JP3473899B2 - 雌端子 - Google Patents

雌端子

Info

Publication number
JP3473899B2
JP3473899B2 JP13016899A JP13016899A JP3473899B2 JP 3473899 B2 JP3473899 B2 JP 3473899B2 JP 13016899 A JP13016899 A JP 13016899A JP 13016899 A JP13016899 A JP 13016899A JP 3473899 B2 JP3473899 B2 JP 3473899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact piece
main body
spherical surface
concave
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13016899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000323217A (ja
Inventor
直敏 佐藤
真也 山本
智 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP13016899A priority Critical patent/JP3473899B2/ja
Priority to US09/564,678 priority patent/US6290553B1/en
Publication of JP2000323217A publication Critical patent/JP2000323217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3473899B2 publication Critical patent/JP3473899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/187Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with spring member in the socket

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の配線に
用いられる雌端子に関する。
【0002】
【従来の技術】図2に示すように、自動車等の配線に用
いられる雌端子20は、図示しない略帯状の雄端子と接続
するために、雄端子が挿入可能な角筒状の本体21と、本
体21内に収容された接触片22と、本体21に連結された加
締部23,24とを備えている。本体21は、対向する一対の
壁部25,25にそれぞれ窓部26,26が設けられている(図
2(C)参照)。
【0003】接触片22は略湾曲帯状とされ、長辺側両端
面からそれぞれ離れる方向に突出部27,27が設けられて
いる。この接触片22は、凸状円弧面28が本体21の内側面
29に対面するように、各突出部27,27がそれぞれ窓部2
6,26に係合されることにより、湾曲方向両端部が本体2
1の内側面30に接触した状態に保持されている。このよ
うな雌端子20は、本体21の内側面29と、接触片22の円弧
面28との間に雄端子を挿入することにより、雄端子を厚
み方向に挟持して接続する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の雌端
子20は、本体21内に接触片22を組み込む関係上、窓部26
の内寸法が突出部27の外寸法よりも大きく設定されてい
る。すなわち、前述した雌端子20においては、本体21に
対して接触片22が雄端子の挿入方向に沿って振動可能で
あるため、雄端子に対する接続信頼性が低いという問題
があった。本発明は、前述した問題点に鑑みてなされた
ものであり、その目的は厚み方向に挟持して接続する雄
端子に対して、安定した接続性が得られる雌端子を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 前述した目的を達成す
るために、本発明は、請求項1に記載したように、略帯
状の雄端子と接続するために、前記雄端子が挿入可能な
角筒状の本体と、前記本体内に収容された湾曲帯状の接
触片とを備え、前記接触片の湾曲方向両端部が前記本体
の内側面に接触しているとともに、前記接触片の長辺側
両端面からそれぞれ突出する突出部が前記本体の壁部に
設けられた窓部に係合されている雌端子であって、前記
本体の内側面に設けられた支持部を有し、前記支持部が
前記接触片の凹状面に弾性当接されているとともに、前
記接触片および前記支持部が前記接触片の厚み方向に凹
凸係合する係合手段を介して当接しており、前記係合手
段が、前記接触片および前記支持部のうちの一方に設け
られた凸状球面と、前記接触片および前記支持部のうち
の他方に設けられた凹状球面とを有していることを特徴
としている。
【0006】ここで、支持部としては、接触片の凹状円
弧面に対面する本体の壁部を部分的に切り起こしておく
構造等を例示できる。そして、係合手段としては、接触
片および支持部のうちの一方に凹部を形成しておくとと
もに、接触片および支持部のうちの他方に凸部を形成し
ておけばよく、凹部および凸部の形状,寸法,数等を適
宜選択すればよい。
【0007】このように構成された雌端子においては、
本体の内側面に設けられた支持部が接触片の凹状面に弾
性当接されているため、窓部の内寸法が突出部の外寸法
よりも大きく設定されていても、突出部が窓部における
特定の内側面に押圧した状態に維持されることになる。
また、この雌端子においては、接触片に対して支持部が
係合手段を介して当接されているため、本体に対する接
触片の移動が規制されることになり、これにより従来に
比較して雄端子に対する接続信頼性を向上できることに
なる。
【0008】さらに、本発明は、前記係合手段が、前記
接触片および前記支持部のうちの一方に設けられた凸状
球面と、前記接触片および前記支持部のうちの他方に設
けられた凹状球面とを有していることを特徴としてい
る。このような雌端子においては、接触片および支持部
が凸状球面および凹状球面を介して接触しているため、
凸状球面および凹状球面の曲率半径に誤差が生じていて
も、凹凸係合を維持できることになる。
【0009】ところで、従来の雌端子は、窓部の内寸法
と突出部の外寸法との間に寸法差が生じているため、雄
端子が挿入されると接触片が本体に対して前述した寸法
差分移動可能となっている。換言すれば、従来の雌端子
は、雄端子を挿入する際の挿入抵抗が一定ではないた
め、接続誤認が生ずる虞れがあった。これに対して本発
明においては、請求項2に記載したように、前記凹状球
面の曲率半径が前記凸状球面の曲率半径よりも小さく設
定されていれば、凸状球面および凹状球面が円状に線接
触するため、本体に対して接触片が移動不可能であり、
これにより雄端子を挿入する際に安定した挿入抵抗が得
られることになる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る実施形態を、
図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に説明する
実施形態において、既に図1において説明した部材等に
ついては、図中相当符号を付すことにより、説明を簡単
化あるいは省略する。
【0011】図1(A)ないし図1(C)に示すよう
に、本発明に係る実施形態の雌端子10は、略帯状の雄端
子が挿入可能な角筒状の本体11と、本体11内に収容され
た湾曲帯状の接触片12とを備えている。接触片12は断面
略鈍角L字状に湾曲された帯状とされ、長辺側端面にお
ける略中央部にそれぞれ突出部が17,17が設けられてい
る。この接触片12は、各突出部17,17を本体11の壁部1
5,15に設けられた窓部16,16に係合させることによ
り、長手方向両端部が本体11の内側面30に接触した状態
に保持されている。この雌端子10は、本体11の内側面30
に設けられた支持部31が接触片12の凹状面18Aに弾性当
接されている。
【0012】支持部31は、本体11の壁部を切り起こすこ
とにより略帯状に形成されていて、接触片12の凹状面18
Aに対して弾性的に当接するようように設けられてい
る。そして、接触片12および支持部31は、接触片12の厚
み方向に凹凸係合する係合手段40を介して相対的に位置
決めされている。
【0013】係合手段40は、接触片12の凹状面18Aに設
けられた凹状球面41と、支持部に設けられた凸状球面42
とを有している。図1(C)に示すように、この係合手
段40は、凹状球面41の曲率半径が凸状球面42の曲率半径
よりも小さく設定されていて、凸状球面42に対して凹状
球面41の開口縁部が円状に線接触するようになってい
る。なお、この実施形態において、接触片12の凸状面18
に凸状球面43が設けられている。凸状球面43は、前述し
た凹状球面41に対応した位置に設けられていて、図示し
ない雄端子に対して点接触する。
【0014】以上のような雌端子10によれば、本体11の
内側面30に設けられた支持部31が接触片12の凹状面18A
に弾性当接されているため、窓部16,16の内寸法が突出
部17,17の外寸法よりも大きく設定されていても、突出
部17,17が窓部16,16における特定の内側面に押圧する
ように、接触片12が内側面19に近付く方向に付勢され
る。そして、この雌端子10によれば、支持部31が係合手
段40を介して接触片12を付勢しているため、本体11に対
して接触片12が雄端子の挿入方向に沿って移動すること
がなく、これにより従来に比較して雄端子に対する接続
信頼性を向上できる。
【0015】また、この雌端子10によれば、接触片12お
よび支持部31が凹状球面41および凸状球面41を介して接
触しているため、凹状球面41および凸状球面42の曲率半
径に誤差が生じていても、凹凸係合を維持できる。特
に、この係合手段40は、凹状球面41の曲率半径が凸状球
面42の曲率半径よりも小さく設定されているため、凹状
球面41および凸状球面42が円状に線接触する。従って、
このような雌端子10によれば、本体に対して接触片が移
動不可能であり、これにより雄端子を挿入する際に安定
した挿入抵抗が得られる。また、接触片12は、凸状面18
に凸状球面43が設けられているため、雄端子に対して点
接触し、これにより雄端子との接続抵抗を低減できる。
【0016】なお、本発明は、前述した実施形態に限定
されるものでなく、適宜な変形,改良等が可能である。
例えば、係合手段としては、凹状球面および凸状球面の
組み合わせに限定せず、錘状凸部,柱状凸部および適宜
な凹部の組み合わせを採用してもよく、それぞれ接触片
および支持部に対して選択的、かつ、排他的に適用すれ
ばよい。その他、前述した実施形態において例示した本
体,接触片,内側面,突出部,壁部,窓部,雌端子,支
持部,凹状面,係合手段,凸状球面,凹状球面等の材
質,形状,寸法,形態,数,配置個所等は本発明を達成
できるものであれば任意であり、限定されない。
【0017】
【発明の効果】 以上、説明したように、本発明によれ
ば、請求項1に記載したように、略帯状の雄端子と接続
するために、前記雄端子が挿入可能な角筒状の本体と、
前記本体内に収容された湾曲帯状の接触片とを備え、前
記接触片の湾曲方向両端部が前記本体の内側面に接触し
ているとともに、前記接触片の長辺側両端面からそれぞ
れ突出する突出部が前記本体の壁部に設けられた窓部に
係合されている雌端子であって、前記本体の内側面に設
けられた支持部を有し、前記支持部が前記接触片の凹状
面に弾性当接されているとともに、前記接触片および前
記支持部が前記接触片の厚み方向に凹凸係合する係合手
段を介して当接しており、前記係合手段が、前記接触片
および前記支持部のうちの一方に設けられた凸状球面
と、前記接触片および前記支持部のうちの他方に設けら
れた凹状球面とを有しているため、本体に対する接触片
の移動を規制し、これにより従来に比較して雄端子に対
する接続信頼性を向上できる。また、本発明によれば、
接触片および支持部が凸状球面および凹状球面を介して
接触しているため、凸状球面および凹状球面の曲率半径
に誤差が生じていても、凹凸係合を維持できる。そし
て、本発明によれば、請求項2に記載したように、凹状
球面の曲率半径が凸状球面の曲率半径よりも小さく設定
されているため、凸状球面および凹状球面が円状に線接
触することにより本体に対して接触片が移動不可能とな
り、これにより雄端子を挿入する際に安定した挿入抵抗
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施形態を示す分解図,断面図お
よび要部拡大断面図である。
【図2】従来の雌端子の側面図,断面図および分解図で
ある。
【符号の説明】
10 雌端子 11 本体 12 接触片 15 壁部 16 窓部 17 突出部 18A 凹状面 30 内側面 31 支持部 40 係合手段 41 凹状球面 42 凸状球面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−10589(JP,A) 特開 平8−31491(JP,A) 特開 平9−232021(JP,A) 特開 平10−189109(JP,A) 実開 平3−126370(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 13/11 - 13/115 H01R 13/187

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略帯状の雄端子と接続するために、前記
    雄端子が挿入可能な角筒状の本体と、前記本体内に収容
    された湾曲帯状の接触片とを備え、前記接触片の湾曲方
    向両端部が前記本体の内側面に接触しているとともに、
    前記接触片の長辺側両端面からそれぞれ突出する突出部
    が前記本体の壁部に設けられた窓部に係合されている雌
    端子であって、 前記本体の内側面に設けられた支持部を有し、前記支持
    部が前記接触片の凹状面に弾性当接されているととも
    に、 前記接触片および前記支持部が前記接触片の厚み方向に
    凹凸係合する係合手段を介して当接しており、 前記係合手段が、前記接触片および前記支持部のうちの
    一方に設けられた凸状球面と、前記接触片および前記支
    持部のうちの他方に設けられた凹状球面とを有している
    こと を特徴とする雌端子。
  2. 【請求項2】 前記凹状球面の曲率半径が前記凸状球面
    の曲率半径よりも小さく設定されていることを特徴とす
    る請求項1に記載した接続端子。
JP13016899A 1999-05-11 1999-05-11 雌端子 Expired - Fee Related JP3473899B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13016899A JP3473899B2 (ja) 1999-05-11 1999-05-11 雌端子
US09/564,678 US6290553B1 (en) 1999-05-11 2000-05-04 Female terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13016899A JP3473899B2 (ja) 1999-05-11 1999-05-11 雌端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000323217A JP2000323217A (ja) 2000-11-24
JP3473899B2 true JP3473899B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=15027658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13016899A Expired - Fee Related JP3473899B2 (ja) 1999-05-11 1999-05-11 雌端子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6290553B1 (ja)
JP (1) JP3473899B2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002184479A (ja) 2000-12-18 2002-06-28 Jst Mfg Co Ltd 雌圧着端子
JP3576488B2 (ja) * 2000-12-18 2004-10-13 日本圧着端子製造株式会社 雌端子
US6971927B2 (en) * 2002-05-17 2005-12-06 Ryosei Electro-Circuit System, Ltd. Connection terminal
JPWO2004114468A1 (ja) * 2003-06-18 2006-08-10 菱星電装株式会社 接続端子
DE102006009075A1 (de) * 2006-02-28 2007-08-30 Robert Bosch Gmbh Elektrischer Steckverbinder mit innen liegender Blattfeder
US7294027B1 (en) 2006-10-03 2007-11-13 Fci Americas Technology, Inc. Electrical terminal with layered springs
US7503813B1 (en) 2007-05-17 2009-03-17 Yazaki North America, Inc. Electrical terminal with contoured contact element
DE102007040937B3 (de) * 2007-08-30 2009-01-15 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrischer Kontakt
WO2010098157A1 (ja) * 2009-02-25 2010-09-02 住友電装株式会社 端子金具及び端子金具の接続構造
JP5506022B2 (ja) * 2009-04-17 2014-05-28 矢崎総業株式会社 雌型端子
JP5252231B2 (ja) * 2009-12-02 2013-07-31 住友電装株式会社 雌端子
US8333622B2 (en) * 2010-12-06 2012-12-18 Delphi Technologies, Inc. Dual contact beam terminal
US8998657B1 (en) 2011-01-14 2015-04-07 Reliance Controls Corporation High current female electrical contact assembly
JP5872803B2 (ja) 2011-06-24 2016-03-01 矢崎総業株式会社 雌型端子金具の製造方法
EP2690716B1 (de) * 2012-07-24 2018-05-02 Delphi Technologies, Inc. Elektrisches Anschlusselement
JP5853908B2 (ja) * 2012-08-29 2016-02-09 日立金属株式会社 コネクタ及びワイヤハーネス
JP5962994B2 (ja) * 2012-12-13 2016-08-03 住友電装株式会社 端子金具、および端子金具の製造方法
JP2014160545A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雌端子金具
JP2014170709A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雌端子金具
WO2015125682A1 (ja) * 2014-02-18 2015-08-27 矢崎総業株式会社 接続端子
JP2016024902A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 矢崎総業株式会社 雌型電気接触部及び雌型電気接触部の形成方法
JP6229742B2 (ja) * 2016-02-16 2017-11-15 第一精工株式会社 雌端子及び雌端子の製造方法
FR3048133B1 (fr) * 2016-02-19 2019-06-07 Aptiv Technologies Limited Contact electrique femelle avec lame de contact elargie
FR3048131B1 (fr) * 2016-02-19 2019-06-07 Aptiv Technologies Limited Contact electrique femelle
JP6807024B2 (ja) * 2017-04-14 2021-01-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 雌端子
US11152730B2 (en) * 2017-12-05 2021-10-19 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Terminal with leaf spring extending rearward from support at both side walls
JP2020042914A (ja) * 2018-09-06 2020-03-19 矢崎総業株式会社 端子金具
CN116325372A (zh) * 2020-09-21 2023-06-23 莫列斯有限公司 抗磨端子配件
US11621501B2 (en) * 2020-09-28 2023-04-04 Yazaki Corporation Terminal, wire harness, and electric wire with terminal
JP2022062780A (ja) * 2020-10-09 2022-04-21 I-Pex株式会社 端子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3278017B2 (ja) * 1994-03-31 2002-04-30 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 リセプタクルコンタクト
US6062918A (en) * 1996-07-01 2000-05-16 The Whitaker Corporation Electrical receptacle contact assembly
JPH10189102A (ja) 1996-12-27 1998-07-21 Amp Japan Ltd 電気コンタクト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000323217A (ja) 2000-11-24
US6290553B1 (en) 2001-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3473899B2 (ja) 雌端子
KR970002440B1 (ko) 하우징과 접촉부 사이에 과응력 방지 수단을 갖는 전기 커넥터
EP1111728B1 (en) Connector with an improved guide portion for guiding connection of the connector and an object to be connected thereto
JPH0737635A (ja) 電気接続端子
JP4152242B2 (ja) スイッチ付き同軸コネクタ
US6638105B1 (en) Self-retaining board lock for electrical connector
GB2342237A (en) Jack
JP2000113948A (ja) スイッチ付き同軸コネクタ
JPH11505663A (ja) 携帯電話接続システム
JP3236775B2 (ja) コネクタの結合構造
US20020034897A1 (en) Tab of terminal fitting
JP2002025706A (ja) コネクタ
US5876251A (en) L-shaped bulb connector
US5788531A (en) Connector alignment guide
JP4933325B2 (ja) 接続端子構造
JP2000235130A (ja) 光ケーブルの接続用アダプタ
JPH08222319A (ja) ロック機構
US6346015B2 (en) Terminal having retaining piece for holding terminal in housing
JP3057424B2 (ja) コンタクト及び該コンタクトを具備するコネクタ
JP2000091012A (ja) コネクタ及びその端子ならびにコネクタの取付構造
JP2001110534A (ja) 端子の中継構造
JP2585768Y2 (ja) 電気コネクタ
JP3460059B2 (ja) リセプタクルコンタクト及びそれを用いたコネクタ
JP2552364Y2 (ja) ウエッジベースバルブ用ソケット
JP2000164286A (ja) 電気コネクタおよびコンタクト

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees