JP3473465B2 - 膜の洗浄方法 - Google Patents

膜の洗浄方法

Info

Publication number
JP3473465B2
JP3473465B2 JP34716198A JP34716198A JP3473465B2 JP 3473465 B2 JP3473465 B2 JP 3473465B2 JP 34716198 A JP34716198 A JP 34716198A JP 34716198 A JP34716198 A JP 34716198A JP 3473465 B2 JP3473465 B2 JP 3473465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
cleaning
water
membrane module
primary side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34716198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000167364A (ja
Inventor
繁樹 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP34716198A priority Critical patent/JP3473465B2/ja
Publication of JP2000167364A publication Critical patent/JP2000167364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3473465B2 publication Critical patent/JP3473465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脱塩の逆浸透(R
O)膜や、微量有機物を除去する用水処理、河川水や工
業用水又は排水等の固液分離処理に使用される限外濾過
(UF)膜や精密濾過(MF)膜等を効率的に薬品洗浄
する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、工業用水や上水道の取水水源の有
機物汚染により、微生物代謝産物であるフミン酸やフル
ボ酸からなるTOC成分が増加し、膜を用いる水処理施
設においては、膜汚染が益々増加する傾向にある。
【0003】一般的に、RO膜処理の前処理として、従
来、凝集,沈澱,砂濾過からなるシステムが採用されて
きたが、原水の有機物濃度が高まった場合には、塩化第
二鉄、ポリ塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム等の凝
集剤を多量に添加する必要がある。この場合、これらの
凝集剤が過剰に添加されると、凝集しきれない微量の溶
解状態の凝集剤が凝集処理水中に残存し、この残存凝集
剤がRO膜で濃縮される過程で再凝集してRO膜の表面
に固着し、薬品洗浄頻度を高めるという問題があった。
【0004】最近では、このような凝集,沈澱による前
処理システムに替わって、MF膜やUF膜を用いる前処
理システムが採用されるようになり、このような膜分離
処理によれば、凝集剤を添加することなく、或いは微量
の凝集剤の添加だけで、RO膜を汚染させる原水中のコ
ロイド状成分を除去することができるため、RO膜の汚
染を抑制して、薬品洗浄間隔を延ばすことによりRO膜
の運転効率を向上させることができる。
【0005】しかし、前処理として用いられるMF膜や
UF膜では、原水中のTOC成分である高分子状のフミ
ン酸やフルボ酸がこれらの膜面に吸着ないし沈着し、こ
れらの膜の濾過抵抗を高めることになる。このような高
分子状のフミン酸やフルボ酸による膜汚染は、一般的な
水逆洗では除去することができず、薬品洗浄を行うこと
が必要となる。
【0006】一方、下水や産業排水の生物処理水を膜分
離処理して再利用する場合においても、その生物処理水
中には微生物代謝産物であるフミン酸やフルボ酸からな
るTOC成分が存在するため、このような生物処理水の
膜分離に用いられる膜においては、上記と同様の問題が
あった。
【0007】従来、汚染した膜の薬品洗浄は、膜モジュ
ールの一端側から洗浄薬剤を注入し、洗浄薬剤槽と膜モ
ジュールとの間で洗浄薬剤を循環させる方式が採用され
ている。
【0008】この従来の薬品洗浄方法を図2(a)を参
照して説明する。図2(a)において、1は中空糸膜モ
ジュールであって、原水の膜分離処理に当っては、バル
ブV1,V3開、バルブV2,V4閉として、供給ポンプP
1により、原水を配管11,12を経て膜モジュール1
の給水口1Aより膜モジュール1内に供給する。膜モジ
ュール1の中空糸膜内から膜を透過した透過水は透過水
排出口1B,1Bから取り出され、濃縮水は濃縮水出口
1Cより取り出され、必要に応じて一部が濃縮水排出排
管13より系外に排出され、残部は循環配管14により
膜モジュール1の給水口1A側へ循環される。
【0009】膜の薬品洗浄に当っては、供給ポンプP1
を停止し、バルブV2,V4を開、バルブV1,V3を閉と
して洗浄薬剤槽2内の洗浄薬剤を薬品洗浄ポンプP2
より、配管15より膜モジュール1の濃縮水出口1C側
から供給し、中空糸膜の内部を通した後、膜モジュール
1の給水口1Aから、配管16を経て洗浄薬剤槽2に戻
す。このように、所定時間洗浄薬剤を循環させること
で、膜の濃縮水(原水)側(以下「一次側」と称す場合
がある。)を薬品洗浄する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図2
(a)に示すような、洗浄薬品の循環による従来の薬品
洗浄方法では、次のような欠点があった。
【0011】 原水の膜分離工程を終了した後、薬品
洗浄を開始した際に、膜モジュール1内に導入された洗
浄薬剤は、膜モジュール1内に残留する保有水(原水な
いし濃縮水)により希釈されてしまうため、薬品洗浄効
果が低減する。
【0012】 洗浄薬剤を単に膜の一次側に流通させ
る洗浄方式では、図2(b)の中空糸膜11の断面図や
図2(c)のスパイラル膜12の断面図(なお、図2
(c)において、13は流路スペーサである。)に示す
如く、膜面に堆積した汚染物10の表面を洗浄薬剤の掃
流で擦るのみであるため、汚染物10の剥離効果が低
く、十分な洗浄効果が得られない。
【0013】 洗浄薬剤を循環するために配管15,
16にも洗浄薬剤を満たすこととなり、洗浄薬剤の必要
量が多い。上述の如く、洗浄効果が十分でなく、一方
で、最近の原水水質の悪化により膜汚染の程度が増加し
ており、薬品洗浄頻度が高くなっていることから、薬品
洗浄に使用する洗浄薬剤量は益々増加する傾向にあり、
薬品コストが高騰する。
【0014】本発明は上記従来の問題点を解決し、膜の
薬品洗浄を効果的に行って、洗浄薬剤量及び薬品洗浄頻
度を低減し、薬品洗浄コストの低減及び運転効率の向上
を図る膜の洗浄方法を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の膜の洗浄方法
は、膜モジュールの通水口を介して原水が一次側に流通
され、該膜モジュール内に装填された膜を透過した透過
水が該膜モジュールの二次側から取り出される膜モジュ
ールの該膜を薬品洗浄する方法において、該膜モジュー
の一次側に前記通水口を介してガスを導入し、該一次
の保有水をガス圧送により該一次側から押し出した
後、前記通水口から該一次側に洗浄薬剤を注入し、その
、前記通水口を介して該一次側にガスを導入し、該
浄薬剤をガス圧送により該一次側から押し出すことを特
徴とする。
【0016】本発明の膜の洗浄方法では、まず、膜モジ
ュール内の保有水をガス圧送により押し出すため、その
後に流入される洗浄薬剤の希釈を防止して、洗浄薬剤に
よる洗浄効果を十分に得ることができる。また、ガスの
導入で保有水を瞬間的に排出させることで、図1(b)
の中空糸膜11の断面図や図1(c)のスパイラル膜1
2の断面図(なお、図1(c)において13は流路スペ
ーサである。)に示す如く、膜の一次側において、ガス
と保有水との気液界面Sの急激な移動が生じ、この気液
界面Sの急激な移動によってもたらされる剪断力によ
り、膜面に堆積した汚染物10の強力な剥離、排出効果
を得ることもできる。このため、この保有水の押し出し
後、流入した洗浄薬剤を、膜面になお強固に付着残存し
ている汚染物のみに接触させて、良好な洗浄効果を得る
ことができる。また、注入された洗浄薬剤は保有水によ
り希釈させることがないため、その薬剤本来の高い薬品
洗浄効果を発揮し、膜面に強固に付着残存している汚染
物を化学的に溶解、浮遊、剥離させて、膜面から効率的
に洗浄除去することができる。
【0017】なお、従来の薬品洗浄においても、洗浄薬
剤の循環に先立ち、膜モジュール内の保有水を自重によ
り排出させる場合もあったが、自重により保有水を流出
させるのみでは、上述のような気液界面の急激な移動及
びそれによる剪断力は生じないため、膜面の汚染物の剥
離効果は得られない。
【0018】この洗浄薬剤の注入後、洗浄薬剤をガス圧
送により押し出すことで上述の保有水の押し出しの際と
同様に、気液界面の急激な移動による剪断力で、洗浄薬
剤による作用で剥離し易い状態となった膜面の汚染物が
効果的に剥離除去される。
【0019】また、本発明では、このようにガス圧送に
よる保有水の排出、洗浄薬剤の注入及びガス圧送による
洗浄薬剤の排出を行うのみで、洗浄薬剤の循環を行わな
いため、洗浄薬剤の無駄を抑えて少ない洗浄薬剤量で効
果的な薬品洗浄を行える。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0021】図1(a)は本発明の膜の洗浄方法の実施
の形態を示す系統図、図1(b),(c)は本発明によ
る薬品洗浄効果を説明する図であって、図1()は中
空糸膜の断面図、図1()はスパイラル膜の断面図で
ある。なお、図1において、図2に示す部材と同一機能
を奏する部材には同一符号を付してある。図1(a)に
おいては、洗浄薬剤槽2の代りに薬品溶解槽3と排水槽
4を設けると共に、ブロワ5を設けた点が図2(a)に
示す膜モジュールと大きく異なる。
【0022】この膜モジュール1において、原水の膜分
離処理工程は、前述の図2の膜モジュールの場合と同様
に実施される。
【0023】膜分離処理工程終了後の薬品洗浄に当って
は、ポンプP1を停止し、バルブV1,V3を閉、バルブ
5,V7を開として、圧力空気をブロワ5により配管1
9を経て膜モジュール1の濃縮水出口1Cから膜モジュ
ール1の一次側に導入し、内部の保有水を押し出し、配
管12,18を経て排水槽4に排出する。この保有水の
押し出し時には、図1(b),(c)に示す如く、気液
界面Sの急激な移動による剪断力で汚染物の剥離効果が
得られる。
【0024】保有水を空気圧送により押し出した後は、
バルブV7を閉じ、バルブV6を開いて、ポンプP2によ
り薬品溶解槽3内の洗浄薬剤を膜モジュール1の一次側
に注入する。この洗浄薬剤の注入は、膜モジュール1の
給水口1A側から洗浄薬剤が排出された時点で停止す
る。従って、洗浄薬剤量は、ほぼ膜モジュール1の一次
側を満たすに十分な量であれば良い。
【0025】なお、この洗浄薬剤としては、所定濃度の
硫酸、塩酸、硝酸、クエン酸、シュウ酸、チオ硫酸ナト
リウム、重亜硫酸ナトリウム、ヒドラジン、水酸化ナト
リウム、次亜塩素酸ナトリウム等の酸、アルカリ、還元
剤、酸化剤の他、界面活性剤等の単独もしくはそれらの
混合薬剤を用いることができる。
【0026】膜モジュール1内に注入された洗浄薬剤
は、希釈されることなく、良好な薬品洗浄効果を発揮す
る。
【0027】膜モジュール1の一次側に洗浄薬剤を満た
した後は、バルブV6を閉、バルブV7を開として、再び
ブロワ5により圧力空気を圧送して、膜モジュール1内
の洗浄薬剤を押し出し、排水槽4に排出する。この洗浄
薬剤の押し出し時にも、図1(b),(c)に示す如
く、気液界面Sの急激な移動による剪断力で汚染物の剥
離効果が得られる。
【0028】洗浄薬剤の排出後は、原水又は処理水(透
過水)或いは工水、その他の水を膜モジュール1内に導
入して残留する洗浄薬剤を洗い出して薬品洗浄工程を終
了し、膜分離処理を再開する。
【0029】なお、薬品洗浄は、膜の汚染(汚染物の付
着強度、汚染物の種類)状況に応じて同種又は異種の洗
浄薬剤を用いて繰り返し行っても良い。
【0030】本発明において、膜モジュールの保有水及
び洗浄薬剤の押し出しのための圧送ガスの圧力は、低過
ぎると前述の剪断力による汚染物の剥離効果を十分に得
ることができず、逆に高過ぎると膜を損傷させる恐れが
あるため、この圧送ガスの圧力は、膜の汚染状況や膜型
式等によって適宜決定されるが、一般的には、0.5〜
5.0kgf/cm2程度とするのが好ましい。
【0031】また、保有水の押し出し後、洗浄薬剤を膜
モジュール内に注入した後は、10〜120分程度洗浄
薬剤を保持し、その後、圧送ガスにより洗浄薬剤を押し
出すようにすることが、洗浄薬剤による汚染物の溶解、
浮遊、剥離効果を十分に得ることができ、好ましい。
【0032】このような本発明の膜の洗浄方法は、特
に、各種水処理に用いられる固液分離用のUF膜又はM
F膜、或いは脱塩用のRO膜の薬品洗浄に有効である。
【0033】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。
【0034】実施例1 河川表流水の処理を行っている膜モジュールについて、
膜の透過流束が5.0m3/m2・day(25℃,0.
5kgf/m2)となった時点で本発明方法に従って薬
品洗浄を行い、その洗浄効果を調べた。
【0035】まず、1.5kgf/cm2の圧力の空気
を圧送して、膜モジュールの一次側保有水を押し出し、
その後、洗浄薬剤として500mg/Lの次亜塩素酸ナ
トリウム水溶液を膜モジュール内に注入した。この状態
で30分静置した後、1.5kgf/cm2の圧力の空
気を圧送して膜モジュール内の洗浄薬剤を押し出した。
その後、透過水で洗浄して、膜分離処理を再開したとき
の膜の透過流束は7.0m3/m2・day(25℃,
0.5kgf/cm2)であり、透過流束の回復率は非
常に良かった。
【0036】比較例1 実施例1において、保有水の排出に当り、ガス圧送を行
わず保有水を自重により排出したこと以外は同様にして
薬品洗浄を行い、洗浄後の膜の透過流束を調べたとこ
ろ、透過流束は6.5m3/m2・day(25℃,0.
5kgf/cm2)と実施例1に比べて回復率が劣る結
果となった。
【0037】比較例2 実施例1において、洗浄薬剤の排出に当りガス圧送を行
わず、洗浄薬剤を自重により排出したこと以外は同様に
して薬品洗浄を行い、洗浄後の膜の透過流束を調べたと
ころ、透過流束は5.5m3/m2・day(25℃,
0.5kgf/cm2)と実施例1に比べ回復率が劣る
結果となった。
【0038】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の膜の洗浄方
法によれば、膜の薬品洗浄を効果的に行って、洗浄薬剤
量及び薬品洗浄頻度を低減し、薬品洗浄コストの低減及
び運転効率の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)は本発明の膜の洗浄方法の実施の形
態を示す系統図、図1(b),(c)は本発明による薬
品洗浄効果を説明する図であって、図1(a)は中空糸
膜の断面図、図1(b)はスパイラル膜の断面図であ
る。
【図2】図2(a)は従来の膜の洗浄方法を示す系統
図、図2(b),(c)は従来法による洗浄効果を説明
する図であって、図2(a)は中空糸膜の断面図、図2
(b)はスパイラル膜の断面図である。
【符号の説明】
1 膜モジュール 2 洗浄薬剤槽 3 薬品溶解槽 4 排水槽 5 ブロワ 11 中空糸膜 12 スパイラル膜 13 流路スペーサ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膜モジュールの通水口を介して原水が一
    次側に流通され、該膜モジュール内に装填された膜を
    過した透過水が該膜モジュールの二次側から取り出され
    る膜モジュールの該膜を薬品洗浄する方法において、 該膜モジュールの一次側に前記通水口を介してガスを導
    入し、該一次側の保有水をガス圧送により該一次側から
    押し出した後、前記通水口から該一次側 に洗浄薬剤を注入し、 その後、前記通水口を介して該一次側にガスを導入し、
    洗浄薬剤をガス圧送により該一次側から押し出すこと
    を特徴とする膜の洗浄方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、該洗浄薬剤を該一次
    側に注入した後は、10〜120分該洗浄薬剤を保持
    し、その後ガス圧送により該一次側から押し出すことを
    特徴とする膜の洗浄方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、該洗浄薬剤を
    ガス圧送により該一次側から押し出した後、原水又は処
    理水或いは工水、その他の水を膜モジュール内に導入し
    て残留する洗浄薬剤を洗い出して薬品洗浄工程を終了し
    た後、膜分離工程を再開することを特徴とする膜の洗浄
    方法。
JP34716198A 1998-12-07 1998-12-07 膜の洗浄方法 Expired - Fee Related JP3473465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34716198A JP3473465B2 (ja) 1998-12-07 1998-12-07 膜の洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34716198A JP3473465B2 (ja) 1998-12-07 1998-12-07 膜の洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000167364A JP2000167364A (ja) 2000-06-20
JP3473465B2 true JP3473465B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=18388335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34716198A Expired - Fee Related JP3473465B2 (ja) 1998-12-07 1998-12-07 膜の洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3473465B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4560701B2 (ja) * 2002-03-05 2010-10-13 東洋紡績株式会社 濾過膜モジュールの洗浄方法
JP4696593B2 (ja) * 2005-02-25 2011-06-08 凸版印刷株式会社 限外濾過フィルタの使用方法、及び限外濾過フィルタ再生機構付ウェット現像装置
JP5453711B2 (ja) * 2006-03-29 2014-03-26 東レ株式会社 外圧式中空糸膜モジュールの洗浄方法
JP5251472B2 (ja) * 2008-12-09 2013-07-31 東レ株式会社 膜モジュールの洗浄方法
JP6023038B2 (ja) * 2013-12-13 2016-11-09 東京エレクトロン株式会社 フィルタ処理方法、フィルタ処理システム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN104014248B (zh) * 2014-06-15 2016-05-25 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种超滤反洗系统
JP6215408B1 (ja) * 2016-07-26 2017-10-18 株式会社流機エンジニアリング 濾過方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000167364A (ja) 2000-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198923B2 (ja) 膜の洗浄方法
JP4241684B2 (ja) 膜モジュールの洗浄方法
JP2005087887A (ja) 膜の洗浄方法
JPH09313902A (ja) 浸漬型セラミック膜分離装置の薬品洗浄方法
JP2007130523A (ja) 水処理システムにおける膜洗浄方法
JP4867180B2 (ja) 浸漬型膜分離装置及びその薬品洗浄方法
JP3735883B2 (ja) 膜分離装置及び膜モジュールの洗浄方法
JP3473465B2 (ja) 膜の洗浄方法
JPH09122460A (ja) 膜モジュールの洗浄方法
JPH084728B2 (ja) 膜モジュールの洗浄方法
JP2002361054A (ja) 膜ろ過装置の洗浄方法
JP2827877B2 (ja) 膜分離装置及びその洗浄方法
JP2002248324A (ja) 膜分離装置及びその逆洗方法
JP2011041907A (ja) 水処理システム
JP2006281022A (ja) 分離膜モジュールの洗浄方法および洗浄装置
JP2009160512A (ja) 膜ろ過装置の排水処理方法
JP2011104504A (ja) 水処理設備の洗浄方法
JP2007301469A (ja) 水処理方法
JP2013034938A (ja) 膜モジュールの洗浄方法
JP2010005560A (ja) 有機アルカリ排水の処理方法及び処理装置
JP2009082858A (ja) 濾過膜の洗浄方法
JP2017176951A (ja) 分離膜モジュールの洗浄方法
JP2006314973A (ja) ろ過膜の洗浄方法
JP4635414B2 (ja) 逆浸透膜装置の洗浄方法
JP2015020081A (ja) 膜モジュールの洗浄方法および膜モジュールの洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140919

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees