JP3462026B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP3462026B2
JP3462026B2 JP00319297A JP319297A JP3462026B2 JP 3462026 B2 JP3462026 B2 JP 3462026B2 JP 00319297 A JP00319297 A JP 00319297A JP 319297 A JP319297 A JP 319297A JP 3462026 B2 JP3462026 B2 JP 3462026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact electrode
electrode
semiconductor
semiconductor device
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00319297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10199887A (ja
Inventor
正史 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP00319297A priority Critical patent/JP3462026B2/ja
Priority to US09/003,808 priority patent/US6232655B1/en
Publication of JPH10199887A publication Critical patent/JPH10199887A/ja
Priority to US09/803,027 priority patent/US6346432B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3462026B2 publication Critical patent/JP3462026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、素子面積の減少を
図ることができる半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体素子表面には、半導体素
子とパッケージの外部とを接続するための接触電極が形
成されている。この接触電極とパッケージの外部引き出
し線の端子とをワイヤボンディングやワイヤレスボンデ
ィング等で電気的に接続することによりパッケージ内部
に設置される半導体素子とパッケージ外部とが電気的に
接続されることになる。
【0003】例えば、図11に示すCCD(Charge Cou
pled Device )のような光学素子では、半導体素子1の
上面部に、受光した光に対し光電変換を行う受光部3
と、受光部3とパッケージ外部との電気的接続を行うた
めの複数の接触電極5とが形成される。そして、図12
に示すようにワイヤボンディングにより接続される場合
には、半導体素子1がまずワイヤボンディングに先立っ
てリードフレーム7等にダイボンディングされ、その後
ボンディングワイヤ9により接触電極5と外部引き出し
線の端子11とが接続される。
【0004】ところが、近年のLSIの高度化・複雑化
に伴い、半導体素子に必要とされる端子の数が増大する
傾向にあるが、従来の半導体素子上における接触電極の
レイアウトルールで端子の数を単純に増加させた場合に
はチップ面積の増大を招いてしまう。そのため、接触電
極どうしの間隔を縮小することにより素子面積の増大を
回避する方法が考えられるが、この場合には接触電極間
隔が従来と比べて狭くなるために非常に高精度なボンデ
ィングが要求されることになる。特に、上記図11に示
すCCDのような受光素子においては、接触電極5どう
しの接近に加え、受光部3と接触電極5との接近も生じ
る。この場合、図13に示すように、ボンディングワイ
ヤ9を接触電極5にキャピラリ13で押し付けて接合す
る時に接触電極5の表面の一部が剥がれ、その剥がれた
ものが受光部3上に落下し、受光部3上の付着物15と
なる場合がある。さらに、ボンディング精度が十分でな
いために、キャピラリ13が接触電極5の露出部分に正
確に当たらずに素子表面に付けられた保護膜に当たって
しまい、そのため、ボンディングワイヤ9が押し付けら
れる接触電極5の場合と同様に、その保護膜の一部が剥
がれ、その剥がれたものが付着物15となる場合があ
る。このように発生する付着物15が、図14(a)に
示すように、受光部3を構成する画素17の上に存在す
ると、同図(b)に示すように、付着物15がのってい
る画素17から正しい出力値を得ることができない。
【0005】そこで、上述したような問題を解決するた
めに、特開平3−104246号公報に記載された半導
体装置が提案されている。図15は、この半導体装置の
構成を示す図であるが、同図に示すように、接触電極5
を素子の側面に形成することにより、素子表面において
接触電極5が形成されていた部分が不要となり、従っ
て、チップ面積の減少を図ることができるものである。
また、CCDのような光学素子においては、受光部と接
触電極5とが同一面上に存在しないため(図16参
照)、上記付着物による問題も発生しない。しかしなが
ら、素子上にはウェハ状態での電気的測定のために別途
電気的測定用電極を形成する必要があり、面積的には電
気的測定用電極のほうが接触電極よりも小さいとはい
え、無視できる程小さいものではなく、そのため、素子
面積の縮小は十分とは言えなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の半導体素子においては、接触電極を素子の上面に形成
する必要があることから、素子面積の増大という問題が
あった。また、CCDのような光学素子においては、接
触電極と受光部とが同一面上に存在するために、ボンデ
ィングの際に受光部上に付着物が発生する場合があり、
素子特性の劣化を招くおそれもあった。
【0007】さらに、接触電極を素子側面に形成した場
合においても、別途に電気的測定用電極を形成する必要
があることから素子面積の削減を十分に図ることができ
なかった。
【0008】本発明は上記事情に鑑みて成されたもので
あり、その目的は、素子面積の減少を図り、かつ、半導
体素子の特性劣化を招くことのない半導体装置の製造方
を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の特徴は、(イ)半導体基板の上面に、複数個
の集積回路及び、複数個の集積回路を互いに分離するダ
イシングライン上のそのダイシングラインの幅よりも狭
い領域内に複数個の集積回路のそれぞれに接続された電
気測定用電極を形成する工程と、(ロ)電気測定用電極
により複数個の集積回路のそれぞれの電気的測定を行う
工程と、(ハ)ダイシングラインに沿ったダイシングに
より半導体基板を分割し、チップを形成すると共に、電
気測定用電極を除去する工程と、(ニ)チップの分割面
に露出した側面又は上面と対向するチップの裏面に、集
積回路と外部との電気的接続のみに用いる接触電極を形
成する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造
方法であることを要旨とする。
【0010】
【0011】本発明の特徴によれば、半導体素子につい
て基板状態で電気的測定評価を実施でき、かつ、ダイシ
ング後はできるだけ素子の面積を小さくできる
【0012】すなわち、上記構成によれば、ダイシング
前にはダイシングライン上に設けられた第1の電極(電
気的測定用電極)により半導体基板内に複数個形成され
た半導体素子の電気的測定を行ない、ダイシングの際に
は前記半導体基板から前記半導体素子を分割すると同時
に、電気的測定用電極を除去し、ダイシングにより分割
された前記半導体素子の側面や裏面にその素子と外部と
を電気的に接続する第2の電極(接触電極)を金バンプ
又はTAB方式により形成する。このため、素子上面で
ダイシング後には不要となる電気的測定用電極及び外部
との電気的接続を可能とする接触電極の占める面積を削
減することができ、したがって、素子の縮小化を図るこ
とが可能となる。さらに、パッケージングした場合に
は、そのパッケージも小さくすることができ、コストを
低減できる。
【0013】また、半導体素子がCCDのような光学素
子である場合には、素子の上面には光電変換を行う受光
部のみが配置され、接触電極と受光部とが同一面上に存
在することはなくなるので、ボンディング時に、例えば
接触電極から剥がれたもの等が受光部上面に付着し、そ
の付着物により素子の特性の劣化を招くことはない。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。図1及び図2は、本発明の実
施の形態に係る半導体装置の構成を示す図であり、図1
が接触電極を素子の側面に形成したもの、図2が接触電
極を素子の裏面に形成したものである。また、図1
(a)及び図2(a)がその斜視図、図1(b)及び図
2(b)がその断面図である。なお、ここでは、半導体
素子としてCCDのような光学素子を例として説明す
る。従来と同一部分には同一符号が付してある。
【0015】図1及び図2から明らかなように、本実施
の形態に係る半導体装置が従来の半導体装置と異なる点
は、パッケージ外部との電気的接続を行うための接触電
極もウェハ状態での電気的測定のための電気的測定用電
極も共にチップ表面には形成されておらず、従って、素
子面積の減少が十分に行われている点であり、このこと
がまさに本発明の特徴部分である。以下、本発明の特徴
について説明する。
【0016】一般に、半導体素子の製造工程において
は、図3に示すように、ウェハ工程が完了した時点でウ
ェハ状態での電気的測定評価が実施される。この評価に
よりウェハ内に形成された複数の半導体素子の良否選別
が行われるが、これは、その後ダイシングして1枚のウ
ェハから取り出された複数個の半導体素子(チップ)
を、素子ごとにパッケージングする際に、不良の素子の
パッケージングという無駄を避けるためである。従っ
て、上記電気的測定評価をウェハ状態で実施するにはダ
イシング前に接触電極あるいは電気測定用電極がウェハ
表面に形成されていることが必要である。このため、図
15に示す従来の半導体素子においては、接触電極とは
別に面積的には多少小さい電気的測定用電極を半導体素
子表面に形成して上記電気的測定評価を行うことによ
り、ボンディング用の接触電極を素子の側面に形成する
ことを可能にしたものである。
【0017】一方、本発明は、さらに、電気的測定用電
極をダイシングライン上に形成し、ウェハ状態の電気的
測定評価が終了した後、ダイシングにより各素子を分割
すると同時に電気的測定用電極も除去してしまうことに
より、各素子の表面には接触電極は当然のことながら電
気的測定用電極さえも存在しないようにすることが可能
なのである。図4は、本実施の形態に係る半導体装置の
ウェハ状態における構成を示す図である。同図に示すよ
うに、ウェハ内に形成された複数の半導体素子1は整然
と縦横に並んでおり、各半導体素子1はお互いにダイシ
ングライン23によって分離されている。本実施の形態
は、上述したように、電気測定用電極19がダイシング
ライン23上に形成されているので、ダイシングライン
23に沿って高速回転する薄いダイヤモンド砥石(ダイ
シング・ソー)でダイシングする際に同時に電気測定用
電極19も除去されてしまう。従って、図5に示すよう
に、ダイシング後にはその表面に電気測定用電極19の
存在しない半導体素子1を形成することができる。
【0018】図1及び図2に示すような接触電極5が半
導体素子1の側面又は裏面に形成されている構成は、図
6に示すような製造方法で実現することができる。な
お、図6(a)が半導体素子1の側面に接触電極5を形
成する場合、図6(b)が半導体素子1の裏面に接触電
極5を形成する場合を示している。例えば、接触電極5
として金バンプ(突起)を用いることが可能である。金
バンプはバンプボンダによりワイヤボンダと同様にボー
ルを所定の位置に形成し、ボールのみを接触電極5とし
てボンディングすればよい。また、TAB(Tape Autom
ated Bonding)方式により接触電極5を形成することも
可能である。具体的には、接触電極5となる電極をポリ
イミド製のテープ上に張り付け、かかる電極と素子側面
又は裏面の所定の位置とを金等で接続するものである。
【0019】なお、上記方法で形成された接触電極5と
半導体素子1内の集積回路との電気的接続は、上記電気
的測定用電極と半導体素子1内の集積回路とを接続して
いたアルミ等で形成されている金属配線21を介して実
現される。すなわち、接触電極5は、少なくともそのボ
ンディング部位が素子側面又は裏面に配置されていれば
よく、接触電極5の端部が多少素子上面まで延在しても
構わない。
【0020】上述した半導体素子1のパッケージングは
次のように行なうことができる。図7は、図1に示す半
導体装置をパッケージングした時の断面図、図8及び図
9は、図2に示す半導体装置をパッケージングした時の
断面図である。なお、比較のために、図11に示す従来
の半導体装置をパッケージングした時の断面図を図10
に示す。
【0021】例えば、図7に示すように、図1に示す半
導体素子1の接触電極5とパッケージ27のリード電極
(図示省略)をハンダ等を使って直接、接続することに
よりパッケージングすることができる。また、上記にお
いてはダイシング後に半導体素子1の側面又は裏面に接
触電極5を形成していたが、接触電極5をパッケージ2
7にリード電極として予め形成しておくことにより、接
触電極5をチップに設けることなく直接、金属配線21
とパッケージ27のリード電極を接続することも可能で
ある。図7から明らかなように、パッケージ27は図1
0に示す従来のものと同じであるにもかかわらず、ワイ
ヤレスボンディングを用いることにより大幅にパッケー
ジング後の体積を小さくすることができる。なお、この
パッケージング形態は、例えば、予め2つに分割された
パッケージ27を接続することにより実現することがで
きる。また、図8に示すように、接触電極5を裏面に設
けた半導体素子1においては、リード電極(図示省略)
の設けられたガラスリッド25に直接素子を接続すれ
ば、従来のようなパッケージは不要となり、コストの削
減を図ることが可能である。さらに、図9に示すよう
に、パッケージ27を小さくするためにワイヤレスボン
ディングを用いた場合、ガラスリッド25に半導体素子
1を接着した後にパッケージ27を接続するので、ガラ
スリッド25と半導体素子1上の光電変換を行う受光部
3との間にゴミ等が付着することを防ぎ、異物等による
不良を低減することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、基
板状態での電気的測定を行なうための電気的測定用電
極、パッケージングする際に半導体素子と外部とを電気
的に接続するための接触電極共に素子の上面に設けず、
その上面には集積回路のみを形成するので、従来上記2
つの電極が素子上面で占めていた面積が削減され、その
分素子を縮小することができる。また、それにより、パ
ッケージングする際には、そのパッケージを小さくする
ことができるので、コストの低減を図ることができる。
【0023】また、半導体素子としてCCDのような光
学素子を用いた場合には、ボンディングされる接触電極
と受光部が同一面上に配置されないので、ボンディング
時に接触電極や表面保護膜から剥がれたその一部が受光
部に付着し、素子特性の劣化を招くことは起こらない。
従って、素子特性の良好な半導体装置を実現することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る半導体装置の構成を
示す図である。
【図2】本実施の形態に係る半導体装置の他の構成を示
す図である。
【図3】本実施の形態を説明するための図である。
【図4】図1及び図2の半導体素子のウェハ状態におけ
る構成を示す図である。
【図5】図1及び図2の半導体素子のダイシング直後に
おける構成を示す図である。
【図6】(a)が図1の接触電極の形成方法を説明する
ための図、(b)が図2の接触電極の形成方法を説明す
るための図である。
【図7】図1の半導体装置をパッケージングした時の断
面図である。
【図8】図2の半導体装置をパッケージングした時の断
面図である。
【図9】図2の半導体装置をパッケージングした時の他
の断面図である。
【図10】図11の従来の半導体装置をパッケージング
した時の断面図である。
【図11】従来の半導体装置の構成を示す図である。
【図12】図11の半導体装置にワイヤボンディングし
た時の図である。
【図13】ワイヤボンディング時における図11の半導
体装置の上部を示す図である。
【図14】図11の半導体装置にワイヤボンディングし
た時の問題点を説明するための図である。
【図15】従来の半導体装置の他の構成を示す図であ
る。
【図16】図15の半導体装置にワイヤボンディングし
た時の図である。
【符号の説明】
1 半導体素子 3 受光部 5 接触電極 7 リードフレーム 9 ボンディングワイヤ 11 外部引き出し線の端子 13 キャピラリ 15 付着物 17 画素 19 電気測定用電極 21 金属配線 23 ダイシングライン 25 ガラスリッド 27 パッケージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−250545(JP,A) 特開 平8−288340(JP,A) 特開 平9−246270(JP,A) 特開 平9−252034(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/60

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の上面に、複数個の集積回路
    及び、前記複数個の集積回路を互いに分離するダイシン
    グライン上の該ダイシングラインの幅よりも狭い領域内
    に前記複数個の集積回路のそれぞれに接続された電気測
    定用電極を形成する工程と、 前記電気測定用電極により前記複数個の集積回路のそれ
    ぞれの電気的測定を行う工程と、 前記ダイシングラインに沿ったダイシングにより前記半
    導体基板を分割し、チップを形成すると共に、前記電気
    測定用電極を除去する工程と、 前記チップの分割面に露出した側面又は前記上面と対向
    する前記チップの裏面に、前記集積回路と外部との電気
    的接続のみに用いる接触電極を形成する工程とを含むこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記接触電極を形成する工程は、前記接
    触電極を前記接触電極の端部が前記チップの前記上面ま
    で延在するように形成することを特徴とする請求項
    記載の半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記集積回路と前記接触電極との電気的
    な接続が、前記電気測定用電極を接続していた配線を介
    して行われることを特徴とする請求項又はに記載の
    半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記接触電極を形成する工程は、金バン
    プ電極を形成する工程であることを特徴とする請求項
    乃至のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
JP00319297A 1997-01-10 1997-01-10 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3462026B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00319297A JP3462026B2 (ja) 1997-01-10 1997-01-10 半導体装置の製造方法
US09/003,808 US6232655B1 (en) 1997-01-10 1998-01-07 Semiconductor element having external connection terminals, method of manufacturing the semiconductor element, and semiconductor device equipped with the semiconductor element
US09/803,027 US6346432B2 (en) 1997-01-10 2001-03-12 Semiconductor element having external connection terminals, method of manufacturing the semiconductor element, and semiconductor device equipped with the semiconductor element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00319297A JP3462026B2 (ja) 1997-01-10 1997-01-10 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10199887A JPH10199887A (ja) 1998-07-31
JP3462026B2 true JP3462026B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=11550553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00319297A Expired - Fee Related JP3462026B2 (ja) 1997-01-10 1997-01-10 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6232655B1 (ja)
JP (1) JP3462026B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4583581B2 (ja) * 2000-11-07 2010-11-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 固体撮像装置の製造方法
US6747348B2 (en) * 2001-10-16 2004-06-08 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for leadless packaging of semiconductor devices
US6750547B2 (en) * 2001-12-26 2004-06-15 Micron Technology, Inc. Multi-substrate microelectronic packages and methods for manufacture
SG111069A1 (en) * 2002-06-18 2005-05-30 Micron Technology Inc Semiconductor devices including peripherally located bond pads, assemblies, packages, and methods
SG107595A1 (en) * 2002-06-18 2004-12-29 Micron Technology Inc Semiconductor devices and semiconductor device components with peripherally located, castellated contacts, assembles and packages including such semiconductor devices or packages and associated methods
DE10250538B4 (de) * 2002-10-29 2008-02-21 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil als Multichipmodul und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2006520102A (ja) * 2003-03-07 2006-08-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半導体装置、半導体本体並びにその製造方法
JP4373695B2 (ja) * 2003-04-16 2009-11-25 浜松ホトニクス株式会社 裏面照射型光検出装置の製造方法
JP2005005639A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Canon Inc 太陽電池素子の光電変換特性の測定方法及び測定装置
SG120123A1 (en) 2003-09-30 2006-03-28 Micron Technology Inc Castellated chip-scale packages and methods for fabricating the same
FR2861895B1 (fr) * 2003-11-03 2006-02-24 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de connexion de puces
CN100413070C (zh) * 2004-01-30 2008-08-20 松下电器产业株式会社 部件内置模块、配备部件内置模块的电子设备以及部件内置模块的制造方法
US7705445B2 (en) * 2005-02-11 2010-04-27 Rambus Inc. Semiconductor package with low and high-speed signal paths
US8143095B2 (en) 2005-03-22 2012-03-27 Tessera, Inc. Sequential fabrication of vertical conductive interconnects in capped chips
US7936062B2 (en) 2006-01-23 2011-05-03 Tessera Technologies Ireland Limited Wafer level chip packaging
US8604605B2 (en) 2007-01-05 2013-12-10 Invensas Corp. Microelectronic assembly with multi-layer support structure
JP5330697B2 (ja) * 2007-03-19 2013-10-30 株式会社リコー 機能素子のパッケージ及びその製造方法
US9601412B2 (en) * 2007-06-08 2017-03-21 Cyntec Co., Ltd. Three-dimensional package structure
US20090096076A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-16 Jung Young Hy Stacked semiconductor package without reduction in stata storage capacity and method for manufacturing the same
US7915056B2 (en) * 2008-03-20 2011-03-29 International Business Machines Corporation Image sensor monitor structure in scribe area
KR20090129791A (ko) * 2008-06-13 2009-12-17 가부시키가이샤 교토 소프트웨어 리서치 다치 플래시 메모리
JP2013219319A (ja) * 2012-03-16 2013-10-24 Sony Corp 半導体装置、半導体装置の製造方法、半導体ウエハ、及び、電子機器
US9609754B2 (en) 2013-01-22 2017-03-28 Kyocera Corporation Package for mounting electronic element, electronic device, and imaging module
US9609743B2 (en) * 2013-01-31 2017-03-28 Kyocera Corporation Electronic device mounting substrate, electronic apparatus, and imaging module
WO2015045231A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 光電変換装置および当該装置に使用される光電変換ユニット
CN104485291B (zh) * 2014-12-23 2018-06-05 通富微电子股份有限公司 一种半导体叠层封装方法
US20170373011A1 (en) * 2016-06-28 2017-12-28 General Electric Company Semiconductor die backside devices and methods of fabrication thereof
JP7254206B2 (ja) * 2019-03-19 2023-04-07 アプライド マテリアルズ イタリア エス. アール. エル. 堆積装置、基板への堆積方法、基板構造及び基板支持体
US11910530B2 (en) 2022-03-25 2024-02-20 Tactotek Oy Method for manufacturing electronics assembly and electronics assembly

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3349481A (en) * 1964-12-29 1967-10-31 Alpha Microelectronics Company Integrated circuit sealing method and structure
US4794092A (en) * 1987-11-18 1988-12-27 Grumman Aerospace Corporation Single wafer moated process
JPH03104246A (ja) 1989-09-19 1991-05-01 Seiko Epson Corp 半導体装置
US5148265A (en) * 1990-09-24 1992-09-15 Ist Associates, Inc. Semiconductor chip assemblies with fan-in leads
US5311401A (en) * 1991-07-09 1994-05-10 Hughes Aircraft Company Stacked chip assembly and manufacturing method therefor
US5925928A (en) * 1994-09-30 1999-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Data carrier card, assembly of at least two data carrier cards and method of accessing at least one of the data carrier cards
US5808872A (en) * 1994-11-15 1998-09-15 Nippon Steel Corporation Semiconductor package and method of mounting the same on circuit board
JPH1084014A (ja) * 1996-07-19 1998-03-31 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
US5818107A (en) * 1997-01-17 1998-10-06 International Business Machines Corporation Chip stacking by edge metallization
EP0980096A4 (en) * 1997-04-30 2005-03-09 Hitachi Chemical Co Ltd PLATE FOR ASSEMBLING A SEMICONDUCTOR ELEMENT, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND SEMICONDUCTOR DEVICE
JP3310617B2 (ja) * 1998-05-29 2002-08-05 シャープ株式会社 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2000012745A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Nec Corp 半導体パッケージおよびその製造方法
US6284067B1 (en) * 1999-07-02 2001-09-04 The University Of Tennessee Research Corporation Method for producing alloyed bands or strips on pistons for internal combustion engines

Also Published As

Publication number Publication date
US6346432B2 (en) 2002-02-12
JPH10199887A (ja) 1998-07-31
US6232655B1 (en) 2001-05-15
US20010009300A1 (en) 2001-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3462026B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5844317A (en) Consolidated chip design for wire bond and flip-chip package technologies
US6204074B1 (en) Chip design process for wire bond and flip-chip package
US6218728B1 (en) Mold-BGA-type semiconductor device and method for making the same
US6661089B2 (en) Semiconductor package which has no resinous flash formed on lead frame and method for manufacturing the same
US7271466B2 (en) Semiconductor device with sidewall wiring
US7340181B1 (en) Electrical die contact structure and fabrication method
US6362532B1 (en) Semiconductor device having ball-bonded pads
US5496775A (en) Semiconductor device having ball-bonded pads
US7576402B2 (en) Semiconductor device, method of manufacturing the same, and camera module
US7215015B2 (en) Imaging system
US6720206B2 (en) Method for manufacturing digital micro-mirror device (DMD) packages
KR19980047801A (ko) 웨이퍼 레벨 칩 스케일 패키지 및 그의 제조 방법
KR100239695B1 (ko) 칩 사이즈 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JP2004128476A (ja) エリアアレイ配線チップのtabテスト
US6242283B1 (en) Wafer level packaging process of semiconductor
US6475897B1 (en) Semiconductor device and method of forming semiconductor device
US6177719B1 (en) Chip scale package of semiconductor
EP1478021A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR19980071599A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JP3316450B2 (ja) 半導体装置
JPH07142490A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH10209154A (ja) 半導体装置
JP4179702B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0563013A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees