JP3485097B2 - 移動無線通信における適応再送要求制御方式、及び適応再送要求制御装置 - Google Patents

移動無線通信における適応再送要求制御方式、及び適応再送要求制御装置

Info

Publication number
JP3485097B2
JP3485097B2 JP2001069595A JP2001069595A JP3485097B2 JP 3485097 B2 JP3485097 B2 JP 3485097B2 JP 2001069595 A JP2001069595 A JP 2001069595A JP 2001069595 A JP2001069595 A JP 2001069595A JP 3485097 B2 JP3485097 B2 JP 3485097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control
storage unit
unit
comparison
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001069595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002271303A (ja
Inventor
篤史 杉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001069595A priority Critical patent/JP3485097B2/ja
Priority to US10/092,553 priority patent/US7126965B2/en
Priority to DE2002600593 priority patent/DE60200593T2/de
Priority to EP20040013459 priority patent/EP1469688B1/en
Priority to DE2002620317 priority patent/DE60220317T2/de
Priority to EP20020005666 priority patent/EP1241901B1/en
Publication of JP2002271303A publication Critical patent/JP2002271303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3485097B2 publication Critical patent/JP3485097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0016Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy involving special memory structures, e.g. look-up tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0017Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy where the mode-switching is based on Quality of Service requirement
    • H04L1/0018Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy where the mode-switching is based on Quality of Service requirement based on latency requirement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1819Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1825Adaptation of specific ARQ protocol parameters according to transmission conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/22Negotiating communication rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1803Stop-and-wait protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1806Go-back-N protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1809Selective-repeat protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動無線通信にお
けるデータの伝送速度を回線状態に応じて制御すること
により所要品質を満たす最適の伝送速度ならびに遅延特
性を達成することができる移動無線通信における適応再
送要求制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の移動無線通信にあっては、エラー
フリーデータ伝送を実現する方法として、自己訂正を行
う誤り訂正符号化方式(以下、FECと略記する)、受
信側でデータの伝送エラーが発生した場合に送信側がデ
ータの再送信を行う自動再送要求方式(以下、ARQと
略記する)がある。さらに、これらFECとARQとを
組み合わせたhybrid ARQ方式がある。
【0003】例えば、特開平7−67175号公報に開
示される従来技術として、回線状態に応じて、段階的に
伝送速度を制御する方式が提案されている。図15は、
この方式における制御流れ図を示すものである。制御ス
テップ32でデータの送信を開始し、制御ステップ33
で伝送速度が最高速度の9600bpsであるかどうか
を判断する。ここでYesであれば、次いで制御ステッ
プ34で再送要求の有無を判断し、再送要求ありの場合
は制御ステップ35で再送処理をし、再送回数をカウン
トする。制御ステップ36で再送回数がN回以上と判断
された場合は、制御ステップ37で伝送速度を一段階下
げて、4800bpsにする。
【0004】制御ステップ33の判断がNoであれば、
制御ステップ42で訂正は不可能かどうかを判断する。
制御ステップ42でYesであれば、制御ステップ44
で伝送速度が一段階低い4800bpsかどうかを判断
する。制御ステップ44の判断がYesであれば制御ス
テップ45で再送要求をし、Noであれば制御ステップ
41のように送信が終了したかどうかを判断する。制御
ステップ42でNoであれば、制御ステップ43のよう
に訂正処理をする。
【0005】この方式では、バースト誤りが発生した場
合、段階的に伝送速度を制御しているために最適な伝送
速度に達するまでに数段階の制御ステップを必要とす
る。したがって、バースト誤り時にも制御が十分に追従
できない欠点がある。また、従来の技術では、以下のよ
うな問題点がある。すなわち、再送制御周期が一定であ
ることから、データ再送の遅延時間を制御することがで
きず、回線状態に応じて最適な遅延特性を得ることがで
きない。さらに、回線状態の測定方法にバリエーション
がないため、回線状態によっては、高精度の測定が行え
ない。
【0006】また、特開平1−42944号公報は、誤
り訂正機能を備えたパケット通信装置において、回線品
質検出手段によってビットエラーレートを検出し、その
結果に応じて符号化率を可変とする装置を開示してい
る。この技術思想によれば、回線品質に応じて符号化率
または符号化の種類を変更しており、回線品質が良好な
場合には情報量を増加させて回線の有効利用を達成する
ことを目指している。なお、この方式によれば情報速度
は可変となるが、伝送速度は一定となっている。
【0007】さらに、特開平7−336331号公報
は、再送回数や測定されたビット誤り率から回線状況を
把握し、回線状況に応じて誤り訂正符合の符号化率を変
更する手段を備えたデジタル無線通信システムを開示し
ている。また、符号分割多元接続方式(CDMA方式)
にあっては、トラヒック量に応じて符号化率を変化させ
るものや、回線ビット誤り率を測定し、それに応じて符
号化率を変化させるものを開示している。その結果、回
線状況に応じて符号化率を最適状態に変化させることが
でき、回線状況における最適のスループットを達成する
ことができるものとしている。この場合、再送回数から
回線状況を把握するには時間がかかる欠点があり、また
ビット誤り率の測定を行うには、パケット伝送前に予め
定められたパターンのデータを送信する必要があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、データの伝
送速度をより柔軟に制御することにより、バースト誤り
時にも所要品質を満たす最適な伝送速度を達成し、デー
タ再送を制御するためのウインドウサイズ、すなわち、
再送制御周期を可変にすることにより、データ再送の遅
延特性を制御し、回線状態に応じた最適な遅延特性を
得、そして無線区間の回線状態に応じて、最も精度の高
い回線状態の測定方法を選択可能とすることにより、高
精度の回線状態測定を行う機能を備えた、移動無線通信
における適応再送要求制御装置を提供することを課題と
する。
【0009】
【課題を解決する為の手段】本発明の課題は、データ受
信側aは、受信データを入力し、その受信データからS
IR測定結果またはパケット到達率のいずれかを出力す
る回線状態監視部と、測定結果と比較するためのデータ
を記憶するデータ記憶部と、データ記憶部から読み出さ
れたデータと測定結果とを入力として、これら2入力を
比較し、制御状態を出力とする比較部と、制御状態を記
憶する制御状態記憶部と、制御状態記憶部の出力を入力
として制御データを出力とする制御データ生成部とを具
備し、 データ送信側bは、制御状態を記憶する制御状態
記憶部と、制御データと比較するためのデータを記憶す
るデータ記憶部と、制御データとデータ記憶部から読み
出されたデータを入力として、これら2入力を比較し、
再送制御周期のデータを出力する比較部と、再送制御の
ウインドウサイズを制御する再送制御周期制御部とを具
備し、 前記回線状態監視部が、パケット到達率測定機能
とSIR測定機能とを兼備しており、回線状態に応じて
精度を向上せしめる前記いずれかの測定機能を選択して
実行することを特徴とする移動無線通信における適応再
送要求制御装置によって解決される。
【0010】また、本発明の課題は、データ受信側a
は、受信データを入力し、その受信データからSIR測
定結果またはパケット到達率のいずれかを出力する回線
状態監視部と、測定結果と比較するためのデータを記憶
するデータ記憶部と、データ記憶部から読み出されたデ
ータと測定結果とを入力として、これら二入力を比較
し、制御状態を出力とする比較部と、制御状態を記憶す
る制御状態記憶部と、制御状態記憶部の出力を入力とし
て制御データを出力とする制御データ生成部とを具備
し、 データ送信側bは、制御状態を記憶する制御状態記
憶部と、制御データと比較するためのデータを記憶する
データ記憶部と、制御データとデータ記憶部から読み出
されたデータとを入力として、これら2入力を比較し、
再送制御周期のデータを出力する比較部と、比較部の出
力に基づいてデータを生成するデータ生成部と、再送制
御のウインドウサイズを制御する再送制御周期制御部と
を具備し、 前記回線状態監視部が、パケット到達率測定
機能とSIR測定機能とを兼備しており、回線状態に応
じて精度を向上せしめる前記いずれかの測定機能を選択
して実行することを特徴とする移動無線通信における適
応再送要求制御装置によって解決される。
【0011】さらに本発明にかかるシステム構成につい
て図1ないし図3を参照しつつ以下に詳述する。図1
は、回線状態に応じてデータの符号化率を可変にする符
号化率可変再送要求制御を行う場合のシステム構成を示
すものである。データ受信側aでは、受信データは回線
状態監視部1に入り、回線状態の測定が行なわれる。測
定結果は比較部3に入り、データ記憶部2から読み出さ
れたデータと比較され、データ記憶部2に格納されてい
る制御状態のデータの中で最適な制御状態を選択し、制
御状態を更新する。次に制御データ生成部5で更新した
制御状態を基にして制御データを生成し、この制御デー
タをデータ送信側bに送信する。
【0012】データ送信側bでは、受信された制御デー
タが制御状態記憶部7に記憶される。記憶された制御デ
ータは比較部8でデータ記憶部6から読み出されたデー
タと比較され、符号化率を更新する。次に、更新された
符号化率によってデータを生成し、再送する。
【0013】データ受信側aにおける回線状態監視部1
では、SIR測定またはパケット到達率測定のいずれか
またはその両方あるいはそれ以外の方法によって回線状
態が測定される。ここで、パケット到達率とは、データ
送信側で一定時間に送信されたパケット数に対してデー
タ受信側に到達した誤り訂正可能であるパケット数の割
合をいう。データ記憶部2には、回線状態測定値、符号
化率と制御状態の対応表が記憶されている。データ記憶
部6には、符号化率と制御状態の対応表が記憶されてい
る。この場合のARQ方式をStop−and−wai
t、またはGo−back−N Continuous
ARQ、またはSelective−repeat
continuous ARQとする。
【0014】図2は、回線状態に応じてデータの再送周
期を可変にする周期可変再送要求制御方式のシステム構
成を示すものである。この構成におけるデータ受信側a
では、受信データは回線状態監視部10に入り、回線状
態が測定される。測定結果は比較部11に入り、データ
記憶部12から読み出されたデータと比較され、データ
記憶部12に格納されている制御状態のデータの中で最
適な制御状態を選択し、制御状態を更新する。次に制御
データ生成部14で更新した制御状態を基にして制御デ
ータを生成し、この制御データをデータ送信側bに送信
する。
【0015】データ送信側bでは、制御データが受信さ
れ、制御状態記憶部14に記憶される。この記憶された
制御データは比較部17に入り、データ記憶部16から
読み出されたデータと比較され、再送制御周期を更新す
る。このように更新されたデータが再送制御周期制御部
18に送られ、再送制御周期を制御する。データ受信側
aにおけるデータ記憶部12には、回線状態測定値、再
送制御周期と制御状態の対応表が記憶されている。記憶
部16には、再送制御周期と制御状態の対応表が記憶さ
れている。この場合のARQ方式は、Go−back−
Ncontinuous ARQ、または、Selec
tive−repeatcontinuous ARQ
とする。
【0016】図3は、回線状態に応じてデータの符号化
率と再送制御周期とを共に可変にする適応再送要求制御
方式のシステム構成を示すものである。この構成におい
てデータ受信側aでは、受信データは回線状態監視部1
9に入り、回線状態が測定される。測定結果は比較部2
0に入り、データ記憶部21から読み出されたデータと
比較され、データ記憶部21に格納されている制御状態
のデータの中で最適な制御状態を選択し、制御状態を更
新する。次に更新した制御状態を基にして制御データ生
成部23 で制御データを生成し、制御データをデータ
送信側bに送信する。
【0017】データ送信側bでは、制御データが受信さ
れ、制御状態記憶部24に記憶される。記憶された制御
データは比較部25に入り、データ記憶部26から読み
出されたデータと比較され、再送制御周期を更新する。
更新データが再送制御周期制御部28に送られ、再送制
御周期を制御する。また、符号化率が更新され、更新デ
ータがデータ生成部27に送られ、更新した符号化率で
データを生成し、再送される。
【0018】データ受信部aのデータ記憶部21には回
線状態測定値、データの符号化率、再送制御周期および
制御状態の対応表が記憶されている。記憶部26には、
データの符号化率、再送制御周期と制御状態の対応表が
記憶されている。この場合のARQ方式は、Go‐ba
ck‐N continuous ARQ、または、S
elective−repeat continuou
s ARQとする。このようにして、本願発明では、
(1)無線区間の回線状態に応じて、データの再送制御
周期を可変とし、またはデータの符号化率およびデータ
の再送制御周期の両方を可変となるように制御してい
る。また、回線状態に応じて受信データからSIR測定
結果またはパケット到達率のいずれかを選択的に得るよ
うに制御する結果、(2)回線状態に最適なスループッ
ト特性、または遅延特性のいずれか一方またはその両方
の向上を図ることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、添付図を参照しつつ移動通
信における適応再送要求制御方式の実施例について開示
する。図1におけるシステム構成によれば、データ受信
側aは、受信データの入力を受け、その受信データから
SIR測定結果を出力する回線状態監視部1と、測定結
果と比較するためのデータを記憶するデータ記憶部2
と、データ記憶部から読み出されたデータとSIR測定
結果とを入力として、これら2入力を比較し、制御状態
を出力とする比較部3と、制御状態を記憶する制御状態
記憶部4と、制御状態入力とし、制御データを出力とす
る制御データ生成部5と、から構成される。また、デー
タ送信側bは、制御状態を記憶する制御状態記憶部7
と、該制御状態記憶部に記憶される制御データの比較対
象とするためのデータを記憶するデータ記憶部6と、前
記制御データとデータ記憶部から読み出されたデータと
を入力とし、これら2入力を比較して、符号化率のデー
タを出力する比較部8と、符号化率のデータを入力と
し、データを出力とするデータ生成部9と、から構成さ
れる。
【0020】図4、図5を参照すると、回線状態監視部
がSIR測定である場合の符号化率可変再送要求制御方
式のデータ受信側およびデータ送信側における制御流れ
図が示されている。図4において、制御ステップ2aで
SIRを測定し、制御ステップ3aでは、データ記憶部
2に記憶されている対応表を用いて、測定値と対応表と
を比較する。
【0021】本例では、図6の対応表を用いるものとす
る。誤り訂正符号は8値軟判定ビタビ復号とする。例え
ば、SIRの測定値が10dBとすると、対応表より、
符号化率が7/8である制御状態S11が選択される。
そして、制御状態S11であるという制御データをデー
タ送信側bに送信する。次に、SIRが測定され、その
測定値が12dBであったとすれば、対応表よりS11
を選択し、制御状態をS11に更新する。測定値が7.
5dBであれば、対応表より、S12が選択され、制御
状態がS12に更新される。測定値が6dBであれば、
S13が選択され、制御状態がS13に更新される。
【0022】図4の制御ステップ4aで、制御状態を更
新し、制御ステップ5aで制御データを送信する。デー
タ送信側は、図5の制御ステップ2bで制御データを受
信すると、制御ステップ3bで制御データとデータ記憶
部6が記憶している図7の対応表とを比較する。制御ス
テップ4bで制御状態を更新し、制御ステップ5bで更
新した制御状態の符号化率でデータを生成する。制御ス
テップ6bでデータを送信する。図8は符号化率可変再
送要求制御方式の制御状態を更新するための状態遷移図
を示すものである。
【0023】以下、その基本的構成は上記の通りである
が、回線状態監視部についてさらに工夫をこらした本発
明の実施例について開示する。その構成を図9に示す。
本図において、パケット受信数測定後はパケット受信数
がしきい値k以上であればパケット到達率の測定をし、
また、しきい値k未満ならSIR測定をするように切り
換え制御することにより回線状態をより的確に把握する
ことができる。
【0024】以下、上記例と同様に構成ならびに動作に
ついて説明する。図2によれば、データ受信側aは受信
データの入力を受け、その受信データからSIR測定結
果またはパケット到達率のいずれかを出力する回線状態
監視部10と、測定結果と比較するためのデータを記憶
するデータ記憶部12と、データ記憶部から読み出され
たデータと測定結果とを入力として、これら2入力を比
較し、制御状態を出力とする比較部11と、制御状態を
記憶する制御状態記憶部13と、制御状態記憶部の出力
を入力として制御データを出力とする制御データ生成部
14と、から構成される。
【0025】また図2のデータ送信側bは、制御状態を
記憶する制御状態記憶部15と、制御データと比較する
ためのデータを記憶するデータ記憶部16と、制御デー
タとデータ記憶部から読み出されたデータを入力とし
て、これら2入力を比較し、再送制御周期のデータを出
力する比較部17と、再送制御のウインドウサイズを制
御する再送制御周期制御部18と、から構成される。図
10、図11には、図2に示した回線状態監視部がパケ
ット到達率測定またはSIR測定を選択的に実行する本
発明の実施例による周期可変再送要求制御方式の制御流
れ図が示されている。図10に示すように、データ受信
側aでは、データを受信すると制御ステップ8aで一定
時間におけるパケット受信数を測定し、しきい値k以上
であるとパケット到達率を測定し、k未満であるとSI
Rを測定することにより回線状態を的確に把握する。制
御ステップ10aまたは12aで測定値とデータ記憶部
12に記憶されている図12に示すような対応表を用い
て比較される。
【0026】例えば、パケット到達率が0.9であれ
ば、S21が選択されて制御データが送信される。再び
パケット到達率の測定を開始し、図12に示すようにパ
ケット到達率が0.9であれば、S21を選択し、制御
状態をS21に更新する。パケット到達率が0.7であ
れば、S22を選択し、制御状態をS22に更新する。
パケット到達率が0.4であれば、S23を選択し、制
御状態をS23に更新する。制御ステップ14aで制御
データを送信する。受信側では、図11の制御ステップ
9bで制御データを受信し、制御ステップ10bで制御
データと図13の対応表とを比較する。制御ステップ1
1bで制御状態を更新し、更新データを基にして制御ス
テップ12bで再送制御周期を制御する。図14は、本
実施例にかかる周期可変再送要求制御方式の制御状態を
更新する際の状態遷移図を示すものである。
【0027】図3は、本発明にかかる適応再送要求制御
方式における他の実施例のシステム構成である。図3に
よれば、データ受信側aは、受信データの入力を受け、
その受信データからSIR測定結果またはパケット到達
率のいずれかを出力する回線状態監視部19と、測定結
果と比較するためのデータを記憶するデータ記憶部21
と、データ記憶部から読み出されたデータと測定結果と
を入力として、これら2入力を比較し、制御状態を出力
とする比較部20と、制御状態を記憶する制御状態記憶
部22と、制御状態記憶部の出力を入力として制御デー
タを出力とする制御データ生成部29と、から構成され
る。
【0028】また、図3のデータ送信側bは制御状態を
記憶する制御状態記憶部24と、制御データと比較する
ためのデータを記憶するデータ記憶部26と、制御デー
タとデータ記憶部から読み出されたデータとを入力とし
て、これら2入力を比較し、再送制御周期のデータを出
力する比較部25と、比較部の出力に基づいてデータを
生成するデータ生成部27と、再送制御のウインドウサ
イズを制御する再送制御周期制御部28と、から構成さ
れる。本実施例においては、前述のように回線状態に応
じてデータの符号化率と再送制御周期とが共に可変とな
り、より有利な適応再送要求制御が実現される。
【効果】以上詳細に説明したように、本発明において
は、以下に記載するような効果を奏する。第1の効果
は、無線区間の回線状態に応じて、データの符号化率な
らびにデータの再送制御周期を可変にしているので、回
線状態に応じて、最適なスループット特性ならびに最適
な遅延特性を提供できることである。さらに、第2の効
果は、複数の測定手段を備えており、無線区間の回線状
態に応じて、最も精度の高い測定方法を選択可能にした
ことから、高精度の回線状態把握が可能になり、より有
利な適応再送要求制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】符号化率可変方式による適応再送要求制御方式
のシステム構成図である。
【図2】周期可変方式による適応再送要求制御方式のシ
ステム構成図である。
【図3】符号化率可変ならびに周期可変方式による適応
再送要求制御方式のシステム構成図である。
【図4】符号化率可変方式による適応再送要求制御方式
のデータ受信側における制御流れ図である。
【図5】符号化率可変方式による適応再送要求制御方式
のデータ送信側における制御流れ図である。
【図6】図1におけるデータ記憶部2の記憶する対応表
の例である。
【図7】図1におけるデータ記憶部6の記憶する対応表
の例である。
【図8】符号化率可変方式による適応再送要求制御方式
の制御状態を更新する際の状態遷移図である。
【図9】図3における回線状態監視部の構成例を示すブ
ロック図である。
【図10】符号化率可変ならびに周期可変方式による適
応再送要求制御方式のデータ受信側の制御流れ図であ
る。
【図11】符号化率可変ならびに周期可変方式による適
応再送要求制御方式のデータ送信側の制御流れ図であ
る。
【図12】図2におけるデータ記憶部12の記憶する対
応表の例である。
【図13】図2におけるデータ記憶部16の記憶する対
応表の例である。
【図14】周期可変方式による適応再送要求制御方式の
制御状態を更新する際の状態遷移図である。
【図15】従来技術にかかる再送要求制御方式の制御流
れ図である。
【符号の説明】
1、10、19…回線状態監視部 2、12、21…データ記憶部 3、11、20…比較部 4、13、22…制御状態記憶部 5、14、23…制御データ生成部 6、16、26…データ記憶部 7、15、24…制御状態記憶部 8、17、25…比較部 9、27 …データ生成部 18、28 …再送制御周期制御部 29 …パケット受信数測定部 30 …パケット到達率測定部 31 …SIR測定部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04Q 7/38 H04L 13/00 307C (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 1/00 H04B 7/26 H04L 12/28 300 H04L 29/02 H04L 29/08 H04Q 7/38

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ受信側aは、受信データを入力
    し、その受信データからSIR測定結果またはパケット
    到達率のいずれかを出力する回線状態監視部と、測定結
    果と比較するためのデータを記憶するデータ記憶部と、
    データ記憶部から読み出されたデータと測定結果とを入
    力として、これら2入力を比較し、制御状態を出力とす
    る比較部と、制御状態を記憶する制御状態記憶部と、制
    御状態記憶部の出力を入力として制御データを出力とす
    る制御データ生成部とを具備し、 データ送信側bは、制御状態を記憶する制御状態記憶部
    と、制御データと比較するためのデータを記憶するデー
    タ記憶部と、制御データとデータ記憶部から読み出され
    たデータを入力として、これら2入力を比較し、再送制
    御周期のデータを出力する比較部と、再送制御のウイン
    ドウサイズを制御する再送制御周期制御部とを具備し、 前記回線状態監視部が、パケット到達率測定機能とSI
    R測定機能とを兼備しており、回線状態に応じて精度を
    向上せしめる前記いずれかの測定機能を選択して実行す
    ことを特徴とする移動無線通信における適応再送要求
    制御装置
  2. 【請求項2】 データ受信側aは、受信データを入力
    し、その受信データからSIR測定結果またはパケット
    到達率のいずれかを出力する回線状態監視部と、測定結
    果と比較するためのデータを記憶するデータ記憶部と、
    データ記憶部から読み出されたデータと測定結果とを入
    力として、これら二入力を比較し、制御状態を出力とす
    る比較部と、制御状態を記憶する制御状態記憶部と、制
    御状態記憶部の出力を入力として制御データを出力とす
    る制御データ生成部とを具備し、 データ送信側bは、制御状態を記憶する制御状態記憶部
    と、制御データと比較するためのデータを記憶するデー
    タ記憶部と、制御データとデータ記憶部から読み出され
    たデータとを入力として、これら2入力を比較し、再送
    制御周期のデータを出力する比較部と、比較部の出力に
    基づいてデータを生成するデータ生成部と、再送制御の
    ウインドウサイズを制御する再送制御周期制御部とを具
    備し、 前記回線状態監視部が、パケット到達率測定機能とSI
    R測定機能とを兼備しており、回線状態に応じて精度を
    向上せしめる前記いずれかの測定機能を選択し て実行す
    ことを特徴とする移動無線通信における適応再送要求
    制御装置
JP2001069595A 2001-03-13 2001-03-13 移動無線通信における適応再送要求制御方式、及び適応再送要求制御装置 Expired - Fee Related JP3485097B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001069595A JP3485097B2 (ja) 2001-03-13 2001-03-13 移動無線通信における適応再送要求制御方式、及び適応再送要求制御装置
US10/092,553 US7126965B2 (en) 2001-03-13 2002-03-08 System for adaptive resending request control in mobile radio communications
DE2002600593 DE60200593T2 (de) 2001-03-13 2002-03-12 Methode zur adaptiven Sendewiederholungsanforderung (ARQ) in einem Mobilfunkkommunikationssystem auf Grund von Funkverbindungsmessungen an der Empfangsseite
EP20040013459 EP1469688B1 (en) 2001-03-13 2002-03-12 Adaptively changing the coding rate in a mobile radio communications system based on radio link measurements at the receiver side
DE2002620317 DE60220317T2 (de) 2001-03-13 2002-03-12 Adaptives Verändern der Coderate in einem Mobilfunkkommunikationssystem aufgrund von Funkverbindungsmessungen an der Empfangsseite
EP20020005666 EP1241901B1 (en) 2001-03-13 2002-03-12 Adaptive resending request control method (ARQ) in a mobile radio communications system based on radio link measurements at the receiver side

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001069595A JP3485097B2 (ja) 2001-03-13 2001-03-13 移動無線通信における適応再送要求制御方式、及び適応再送要求制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002271303A JP2002271303A (ja) 2002-09-20
JP3485097B2 true JP3485097B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=18927613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001069595A Expired - Fee Related JP3485097B2 (ja) 2001-03-13 2001-03-13 移動無線通信における適応再送要求制御方式、及び適応再送要求制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7126965B2 (ja)
EP (2) EP1469688B1 (ja)
JP (1) JP3485097B2 (ja)
DE (2) DE60220317T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60221606T2 (de) * 2001-05-14 2008-05-21 Lg Electronics Inc. Verfahren zum Steuern der Datenübertragung in einem Funkkommunikationssystem
US7945280B2 (en) 2003-02-20 2011-05-17 Fujitsu Limited Radio channel control method and receiving apparatus
JP4308206B2 (ja) * 2003-03-05 2009-08-05 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムにおける逆方向伝送率を制御する方法及び装置
AU2008200498B2 (en) * 2003-03-05 2009-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling a reverse traffic rate in a mobile communication system
CN1757174B (zh) * 2003-03-05 2011-04-06 三星电子株式会社 移动通信系统中控制反向业务速率的方法及装置
JP3683576B2 (ja) * 2003-05-21 2005-08-17 シャープ株式会社 無線通信装置、無線通信システム、ワイヤレスavシステム、無線伝送方法並びに動作制御プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP4417733B2 (ja) 2004-01-15 2010-02-17 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 伝送方法及び装置
JP3800222B2 (ja) * 2004-02-19 2006-07-26 日本電気株式会社 送信電力制御のための目標値制御システム及びその方法並びに基地局及び携帯通信端末
DE602004002086T2 (de) * 2004-02-27 2007-04-12 Mitsubishi Denki K.K. Verfahren und Apparat zur gemeinsamen dynamischen Verwaltung von Fensterlängen von mehreren ARQ-Datenverbindungen
KR100620713B1 (ko) * 2004-07-28 2006-09-19 주식회사 팬택앤큐리텔 패킷 서비스 설정 제어 방법 및 이동통신 시스템
US8218486B2 (en) 2004-09-18 2012-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting/receiving packet in a mobile communication system
KR100897892B1 (ko) 2004-11-09 2009-05-18 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 이동 통신 시스템, 무선 기지국 및 이동국
JP4498973B2 (ja) * 2005-05-11 2010-07-07 株式会社日立製作所 無線通信装置、無線通信装置の制御方法、およびプログラム
DE102006032729A1 (de) * 2006-07-14 2008-01-17 Infineon Technologies Ag Vorrichtung zum Bestimmen einer Anzahl von Datenpaketen
JP2008109713A (ja) * 2008-01-07 2008-05-08 Fujitsu Ltd 無線チャネル制御方法、送信装置及び受信装置
JP5287479B2 (ja) 2009-04-30 2013-09-11 富士通株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
JP5053409B2 (ja) * 2010-04-15 2012-10-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、制御装置及び制御方法
JP5053408B2 (ja) * 2010-04-15 2012-10-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、制御装置及び制御方法
US9559751B2 (en) * 2012-03-27 2017-01-31 Nec Corporation Communication system, transmission apparatus, line control apparatus, line state monitoring method and non-transitory computer readable medium storing program

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442944A (en) 1987-08-10 1989-02-15 Mitsubishi Electric Corp Packet communication equipment with variable coding rate
JPH03233655A (ja) 1990-02-09 1991-10-17 Nec Corp データ通信方式
JPH0568154A (ja) 1990-12-12 1993-03-19 Canon Inc フアクシミリ装置
JP2503888B2 (ja) 1993-06-30 1996-06-05 日本電気株式会社 移動無線通信におけるデ―タ伝送方式
JPH07336331A (ja) 1994-06-09 1995-12-22 Canon Inc デジタル無線通信システム
JPH0851414A (ja) 1994-08-03 1996-02-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信arq方法
US5717689A (en) 1995-10-10 1998-02-10 Lucent Technologies Inc. Data link layer protocol for transport of ATM cells over a wireless link
US6167031A (en) 1997-08-29 2000-12-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for selecting a combination of modulation and channel coding schemes in a digital communication system
US6353907B1 (en) * 1997-10-29 2002-03-05 At&T Corp. Incremental redundancy radio link protocol
US6700881B1 (en) * 1998-03-02 2004-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Rate control device and method for CDMA communication system
JPH11289358A (ja) 1998-04-03 1999-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ伝送装置
DE19824143A1 (de) 1998-05-29 1999-12-02 Siemens Ag Verfahren zur Datenübertragung und Kommunikationssystem
US20010056560A1 (en) * 1998-10-08 2001-12-27 Farooq Khan Method and system for measurement based automatic retransmission request in a radiocommunication system
JP3844905B2 (ja) 1999-04-12 2006-11-15 三菱電機株式会社 データ配信システム、送信制御機器および受信制御機器
US6968494B2 (en) * 2000-05-22 2005-11-22 Sarnoff Corporation Method and apparatus for adaptively coding a data signal
US6768727B1 (en) * 2000-11-09 2004-07-27 Ericsson Inc. Fast forward link power control for CDMA system

Also Published As

Publication number Publication date
US7126965B2 (en) 2006-10-24
DE60200593T2 (de) 2005-06-23
EP1241901B1 (en) 2004-06-09
DE60200593D1 (de) 2004-07-15
EP1469688A1 (en) 2004-10-20
EP1469688B1 (en) 2007-05-23
EP1241901A1 (en) 2002-09-18
DE60220317T2 (de) 2008-01-17
JP2002271303A (ja) 2002-09-20
DE60220317D1 (de) 2007-07-05
US20020131449A1 (en) 2002-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3485097B2 (ja) 移動無線通信における適応再送要求制御方式、及び適応再送要求制御装置
EP1745580B1 (en) Incremental redundancy operation in a wireless communication network
EP1808039B1 (en) Resource allocation in communication networks
EP1320955B1 (en) Dynamic wireless link adaptation
JP4408570B2 (ja) セル−レベルでの適応変調及び適応チャネル符号化
JP3676166B2 (ja) 送信器においてのコーディング/変調方式から1つを選択するための方法と装置
JP3793312B2 (ja) 無線チャネルを介して受信機へ信号を伝送する方法と無線通信チャネルを介して受信機へ信号を伝送する移動無線送信機装置
US20060153150A1 (en) Method for improving channel transmission efficiency in wireless network
EP1494385B1 (en) Method and apparatus for improving scheduler performance in wireless packet data systems
US20010015956A1 (en) Packet size control technique
US20060003702A1 (en) Communications device and wireless communications system
US20030198312A1 (en) Link adaptation in general packet radio service networks
US20070011504A1 (en) Method for reporting reception result of packets in mobile communication system
WO2005107126A1 (en) Improved incremental redundancy operation in a wireless communication network
US7530001B2 (en) Wireless communications system reducing unnecessary retransmission by means of a correlation value of received data with preamble and a method therefor
EP1018816A1 (en) Accumulative ARQ method and system
KR20080086033A (ko) 다중안테나 시스템에서 자동 재전송 요청 장치 및 방법
CN101594216A (zh) 子包传输方法、发送端、接收端及网络系统
US8203944B2 (en) Transmission rate selection
US7237170B2 (en) Packet transmission redundancy selection apparatus and method
EP1401139A1 (en) Data communication device and data communication method
JP2001094574A (ja) 無線lanシステム
JP2002101136A (ja) 移動無線通信システムにおける無線リンクの品質評価方法
WO2005022818A1 (en) A hybrid arq method and apparatus for use in wlan
EP1405456A1 (en) Method and transceiving device for transmitting information units via radio links

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees