JP3477981B2 - 非水電解質二次電池及びその製造法 - Google Patents
非水電解質二次電池及びその製造法Info
- Publication number
- JP3477981B2 JP3477981B2 JP07556396A JP7556396A JP3477981B2 JP 3477981 B2 JP3477981 B2 JP 3477981B2 JP 07556396 A JP07556396 A JP 07556396A JP 7556396 A JP7556396 A JP 7556396A JP 3477981 B2 JP3477981 B2 JP 3477981B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active material
- conductive agent
- current collector
- aqueous electrolyte
- secondary battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 title claims description 32
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims description 66
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 claims description 65
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 43
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 10
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 9
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 23
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 16
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 8
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 7
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 239000006262 metallic foam Substances 0.000 description 5
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 3
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 2
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- QLSSITLVZFHSJT-UHFFFAOYSA-N 1-(3-chlorophenyl)-n-methylpropan-2-amine Chemical compound CNC(C)CC1=CC=CC(Cl)=C1 QLSSITLVZFHSJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
の性能向上に関し、高率放電特性に優れた非水電解質二
次電池を得る技術に関するものである。
ゆる移動体通信機器、またノートブック型パーソナルコ
ンピュータなど可搬型電気電子機器の普及が目覚まし
く、これらの電源として二次電池が注目されている。ま
た化石燃料の枯渇、および化石燃料を使用することによ
る大気汚染、地球温暖化等の問題が顕在化しつつあり、
電力貯蔵、また電気自動車電源という面からも二次電池
が注目されている。二次電池には従来からの鉛蓄電池、
ニッケルカドミウム二次電池、近年一般的になってきた
ニッケル水素二次電池、さらには非水電解質二次電池等
がある。これらの電池の中でも非水電解質二次電池は電
圧が高く軽量である。従ってエネルギー密度が大きく、
各分野から注目されている。このように今後が期待され
る非水電解質二次電池ではあるが、一般に非水電解質二
次電池は、出力特性が他の二次電池と比較して劣ってい
る。すなわち他の二次電池と比べて高率放電時の電池電
圧の低下が大きく、またそのときの放電容量低下が大き
いという問題がある。この問題の原因の一つは、非水電
解質二次電池の電解質の電導性が低いことである。また
近年実用化されたLiイオン二次電池のように、Liイ
オンを充放電可能な活物質粉末を結着剤で固定して電極
を形成するタイプの非水電解質二次電池においては、結
着剤で固定した活物質内部の電導性が低いことが前記問
題の主な原因である。電解質の電導性が低いという問題
は、電解質層の厚みを薄くすること、すなわち正極と負
極の電極間距離を小さくすることで改善可能であり、現
在のLiイオン二次電池においては数十μmという極薄
のセパレータが使用され性能向上が図られている。しか
しながらこの技術では、電極間距離が小さくなること
で、わずかな異物の存在もショートの原因になる。また
電極厚みの精度を高くしなければならないなどの問題も
ある。活物質内部の電導性が低いという問題は、活物質
層を薄くする、集電体構造を変える、さらには活物質中
に導電剤を添加すること等により、ある程度は改善可能
である。しかしながら、現在実用化されているLiイオ
ン二次電池においては活物質層はすでに100μm以下
になっている。これをさらに薄型化することは電極全体
に占める活物質の割合が低下することにつながり、エネ
ルギー密度の観点から好ましくない。また集電体構造を
変え、集電性を向上させる技術については、特開平6―
20680号公報にあるように、現在実用化されている
Liイオン二次電池の金属箔集電体に代え、ニッケル系
二次電池に用いられている金属発泡体、金属繊維不織布
のような集電体を用いる提案がある。また活物質に導電
剤を添加する技術については、活物質内に導電性パスを
形成して実質の活物質厚みを小さくする提案があり、そ
の効果は十分認められる。例えばLiイオン二次電池に
おいて、正極活物質に導電剤としてのグラファイト、ア
セチレンブラック等の炭素を添加する技術である。また
負極活物質は、グラファイト、非晶質炭素、メソフェー
ズ炭素等の活物質が用いられており、これらは活物質自
体で導電性があるが、より高い導電性を付与するため
に、Liと合金化しない金属の粉末、例えばCu粉末を
導電剤として負極活物質に添加する技術もある。
解質二次電池においては、出力特性が他の二次電池と比
較して劣っていることを改善するために種々の試みがな
されている。しかしながら活物質に導電剤を添加する以
外の技術では、別の問題点を生じたり、また実質上の効
果がないなどの問題があった。また活物質に導電剤を添
加する技術では、導電剤を添加した分、実質の活物質量
が減少して、電極としてのエネルギー密度が低下する
が、高率放電特性の向上という点から必要不可欠となっ
ている。しかしながら従来は活物質中に導電剤を均一に
分散させているだけなので、最適な導電性付与がなされ
ているとは言いがたく、より効率よく導電性を付与する
ための手段が望まれている。本発明が解決しようとする
課題は、導電剤を効率よく添加した電極を用いることに
より高率放電特性に優れた非水電解質二次電池を提供す
ることである。
め、本発明の非水電解質二次電池は、アルカリ金属と合
金を形成しない集電体3に、アルカリ金属イオンを充放
電可能な活物質2を保持してなる正極及び負極と、アル
カリ金属イオンを含む非水電解質によって構成される非
水電解質二次電池において、正極、負極の少なくとも一
方の活物質中にアルカリ金属と合金化しない導電剤1を
含み、かつ集電体3近傍の活物質導電剤1濃度が、集電
体3から離れた位置の活物質2導電剤1濃度より高くな
る濃度勾配を有することを特徴とする。上記濃度勾配
は、実質的に段階的であっても実質的に連続的であって
もよい。集電体3及び導電剤1にアルカリ金属との間で
合金を形成しない材料を用いる理由は、アルカリ金属と
合金を形成した材料は電気抵抗が上がるため、上述した
ような課題を解決するためには不適当だからである。負
極の場合、集電体3及び導電剤1には、Li等のアルカ
リ金属と合金化しないCu、Ti等の金属の粉末が適当
である。また正極の場合、集電体3及び導電剤1には、
黒鉛、非晶質炭素、またはAl、Ti等のような正極の
酸化環境下で耐食性がある金属の粉末が適当である。負
極、正極に用いる集電体3及び導電剤1は上述したもの
に限定されるものではなく、その他の金属、または金属
間化合物等でもアルカリ金属との間で合金を形成しない
ものであれば使用可能である。
ることにより、集電体3近傍に存在する活物質2より、
集電体3から離れた位置に存在する活物質2への電気的
経路を効率的に確保することになる。従来のように活物
質に均一に導電剤が分布している場合は、前記電気的経
路を効率的に確保することができない。その理由は、従
来の均一に導電剤が分布している電極の場合、集電体の
近傍では前記電気的経路が確保されるが、集電体から離
れた位置は前記電気的経路から外れてしまい、そこに存
在する導電剤が有効活用されないからである。従って同
量の導電剤を電極に添加した場合、図1に示す電極構造
を採用した方が導電剤1添加による活物質2量の減少に
よるエネルギー密度、出力特性の低下を最小限とするこ
とが出来る。
る電極の製造法について述べる。集電体が金属箔等の二
次元基体の場合には、活物質スラリを塗工する際に複数
回に分けて塗工する。その際に一回目の塗工では最も導
電剤の多い活物質スラリを塗工する。そして二回目、三
回目と塗工回数が後になるに従い、順次導電剤を減らし
た活物質スラリを塗工する。このようにして得られた電
極の活物質は、電極内部、すなわち集電体近傍の導電剤
濃度が最も高くなるため導電性も最も高くなり、極板外
部に向かって、すなわち集電体から離れるに従い、徐々
に導電剤濃度が低くなるようになる。複数回に分けて塗
工する際に、塗工回数をできるだけ多くした方が、導電
剤の種類、形状等に依存する導電剤の濃度勾配を最適値
に制御しやすいためより効果的であるが、数回に分割し
て塗工するだけでも充分に効果は認められる。集電体近
傍の導電性を特に高めたい場合には、はじめに導電剤の
みを懸濁させたスラリを塗工しておく。このスラリには
結着剤を含ませておく。結着剤は活物質スラリに用いる
ものと同じものが好ましいが、特にこれに限定されるも
のではない。続いて活物質スラリを塗工するが、この場
合には導電剤量が一定のスラリを一回で目的厚さになる
ように塗工してもよいし、導電剤濃度を徐々に低くした
スラリを複数回に分けて塗工してもよい。集電体が金属
発泡体、金属繊維不織布等の三次元基体の場合も基本的
には金属箔の場合と同じである。ただし集電体が二次元
基体の金属箔の場合と異なり、繰り返し塗工、充填をす
ることが困難であるので、以下のようにするのが好まし
い。まずはじめに粘性の低い、導電剤濃度の高い活物質
スラリあるいは導電剤のみを含むスラリを充填する。こ
の際にスラリの粘性を十分に低くし、流動性を高めるこ
とによりスラリが金属発泡体、金属繊維不織布の空隙の
奥深くまで浸透し、金属発泡体、金属繊維不織布の骨格
表面のほぼ全域を被覆する。この後に導電剤を減らした
活物質スラリを充填する。また金属箔集電体の例で示し
たように、導電剤のみを懸濁させたスラリをはじめに充
填しておき、続いて活物質スラリを充填する方法ももち
ろん可能である。
工を一回で済ませるためには、活物質よりも比重が高い
導電剤を含む活物質スラリを金属箔等の二次元集電体に
塗工後、塗工面を上にして集電体を水平な平面上で固定
し放置する。時間の経過と共に導電剤を流動状態の活物
質スラリ中で沈降させることができる。この場合には、
活物質スラリを塗工してから、乾燥して固着するまでの
時間を適当に調整してやることで、活物質よりも比重の
高い導電剤が先に沈降して図1に示すような金属箔集電
体の近傍で最大の濃度となり、表面に向かって実質的に
連続的に濃度勾配を持つようなものとすることが出来
る。以上金属箔集電体の片面に塗工する場合について記
述したが、実際の電極は集電体の両面に塗工することが
普通である。この場合は、片面について上記連続的に濃
度勾配を持つ電極構造を実現するための操作を行った
後、続いてもう片面について上記連続的に濃度勾配を持
つ電極構造を実現するための操作を行えばよい。当然二
次元集電体に段階的な導電剤の濃度勾配を持つ電極構造
を実現するための塗工は、集電体の両面に同時に実施す
ることができる。
結着剤としてのポリフッ化ビニリデン2重量部のN−メ
チル−2−ピロリドン78重量部溶液を加え、乳鉢にて
混練して導電剤を含まない活物質スラリを調製する。こ
の活物質スラリに導電剤として、黒鉛100重量部に対
しそれぞれ50、40、30、20、10重量部の、還
元法により作製されたCu粉末を加え、さらに混練し
て、導電剤の量が異なった活物質スラリを得る。この活
物質スラリをコンマコータにて電解銅箔に、以下の手順
に従い塗工した。初めに導電剤が50重量部のスラリか
ら塗工し、続いて順次導電剤量の少ないスラリを重ねて
塗工していくことで、乾燥及び圧延後の活物質層厚みが
100μmになるようにした電極を作製する。上記電極
を直径13mmの円形に打ち抜き、供試負極とする。こ
の負極と、集電体にAl箔を用いた公知のLiCoO2
正極と、エチレンカーボネイトとジメチルカーボネイト
を体積比で1:2で混合した溶媒に1MのLiPF6を
溶解した電解質と、ポリプロピレン製の不織布をセパレ
ータとで2430型コイン型非水電解質二次電池を作製
する。前記負極は、集電体近傍の導電剤濃度が電解質近
傍の活物質中の導電剤濃度より高い濃度勾配を有してお
り、前記濃度勾配が実質的に段階的である。
り得られたCu粉末20重量部に結着剤としてのポリフ
ッ化ビニリデン2重量部のN−メチル−2−ピロリドン
78重量部溶液を加え、撹拌して均一なCu粉末スラリ
を調製する。このCu粉末スラリをコンマコータにて電
解銅箔に塗工した。続いて上記実施の形態1と同様にし
て、活物質スラリを、導電剤としてのCu粉末が最も多
いスラリから塗工し、続いて順次Cu粉末の少ないスラ
リを重ねて塗工していくことで、乾燥及び圧延後の活物
質層厚みが100μmになるようにした電極を作製す
る。ただし塗工した活物質スラリ中のCu粉末量は、活
物質としての黒鉛100重量部に対しそれぞれ45、3
5、25、15、5重量部とし、実施の形態1の場合よ
り集電体近傍のCu粉末量を減らして、差分のCu粉末
量を、それぞれのスラリの塗工厚みを調整することで実
施の形態1の負極全体に含まれているCu量と等しくす
る。この電極も実施の形態1と同様に電極内の導電剤濃
度勾配が実質的に段階的になる。この電極(負極)を用
い、上記実施の形態1と同様にして2430型コイン型
非水電解質二次電池を作製する。
15重量部に結着剤としてのポリフッ化ビニリデン1.
5重量部のN−メチル−2−ピロリドン83.5重量部
溶液を加え、乳鉢にて混練して導電剤を含まない活物質
スラリを調製する。この活物質スラリに導電剤として、
黒鉛100重量部に対し30重量部の還元法により作製
されたCu粉末を加え、さらに混練して活物質スラリを
得る。この活物質スラリをコンマコータにて電解銅箔に
塗工する。塗工後の電極を活物質側を上にして水平に保
持しながら20℃で10分間静置する。この活物質スラ
リは、溶媒量を増加させているために、スパイラル粘度
計による粘度の測定値は約2000mPa・sと低く、
静置することにより、比重の大きいCu粉末が沈降し、
スラリ中でCu粉末の濃度勾配が生じる。従って水平に
保持した電解銅箔表面に塗工された活物質スラリ中にお
いて、沈降したCu粉末の濃度は、集電体近傍から外側
に向かって実質的に連続的な勾配を形成する。この状態
で140℃で1時間乾燥することにより、図1に示した
ようなCu粉末(導電剤1)の濃度勾配を固定すること
が出来る。これを負極とし、上記実施の形態1と同様
に、2430型コイン型非水電解質二次電池を作製す
る。
た、実施の形態1の方法で作製した非水電解質二次電池
を実施例1、実施の形態2の方法で作製した非水電解質
二次電池を実施例2、実施の形態3の方法で作製した非
水電解質二次電池を実施例3と以下略記する。また上述
した実施の形態1において、導電剤量が30重量部の負
極活物質スラリを一回で塗工した以外は実施例1と同条
件で作製した非水電解質二次電池を従来例と略記する。
実施例1〜3、及び従来例の負極活物質量、負極に添加
した導電剤の量は等しく、理論重量エネルギー密度は変
化させていない。
来例の非水電解質二次電池について以下の試験を行っ
た。それぞれの電池を0.1CmAの充電電流で完全充
電した後、0.1CmA、0.5CmA、1.0Cm
A、3CmA、5CmA、10CmAの放電電流で、終
止電圧2.0Vまで放電し、放電容量を測定した。放電
電流と放電容量の関係を、0.1CmAで従来例の電池
を放電したときの放電容量を100%とし、それに対す
る相対値として図2に示した。0.1CmAでは放電容
量に殆ど差は見られないものの、放電電流が大きくなっ
た場合、実施例1では放電容量の低下が少ないことがわ
かる。実施例1と従来例で充放電反応を行う黒鉛の量、
導電剤の量は等しく、重量エネルギー密度は変化してい
ないが、実施例1では放電特性が改善されていることが
わかる。実施例2では、実施例1よりもさらに集電対近
傍の導電性が改善されているために、放電電流が大きく
なった場合、実施例1よりも放電容量の低下が少ないこ
とがわかる。実施例3は、従来例に対し、放電放電電流
が大きくなった場合、放電容量の低下が少ないことがわ
かる。ただし実施例3は、実施例1及び実施例2と比較
すると、放電容量の低下がやや大きい。しかしながら実
際の工程では、実施例3は、実施例1及び実施例2に比
較し、はるかに簡単になるため、求める電池性能とコス
トによって採用する方法を選択すればよい。
末は、モーターの電機子の導電剤として市販されてい
る、還元法にて作製されたものを用いたが、アトマイズ
法その他によって作製された、他のCu粉末においても
同様の結果が得られた。実施例1〜3において、金属箔
を集電体としたLiイオン電池の負極の場合について本
発明の具体的な実施例を説明した。本発明は、同様の手
法により、負極のみならず正極でも有効であることが認
められた。さらには金属発泡体、金属繊維不織布等の集
電体に対しても前述したように容易に適用可能である。
を用いたが、Ti等でもよい。また正極に導電剤を添加
する場合は黒鉛、非晶質炭素、またはAl、Ti等でも
よい。
れば、非水電解液二次電池の活物質層に均一に導電剤を
添加する方法に比べて、必要な部分に必要なだけ導電剤
が分布するため、高率放電特性を改善させることが出来
る上、導電剤添加による活物質量の減少によるエネルギ
ー密度の低下を最小限とすることが出来、出力特性向上
が可能である。
解液二次電池の放電電流と放電容量の関係を、0.1C
mAで従来例の電池を放電したときの放電容量を100
%とし、それに対する相対値を示す図である。
Claims (2)
- 【請求項1】アルカリ金属と合金を形成しない集電体
に、アルカリ金属イオンを充放電可能な活物質を保持さ
せてなる正極及び負極と、アルカリ金属イオンを含む非
水電解質によって構成される非水電解質二次電池におい
て、 正極、負極の少なくとも一方の活物質中に、該活物資よ
りも比重が高く、アルカリ金属と合金化しない導電剤を
含み、かつ集電体近傍の活物質中の前記導電剤濃度が集
電体から離れた位置の活物質中の前記導電剤濃度より高
くなるように前記導電剤を集電体近傍に沈降させて表面
に向かって実質的に連続的な濃度勾配を有することを特
徴とする非水電解質二次電池。 - 【請求項2】アルカリ金属と合金を形成しない二次元集
電体に、アルカリ金属イオンを充放電可能な活物質を保
持させてなる正極及び負極と、アルカリ金属イオンを含
む非水電解質によって構成される非水電解質二次電池の
製造法において、 前記二次元集電体の片面に活物質よりも比重が高く、且
つアルカリ金属と合金化しない導電剤を含む活物質スラ
リを塗工し、次いで導電剤が沈降可能なスラリの流動状
態のうちに塗工面を上にして集電体を水平に所定時間固
定する工程を含むことを特徴とする非水電解質二次電池
の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07556396A JP3477981B2 (ja) | 1996-03-29 | 1996-03-29 | 非水電解質二次電池及びその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07556396A JP3477981B2 (ja) | 1996-03-29 | 1996-03-29 | 非水電解質二次電池及びその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09265976A JPH09265976A (ja) | 1997-10-07 |
JP3477981B2 true JP3477981B2 (ja) | 2003-12-10 |
Family
ID=13579784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07556396A Expired - Fee Related JP3477981B2 (ja) | 1996-03-29 | 1996-03-29 | 非水電解質二次電池及びその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3477981B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4083260B2 (ja) * | 1997-07-09 | 2008-04-30 | 松下電器産業株式会社 | 非水電解液二次電池の電極板の製造方法 |
JP2001307716A (ja) * | 2000-02-16 | 2001-11-02 | Nisshinbo Ind Inc | 多層電極構造体、それを用いた電池、電気二重層キャパシター及びそれらの製造方法 |
JP2010040277A (ja) * | 2008-08-04 | 2010-02-18 | Seiko Epson Corp | 電池用電極、電池用電極の製造方法、電池 |
KR101166019B1 (ko) | 2010-04-30 | 2012-07-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | 도전제, 이를 포함하는 리튬 이차 전지 양극용 슬러리 조성물 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
KR101074783B1 (ko) | 2010-05-12 | 2011-10-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | 전극 조성물, 리튬 전지용 전극, 이의 제조방법 및 리튬 이차전지 |
US9070940B2 (en) * | 2011-03-31 | 2015-06-30 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Lithium secondary battery and method for manufacturing the same |
CN102610792B (zh) * | 2012-04-01 | 2016-05-11 | 东莞新能源科技有限公司 | 循环后锂离子电池负极材料比容量检测方法 |
JP5949485B2 (ja) * | 2012-11-16 | 2016-07-06 | 株式会社豊田自動織機 | 電解液を有する蓄電装置及び二次電池並びに電解液を有する蓄電装置の電極の製造方法 |
CN103208611B (zh) * | 2013-03-12 | 2016-12-28 | 深圳市海太阳实业有限公司 | 一种梯度负极极片及其锂离子电池的制备方法 |
CN105849954B (zh) * | 2013-12-27 | 2019-03-19 | 三洋电机株式会社 | 非水电解质二次电池用负极 |
JP6507778B2 (ja) * | 2015-03-26 | 2019-05-08 | セイコーエプソン株式会社 | 電極複合体および電池 |
WO2019187128A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | 株式会社 東芝 | 電池及び電池パック |
KR102391534B1 (ko) * | 2018-05-15 | 2022-04-28 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 음극, 및 상기 음극을 포함하는 리튬 이차 전지 |
CN111293274A (zh) * | 2018-12-10 | 2020-06-16 | 广州汽车集团股份有限公司 | 一种负极极片及其制备方法、锂离子电池 |
EP4047682A4 (en) * | 2019-10-15 | 2024-06-19 | Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University ERICA Campus | ANODE, METHOD FOR ITS PRODUCTION BY ELECTROLYTIC DEPOSIT AND DEVICE FOR ITS PRODUCTION |
KR102459358B1 (ko) * | 2020-08-13 | 2022-10-28 | 한국과학기술원 | 3차원 나노구조에 의한 활물질/전류집전체 물질의 비율 구배를 갖는 다공성 복합 전극, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 이차 전지 |
-
1996
- 1996-03-29 JP JP07556396A patent/JP3477981B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09265976A (ja) | 1997-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102694200B (zh) | 一种硅基负极锂离子电池及其制造方法 | |
JP3477981B2 (ja) | 非水電解質二次電池及びその製造法 | |
CN1284261C (zh) | 非水电解质二次电池及其制备方法 | |
JP5289735B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
CN114079032B (zh) | 负极片及二次电池 | |
US8852804B2 (en) | Negative electrode for lithium ion secondary battery and lithium ion secondary battery including the same | |
JP2000348730A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JPH10334948A (ja) | 電極、この電極を用いたリチウム2次電池および電気2重層キャパシタ | |
JP2009099495A (ja) | リチウム二次電池 | |
CN101036251A (zh) | 改进的锂电池及其形成方法 | |
JP5151329B2 (ja) | 正極体およびそれを用いたリチウム二次電池 | |
JP2003242964A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2007258086A (ja) | 非水電解液二次電池用電極板及びその製造方法並びに非水電解液二次電池 | |
KR20240016426A (ko) | 리튬-이온 배터리 전극, 그의 제조 방법, 및 리튬-이온 배터리 | |
JP2023513815A (ja) | 陽極片、当該極片を採用した電池及び電子装置 | |
JPH06196169A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JPH0346772A (ja) | 非水性アルカリ電池 | |
JPH09289022A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
US20230067263A1 (en) | Separator coating layer for lithium metal battery, separator for lithium metal battery, and lithium metal battery comprising the same | |
WO2014156053A1 (ja) | 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池 | |
WO2014156068A1 (ja) | 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池 | |
US11515539B2 (en) | Volume-expansion accommodable anode-free solid-state battery | |
JP4206441B2 (ja) | リチウム二次電池用負極及びこれを用いたリチウム二次電池 | |
CN113745458A (zh) | 极板与电池 | |
CN108807916B (zh) | 碳纳米管薄膜在锂离子电池负极中的应用、对称电池、半电池及制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |