JP3474858B2 - ベースレス半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

ベースレス半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP3474858B2
JP3474858B2 JP2001038896A JP2001038896A JP3474858B2 JP 3474858 B2 JP3474858 B2 JP 3474858B2 JP 2001038896 A JP2001038896 A JP 2001038896A JP 2001038896 A JP2001038896 A JP 2001038896A JP 3474858 B2 JP3474858 B2 JP 3474858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin body
semiconductor device
baseless
conductive member
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001038896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002134651A (ja
Inventor
バイ ジンチュアン
Original Assignee
ユナイテッド テスト センター インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユナイテッド テスト センター インコーポレイテッド filed Critical ユナイテッド テスト センター インコーポレイテッド
Publication of JP2002134651A publication Critical patent/JP2002134651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3474858B2 publication Critical patent/JP3474858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/274Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01041Niobium [Nb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ベースレス半導体
装置に関し、特に、半導体チップをアレー状に配置され
た複数の導電部材を介して、外部との電気的接続を行う
ようにしたベースレス半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えば、NB(note book)
型パソコン、個人用デジタル助手(personal digital a
ssistants, PDA)携帯電話機、またはセットトップ
ボックス(set-top box)等の軽量化、小型化の要求に
応じて、組立部品の整合技術向上に頼るほか、内装部品
の体積、厚さまたは重量の軽減が行われている。従っ
て、電子製品の核心部材である半導体装置における装置
自体の高さおよび大きさをより小さくすることは、業界
全体の課題となっている。
【0003】現状の半導体装置は、従来のリードフレー
ムをチップ載置用基板に設けてなったリードフレームベ
ースドパッケージ(leadfrarme based package)からボ
ールグリッドアレイ(ball-grid array,BGA)半導体
装置が開発され、さらにBGA半導体装置からチップス
ケールパッケージ(chip-scale package,CSP)にな
って、半導体装置の寸法縮減に顕著な成果が得られた。
しかし、このCSP装置においてもなお数多くの問題が
残されている。例えば、CSP装置におけるチップの電
極を、ボンディングワイヤ(bonding wire)でベースと
の電気的接続を行う場合、ボンディングワイヤがチップ
の周縁から基板へ輻射状に外側へ延在するので、ワイヤ
ループ(wire loop)の高さ、および基板への面積を占
めるワイヤのボンディング面積が、当該CSP装置の高
さおよび平面寸法減少の制約要因となり、また、CSP
装置のチップがフリップチップ(flip chip)技術によ
って基板との電気的接続が行われる場合、チップと基板
とを電気的に接続する半田バンプ(solder bump)自体
にも一定の高さがあり、チップと、基板および基板底部
に植設された半田ボール(solder ball)等の高さがC
SP装置の全体の高さを効果的に低減することの障害と
なっている。なお、フリップチップ技術でチップと基板
を電気的に接続するCSP装置は、フリップチップ技術
の実施による封止原価を増加させ、且つ、製造工程が複
雑であり、往々にして理想的な製品歩留りが得られな
い。また、従来の技術はチップをマウントするための基
板を使用するので、全体の高さが嵩高になる他に、基板
のコストが加わって、CSP装置の製造原価を効果的に
軽減することができなくなると共に、CSP装置のチッ
プと、基板およびチップを被覆する樹脂材の熱膨張係数
(coefficient of thermalexpansion,CTE)の差異
によりCSP装置を封止工程、信頼性テスト或いは使用
時の温度変化のためにチップに顕著な熱応力が発生し、
反り(warpage)または剥離(delamination)現象を起
こし、製品の信頼性および使用性に悪影響を与える。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述の問題
に鑑みてなされたものであって、全体の厚さと面積を効
果的に縮減したベースレス半導体装置を提供することを
目的とする。
【0005】本発明の別の目的は、チップ載置基板を不
要として製造原価を低減したベースレス半導体装置を提
供することである。
【0006】本発明の他の目的は、優異な加工平面図を
備え、外部装置との電気接続品質を確保することができ
るベースレス半導体装置を提供することである。
【0007】本発明のさらに別の目的は、十分な機械強
度を備え、反り、または剥離現象の発生を回避すること
ができるベースレス半導体装置を提供することである。
【0008】また、本発明のさらに別の目的は、製造工
程を簡略化し、且つ、原価の低いベースレス半導体装置
の製造方法を提供することである。
【0009】本発明のさらに別の目的は、ウエハーレベ
ル(wafer level)の電気および機能性テストにより、
封止と検査を同一の工程にて完成することができるベー
スレス半導体装置の製造方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のベースレス半導体装置は、電子素子およ
び電子回路を布設した作用面と、この作用面反対側に
ある非作用面を有する半導体チップと、前記半導体チッ
プの前記作用面に配設されて前記半導体チップの電子素
子および電子回路に電気的に接続されて、前記電子素子
および電子回路を外部と電気的に接続するための複数の
導電部材と、前記半導体チップの作用面上のみに形成さ
れ、前記作用面を外部から気密的に隔離すると共に、各
導電部材の端部を平坦面にして露出させ、前記導電部材
の露出端部の平坦面と同一平面になる平坦な外側表面を
有する第1の樹脂体と、前記半導体チップを挟んで前記
第1の樹脂体と対向し、前記半導体チップの非作用面
のみに形成されると共に、前記第1の樹脂体と同一の樹
脂製材料からなる第2の樹脂体と 前記第2の樹脂体上
に粘設された放熱シートと、を備えたことを特徴とす
る。
【0011】
【0012】また、前記導電部材が導電性金属で作製さ
れた接続バンプであることを特徴とする。
【0013】また、前記導電部材が導電性金属で作製さ
れた半田ボールであることを特徴とする。
【0014】また、前記第1の樹脂体および第2の樹脂
体が樹脂化合物であることを特徴とする。
【0015】また、本発明によるベースレス半導体装置
の製造方法は、電子素子および電子回路を備えた作用面
の反対側に非作用面を備える半導体チップを複数形成す
るウエハーを準備し、前記複数の半導体チップのそれぞ
れの前記作用面に前記電子素子および電子回路に電気的
に接続される導電部材を複数配設し、前記半導体チップ
の作用面のみを外部から気密に隔離するように被覆し、
前記導電部材の端部を平坦面にして露出させ、この導電
部材の端部の平坦面と同一平面になる外側表面を有する
第1の樹脂体を形成し、前記半導体チップを挟んで前記
第1の樹脂体と対向し、前記半導体チップの非作用面
を被覆すると共に、前記第1の樹脂体と同一の樹脂製
材料からなる第2の樹脂体を形成し、第1の樹脂体と第
2の樹脂体で被覆された複数の半導体チップからなるウ
エハーをダイシング手段で切断して分割し、前記第2の
樹脂体上に放熱シートを粘設する手順を含むことを特徴
とする。
【0016】そして、前記の製造方法において、前記導
電部材が導電性金属で作製されたコネクティングバンプ
であることを特徴とする。
【0017】また、前記導電部材が導電性金属で作製さ
れた半田ボールであることを特徴とする。
【0018】また、前記第1の樹脂体を前記半導体チッ
プの作用面上に形成した後、前記第1の樹脂体および導
電部材に対して平坦化研磨を行うことによって、前記第
1の樹脂体の厚さおよび導電部材の高さを低減させるこ
とを特徴とする。
【0019】また、前記第1の樹脂体および導電部材の
平坦研磨後、前記半導体チップの非作用面に平坦化研磨
を施して、チップの厚さを薄くすることを特徴とする。
【0020】また、前記第2の樹脂体を半導体チップの
非作用面に形成した後、第2の樹脂体に対して平坦化研
磨を施すことによって、前記第2の樹脂体の厚さを薄く
することを特徴とする。
【0021】
【0022】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態1に
おける半導体装置1の断面図である。なお、本実施例の
前記半導体装置1は、シリコンウエハーを複数のエリア
に区画して、各エリア毎に1つが形成される。以下、区
画された1つのエリアのウエハー体をチップ10と称す
る。1つのチップ10について、本発明の半導体装置1
の構造を説明する。図1に示すように、前記半導体装置
1は、表面である作用面100およびこの作用面100
に対して反対側の面である非作用面101を備えるチッ
プ10を含み、前記作用面100上には複数の電子部品
となる素子および電子回路が設けられている。そしてこ
れらの電子部品および電子回路を接続するための複数の
導電部材とするボンディングパッドや接続点(図示しな
い)を導電性金属で作製された複数の接続バンプ11を
従来の印刷方式で植え付ける。なお、前記接続点は、前
記作用面100上に形成するボンディグパッド、導電ト
レース(conductive trace)や接続電極を電気的に接続
した接続端子となる、即ち接続バンプ11をチップ10
の作用面100の接続に植え付けることで、前記チップ
10の各部品や回路が接続バンプ11に電気的に接続さ
れ、この接続バンプ11を介して前記チップ10が外部
の装置に電気的に接続されるようになる。なお、前記ボ
ンディングパッド或いは、接続パッドおよび接続バンプ
11の形成は、周知の技術である故、その詳細な説明を
省略する。
【0023】次に、前記チップ10の作用面100上
に、周知のエポキシ樹脂等の樹脂化合物で第1の樹脂体
12を形成し、前記第1の樹脂体12によって、チップ
10の作用面100と外部を気密隔離して、外部の湿気
または汚染物がチップ10の作用面100上に侵入する
ことを防止する。前記第1の樹脂体12は、前記接続バ
ンプ11を被覆し、各接続バンプ11の端部110を第
1の樹脂体12の外側表面120から露出させ、且つ、
各接続バンプ11の端部110と第1の樹脂体12の外
側表面120が同一平面になるように形成する。従っ
て、前記半導体装置1は、前記接続バンプ11を介して
プリント基板の外部装置(図示なし)電気的に接続す
ることができる。また、これによって、前記第1の樹脂
体12の外側表面120と接続バンプ11の端部110
が確実に平坦度を備える平面を構成し、前記半導体装置
1を周知の表面粘着技術(SMT)またはリフロー(re
flow)技術等で外部装置上に電気的に接続する場合、接
続バンプ11を介して効果的に外部装置上の対応する接
続箇所に連続させることができる。さらに、第1の樹脂
体12の温度膨張係数(CTE)と一般外部装置(プリ
ント基板等)の熱膨張係数とに大きな差異がない故、表
面粘着またはリフロー作業にて、半導体装置1と外部装
置とを電気的に接続する場合、熱膨張係数の差異による
影響を大幅に低減することができ、また、前記接続バン
プ11の端部110が平坦面を呈する故、検査工程にお
けるテスト作業においてテストプローブ(testprobe)
を確実に接触させることができるので、試験精度の向上
となる。
【0024】第2の樹脂体13は、チップ10の非作用
面101上に形成され、前記第1の樹脂体12に対向し
てチップ10をその間に挟持する。このサンドイッチ式
の構成によって、チップ10に適当な支持力を与え、如
何なる使用条件においても、前記半導体装置1に充分な
構成強度を持たせる。また、前記チップ10の上下に設
けられた第2の樹脂体13および第1の樹脂体12を同
一の樹脂体化合物で形成したので、両者が温度変化によ
るチップ10に発生する熱応力が相殺されて、チップ1
0の反り、または剥離現象の発生を防止することがで
き、製品歩留りと信頼性向上に役立つ。
【0025】よって、本発明の半導体装置1は、ベース
レスまたはフレームレスで使用することが可能である
故、製造原価の削減と、工程簡略化になり、全体の高さ
を低下させて薄型の要求を満足させ、装置自体の面積を
チップ10と略同じ大きさに縮減する。なお、封止完成
品を直接外部装置上に設置結合して、外部基板との連結
でフリップチップ(flip chip)型半導体装置として使
用することも可能である。
【0026】なお、半導体装置1の構造強度を向上し、
放熱効果を改善するため、図2に示すように第2の樹脂
体13上に放熱シート14を接着することが可能であ
る。前記放熱シート14は、直接第2の樹脂体13上に
粘着され、放熱シート14の厚さ、形状および大きさ等
を限定する必要もなく、需要に基づいて設定すればよ
い。
【0027】なお、上述の半導体装置1はシリコンウエ
ハーを複数に区画したエリアにそれぞれ形成された後、
ダイシングによって別体に分割されることは従来の技
術と同一であるので説明を省略する。
【0028】図3は、本発明の実施の形態2における半
導体装置2の断面図である。本実施の形態2の半導体装
置2は、その殆どが前記実施の形態1と同じであり、差
異は実施の形態1の接続バンプ11を半田ボール21に
置換したのみである。前記半田ボール21は、周知のも
のであり、周知の植球技術でチップ20の作用面200
上に植え付ける。また、前記半田ボール21を第1の樹
脂体22で被覆した後、前記第1の樹脂体22の端部2
10を露出させ、端部210を平坦化するために、水平
研磨で第1の樹脂体22部分を研磨して第1の樹脂体2
2の厚さと半田ボール21の高さを低減させて、図3に
示すように、半田ボール21の端部210の露出面と第
1の樹脂体22の外側表面220が同一の平面になるよ
うに形成する。
【0029】図4〜図10は、本発明の実施の形態2に
おける半導体装置の製造方法に係る工程を示す説明図で
ある。本発明の製造方法は、複数の半導体素子(ダイ)
を、区画されたボンディングから封止までの工程を行う
ようにしたので、前記実施例との混乱を避けるため、各
素子に新たな符号を付与して説明する。
【0030】図4に示すように、作用面300およびそ
れに対向する非作用面301を備えるウエハー30を準
備する。前記ウエハー30は、図中、破線で示す複数の
エリアに区画され、各エリアを1個のチップに割り当て
てそれぞれの半導体装置を作成した後にこの破線に沿っ
てダイシングを行って分割して、複数の個別の半導体装
置が形成されるようにしている。
【0031】周知の植球技術で複数の半田ボール31
を、図5に示すように前記ウエハー30の作用面300
上の各エリアに植え付け、それぞれ半田ボール31をウ
エハー30の各エリアの作用面に設けられた電子素子、
電子回路に電気的に接続する。
【0032】その後、図6に示すように、エポキシ樹脂
で構成する第1の樹脂体32をウエハー30の作用面3
00上に形成し、前記作用面300と外部とを気密隔離
すると共に、前記半田ボール31を被覆する。この形成
法式は、一般の印刷手順或いは粘着方式で行われる。
【0033】なお、図7は、研磨機Pで前記第1の樹脂
体32および半田ボール31を研磨で平坦化し、第1の
樹脂体32の厚さおよび半田ボール31の高さを所定値
までに低下させ、研磨終了後の前記半田ボール31の端
部310を前記第1の樹脂体32から露出するように形
成し、且つ、前記端部310と第1の樹脂体32の外側
表面320が同一の平面になるようにする。しかし、こ
のステップにおいて、前記半田ボール31が前記接続バ
ンプで置換される場合、被覆工程において前記接続バン
プ形成時の高さと第1の樹脂体32の厚さを適宜に制御
すれば、その後の研磨処理を省略することができる。
【0034】図8に示すように、第1の樹脂体32形成
後、ウエハー30には第1の樹脂体32に充分な支持性
が与えられるので、前記ウエハー30の非作用面301
を研磨機Pで水平研磨して前記ウエハー30の厚さを薄
くすることができると共に、ウエハー30に亀裂は発生
せず、作用面300上の電子素子と電子回路を傷つける
こともなく、封止完了後の製品の全体の高さがさらに低
下される。しかし、ウエハー30工程における技術が前
記ウエハー30の形成において必要厚さ、またはウエハ
ー30自体が既に十分に薄いもので製品薄型化の要求に
影響しない場合は、この非作用面301を研磨するステ
ップを削除する。
【0035】図9は、前記ウエハー30の非作用面30
1上にエポキシ樹脂の第2の樹脂体33を形成する。こ
の場合の形成厚さは、第1の樹脂体32と共に充分な構
成強度を前記ウエハー30に与えるように制御する。若
し、使用される材料またはウエハー30表面上に配設さ
れる素子によって、第2の樹脂体33の厚さを所定値に
制御できない場合は、研磨処理で薄型化する。
【0036】図10において、ダイシング装置を用い
て、前述の破線に沿って封止済みのウエハー30を切断
して、前記第1の樹脂体32、ウエハー30および第2
の樹脂体33で構成された結合体のそれぞれの個別の半
導体装置3を得る。
【0037】なお、図9に示す第2の樹脂体33の成型
ステップが終了した時点で、第1の樹脂体32、ウエハ
ー30および第2の樹脂体33で構成された結合体をダ
イシング装置で前述の破線に沿って所定の深さに切込ん
で溝を形成して、不完全切断にしてもよい。この場合、
各切込み溝の深さは、第1の樹脂体32およびウエハー
30のみを切断、または、ウエハー30および第2の樹
脂体33のみを切断してウエハー30の1個分を1バッ
チとして検査工程に移し、検査工程で半導体装置3に対
する電気および機能テストを行う。この場合、不完全切
断状態の半導体装置3のそれぞれのチップユニットは切
込み溝で互いに隔離された非連結状の単体である故、高
周波テストにおいてもクロストーク(cross talk)を発
生することがなく、試験の信頼性に影響しない。また、
第2の樹脂体33をウエハー30の非作用面301上に
形成する前に、ウエハー30のみを切断して、前記の不
完全切断を実施することも可である。この場合、第2の
樹脂体33を形成した後、第1の樹脂体32または第2
の樹脂体33を再度切断する必要もなく、高周波試験を
実施する。この場合でも、クロストークによる干渉は発
生しない。
【0038】以上、本発明の具体的な実施例の図示に就
いて説明したが、本発明は実施例に制限されるものでは
ない。その他の如何なる本発明の主旨および技術におい
て成しうる同等効果の変化と修飾は、特許請求の範囲に
含まれる。
【0039】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、半導体装置において、チップ載置用の基板を不要と
したので、半導体装置全体の厚さを薄くすることができ
ると共に、半導体装置と外部の装置とを電気的接続する
ための導電部材の端部を平坦面にし、この端部の平坦面
を半導体素子の被覆体の外側表面と同一平面になるよう
にしたので、接続端子となる導電部材が半導体装置の表
面から突出する部分がなく、半導体装置を外部装置に表
面実装した場合の全体の高さが低くなる。さらに上述の
導電部材の端部を平坦面にしたことは、外部装置に表面
実装する場合に各接続点の電気的接続が確保され、接続
不良を著しく低減する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における半導体装置の断
面図である。
【図2】本発明の実施の形態1における半導体装置の第
2の樹脂体上に放熱シートを付加した場合の断面図であ
る。
【図3】本発明の実施の形態2における半導体装置の断
面図である。
【図4】本発明の実施の形態2における半導体装置の製
造方法の工程を示す説明図である。
【図5】本発明の実施の形態2における半導体装置の製
造方法の工程を示す説明図である。
【図6】本発明の実施の形態2における半導体装置の製
造方法の工程を示す説明図である。
【図7】本発明の実施の形態2における半導体装置の製
造方法の工程を示す説明図である。
【図8】本発明の実施の形態2における半導体装置の製
造方法の工程を示す説明図である。
【図9】本発明の実施の形態2における半導体装置の製
造方法の工程を示す説明図である。
【図10】本発明の実施の形態2における半導体装置の
製造方法の工程を示す説明図である。
【符号の説明】
1、2、3…半導体装置 10、20…チップ 30…ウエハー 100、200、300…作用面 101、301…非作用面 11…接続バンプ 110、210、310…端部 12、22、32…第1の樹脂体 120、220、320…外側表面 13、33…第2の樹脂体 14…放熱シート 21、31…半田ボール P…研磨機
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−256427(JP,A) 特開 平3−94438(JP,A) 特開 平11−176878(JP,A) 特開2000−208559(JP,A) 特開2000−216413(JP,A) 特開2002−76181(JP,A) 特開2002−100709(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/12 - 23/15

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子素子および電子回路を布設した作用面
    と、この作用面反対側にある非作用面を有する半導体
    チップと、 前記半導体チップの前記作用面に配設されて前記半導体
    チップの電子素子および電子回路に電気的に接続され
    て、前記電子素子および電子回路を外部と電気的に接続
    するための複数の導電部材と、 前記半導体チップの作用面上のみに形成され、前記作用
    面を外部から気密的に隔離すると共に、各導電部材の端
    部を平坦面にして露出させ、前記導電部材の露出端部の
    平坦面と同一平面になる平坦な外側表面を有する第1の
    樹脂体と、前記半導体チップを挟んで前記第1の樹脂体と対向し、
    前記半導体チップの非作用面上のみに形成されると共
    に、前記第1の樹脂体と同一の樹脂製材料からなる第2
    の樹脂体と 前記第2の樹脂体上に粘設された放熱シートと、 を備えたことを特徴とするベースレス半導体装置。
  2. 【請求項2】前記導電部材が導電性金属で作製された接
    続バンプであることを特徴とする請求項1に記載のベー
    スレス半導体装置。
  3. 【請求項3】前記導電部材が導電性金属で作製された半
    田ボールであることを特徴とする請求項1に記載のベー
    スレス半導体装置。
  4. 【請求項4】前記第1の樹脂体および第2の樹脂体が樹
    脂化合物であることを特徴とする請求項1に記載のベー
    スレス半導体装置。
  5. 【請求項5】電子素子および電子回路を備えた作用面の
    反対側に非作用面を備える半導体チップを複数形成する
    ウエハーを準備し、 前記複数の半導体チップのそれぞれの前記作用面に前記
    電子素子および電子回路に電気的に接続される導電部材
    を複数配設し、 前記半導体チップの作用面のみを外部から気密に隔離す
    るように被覆し、前記導電部材の端部を平坦面にして露
    出させ、この導電部材の端部の平坦面と同一平面になる
    外側表面を有する第1の樹脂体を形成し、前記半導体チップを挟んで前記第1の樹脂体と対向し、
    前記半導体チップの非作用面のみを被覆すると共に、前
    記第1の樹脂体と同一の樹脂製材料からなる第2の樹脂
    体を形成し、 第1の樹脂体と第2の樹脂体で被覆された複数の半導体
    チップからなるウエハーをダイシング手段で切断して分
    し、前記第2の樹脂体上に放熱シートを粘設する手順
    を含むことを特徴とするベースレス半導体装置の製造方
    法。
  6. 【請求項6】前記導電部材が導電性金属で作製されたコ
    ネクティングバンプであることを特徴とする請求項
    記載のベースレス半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】前記導電部材が導電性金属で作製された半
    田ボールであることを特徴とする請求項に記載のベー
    スレス半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】前記第1の樹脂体を前記半導体チップの作
    用面上に形成した後、前記第1の樹脂体および導電部材
    に対して平坦化研磨を行うことによって、前記第1の樹
    脂体の厚さおよび導電部材の高さを低減させることを特
    徴とする請求項に記載のベースレス半導体装置の製造
    方法。
  9. 【請求項9】前記第1の樹脂体および導電部材の平坦研
    磨後、前記半導体チップの非作用面に平坦化研磨を施し
    て、チップの厚さを薄くすることを特徴とする請求項
    に記載のベースレス半導体装置の製造方法。
  10. 【請求項10】前記第2の樹脂体を半導体チップの非作
    用面に形成した後、第2の樹脂体に対して平坦化研磨を
    施すことによって、前記第2の樹脂体の厚さを薄くする
    ことを特徴とする請求項に記載のベースレス半導体装
    置の製造方法。
JP2001038896A 2000-10-11 2001-02-15 ベースレス半導体装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3474858B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW089121162A TW469609B (en) 2000-10-11 2000-10-11 Chipless package semiconductor device and its manufacturing method
TW89121162 2000-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002134651A JP2002134651A (ja) 2002-05-10
JP3474858B2 true JP3474858B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=21661494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001038896A Expired - Fee Related JP3474858B2 (ja) 2000-10-11 2001-02-15 ベースレス半導体装置およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20020041039A1 (ja)
JP (1) JP3474858B2 (ja)
TW (1) TW469609B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3855900B2 (ja) * 2002-09-25 2006-12-13 松下電工株式会社 半導体装置の製造方法
JP2004335915A (ja) 2003-05-12 2004-11-25 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
KR100546372B1 (ko) * 2003-08-28 2006-01-26 삼성전자주식회사 웨이퍼 레벨 칩 사이즈 패키지의 제조방법
JP4728033B2 (ja) * 2005-04-19 2011-07-20 株式会社ディスコ 半導体ウエーハの加工方法
US7273768B2 (en) * 2005-08-30 2007-09-25 Mutual-Pak Technology Co. Ltd. Wafer-level package and IC module assembly method for the wafer-level package
JP5103731B2 (ja) * 2005-12-12 2012-12-19 三菱電機株式会社 モールドパッケージ
KR100817073B1 (ko) * 2006-11-03 2008-03-26 삼성전자주식회사 휨방지용 보강부재가 기판에 연결된 반도체 칩 스택 패키지
JP5478009B2 (ja) 2007-11-09 2014-04-23 株式会社フジクラ 半導体パッケージの製造方法
TWI638845B (zh) * 2015-11-04 2018-10-21 日商琳得科股份有限公司 熱固化性樹脂膜與第二保護膜形成膜的組件、熱固化性樹脂膜、第一保護膜形成用片以及半導體晶圓用第一保護膜的形成方法
EP3878004A4 (en) * 2018-11-06 2022-10-19 Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. METHODS OF PACKAGING SEMICONDUCTOR DEVICES

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3258764B2 (ja) * 1993-06-01 2002-02-18 三菱電機株式会社 樹脂封止型半導体装置の製造方法ならびに外部引出用電極およびその製造方法
US5866953A (en) * 1996-05-24 1999-02-02 Micron Technology, Inc. Packaged die on PCB with heat sink encapsulant
US5894173A (en) * 1996-11-27 1999-04-13 Texas Instruments Incorporated Stress relief matrix for integrated circuit packaging
US6104093A (en) * 1997-04-24 2000-08-15 International Business Machines Corporation Thermally enhanced and mechanically balanced flip chip package and method of forming
JP2001510944A (ja) * 1997-07-21 2001-08-07 アギラ テクノロジーズ インコーポレイテッド 半導体フリップチップ・パッケージおよびその製造方法
KR20010090354A (ko) * 1999-03-26 2001-10-18 가나이 쓰토무 반도체 모듈 및 그 실장 방법
MY140714A (en) * 1999-07-08 2010-01-15 Sunstar Engineering Inc Underfilling material for semiconductor package
JP2001094005A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US6342730B1 (en) * 2000-01-28 2002-01-29 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Low-pin-count chip package and manufacturing method thereof
KR100370231B1 (ko) * 2000-06-13 2003-01-29 페어차일드코리아반도체 주식회사 리드프레임의 배면에 직접 부착되는 절연방열판을구비하는 전력 모듈 패키지
US6512295B2 (en) * 2001-03-01 2003-01-28 International Business Machines Corporation Coupled-cap flip chip BGA package with improved cap design for reduced interfacial stresses

Also Published As

Publication number Publication date
US20020041039A1 (en) 2002-04-11
US20030020183A1 (en) 2003-01-30
JP2002134651A (ja) 2002-05-10
TW469609B (en) 2001-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3420057B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
US7615859B2 (en) Thin semiconductor package having stackable lead frame and method of manufacturing the same
US6844619B2 (en) Compact semiconductor device capable of mounting a plurality of semiconductor chips with high density and method of manufacturing the same
US7205178B2 (en) Land grid array packaged device and method of forming same
US7528005B2 (en) Method of manufacturing chip size package semiconductor device without intermediate substrate
US6746898B2 (en) Integrated chip package structure using silicon substrate and method of manufacturing the same
JP2001320013A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20010080201A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
KR20060101385A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US6677219B2 (en) Method of forming a ball grid array package
JP3474858B2 (ja) ベースレス半導体装置およびその製造方法
US6979907B2 (en) Integrated circuit package
JP4034468B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20040245651A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JP5378643B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11214448A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR20090036948A (ko) Bga 패키지 및 그의 제조 방법
JP2001007238A (ja) ウエハーレベルの集積回路装置のパッケージ方法
TWI612587B (zh) 一種無基板半導體封裝製造方法
JP4439339B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2822990B2 (ja) Csp型半導体装置
TW421855B (en) Packaging method of wafer level integrated circuit device
JP4452767B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN100378977C (zh) 无晶片承载件的半导体装置及其制法
JPH08181165A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350