JP3456353B2 - 車両駆動力制御装置 - Google Patents

車両駆動力制御装置

Info

Publication number
JP3456353B2
JP3456353B2 JP30828196A JP30828196A JP3456353B2 JP 3456353 B2 JP3456353 B2 JP 3456353B2 JP 30828196 A JP30828196 A JP 30828196A JP 30828196 A JP30828196 A JP 30828196A JP 3456353 B2 JP3456353 B2 JP 3456353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving force
vehicle
attribute
accelerator
operation amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30828196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10148147A (ja
Inventor
伸介 東倉
美憲 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP30828196A priority Critical patent/JP3456353B2/ja
Priority to KR1019970060686A priority patent/KR100272912B1/ko
Priority to US08/974,491 priority patent/US6016457A/en
Priority to GB9724570A priority patent/GB2319635B/en
Priority to GB9825408A priority patent/GB2329730B/en
Priority to DE19751306A priority patent/DE19751306B4/de
Priority to GB9825410A priority patent/GB2329731A/en
Priority to GB9825399A priority patent/GB2329729B/en
Priority to GB9825396A priority patent/GB2329728B/en
Publication of JPH10148147A publication Critical patent/JPH10148147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3456353B2 publication Critical patent/JP3456353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、車両の駆動力を制
御する装置に関し、詳しくは走行中の地域属性などに応
じて車両の操作性や運転性を高めるために車両の駆動力
を適切に制御する制御装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来より、車両の走行特性を道路状況や
運転者の運転特性に合致させるための各種走行特性調整
手段が車両に設けられている。 【0003】このような走行特性調整手段としては、ス
テアリングの重さを調整するパワーステアリングシステ
ム、アクセルペダルの開度に対するスロットル目標開度
を調整する電子制御スロットル、変速を制御する電子制
御トランスミッション、トラクションを制御するトラク
ションコントロールシステム、前輪転舵角に対する後輪
転舵角の比率を可変とする4WSなどが知られており、
車両運転者は運転席に設けられたこれら各走行特性調整
手段のモードを設定するための操作スイッチを適宜操作
してモードを選択し、走行特性を手動変更して道路状況
などに適合した走行を行うようにしている。 【0004】しかしながら、近年の走行嗜好の多様化や
種々の技術革新に伴い、走行特性調整手段も多様化して
設定すべき走行特性が多くなり、その結果、走行特性を
設定する操作スイッチ数も増加しつつある。このため、
これら全ての操作スイッチを操作することは、運転者に
とって非常に煩雑であり、かつこれらのスイッチを走行
中に操作することは困難であることから、これらの走行
特性調整手段が持つ優れた機能を十分発揮できないでい
るのが実状である。 【0005】そこで、現在車両が走行している道路の状
況をナビゲーション装置から得、この道路状況に応じて
自動的にエンジンの出力を制御する車両の駆動力制御装
置が提案されている(例えば特開平5−180023号
公報)。この装置においては、例えば自車両が、主要道
路以外の住宅地の裏道や細い屈曲路を走行していること
がナビゲーション装置により検出された場合には、その
道路条件に合わせてエンジン出力が小さく制御される。
これにより、車両の加速力が制限されるため、運転者は
主要道路以外の道路条件に応じて適切に車両を運転する
ことができる。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに主要道路以外の裏道や屈曲路などのような道路状況
を走行する場合など、車両が走行する地域属性が変更し
たときに駆動力特性を自動的に調節する構成では、例え
ば、運転者がアクセルペダルを一定とした状態にて走行
中に地域属性が変化すると、車両の駆動力が急激に変化
するため、突然速度が低下するなどして運転に違和感が
生じるおそれがある。 【0007】本発明はこのような事情に鑑みなされたも
のであり、車両の駆動力特性を走行中の地域属性に応じ
て適切に制御することができる車両駆動力制御装置を提
供することを目的とするものである。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明は、車両の駆動力
を制御する車両駆動力制御装置であって、自車両が走行
している地域属性を検出する地域属性検出手段と、運転
者により操作されるアクセルの操作量を検出するアクセ
ル操作量検出手段と、該地域属性検出手段により検出さ
れる地域属性に応じて、前記アクセルの操作量に対する
スロットルバルブ開度のゲインを変更するゲイン変更手
段からなる駆動力特性切換手段と、該アクセル操作量検
出手段により前記アクセル操作量が操作されていること
が検出されたときは、前記駆動力特性切換手段による前
記駆動力の切り換えを禁止する切換禁止手段とを備えた
ことを特徴とするものである。 【0009】 【0010】 【0011】 【0012】本発明によれば、地域属性検出手段により
自車両が走行している地域属性が検出され、かつアクセ
ル操作量検出手段によりアクセル操作量が検出される。
駆動力特性切換手段は地域属性検出手段による検出結果
に基づいて車両の駆動力を切り換えるが、アクセルが操
作されていることが検出されたときは、地域属性が変更
されても駆動力の切り換えを禁止する。このため、アク
セルを一定に保持して定速走行を行っているときに地域
属性が変更されても、アクセル操作量をゼロとしない限
り、車両の駆動力が切り換えられないこととなる。した
がって、運転者は地域属性が変更されたときには、意図
的にアクセル操作量をゼロとしない限り運転者の意に反
して走行中に急激に駆動力が切り換わって突然車速が変
化することがなくなり、これにより違和感なく運転を行
うことができる。また、逆に地域属性が変更されたとき
はアクセル操作量をゼロにすることにより車両の駆動力
特性を変更することができるため、運転者の意図に適合
したタイミングにより駆動力特性を切り換えて運転を行
うことができる。 【0013】また、自車両が走行する地域属性に応じて
ゲイン変更手段によりスロットルバルブ開度のゲインが
変更されるため、アクセル操作量が同一でも地域属性に
応じてエンジンの出力トルクを変更し、その地域属性に
応じた運転を行うことができる。したがって、地域属性
に応じてアクセル開度を適宜設定することにより、運転
者はアクセルワークに気を使うことなく駆動力の大きさ
を地域属性に確実に対応させることができる。また、ア
クセルが操作されている場合には、スロットルバルブ開
度のゲインは変更されないため、運転者の意に反してエ
ンジン出力が変更されることが防止され、違和感のない
運転を行うことができる。 【0014】 【0015】 【0016】 【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態について説明する。 【0017】図1は本実施の形態に係る車両駆動力制御
装置の概略構成を示すブロック図である。図1に示すよ
うに、本実施の形態に係る車両駆動力制御装置は、自車
両の現在位置を求めるために使用される位置用情報を検
出する位置用情報検出手段1と、位置用情報検出手段1
の検出結果に基づいて自車両の現在位置を演算決定する
ナビゲーション装置などの現在位置検出手段2と、車両
が走行する地域属性に関する地域属性を予め記憶した地
域属性記憶手段3と、地域属性記憶手段3に記憶された
地域属性と現在位置検出手段2による検出結果とに基づ
いて車両の駆動力特性を切り換える駆動力特性切換手段
4と、運転者によるアクセル操作量を検出するアクセル
操作量検出手段5と、アクセル操作量検出手段5により
アクセルが操作されていることが検出されているとき
は、駆動力特性切換手段4による駆動力特性の切り換え
を禁止する駆動力特性切換禁止手段6とを有する。 【0018】すなわち、本実施の形態に係る車両駆動力
制御装置はこのような構成を有し、車両の現在の走行位
置をナビゲーション装置などの現在位置演算手段2によ
って検出し、ナビゲーション装置のCD−ROMなどに
予め記憶される地域属性と、車両の現在の走行位置とを
比較し、現在車両が走行している地域属性に応じて最も
適した駆動力特性に切り換えるものである。この際、運
転者がアクセルを操作していることがアクセル操作量検
出手段5により検出されると、駆動力特性切換禁止手段
6により駆動力特性切換手段4による駆動力特性の切り
換えを禁止するものである。 【0019】以下に本実施の形態の具体的構成について
説明する。 【0020】図2は本実施の形態に係る車両駆動力制御
装置が適用される車両の構成を示す概略図であり、エン
ジン101の出力は、トルクコンバータ内蔵の自動変速
機103を介して駆動輪(図示省略)に伝達される構成
となっている。 【0021】エンジン101の吸気通路にはモータなど
で開閉駆動される電子制御スロットルバルブ102が介
装されており、電子制御スロットルバルブ102の開度
に応じてエンジン101の吸入空気量が調整され、これ
により、エンジン101の出力トルクが制御される。電
子制御スロットルバルブ102は、スロットル・コント
ロール・モジュール(以下TCM)51からの制御信号
によって動作する。 【0022】また、TCM51には、パワートレイン・
コントロール・モジュール(以下PCM)50から電子
制御スロットルバルブ102の開度を示す開度指令信号
が送信され、TCM51はこの開度指令信号をモータ駆
動電圧に変換演算して、実際のスロットルバルブ102
の開度がPCM50からの開度指令信号により得られる
開度となるように電子制御スロットルバルブ102をフ
ィードバック制御する。 【0023】PCM50には、アクセルペダル開度セン
サ105からのアクセルペダル開度、ブレーキ操作スイ
ッチ106からのブレーキ操作信号、自動変速機103
のレンジ選択レバー107からのセレクトレンジ信号な
どが入力され、エンジン101への燃料供給量や、点火
時期を制御したり、自動変速機103のギア位置制御あ
るいは油圧制御を行ったり、ブレーキアクチュエータ1
04の各輪ブレーキ油圧制御を行う。 【0024】一方、車両のフロントガラスの上方には、
車両の前方の状況を映像として撮影するためのカメラ1
11が配設されている。カメラ111により撮影した画
像は画像処理装置53に入力されて前方の道路状況、車
両状況、障害物情報などとして処理され、この処理結果
が外部環境情報処理モジュール52に送信される。 【0025】また、車両の後部には衛星からの信号を受
信するGPSアンテナ113が配設されている。GPS
アンテナ113から得られた情報は、位置情報処理装置
54に入力される。位置情報処理装置54は、予め地理
上の属性などを組み込んだ地図情報を記憶したCD−R
OMなどの記録媒体を格納しており、この地図情報とG
PSアンテナ113からの信号とに基づいて、車両が現
在走行している位置が検出される。そしてこの検出結果
は外部環境情報処理モジュール52に送信される。ま
た、位置情報処理装置54からの信号は運転席に設けら
れたモニタ112にも表示される。 【0026】外部環境情報処理モジュール52は、画像
処理装置53および位置情報処理装置54から入力され
た信号に基づいて、現在の車両の環境を表す信号をPC
M50に送信する。PCM50は、この信号を受けてエ
ンジン101の出力や、自動変速機103の変速などを
制御する。また、逆にPCM50は、エンジン101の
出力トルク情報、自動変速機103のギア位置情報、あ
るいはアクセルペダル開度センサ105およびブレーキ
操作スイッチ106からの信号などを外部環境情報処理
モジュール52に送信する。外部環境情報処理モジュー
ル52は、この信号を受けて、外部環境の判断精度を高
めたり、運転者の心理状態を推測したりすることもあ
る。 【0027】次いで、本実施の形態の動作について説明
する。 【0028】図3は本実施の形態に係る車両駆動力制御
装置において行われる処理の一例を示すフローチャート
である。 【0029】まず、ステップS1において、外部環境情
報処理モジュール52において、車両が現在走行してい
る地域属性の判定を行う。 【0030】図4は、外部環境情報処理モジュール52
における地域属性判定処理を示すフローチャート、図5
(a),(b)はモニタ112に表示される画像を示す
図である。 【0031】図4に示すように、まず、ステップS11
において、GPSアンテナ113からの衛星受信情報に
基づいて、車両の地図上での位置座標C(x,y)を検
出する。また、図5(a)に示すように、周辺道路上の
どの道路の上に自車両が存在しているかなどの判断も地
図上において行う。 【0032】次のステップS12においては、ステップ
S11において検出された位置座標C(x,y)が、予
め記憶された地域属性(市街地、市街地以外など)のう
ちどの属性に属するかを判定する。例えば、車両が図5
(a)に示す座標C(x,y)の位置に存在する場合に
は、図5(b)に示すように、自車両は地図上の属性で
は、属性A(例えば市街地)に属すると判定される。 【0033】そしてステップS13において、ステップ
S12で判断した自車両の現在位置における属性に関す
る情報をPCM50に送信して処理を終了する。 【0034】図3に戻り、次のステップS2において
は、PCM50において地域属性切換処理を行う。図6
は地域属性切換処理を示すフローチャートである。な
お、本実施の形態における地域属性切換処理は、例えば
10msecに1タスクの割合で実行されるものであ
る。まず、ステップS21において、外部環境情報処理
モジュール52から、ステップS1において求めた、車
両が現在走行している地域属性(KANKYO)が入力
されるとともに、この地域属性がPCM50に設けられ
たメモリR0(図示省略)に記憶される。 【0035】次いで、ステップS22において、ステッ
プS21にて記憶された地域属性情報が前回の処理時に
記憶された地域属性情報と同一であるか否かを判断す
る。ステップS22が否定されたときは地域属性が変更
されたとしてステップS23へ進み、ステップS22が
肯定されたときは地域属性は変更されていないとしてス
テップS25へ進む。 【0036】ステップS23においては、アクセルペダ
ル開度センサ105からの信号に基づいて、アクセル操
作量がゼロか否かを判断する。アクセル操作量がゼロで
ある場合は、地域属性を新たに設定してよいものとして
ステップS25へ進む。逆にアクセル操作量がゼロでな
い場合はステップS24へ進み、前回の処理において記
憶された地域属性を維持してメモりR0に記憶する。ス
テップS25においては、メモリR0に記憶された地域
属性情報をPCM50における駆動力特性変更用のメモ
リKANKYOTに格納して処理を終了する。 【0037】図3に戻り、次のステップS3において
は、メモリKANKYOTに記憶された地域属性情報に
応じた駆動力特性により車両が駆動される。 【0038】このように、本実施の形態においては、ス
テップS22において地域属性が変更されても、ステッ
プS23においてアクセルが操作されているときには、
前回の処理における地域属性が維持され、地域属性は変
更されることなく前回の処理において記憶された地域属
性に応じた駆動力により車両は駆動されることとなる。
したがって、運転者は地域属性が変更されたときには、
意図的にアクセル操作量をゼロとしない限り車両の駆動
力特性は変更されないため、運転者の意に反して走行中
に急激に駆動力が切り換わって突然車速が変化すること
がなくなり、これにより違和感なく運転を行うことがで
きる。また、逆に地域属性が変更されたときはアクセル
操作量をゼロとすることにより車両の駆動力特性を変更
することができるため、運転者の意図に適合したタイミ
ングにより駆動力特性を切り換えて運転を行うことがで
きる。 【0039】以下、ステップS3において行われる駆動
力特性変更の具体例について説明する。 【0040】図7は、駆動力特性変更において行われる
処理を示すフローチャートであり、上記図6に示すフロ
ーチャートにおいて、地域属性が変更されかつアクセル
が操作されているときに例えばバックグラウンドで実施
される。なお、これは、地域属性に応じてスロットルバ
ルブの開度のゲインを調整するものである。 【0041】すなわち、ステップS31において、上述
したメモリKANKYOTに記憶された地域属性情報に
応じて、アクセルペダル開度センサ105の信号に対す
るスロットルバルブ開度信号の倍率TVOGを変更す
る。例えば、図8に示すように、市街地に対応する属性
Aのときは市街地以外に対応する属性Bよりも、アクセ
ル開度に対するスロットル開度の倍率TVOGを設定す
ることにより、市街地走行時におけるエンジン出力トル
クの感度を大きくする。これにより、市街地走行におい
ては高出力によるレスポンスのよい運転を行うことがで
き、したがって、横道からの急激な飛び出しによる障害
物の回避あるいはエンジンブレーキが必要な場合が多い
市街地であっても、十分な駆動力および制動力にて快適
に運転を行って、車両の緊急回避性能を向上することが
できる。 【0042】 【0043】 【0044】 【0045】 【0046】以下、本実施形態における効果について説
明する。 【0047】図9は本実施形態により得られる効果を従
来のものと比較して示す時間経過図である。図9に示す
ように、従来のものは地域属性が変更されるとアクセル
操作に関係なくスロットル開度が変更(例えば大きく)
される。このため、アクセル操作量が変更されていない
にも関わらず、スロットル開度が変更されることによ
り、運転者の意に反して車両の加速度Gが大きく変更さ
れて運転時の違和感が生じる。これに対して本実施形態
においては、アクセル操作量がゼロとなるまでアクセル
開度の変更が禁止されるため、アクセル操作に応じて車
両の加速度が変更され、これにより運転者の意図に適合
した違和感のない運転を行うことができる。 【0048】 【0049】
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の概略構成を示すブロック図 【図2】本実施の形態に係る車両駆動力制御装置が適用
される車両の構成を示すブロック図 【図3】本実施の形態において行われる処理を示すフロ
ーチャート 【図4】地域属性判定処理を示すフローチャート 【図5】モニタに表示される地図の例を示す図 【図6】地域属性切換処理を示すフローチャート 【図7】駆動力特性変更処理を示すフローチャート(そ
の1) 【図8】アクセル開度に対するスロットル開度の関係を
示すグラフ 【図9】本実施形態の効果を示す時間経過図 【符号の説明】 1 位置用情報検出手段 2 現在位置検出手段 3 地域属性記憶手段 4 駆動力特性切換手段 5 アクセル操作量検出手段 6 駆動力特性切換禁止手段 50 PCM 51 TCM 52 外部環境情報処理モジュール 54 位置情報処理装置 101 エンジン 102 電子制御スロットルバルブ 103 自動変速機
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // G08G 1/0969 G08G 1/0969 F16H 59:66 F16H 59:66 (56)参考文献 特開 平7−189795(JP,A) 特開 平6−38305(JP,A) 特開 平7−317580(JP,A) 特開 平10−103098(JP,A) 特開 平1−208242(JP,A) 特開 昭63−270961(JP,A) 特開 平4−50452(JP,A) 特開 平5−180023(JP,A) 特開 昭62−292947(JP,A) 特開 昭57−198329(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 9/00 F02D 11/00 F02D 29/00 F02D 41/00 B60K 41/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】車両の駆動力を制御する車両駆動力制御装
    置であって、 自車両が走行している地域属性を検出する地域属性検出
    手段と、運転者により操作されるアクセルの操作量を検出するア
    クセル操作量検出手段と、 該地域属性検出手段により検出される地域属性に応じ
    て、前記アクセルの操作量に対するスロットルバルブ開
    度のゲインを変更するゲイン変更手段からなる駆動力特
    性切換手段と、 該アクセル操作量検出手段により前記アクセル操作量が
    操作されていることが検出されたときは、前記駆動力特
    性切換手段による前記駆動力の切り換えを禁止する切換
    禁止手段とを備えたことを特徴とする車両駆動力制御装
    置。
JP30828196A 1996-11-19 1996-11-19 車両駆動力制御装置 Expired - Fee Related JP3456353B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30828196A JP3456353B2 (ja) 1996-11-19 1996-11-19 車両駆動力制御装置
KR1019970060686A KR100272912B1 (ko) 1996-11-19 1997-11-18 자동차 구동력 제어 장치
GB9724570A GB2319635B (en) 1996-11-19 1997-11-19 Vehicle drive force controller
GB9825408A GB2329730B (en) 1996-11-19 1997-11-19 Vehicle drive force controller
US08/974,491 US6016457A (en) 1996-11-19 1997-11-19 Vehicle drive force controller
DE19751306A DE19751306B4 (de) 1996-11-19 1997-11-19 Fahrzeugantriebskraft-Steuergerät
GB9825410A GB2329731A (en) 1996-11-19 1997-11-19 Vehicle drive force controller
GB9825399A GB2329729B (en) 1996-11-19 1997-11-19 Vehicle drive force controller
GB9825396A GB2329728B (en) 1996-11-19 1997-11-19 Vehicle drive force controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30828196A JP3456353B2 (ja) 1996-11-19 1996-11-19 車両駆動力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10148147A JPH10148147A (ja) 1998-06-02
JP3456353B2 true JP3456353B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=17979153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30828196A Expired - Fee Related JP3456353B2 (ja) 1996-11-19 1996-11-19 車両駆動力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3456353B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062818A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Nissan Motor Co Ltd 機能制限解除装置及び車両
JP2012163092A (ja) 2011-01-20 2012-08-30 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の出力特性制御装置
JP6319077B2 (ja) * 2014-12-19 2018-05-09 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10148147A (ja) 1998-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100272912B1 (ko) 자동차 구동력 제어 장치
US6330508B1 (en) Preceding vehicle following control system
US6434472B1 (en) Automotive control apparatus and method
JP2012067918A (ja) 自動車の自動変速機の制御方法
JP3353711B2 (ja) 車両駆動力制御装置
GB2329729A (en) Vehicle drive force controller
JP3446429B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3456353B2 (ja) 車両駆動力制御装置
JP3424514B2 (ja) 車両駆動力制御装置
JP3541591B2 (ja) 車両駆動力制御装置
JP3528479B2 (ja) 車両駆動力制御装置
JPH10148151A (ja) 車両駆動力制御装置
JP2000027674A (ja) 車両駆動力制御装置
JP3470589B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH115461A (ja) 自動車の制御装置及び制御方法
JP3458663B2 (ja) 車両駆動力制御装置
JP3562207B2 (ja) 車両駆動力制御装置
JPH10148253A (ja) 車両駆動力制御装置
JPH10159962A (ja) 車両駆動力制御装置
JPH1194072A (ja) 車両用駆動力制御装置
JP3106968B2 (ja) 車速制限装置
JPH10148148A (ja) 車両駆動力制御装置
JPH07144560A (ja) 車両の発進制御装置
JPH11101141A (ja) 車両駆動力制御装置
JP2000198374A (ja) 車両の定速走行装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees