JP3464255B2 - 床暖房装置 - Google Patents

床暖房装置

Info

Publication number
JP3464255B2
JP3464255B2 JP31607293A JP31607293A JP3464255B2 JP 3464255 B2 JP3464255 B2 JP 3464255B2 JP 31607293 A JP31607293 A JP 31607293A JP 31607293 A JP31607293 A JP 31607293A JP 3464255 B2 JP3464255 B2 JP 3464255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
heater
storage member
heat
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31607293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07145951A (ja
Inventor
清川  晋
拯吉 坂口
Original Assignee
ミサト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミサト株式会社 filed Critical ミサト株式会社
Priority to JP31607293A priority Critical patent/JP3464255B2/ja
Publication of JPH07145951A publication Critical patent/JPH07145951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3464255B2 publication Critical patent/JP3464255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蓄熱部材をヒーターで
加熱することにより蓄熱し、蓄熱された熱の放散により
床面を保温する床暖房装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記床暖房装置として、例えば、竿状の
中空体に蓄熱剤を充填した構造の蓄熱部材と線状または
棒状のヒーターとをそれぞれ複数本づつ互いに平行に配
列し、これらをモルタル内に埋め込んだ構成のものが提
案されている。前記蓄熱部材としては、例えば、硬質プ
ラスチックの竿状筒体の内部に硫酸ナトリウム10水塩
(芒硝)または塩化カルシウムなどの潜熱型の蓄熱剤を
密封充填したものが使用される。前記ヒーターとして
は、電熱線(ニクロム線)あるいは温水パイプなどが使
用される。
【0003】上記床暖房装置は、例えば、床(スラブ
等)の上面に敷設された断熱材の上に前記蓄熱部材およ
びヒーターを配列し、これらをモルタル内に埋め込むこ
とにより相互間の距離を規制するとともに熱緩衝帯を形
成し、さらに前記モルタル層の上に床仕上げ材を敷設し
て構成される。このような床暖房装置は天井または壁に
おいても同様に実施することができる。そして、このよ
うな床暖房装置では、各蓄熱部材と各ヒーターとの間隔
を所定の一定値に維持することが要請される。そこで、
一つの手段として、複数本の蓄熱部材および複数本のヒ
ーターを少なくとも2箇所に設置される保持ブロックの
嵌合孔に挿通させることにより、各蓄熱部材と各ヒータ
ーとの間隔を規制することが考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、竿状の
中空体に蓄熱剤を充填した構造の蓄熱部材と該蓄熱部材
に対して平行に配設される線状または棒状のヒーターと
を有し、該ヒーターで加熱された蓄熱部材からの熱放散
により床面を保温するように構成された従来の床暖房装
置においては、各ヒーターと各蓄熱部材との間隔あるい
は各ヒーターと床面との間隔を所望の値に調整したり、
正確に割り出したりすることができず、施工性に難点が
あった。
【0005】本発明はこのような技術課題に鑑みてなさ
れたものであり、本発明の目的は、床構造の内部に、竿
状の蓄熱部材と該蓄熱部材を加熱するための線状または
棒状のヒーターとをそれぞれ複数本づつ平行に配設する
に際し、施工時においても、各蓄熱部材と各ヒーターと
の間隔あるいは各ヒーターと床面との間隔を正確に規制
することができ、放熱性や温度特性を正確に管理するこ
とが可能な床暖房装置を提供することである。また、本
発明の他の目的は、施工時においても、各蓄熱部材と各
ヒーターとの間隔あるいは各ヒーターと床面との間隔を
容易に調整することができ、放熱性や温度特性を簡単に
所望の仕様に変更調整することが可能な床暖房装置を提
供することである。
【0006】
【課題解決のための手段】請求項1の発明は、竿状の中
空体に蓄熱剤を充填した構造の蓄熱部材と該蓄熱部材に
対して平行に配設される線状または棒状のヒーターとを
有し、該ヒーターで加熱された蓄熱部材からの熱放散に
より床面を保温する床暖房装置において、複数本の前記
蓄熱部材と複数本の前記ヒーターとを嵌合保持するため
の保持ブロックが長さ方向の少なくとも2箇所に配設さ
れ、前記ヒーターの嵌合保持部は溝または割れ目を介し
て前記保持ブロックの端縁に通じる嵌合孔で形成されて
いる構成とすることにより、床構造の内部に蓄熱部材お
よびヒーターをそれぞれ複数本づつ平行に配設するに際
し、施工時においても、各蓄熱部材と各ヒーターとの間
隔あるいは各ヒーターと床面との間隔を正確に規制する
ことができ、放熱性や温度特性を正確に管理することが
可能な床暖房装置を提供するものである。
【0007】請求項2の発明は、請求項1の構成に加え
て、前記嵌合孔が複数位置に形成され、前記ヒーターを
挿通する嵌合孔を選択することにより該ヒーターの位置
を調整する構成とすることにより、さらに、施工時にお
いても、各蓄熱部材と各ヒーターとの間隔あるいは各ヒ
ーターと床面との間隔を容易に調整することができ、放
熱性や温度特性を簡単に所望の仕様に変更調整すること
が可能な床暖房装置を提供ものである。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明を適用した床暖房装置の一実施例の
断面図であり、図2は図1の床暖房装置の床仕上げ材お
よびモルタル層を省いて蓄熱部材およびヒーターの配設
状態を示す斜視図であり、図3は図2中の保持ブロック
単体の斜視図である。図1および図2において、コンク
リートスラブ等から成る建物の床1の上面に断熱材層2
が布設され、該断熱材層2の上に発熱層3が構成され、
該発熱層3の上面には床仕上げ材4が敷設されている。
【0009】前記発熱層3は、竿状の蓄熱部材5と線状
または棒状のヒーター6とをそれぞれ複数本づつ平行に
配列するとともにその上からモルタル(石膏を含む)7
を打設することにより、前記蓄熱部材5および前記ヒー
ター6を該モルタル7内に埋め込んだ構造をしている。
本実施例では、前記竿状の蓄熱部材5は、硬質プラスチ
ックの筒状中空体8の内部に硫酸ナトリウム10水塩
(芒硝)または塩化カルシウムなどの潜熱型の蓄熱剤9
を密封充填したものが使用されている。また、前記ヒー
ターとしては、図示のような発熱抵抗線(ニクロム線)
をプラスチック等の絶縁材で被覆した電熱線、あるいは
チューブ内に温水を流通させる温水パイプなどが使用さ
れる。電熱線の場合、これに通電することにより表面温
度が例えば50℃〜100℃程度に上昇する。
【0010】この床暖房装置は、各ヒーター6に通電し
て発熱させることにより、各蓄熱部材5の内部の潜熱型
の蓄熱剤9を加熱液化し、一部の熱でモルタル7を直接
加熱し、前記蓄熱剤が凝固する時に発生する熱(凝固
熱)を直接加熱されたモルタル7を通して放散させるこ
とにより、床面を保温するように動作するものである。
室内の暖房は、床面から放散される輻射熱および空気の
対流などによって行われる。
【0011】そこで、上記の床暖房装置においては、複
数本の前記蓄熱部材5と複数本の前記ヒーター6とを、
それらの間隔が所定値になるように位置決めするための
保持ブロック10が配設されている。図3はこの保持ブ
ロック10の単体の斜視図である。前記保持ブロック1
0は、各蓄熱部材5および各ヒーター6を嵌合保持する
ためのものであり、前記蓄熱部材5の長さ方向の少なく
とも2箇所(図2)に配設されている。また、本実施例
では、各保持ブロック10は弾性変形可能な所望硬度の
ゴム状弾性体で形成されている。
【0012】図2および図3において、前記保持ブロッ
ク10には、複数本(図示の例では5本)の蓄熱部材5
を所定間隔の位置で嵌合保持するための複数(5個)の
貫通孔11と、複数本(図示の例では4本)のヒーター
6を各蓄熱部材5の間の所定位置で嵌合保持するための
複数(4個)の嵌合保持部12とが形成されている。各
ヒーター6を位置決め保持するための前記各嵌合保持部
12は、図示のように、溝または割れ目13を介して保
持ブロック10の端縁(図示の例では上端面)に通じる
複数(図示の例では3個)の嵌合孔14で形成されてい
る。
【0013】本実施例では、前記複数の嵌合孔14は縦
方向に配列されている。そして、各嵌合孔14とこれに
隣接する蓄熱部材5との間隔は、ヒーター6による暖房
特性を考慮して、それぞれ所望の特性に調整し得るよう
に選定されている。すなわち、ヒーター6を挿通する嵌
合孔14を選択することにより、該ヒーター6の床面に
対する高さ位置および該ヒーター6と隣接する蓄熱部材
5との間隔を調整し、該ヒーター6による床面の暖房特
性(床面温度、蓄熱部材5の昇降温特性など)を所望態
様で調整し得るように選定されている。図2には、高さ
方向に配列した3個の嵌合孔14のうち、2番目(中
央)の嵌合孔にヒーター6を挿通する場合が示されてい
る。
【0014】なお、ヒーター6の位置を変更(調整)す
る必要がない場合には、前記嵌合保持部12は、溝また
は割れ目13を通して保持ブロック10の端縁(端面)
に通じる1個の嵌合孔14で形成してもよい。また、図
2の実施例では、蓄熱部材5の長さ方向の2箇所を保持
ブロック10で嵌合保持したが、これは蓄熱部材5の長
さや剛性を考慮して、保持ブロック10を3箇所以上の
所定ピッチの位置に配列してもよい。また、ヒーター6
の高さ調整用の複数の嵌合孔14の数および配置は、暖
房特性や調整範囲などを考慮して適宜選定することがで
きる。この場合、保持ブロック10を上下反転させて使
用できる形状構造にしておけば、正立状態のみで使用す
る場合よりも広い範囲にわたって細密に調整することが
可能になる。
【0015】また、前記保持ブロック10を所望硬度の
ゴム状弾性体で形成しておけば、各ヒーター6を嵌合孔
14に挿入する場合、該保持ブロック10に曲げセーメ
ントを作用させて溝または割れ目13の開口端を拡開さ
せて挿入することができ、したがって、ヒーター6の組
み付けおよび位置調整は現場でも簡単かつ容易に行うこ
とができ、施工性(作業性)を大幅に向上させることが
できる。さらに、前記ヒーター6と前記蓄熱部材5との
間隔は自由に設定できるものであり、必要に応じて、ヒ
ーター6を蓄熱部材5に接触させて(間隔が零の状態
で)配列してもよい。
【0016】図4は本発明を適用した床暖房装置の他の
実施例の蓄熱部材の部分の長さ方向の縦断面図であり、
図5は図4の床暖房装置の床仕上げ材およびモルタル層
を省いて蓄熱部材およびヒーターの配設状態を示す部分
斜視図である。図4において、コンクリートスラブ等か
ら成る建物の床1の上面に断熱材層2が布設され、該断
熱材層2の上に発熱層3が構成され、該発熱層3の上面
には床仕上げ材4が敷設されている。
【0017】図4および図5において、前記発熱層3
は、竿状の蓄熱部材5と線状または棒状のヒーター6と
をそれぞれ複数本づつ平行に配列するとともにその上か
らモルタル(石膏を含む)7を打設することにより、前
記蓄熱部材5および前記ヒーター6を該モルタル7内に
埋め込んだ構造をしている。本実施例でも、前記竿状の
蓄熱部材5は、硬質プラスチックの筒状中空体8の内部
に硫酸ナトリウム10水塩(芒硝)または塩化カルシウ
ムなどの潜熱型の蓄熱剤9を密封充填した構造をしてい
る。また、前記ヒーターとしては、図示のような発熱抵
抗線(ニクロム線)をプラスチック等の絶縁材で被覆し
た電熱線、あるいはチューブ内に温水を流通させる温水
パイプなどが使用される。電熱線の場合、これに通電す
ることにより表面温度が例えば50℃〜100℃程度に
上昇する。
【0018】また、本実施例においても、床暖房装置
は、各ヒーター6に通電して発熱させることにより、各
蓄熱部材5の内部の潜熱型の蓄熱剤9を加熱液化し、一
部の熱でモルタル7を直接加熱し、前記蓄熱剤が凝固す
る時に発生する熱(凝固熱)を直接加熱されたモルタル
7を通して放散させることにより、床面を保温するよう
に動作し、室内の暖房は、床面から放散される輻射熱お
よび空気の対流などによって行われる。
【0019】本実施例では、図5に示すように複数本
(5本)の蓄熱部材5と複数本(4本)の前記ヒーター
6が保持ブロック10で位置決め保持されており、各蓄
熱部材5は、図4に示すように、それらの両端部で保持
ブロック10、10により位置決め保持されている。ま
た、本実施例の各保持ブロック10は比較的硬質の材質
(プラスチック、ゴム、金属等)で形成されている。各
保持ブロック10の各蓄熱部材5の保持部には図5に示
すように四角断面の孔(通口)11が形成され、各蓄熱
部材5は、その筒状中空体8を両端部を加熱溶融すると
ともに溶融部分を各孔11内に押し込み溶着することに
より、蓄熱剤9を密封充填した状態で位置決め固着され
ている。
【0020】具体的には、複数本の熱可塑性プラスチッ
クパイプ(筒状中空体8の素材)の一端部を保持ブロッ
ク10の各孔11内に加熱溶着して密閉状態で接続(固
着)し、次いで、各プラスチックパイプの他端開口から
潜熱型の蓄熱剤9を挿入充填した後、各プラスチックパ
イプの開口端を前述と同様の加熱溶着によってもう一つ
の保持ブロック10の各孔11内に密閉状態で接続(固
着)するという工程を採ることにより、図4に示すよう
に2個の保持ブロック10、10で両端部を保持された
複数本の蓄熱部材5の集合体が構成される。
【0021】図5に示すように、各保持ブロック10の
各蓄熱部材5の間の所定位置には、ヒーター6を嵌合保
持するための嵌合保持部12が設けられている。各嵌合
保持部12は、溝または割れ目13を通して保持ブロッ
ク10の端縁(図示の例では上端面)に通じる複数(図
示の例では2個)の嵌合孔14で形成されている。本実
施例でも、前記2個の嵌合孔14は縦方向に配列されて
おり、上下の各嵌合孔14とこれに隣接する蓄熱部材5
との間隔は、ヒーター6による暖房特性(床面温度、蓄
熱部材5の昇降温特性など)を考慮して、それぞれ所望
の特性に調整し得るように選定されている。図5には、
下側の嵌合孔14にヒーター6を挿通する場合が示され
ている。
【0022】なお、ヒーター6の位置を変更(調整)す
る必要がないような場合には、端面に通じる1個の嵌合
孔14で各嵌合保持部12を形成してもよい。また、ヒ
ーター6の高さ調整用の複数の嵌合孔14の数および配
置は、暖房特性や調整範囲などを考慮して適宜選定する
ことができる。この場合、保持ブロック10を上下反転
させて使用できる形状構造にしておけば、正立状態のみ
で使用する場合よりも広い範囲にわたって細密に調整す
ることが可能になる。さらに、前記ヒーター6と前記蓄
熱部材5との間隔は自由に設定できるものであり、必要
に応じて、ヒーター6を蓄熱部材5に接触させて(間隔
が零の状態で)配列してもよい。
【0023】以上説明した実施例によれば、床構造の内
部に蓄熱部材5およびヒーター6をそれぞれ複数本づつ
平行に配設するに際し、施工時においても、各蓄熱部材
5と各ヒーター6との間隔あるいは各ヒーター6と床面
との間隔を正確に規制するとともに容易に調整すること
ができ、それによって、放熱性や温度特性を容易にかつ
正確に管理するとともに所望の仕様に変更調整すること
も可能になる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなごとく、請求項
1の発明によれば、竿状の中空体に蓄熱剤を充填した構
造の蓄熱部材と該蓄熱部材に対して平行に配設される線
状または棒状のヒーターとを有し、該ヒーターで加熱さ
れた蓄熱部材からの熱放散により床面を保温する床暖房
装置において、複数本の前記蓄熱部材と複数本の前記ヒ
ーターとを嵌合保持するための保持ブロックが長さ方向
の少なくとも2箇所に配設され、前記ヒーターの嵌合保
持部は溝または割れ目を介して前記保持ブロックの端縁
に通じる嵌合孔で形成されている構成としたので、床構
造の内部に蓄熱部材およびヒーターをそれぞれ複数本づ
つ平行に配設するに際し、施工時においても、各蓄熱部
材と各ヒーターとの間隔あるいは各ヒーターと床面との
間隔を正確に規制することができ、放熱性や温度特性を
正確に管理することが可能な床暖房装置が提供される。
【0025】請求項2の発明によれば、請求項1の構成
に加えて、前記嵌合孔が複数位置に形成され、前記ヒー
ターを挿通する嵌合孔を選択することにより該ヒーター
の位置を調整する構成としたので、上記効果に加えて、
施工時においても、各蓄熱部材と各ヒーターとの間隔あ
るいは各ヒーターと床面との間隔を容易に変更調整する
ことができ、放熱性や温度特性を簡単に所望の仕様に変
更調整することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した床暖房装置の一実施例の断面
図である。
【図2】図1の床暖房装置のモルタル層および床仕上げ
材を取り外した状態の斜視図である。
【図3】図2中の保持ブロックの単体斜視図である。
【図4】本発明を適用した床暖房装置の他の実施例の縦
断面図である。
【図5】図4の床暖房装置のモルタル層および床仕上げ
材を取り外した状態の部分斜視図である。
【符号の説明】
1 床(コンクリートスラブ) 2 断熱材層 3 発熱層 4 床仕上げ材 5 蓄熱部材 6 ヒーター 7 モルタル 8 筒状中空体 9 潜熱型の蓄熱剤 10 保持ブロック 11 蓄熱部材保持用の孔(通口) 12 嵌合保持部 13 溝または割れ目 14 嵌合孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24D 11/00 F24D 13/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 竿状の中空体に蓄熱剤を充填した構造
    の蓄熱部材と該蓄熱部材に対して平行に配設される線状
    または棒状のヒーターとを有し、該ヒーターで加熱され
    た蓄熱部材からの熱放散により床面を保温する床暖房装
    置において、複数本の前記蓄熱部材と複数本の前記ヒー
    ターとを嵌合保持するための保持ブロックが長さ方向の
    少なくとも2箇所に配設され、前記ヒーターの嵌合保持
    部は溝または割れ目を介して前記保持ブロックの端縁に
    通じる嵌合孔で形成されていることを特徴とする床暖房
    装置。
  2. 【請求項2】 前記嵌合孔が複数位置に形成され、前
    記ヒーターを挿通する嵌合孔を選択することにより該ヒ
    ーターの位置を調整することを特徴とする請求項1の床
    暖房装置。
JP31607293A 1993-11-22 1993-11-22 床暖房装置 Expired - Fee Related JP3464255B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31607293A JP3464255B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 床暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31607293A JP3464255B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 床暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07145951A JPH07145951A (ja) 1995-06-06
JP3464255B2 true JP3464255B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=18072954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31607293A Expired - Fee Related JP3464255B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 床暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3464255B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4694168B2 (ja) * 2004-08-27 2011-06-08 哲三 福田 床暖房建築物
KR200391011Y1 (ko) * 2005-03-17 2005-08-01 주식회사 엘지화학 난방배관공법을 이용하는 바닥충격음 저감형 난방시스템
KR101534323B1 (ko) * 2013-12-17 2015-07-06 (주)한진테크 건식온돌 시스템 및 시공방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07145951A (ja) 1995-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7145112B1 (en) Radiant floor heating and cooling system clip
US6283382B1 (en) Radiant heating system pipe mounting plate
US6230444B1 (en) Building conditioning technique using phase change materials
US5931381A (en) For radiant floor, wall and ceiling hydronic heating and/or cooling systems using metal plates that are heated or cooled by attached tubing that is fed hot or cold water, techniques of improving performance and avoiding condensation when cooling
FI100914B (fi) Lämmitettävä lattiarakenne
US20040026525A1 (en) In radiant wall and ceiling hydronic room heating or cooling systems, using tubing that is fed hot or cold water, the tubing is embedded in gypsum or cement wallboard in intimate thermal contact therewith so that the wallboard heats or cools the room
US6009612A (en) Apparatus for attaching radiating plate to holders of modular unit for radiant floor and wall hydronic heating systems
JP3464255B2 (ja) 床暖房装置
KR100365994B1 (ko) 바닥난방방법및바닥난방에사용하는방열관
US7066239B2 (en) Air hypocaust structure for cooling and/or heating
JPH01502605A (ja) 熱利用システムの規格構造プレート
JP2003042463A (ja) 家屋の床冷暖房構造
JPH0432296B2 (ja)
JP3383272B2 (ja) 床暖房システム
JP4499900B2 (ja) 伝熱性床構造材及びこの床構造材を用いた床構造
JP2521048B2 (ja) 蓄熱式暖房装置
KR200291665Y1 (ko) 가정용 난방시스템용 온돌패널어셈블리
JPS5839310Y2 (ja) 蓄熱用パネル
JP2521056B2 (ja) 蓄熱式暖房装置
JP3434617B2 (ja) 温度調整装置
JP6779479B2 (ja) 温度制御ユニット、および、温度制御ユニットを用いた温度制御システム、ならびに、温度制御ユニットを用いた温度制御建築構造
JPH0517461B2 (ja)
JPH01203827A (ja) 暖房装置
JP3736948B2 (ja) 温度調整装置
CN115030439A (zh) 地暖系统及其施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030805

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees