JP3469712B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP3469712B2
JP3469712B2 JP15834796A JP15834796A JP3469712B2 JP 3469712 B2 JP3469712 B2 JP 3469712B2 JP 15834796 A JP15834796 A JP 15834796A JP 15834796 A JP15834796 A JP 15834796A JP 3469712 B2 JP3469712 B2 JP 3469712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carcass
belt layer
tire
main body
winding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15834796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH106708A (ja
Inventor
正裕 半谷
雅之 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP15834796A priority Critical patent/JP3469712B2/ja
Publication of JPH106708A publication Critical patent/JPH106708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3469712B2 publication Critical patent/JP3469712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、操縦安定性を維持
しながら騒音・振動性能を向上しうる空気入りタイヤに
関する。 【0002】 【従来の技術】近年、走行時においてタイヤから生じる
車外(通過)騒音、車内音(ロードノイズ)の低減が要
請されている。 【0003】従来、タイヤから生じる騒音の低下を図る
べく、カーカスにあっては、それを構成するカーカスコ
ードに細糸を用いて、タイヤ剛性を下げることによって
騒音・振動の発生を抑制していた。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、細糸を
カーカスコードとして用いた場合には、前述のようにタ
イヤ剛性が低下することによって、操縦安定性が低下す
るという問題が生じる。 【0005】なお例えば特開平6−122302号公報
では、カーカスの巻上げ端を、カーカスの本体部とベル
ト層との間に位置させることを提案している。 【0006】かかる提案のものでは、サイドウォール部
の剛性が大きくなり、操縦安定性を向上しうるのである
が、トレッド部にまでカーカスが巻上げられるため、騒
音・振動性能がより問題になることが判明した。 【0007】本発明は、カーカスの巻上げ部先端を、カ
ーカスの本体部とベルト層との間に位置させ、しかもカ
ーカスコードの中間伸度を巻上げ部に比して本体部を大
とすることを基本として、操縦安定性を向上しつつ騒音
・振動性能をも高めうる空気入りタイヤの提供を目的と
している。 【0008】 【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の空気入りタイヤは、トレッド部からサイドウ
ォール部を通りビード部にのびる本体部にビードコアの
周りをタイヤ軸方向内側から外側に向かって折返す巻上
げ部が一体に設けられた1枚のカーカスプライからなる
カーカスと、このカーカスの半径方向外側かつトレッド
部内方に配されるベルト層とを具え、前記巻上げ部は、
その先端を前記本体部とベルト層との間に位置させるこ
とにより、この巻上げ部とベルト層とが重なり周方向に
のびる重なり部を形成するとともに、前記重なり部は、
タイヤ軸方向の長さをベルト層のタイヤ軸方向の長さの
0.10倍以上かつ0.25倍以下とし、しかも前記カ
ーカスプライは、前記本体部におけるカーカスコードの
中間伸度Eaを巻上げ部におけるカーカスコードの中間
伸度Ebよりも大かつその差(Ea−Eb)を0.5%
以上かつ2.0%以下としたことを特徴としている。 【0009】ここで中間伸度、すなわち一定荷重伸び率
とは、JIS L107(化学繊維タイヤコード試験方
法)の7.7項に記載された一定荷重伸び率に拠り測定
を行った一定荷重Wを加えたときの伸び率(%)であ
り、その7.7.1項の標準時試験に基づき行われる。 【0010】なお一定荷重Wは下記(1)式によって算
出するように定められている。 W(kgf)=4.5×(d2 /d1 ) (1) ここに、d1 :繊維の種類によって定まる基準デニール d2 :試料の表示デニール 又、試験は10回行い、その平均値を少数点以下1けた
まで算出することが前記JISに定められている。 【0011】 【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態の一例を
図面に基づき説明する。図において本発明の空気入りタ
イヤ1は、1枚のカーカスプライ10からなるカーカス
9と、このカーカス9の半径方向外側に配されるベルト
層17とを具え、かつ偏平比が50%以下の偏平タイヤ
として形成される。 【0012】カーカスプライ10は、トレッド部2から
サイドウォール部3を通りかつ三角形状のビードエーペ
ックス8のタイヤ軸方向内面に沿って垂下し、ビード部
4のビードコア5に至る本体部11に、該ビードコア5
の周りをタイヤ軸方向内側から外側に向かって折返し前
記ビードエーペックス8の外側で立上がる巻上げ部12
を一体に設けている。 【0013】カーカスプライ10の本体部11と巻上げ
部12とは、ともにナイロン、ポリエステル、レーヨ
ン、芳香族ポリアミド繊維などの有機繊維からなるカー
カスコード14をタイヤ赤道Cに対して84〜90°の
角度で傾けてラジアル配列したすだれ状のファブリック
をトッピングゴムにより被覆したシート状をなす。 【0014】なお本体部11と巻上げ部12とにおける
各カーカスコード14A、14Bは、同じ材質からなる
有機繊維によって形成されるとともに、カーカスコード
のデニール数、コード外径及び単位長さ当たりの打込数
を略同一としている。 【0015】又トレッド部2の内方に配される前記ベル
ト層17は、本実施形態では、ナイロン、レーヨン、ポ
リエステル、芳香族ポリアミド等の有機繊維又はスチー
ルコードからなるベルトコードをタイヤ赤道Cに対して
傾斜させて並列した2枚のベルトプライ17A、17B
を各ベルトコードが互いに交差する向きに配してタガ効
果を発揮させて重ね合わせることにより形成し、トレッ
ド部2の剛性を高めている。 【0016】前記カーカスプライ10の巻上げ部12の
先端12eは、前記本体部11とベルト層17の内側の
広巾のベルトプライ17Bとの間に位置し、これによっ
て巻上げ部12とベルト層17とが重なり周方向にのび
る重なり部13が形成される。 【0017】又前記重なり部13のタイヤ軸方向の長さ
Lを、ベルト層17の広巾の前記ベルトプライ17Bの
タイヤ軸方向の長さBWの0.10倍以上かつ0.25
倍以下としている。 【0018】このようにカーカス9は、カーカスコード
14のタイヤ赤道Cに対する傾き角度を84〜90°と
したラジアル構造としているため、操縦安定性、耐久性
を向上し、かつ転がり抵抗を減じうる。 【0019】又前記巻上げ部12の先端12eを本体部
11とベルト層17との間に位置させたいわゆる1−0
超HTU構造としているため、トレッド部2の剛性、特
にベルト層17の部位での剛性が増し、偏平タイヤの空
気充填時のトレッド面のプロファイルをフラットにする
ことが出来、操縦安定性、特に応答性、コントロール性
を確保できる。 【0020】なお前記重なり部13の前記長さLが、ベ
ルト層17の前記長さBWの0.10倍よりも小さくな
ると、ベルト層17の部位におけるトレッド部2の剛性
を十分に大きくできず、操縦安定性の確保が困難となる
一方、逆に0.25倍をこえて大きくすることは重量を
増すだけで、操縦安定性の向上に特に寄与することはな
い(後述の図3のテスト結果参照)。 【0021】又前記本体部11と、巻上げ部12との間
では、本体部11のカーカスコード14Aの中間伸度E
aを巻上げ部12のカーカスコード14Bの中間伸度E
bよりも大きくしかつその差(Ea−Eb)を0.5%
以上かつ2.0%以下としている。 【0022】このように本体部11においてカーカスコ
ード14Aの中間伸度を高めることによって、前記重な
り部13によるトレッド部2の剛性増大にもかかわら
ず、中間伸度が高まった部分により騒音・振動性能、殊
に車内音、ロードノイズの性能が向上する。 【0023】この理由としては、中間伸度Eaが高い本
体部11がカーカス9全体のテンションを低下させ(例
えば弦を緩く張った状態のように)荒れた路面を走行す
る際に路面からの振動入力が伝わりにくくなるからであ
る。加うるに空気入りタイヤ1の共振周波数が周波数の
低い側に移動し、車両の共振周波数からずれることによ
って一層の制振効果を高めることとなる。 【0024】他方、中間伸度Ebを高めない巻上げ部1
2にあっては、従来のタイヤにおけるカーカスプライと
略同じ伸びを有するカーカスコード14Bからなるた
め、タイヤの形状、寸法の安定性、操縦安定性などの走
行性能を維持することが出来るのである。 【0025】前記本体部11と巻上げ部12との間で中
間伸度の差(Ea−Eb)が0.5%未満では、カーカ
ス9の制振能力が不足し、騒音の低減を達成し得ず、又
ばらつきも大きくなる。他方、中間伸度の差(Ea−E
b)が2.0%をこえるとカーカス9のテンションの低
下が過大となり操縦安定性に劣ることとなる。 【0026】なお、本体部11と巻上げ部12との間に
おいてカーカスコードの中間伸度に差を与えるための一
方法としては、カーカスプライ10の成形に際して本体
部11、巻上げ部12両部におけるカーカスコードを、
前記の如く同材質かつ同じ太さで形成するとともに、中
間伸度を高めたい方の部分、即ち本体部11を、成形前
の材料の段階で加熱し、予め熱収縮を与えることにより
前記差(Ea−Eb)を設けることが出来る。又加熱の
際の温度、又は処理時間を調節することにより中間伸度
の差(Ea−Eb)を任意に設定することが出来る。 【0027】又カーカスコードをトッピングゴムにディ
ップ処理をすることにより形成する場合には、その処理
条件を変えることによっても前記中間伸度の設定を容易
になしうる。 【0028】ビード部4には、前記ビードコア5から半
径方向外方に立上がりかつ硬質のゴムからなる前記ビー
ドエーペックス8と、このビード部4を補強するチェー
ファ21とフィラ22とを具える。 【0029】チェーファ21は、合成又は天然の繊維を
ネット状に繊成し、ビード部4のタイヤ軸方向外側にお
いてカーカスプライ10の外面に一端が添着するととも
に、ビード部4の底面4aに沿ってタイヤ軸方向内方に
のびかつビード部4の内壁面に沿って立上がる。 【0030】前記フィラ22は、合成又は天然の繊維を
配設し、カーカスプライ10と、ビードコア5との間で
該ビードコア5を囲んで配される。 【0031】このようなチェーファ21及びフィラ22
を介在させることにより、ビード部4の縦、横の剛性を
高めうるが、チェーファ、フィラを設けることなくビー
ド部を形成してもよい。 【0032】 【実施例】タイヤサイズが195/50 R15であ
り、かつ図1に示す構成を有する空気入りタイヤについ
て、表1に示す仕様により試作する(実施例1、2)と
ともに、その性能についてテストを行った。なお本願構
成外のタイヤ(従来例、比較例1、2)についても併せ
てテストを行いその性能を比較した。 【0033】又表2に示す仕様でタイヤ(サンプル1〜
8)を試作し、重なり部の長さLと操縦安定性、ロード
ノイズとの関係を調べた。 【0034】中間伸度Ea、Ebは、実施例、従来例、
比較例、サンプルともに完成タイヤよりサンプルしたコ
ードについて計測した値であり材料を計測したものでは
ない。又テストに際して各タイヤを15×6JJのリム
にリム組みし200kPaの内圧で1600ccのFF
車に装着するとともに、1名乗車のもとで実車走行を実
施した。 【0035】テスト要領は次の通り。 イ)操縦安定性、応答性、旋回性及びコントロール性 テストコースを実車走行し、ドライバーのフィーリング
により判定した。従来例を6とした10段階評価(数値
が大きいほど良好)とし、その結果を表1、表2(図
3)に示す。なお評価8は、相当良好であることを示
す。 【0036】ロ)ロードノイズ 荒れたアスファルト路における速度50km/hの定常走
行時のオーバオールの騒音を従来例を±0とした各低減
量(dBA)で表1に表示した。 【0037】又表2の各サンプル1乃至8についても同
様にテストし、サンプル2を±0とした各低減量(dB
A)で表2に示した。 【0038】 【表1】 【0039】 【表2】 【0040】テストの結果、実施例のものは、従来例、
比較例のものに比べて操縦安定性を保持しつつ騒音を低
下していることが確認出来た。 【0041】 【発明の効果】叙上の如く本発明の空気入りタイヤは、
操縦安定性を向上した上で、走行時におけるタイヤから
生じる騒音、特にロードノイズを大巾に低減しうる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施の形態の一例を示すタイヤ右半分
断面図である。 【図2】そのカーカスプライの構成を例示する展開平面
図である。 【図3】重なり部の長さと操縦安定性との間の関係を示
す線図である。 【符号の説明】 2 トレッド部 3 サイドウォール部 4 ビード部 5 ビードコア 9 カーカス 10 カーカスプライ 11 本体部 12 巻上げ部 13 重なり部 17 ベルト層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−197204(JP,A) 特開 平4−95502(JP,A) 特開 昭59−40903(JP,A) 特開 昭64−44302(JP,A) 実開 平1−150104(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60C 9/00 - 9/17

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】トレッド部からサイドウォール部を通りビ
    ード部にのびる本体部にビードコアの周りをタイヤ軸方
    向内側から外側に向かって折返す巻上げ部が一体に設け
    られた1枚のカーカスプライからなるカーカスと、この
    カーカスの半径方向外側かつトレッド部内方に配される
    ベルト層とを具え、 前記巻上げ部は、その先端を前記本体部とベルト層との
    間に位置させることにより、この巻上げ部とベルト層と
    が重なり周方向にのびる重なり部を形成するとともに、 前記重なり部は、タイヤ軸方向の長さをベルト層のタイ
    ヤ軸方向の長さの0.10倍以上かつ0.25倍以下と
    し、 しかも前記カーカスプライは、前記本体部におけるカー
    カスコードの中間伸度Eaを巻上げ部におけるカーカス
    コードの中間伸度Ebよりも大かつその差(Ea−E
    b)を0.5%以上かつ2.0%以下としたことを特徴
    とする空気入りタイヤ。
JP15834796A 1996-06-19 1996-06-19 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3469712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15834796A JP3469712B2 (ja) 1996-06-19 1996-06-19 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15834796A JP3469712B2 (ja) 1996-06-19 1996-06-19 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH106708A JPH106708A (ja) 1998-01-13
JP3469712B2 true JP3469712B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=15669668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15834796A Expired - Fee Related JP3469712B2 (ja) 1996-06-19 1996-06-19 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3469712B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1491364B1 (en) * 2002-03-29 2015-09-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP2006281984A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP7087477B2 (ja) * 2018-03-09 2022-06-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH106708A (ja) 1998-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060231186A1 (en) Pneumatic radial tire
JP2002503179A (ja) 低価格軽量ラジアルタイヤ
JPH09118109A (ja) 二輪車用タイヤ
JPH06305302A (ja) 空気入りタイヤ
JP3003878B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP3339757B2 (ja) 空気入りタイヤ
US5656108A (en) Pneumatic radial tire having inner carcass ply cord tension smaller than the outer carcass ply cord tension
JP2003220806A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JPH0640210A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3469712B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2733434B2 (ja) 空気入りタイヤ
US5069262A (en) Motorcycle tire with non-zero degree band radially outward of the breaker
JP3535581B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3158001B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3459800B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000071714A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
US20220126629A1 (en) Pneumatic radial tire
JP3424991B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2012035799A (ja) 空気入りタイヤ
JPH10109503A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002096606A (ja) タイヤ
JP3916483B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3108531B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH04215502A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3776882B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees