JP3463901B2 - 繊維強化プラスチック製品の滑り止め加工方法及び該方法により滑り止め加工された繊維強化プラスチック製品 - Google Patents

繊維強化プラスチック製品の滑り止め加工方法及び該方法により滑り止め加工された繊維強化プラスチック製品

Info

Publication number
JP3463901B2
JP3463901B2 JP08870695A JP8870695A JP3463901B2 JP 3463901 B2 JP3463901 B2 JP 3463901B2 JP 08870695 A JP08870695 A JP 08870695A JP 8870695 A JP8870695 A JP 8870695A JP 3463901 B2 JP3463901 B2 JP 3463901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
polyester resin
reinforced plastic
fiber
plastic product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08870695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08259717A (ja
Inventor
正信 増田
貞男 川島
Original Assignee
玉田工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 玉田工業株式会社 filed Critical 玉田工業株式会社
Priority to JP08870695A priority Critical patent/JP3463901B2/ja
Publication of JPH08259717A publication Critical patent/JPH08259717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3463901B2 publication Critical patent/JP3463901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は繊維強化プラスチック製
品の滑り止め加工方法、及び、この方法により滑り止め
加工された繊維強化プラスチック製品に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】周知のように繊維強化プラスチック製品
の表面は平滑であり、従ってその上面を作業者等が歩行
する必要のある場合は、当該繊維強化プラスチック製品
から前記作業者が滑って落下する事故を防止するため、
必要に応じて前記表面(上面)に滑り止め加工がなされ
ている。
【0003】上記にような繊維強化プラスチック製品に
おける表面の滑り止め加工方法としては、従来より様々
な方法が提案されていて、例えば繊維強化プラスチック
製品が浴室の洗い場や組立水槽の天井板、底板等のプレ
ス製品である場合は、成形用の金型の表面に凹凸やデザ
イン性の模様を付し、成形と同時に表面の滑り止め加工
がなされている。
【0004】又、いわゆる手積み成形法による繊維強化
プラスチック製品においても、上記と同様な目的で表面
に凹凸等が付され、この凹凸等が付された面との反対側
の表面もやはり平滑になるため、必要に応じて砂(川砂
等)、ガラス粉や微小ガラス球等の無機粒子を散布する
ことにより、表面の滑り止め加工がなされている。
【0005】他にも、例えば目の粗い織物を同時成形し
たり、表面にゴムシートや軟質塩ビシート等による適宜
の滑り止めシートを貼り付けるような方法も提案されて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記成
形用の金型の表面に凹凸やデザイン性の模様を付す方法
は、金型作成費が嵩み、特に大型の繊維強化プラスチッ
ク製品に関しては、コスト上から適用できないことがあ
るという難点を有している
【0007】又、前記砂(川砂等)、ガラス粉や微小ガ
ラス球等の無機粒子を散布する方法では、当然のことな
がら均一な散布が難しく、滑り止め加工にムラが生じて
しまう。
【0008】更に、例えば目の粗い織物を同時成形した
り、表面に適宜の滑り止めシートを貼り付けるような方
法では、人手に頼るためにコストアップにつながり、表
面が平坦でない場合は前記シートを表面形状に応じて切
断した後に貼り付けなければならないので、更にコスト
を上昇させることになってしまう。
【0009】本発明は、上記のような従来技術の問題を
解決し、簡便且つ安価に、しかも均一に、繊維強化プラ
スチック製品の滑り止め加工をすることのできる方法を
提供することを目的としてなされたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明が採用した繊維強化プラスチック製品の滑り止
め加工方法の構成は、繊維強化プラスチック製品或いは
その前駆体の表面に、 ア)未硬化ポリエステル樹脂溶液に対し、その比重が未
硬化ポリエステル樹脂溶液の比重と同一乃至未硬化ポリ
エステル樹脂溶液の比重に対し−0.2から+0.09
の範囲の比重を有する有機物の粒子を懸濁した塗布液、
又は、 イ)未硬化ポリエステル樹脂溶液に対し、ナイロン粒
子、ポリカーボネート粒子、ポリエステル粒子、ポリエ
チレン粒子及びポリプロピレン粒子から選択される1種
以上の有機物の粒子を懸濁した塗布液を塗布した後、前
記未硬化ポリエステル樹脂を硬化させることにより、形
成されるポリエステル樹脂層の表面に前記有機物の粒子
による凸部を形成することを特徴とするものであり、
又、同じく上記目的を達成するために本発明が採用した
繊維強化プラスチック製品の構成は、表面に、 ア)未硬化ポリエステル樹脂溶液に対し、その比重が未
硬化ポリエステル樹脂溶液の比重と同一乃至未硬化ポリ
エステル樹脂溶液の比重に対し−0.2から+0.09
の範囲の比重を有する有機物の粒子を懸濁した塗布液、
又は、 イ)未硬化ポリエステル樹脂溶液に対し、ナイロン粒
子、ポリカーボネート粒子、ポリエステル粒子、ポリエ
チレン粒子及びポリプロピレン粒子から選択される1種
以上の有機物の粒子を懸濁した塗布液を塗布して前記未
硬化ポリエステル樹脂を硬化させることにより、ポリエ
ステル樹脂層と、該ポリエステル樹脂層の表面に突出す
る前記有機物の粒子による凸部とを形成してなることを
特徴とするものである。
【0011】以下に本発明を詳細に説明する。
【0012】本発明方法は、上述のように、まず未硬化
ポリエステル樹脂溶液に対し有機物の粒子を懸濁した塗
布液を調製する。
【0013】即ち、本発明で使用する未硬化ポリエステ
ル樹脂溶液としては、一般的な成形用の不飽和ポリエス
テル樹脂溶液の内、例えば粘度が2.5乃至10ポイズ
のものが好ましい。又、6RPMの粘度/60RPMの
粘度として定義される揺変度は、対象となる繊維強化プ
ラスチック製品の形状に応じ、1.5乃至4.0の範囲
内で調整すればよい。
【0014】上記未硬化ポリエステル樹脂溶液には、ポ
リエステル樹脂を硬化させる硬化剤、例えばメチルエチ
ルケトンパーオキサイド等の有機過酸化物が添加される
他、適宜に他の成分を添加することができる。
【0015】又、上記有機物の粒子としては、未硬化ポ
リエステル樹脂溶液中で長時間にわたって懸濁している
ことができるものが好ましく、そのためには、有機物の
粒子は、その比重が未硬化ポリエステル樹脂溶液の比重
(1.11乃至1.12)と同一乃至近似しているもの
であることが好ましい。
【0016】上記有機物の粒子としては、具体的にはナ
イロン粒子(比重=1.14)、ポリカーボネート粒子
(比重=1.20)、ポリエステル粒子(比重=1.1
0)、ポリエチレン粒子(比重=0.95))やポリプ
ロピレン粒子(比重=0.91)を例示することができ
るが、本発明の有機物の粒子はこれらに限定される訳で
はない。
【0017】上記有機物の粒子の大きさとしては、JI
S Z8801による目開きで(1000)以下である
ことが好ましく、あまりに大きな粒子を使用すると、未
硬化ポリエステル樹脂溶液により粒子全体が濡れたとし
ても、硬化後に有機物の粒子の先端がポリエステル樹脂
層から露出し、最終的に粒子が脱落してしまい、好まし
くない。
【0018】上記有機物の粒子は、後述するようにそれ
がポリエステル樹脂層の表面に突出して滑り止め効果を
発揮するのであるから、当然に適度な硬度が必要であ
り、例えば、ロックウエル硬度で60以上の硬度を有し
ていることが好ましい。
【0019】尚、塗布液を調製するための未硬化ポリエ
ステル樹脂溶液に対する有機物の粒子の添加量として
は、5乃至15重量%という範囲を例示することができ
る。
【0020】一方、本発明が対象とする繊維強化プラス
チック製品としては、一般にそのように称されているも
のであればよいが、本発明では、最終製品ばかりでな
く、適宜の加工により最終製品へと導くことのできるい
わゆる前駆体を包含する。
【0021】本発明では、上記のような塗布液を調製し
た後、この塗布液を上記繊維強化プラスチック製品或い
はその前駆体の表面に塗布するのであり、その塗布方法
としては特に制限はないが、塗布液の飛散を防止すると
いう観点からは、ローラーによる塗布が好ましい。
【0022】又、塗布液の塗布量としては、200g乃
至700g/m、好ましくは450g/mという範
囲を例示することができるが、この塗布量は目的に応じ
適宜に変更が可能である。
【0023】次いで本発明では、上記繊維強化プラスチ
ック製品の表面に塗布した塗布液を硬化させるのであ
り、この硬化は塗布液中に添加した前記有機過酸化物の
作用により行う。従って、前記有機物の粒子としては、
この硬化反応を妨害しないものを選択する必要がある。
【0024】上記のように塗布液を硬化させることによ
り、上記繊維強化プラスチック製品の表面にポリエステ
ル樹脂層が形成されることになるが、このポリエステル
樹脂層の厚みは、例えば0.2乃至0.7mm、最適に
は0.4mm程度となることが好ましい。
【0025】上記のように塗布液を硬化させることによ
り、同時に、上記繊維強化プラスチック製品は、形成さ
れた前記ポリエステル樹脂層の表面に、前記有機物の粒
子による凸部を有することになり、この凸部が滑り止め
効果を発揮するものである。そして、この凸部として
は、形成されるポリエステル樹脂層の表面から0.3乃
至0.8mm程度突出していることが好ましく、そのた
めには、形成されるポリエステル樹脂層の厚みを予測
し、前記有機物の粒子として当該厚みの例えば1.5乃
至2倍の大きさのものを選択することが好ましい。尚、
実際には、前記有機物の粒子が複数個まとまることによ
り、この凸部としては、1mmより大きいものが5cm
×5cmの領域内に10ヶ所ほど形成される。
【発明の効果】
【0026】このようにして得られた本発明の繊維強化
プラスチック製品では、表面にポリエステル樹脂層と、
該ポリエステル樹脂層の表面に突出する前記有機物の粒
子による凸部とが形成されることになり、元来は平坦で
ある繊維強化プラスチック製品の表面に滑り止め加工が
なされたものとなる。
【0027】上記繊維強化プラスチック製品を得るため
の本発明の滑り止め加工方法は、上記の説明から容易に
理解されるように、簡便且つ安価に、しかも均一に、繊
維強化プラスチック製品の滑り止め加工をすることので
きるものである。
【0028】特に前記有機物の粒子に、その比重が未硬
化ポリエステル樹脂溶液の比重と同一乃至近似している
ものを使用した場合は、有機物の粒子が未硬化ポリエス
テル樹脂溶液中で長時間にわたって懸濁することにな
り、作業効率が良好となるばかりか、粒子の分布が均一
となり、表面の仕上がりを美しくすることができる。
【0029】これに対し、従来から使用されている例え
ば砂等の無機物により上記と同様に塗布液を調製した場
合は、当該無機物が沈降してしまい、作業効率が悪化す
るばかりか、表面の仕上がりにむらが生じてしまう。
【0030】従って、本発明の方法は、鋼製或いは繊維
強化プラスチック製のタンク本体の外側に、密着させ或
いは適宜に間隙を設けて、繊維強化プラスチックを被覆
したタンクのような、大型であり、且つ、ムラのない滑
り止め加工が必要とされる繊維強化プラスチック製品に
適用して、特に好適である。
【0031】
【実施例】以下に本発明を実施例により更に詳細に説明
する。
【0032】実施例1 未硬化ポリエステル樹脂溶液に対し、有機物の粒子を懸
濁させると共に硬化剤としてのメチルエチルケトンパー
オキサイドを均一に溶解し、塗布液を調製した。その組
成を表1に示す。次いで、得られた塗布液を、図1に示
すように、ガラス含有率30%W、樹脂含有率70%
W、厚み3mmのマット状繊維強化プラスチック製品1
に対し、ローラー2により塗布した。塗布された塗布液
の厚みは0.40mmであった。
【0033】その後、前記ポリエステル樹脂を硬化させ
ることにより、実施例1のマット状繊維強化プラスチッ
ク製品を得た。このマット状繊維強化プラスチック製品
の表面には、図2に示すように、表面にポリエステル樹
脂層3と、該ポリエステル樹脂層の表面に突出する前記
有機物の粒子による凸部4とが形成されていた。
【0034】比較例1 表1に示す組成の塗布液を調製し、実施例1と同様にし
て、比較例1のマット状繊維強化プラスチック製品を得
た。尚、塗布された塗布液の厚みは0.35mmであっ
た。このマット状繊維強化プラスチック製品の表面は、
図3に示すように平滑であった。
【0035】
【表1】
【0036】このようにして得られた実施例1及び比較
例1のマット状繊維強化プラスチック製品上に、厚さ
0.5mm、幅25mmのゴム板(硬度=6.5)を置
き、このゴム板上に重さ1.5Kgの重りを置いた後、
横方向に引っ張り、静止状態より動くまでに必要な力及
び動いた状態を保つために必要な力を測定した。結果を
以下の表2に示す。
【0037】
【表2】
【図面の簡単な説明】
【図1】マット状繊維強化プラスチック製品上に塗布液
を塗布する状態を示す側面図である。
【図2】実施例1のマット状繊維強化プラスチック製品
の拡大した側面図である
【図3】比較例1のマット状繊維強化プラスチック製品
の拡大した側面図である。
【符号の説明】
1 マット状繊維強化プラスチック製品 2 ローラー 3 ポリエステル樹脂層 4 有機物の粒子による凸部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−65396(JP,A) 特開 平6−65395(JP,A) 特開 平6−65394(JP,A) 特開 平6−65393(JP,A) 特開 平4−159335(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08J 7/00 - 7/18 C08J 5/00 - 5/24

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維強化プラスチック製品或いはその前
    駆体の表面に、未硬化ポリエステル樹脂溶液に対し、そ
    の比重が未硬化ポリエステル樹脂溶液の比重と同一乃至
    未硬化ポリエステル樹脂溶液の比重に対し−0.2から
    +0.09の範囲の比重を有する有機物の粒子を懸濁し
    た塗布液を塗布した後、前記未硬化ポリエステル樹脂を
    硬化させることにより、形成されるポリエステル樹脂層
    の表面に前記有機物の粒子による凸部を形成することを
    特徴とする繊維強化プラスチック製品の滑り止め加工方
    法。
  2. 【請求項2】 繊維強化プラスチック製品或いはその前
    駆体の表面に、未硬化ポリエステル樹脂溶液に対し、ナ
    イロン粒子、ポリカーボネート粒子、ポリエステル粒
    子、ポリエチレン粒子及びポリプロピレン粒子から選択
    される1種以上の有機物の粒子を懸濁した塗布液を塗布
    した後、前記未硬化ポリエステル樹脂を硬化させること
    により、形成されるポリエステル樹脂層の表面に前記有
    機物の粒子による凸部を形成することを特徴とする繊維
    強化プラスチック製品の滑り止め加工方法。
  3. 【請求項3】 有機物の粒子は、JIS Z8801に
    よる目開きで(1000)以下のものである請求項1又
    は2に記載の繊維強化プラスチック製品の滑り止め加工
    方法。
  4. 【請求項4】 塗布液は、未硬化ポリエステル樹脂溶液
    に対し有機物の粒子を5乃至15重量%懸濁して得られ
    るものである請求項1又は2に記載の繊維強化プラスチ
    ック製品の滑り止め加工方法。
  5. 【請求項5】 表面に、未硬化ポリエステル樹脂溶液に
    対し、その比重が未硬化ポリエステル樹脂溶液の比重と
    同一乃至未硬化ポリエステル樹脂溶液の比重に対し
    0.2から+0.09の範囲の比重を有する有機物の粒
    子を懸濁した塗布液を塗布して前記未硬化ポリエステル
    樹脂を硬化させることにより、ポリエステル樹脂層と、
    該ポリエステル樹脂層の表面に突出する前記有機物の粒
    子による凸部とを形成してなることを特徴とする滑り止
    め加工された繊維強化プラスチック製品。
  6. 【請求項6】 表面に、未硬化ポリエステル樹脂溶液に
    対しナイロン粒子、ポリカーボネート粒子、ポリエステ
    ル粒子、ポリエチレン粒子及びポリプロピレン粒子から
    選択される1種以上の有機物の粒子を懸濁した塗布液を
    塗布して前記未硬化ポリエステル樹脂を硬化させること
    により、ポリエステル樹脂層と、該ポリエステル樹脂層
    の表面に突出する前記有機物の粒子による凸部とを形成
    してなることを特徴とする滑り止め加工された繊維強化
    プラスチック製品。
  7. 【請求項7】 有機物の粒子は、JIS Z8801に
    よる目開きで(1000)以下のものである請求項5又
    は6に記載の滑り止め加工された繊維強化プラスチック
    製品。
JP08870695A 1995-03-20 1995-03-20 繊維強化プラスチック製品の滑り止め加工方法及び該方法により滑り止め加工された繊維強化プラスチック製品 Expired - Lifetime JP3463901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08870695A JP3463901B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 繊維強化プラスチック製品の滑り止め加工方法及び該方法により滑り止め加工された繊維強化プラスチック製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08870695A JP3463901B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 繊維強化プラスチック製品の滑り止め加工方法及び該方法により滑り止め加工された繊維強化プラスチック製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08259717A JPH08259717A (ja) 1996-10-08
JP3463901B2 true JP3463901B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=13950341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08870695A Expired - Lifetime JP3463901B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 繊維強化プラスチック製品の滑り止め加工方法及び該方法により滑り止め加工された繊維強化プラスチック製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3463901B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001300413A (ja) * 2000-04-24 2001-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 模様付き洗い場及びその製造方法
US8455569B2 (en) * 2007-01-05 2013-06-04 Illinois Tool Works Inc. Two-part lightweight and low heavy metal content epoxy non-skid coating for a deck or floor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08259717A (ja) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69700948T2 (de) Prozess und apparatur zur herstellung von produkten aus polymerverbundmaterial
HUE027900T2 (en) For plasterboard and process production
DE69223066T2 (de) Geformte mit polyester verstärkte acryl-kompositstruktur und verfahren zu deren herstellung
JP3463901B2 (ja) 繊維強化プラスチック製品の滑り止め加工方法及び該方法により滑り止め加工された繊維強化プラスチック製品
DE19725984C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Acryloberflächen mit erhöhter Abrieb- und Kratzfestigkeit
US4187274A (en) Method for forming sheets having reduced surface imperfections
JPH05133096A (ja) コンクリート打設用型枠
DE60308361T2 (de) Verfahren zur oberflächenbehandlung von ton-, keramik- oder zementgegenständen
DE971073C (de) Verfahren und Vorrichtung zur Verhinderung des Verschleisses an ruhenden und bewegten Teilen im Innern von Misch-, Aufbereitungs- sowie Foerdervorrichtungen fuer sandkoerniges Schuettgut, z. B. Sand
DE202016007144U1 (de) Scheibenentlüfterwalze mit Rakel
JPH09156049A (ja) 被覆層を有する構造体及びそれを用いた機械器具
JPS6155451B2 (ja)
JP4109647B2 (ja) 無機質成形体の製造方法
KR101722441B1 (ko) 탄성 우레탄 반응성 퍼티 및 이를 이용하는 탑승교 바닥의 성능 강화방법
JP3786573B2 (ja) 建材の製造方法
JP4067168B2 (ja) 模様付き軽量気泡コンクリートパネルの製造方法
JPH0647319U (ja) 滑り止め手袋
JP3028950U (ja) 模様形成用押付具
JP2712440B2 (ja) 型枠を用いて凹凸模様を形成する方法
RU39141U1 (ru) Набор инструментов для укладки покрытия на основе полимерного материала с резиновой крошкой
JPH0665636B2 (ja) 軽量気泡コンクリート版の製造方法
JPH07205318A (ja) 繊維強化プラスチック材およびその製造方法
JPS646022B2 (ja)
JP2971555B2 (ja) 補強無機質成形体の製造方法
JP2002273326A (ja) 板材補強方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term