ja) 角膜細胞撮影装置
JP3305410B2 (ja) 眼科装置
JP3637045B2 (ja) 眼科装置
JP2003000549A (ja) 前眼部撮影装置
JP3264990B2 (ja) 角膜内皮細胞撮影装置
JP2831546B2 (ja) 角膜撮影位置表示方法およびその装置
JP3257823B2 (ja) 眼科装置
JP2580455B2 (ja) 角膜内皮細胞撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees