JP3460748B2 - ピンミーリングカッタ - Google Patents

ピンミーリングカッタ

Info

Publication number
JP3460748B2
JP3460748B2 JP08746995A JP8746995A JP3460748B2 JP 3460748 B2 JP3460748 B2 JP 3460748B2 JP 08746995 A JP08746995 A JP 08746995A JP 8746995 A JP8746995 A JP 8746995A JP 3460748 B2 JP3460748 B2 JP 3460748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
milling cutter
pin milling
groove
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08746995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08257820A (ja
Inventor
義昭 袴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Tungaloy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tungaloy Corp filed Critical Tungaloy Corp
Priority to JP08746995A priority Critical patent/JP3460748B2/ja
Publication of JPH08257820A publication Critical patent/JPH08257820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3460748B2 publication Critical patent/JP3460748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、クランク軸のピンの加
工に使用されるピンミーリングカッタのキー溝部の構成
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ピンミーリングカッタのキー溝
は、一般的にはカッタ本体に直に加工して設けられる。
このほか、キー溝の変形を防止するために、高硬度材料
をろう付けなどにより接合してキー溝を構成するといっ
た方法も採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ピンミーリングカッタ
の切れ刃の組込精度は、通常、4ヵ所に等配して設けら
れるキー溝を基準としているために、加工精度が高く、
かつキーとのクリアランスの小さな嵌合精度の高いもの
となっている。しかしながら、ピンミーリングカッタは
自重が重いうえに、前記のように高い嵌合精度をもつた
めに、工作機械への着脱の際の操作がやりにくく、作業
性を低下させている。また、着脱作業により、あるいは
切削中におけるびびり振動の発生などによって、キー溝
に摩滅・変形が生じた場合、切れ刃の組込精度が悪化す
ることになり、加工不良や切れ刃寿命の低下を招く恐れ
がある。
【0004】接合によるものは、たとえばろう付け接合
において、ろう付け時の熱による硬度低下や熱変形とい
った問題がある。接合される材料も限定され、首尾よく
接合できたとしても、ろう付け強度不足などにより、使
用中に接合部より脱落するという問題も皆無ではなかっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の如き問
題に鑑みなされたもので、工作機械の主軸に備わるキー
とキー溝にて嵌合することにより回転駆動されるピンミ
ーリングカッタにおいて、カッタ本体に幅広に配設され
た溝の両壁部にキー受け部品をネジ締めにて固定して交
換できるようにするとともに、対向するキー受け部品の
受け板の上面間の間隔によりキー溝幅を形成するように
する。
【0006】キー受け部品は、キー溝の壁面を形成する
受け板と、受け板の背面の一部より後方に突出する取付
け板とにより構成し、カッタ本体に配設された溝の一端
に連なる切欠き段部と前記取付け板とが当接するように
して、この取付け板に穿設された取付け穴を介してカッ
タ本体の端面側よりネジ締め固定する。キー溝を形成す
る受け板の上面の、キーの挿入口となる側の一端部に
は、0.01〜0.05mmだけ上面より後退する段差
面を設ける。
【0007】
【作用】本発明において、キー溝部を交換可能なキー受
け部品で構成したことから、焼入鋼のみならず、高速度
鋼,超硬合金,セラミックスなど、硬度が高く耐摩耗・
耐変形性に優れる種々の材料が使用できるようになる。
しかも、キー受け部品が摩滅・変形した場合でも部品交
換のみ行えばよく、従来の直接キー溝形ピンミーリング
カッタのようにカッタ本体全部を交換する必要がないの
で、経済的である。
【0008】キーの挿入口となる側の受け板一端部に
は、微小に後退する段差を設けてキーの誘導を促し、キ
ーとキー溝との間の小さなクリアランスによっても、嵌
合が滑らかに行われるようにしたものである。
【0009】
【実施例】次に、本発明の一実施例について、図を参照
しながら説明する。
【0010】図1は、本発明の一実施例がインターナル
形のピンミーリングカッタ1に適用された事例であっ
て、その全体を表わす斜視図である。カッタ構造は本発
明とは直接関係ないので、その概略のみを説明すれば、
中空円板状をなすカッタ本体2の内周部に沿って、切れ
刃の回転軌跡がクランク軸のピン部形状を総成するよう
に組合せ配置されたスローアウェイチップ3が、ネジ4
によりカッタ本体2に締付け固定されている。また、カ
ッタ本体2の外周には、工作機械のキーと嵌合して回転
駆動されるキー溝5が4ヵ所に等配されている。
【0011】図2〜図4はキー溝5付近の部分図であ
り、キー溝5にはキー受け部品6が装着されている。キ
ー受け部品6の詳細は、図5〜図7に示されている。こ
のキー受け部品6は基本的に、受け板7と、これに直交
して背面8の一部より後方に突出する取付け板9とによ
って形成され、取付け板9には取付け穴10が貫通して
いる。一方、受け板7の上面11の一端には、上面11
より微小に後退する段差面12が設けられる。この段差
面12は、工作機械のキーの挿入口となる側に配設さ
れ、キーの誘導・挿入を促進するようにする。滑らかな
誘導を促し、かつキーとしての性能を維持するために、
段差の大きさは、0.01〜0.05mmの範囲にある
ことが好ましい。
【0012】キー受け部品6の材料には、焼入鋼のみな
らず、高速度鋼,超硬合金,セラミックスなど、硬度が
高く耐摩耗・耐変形性に優れる種々の材料が使用でき
る。
【0013】前記の如きキー受け部品6は、勝手の異な
る2つが1組となって、カッタ本体2の溝13に対向し
て組込まれる。この組込みは、溝13の一端に連なって
設けられた切欠き段部14に取付け板9が当接するよう
にし、取付け板9に穿設された取付け穴10を介して、
カッタ本体2の端面側よりボルト15にてネジ締め固定
することにより行なわれる。キー溝5の幅は、対向する
2つの受け板7の上面11間の間隔が所定の幅となるよ
うに、溝13の幅あるいは受け板7の厚さによって調整
される。
【0014】
【発明の効果】以上のような構成とすることにより、キ
ー溝部を耐摩耗・耐変形性に優れる材料を任意に選択で
きるようになる。キー溝部の耐摩耗・耐変形性の向上に
より、当初の切れ刃の組込精度が長く維持されるように
なるので、良好な加工精度と工具寿命の延長が図られ
る。しかも、キー受け部品が摩滅・変形した場合には部
品交換のみ行えばよく、従来の直接キー溝形ピンミーリ
ングカッタのようにカッタ本体全部を交換する必要がな
くなり、経済的である。
【0015】キーの挿入口となる側の受け板の一端部に
は、微小に後退する段差が設けられているので、キーが
誘導されやすく、キーとキー溝との間の小さなクリアラ
ンスによっても、嵌合が滑らかに行われるようなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明ピンミーリングカッタの一実施例を示す
斜視図である。
【図2】図1の一部拡大図である。
【図3】図1のキー溝付近の正面図である。
【図4】図3の平面図である。
【図5】図1に使用されているキー受け部品の正面図で
ある。
【図6】図5の平面図である。
【図7】図5の側面図である。
【符号の説明】
1 ピンミーリングカッタ 3 スローアウェイチップ 5 キー溝 6 キー受け部品 7 受け板 9 取付け板 12 段差面

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】工作機械の主軸に備わるキーとキー溝
    (5)にて嵌合することにより回転駆動されるようにし
    たピンミーリングカッタ(1)において、カッタ本体
    (2)に幅広に配設された溝(13)の両壁部にキー受
    け部品(6)をネジ締め固定して交換可能ならしめると
    ともに、対向するキー受け部品(6)の受け板(7)
    上面(11)間の間隔によりキー溝幅が形成され、
    つ、キー溝5を形成する受け板7の上面(11)におい
    て、キーの挿入口となる側の一端部には、0.01〜
    0.05mmだけ上面(11)より後退する段差面(1
    2)を設けるようにしたピンミーリングカッタ。
  2. 【請求項2】キー受け部品(6)は、キー溝(5)の壁
    面を形成する受け板(7)と、受け板(7)の背面
    (8)の一部より後方に突出する取付け板(9)とによ
    り構成され、カッタ本体(2)に配設された溝(13)
    の一端に連なる切欠き段部(14)と前記取付け板
    (9)とが当接するようにし、この取付け板(9)に穿
    設された取付け穴(10)を介して、カッタ本体(2)
    の端面側よりネジ締め固定されるように構成した請求項
    1に記載のピンミーリングカッタ。
JP08746995A 1995-03-20 1995-03-20 ピンミーリングカッタ Expired - Lifetime JP3460748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08746995A JP3460748B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 ピンミーリングカッタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08746995A JP3460748B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 ピンミーリングカッタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08257820A JPH08257820A (ja) 1996-10-08
JP3460748B2 true JP3460748B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=13915773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08746995A Expired - Lifetime JP3460748B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 ピンミーリングカッタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3460748B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10156617A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Komatsu Koki Kk ミーリング加工用カッタ装置
CN102581361B (zh) * 2012-03-22 2014-06-11 沈阳飞机工业(集团)有限公司 大型模锻件数控加工变形控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08257820A (ja) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2565422C (en) Drill with releasably mounted cutting head
US7997836B2 (en) Indexable type cutting tool
KR20070058663A (ko) 절삭 공구 조립체 및 절삭 헤드
PL177379B1 (pl) Oprawka narzędziowa wkładki tnącej obejmująca powierzchnię mocującą z wypustami
WO2008014367A1 (en) Cutting tool with replaceable tip
JPH09295209A (ja) ドリル
JP4056020B2 (ja) スローアウェイ式エンドミル
JP3460748B2 (ja) ピンミーリングカッタ
JPH11151608A (ja) 刃部交換式切削工具
WO2006036041A1 (en) Indexable type cutting tool
JPH0212015Y2 (ja)
JP2817739B2 (ja) ロウ付け式転削工具
JPH11291102A (ja) スローアウェイチップおよび該スローアウェイチップを装着したスローアウェイ式ドリル
JP2002144129A (ja) 切断および開先加工用のフライスカッタ
JP2001315018A (ja) サイドカッター
JP2549499Y2 (ja) 切削工具
JP2592806Y2 (ja) 面取り刃付きドリル
JP2841974B2 (ja) 切削工具
CN221473730U (zh) 一种法兰式可换头铰刀
JP2936907B2 (ja) 転削工具
JP3196349B2 (ja) 転削工具
JPH09174321A (ja) ピンミーリングカッタ
JP4329252B2 (ja) ラインボーリングバー
JP2558887Y2 (ja) スローアウェイ式転削工具
JPH11179610A (ja) 転削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030723

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term