JP3488035B2 - ボンディング装置 - Google Patents

ボンディング装置

Info

Publication number
JP3488035B2
JP3488035B2 JP01075797A JP1075797A JP3488035B2 JP 3488035 B2 JP3488035 B2 JP 3488035B2 JP 01075797 A JP01075797 A JP 01075797A JP 1075797 A JP1075797 A JP 1075797A JP 3488035 B2 JP3488035 B2 JP 3488035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
frame
bonding
heat block
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01075797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10199920A (ja
Inventor
正行 志村
久 荒井
雅樹 大河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP01075797A priority Critical patent/JP3488035B2/ja
Priority to TW086117624A priority patent/TW363237B/zh
Priority to KR1019970062972A priority patent/KR100275253B1/ko
Priority to US09/001,183 priority patent/US6070780A/en
Publication of JPH10199920A publication Critical patent/JPH10199920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3488035B2 publication Critical patent/JP3488035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • B23K20/004Wire welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78251Means for applying energy, e.g. heating means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はダイボンディング装
置、ワイヤボンディング装置等のボンディング装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】ボンディング装置はリードフレームを加
熱するヒートブロックを備えており、リードフレームへ
のボンディング前に150〜500℃位にヒータで加熱
されたヒートブロック上にリードフレームを載置し、リ
ードフレームが充分に加熱されてからボンディングを行
っている。この時、何らかの理由によりリードフレーム
の搬送が停止すると、リードフレームへの継続的な加熱
が行われることになり、リードフレームが変形したり、
またリードフレームにマウントされた半導体チップ(ダ
イ又はペレットとも言う)が破壊してしまう。前記した
リードフレームの正常な搬送が行われない要因としては
種々の要因があるが、例えばリードフレームの位置ずれ
の検知及び形状認識での不一致等による検出エラーの発
生によって検出を再度行う場合や、ボンディングを行う
ボンディングツールのヒータが断線した場合や、ワイヤ
ボンディング装置の場合はキャピラリの破損及びワイヤ
繰り出し不良等が挙げられる。
【0003】従来、リードフレームが過度に加熱するの
を防止するため、ヒートブロックを上下動させるヒート
ブロック上下動機構を設け、リードフレームの正常な搬
送が行われなくなった時にヒートブロックを下降させ、
リードフレームへの加熱を停止させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ヒートブロックはヒー
タにより加熱されるので、ヒートブロック上下動機構に
は耐熱及び耐久性が要求される。またヒートブロック上
下動機構は、重量物であるヒートブロックを上下動さ
せ、そしてリードフレームを送るフレームフィーダの中
に組み込まれるので、大型で非常に複雑な構造となり、
装置コストが高くなる。また構造が複雑であるため、定
期的に保守を行う場合には、多くの保守時間が必要とな
るという問題が生じていた。
【0005】本発明の課題は、簡単な構造でリードフレ
ーム等の熱的なダメージを防止することができるボンデ
ィング装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の手段は、ヒートブロック上に位置決めされた
リードフレームに半導体チップをボンディング又は半導
体チップとリードフレームのリード部とにワイヤをボン
ディングするボンディング装置において、前記ヒートブ
ロックの上方に配設され、リードフレームを持ち上げる
フレーム持ち上げ手段と、このフレーム持ち上げ手段を
上下動させる駆動手段とを備え、前記フレーム持ち上げ
手段は、吸着ノズルよりなるか、又はリードフレームを
送る送りピンを上下動及びリードフレーム搬送方向に往
復移動させる送りピン駆動軸を中心として回動可能に設
けられており、リードフレームの正常な搬送が行われな
かった時に前記フレーム持ち上げ手段で前記ヒートブロ
ック上のリードフレームを持ち上げることを特徴とす
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1乃至
図5により説明する。図1及び図2に示すように、リー
ドフレーム1を加熱するヒートブロック2はヒータ3を
備えており、ヒートブロック2の側方には、リードフレ
ーム1に半導体チップをボンディングするダイボンディ
ング装置、又は半導体チップのバンプとリードフレーム
1のリード部にワイヤを接続するワイヤボンディング装
置等のボンディング装置4が配設されている。
【0008】ヒートブロック2の上方には、リードフレ
ーム1をヒートブロック2に押し付けるフレーム押さえ
ばね10が配設されており、フレーム押さえばね10は
ばね支持板11の一端に固定されている。ばね支持板1
1は上下動ブロック12に固定され、上下動ブロック1
2の下面には2本のガイド軸13が固定されている。ガ
イド軸13は、ベース板14に取付けられたリニア軸受
15に上下動可能に嵌挿されている。ベース板14には
軸受16、16を介して回転軸17が回転自在に支承さ
れており、回転軸17には偏心カム18が固定されてい
る。前記上下動ブロック12には、偏心カム18の上面
に対応してローラ19が回転自在に支承されており、ロ
ーラ19が偏心カム18に圧接するように上下動ブロッ
ク12とベース板14にばね20が掛けられている。回
転軸17は、ベース板14に固定されたモータ21の出
力軸に連結されている。
【0009】ヒートブロック2の側方には、該ヒートブ
ロック2と平行に送りピン駆動軸25が配設されてお
り、送りピン駆動軸25は図示しない駆動手段で回動及
び矢印AB方向に往復移動させられる。送りピン駆動軸
25にはフレーム送りレバー26が固定されており、フ
レーム送りレバー26には、リードフレーム1に等間隔
に設けられた送り穴1aに係合する送りピン27が固定
されている。
【0010】図1及び図3に示すように、送りピン駆動
軸25には軸受ホルダ30、31が軸受32を介して回
転及び摺動自在に支承されており、軸受ホルダ30、3
1にはフレーム退避用アーム33が固定されている。フ
レーム退避用アーム33はヒートブロック2の上方に伸
びたノズル支持部33aを有し、ノズル支持部33aに
は吸着ノズル34が固定されている。吸着ノズル34の
上端には4個の吸着連結具35が固定されている。また
フレーム退避用アーム33には、盲穴よりなる通路33
bが形成されており、通路33bに連通するようにフレ
ーム退避用アーム33の上面には、前記吸着連結具35
にそれぞれ対応して連結具36が固定されている。そし
て、吸着連結具35と連結具36はパイプ37で接続さ
れている。またフレーム退避用アーム33の側面には、
通路33bに連通するように入力連結具38が取付けら
れ、入力連結具38は図示しないパイプ及び電磁弁を介
して真空ポンプに接続されている。
【0011】前記軸受ホルダ30は、軸受40を介して
ベース板14に回転自在に支承されている。軸受ホルダ
30には軸受40の内輪を両側から挟持するように押さ
え駒41が固定されている。このため、送りピン駆動軸
25が回動及び矢印AB方向に移動しても、軸受ホルダ
30に固定されたフレーム退避用アーム33は、送りピ
ン駆動軸25と共に回動及び矢印AB方向に移動するこ
とはない。押さえ駒41には揺動アーム42の一端側が
固定されており、揺動アーム42の他端側にはローラ4
3が回転自在に支承されている。
【0012】前記したように、軸受ホルダ30にはフレ
ーム退避用アーム33及び揺動アーム42が固定され、
軸受ホルダ30は送りピン駆動軸25に軸受32を介し
て回転自在に支承されているので、フレーム退避用アー
ム33及び揺動アーム42は送りピン駆動軸25を中心
として回動することができる。吸着ノズル34がヒート
ブロック2上のリードフレーム1に圧接するように、揺
動アーム42とベース板14にはばね44が掛けられて
いる。前記ベース板14にはシリンダ45が固定されて
おり、シリンダ45の作動ロッドはローラ43の上面に
対向している。
【0013】次に作動について説明する。図2及び図3
は、リードフレーム1が位置決めされ、ボンディングさ
れる状態を示す。即ち、フレーム押さえばね10はリー
ドフレーム1をヒートブロック2に押し付けた状態にあ
る。またシリンダ45の作動ロッドが突出してローラ4
3を押し下げ、吸着ノズル34はリードフレーム1より
離れた状態にある。この状態でボンディング装置4によ
り、リードフレーム1に半導体チップがダイボンディン
グ又はリードフレーム1と半導体チップとにワイヤがボ
ンディングされる。ボンディングが終了すると、モータ
21が回転し、偏心カム18の上昇プロフィルによって
ローラ19が押し上げられる。これにより、ばね支持板
11及び上下動ブロック12が平行に上昇し、フレーム
押さえばね10はリードフレーム1より離れる。
【0014】次にリードフレーム1の次のボンディング
部をボンディング位置に送るためのリードフレーム1の
送り動作が行われる。このリードフレーム1の送り動作
は周知の技術であるので、簡単に説明する。リードフレ
ーム1の送り穴1aにフレーム送りレバー26に固定さ
れた送りピン27が係合して1ピッチ分リードフレーム
1が送られる。即ち、送りピン駆動軸25の正逆回動と
矢印AB方向の往復移動の組合せの動作により、送りピ
ン27の垂直面内における四角形状のタクト送り動作に
より行われる。リードフレーム1の次のボンディング部
がボンディング位置に位置決めされると、モータ21が
前記と逆方向に回動し、フレーム押さえばね10はリー
ドフレーム1をヒートブロック2に押し付ける。以後、
前記した一連の動作を順次繰り返す。
【0015】前記したボンディング動作において、従来
の技術の項で説明した要因によりリードフレーム1の搬
送が停止すると、リードフレーム1への加熱が継続的に
行われることになり、リードフレーム1が変形したり、
リードフレーム1にマウントされた半導体チップが破壊
してしまう。そこで、リードフレーム1の搬送が停止し
た場合には、フレーム退避用アーム33が作動する。即
ち、図3に示すように、リードフレーム1をフレーム押
さえばね10で押さえた状態で、また吸着ノズル34が
リードフレーム1より離れた状態において、シリンダ4
5の作動ロッドが図4に示すように引っ込む。これによ
り、揺動アーム42、軸受ホルダ30、31及びフレー
ム退避用アーム33は、ばね44の付勢力によって送り
ピン駆動軸25を中心として図4に示すように反時計回
転方向に回動し、吸着ノズル34はリードフレーム1に
圧接する。
【0016】続いて吸着ノズル34の真空吸引動作が開
始してリードフレーム1を真空吸着する。また同時に図
1及び図2に示すモータ21が駆動して偏心カム18の
上昇プロフィルによりばね支持板11及び上下動ブロッ
ク12が上昇し、フレーム押さえばね10は図5(a)
に示すようにリードフレーム1より離れる。続いてシリ
ンダ45の作動ロッドが突出してローラ43は押し下げ
られ、揺動アーム42、軸受ホルダ30、31及びフレ
ーム退避用アーム33は図4(b)及び図5(b)に示
すように送りピン駆動軸25を中心として時計回転方向
に回動し、リードフレーム1をヒートブロック2より約
1〜2mm程度持ち上げる。
【0017】このように、リードフレーム1を吸着ノズ
ル34で真空吸着してヒートブロック2より持ち上げる
ので、リードフレーム1又は半導体チップに対する熱的
ダメージを防止することができる。またリードフレーム
1を約1〜2mm程度持ち上げることにより、ボンディ
ング前に予備加熱された熱を全て損なうこともない。ま
た吸着ノズル34でリードフレーム1を吸着して持ち上
げる非常に簡単な構造であるので、装置コストの低減が
図れる。また構造が簡単であるため、定期的に保守を行
う場合には、短時間に保守を行うことができる。
【0018】装置の停止状態から復帰させる時、即ちリ
ードフレーム1の送り動作が開始される状態となると、
図5に示すように持ち上げられているリードフレーム1
を図3の状態より図4に示すようにヒートブロック2上
に載置する動作が行われる。この動作は、前記したリー
ドフレーム1を持ち上げる動作の逆の動作であるので、
その詳細な説明は省略する。
【0019】なお、リードフレーム1は、短冊状に切断
されたものであっても、またテープ状のものであっても
適用できる。また吸着ノズルに代えて電磁石を用いても
よい。この場合には、リードフレーム1は磁性体に限ら
れることは言うまでもない。また吸着ノズル34に代え
てリードフレーム1の幅方向を把持する爪を用いてもよ
い。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、ヒートブロックの上方
に配設され、リードフレームを持ち上げるフレーム持ち
上げ手段と、このフレーム持ち上げ手段を上下動させる
駆動手段とを備え、前記フレーム持ち上げ手段は、吸着
ノズルよりなるか、又はリードフレームを送る送りピン
を上下動及びリードフレーム搬送方向に往復移動させる
送りピン駆動軸を中心として回動可能に設けられてお
り、リードフレームの正常な搬送が行われなかった時に
前記フレーム持ち上げ手段で前記ヒートブロック上のリ
ードフレームを持ち上げるので、簡単な構造でリードフ
レーム等の熱的なダメージを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のボンディング装置の一実施の形態を示
す平面図である。
【図2】リードフレーム押さえ機構の図1のC−C線断
面図である。
【図3】ボンディング時の状態を示し、(a)はヒート
ブロック部分の一部断面正面図、(b)はリードフレー
ム退避機構部分の図1のD−D線一部断面図である。
【図4】リードフレームを退避させる前の状態を示し、
(a)はヒートブロック部分の一部断面正面図、(b)
はリードフレーム退避機構部分の一部断面側面図であ
る。
【図5】リードフレームを退避させた後の状態を示し、
(a)はヒートブロック部分の一部断面正面図、(b)
はリードフレーム退避機構部分の一部断面側面図であ
る。
【符号の説明】
1 リードフレーム 2 ヒートブロック 17 回転軸 25 送りピン駆動軸 26 フレーム送りレバー 27 送りピン 30、31 軸受ホルダ 33 フレーム退避用アーム 34 吸着ノズル 35 吸着連結具 36 連結具 42 揺動アーム 45 シリンダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−108729(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/52 H01L 21/60 H01L 21/50

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒートブロック上に位置決めされたリー
    ドフレームに半導体チップをボンディング又は半導体チ
    ップとリードフレームのリード部とにワイヤをボンディ
    ングするボンディング装置において、前記ヒートブロッ
    クの上方に配設され、リードフレームを持ち上げるフレ
    ーム持ち上げ手段と、このフレーム持ち上げ手段を上下
    動させる駆動手段とを備え、前記フレーム持ち上げ手段
    は、吸着ノズルよりなり、リードフレームの正常な搬送
    が行われなかった時に前記フレーム持ち上げ手段で前記
    ヒートブロック上のリードフレームを持ち上げることを
    特徴とするボンディング装置。
  2. 【請求項2】 ヒートブロック上に位置決めされたリー
    ドフレームに半導体チップをボンディング又は半導体チ
    ップとリードフレームのリード部とにワイヤをボンディ
    ングするボンディング装置において、前記ヒートブロッ
    クの上方に配設され、リードフレームを持ち上げるフレ
    ーム持ち上げ手段と、このフレーム持ち上げ手段を上下
    動させる駆動手段とを備え、前記フレーム持ち上げ手段
    は、リードフレームを送る送りピンを上下動及びリード
    フレーム搬送方向に往復移動させる送りピン駆動軸を中
    心として回動可能に設けられており、リードフレームの
    正常な搬送が行われなかった時に前記フレーム持ち上げ
    手段で前記ヒートブロック上のリードフレームを持ち上
    げることを特徴とするボンディング装置。
  3. 【請求項3】 前記リードフレームの持ち上げ量は、
    〜2mmであることを特徴とする請求項1又は2記載の
    ボンディング装置。
JP01075797A 1997-01-04 1997-01-04 ボンディング装置 Expired - Fee Related JP3488035B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01075797A JP3488035B2 (ja) 1997-01-04 1997-01-04 ボンディング装置
TW086117624A TW363237B (en) 1997-01-04 1997-11-25 Bonding apparatus
KR1019970062972A KR100275253B1 (ko) 1997-01-04 1997-11-26 본딩장치
US09/001,183 US6070780A (en) 1997-01-04 1997-12-30 Bonding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01075797A JP3488035B2 (ja) 1997-01-04 1997-01-04 ボンディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10199920A JPH10199920A (ja) 1998-07-31
JP3488035B2 true JP3488035B2 (ja) 2004-01-19

Family

ID=11759208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01075797A Expired - Fee Related JP3488035B2 (ja) 1997-01-04 1997-01-04 ボンディング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6070780A (ja)
JP (1) JP3488035B2 (ja)
KR (1) KR100275253B1 (ja)
TW (1) TW363237B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105880823A (zh) * 2016-05-30 2016-08-24 重庆航伟光电科技有限公司 光纤焊接用4pin热压板
CN111659993A (zh) * 2020-04-30 2020-09-15 中国航发南方工业有限公司 用于电子束焊接的快装式防护夹具

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3630043B2 (ja) * 1999-10-29 2005-03-16 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2002176073A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Mitsubishi Electric Corp ワイヤボンド装置およびワイヤボンディング方法
WO2003012833A2 (en) * 2001-08-01 2003-02-13 Li Logix, Inc., D/B/A Rd Automation Process and apparatus for mounting semiconductor components to substrates and parts therefor
JP2008041683A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置および基板加熱方法
US8561879B2 (en) * 2012-01-09 2013-10-22 Apple Inc. Hotbar device and methods for assembling electrical contacts to ensure co-planarity
CN103624192B (zh) * 2013-11-07 2015-09-02 深圳市综科邦达机电设备有限公司 焊线机
CN103612036B (zh) * 2013-11-13 2015-06-17 深圳市综科邦达机电设备有限公司 焊线机
CN105108429B (zh) * 2015-10-12 2016-08-24 宁夏中科天际防雷股份有限公司 一种带传动轮且可散热的焊接用板件固定装置
CN105108435A (zh) * 2015-10-12 2015-12-02 时建华 一种移动式焊接用板件固定装置
CN107052672A (zh) * 2017-04-25 2017-08-18 合肥天盛自动化控制技术有限公司 一种电控柜板材焊接工装

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4166562A (en) * 1977-09-01 1979-09-04 The Jade Corporation Assembly system for microcomponent devices such as semiconductor devices
JPH0812875B2 (ja) * 1989-07-24 1996-02-07 三菱電機株式会社 ボンディング方法とボンディング装置
JP2635175B2 (ja) * 1989-07-28 1997-07-30 三菱電機株式会社 半導体フレーム搬送装置及び搬送方法
KR940001270Y1 (ko) * 1991-07-15 1994-03-09 금성일렉트론 주식회사 와이어 본드의 히터블록
JP3005786B2 (ja) * 1993-07-26 2000-02-07 株式会社新川 チップボンデイング方法及び装置
JP3225335B2 (ja) * 1995-06-26 2001-11-05 株式会社新川 マガジン固定構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105880823A (zh) * 2016-05-30 2016-08-24 重庆航伟光电科技有限公司 光纤焊接用4pin热压板
CN105880823B (zh) * 2016-05-30 2018-07-27 重庆航伟光电科技有限公司 光纤焊接用4pin热压板
CN111659993A (zh) * 2020-04-30 2020-09-15 中国航发南方工业有限公司 用于电子束焊接的快装式防护夹具
CN111659993B (zh) * 2020-04-30 2021-11-30 中国航发南方工业有限公司 用于电子束焊接的快装式防护夹具

Also Published As

Publication number Publication date
KR100275253B1 (ko) 2001-01-15
US6070780A (en) 2000-06-06
TW363237B (en) 1999-07-01
JPH10199920A (ja) 1998-07-31
KR19980070114A (ko) 1998-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3488035B2 (ja) ボンディング装置
JP3149782B2 (ja) ダイボンディング装置およびダイボンディング方法
KR100244688B1 (ko) 웨이퍼 반송장치
JP2018079546A (ja) ロボットハンド
WO2019107395A1 (ja) 実装装置
JP2015098073A (ja) 加工装置
JP3497078B2 (ja) ダイボンダ
JP2890291B2 (ja) 板材自動加工装置
KR100545374B1 (ko) 시에스피 다이 본더 장치
JPH0355856A (ja) ボンディング方法とボンディング装置
KR100745421B1 (ko) 다이본딩장치 및 이를 이용한 다이본딩방법
JP4704756B2 (ja) 基板搬送装置
JP3374816B2 (ja) ワイヤボンディング装置および方法
JP3592790B2 (ja) 部品供給装置
JP2556856Y2 (ja) ダイシング装置におけるフレームのクランプ機構
JP3483443B2 (ja) エアシリンダおよびこれを備えたボンディングヘッドユニット
JPH11233555A (ja) バンプボンディング装置
KR102702026B1 (ko) 실장 툴 및 실장 장치
CN215638811U (zh) 一种恒温加热一体机
CN221928022U (zh) 一种晶圆传送装置
CN219928864U (zh) 一种玩具电机转子运输装置
CN216802122U (zh) 鹅颈槽自动成型设备
JP3341762B2 (ja) ダイボンディング装置およびダイボンディング方法
JP3015243B2 (ja) 2以上のボンディングヘッドを有するボンディング装置
JPH0540017Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031008

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees