JP3488943B2 - 車両用シートの側方エアバッグ装置 - Google Patents
車両用シートの側方エアバッグ装置Info
- Publication number
- JP3488943B2 JP3488943B2 JP13933096A JP13933096A JP3488943B2 JP 3488943 B2 JP3488943 B2 JP 3488943B2 JP 13933096 A JP13933096 A JP 13933096A JP 13933096 A JP13933096 A JP 13933096A JP 3488943 B2 JP3488943 B2 JP 3488943B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- inflator
- seat back
- base
- bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/207—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の側面衝突の
際に、シートバックに設けたエアバッグを展開させるこ
とにより、車体側壁から受ける衝撃荷重を緩和して乗員
を保護する車両用シートの側方エアバッグ装置に関する
ものである。
際に、シートバックに設けたエアバッグを展開させるこ
とにより、車体側壁から受ける衝撃荷重を緩和して乗員
を保護する車両用シートの側方エアバッグ装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車両の側面衝突の際に、その衝撃
荷重により変形するドア等の車体側壁側と着座者との直
接的な衝撃を回避するために、例えば特開平4−500
52号公報等で知られているような種々のエアバッグ装
置が提案されている。
荷重により変形するドア等の車体側壁側と着座者との直
接的な衝撃を回避するために、例えば特開平4−500
52号公報等で知られているような種々のエアバッグ装
置が提案されている。
【0003】一般に、この種のエアバッグ装置として
は、シートバックの車幅方向外側に位置しているシート
バックフレームに前後方向に沿うパネル状のサイドブラ
ケットが固定されており、該サイドブラケットに対し
て、エアバッグ本体及びインフレータを内蔵したエアバ
ッグモジュールが、側方から取付けられた状態となって
いる。そして、車両衝突時にはインフレータから発生し
たガスにより、エアバッグ本体がシートバック前方へ展
開して乗員を保護するようになっている。
は、シートバックの車幅方向外側に位置しているシート
バックフレームに前後方向に沿うパネル状のサイドブラ
ケットが固定されており、該サイドブラケットに対し
て、エアバッグ本体及びインフレータを内蔵したエアバ
ッグモジュールが、側方から取付けられた状態となって
いる。そして、車両衝突時にはインフレータから発生し
たガスにより、エアバッグ本体がシートバック前方へ展
開して乗員を保護するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術にあっては、エアバッグモジュールをシ
ートバックの側部のサイドブラケットに取付けているた
め、シートバックの側部が側方へ突出した状態となり、
シートバックと車体側壁との隙間が狭くなる。つまり、
エアバッグモジュールは金属製のインフレータを内蔵し
ているため、どうしてもエアバッグモジュール自体の厚
さサイズが大きくなり、該エアバッグモジュールをシー
トバックの側部に取付けることにより、シートバックの
側部が車体側壁側へ突出した状態となる。従って、シー
トバックの側部と車体側壁との隙間が狭くなった分だ
け、自動車製造時におけるシートの車体への搭載作業が
窮屈で困難なものとなり、該搭載作業の能率低下を招い
ている。
うな従来の技術にあっては、エアバッグモジュールをシ
ートバックの側部のサイドブラケットに取付けているた
め、シートバックの側部が側方へ突出した状態となり、
シートバックと車体側壁との隙間が狭くなる。つまり、
エアバッグモジュールは金属製のインフレータを内蔵し
ているため、どうしてもエアバッグモジュール自体の厚
さサイズが大きくなり、該エアバッグモジュールをシー
トバックの側部に取付けることにより、シートバックの
側部が車体側壁側へ突出した状態となる。従って、シー
トバックの側部と車体側壁との隙間が狭くなった分だ
け、自動車製造時におけるシートの車体への搭載作業が
窮屈で困難なものとなり、該搭載作業の能率低下を招い
ている。
【0005】尚、シートバック側部の車体側壁側への突
出量を抑制するために、サイドブラケットに凹部を形成
し、そこにエアバッグモジュールを取付ける構造にする
こともできるが、そうすると、今度はサイドブラケット
の形状が複雑になり、該サイドブラケットの成形が難し
くなる。
出量を抑制するために、サイドブラケットに凹部を形成
し、そこにエアバッグモジュールを取付ける構造にする
こともできるが、そうすると、今度はサイドブラケット
の形状が複雑になり、該サイドブラケットの成形が難し
くなる。
【0006】更に、従来の構造では、エアバッグモジュ
ールをシートバックに対して側方から取付けることとな
るため、該エアバッグモジュールの取付作業が面倒であ
る。すなわち、シートバックの製造作業では、パッドの
端末処理や、背面トリムの取付け等、シートバックの後
方から行う作業が多い中で、前記のようにエアバッグモ
ジュールの取付けだけ側方からの作業となるため、作業
が面倒となる。
ールをシートバックに対して側方から取付けることとな
るため、該エアバッグモジュールの取付作業が面倒であ
る。すなわち、シートバックの製造作業では、パッドの
端末処理や、背面トリムの取付け等、シートバックの後
方から行う作業が多い中で、前記のようにエアバッグモ
ジュールの取付けだけ側方からの作業となるため、作業
が面倒となる。
【0007】この発明はこのような従来の技術に着目し
てなされたものであり、シートバックが側方へ突出せ
ず、且つエアバッグモジュールの取付作業が容易な車両
用シートの側方エアバッグ装置を提供するものである。
てなされたものであり、シートバックが側方へ突出せ
ず、且つエアバッグモジュールの取付作業が容易な車両
用シートの側方エアバッグ装置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
シートバックの車幅方向外側に位置するシートバックフ
レームに、前方に向いた側面パネルと車幅方向内側を向
いた後面パネルとを一体で有する略断面L字型のサイド
ブラケットが固定され、該サイドブラケットに対してエ
アバッグモジュールを取付ける車両用シートのエアバッ
グ装置であって、前記エアバッグモジュールが、略断面
L字型のベースと、前記ベースに固定されたガス発生用
のインフレータと、該インフレータからの発生ガスによ
り前方へ展開するエアバッグ本体と、該エアバッグ本体
の展開方向を前方へ規制するガイドと、前記インフレー
タ、エアバッグ本体、ガイドを覆い且つエアバッグ本体
の展開時に前端部の舌片が開裂して開成するカバーとか
らなり、前記エアバッグモジュールは、前記ベースを前
記後面パネルに取付けることにより前記サイドブラケッ
トに固定され、且つ前記インフレータが前記後面パネル
側に、前記エアバッグ本体が前記側面パネル側にそれぞ
れ位置している。
シートバックの車幅方向外側に位置するシートバックフ
レームに、前方に向いた側面パネルと車幅方向内側を向
いた後面パネルとを一体で有する略断面L字型のサイド
ブラケットが固定され、該サイドブラケットに対してエ
アバッグモジュールを取付ける車両用シートのエアバッ
グ装置であって、前記エアバッグモジュールが、略断面
L字型のベースと、前記ベースに固定されたガス発生用
のインフレータと、該インフレータからの発生ガスによ
り前方へ展開するエアバッグ本体と、該エアバッグ本体
の展開方向を前方へ規制するガイドと、前記インフレー
タ、エアバッグ本体、ガイドを覆い且つエアバッグ本体
の展開時に前端部の舌片が開裂して開成するカバーとか
らなり、前記エアバッグモジュールは、前記ベースを前
記後面パネルに取付けることにより前記サイドブラケッ
トに固定され、且つ前記インフレータが前記後面パネル
側に、前記エアバッグ本体が前記側面パネル側にそれぞ
れ位置している。
【0009】請求項1記載の発明によれば、エアバッグ
モジュールのインフレータがサイドブラケットの後面パ
ネル側に位置しているため、シートバックの側部が側方
へ突出するのを抑制することができる。すなわち、エア
バッグモジュールの構成物のうち、特にシートバック側
部が側方へ突出する原因となっていた金属製のインフレ
ータを、サイドブラケットの後面パネル側へ位置させた
ため、シートバック側部の側方への突出量を小さくする
ことができる。従って、シートバック側部と車体側壁と
の隙間が広くなり、該シートの車体への搭載作業が容易
となる。
モジュールのインフレータがサイドブラケットの後面パ
ネル側に位置しているため、シートバックの側部が側方
へ突出するのを抑制することができる。すなわち、エア
バッグモジュールの構成物のうち、特にシートバック側
部が側方へ突出する原因となっていた金属製のインフレ
ータを、サイドブラケットの後面パネル側へ位置させた
ため、シートバック側部の側方への突出量を小さくする
ことができる。従って、シートバック側部と車体側壁と
の隙間が広くなり、該シートの車体への搭載作業が容易
となる。
【0010】 また、エアバッグモジュールがサイドブ
ラケットの後面パネルに対して取付けられているため、
該エアバッグモジュールの取付けはシートバックの後方
から行われることとなり、従来のようにエアバッグモジ
ュールの取付けをシートバックの側方から行っていた場
合に比べて、エアバッグモジュールの取付作業性が向上
する。また、エアバッグモジュールの構成物のうち、エ
アバッグ本体は従来通りサイドブラケットの側面パネル
側に位置させているため、該エアバッグ本体の前方への
展開が確実である。また、エアバッグ本体を側面パネル
側に位置させても、エアバッグ本体自体は柔らかいもの
であるため、折りたたみ収納することにより、側方への
突出は十分に抑制できる。さらに、エアバッグモジュー
ルが、エアバッグ本体の展開方向を前方へ規制するガイ
ドと、エアバッグ本体の展開時に前端部の舌片が開裂す
るカバーとを有しているため、エアバッグ本体がより確
実に前方へ展開するようになる。
ラケットの後面パネルに対して取付けられているため、
該エアバッグモジュールの取付けはシートバックの後方
から行われることとなり、従来のようにエアバッグモジ
ュールの取付けをシートバックの側方から行っていた場
合に比べて、エアバッグモジュールの取付作業性が向上
する。また、エアバッグモジュールの構成物のうち、エ
アバッグ本体は従来通りサイドブラケットの側面パネル
側に位置させているため、該エアバッグ本体の前方への
展開が確実である。また、エアバッグ本体を側面パネル
側に位置させても、エアバッグ本体自体は柔らかいもの
であるため、折りたたみ収納することにより、側方への
突出は十分に抑制できる。さらに、エアバッグモジュー
ルが、エアバッグ本体の展開方向を前方へ規制するガイ
ドと、エアバッグ本体の展開時に前端部の舌片が開裂す
るカバーとを有しているため、エアバッグ本体がより確
実に前方へ展開するようになる。
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】 請求項2記載の発明は、前記インフレー
タは円筒形状で、前記シートバックの後方で縦に配置さ
れている。
タは円筒形状で、前記シートバックの後方で縦に配置さ
れている。
【0016】 請求項2記載の発明によれば、インフレ
ータの分後方に突出するのは、シートバック側部後方の
シートバックフレームの後方だけであるから、シートバ
ック後面の中央部分は従来と変わらないため、後席乗員
の前方のクリアランスを十分できる。
ータの分後方に突出するのは、シートバック側部後方の
シートバックフレームの後方だけであるから、シートバ
ック後面の中央部分は従来と変わらないため、後席乗員
の前方のクリアランスを十分できる。
【0017】 請求項3記載の発明は、前記ベースは概
略断面L形に形成されており、このL形の角に前記シー
トバックフレームが配置されている。
略断面L形に形成されており、このL形の角に前記シー
トバックフレームが配置されている。
【0018】 請求項3記載の発明によれば、展開時の
反力(インフレータからベース側への反力)は概略断面
L形のベースによりシートバックフレームへ有効に伝え
られる。
反力(インフレータからベース側への反力)は概略断面
L形のベースによりシートバックフレームへ有効に伝え
られる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施形態
を図1〜図5に基づいて説明する。尚、図中、Aが左側
(車幅方向外側)で、Bが右側(車幅方向内側)を示し
ている。
を図1〜図5に基づいて説明する。尚、図中、Aが左側
(車幅方向外側)で、Bが右側(車幅方向内側)を示し
ている。
【0020】図1は自動車の左側フロントシート1を示
すものであり、フロアに固定されたシートクッション2
と、前倒れ自在なシートバック3とから形成されてい
る。このシートバック3にはパイプ状のシートバックフ
レーム4が設けられている。このシートバックフレーム
4は全体が概略下向きコ字形状をしており、シートバッ
ク3の左右両側にそれぞれ該シートバックフレーム4の
垂直部分が位置している。
すものであり、フロアに固定されたシートクッション2
と、前倒れ自在なシートバック3とから形成されてい
る。このシートバック3にはパイプ状のシートバックフ
レーム4が設けられている。このシートバックフレーム
4は全体が概略下向きコ字形状をしており、シートバッ
ク3の左右両側にそれぞれ該シートバックフレーム4の
垂直部分が位置している。
【0021】そして、図2に示されているように、左側
に位置するシートバックフレーム4にはサイドブラケッ
ト5が溶接されている。このサイドブラケット5は、前
方を向いた側面パネル6と、右側を向いた後面パネル7
とを有する概略断面L形をしている。後面パネル7の右
端部には溶接ボルトS1 が、図4及び図5に表すように
上下方向に2つ設けられている。また、この後面パネル
7の中央部には後述するリベットR2 との干渉を回避す
るための凹部7aが形成されている。この左右のサイド
ブラケット5間には、S字状のシートスプリング8やラ
ンバーサポート機構(図示せず)が設けられている。
に位置するシートバックフレーム4にはサイドブラケッ
ト5が溶接されている。このサイドブラケット5は、前
方を向いた側面パネル6と、右側を向いた後面パネル7
とを有する概略断面L形をしている。後面パネル7の右
端部には溶接ボルトS1 が、図4及び図5に表すように
上下方向に2つ設けられている。また、この後面パネル
7の中央部には後述するリベットR2 との干渉を回避す
るための凹部7aが形成されている。この左右のサイド
ブラケット5間には、S字状のシートスプリング8やラ
ンバーサポート機構(図示せず)が設けられている。
【0022】シートバック3の前面及び側面にはクッシ
ョン性を得るためのパッド9が設けられている。このパ
ッド9には表皮10が施されている。そして、シートバ
ック3のサイドブラケット5に対応する部分には、パッ
ド9及び表皮10が存在しない領域が設定されており、
該領域からサイドブラケット5が露出した状態となる。
この領域内で露出しているサイドブラケット5に対して
エアバッグモジュールMが取付けられている。
ョン性を得るためのパッド9が設けられている。このパ
ッド9には表皮10が施されている。そして、シートバ
ック3のサイドブラケット5に対応する部分には、パッ
ド9及び表皮10が存在しない領域が設定されており、
該領域からサイドブラケット5が露出した状態となる。
この領域内で露出しているサイドブラケット5に対して
エアバッグモジュールMが取付けられている。
【0023】以下、エアバッグモジュールMの構造を図
5に基づいて説明する。11はアルミ合金押出材による
ベースで、サイドブラケット5に略相応した形状をして
おり、押出材のため上下逆にすれば左右の共用化を容易
に図ることができる。すなわち、このベース11は側面
対応部12と後面対応部13とを有する概略断面L形を
している。後面対応部12の途中位置には後向きの突起
14が形成されている。この突起14には根元の左側面
に上下方向に沿う突条15が形成されており、その近く
には上下に2つの孔h2 が形成されている。また、この
ベース11の右端には、前記サイドブラケット5の溶接
ボルトS1 に対応する2つの取付孔h1、及び後述する
カバー26を固定するための取付孔h3 が形成されてい
る。更に、ベース11の右端には、前記取付孔h1 、h
3 の他にも、2つのクリップ孔h 4 が形成されている。
このクリップ孔h4 は後述するハーネス16用の固定ク
リップ(図示せず)を挿入するためのものである。
5に基づいて説明する。11はアルミ合金押出材による
ベースで、サイドブラケット5に略相応した形状をして
おり、押出材のため上下逆にすれば左右の共用化を容易
に図ることができる。すなわち、このベース11は側面
対応部12と後面対応部13とを有する概略断面L形を
している。後面対応部12の途中位置には後向きの突起
14が形成されている。この突起14には根元の左側面
に上下方向に沿う突条15が形成されており、その近く
には上下に2つの孔h2 が形成されている。また、この
ベース11の右端には、前記サイドブラケット5の溶接
ボルトS1 に対応する2つの取付孔h1、及び後述する
カバー26を固定するための取付孔h3 が形成されてい
る。更に、ベース11の右端には、前記取付孔h1 、h
3 の他にも、2つのクリップ孔h 4 が形成されている。
このクリップ孔h4 は後述するハーネス16用の固定ク
リップ(図示せず)を挿入するためのものである。
【0024】一方、ベース11の側面対応部12の前端
部17は先端湾曲状の断面中空形状をしており、サイド
ブラケット5の側面パネル6より前方へ突出した形状を
している。この前端部17の右側面には4つの孔h5 が
形成されている。また、前端部17はサイドブラケット
5の側面パネル6に対して左側へ傾斜している。尚、前
端部17の付け根には、後述するスクリューC1 を螺合
するための受溝18が上下方向に連続形成されている。
尚、これら取付孔h1 〜h5 は左右共用化に対応すべく
上下対称に形成されている。
部17は先端湾曲状の断面中空形状をしており、サイド
ブラケット5の側面パネル6より前方へ突出した形状を
している。この前端部17の右側面には4つの孔h5 が
形成されている。また、前端部17はサイドブラケット
5の側面パネル6に対して左側へ傾斜している。尚、前
端部17の付け根には、後述するスクリューC1 を螺合
するための受溝18が上下方向に連続形成されている。
尚、これら取付孔h1 〜h5 は左右共用化に対応すべく
上下対称に形成されている。
【0025】19はアルミ合金製のガイドで、概略U字
形に湾曲しており、基端部から先端部にかけて厚さが漸
次減少している。先端部は最も薄く形成されており、真
っ直ぐ前方を向いた状態となっている。また、基端部に
は、突起14の孔h2 に対応する前後方向長孔状の孔h
6 が形成されており、またその近くには前記突条15と
係合して孔h2 、h6 同士を位置決めさせるロケート溝
22が形成されている。このガイド19も、ベース11
と同様に押出成形により形成される。
形に湾曲しており、基端部から先端部にかけて厚さが漸
次減少している。先端部は最も薄く形成されており、真
っ直ぐ前方を向いた状態となっている。また、基端部に
は、突起14の孔h2 に対応する前後方向長孔状の孔h
6 が形成されており、またその近くには前記突条15と
係合して孔h2 、h6 同士を位置決めさせるロケート溝
22が形成されている。このガイド19も、ベース11
と同様に押出成形により形成される。
【0026】そして、23がインフレータで、このイン
フレータ23は円柱形状で、その上端にはガス噴出孔2
3aが設けられている。このインフレータ23の下端に
はハーネス16が接続され、このハーネス16は前述の
ように図示せぬクリップによりベース11のクリップ孔
h4 に固定される。尚、このインフレータ23は、内部
に高圧気体が予め封入されたタイプのものである。
フレータ23は円柱形状で、その上端にはガス噴出孔2
3aが設けられている。このインフレータ23の下端に
はハーネス16が接続され、このハーネス16は前述の
ように図示せぬクリップによりベース11のクリップ孔
h4 に固定される。尚、このインフレータ23は、内部
に高圧気体が予め封入されたタイプのものである。
【0027】インフレータ23はハウジング24内に挿
入された状態でベース11に固定される。このハウジン
グ24は上下を半分切欠いた円筒形状をしており、側面
に2本のボルトC2 が突出している。このボルトC2 を
ガイド19の孔h6 を通してから、ベース11の突起1
4の孔h2 に挿入し、ロックナットN2 により固定す
る。尚、孔h6 は長孔状になっているため、ガイド19
の奥まった部分にインフレータ23が挿入し易いように
なっている。
入された状態でベース11に固定される。このハウジン
グ24は上下を半分切欠いた円筒形状をしており、側面
に2本のボルトC2 が突出している。このボルトC2 を
ガイド19の孔h6 を通してから、ベース11の突起1
4の孔h2 に挿入し、ロックナットN2 により固定す
る。尚、孔h6 は長孔状になっているため、ガイド19
の奥まった部分にインフレータ23が挿入し易いように
なっている。
【0028】25はエアバッグ本体を示しており、展開
し易いように折りたたみ収納されている。このエアバッ
グ本体25は、前記インフレータ23及びハウジング2
4を内部に含んでいるため、このエアバッグ本体25の
一部はハウジング24とガイド19の基端部との間に挟
持された状態となっている。このエアバッグ本体25は
インフレータ23からベース11の側面対応部12に沿
って前方へ延びている。
し易いように折りたたみ収納されている。このエアバッ
グ本体25は、前記インフレータ23及びハウジング2
4を内部に含んでいるため、このエアバッグ本体25の
一部はハウジング24とガイド19の基端部との間に挟
持された状態となっている。このエアバッグ本体25は
インフレータ23からベース11の側面対応部12に沿
って前方へ延びている。
【0029】26は樹脂製のカバーで、シートバック3
の後面から側面がわに回り込んだ湾曲形状をしており、
その基端部27には取付孔h3 に対応すべく3つの取付
孔h 7 が形成されている。また、基端部27には取付孔
h1 を露出させるための切欠部27aも形成されてい
る。更に、このカバー26の内面上下には平板状のリブ
28が各々一体形成されている。そして、このリブ28
の縁部には、前記ベース11の受溝18に対応する一方
側が口開いた切欠28aが形成されている。この切欠2
8aは、望ましくは開口が狭く奥が広い形状が良い。更
に、カバー26の前端部29には4つの舌片30が形成
されている。この舌片30の付け根には内側に薄肉状の
ノッチ部30aが設けられている。
の後面から側面がわに回り込んだ湾曲形状をしており、
その基端部27には取付孔h3 に対応すべく3つの取付
孔h 7 が形成されている。また、基端部27には取付孔
h1 を露出させるための切欠部27aも形成されてい
る。更に、このカバー26の内面上下には平板状のリブ
28が各々一体形成されている。そして、このリブ28
の縁部には、前記ベース11の受溝18に対応する一方
側が口開いた切欠28aが形成されている。この切欠2
8aは、望ましくは開口が狭く奥が広い形状が良い。更
に、カバー26の前端部29には4つの舌片30が形成
されている。この舌片30の付け根には内側に薄肉状の
ノッチ部30aが設けられている。
【0030】従って、前記ベース11に、ガイド19、
インフレータ23、ハウジング24、エアバッグ本体2
5を組付けた後に、カバー26に形成されたリブ28の
切欠28aをスクリューC1 にてベース11の受溝18
に係止し、また各舌片30をベース11の前端部17に
形成されたh5 に対してリベットR1 で止め、基端部2
7を後面対応部13に重合させて取付孔h3 、h7 同士
を合致させ、カバー26の基端部27と同じ形状をした
ブラケット31を介して、リベットR2 で止めると、部
品としてのエアバッグモジュールMが完成する。
インフレータ23、ハウジング24、エアバッグ本体2
5を組付けた後に、カバー26に形成されたリブ28の
切欠28aをスクリューC1 にてベース11の受溝18
に係止し、また各舌片30をベース11の前端部17に
形成されたh5 に対してリベットR1 で止め、基端部2
7を後面対応部13に重合させて取付孔h3 、h7 同士
を合致させ、カバー26の基端部27と同じ形状をした
ブラケット31を介して、リベットR2 で止めると、部
品としてのエアバッグモジュールMが完成する。
【0031】このエアバッグモジュールMは、シートバ
ック3のパッド9等を省略した領域内で露出しているサ
イドブラケット5に対して後側から取付けられる。すな
わち、エアバッグモジュールMのベース11における後
面対応部13と側面対応部12とを、それぞれサイドブ
ラケット5の後面パネル7と側面パネル6とに密着さ
せ、ベース11の角部内側にシートバック4を位置させ
て、エアバッグモジュールM側の取付孔h1 を、サイド
ブラケット5側の溶接ボルトS1 に合致させ、ナットN
1 により締める。エアバッグモジュールMを取付けた
後、最後にシートバック3の背面に図示せぬクリップ手
段によりトリム32が取付けられる。
ック3のパッド9等を省略した領域内で露出しているサ
イドブラケット5に対して後側から取付けられる。すな
わち、エアバッグモジュールMのベース11における後
面対応部13と側面対応部12とを、それぞれサイドブ
ラケット5の後面パネル7と側面パネル6とに密着さ
せ、ベース11の角部内側にシートバック4を位置させ
て、エアバッグモジュールM側の取付孔h1 を、サイド
ブラケット5側の溶接ボルトS1 に合致させ、ナットN
1 により締める。エアバッグモジュールMを取付けた
後、最後にシートバック3の背面に図示せぬクリップ手
段によりトリム32が取付けられる。
【0032】エアバッグモジュールMをこのようにして
取付けた状態において、エアバッグモジュールM内のイ
ンフレータ23が、サイドブラケット5の後面パネル7
側のシートバックフレーム4の後方に沿って位置してお
り、側面パネル6側には柔らかいエアバッグ本体25し
か存在していないため、シートバック3の側部が車体側
壁がわへ突出した状態とならない。すなわち、エアバッ
グ本体25は従来通り側面パネル6側に位置させても、
エアバッグ本体25自体が柔らかいものであるため、折
りたたんで収納することにより、側方への突出は十分に
抑制できる。また、後方への突出も、シートバック3の
側部後方のみのため、後席乗員のためのクリアランスは
十分確保できる。
取付けた状態において、エアバッグモジュールM内のイ
ンフレータ23が、サイドブラケット5の後面パネル7
側のシートバックフレーム4の後方に沿って位置してお
り、側面パネル6側には柔らかいエアバッグ本体25し
か存在していないため、シートバック3の側部が車体側
壁がわへ突出した状態とならない。すなわち、エアバッ
グ本体25は従来通り側面パネル6側に位置させても、
エアバッグ本体25自体が柔らかいものであるため、折
りたたんで収納することにより、側方への突出は十分に
抑制できる。また、後方への突出も、シートバック3の
側部後方のみのため、後席乗員のためのクリアランスは
十分確保できる。
【0033】次に、エアバッグ本体25の展開状態を図
3に基づいて説明する。車両が衝突すると、その信号が
ハーネス16を介してインフレータ23に送られ、イン
フレータ23から大量のガスが噴射される。そして、噴
射されたガスによりエアバッグ本体25がカバー26内
で膨張するため、その膨張力により、カバー26の前端
部29における舌片30のノッチ部30aが開裂すると
共に、カバー26のリブ28は切欠28aとスクリュー
C1 とにより固定されているので容易に離脱し、カバー
26の前側が開成する。カバー26が開成すると、該開
成したカバー26及びガイド19により、エアバッグ本
体25は展開方向が前方へ規制され、エアバッグ本体2
5はシートバック3の側方で前方へ膨張しながら展開す
る。尚、ガイド19はエアバッグ本体25の展開力によ
り左側へ変形するため、ガイド19とベース11との空
間が拡大され、該エアバッグ本体25の展開に必要なス
ペースが確保される。このようにして、エアバッグ本体
25は確実に前方へ展開し、乗員を保護することができ
る。また、展開時の反力(インフレータ23からベース
11側への反力)は概略断面L形のベース11によりシ
ートバックフレーム4へ有効に伝えられる。
3に基づいて説明する。車両が衝突すると、その信号が
ハーネス16を介してインフレータ23に送られ、イン
フレータ23から大量のガスが噴射される。そして、噴
射されたガスによりエアバッグ本体25がカバー26内
で膨張するため、その膨張力により、カバー26の前端
部29における舌片30のノッチ部30aが開裂すると
共に、カバー26のリブ28は切欠28aとスクリュー
C1 とにより固定されているので容易に離脱し、カバー
26の前側が開成する。カバー26が開成すると、該開
成したカバー26及びガイド19により、エアバッグ本
体25は展開方向が前方へ規制され、エアバッグ本体2
5はシートバック3の側方で前方へ膨張しながら展開す
る。尚、ガイド19はエアバッグ本体25の展開力によ
り左側へ変形するため、ガイド19とベース11との空
間が拡大され、該エアバッグ本体25の展開に必要なス
ペースが確保される。このようにして、エアバッグ本体
25は確実に前方へ展開し、乗員を保護することができ
る。また、展開時の反力(インフレータ23からベース
11側への反力)は概略断面L形のベース11によりシ
ートバックフレーム4へ有効に伝えられる。
【0034】以下、この発明の優位点を述べる。
【0035】シートバック3の側方への突出抑制効果:
この実施形態によれば、エアバッグモジュールMのイン
フレータ23がサイドブラケット5の後面パネル7側に
位置しているため、シートバック3の側部が側方へ突出
するのを抑制することができる。従って、シートバック
3の側部と車体側壁(ドア等)との隙間が広くなり、フ
ロントシート1を車体へ搭載する作業が容易となる。
この実施形態によれば、エアバッグモジュールMのイン
フレータ23がサイドブラケット5の後面パネル7側に
位置しているため、シートバック3の側部が側方へ突出
するのを抑制することができる。従って、シートバック
3の側部と車体側壁(ドア等)との隙間が広くなり、フ
ロントシート1を車体へ搭載する作業が容易となる。
【0036】エアバッグモジュールMの取付作業性の向
上:また、エアバッグモジュールMがサイドブラケット
5の後面パネル7に対して取付けられているため、該エ
アバッグモジュールMの取付けはシートバック3の後方
から行われることとなり、従来のようにエアバッグモジ
ュールMの取付けをシートバック3の側方から行ってい
た場合に比べて、該エアバッグモジュールMの取付作業
性が向上する。特に、エアバッグモジュールMをサイド
ブラケット5の後面パネル7に対してナットN1 で締め
る構造なので、該エアバッグモジュールMの取付け作業
が簡単で、作業能率の改善を図ることもできる。
上:また、エアバッグモジュールMがサイドブラケット
5の後面パネル7に対して取付けられているため、該エ
アバッグモジュールMの取付けはシートバック3の後方
から行われることとなり、従来のようにエアバッグモジ
ュールMの取付けをシートバック3の側方から行ってい
た場合に比べて、該エアバッグモジュールMの取付作業
性が向上する。特に、エアバッグモジュールMをサイド
ブラケット5の後面パネル7に対してナットN1 で締め
る構造なので、該エアバッグモジュールMの取付け作業
が簡単で、作業能率の改善を図ることもできる。
【0037】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、エアバッ
グモジュールのインフレータがサイドブラケットの後面
パネル側に位置しているため、シートバックの側部が側
方へ突出するのを抑制することができる。すなわち、エ
アバッグモジュールの構成物のうち、特にシートバック
側部が側方へ突出する原因となっていた金属製のインフ
レータを、サイドブラケットの後面パネル側へ位置させ
たため、シートバック側部の側方への突出量を小さくす
ることができる。従って、シートバック側部と車体側壁
との隙間が広くなり、該シートの車体への搭載作業が容
易となる。
グモジュールのインフレータがサイドブラケットの後面
パネル側に位置しているため、シートバックの側部が側
方へ突出するのを抑制することができる。すなわち、エ
アバッグモジュールの構成物のうち、特にシートバック
側部が側方へ突出する原因となっていた金属製のインフ
レータを、サイドブラケットの後面パネル側へ位置させ
たため、シートバック側部の側方への突出量を小さくす
ることができる。従って、シートバック側部と車体側壁
との隙間が広くなり、該シートの車体への搭載作業が容
易となる。
【0038】 また、エアバッグモジュールがサイドブ
ラケットの後面パネルに対して取付けられているため、
該エアバッグモジュールの取付けはシートバックの後方
から行われることとなり、従来のようにエアバッグモジ
ュールの取付けをシートバックの側方から行っていた場
合に比べて、エアバッグモジュールの取付作業性が向上
する。さらに、エアバッグモジュールの構成物のうち、
エアバッグ本体は従来通りサイドブラケットの側面パネ
ル側に位置させているため、該エアバッグ本体の前方へ
の展開が確実である。また、エアバッグ本体を側面パネ
ル側に位置させても、エアバッグ本体自体は柔らかいも
のであるため、折りたたみ収納することにより、側方へ
の突出は十分に抑制できる。また、エアバッグモジュー
ルが、エアバッグ本体の展開方向を前方へ規制するガイ
ドと、該エアバッグ本体の展開時に前端部の舌片が開裂
するカバーとを有しているため、エアバッグ本体がより
確実に前方へ展開するようになる。
ラケットの後面パネルに対して取付けられているため、
該エアバッグモジュールの取付けはシートバックの後方
から行われることとなり、従来のようにエアバッグモジ
ュールの取付けをシートバックの側方から行っていた場
合に比べて、エアバッグモジュールの取付作業性が向上
する。さらに、エアバッグモジュールの構成物のうち、
エアバッグ本体は従来通りサイドブラケットの側面パネ
ル側に位置させているため、該エアバッグ本体の前方へ
の展開が確実である。また、エアバッグ本体を側面パネ
ル側に位置させても、エアバッグ本体自体は柔らかいも
のであるため、折りたたみ収納することにより、側方へ
の突出は十分に抑制できる。また、エアバッグモジュー
ルが、エアバッグ本体の展開方向を前方へ規制するガイ
ドと、該エアバッグ本体の展開時に前端部の舌片が開裂
するカバーとを有しているため、エアバッグ本体がより
確実に前方へ展開するようになる。
【0039】
【0040】
【0041】 請求項2記載の発明によれば、インフレ
ータの分後方に突出するのは、シートバック側部後方の
シートバックフレームの後方だけであるから、シートバ
ック後面の中央部分は従来と変わらないため、後席乗員
の前方のクリアランスを十分できる。
ータの分後方に突出するのは、シートバック側部後方の
シートバックフレームの後方だけであるから、シートバ
ック後面の中央部分は従来と変わらないため、後席乗員
の前方のクリアランスを十分できる。
【0042】 請求項3記載の発明によれば、展開時の
反力(インフレータからベース側への反力)は概略断面
L形のベースによりシートバックフレームへ有効に伝え
られる。
反力(インフレータからベース側への反力)は概略断面
L形のベースによりシートバックフレームへ有効に伝え
られる。
【図1】本発明の実施形態に係るエアバッグ装置を示す
車両用シートの側面図。
車両用シートの側面図。
【図2】図1中矢示SA−SA線に沿う断面図。
【図3】エアバッグ本体の展開状態を示す図2相当の断
面図。
面図。
【図4】エアバッグモジュールの取付け方を示す溶接ボ
ルト部分の断面図。
ルト部分の断面図。
【図5】エアバッグモジュールの構造を示す分解図。
3 シートバック
4 シートバックフレーム
5 サイドブラケット
6 側面パネル
7 後面パネル
11 ベース
19 ガイド
23 インフレータ
25 エアバッグ本体
26 カバー
30 舌片
M エアバッグモジュール
A 左側(車幅方向外側)
B 右側(車幅方向内側)
フロントページの続き
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
B60R 21/16 - 21/32
Claims (3)
- 【請求項1】 シートバックの車幅方向外側に位置する
シートバックフレームに、前方に向いた側面パネルと車
幅方向内側を向いた後面パネルとを一体で有する略断面
L字型のサイドブラケットが固定され、該サイドブラケ
ットに対してエアバッグモジュールを取付ける車両用シ
ートのエアバッグ装置であって、前記エアバッグモジュールが、略断面L字型のベース
と、前記ベースに固定されたガス発生用のインフレータ
と、該インフレータからの発生ガスにより前方へ展開す
るエアバッグ本体と、該エアバッグ本体の展開方向を前
方へ規制するガイドと、前記インフレータ、エアバッグ
本体、ガイドを覆い且つエアバッグ本体の展開時に前端
部の舌片が開裂して開成するカバーとからなり、 前記エアバッグモジュールは、前記ベースを前記後面パ
ネルに取付けることにより前記サイドブラケットに固定
され、且つ前記インフレータが前記後面パネル側に、前
記エアバッグ本体が前記側面パネル側にそれぞれ位置し
ている ことを特徴とする車両用シートの側方エアバッグ
装置。 - 【請求項2】 前記インフレータは円筒形状で、前記シ
ートバックの後方で縦に配置されている請求項1記載の
車両用シートの側方エアバッグ装置。 - 【請求項3】 前記ベースは概略断面L形に形成されて
おり、このL形の角に前記シートバックフレームが配置
されている請求項1記載の車両用シートの側方エアバッ
グ装置。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13933096A JP3488943B2 (ja) | 1996-05-31 | 1996-05-31 | 車両用シートの側方エアバッグ装置 |
PCT/JP1997/001763 WO1997045297A1 (en) | 1996-05-31 | 1997-05-26 | Air bag apparatus for seat of vehicle |
EP97922172A EP0842064B1 (en) | 1996-05-31 | 1997-05-26 | Air bag apparatus for seat of vehicle |
US09/011,262 US6155593A (en) | 1996-05-31 | 1997-05-26 | Air bag apparatus for seat of vehicle |
CN97190812A CN1071648C (zh) | 1996-05-31 | 1997-05-26 | 车辆座椅的气袋装置 |
KR1019980700691A KR100268705B1 (ko) | 1996-05-31 | 1997-05-26 | 자동차시트의에어백장치 |
DE69716553T DE69716553T2 (de) | 1996-05-31 | 1997-05-26 | Airbagvorrichtung für einen fahrzeugsitz |
TW086107315A TW348132B (en) | 1996-05-31 | 1997-05-29 | Air bag apparatus for set of vehicle |
MYPI97002370A MY119327A (en) | 1996-05-31 | 1997-05-29 | Air bag apparatus for seat of vehicle. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13933096A JP3488943B2 (ja) | 1996-05-31 | 1996-05-31 | 車両用シートの側方エアバッグ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09315254A JPH09315254A (ja) | 1997-12-09 |
JP3488943B2 true JP3488943B2 (ja) | 2004-01-19 |
Family
ID=15242812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13933096A Expired - Fee Related JP3488943B2 (ja) | 1996-05-31 | 1996-05-31 | 車両用シートの側方エアバッグ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3488943B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001130363A (ja) * | 1999-11-08 | 2001-05-15 | Daihatsu Motor Co Ltd | 自動車のサイドエアバッグ装置 |
JP2007145192A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Toyoda Gosei Co Ltd | サイドエアバッグ装置 |
US11485311B2 (en) | 2017-11-09 | 2022-11-01 | Ts Tech Co., Ltd. | Side airbag device and method for manufacturing same |
WO2019093001A1 (ja) | 2017-11-09 | 2019-05-16 | テイ・エス テック株式会社 | サイドエアバッグ装置 |
-
1996
- 1996-05-31 JP JP13933096A patent/JP3488943B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09315254A (ja) | 1997-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3385852B2 (ja) | 車両用エアバッグ装置 | |
US6155593A (en) | Air bag apparatus for seat of vehicle | |
KR100262260B1 (ko) | 차량용 에어백 장치(Air Bag Apparatus for Vehicle) | |
JP3099784B2 (ja) | 頭部保護エアバッグ袋体を搭載した車両の内装品取付構造 | |
US7735855B2 (en) | Bracket for securing side airbag for automotive vehicle | |
JP4463700B2 (ja) | 車両用シート | |
US7934748B2 (en) | Pillar garnish mounting structure for a vehicle equipped with a head-protecting air bag apparatus | |
JP3777552B2 (ja) | カーテンエアバック装着車両のピラートリム設置構造 | |
US6322101B1 (en) | Instrument panel integrally equipped with air bag door portion | |
US5876060A (en) | Seat mounted side impact module | |
JP3097489B2 (ja) | シート取付型サイドエアバッグ装置 | |
JP3488943B2 (ja) | 車両用シートの側方エアバッグ装置 | |
JP3261048B2 (ja) | 自動車用乗員保護装置の固定構造 | |
JP2003170799A (ja) | 乗員脚部保護装置 | |
JP3385853B2 (ja) | 車両用エアバッグ装置 | |
JP3385859B2 (ja) | 車両用エアバッグ装置 | |
JP3712081B2 (ja) | 車両のエアバッグ装置 | |
JPH09315255A (ja) | 車両用シートのエアバッグ装置 | |
JP4405757B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP3440761B2 (ja) | 助手席用エアバッグ取付構造 | |
JP3185555B2 (ja) | ニーボルスターの構造 | |
JP3456453B2 (ja) | バニティーミラー付きサンバイザー | |
JP7382785B2 (ja) | 乗物用シート | |
KR100472670B1 (ko) | 자동차의 커튼 에어백 장치 | |
JP2005178595A (ja) | 車両用エアバッグ取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |