JP3475349B2 - 生ゴミ処理剤の製造方法、生ゴミ処理物製造方法および生ゴミ処理剤 - Google Patents

生ゴミ処理剤の製造方法、生ゴミ処理物製造方法および生ゴミ処理剤

Info

Publication number
JP3475349B2
JP3475349B2 JP11295999A JP11295999A JP3475349B2 JP 3475349 B2 JP3475349 B2 JP 3475349B2 JP 11295999 A JP11295999 A JP 11295999A JP 11295999 A JP11295999 A JP 11295999A JP 3475349 B2 JP3475349 B2 JP 3475349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment agent
fermentation treatment
mixing
protein
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11295999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000301121A (ja
Inventor
平内 長谷川
Original Assignee
株式会社ホツマプラント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ホツマプラント filed Critical 株式会社ホツマプラント
Priority to JP11295999A priority Critical patent/JP3475349B2/ja
Publication of JP2000301121A publication Critical patent/JP2000301121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3475349B2 publication Critical patent/JP3475349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M45/00Means for pre-treatment of biological substances
    • C12M45/02Means for pre-treatment of biological substances by mechanical forces; Stirring; Trituration; Comminuting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/58Reaction vessels connected in series or in parallel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M27/00Means for mixing, agitating or circulating fluids in the vessel
    • C12M27/02Stirrer or mobile mixing elements

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微生物を利用した
生ゴミ処理剤の製造方法、生ゴミ処理物製造方法および
生ゴミ処理剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、生ゴミを処理する方法として、焼
却処理が一般に行われている。また、従来の生ゴミ処理
方法として、微生物による酵素分解を利用した方法があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、焼却に
よる生ゴミ処理方法では、焼却温度が低いと、猛毒のダ
イオキシンや他の有毒物質が発生し、環境を汚染すると
いう問題点があった。また、生ゴミには植物性、動物性
のタンパク質のほか、糖質や脂肪分など種々雑多な成分
が含まれる。酵素分解を利用した従来の生ゴミ処理方法
では、酵素が1種類の物質にしか作用しないか、あるい
は共通の構造要素をもつ物質にしか作用しないため、生
ゴミ中の種々の成分を同時に分解処理することができ
ず、分解処理が不十分という問題点があった。また、酵
素分解を利用した従来の生ゴミ処理方法では、処理の際
に腐敗臭を生じるという問題点があった。
【0004】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたもので、生ゴミ処理の際に環境を汚染せ
ず、また、生ゴミ中の種々の成分を同時に分解処理する
ことができ、さらに、生ゴミ処理の際に腐敗臭を生じな
い生ゴミ処理剤の製造方法、生ゴミ処理物製造方法およ
び生ゴミ処理剤を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る生ゴミ処理剤の製造方法は、植物の焼
却灰と炭水化物と炭水化物分解微生物とを混合撹拌して
第1次醗酵処理剤を得る第1工程と、第1工程で得られ
た第1次醗酵処理剤とタンパク質とタンパク質分解微生
物とを混合撹拌して有機酸から成る第2次醗酵処理剤を
得る第2工程と、第2工程で得られた第2次醗酵処理剤
と動物性タンパク質とタンパク質分解微生物とを混合撹
拌して第3次醗酵処理剤を得る第3工程と、第3工程で
得られた第3次醗酵処理剤と米ぬかと籾殻類とを混合撹
拌して生ゴミ処理剤を得る第4工程とから成ることを、
特徴とする。
【0006】本発明に係る生ゴミ処理物製造方法は、植
物の焼却灰と炭水化物と炭水化物分解微生物とを混合撹
拌して第1次醗酵処理剤を得る第1工程と、第1工程で
得られた第1次醗酵処理剤とタンパク質とタンパク質分
解微生物とを混合撹拌して有機酸から成る第2次醗酵処
理剤を得る第2工程と、第2工程で得られた第2次醗酵
処理剤と動物性タンパク質とタンパク質分解微生物とを
混合撹拌して第3次醗酵処理剤を得る第3工程と、第3
工程で得られた第3次醗酵処理剤と米ぬかと籾殻類とを
混合撹拌して生ゴミ処理剤を得る第4工程と、第4工程
で得られた生ゴミ処理剤と生ゴミと高温菌とを混合撹拌
し醗酵処理する第5工程とから成ることを、特徴とす
る。
【0007】本発明に係る生ゴミ処理物製造方法では、
前述の生ゴミ処理物製造方法により製造された生ゴミ処
理物と生ゴミとを混合撹拌し醗酵処理して生ゴミ2次処
理物を製造してもよい。
【0008】本発明に係る生ゴミ処理剤は、植物の焼却
灰と炭水化物と炭水化物分解微生物とを混合撹拌して第
1次醗酵処理剤を得、得られた第1次醗酵処理剤とタン
パク質とタンパク質分解微生物とを混合撹拌して有機酸
から成る第2次醗酵処理剤を得、得られた第2次醗酵処
理剤と動物性タンパク質とタンパク質分解微生物とを混
合撹拌して第3次醗酵処理剤を得、得られた第3次醗酵
処理剤と米ぬかと籾殻類とを混合撹拌して得られること
を特徴とする。
【0009】本発明に係る生ゴミ処理装置は、投入され
た生ゴミを粉砕するための粉砕機と;前記粉砕機により
粉砕された生ゴミと本発明に係る前述の生ゴミ処理剤と
高温菌とを混合撹拌して醗酵させる醗酵機とを;有する
ことを特徴とする。
【0010】本発明に係る生ゴミ処理装置は、粉砕機に
より粉砕された生ゴミと本発明に係る前述の生ゴミ処理
剤とを混合撹拌する撹拌機を有していてもよい。また、
粉砕機と醗酵機とが一体であっても、粉砕機と撹拌機と
が一体であっても、撹拌機と醗酵機とが一体であって
も、粉砕機と撹拌機と醗酵機とが一体であってもよい。
【0011】本発明に係る生ゴミ処理剤の製造方法、生
ゴミ処理物製造方法、生ゴミ処理剤および生ゴミ処理装
置において、植物の焼却灰に使用される植物は、広葉
樹、特にクリ、ナラ、クヌギの木材が好ましく、その中
でも特にクリの木材が好ましい。しかしながら、植物の
焼却灰に使用される植物として、松、檜、杉などの針葉
樹を用いてもよい。植物の焼却灰は、生ゴミを分解処理
するための触媒として作用すると考えられる。
【0012】また、本発明に係る生ゴミ処理剤の製造方
法および生ゴミ処理物製造方法において、第1工程〜第
4工程の各工程の反応条件は同一条件であることが好ま
しく、特に、各工程は45℃〜81℃の温度で約10時
間の処理工程から成ることが好ましく、より好ましい温
度条件は70℃〜72℃である。また、各工程は、連続
的に行われることが好ましい。
【0013】本発明に係る生ゴミ処理物製造方法および
生ゴミ処理装置により製造された生ゴミ処理物は、肥料
や飼料に用いられることが好ましい。しかしながら、本
発明に係る生ゴミ処理物製造方法は、製造された生ゴミ
処理物を廃棄処分し、生ゴミ処理方法としてのみ利用さ
れてもよい。また、本発明に係る生ゴミ処理物製造方法
および生ゴミ処理装置において、「高温菌」は、乳酸菌
であることが好ましい。なお、本発明において、「生ゴ
ミ」は、有機性廃棄物に限らず、有機物全般を含む概念
である。また、本発明において、「籾殻類」は、籾殻、
木のチップ、古紙などの総称である。
【0014】本発明において、使用される炭水化物は、
デンプンおよび糖質を含むことが好ましい。本発明にお
いて、炭水化物分解微生物には、アミラーゼを保有する
アミラーゼ系微生物が好ましく、特に、麹菌が好まし
い。また、タンパク質分解微生物には、プロテアーゼを
保有するプロテアーゼ系微生物が好ましく、特に、乳酸
菌が好ましい。本発明において、第2工程で使用される
タンパク質は、おから、その他の植物性タンパク質が好
ましい。
【0015】本発明において、第3次醗酵処理剤と米ぬ
かと籾殻類との混合割合は、第3次醗酵処理剤1〜10
kgに対し、米ぬか1〜5立方メートル、籾殻類1〜5
立方メートルが好ましい。
【0016】本発明に係る生ゴミ処理物製造方法の第5
工程で、生ゴミ処理剤と生ゴミと高温菌との混合割合
は、生ゴミに対し2割〜10割程度の容量の生ゴミ処理
剤を混合することが好ましく、特に、生ゴミの水分量が
40%程度になるように生ゴミ処理剤を混合することが
好ましい。高温菌の混合割合は、生ゴミ重量に対し0.
1%程度が好ましい。
【0017】本発明において、米ぬかは、高温菌の増殖
を促す作用をもたらす。高温菌は、高温処理下で腐敗臭
菌を駆逐することにより、腐敗臭の発生を防止する。ま
た、籾殻類は、生ゴミと混合撹拌されたとき、生ゴミの
中に空気層を作り、生ゴミの酵素分解作用を活性化す
る。本発明に係る生ゴミ処理剤は、炭水化物分解微生物
を用いた醗酵処理に続いて、タンパク質分解微生物を用
いた醗酵処理を経て製造されることにより、生ゴミ中の
種々の成分を同時に分解処理する活性をもつ。
【0018】本発明に係る生ゴミ処理剤の製造方法で
は、生ゴミ処理の際に環境を汚染せず、また、生ゴミ中
の種々の成分を同時に分解処理することができ、さら
に、生ゴミ処理の際に腐敗臭を生じない生ゴミ処理剤が
製造される。本発明に係る生ゴミ処理剤の製造方法で
は、生ゴミ処理剤を製造する際、腐敗臭を生じず、ま
た、ヘドロや汚泥、有毒物質などを発生しない。
【0019】本発明に係る生ゴミ処理物製造方法、生ゴ
ミ処理剤および生ゴミ処理装置では、生ゴミ処理の際に
環境を汚染せず、また、生ゴミ中の種々の成分を同時に
分解処理することができ、さらに、生ゴミ処理の際に腐
敗臭を生じない。
【0020】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の実施例について
説明する。図1は、本発明の実施例を示している。図1
に示すように、生ゴミ処理装置は、粉砕機1と撹拌機2
と醗酵機3とから成る。粉砕機1は、投入された生ゴミ
を粉砕するための機械である。撹拌機2は、粉砕機1に
より粉砕された生ゴミと生ゴミ処理剤(中種)とを投入
され、それらを混合撹拌する。醗酵機3は、撹拌機2に
より混合撹拌された生ゴミと生ゴミ処理剤(中種)との
混合撹拌物を投入され、さらに高温菌を投入されて混合
撹拌し、醗酵処理する。
【0021】生ゴミ処理剤は、以下の第1工程〜第4工
程により製造した。第1工程では、クリの木材の焼却灰
5kgと、デンプン、糖質などから成る炭水化物50k
gと、麹菌1kgとを混合撹拌して70℃で10時間醗
酵処理し、第1次醗酵処理剤を得た。第2工程では、第
1工程で得られた第1次醗酵処理剤5kgとタンパク質
50kgと乳酸菌(バチルスデルブリツキ)1kgとを
混合撹拌して70℃で10時間醗酵処理し、有機酸から
成る第2次醗酵処理剤を得た。第3工程では、第2工程
で得られた第2次醗酵処理剤5kgと食肉50kgと乳
酸菌1kgとを混合撹拌して70℃で10時間醗酵処理
し、第3次醗酵処理剤を得た。第4工程では、第3工程
で得られた第3次醗酵処理剤1kgと米ぬか150kg
と籾殻800kgとを混合撹拌して70℃で10時間醗
酵処理し、生ゴミ処理剤を得た。第1工程から第4工程
までの処理は、連続的に行われた。こうして、生ゴミ処
理剤が製造された。
【0022】粉砕機1で生ゴミ10トンが粉砕され、こ
の生ゴミ10トンと第4工程で得られた生ゴミ処理剤2
立方メートルとが撹拌機2で撹拌混合された。醗酵機3
による第5工程で、撹拌機2による撹拌混合物と高温菌
1kgとを混合撹拌し70℃で10時間醗酵処理するこ
とによって、生ゴミを処理した。なお、この粉砕機1と
撹拌機2と醗酵機3とを組み合わせた生ゴミ処理装置の
試作機では、1時間あたり9トンの生ゴミ処理が可能で
ある。
【0023】こうして処理した生ゴミ処理物について、
糖質の分解度、植物性タンパク質の残存度および動物性
タンパク質の残存度を調べたところ、いずれも良好に分
解されていた。また、処理した生ゴミの結果物につい
て、腐敗臭およびダイオキシンの発生を調べたところ、
腐敗臭は全く認められず、ダイオキシンの発生も認めら
れなかった。
【0024】生ゴミ処理物は、肥料または飼料として用
いることができる。また、製造した生ゴミ処理物は、生
ゴミ処理剤として使用することができ、生ゴミとともに
混合撹拌し醗酵処理して生ゴミ2次処理物を製造するこ
とができる。生ゴミ2次処理物もまた、肥料または飼料
として用いることができる。
【0025】
【発明の効果】本発明に係る生ゴミ処理剤の製造方法、
生ゴミ処理物製造方法および生ゴミ処理剤によれば、生
ゴミ処理の際に環境を汚染せず、また、生ゴミ中の種々
の成分を同時に分解処理することができ、さらに、生ゴ
ミ処理の際に腐敗臭を生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の生ゴミ処理装置をフローチャ
ートとともに示す説明図である。
【符号の説明】
1 粉砕機 2 撹拌機 3 醗酵機

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】植物の焼却灰と炭水化物と炭水化物分解微
    生物とを混合撹拌して第1次醗酵処理剤を得る第1工程
    と、第1工程で得られた第1次醗酵処理剤とタンパク質
    とタンパク質分解微生物とを混合撹拌して有機酸から成
    る第2次醗酵処理剤を得る第2工程と、第2工程で得ら
    れた第2次醗酵処理剤と動物性タンパク質とタンパク質
    分解微生物とを混合撹拌して第3次醗酵処理剤を得る第
    3工程と、第3工程で得られた第3次醗酵処理剤と米ぬ
    かと籾殻類とを混合撹拌して生ゴミ処理剤を得る第4工
    程とから成ることを、特徴とする生ゴミ処理剤の製造方
    法。
  2. 【請求項2】植物の焼却灰と炭水化物と炭水化物分解微
    生物とを混合撹拌して第1次醗酵処理剤を得る第1工程
    と、第1工程で得られた第1次醗酵処理剤とタンパク質
    とタンパク質分解微生物とを混合撹拌して有機酸から成
    る第2次醗酵処理剤を得る第2工程と、第2工程で得ら
    れた第2次醗酵処理剤と動物性タンパク質とタンパク質
    分解微生物とを混合撹拌して第3次醗酵処理剤を得る第
    3工程と、第3工程で得られた第3次醗酵処理剤と米ぬ
    かと籾殻類とを混合撹拌して生ゴミ処理剤を得る第4工
    程と、第4工程で得られた生ゴミ処理剤と生ゴミと高温
    菌とを混合撹拌し醗酵処理して生ゴミ処理物を製造する
    第5工程とから成ることを、特徴とする生ゴミ処理物製
    造方法。
  3. 【請求項3】請求項2記載の生ゴミ処理物製造方法によ
    り製造された生ゴミ処理物と生ゴミとを混合撹拌し醗酵
    処理して生ゴミ2次処理物を製造することを、特徴とす
    る生ゴミ処理物製造方法。
  4. 【請求項4】植物の焼却灰と炭水化物と炭水化物分解微
    生物とを混合撹拌して第1次醗酵処理剤を得、得られた
    第1次醗酵処理剤とタンパク質とタンパク質分解微生物
    とを混合撹拌して有機酸から成る第2次醗酵処理剤を
    得、得られた第2次醗酵処理剤と動物性タンパク質とタ
    ンパク質分解微生物とを混合撹拌して第3次醗酵処理剤
    を得、得られた第3次醗酵処理剤と米ぬかと籾殻類とを
    混合撹拌して得られることを特徴とする生ゴミ処理剤。
JP11295999A 1999-04-20 1999-04-20 生ゴミ処理剤の製造方法、生ゴミ処理物製造方法および生ゴミ処理剤 Expired - Fee Related JP3475349B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11295999A JP3475349B2 (ja) 1999-04-20 1999-04-20 生ゴミ処理剤の製造方法、生ゴミ処理物製造方法および生ゴミ処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11295999A JP3475349B2 (ja) 1999-04-20 1999-04-20 生ゴミ処理剤の製造方法、生ゴミ処理物製造方法および生ゴミ処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000301121A JP2000301121A (ja) 2000-10-31
JP3475349B2 true JP3475349B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=14599830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11295999A Expired - Fee Related JP3475349B2 (ja) 1999-04-20 1999-04-20 生ゴミ処理剤の製造方法、生ゴミ処理物製造方法および生ゴミ処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3475349B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106809570B (zh) * 2017-01-25 2019-03-26 中国农业科学院农业质量标准与检测技术研究所 餐余转运系统及餐余转运车
JP2020078790A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 株式会社テクノ中部 焼却灰の無害化方法及び焼却灰再生肥料
CN112077121B (zh) * 2020-09-03 2021-05-25 蛋壳城矿环保科技发展(广州)有限公司 一种厨余垃圾超高温微生物处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000301121A (ja) 2000-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mshandete et al. Anaerobic batch co-digestion of sisal pulp and fish wastes
US7497890B2 (en) Method of converting waste to soil/feed modifiers
WO2009085959A1 (en) Methods and compositions for digestion of organic waste
KR101553073B1 (ko) 미생물 제제 및 이를 이용하여 유기성 슬러지를 분해시키는 방법
JP2004050143A (ja) 有機性廃棄物の処理方法
JPH08157285A (ja) 植物性廃棄物の液状堆肥化方法
JP2004237246A (ja) メタン発酵処理装置及びメタン発酵処理方法
KR100907035B1 (ko) 유기성 폐기물 처리 장치 및 방법
US7422617B2 (en) System and method for composting-free disposal of organic wastes
JP3475349B2 (ja) 生ゴミ処理剤の製造方法、生ゴミ処理物製造方法および生ゴミ処理剤
JPH08183686A (ja) 堆肥製造方法及び製造装置
KR101968185B1 (ko) 폐사축 퇴비화 장치 및 방법
KR20050117953A (ko) 동물성 액비의 제조방법 및 제조장치
JP2003221288A (ja) 有機質物をコンポストに製造する方法
JP3530134B2 (ja) 有機質物の発酵分解促進資材と適合型発酵分解促進資材の製造方法
CN109250883B (zh) 污泥处理方法
JP2008036593A (ja) 下水汚泥の処理方法
JP2002037686A (ja) 有機肥料の製造方法とその装置
KR20010100145A (ko) 축분을 이용한 고체 및 액체 유기질 비료의 제조 방법
EP1557403B1 (en) System and method for composting-free disposal of organic wastes
KR100205914B1 (ko) 미생물에 의한 유기물의 분해방법
KR100561089B1 (ko) 바이오 칩을 이용한 음식물 쓰레기 소멸장치 및 그를이용한 소멸방법
TW202337874A (zh) 有機質之快速醱酵方法
JP2002059135A (ja) 生ゴミ処理用分解処理剤及びこの分解処理剤を用いる生ゴミの処理方法
JP2007275760A (ja) 鶏糞の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees