JPH10209154A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH10209154A
JPH10209154A JP841897A JP841897A JPH10209154A JP H10209154 A JPH10209154 A JP H10209154A JP 841897 A JP841897 A JP 841897A JP 841897 A JP841897 A JP 841897A JP H10209154 A JPH10209154 A JP H10209154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
metal
chip
resin film
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP841897A
Other languages
English (en)
Inventor
Teijiro Ori
貞二郎 小里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP841897A priority Critical patent/JPH10209154A/ja
Publication of JPH10209154A publication Critical patent/JPH10209154A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリイミド表面の耐電圧劣化が無く、信頼性
の高い実装が可能となるバンプを備えた半導体装置を提
供する。 【解決手段】 入出力端子にハンダバンプ7を備えた半
導体装置において、チップに形成される素子保護用ポリ
イミド樹脂膜4と、このポリイミド樹脂膜4上に入出力
端子周辺を除く全面に被覆される金属膜5を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に係
り、特に、バンプを備えた半導体装置の構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来のLSIは回路の保護のため、Si
2 とSi3 4 の複合層が形成されている。さらに、
トランスファーモールド等のパッケージ加工した際の物
理的ダメージを緩和させるため、ポリイミド樹脂を塗布
した構造となっている。また、近年は、LSIの入出力
端子の増加に伴い、実装方法をベアチップにバンプを設
け、フェイスダウンにより基板に搭載するフリップチッ
プ実装方法が行われるようになってきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上述
べた従来のLSIの構造において、フリップチップ実装
を代表とするベアチップ実装では、ポリイミド樹脂の吸
水率が高く、長期的に耐電圧が劣化し、信頼性が悪くな
るといった欠点があった。また、ポリイミド樹脂膜が無
いチップでは、実装した後に樹脂を注入する際、エポキ
シ樹脂中のシリカ粒子によって表面に傷が付くといった
問題があった。
【0004】一方、チップにバンプを形成する上では、
ポリイミドは絶縁物なので表面が帯電しやすいため、バ
ンプ製造工程を経ると、埃・異物・汚れ等がポリイミド
表面に多数付着する問題点があり、チップの歩留まりが
低下してしまうという問題があった。本発明は、上記問
題点を除去し、ポリイミド表面の耐電圧劣化が無く、信
頼性の高い実装が可能となる半導体装置を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 〔1〕半導体装置において、チップに形成される素子保
護用ポリイミド樹脂膜と、このポリイミド樹脂膜上に入
出力端子周辺を除く全面に被覆される金属膜を具備する
ようにしたものである。
【0006】このように、ベアチップ実装で使用しても
ポリイミド樹脂膜上に金属被覆が形成されているので、
ポリイミド樹脂膜表面の耐電圧劣化が無く、信頼性の高
い実装が可能となる。 〔2〕上記〔1〕記載の半導体装置において、前記金属
膜にCr、Tiの単体膜もしくは複合膜を用いるように
したものである。
【0007】Cr、Ti等の金属は樹脂との密着強度が
ポリイミド表面に比べて強く、チップを固定した際、十
分な強度を有する。また、金属被覆を行っているので、
ポリイミド樹脂膜がむき出しになったものに比べて、埃
・異物・汚れ等が減り、チップの歩留まりが向上する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の実施
例を示すバンプを備えた半導体装置のパッド部の拡大断
面図、図2はその半導体装置の断面図である。これらの
図に示すように、シリコンウエハ1には入出力用のAl
パッド2上にパッシベーション膜3が形成され、そのパ
ッシベーション膜3にビアホールが形成されている。更
に、この上にポリイミド樹脂膜4が形成され、更に、金
属(Cr、Ti等)膜5がAlパッド2と接続されるよ
うに形成され、その金属膜5はハンダバンプ7の周辺を
エッチングして、各パッド間を絶縁する。絶縁されたパ
ッドにはバリアメタル6とハンダバンプ7が形成されて
いる。
【0009】続いて、本発明の実施例を示すバンプを備
えた半導体装置の製造方法について図3〜図4を参照し
ながら説明する。図3は本発明の実施例を示すバンプを
備えた半導体装置の製造工程断面図(その1)、図4は
本発明の実施例を示すバンプを備えた半導体装置の製造
工程断面図(その2)、図5は本発明の実施例を示すバ
ンプを備えた半導体装置の製造工程断面図(その3)で
ある。
【0010】(1)まず、図3(a)に示すように、ウ
エハ1上にAlパッド2を形成し、その上にパッシベー
ション膜3を形成する。そのパッシベーション膜3には
ビアホールが形成されている。更に、この上にポリイミ
ド樹脂膜4を形成する。そのポリイミド樹脂膜4にもビ
アホールが形成されており、その上に、スパッタ法でC
r、Tiの単体膜もしくは複合膜からなるCr、Ti膜
5を成膜する。
【0011】(2)次いで、図3(b)に示すように、
レジスト11を塗布し、Cr、Ti膜5のエッチング用
レジストパターンを形成する。 (3)次に、図3(c)に示すように、フォトリソ工程
を経てCr、Ti膜5のパッド部の周りをエッチングす
る。 (4)次に、図3(d)に示すように、めっき電極膜1
2をスパッタ法で成膜する。
【0012】(5)次に、図4(a)に示すように、レ
ジスト13を塗布し、フォトリソ工程を経て、めっき用
パターンを形成する。 (6)次いで、図4(b)に示すように、バリアメタル
6、ハンダ7´を順次めっきする。 (7)次いで、図4(c)に示すように、めっき電極膜
12、レジスト13をエッチングする。
【0013】(8)次いで、図5(a)に示すように、
フラックス14を塗布し、加熱してハンダ7´を溶融す
る。 (9)次に、フラックス14を洗浄し、図5(b)に示
すように、ハンダバンプ7を形成し、スクライブライン
に沿ってダイシングしてチップ毎に切り分ける。
【0014】上記したように、本発明の実施例によれ
ば、ベアチップ実装で使用してもポリイミド樹脂膜上に
金属被覆が形成されているので、ポリイミド表面の耐電
圧劣化が無く、信頼性の高い実装が可能となる。更に、
Cr、Ti等の金属は樹脂との密着強度がポリイミド表
面に比べて強く、チップを固定した際、十分な強度を有
する。また、金属被覆を行っているので、ポリイミド樹
脂膜がむき出しなったものに比べて、埃・異物・汚れ等
が減り、チップの歩留まりが向上する。
【0015】なお、上記実施例ではハンダバンプに関し
て説明したが、金バンプに関しても利用可能である。ま
た、上記実施例ではフリップチップ実装に関して説明し
たが、ワイヤーボンディング・TAB等でも、ポリイミ
ド樹脂の膜が形成されているものに関しては同様の効果
が得られることは言うまでもない。また、上記実施例で
は、金属膜での被覆をしたが、CrO等の酸化物・Ni
・Cr等の抵抗膜を用いることができる。
【0016】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0017】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下のような効果を奏することができる。 (1)請求項1記載の発明によれば、ベアチップ実装で
使用してもポリイミド樹脂膜上に金属被覆が形成されて
いるので、ポリイミド表面の耐電圧劣化が無く、信頼性
の高い実装が可能となる。
【0018】(2)請求項2記載の発明によれば、C
r、Ti等の金属は、樹脂との密着強度がポリイミド表
面に比べて強く、チップを固定した際、十分な強度を有
する。また、金属被覆を行っているので、ポリイミド樹
脂膜をむき出しにしたもの比べて埃・異物・汚れ等が減
り、チップの歩留まりが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す半導体装置のパッド部の
拡大断面図である。
【図2】本発明の実施例を示す半導体装置の断面図であ
る。
【図3】本発明の実施例を示す半導体装置の製造工程断
面図(その1)である。
【図4】本発明の実施例を示す半導体装置の製造工程断
面図(その2)である。
【図5】本発明の実施例を示す半導体装置の製造工程断
面図(その3)である。
【符号の説明】
1 シリコンウエハ 2 入出力用のAlパッド 3 パッシベーション膜 4 ポリイミド樹脂膜 5 金属膜(Cr、Ti等) 6 バリアメタル 7 ハンダバンプ 7´ ハンダ 11,13 レジスト 12 めっき電極膜 14 フラックス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)チップに形成される素子保護用ポリ
    イミド樹脂膜と、(b)該ポリイミド樹脂膜上に入出力
    端子周辺を除く全面に被覆される金属膜を具備すること
    を特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体装置において、前
    記金属膜にCr、Tiの単体膜もしくは複合膜を用いる
    ことを特徴とする半導体装置。
JP841897A 1997-01-21 1997-01-21 半導体装置 Withdrawn JPH10209154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP841897A JPH10209154A (ja) 1997-01-21 1997-01-21 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP841897A JPH10209154A (ja) 1997-01-21 1997-01-21 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10209154A true JPH10209154A (ja) 1998-08-07

Family

ID=11692590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP841897A Withdrawn JPH10209154A (ja) 1997-01-21 1997-01-21 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10209154A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0999588A3 (en) * 1998-11-06 2003-01-08 Sony Corporation Semiconductor device and method for assembling the same
DE10146353A1 (de) * 2001-09-20 2003-04-30 Advanced Micro Devices Inc Eine Lötperlenstruktur und ein Verfahren zur Herstellung derselben
KR100388288B1 (ko) * 1999-08-24 2003-06-19 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지의 제조 방법
JP2004501504A (ja) * 2000-04-18 2004-01-15 モトローラ・インコーポレイテッド 相互接続構造を形成するための方法及び装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0999588A3 (en) * 1998-11-06 2003-01-08 Sony Corporation Semiconductor device and method for assembling the same
KR100388288B1 (ko) * 1999-08-24 2003-06-19 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지의 제조 방법
JP2004501504A (ja) * 2000-04-18 2004-01-15 モトローラ・インコーポレイテッド 相互接続構造を形成するための方法及び装置
DE10146353A1 (de) * 2001-09-20 2003-04-30 Advanced Micro Devices Inc Eine Lötperlenstruktur und ein Verfahren zur Herstellung derselben
US6639314B2 (en) 2001-09-20 2003-10-28 Advanced Micro Devices, Inc. Solder bump structure and a method of forming the same
DE10146353B4 (de) * 2001-09-20 2007-08-16 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren zur Herstellung einer Lötperle und Lötperlenstruktur

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3701542B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR940008327B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 실장방법
US6492200B1 (en) Semiconductor chip package and fabrication method thereof
US6046101A (en) Passivation technology combining improved adhesion in passivation and a scribe street without passivation
JP3450238B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US8963314B2 (en) Packaged semiconductor product and method for manufacture thereof
US20090140401A1 (en) System and Method for Improving Reliability of Integrated Circuit Packages
US20040089946A1 (en) Chip size semiconductor package structure
US20050093170A1 (en) Integrated interconnect package
JP2002313985A (ja) チップサイズパッケージの製造方法
JPH10209154A (ja) 半導体装置
JP4722690B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000164617A (ja) チップサイズパッケージおよびその製造方法
JP2003007908A (ja) ウェハーレベルチップスケールパッケージ及びその製造方法
JP4631223B2 (ja) 半導体実装体およびそれを用いた半導体装置
JP3722784B2 (ja) 半導体装置
JP3967293B2 (ja) 半導体装置
KR100233866B1 (ko) 풀립칩용 반도체 칩의 구조와 그 제조 방법
JP3514149B2 (ja) 突起電極形成方法
KR20010068593A (ko) 웨이퍼 레벨 패키지
JPH07326709A (ja) マルチチップ半導体パッケージ及びその製造方法
KR20060074090A (ko) 플립 칩 패키지의 범프 형성방법
JP2001110834A (ja) フリップチップ型半導体装置とその製造方法
JPH0864631A (ja) ボンディングパッド
KR20000075048A (ko) 웨이퍼 레벨에서의 적층 칩 패키지 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040406