JP3385859B2 - 車両用エアバッグ装置 - Google Patents

車両用エアバッグ装置

Info

Publication number
JP3385859B2
JP3385859B2 JP16104796A JP16104796A JP3385859B2 JP 3385859 B2 JP3385859 B2 JP 3385859B2 JP 16104796 A JP16104796 A JP 16104796A JP 16104796 A JP16104796 A JP 16104796A JP 3385859 B2 JP3385859 B2 JP 3385859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
airbag
end portion
vehicle
airbag body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16104796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09315247A (ja
Inventor
正人 木村
行貞 砂走
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP16104796A priority Critical patent/JP3385859B2/ja
Priority to US08/866,383 priority patent/US5944341A/en
Priority to KR1019970022518A priority patent/KR100262260B1/ko
Publication of JPH09315247A publication Critical patent/JPH09315247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3385859B2 publication Critical patent/JP3385859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の側面衝突の
際に、エアバッグを展開させることにより、衝撃荷重を
緩和して乗員を保護する車両用エアバッグ装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば車両の側面衝突の際に、そ
の衝撃荷重により変形するドア等の車体側壁側と着座者
との直接的な衝撃を回避するために、例えば特開平4−
50052号公報等で知られているような種々のエアバ
ッグ装置が提案されている。
【0003】一般に、この種のエアバッグ装置として
は、シートバックの車幅方向外側に位置しているシート
バックフレームにサイドブラケットが固定されており、
該サイドブラケットに対して、エアバッグモジュールを
取付けた構造になっている。そして最近では、そのエア
バッグモジュールとして、エアバッグ本体及びインフレ
ータを金属パネル製のベースに組付け、外側をカバーに
て覆った構造のエアバッグモジュールが考えられてい
る。
【0004】このエアバッグモジュールは、車両衝突時
にインフレータからガスが発生し、このガスによりベー
スの前端部に取付けられたカバーの舌片が開裂して、内
部のエアバッグ本体がベースに沿ってシートバック前方
へ展開し、乗員を保護するようになっている。このベー
スの前端部は、展開したエアバッグ本体に対して「エッ
ジ」とならないように、外側へ折り返し形成(ヘミング
形成)することにより、エアバッグ本体に接触する面を
湾曲面にすることが考えられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな技術のように、ベースの前端部を折り返し形成する
と、該前端部に対してカバーの舌片が取付けにくい構造
となる。つまり、湾曲状に折り返した形成したことによ
り、その前端部の折り返し端部が不安定で剛性不足とな
るため、そこに舌片を取付けるための締結手段(ビス、
リベット等)を設定するのが困難となる。そこで、ベー
スを剛性の高い金属押出材で形成することが考えられて
いるが、ベースを押出材で形成する場合に、その前端部
をどのような形状にすれば、展開するエアバッグ本体に
対してエッジを形成せず、且つビスやリベット等の締結
手段を確実に取付けられるか未だ提案されていない。
【0006】この発明はこのような従来の技術に着目し
てなされたものであり、ベースの前端部が、エアバッグ
本体に対してエッジを形成せず且つ締結手段を確実に取
付けられる形状である車両用エアバッグ装置を提供する
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
車両の適宜箇所にブラケットが固定され、該ブラケット
に対してエアバッグモジュールを取付ける車両用エアバ
ッグ装置であって、前記エアバッグモジュールが、ブラ
ケットに取付けられるベースと、該ベースに取付けられ
るガス発生用のインフレータと、該インフレータからの
発生ガスにより展開するエアバッグ本体と、ベースの前
端部にエアバッグ本体に面しない側面に対して該前端部
内に進入する締結手段により取付けられる舌片とを有し
且つ該エアバッグ本体の展開時に開裂して開成する樹脂
製のカバーと、を少なくとも備え、前記ベースが金属押
出材により形成され、該ベースの前端部が締結手段の進
入部の長さよりも大なる幅の空間を有する先端湾曲状の
断面中空形状である。
【0008】
【0009】請求項1記載の発明によれば、金属押出材
にて形成したベースの前端部が先端湾曲状の断面中空形
状であるため、該前端部が展開したエアバッグ本体に対
してエッジ化せず、該エアバッグ本体の保護を確実に図
ることができる。また、前端部が締結手段の進入部の長
さよりも大なる幅の空間を有するため、締結手段の進入
部が中空部内に完全に収納されるため、該締結手段によ
る舌片の取付けが確実になると共に、締結手段の先端が
エアバッグ本体側へ突出しないため、エアバッグ本体の
展開の邪魔になることもない。更に、ベースを金属押出
材で形成するため、前記のような先端湾曲状の断面中空
形状も容易に形成することができる。
【0010】請求項記載の発明は、請求項1に記載の
車両用エアバッグ装置であって、ベースの前端部エア
バッグ本体に面しない側面に押出方向に沿う割溝が形成
されている。
【0011】請求項記載の発明によれば、ベースの前
端部が押出方向に沿う割溝を有する断面中空形状のた
め、完全な中空形状の前端部を形成する場合に比べて、
ベースを押出成形するための金型の形成が容易になる。
【0012】請求項記載の発明は、請求項1又は請求
項2に記載の車両用エアバッグ装置であって、ベースの
前端部の断面中空形状がエアバッグ本体の展開方向に略
沿っている偏平形状である。
【0013】請求項記載の発明によれば、展開するエ
アバッグ本体がベースの前端部にひっかかるのを回避す
ることができるため、該エアバッグ本体の確実で安定し
た展開状態が得られる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施形態
を図面に基づいて説明する。尚、図中、Aが左側(車幅
方向外側)で、Bが右側(車幅方向内側)を示してい
る。
【0015】図1〜図6は本発明の第1実施形態を示す
図である。図1は自動車の左側フロントシート1を示す
ものであり、フロアに固定されたシートクッション2
と、前倒れ自在なシートバック3とから形成されてい
る。このシートバック3にはパイプ状のシートバックフ
レーム4が設けられている。このシートバックフレーム
4は全体が概略下向きコ字形状をしており、シートバッ
ク3の左右両側にそれぞれ該シートバックフレーム4の
垂直部分が位置している。
【0016】そして、図2に示されているように、左側
に位置するシートバックフレーム4にはサイドブラケッ
ト5が溶接されている。このサイドブラケット5は、前
方を向いた側面パネル6と、右側を向いた後面パネル7
とを有する概略断面L形をしている。このサイドブラケ
ット5の側面パネル6は従来よりも前後長さが短く設定
されている。また、この側面パネル6の前端には曲折部
6aも形成されている。後面パネル7の右端部には溶接
ボルトS1 が、図4及び図5に表すように上下方向に2
つ設けられている。また、この後面パネル7の中央部に
は後述するリベットR2 との干渉を回避するための凹部
7aが形成されている。この左右のサイドブラケット5
間には、S字状のシートスプリング8やランバーサポー
ト機構(図示せず)が設けられている。
【0017】シートバック3の前面及び側面にはクッシ
ョン性を得るためのパッド9が設けられている。このパ
ッド9の後面以外の部分には表面に表皮10が施されて
いる。そして、シートバック3のサイドブラケット5に
対応する部分には、パッド9及び表皮10が存在しない
領域が設定されており、該領域からサイドブラケット5
が露出した状態となる。この領域内で露出しているサイ
ドブラケット5に対してエアバッグモジュールMが取付
けられている。
【0018】以下、エアバッグモジュールMの構造を図
5に基づいて説明する。11はアルミ合金押出材による
ベースで、サイドブラケット5に略相応した形状をして
おり、押出材のため上下逆にすれば左右の共用化を容易
に図ることができる。すなわち、このベース11は側面
対応部12と後面対応部13とを有する概略断面L形を
している。後面対応部12の途中位置には後向きの突起
14が形成されている。この突起14には根元の左側面
に上下方向に沿う突条15が形成されており、その近く
には上下に2つの孔h2 が形成されている。また、この
ベース11の右端には、前記サイドブラケット5の溶接
ボルトS1 に対応する2つの取付孔h1、及び後述する
カバー26を固定するための取付孔h3 が形成されてい
る。更に、ベース11の右端には、前記取付孔h1 、h
3 の他にも、2つのクリップ孔h4 が形成されている
このクリップ孔h4 は後述するハーネス16用の固定ク
リップ(図示せず)を挿入するためのものである。
【0019】一方、ベース11の側面対応部12の前端
部17は、図6に詳細に示されているように、先端が湾
曲状の断面中空形状をしている。この断面中空形状は、
エアバッグ本体25(後述)の展開方向に略沿った偏平
形状となっている。この前端部17は前記側面パネル6
を短く設定したことにより、該側面パネル6よりも前方
へ突出した状態となる。この前端部17の中空部の幅D
は、後述する「締結手段」としての引抜き拡張式のリベ
ットR1 の引抜き前の先端部(進入部)の長さdよりも
大きく形成されている。また、この前端部17には、そ
の右側面(車幅方向内側面)17aに、4つの孔h5
後加工により形成されている。また、前端部17はサイ
ドブラケット5の側面パネル6に対して、角度θだけ左
側へ傾いている。この角度θは、前端部17がちょうど
パッド9の角部Kを指向するように設定されている。
尚、前端部17の付け根には、後述するスクリューC1
を螺合するための受溝18が上下方向に連続形成されて
いる。
【0020】19はアルミ合金製のガイドで、概略U字
形に湾曲しており、基端部から先端部にかけて厚さが漸
次減少している。先端部は最も薄く形成されており、真
っ直ぐ前方を向いた状態となっている。また、基端部に
は、突起14の孔h2 に対応する前後方向長孔状の孔h
6 が形成されており、またその近くには前記突条15と
係合して孔h2 、h6 同士を位置決めさせるロケート溝
22が形成されている。このガイド19も、ベース11
と同様に押出成形により形成される。
【0021】そして、23がインフレータで、このイン
フレータ23は円柱形状で、その上端にはガス噴出孔2
3aが設けられている。このインフレータ23の下端に
はハーネス16が接続され、このハーネス16は前述の
ように図示せぬクリップによりベース11のクリップ孔
4 に固定される。尚、このインフレータ23は、内部
に高圧気体が予め封入されたタイプのものである。
【0022】インフレータ23はハウジング24内に挿
入された状態でベース11に固定される。このハウジン
グ24は上下を半分切欠いた円筒形状をしており、側面
に2本のボルトC2 が突出している。このボルトC2
ガイド19の孔h6 を通してから、ベース11の突起1
4の孔h2 に挿入し、ロックナットN2 により固定す
る。尚、孔h6 は長孔状になっているため、ガイド19
の奥まった部分にインフレータ23が挿入し易いように
なっている。
【0023】25はエアバッグ本体を示しており、展開
し易いように折りたたみ収納されている。このエアバッ
グ本体25は、前記インフレータ23及びハウジング2
4を内部に含んでいるため、このエアバッグ本体25の
一部はハウジング24とガイド19の基端部との間に挟
持された状態となっている。このエアバッグ本体25は
インフレータ23からベース11の側面対応部12に沿
って前方へ延びている。
【0024】26は樹脂製のカバーで、シートバック3
の後面から側面がわに回り込んだ湾曲形状をしており、
その基端部27には取付孔h3 に対応すべく3つの取付
孔h7 が形成されている。また、基端部27には取付孔
1 を露出させるための切欠部27aも形成されてい
る。更に、このカバー26の内面上下には平板状のリブ
28が各々一体形成されている。そして、このリブ28
の縁部には、前記ベース11の受溝18に対応する一方
側が口開いた切欠28aが形成されている。この切欠2
8aは、望ましくは開口が狭く奥が広い形状が良い。更
に、カバー26の前端部29には4つの舌片30が形成
されている。この舌片30の付け根には内側に薄肉状の
ノッチ部30aが設けられている。この舌片30はカバ
ー26の前端部29に形成されているため、ちょうどエ
アバッグ本体25の展開方向(即ち、前側)に位置する
こととなる。
【0025】従って、前記ベース11に、ガイド19、
インフレータ23、ハウジング24、エアバッグ本体2
5を組付けた後に、カバー26に形成されたリブ28の
切欠28aをスクリューC1 にてベース11の受溝18
に係止し、また各舌片30をベース11の前端部17に
形成された孔h5 に対して「締結手段」としてのリベッ
トR1 を引抜き拡張させて止め、また基端部27を後面
対応部13に重合させて取付孔h3 、h7 同士を合致さ
せ、カバー26の基端部27と同じ形状をしたブラケッ
ト31を介して、リベットR2 で止めると、部品として
のエアバッグモジュールMが完成する。
【0026】このエアバッグモジュールMは、シートバ
ック3のパッド9等を省略した領域内で露出しているサ
イドブラケット5に対して後側から取付けられる。すな
わち、エアバッグモジュールMのベース11における後
面対応部13と側面対応部12とを、それぞれサイドブ
ラケット5の後面パネル7と側面パネル6とに密着さ
せ、ベース11の角部内側にシートバック4を位置させ
て、エアバッグモジュールM側の取付孔h1 を、サイド
ブラケット5側の溶接ボルトS1 に合致させ、ナットN
1 により締める。エアバッグモジュールMを取付けた
後、最後にシートバック3の背面に図示せぬクリップ手
段によりトリム32が取付けられる。
【0027】エアバッグモジュールMをこのようにして
取付けた状態において、エアバッグモジュールM内のイ
ンフレータ23が、サイドブラケット5の後面パネル7
側のシートバックフレーム4の後方に沿って位置してお
り、側面パネル6側には柔らかいエアバッグ本体25し
か存在していないため、シートバック3の側部が車体側
壁がわへ突出した状態とならない。すなわち、エアバッ
グ本体25は従来通り側面パネル6側に位置させても、
エアバッグ本体25自体が柔らかいものであるため、折
りたたんで収納することにより、側方への突出は十分に
抑制できる。また、後方への突出も、シートバック3の
側部後方のみのため、後席乗員のためのクリアランスは
十分確保できる。
【0028】次に、エアバッグ本体25の展開状態を図
3に基づいて説明する。車両が衝突すると、その信号が
ハーネス16を介してインフレータ23に送られ、イン
フレータ23から大量のガスが噴射される。そして、噴
射されたガスによりエアバッグ本体25がカバー26内
で膨張するため、その膨張力により、カバー26の前端
部29における舌片30のノッチ部30aが開裂すると
共に、カバー26のリブ28は切欠28aとスクリュー
1 とにより固定されているので容易に離脱し、カバー
26の前側が開成する。カバー26が開成すると、該開
成したカバー26及びガイド19により、エアバッグ本
体25は展開方向が前方へ規制され、エアバッグ本体2
5はシートバック3の側方で前方へ膨張しながら展開す
る。尚、ガイド19はエアバッグ本体25の展開力によ
り左側へ変形するため、ガイド19とベース11との空
間が拡大され、該エアバッグ本体25の展開に必要なス
ペースが確保される。このようにして、エアバッグ本体
25は確実に前方へ展開し、乗員を保護することができ
る。また、展開時の反力(インフレータ23からベース
11側への反力)は概略断面L形のベース11によりシ
ートバックフレーム4へ有効に伝えられる。
【0029】以下、この発明の優位点を述べる。
【0030】ベース11の剛性向上:ベース11を金属
押出材により形成したため、単なる金属パネルでプレス
成形したものよりも剛性が高く、リベットR1 を取付け
る作業が行い易い。
【0031】ベースの11の製造容易性:ベース11が
中空状の前端部17、突起14、受溝18等を有する複
雑な断面形状でありながら、押出成形のため製造が容易
である。
【0032】エアバッグ本体25の前端部17からの保
護:前端部17が先端湾曲状の断面中空形状をしている
ため、該前端部17が展開したエアバッグ本体25に対
してエッジ化せず、該エアバッグ本体25の保護を確実
に図ることができる。
【0033】エアバッグ本体25の展開安定性:リベッ
トR1 の先端部は前端部17の中空部内に進入するが、
長さdが中空部の幅Dよりも短く、リベットR1 の先端
部が中空部内に完全に収納されるため、該リベットR1
による舌片30の取付けが確実になると共に、リベット
1 の先端がエアバッグ本体25側へ突出せず、エアバ
ッグ本体25の保護を図ることができる。
【0034】また、前端部17がの断面中空形状がエア
バッグ本体25の展開方向に略沿っている偏平形状であ
り、展開するエアバッグ本体25がひっかかるのを回避
することができるため、該エアバッグ本体25の確実で
安定した展開状態が得られる。
【0035】尚、締結手段は、引抜き拡張タイプのリベ
ットR1 に限らず、ビス等でも可能である。
【0036】図7は本発明の第2実施形態を示す図であ
る。この実施形態では、前端部33に孔h5 を連結する
割溝34が押出成形により上下方向に沿って連続形成さ
れている。この実施形態によれば、割溝34を形成した
ことにより、前端部33が閉断面でなくなるため、先の
実施形態のような完全な中空形状(閉断面)にする場合
に比べて、前端部33(ベース)を押出成形するための
金型の形成が容易になる。
【0037】尚、上記では、車両用シートに適用した実
施形態を示したが、これに限らず、エアバッグ本体の展
開方向の規制が必要なエアバッグ装置、例えば助手席エ
アバッグ装置にも適用可能である。
【0038】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、金属押出
材にて形成したベースの前端部が先端湾曲状の断面中空
形状であるため、該前端部が展開したエアバッグ本体に
対してエッジ化せず、該エアバッグ本体の保護を確実に
図ることができる。また、前端部が締結手段の進入部の
長さよりも大なる幅の空間を有するため、締結手段の進
入部が中空部内に完全に収納されるため、該締結手段に
よる舌片の取付けが確実になると共に、締結手段の先端
がエアバッグ本体側へ突出しないため、エアバッグ本体
の展開の邪魔になることもない。更に、ベースを金属押
出材で形成するため、前記のような先端湾曲状の断面中
空形状も容易に形成することができる。
【0039】請求項記載の発明によれば、ベースの前
端部が押出方向に沿う割溝を有する断面中空形状のた
め、完全な中空形状の前端部を形成する場合に比べて、
ベースを押出形成するための金型の形成が容易になる。
【0040】請求項記載の発明によれば、展開するエ
アバッグ本体がベースの前端部にひっかかるのを回避す
ることができるため、該エアバッグ本体の確実で安定し
た展開状態が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るエアバッグ装置を
示す車両用シートの側面図。
【図2】図1中矢示SA−SA線に沿う断面図。
【図3】エアバッグ本体の展開状態を示す図2相当の断
面図。
【図4】エアバッグモジュールの取付け方を示す溶接ボ
ルト部分の断面図。
【図5】エアバッグモジュールの構造を示す分解図。
【図6】ベースの前端部を示す拡大斜視図。
【図7】本発明の第2実施形態に係るベースの前端部を
示す拡大斜視図。
【符号の説明】
3 シートバック 4 シートバックフレーム 5 サイドブラケット 6 側面パネル 7 後面パネル 11 ベース 12 側面対応部 17、33 前端部 17a 右側面(車幅方向内側面) 19 ガイド 23 インフレータ 25 エアバッグ本体 26 カバー 30 舌片 34 割溝 A 左側(車幅方向外側) B 右側(車幅方向内側) M エアバッグモジュール K 角部 θ 角度 D 中空部の幅 C3 ビス(締結手段)
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 21/16 - 21/32

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の適宜箇所にブラケットが固定され、
    該ブラケットに対してエアバッグモジュールを取付ける
    車両用エアバッグ装置であって、 前記エアバッグモジュールが、ブラケットに取付けられ
    るベースと、該ベースに取付けられるガス発生用のイン
    フレータと、該インフレータからの発生ガスにより展開
    するエアバッグ本体と、ベースの前端部のエアバッグ本
    体に面しない側面に対して該前端部内に進入する締結手
    段により取付けられる舌片とを有し且つ該エアバッグ本
    体の展開時に開裂して開成する樹脂製のカバーと、を少
    なくとも備え、 前記ベースが金属押出材により形成され、該ベースの
    端部が締結手段の進入部の長さよりも大なる幅の空間を
    有する先端湾曲状の断面中空形状であることを特徴とす
    る車両用エアバッグ装置。
  2. 【請求項2】ベースの前端部のエアバッグ本体に面しな
    い側面に押出方向に沿う割溝が形成されている請求項1
    記載の車両用エアバッグ装置。
  3. 【請求項3】ベースの前端部の断面中空形状がエアバッ
    グ本体の展開方向に略沿っている偏平形状である請求項
    1又は請求項2記載の車両用エアバッグ装置。
JP16104796A 1996-05-31 1996-05-31 車両用エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP3385859B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16104796A JP3385859B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 車両用エアバッグ装置
US08/866,383 US5944341A (en) 1996-05-31 1997-05-30 Air bag apparatus for vehicle
KR1019970022518A KR100262260B1 (ko) 1996-05-31 1997-05-31 차량용 에어백 장치(Air Bag Apparatus for Vehicle)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16104796A JP3385859B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 車両用エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09315247A JPH09315247A (ja) 1997-12-09
JP3385859B2 true JP3385859B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=15727601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16104796A Expired - Fee Related JP3385859B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 車両用エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3385859B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6278181B2 (ja) * 2014-03-05 2018-02-14 三菱自動車工業株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
CN114763086B (zh) * 2016-11-04 2024-06-25 提爱思科技股份有限公司 车用座椅

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3014035U (ja) 1994-02-04 1995-08-01 モートン インターナショナル,インコーポレイティド 自動車用エアバッグモジュール組立品

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3014035U (ja) 1994-02-04 1995-08-01 モートン インターナショナル,インコーポレイティド 自動車用エアバッグモジュール組立品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09315247A (ja) 1997-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3385852B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
KR100262260B1 (ko) 차량용 에어백 장치(Air Bag Apparatus for Vehicle)
US6155593A (en) Air bag apparatus for seat of vehicle
JP3120726B2 (ja) 側突用エアバッグを備えたシート構造
JP3099784B2 (ja) 頭部保護エアバッグ袋体を搭載した車両の内装品取付構造
JP4463700B2 (ja) 車両用シート
JP3129408B2 (ja) 自動車用乗員保護装置の配設構造
JP3481473B2 (ja) 頭部保護エアバッグ袋体の配設構造
US6322101B1 (en) Instrument panel integrally equipped with air bag door portion
JPH09132102A (ja) 車両用シートのエアバッグ装置
US6328333B1 (en) Pillar trim for inflatable restraint system
JPH10157549A (ja) 車両用シートのエアバッグ装置
JP3405246B2 (ja) 自動車用乗員保護装置の配設構造
JP2004074867A (ja) 頭部保護用エアバック装置
JP3385859B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP4274722B2 (ja) 乗員脚部保護装置
JP3488943B2 (ja) 車両用シートの側方エアバッグ装置
JP3385853B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP4306712B2 (ja) 乗員脚部保護装置
JP3298567B2 (ja) 車体上部の衝撃吸収構造
JPH09315255A (ja) 車両用シートのエアバッグ装置
JP3180475B2 (ja) エアバッグドア構造
JP3144277B2 (ja) エアバッグ装置
JPH10226304A (ja) 側突用エアバッグ組込みシート
JP3456453B2 (ja) バニティーミラー付きサンバイザー

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees