JP3479786B2 - 伸縮式階段状観覧席構造 - Google Patents

伸縮式階段状観覧席構造

Info

Publication number
JP3479786B2
JP3479786B2 JP15255494A JP15255494A JP3479786B2 JP 3479786 B2 JP3479786 B2 JP 3479786B2 JP 15255494 A JP15255494 A JP 15255494A JP 15255494 A JP15255494 A JP 15255494A JP 3479786 B2 JP3479786 B2 JP 3479786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
floor
seats
seat structure
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15255494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07324501A (ja
Inventor
登 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki and Co Ltd
Original Assignee
Kotobuki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki and Co Ltd filed Critical Kotobuki and Co Ltd
Priority to JP15255494A priority Critical patent/JP3479786B2/ja
Publication of JPH07324501A publication Critical patent/JPH07324501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3479786B2 publication Critical patent/JP3479786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、ホール、体育館、競技
場等に設置される伸縮式階段状観覧席構造の改良に関す
る。 【0002】 【従来の技術】従来の伸縮式階段状観覧席構造において
は、左右鉛直支柱の高さ及び水平梁材左右幅を順次段違
い状に異にし、梁材下底面に固着したアーム上に段差を
有する床面を設け、床面上に観覧席を設け前後方向への
伸縮式可能とし、観覧席が展開するときは全体を伸長
し、展開しないときは格納所に収納していた(例えば特
開平3−21775公報記載)。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら例えば、
図2は、従来の一例の伸縮式階段状観覧席構造の(a)
観覧席展開時(b)格納所収納時 を示す概略横断図で
ある。図4は、従来の他の一例の伸縮式階段状観覧席構
造の(a)観覧席展開時(b)格納所収納時 を示す概
略横断図である。図6は、従来の他の一例の伸縮式階段
状観覧席構造の(a)観覧席展開時(b)格納所収納時
を示す概略横断図である。図7は、従来の他の一例の
伸縮式階段状観覧席構造の(a)観覧席展開時(b)格
納所収納時 を示す概略横断図である。図2に示す12
段の観覧席構造の場合、ステージ13上面と基底面間距
離m=800mm、最下段前端とステージ前端間距離d
0=1200mm、各段の前端間隔d=950mm、ス
テージ上の視点sがステージ上面よりn=1000mm
及びステージ前端よりn=1000mmに取った場合に
おいて、観覧席を設けた床面の段差h1は一定の250
mmに取られているため、下から11段目と12段目の
観覧席への着座仮想人11の視線pが直前の仮想人11
の頭頂に妨げられステージ13上の視点sに到達できな
かった(以下の各図で各仮想人11の前に記載のローマ
数字は何段目かを示す)。この場合仮想人11の目12
の高さは床面より1100mmに、仮想人の頭頂は床面
より1220mmに想定してある。また図4に示す15
段の観覧席構造の場合、ステージ13上の視点sを図2
と同様の位置に取った場合において、観覧席を設けた床
面の段差h1は一定の250mmに取られているため、
下から11段目〜15段目の観覧席への着座仮想人11
の視線pが直前の仮想人11の頭頂に妨げられステージ
13上の視点sに到達できなかった。 【0004】また図6に示す20段(途中に避難通路が
必要なため実質の観覧席は19段)の観覧席構造の場
合、ステージ13上の視点sを図2と同様の位置に取っ
た場合において、観覧席を設けた床面の段差h1は一定
の250mmに取られているため、下から11段目〜2
0段目の観覧席への着座仮想人11の視線pが直前の仮
想人11の頭頂に妨げられステージ13上の視点sに到
達できなかった。また図7に示す20段の観覧席構造の
場合、ステージ13上の視点を図2と同様の位置に取っ
た場合において、下の4段の観覧席を基底面x、xに手
作業にて並べて準備することによって、下から1段目〜
15段目の観覧席を設けた床面の段差h1は一定の25
0mmに取り、着座仮想人11の視線pが直前の仮想人
11の頭頂に妨げられことなく最下段前方のステージ1
3上の視点sに到達可能であったが、自動化を計ること
ができなかった。本発明は、手作業による観覧席の準備
を要せず、全ての段において着座仮想人の視線が直前の
仮想人の頭頂に妨げられことなく最下段前方のステージ
又はアリーナ等上の視点に到達可能で、すべての顧客を
満足させることができ、観覧席の展開時では席数をより
増大させ、収納時では収納容積をより小さくすることが
可能な伸縮式階段状観覧席構造を得ることを目的とす
る。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明の伸縮性階段状観
覧席構造は、左右鉛直支柱(2)の高さ及び水平梁材
(3)の左右幅を順次段違い状に異にし、水平梁材
(3)の下底面に固着したアーム(4)上に床面(5)
を設け、床面(5)上に観覧席(6)を設けた複数段の
前後方向への伸縮式階段状観覧席構造において、観覧席
の展開が完了したときの各段の前端間隔(d)をすべて
等しくし、複数の床面(5、5、・・・)を少なくとも
2群に分け、基底面(x、x)側の床面(5、5)間の
段差よりも、上部の群の床面(5、5)間の段差を順次
に増大させ、各段の観覧席(6)への着座仮想人の視線
(p)が直前の仮想人の頭頂に妨げられることなく最下
段前方の視点(s)に到達可能としたことを特徴とす
る。 【0006】 【作用】本発明においては、伸縮式階段状観覧席の段差
を少なくとも2群に分け、各段の観覧席に着座した仮想
人の視線が直前の仮想人の頭頂に妨げられることなく最
下段前方のステージ又はアリーナ等上の視点に到達可能
のように、基底面側の群の段差より上部の群の段差を順
次増大させるという簡単な構成により達成しており、段
差は、段数、最下段前端とステージ又はアリーナ等前端
間距離、各段の前端間隔、ステージ又はアリーナ等上の
視点位置、基底面側の群の段差を想定して順次上部の群
段の段差を想定し作図することによって容易に選択でき
る。通常、基底面側の群の段差を200mmとしそれよ
り上部の群の段差を250mmと3群の場合は更に上部
の群の段差を300mmと想定して選択するのが設計
上、製作上望ましい。 【0007】 【実施例】本発明の実施例を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施例の伸縮式階段状観覧席構造の
(a)観覧席展開時(b)格納所収納時 を示す概略横
断図である。図3は、本発明の他の一実施例の伸縮式階
段状観覧席構造の(a)観覧席展開時(b)格納所収納
時 を示す概略横断図である。図5は、本発明の他の一
実施例の伸縮式階段状観覧席構造の(a)観覧席展開時
(b)格納所収納時 を示す概略横断図である。 【0008】図1は、12段の伸縮式階段状観覧席構造
1の場合を示している。左右間隔を保った平行な複数の
車輪10を内臓した断面コ字型チャンネルのローラーカ
バー9と、ローラーカバー9後端部に鉛直方向に立設し
た方形の支柱2及び7と、支柱2上端に水平に固着した
断面コ字型チャンネルの梁材3と、梁材3の下底面にリ
ブで補強された板状のアーム4が水平方向に突出してア
ーム4上に梁材3と平行に床面5を渡し、床面5上に折
畳み可能な観覧席6を設け、左右鉛直支柱2の高さ及び
水平梁材3の左右幅を順次段違い状に異にし12段の前
後方向への伸縮式階段状観覧席構造1が構成されてい
る。図1(a)は、観覧席6の展開時を示し(b)は、
観覧席6が折畳まれてホール後部に設けられた格納所8
への収納時を示している。各段差を2群に分け、基底面
x、x側の群の6段を段差h2=200mmとし、上部
の群の6段を段差を増大させh1=250mmに取って
ある。ステージ13上面と基底面間距離m、最下段前端
とステージ前端間距離d0、各段の前端間隔d、ステー
ジ上の視点sの位置を図2に示すと同様に取ってあり、
各段の観覧席6への着座仮想人11の視線pが全て直前
の仮想人11の頭頂に妨げられることなく最下段前方の
ステージ上の視点sに到達可能となる。 【0009】図3は、15段の伸縮式階段状観覧席構造
1の場合を示している。伸縮式階段状観覧席構造1を構
成する各要素は図1に示したと同様の符号で示されてい
るので説明は省略する。図3(a)は、観覧席6の展開
時を示し(b)は、観覧席6が折畳まれてホール後部に
設けられた格納所8への収納時を示している。各段差を
3群に分け、基底面x、x側の群の6段を段差h2=2
00mmとし、中部の群5段の段差h1=250mmと
し、上部の群4段の段差h3=300mmに取ってあ
る。ステージ13上面と基底面間距離m、最下段前端と
ステージ前端間距離d0、各段の前端間隔d、ステージ
上の視点s位置を図2に示すと同様に取ってあり、各段
の観覧席6への着座仮想人11の視線pが全て直前の仮
想人11の頭頂に妨げられることなく最下段前方のステ
ージ上の視点sに到達可能となる。 【0010】図5は、20段(途中に避難通路が必要な
ため実質の観覧席は19段)の伸縮式階段状観覧席構造
1の場合を示している。伸縮式階段状観覧席構造1を構
成する各要素は図1に示したと同様の符号で示されてい
るので説明は省略する。図5(a)は、観覧席6の展開
時を示し(b)は、観覧席6が折畳まれてホール後部に
設けられた格納所8への収納時を示している。各段差を
3群に分け、基底面x、x側の群の6段を段差h2=2
00mmとし、中部の群5段の段差h1=250mmと
し、上部の群9段の段差h3=300mmとし、上部の
群を2分割し下側の群4段を基底面側の群h2及び中部
の群h1上に連設収納し、残りの上側の群5段を別に単
独収納としてある。この上部の群h3の9段を2分割し
たのは、段数が増大すると支柱の強度上の問題からなさ
れたもので、補強材を用いれば一体であってもよい。ス
テージ上面と基底面間距離m、最下段前端とステージ前
端間距離d0、各段の前端間隔d、ステージ上の視点s
位置を図2に示すと同様に取ってあり、各段の観覧席6
への着座仮想人11の視線pが全て直前の仮想人11の
頭頂に妨げられることなく最下段前方のステージ上の視
点sに到達可能となる。 【0011】 【発明の効果】本発明によれば、簡易な構造によって、
手作業による観覧席の準備を要せず、全ての段において
着座仮想人の視線が直前の仮想人の頭頂に妨げられこと
なく最下段前方のステージ又はアリーナ等上の視点に到
達可能となり、すべての顧客を満足させることができ、
観覧席の展開時では席数をより増大させ、収納時では収
納容積をより小さくすることが可能となった。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例の伸縮式階段状観覧席構造の
(a)観覧席展開時(b)格納所収納時 を示す概略横
断図である。 【図2】従来の一例の伸縮式階段状観覧席構造の(a)
観覧席展開時(b)格納所収納時 を示す概略横断図で
ある。 【図3】本発明の他の一実施例の伸縮式階段状観覧席構
造の(a)観覧席展開時(b)格納所収納時 を示す概
略横断図である。 【図4】従来の他の一例の伸縮式階段状観覧席構造の
(a)観覧席展開時(b)格納所収納時 を示す概略横
断図である。 【図5】本発明の他の一実施例の伸縮式階段状観覧席構
造の(a)観覧席展開時(b)格納所収納時 を示す概
略横断図である。 【図6】従来の他の一例の伸縮式階段状観覧席構造の
(a)観覧席展開時(b)格納所収納時 を示す概略横
断図である。 【図7】従来の他の一例の伸縮式階段状観覧席構造の
(a)観覧席展開時(b)格納所収納時 を示す概略横
断図である。 【符号の説明】 1 伸縮式階段状観覧席構造 2、7 支柱 3 梁材 4 アーム 5 床面 6 観覧席 8 格納所 9 ローラーカバー 10 車輪 11 着座仮想人 12 着座仮想人の目 13 ステージ d0 最下段前端とステージ前端間距離 d 各段の前端間隔 h1、h2、h3 段差 m ステージ上面と基底面間距離 n ステージ上の視点のステージ上面よりの距離及
びステージ前端 よりの距離 p 視線 s ステージ上の視点 x、x 基底面

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 左右鉛直支柱(2)の高さ及び水平梁材
    (3)の左右幅を順次段違い状に異にし、水平梁材
    (3)の下底面に固着したアーム(4)上に床面(5)
    を設け、床面(5)上に観覧席(6)を設けた複数段の
    前後方向への伸縮式階段状観覧席構造において、観覧席
    の展開が完了したときの各段の前端間隔(d)をすべて
    等しくし、複数の床面(5、5、・・・)を少なくとも
    2群に分け、基底面(x、x)側の床面(5、5)間の
    段差よりも、上部の群の床面(5、5)間の段差を順次
    に増大させ、各段の観覧席(6)への着座仮想人の視線
    (p)が直前の仮想人の頭頂に妨げられることなく最下
    段前方の視点(s)に到達可能としたことを特徴とする
    伸縮式階段状観覧席構造。
JP15255494A 1994-05-31 1994-05-31 伸縮式階段状観覧席構造 Expired - Lifetime JP3479786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15255494A JP3479786B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 伸縮式階段状観覧席構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15255494A JP3479786B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 伸縮式階段状観覧席構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07324501A JPH07324501A (ja) 1995-12-12
JP3479786B2 true JP3479786B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=15543011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15255494A Expired - Lifetime JP3479786B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 伸縮式階段状観覧席構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3479786B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015181871A1 (ja) * 2014-05-26 2015-12-03 コトブキシーティング株式会社 移動観覧席
JP6425488B2 (ja) * 2014-10-08 2018-11-21 大成建設株式会社 観客席構造
KR102156901B1 (ko) * 2019-11-25 2020-09-16 주식회사 유니테크 시스템 중첩된 난간들이 보관되는 측면 조립체, 베이스 조립체를 커버하는 후측 커버 조립체 및 이들을 포함하는 다단 관람석

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07324501A (ja) 1995-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2359499C (en) Audience seating system
KR102223928B1 (ko) 사용과 보관이 간편한 수납식 관람석 의자
MX2014009051A (es) Tribuna.
JP3479786B2 (ja) 伸縮式階段状観覧席構造
US3279131A (en) Gymnasium stand
JPH0321775A (ja) 段差移動床集合体における個別床のフリーロケーションシステム
US4102087A (en) Stand construction system
CN1361670A (zh) 便携式座椅以及用于该座椅的锁定装置
JP3407216B2 (ja) 移動観覧席
JPH0432444Y2 (ja)
JPH0125162Y2 (ja)
WO1999061726A1 (fr) Tribune etagee a hauteur de plancher variable
JPH0447112B2 (ja)
SE514086C2 (sv) Hopfällbar läktare
JPS6316440Y2 (ja)
JPS6316786Y2 (ja)
JPH10317700A (ja) 可動床システム
JPH035640Y2 (ja)
JPH035642Y2 (ja)
JP2800751B2 (ja) 移動観覧席
JPH0238999Y2 (ja)
JP3479785B2 (ja) 伸縮式階段状観覧席の屈折式サイドパネル
JPH0125161Y2 (ja)
JPS6360373A (ja) 伸縮移動式階段状観覧席における手摺装置
JPH0323960Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term