JP3464693B2 - 車両における計器支持構造 - Google Patents

車両における計器支持構造

Info

Publication number
JP3464693B2
JP3464693B2 JP26089993A JP26089993A JP3464693B2 JP 3464693 B2 JP3464693 B2 JP 3464693B2 JP 26089993 A JP26089993 A JP 26089993A JP 26089993 A JP26089993 A JP 26089993A JP 3464693 B2 JP3464693 B2 JP 3464693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
instrument
cover
recess
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26089993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112682A (ja
Inventor
郁夫 原
敏夫 並木
雄一郎 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP26089993A priority Critical patent/JP3464693B2/ja
Publication of JPH07112682A publication Critical patent/JPH07112682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3464693B2 publication Critical patent/JP3464693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、前端にヘッドパイプを
有する車体フレームの前記ヘッドパイプよりも後方側に
燃料タンクが取付けられ、上下に開放した燃料タンクの
前端部に形成された凹部に臨んで計器が配置される車両
において、計器を支持するための構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、かかる構造は、たとえば実公平1
−23910号公報によって既に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、燃料タンク
前端部の剛性は凹部が設けられていることに起因して多
少とも低下するので、それを補うために燃料タンクの板
厚を厚く設定していたが、そうすると燃料タンクの重量
増を免れない。
【0004】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、計器を支持するための構造を利用して燃料タ
ンク前端部の剛性増大を図り、延いては燃料タンクの軽
量化を可能とした、車両における計器支持構造を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、前端にヘッドパイプを有する車
体フレームの前記ヘッドパイプよりも後方側に、タンク
組立用の接合鍔部を備える燃料タンクが取付けられ、上
下に開放して燃料タンクの前端部に形成された凹部に臨
んで計器が配置され、その計器の周囲がカバーで覆われ
る車両において、前記計器を前記カバーの内側に締着
し、前記接合鍔部を、それが前記凹部の左右両側を通る
ように配置し、その接合鍔部の、前記凹部一側を通る部
分と、前記凹部他側を通る部分とに左右一対のステイを
それぞれ一体に延設して、その両ステイに、前記凹部を
跨ぐ平面視コ字状の支持部材の左右両端部をそれぞれ結
着し、前記計器の前方で前記カバーに後上がりの傾斜部
を形成し、この傾斜部の内側で且つ前記計器よりも前側
に前記支持部材の左右中間部を位置させて、該中間部
に、前記傾斜部をその前方から締着したことを特徴とす
る。
【0006】また請求項2の発明は、請求項1の上記特
徴に加えて、前記カバーの後部には、燃料タンクの上部
に配設される燃料注入キャップが臨む開口を設け、その
開口の周囲に、燃料タンク及びカバー間に挟持されて燃
料注入キャップの周縁部をシールするシール部材を設け
たことを特徴とする。
【0007】
【実施例】以下、図面により本発明を自動二輪車に適用
したときの実施例について説明する。
【0008】図1ないし図5は本発明の第1実施例を示
すものであり、図1は自動二輪車の要部側面図、図2は
図1の2矢視平面図、図3は図2の3−3線断面図、図
4は燃料タンクおよびメインパイプの関係を示すための
縦断正面図、図5は図2の5−5線に沿ってカバーを切
欠いて示す燃料タンクの要部側面図である。
【0009】先ず図1、図2および図3において、この
自動二輪車の車体フレーム10は、図示しない前輪懸架
装置を支持するヘッドパイプ11と、該ヘッドパイプ1
1から後方側(図1ないし図3の右方側)に延びるメイ
ンパイプ12と、該メインパイプ12の下方でヘッドパ
イプ11から下側後方に延びる一対のダウンチューブ1
3と、メインパイプ12の後方上部から後方側に延びる
一対のシートレール14とを備えるものである。而して
ヘッドパイプ11、メインパイプ12およびダウンチュ
ーブ13の結合部はガセット15で補強される。また前
記両シートレール14上には図示しないシートが載置さ
れる。
【0010】このような車体フレーム10上において、
その前端のヘッドパイプ11よりも後方側には燃料タン
ク16が取付けられる。
【0011】図4を併せて参照して、燃料タンク16
は、メインパイプ12を跨ぐ鞍形に形成されるものであ
り、上部半体16aおよび下部半体16bが相互に結合
されて成る。すなわち上部および下部半体16a,16
bの周縁部には、相互に対向する接合鍔部17,18が
一体に設けられており、それらの接合鍔部17,18を
溶接結合することにより燃料タンク16が構成される。
【0012】この燃料タンク16の前端部には、上下に
開放した凹部19が形成されており、メインパイプ12
にその両側で対向する凹部19の側面には、内方に向け
て開放した縦断面略U字状の嵌合部材20,20が固着
される。一方、メインパイプ12の両側部には、両側方
に突出する支持ピン21,21が突設されており、それ
らの支持ピン21,21の先端部に装着されたブッシュ
22,22が嵌合部材20,20に弾発的に嵌合され
る。すなわち両ブッシュ22,22が嵌合部材20,2
0の前方に在るように燃料タンク16を配置した後、該
燃料タンク16を後方側に移動せしめることにより両ブ
ッシュ22,22が嵌合部材20,20に嵌合し、それ
により燃料タンク16の前部がメインパイプ12に支持
されることになる。
【0013】また燃料タンク16の後端には、上部およ
び下部半体16a,16bの接合鍔部17,18により
後方側に延びるステイ23が形成されるものであり、燃
料タンク16の前部を上述のようにメインパイプ12に
支持した状態で、該ステイ23の下方に位置するように
して支持板24が配置されており、該支持板24は両シ
ートレール14,14の前部間にわたって架設される。
而してステイ23および支持板24間にマウント部材2
5が介装された状態で、ステイ23はボルト26および
ナット27により支持板24に締着される。
【0014】図5を併せて参照して、燃料タンク16の
前端両側上部には、上部および下部半体16a,16b
の接合鍔部17,18により上方に延びるステイ28,
28が一体に形成されるものであり、凹部19の上部を
跨ぐ平面視コ字状の支持部材29の左右両端が一対の
ねじ部材30,30によりそれぞれ両ステイ28,28
に締着される。
【0015】ところで、燃料タンク16の前端部の凹部
19に臨んで速度計等の計器31が配置されるものであ
り、該計器31は、燃料タンク16の前部を覆うカバー
32に固定され、該カバー32が支持部材29および燃
料タンク16に締着される。このカバー32は、凹部1
9の上部のみならず、燃料タンク16の上部に配設され
る燃料注入キャップ40の周囲をも覆うものである。而
してカバー32の前部には、計器31の前側で、後上が
りの傾斜部32aが形成されており、この傾斜部32a
が一対のねじ部材34,34により支持部材29の左右
中間部に前方より締着され、また燃料注入キャップ40
よりもわずかに前方位置で燃料タンク16の上面に固着
されているステイ45に一対のねじ部材46,46によ
ってカバー32の上部上方より締着される。
【0016】計器31は基本的に円筒状に形成されるも
のであり、その上面を外部に露出させるようにしてカバ
ー32に設けられた取付け孔35に上方から挿入され
る。この計器31の外周面において、前面および両側面
の3個所には支持板部36,36…が突設されており、
取付け孔35の周囲でカバー32には、各支持板部 3
6,36…に個別に対応する取付けボス37,37…が
一体に設けられる。而して各支持板部36,36…は対
応する取付けボス37,37…にねじ部材38,38…
により締着される。したがって計器31は,カバー32
を介して支持部材29に固定的に支持されることにな
る。
【0017】カバー32には、燃料タンク16の上部に
設けられた孔33から燃料タンク16内の上部に液密に
突入する燃料注入パイプ39が固定されており、該燃料
注入パイプ39の上端には、燃料注入キャップ40がカ
バー32の上面に臨むようにして開閉可能に取付けられ
る。而して燃料注入パイプ39を囲繞するシール部材4
7が燃料タンク16の上面およびカバー32間に挟ま
れ、燃料注入キャップ40の周縁部は、その閉鎖状態で
該シール部材47に密接する。また燃料注入キャップ4
0に設けられているブリーザ孔(図示せず)は、燃料注
入キャップ40およびシール部材47のシール面よりも
内方側に開口する。また燃料タンク16の後方下部には
燃料コック41が接続される。
【0018】次にこの実施例の作用について説明する
と、凹部19が設けられていることにより燃料タンク1
6の前端部の剛性が多少とも低下するが、凹部19を跨
ぐ支持部材29が、燃料タンク16の前端両側部間にわ
たって架設されることにより、燃料タンク16の前端部
の剛性を増大することができる。しかも支持部材29に
カバー32を介して計器31が固定的に支持されるもの
であり、計器31の支持構造を利用して燃料タンク16
の剛性増大を図ることができる。これにより燃料タンク
16の板厚を比較的薄くしたままで充分な剛性を確保す
ることが可能となり、燃料タンク16の軽量化が可能と
なる。
【0019】また支持部材29の両端を締着するステイ
28,28は、燃料タンク16を構成する上部および下
部半体16a,16bの接合鍔部17,18により形成
されるものであり、支持部材29を締着するための別部
材のステイを燃料タンク16に固着する必要がなく、部
品点数の低減を図ることができ、それによるコストダウ
ンも可能となる。
【0020】図6は本発明の第2実施例を示すものであ
り、上記第1実施例に対応する部分には同一の参照符号
を付す。
【0021】支持部材29には、計器支持ステイ29a
が一体に設けられており、カバー32の取付け孔35に
挿入された計器31の前部側面には、計器支持ステイ2
9aの上面に対向する支持板部42が突設され、支持板
部42が計器支持ステイ29aにねじ部材43で締着さ
れる。而してねじ部材43による支持板部42の計器支
持ステイ29aの締着個所は複数個所であることが望ま
しい。
【0022】この第2実施例によると、計器31が支持
部材29に直接固定されることになり、上記第1実施例
の効果を奏した上に、カバー32が強度部材として機能
する必要がないので強度を必要としない材料たとえば合
成樹脂によりカバー32を形成することが可能となる。
【0023】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の
範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計
変更を行なうことが可能である。
【0024】たとえば本発明を自動三輪車に適用するこ
とも可能であり、また複数の計器が凹部に配置される車
両に本発明を適用することも可能である。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、燃料タン
クの前端両側部間には、タンク前端部の凹部を跨ぐ支持
部材が架設され、この支持部材に、計器を一体的に支持
して同計器の周囲を覆うカバーが結合されるので、上記
凹部が在ることにより多少とも低下する燃料タンク前部
の剛性を、計器やこれを支持するカバーに対する支持部
材をそのまま利用して効果的に高めることができ、従っ
て、燃料タンクの板厚を比較的薄くしたままで、計器の
支持構造(上記支持部材、カバー)をタンク補強手段に
兼用させて燃料タンク前部に十分な剛性強度を確保でき
るようになるから、燃料タンクの軽量化と、前記兼用に
よる部品共用化ひいてはコスト節減とを図ることが可能
となる。
【0026】また燃料タンクの接合鍔部を、それが凹部
の左右両側を通るように配置し、その接合鍔部の、凹部
一側を通る部分と、凹部他側を通る部分とに左右一対の
ステイをそれぞれ一体に延設して、その両ステイに、該
凹部を跨ぐ平面視コ字状の支持部材の左右両端部をそれ
ぞれ結着し、その支持部材の左右中間部にカバーの前部
を締着したので、燃料タンクの接合鍔部の一部を外方に
単に延出させるだけで、支持部材を十分な支持スパンで
両端支持し得る左右一対のステイを該タンクの凹部両側
に各々一体化でき、従って、燃料タンクに別途ステイを
後付けで固着する構造と比べて、支持部材に対する支持
構造が頗る簡素化されると共に溶接等の加工工数も削減
されて、コスト節減や組立作業性の向上に大いに寄与す
ることができ、さらにタンクへのステイ自体の取付強度
も十分に確保できる。
【0027】また特に計器をカバーの内側に締着したの
で、該計器の締着部をカバーで体裁よく覆うことが可能
となり、しかも計器の前方でカバーに形成した後上がり
の傾斜部の内側で且つ計器よりも前側に上記支持部材の
左右中間部を位置させて、該中間部に上記傾斜部をその
前方から締着したので、上記支持部材もまたカバーで体
裁よく覆われるようになって、全体として計器周辺にお
ける外観性が頗る良好となり、また上記支持部材を外観
性に制約されることなく廉価な材料で形成可能となる。
さらにカバー前部に特設した後上がり傾斜部を前方から
支持部材に締着したことで、その締着部が後方の乗員に
は見えづらくなり、カバー自体の外観性も良好となる。
【0028】また特に請求項2の発明によれば、カバー
の後部には、燃料タンクの上部に配設される燃料注入キ
ャップが臨む開口を設け、その開口の周囲に、燃料タン
ク及びカバー間に挟持されて燃料注入キャップの周縁部
をシールするシール部材を設けたので、このシール部材
によって、燃料注入キャップのシール性を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の自動二輪車の要部側面図
【図2】図1の2矢視平面図
【図3】図2の3−3線断面図
【図4】燃料タンクおよびメインパイプの関係を示すた
めの縦断正面図
【図5】図2の5−5線に沿ってカバーを切欠いて示す
燃料タンクの要部側面図
【図6】第2実施例の図5に対応した縦断側面図
【符号の説明】
10 車体フレーム 11 ヘッドパイプ 16 燃料タンク 16a 上部半体(タンク部分) 16b 下部半体(タンク部分) 17、18 接合鍔部 19 凹部 28 ステイ 29 支持部材 31 計器32 カバー 32a 傾斜部 35 取付け孔(開口) 45 燃料注入キャップ 47 シール部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−69872(JP,A) 実公 平1−23910(JP,Y2) 西独国特許出願公告1084160(DE, B) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62J 35/00 B62J 39/00 B60K 15/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前端にヘッドパイプ(11)を有する車
    体フレーム(10)の前記ヘッドパイプ(11)よりも
    後方側に、タンク組立用の接合鍔部(17,18)を備
    える燃料タンク(16)が取付けられ、上下に開放して
    燃料タンク(16)の前端部に形成された凹部(19)
    に臨んで計器(31)が配置され、その計器(31)の
    周囲がカバー(32)で覆われる車両において、前記計器(31)を前記カバー(32)の内側に締着
    し、 前記接合鍔部(17,18)を、それが前記凹部(1
    9)の左右両側を通るように配置し、 その接合鍔部(17,18)の、前記凹部(19)一側
    を通る部分と、前記凹部(19)他側を通る部分とに左
    右一対のステイ(28,28)をそれぞれ一体に延設し
    て、その両ステイ(28,28)に、前記凹部(19)
    を跨ぐ平面視コ字状の支持部材(29)の左右両端部を
    それぞれ結着し、前記計器(31)の前方で前記カバー(32)に後上が
    りの傾斜部(32a)を形成し、この傾斜部(32a)
    の内側で且つ前記計器(31)よりも前側に前記支持部
    材(29)の左右中間部を位置させて、該中間部に、前
    記傾斜部(32a)をその前方から締着した ことを特徴
    とする、車両における計器支持構造。
  2. 【請求項2】 前記カバー(32)の後部には、燃料タ
    ンク(16)の上部に配設される燃料注入キャップ(4
    0)が臨む開口(35)を設け、その開口(35)の周
    囲に、燃料タンク(16)及びカバー(32)間に挟持
    されて燃料注入キャップ(40)の周縁部をシールする
    シール部材(47)を設けたことを特徴とする、請求項
    1に記載の車両における計器支持構造。
JP26089993A 1993-10-19 1993-10-19 車両における計器支持構造 Expired - Fee Related JP3464693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26089993A JP3464693B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 車両における計器支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26089993A JP3464693B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 車両における計器支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07112682A JPH07112682A (ja) 1995-05-02
JP3464693B2 true JP3464693B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=17354309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26089993A Expired - Fee Related JP3464693B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 車両における計器支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3464693B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4494917B2 (ja) * 2004-09-30 2010-06-30 本田技研工業株式会社 自動二輪車のメータ装置
JP5508898B2 (ja) * 2010-02-23 2014-06-04 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07112682A (ja) 1995-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008105665A (ja) 鞍乗り型車両のメータ支持構造
JP2004276651A (ja) 不整地走行車の車体フレーム構造
JP3464693B2 (ja) 車両における計器支持構造
JP4464589B2 (ja) 自動2輪車の車体フレーム構造
JP3194787B2 (ja) 自動2輪車の吸気装置
JP2012051576A (ja) 鞍乗り型車両のメータ支持構造
JPS6358149B2 (ja)
JPH0616166A (ja) 自動二輪車のカウリング装置
JPH0986462A (ja) 自動二輪車
JPH03193584A (ja) 自動二輪車
JP3364752B2 (ja) 自動二輪車
JP3122954B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JPH0569872A (ja) 自動二輪車のシユラウド取付構造
JP2505898B2 (ja) リヤバンパ―サイドとリヤフェンダの接続部構造
JPH0527355Y2 (ja)
JPH05131964A (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
JPS6328076Y2 (ja)
JP7391923B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP3364965B2 (ja) 車両のフューエルタンク及びオイルタンクの取り付け構造
JPS633913Y2 (ja)
JPH0134194B2 (ja)
JP3700957B2 (ja) 自動二輪車のメーターカバー取付構造
JPS5928943Y2 (ja) 水冷エンジン付自動二輪車におけるラジエ−タの防護板取付装置
JP3336583B2 (ja) 自動2輪車の吸気導入装置
JPS6013748Y2 (ja) 自動2輪車におけるエンジンのマウント装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees