JP3456195B2 - 狭域通信の通信接続方式 - Google Patents
狭域通信の通信接続方式Info
- Publication number
- JP3456195B2 JP3456195B2 JP2000238797A JP2000238797A JP3456195B2 JP 3456195 B2 JP3456195 B2 JP 3456195B2 JP 2000238797 A JP2000238797 A JP 2000238797A JP 2000238797 A JP2000238797 A JP 2000238797A JP 3456195 B2 JP3456195 B2 JP 3456195B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service
- frequency
- vehicle
- radio
- radio frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/091—Traffic information broadcasting
- G08G1/094—Hardware aspects; Signal processing or signal properties, e.g. frequency bands
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07B—TICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
- G07B15/00—Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
- G07B15/06—Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems
- G07B15/063—Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems using wireless information transmission between the vehicle and a fixed station
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Finance (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
テム(Intelligent Transport Systems 以下ITSと言
う)に用いられる狭域通信の通信接続方式に関し、特
に、複数のサービスを提供するサービスゾーンが存在す
る狭域通信接続方式に関するものである。
に関して、種々のシステムが実用化を目指し研究開発さ
れているが、中でもノンストップ自動料金収受システム
(Electronic Toll Collection 以下ETCと言う)が
実用化されようとしている。
狭域通信方式と呼ばれるもので、非常に狭い領域での通
信方式である。この狭域通信方式を応用して種々のサー
ビスを提供する複数のシステムが研究され、ETCの次
のシステムとして期待されている。
数のサービスを1つの車載器により受けられるように通
信方式を構築する事が必要になってくる。なお車載器と
は、狭域通信方式におけるシステム側の固定された路側
装置(無線機)と通信して複数のサービス情報を受信す
るための車両に搭載された無線機器のことである。ま
た、路側装置とは、狭域通信方式における移動車両に搭
載された車載器と通信して複数のサービス情報を送信す
るために道路等に設けられた固定基地局装置で、上位局
との間でサービス情報に関するデータ信号と各種の制御
に関する制御信号を送受信するものである。
サービスにあった通信を行い、そのサービスを享受でき
る方式が検討されている。これを実現するために解決し
なければならない課題の1つに、各サービスに適合した
アクセス時間を確保する接続方法の開発がある。
構成を概略的に示すブロック構成図である。図3に示す
ように、このシステムは路側装置1と、車載器2と、車
両3と、ETCゾーン4で構成されている。ETCゾー
ン4内には路側装置1が設置され、このETCゾーン4
は路側装置1と通信ができるサービスゾーンを表してい
る。そして、車両3に搭載された車載器2がETCゾー
ン4内に進入すると、車載器2は路側装置1と通信する
事によりETCサービスを受けることができる。また、
路側装置1は上位局と接続されており、車載器2と送受
信した情報を上位局に伝達する。
変調と言う)されたF1あるいはF2の無線周波数の信
号波を送信し、車載器2はそれを受信する。車載器2は
同じくASK変調された無線周波数F1’あるいはF
2’の信号波を送信し、路側装置1はそれを受信する。
この場合路側装置1の送信無線周波数には、F1及びF
2の2波が割り当てられているので車載器2はそれらを
判別するための処理をしなければならない。
おける接続手順を説明したものである。図4に示すよう
に、(a)は車載器2の受信無線周波数を示し、(b)
は車載器受信側の動作を示し、(c)は車載器2と路側
装置1の通信内容をそれぞれ示している。
数はリンクが接続されていなければ、常に受信無線周波
数であるF1とF2を一定のサーチ繰返し時間で繰返す
よう設定されており、例えば路側装置1がF2を使用し
ているETCゾーンに進入した時、車載器2の受信側は
(a)、(b)に示されるような動作をする。即ち、F
1でサーチしている時は無線周波数が異なるため、車載
器2は受信信号を復調することができないのでF1のサ
ーチ繰返し時間を経過した後、次のF2のサーチ動作を
行う。
ので受信信号を復調することができる。そして、その中
からサービスを特定する信号を検出してETCサービス
と確認できた場合、無線周波数はF2に固定され、車載
器2と路側装置1の間でリンク接続のため2〜3項目の
リンク接続通信が行われ、その後ETCサービスの通信
が開始される。
に、従来の狭域通信の通信接続方式においては、サービ
スゾーン内を走行する車両に搭載された車載器でサービ
スを受ける場合、提供するサービスが増えるほど路側装
置が送信する無線周波数が増えてしまい、車載器におい
てこの無線周波数をサーチする動作を繰返すことにな
る。このため通信接続完了までの時間がかかるという問
題があった。
増えると、路側装置が送信する無線周波数に車載器の受
信側を同調させるために復調並びに判別処理を行うサー
チ繰返し回数が増えることになり、このためサーチ時間
が増えるという問題である。
に対して確実に料金を徴収する必要があるため、他のサ
ービスに比べて高速のリンク接続を要求するサービスで
あり、リンク接続が失敗した場合の影響は大きい。
その目的とするところは、複数のサービスを受けること
ができる車載器において、高速のリンク接続を要求する
サービスに対しても問題なく動作する狭域通信の通信接
続方式を提供することにある。
めになされた本発明は、サービス種別毎に複数の無線周
波数が割り当てられてサービスゾーンを形成する路側装
置と、サービスゾーン内に進入した車両に搭載された車
載器との間で通信する狭域通信システムにおいて、前記
車載器の受信側で、サービスに対応する前記複数の無線
周波数を一定の繰返し周期でサーチする際に、当該繰返
し周期の中で前記無線周波数の発生頻度を前記サービス
種別毎に異なるように設定する事により、サービス種別
によって要求されるリンク接続時間を確保するように制
御する。
し周期でサーチする際に、高速のリンク接続を要求する
サービスに割り振られた無線周波数のサーチ頻度を高く
設定し、低速のリンク接続で実施できるサービスに割り
振られた無線周波数のサーチ頻度を低く設定する。
ービスに割り振られた無線周波数のサーチ頻度を高く設
定することは、1回の無線周波数サーチ繰返し周期内に
おいて、高速のリンク接続を要求するサービスに割り振
られた無線周波数の発生回数を複数回とするように設定
する。
サービスに割り振られた無線周波数のサーチ頻度を低く
設定することは、1回の無線周波数サーチ繰返し周期内
において、低速のリンク接続で実施できるサービスに割
り振られた無線周波数の発生回数を1回のままとするよ
うに設定する。
周波数の一部が異なる変調方式であり、前記車載器の受
信側で前記無線周波数をサーチする際において、前記無
線周波数の切り替え動作と同時に当該無線周波数に対応
する変調方式に切り替えるように制御する。
周波数を特定のグループに分類しておき、前記車載器が
サービスゾーンに進入する前において、自動あるいは手
動で前記グループを選択し、グループ毎の無線周波数の
みを一定の繰返し周期でサーチするように制御する。
の実施の形態を説明する。図1は、本発明によるETC
狭域通信システムを用いたサービス形態を示す構成図で
ある。図1に示すように、サービスゾーン4は路側装置
1が送信するF1,F2(F1’,F2’)の無線周波
数により割り当てられているETC(サービス1)をサ
ービスするゾーンであり、サービスゾーン6は路側装置
5が送信するF3,F4(F3’,F4’)の無線周波
数により割り当てられている種々の情報(サービス2)
を提供するサービスゾーンであり、サービスゾーン8は
路側装置7が送信するF5,F6(F5’,F6’)の
無線周波数により割り当てられている駐車場管理(サー
ビス3)をするサービスゾーンである。各サービスの性
質としてはサービス1は高速のリンク接続が必要となる
ものであるが、サービス2、3は低速のリンク接続でも
良いものである。
され、車両3に搭載された車載器2はF1〜F6(F
1’〜F6’)のASK変調方式の無線周波数で送受信
できるようになっており、上記3つのサービスに対応で
きるものである。車両3は順次サービスゾーン4,6,
8に進入し、車載器2の受信側はF1〜F6の間を周波
数サーチしてリンク接続を行い、サービス1からサービ
ス3までを受信する。
ービスゾーン4に進入すると、車載器2の受信側は受信
周波数をサーチしてこの周波数がF1になった時、路側
装置1の送信信号を復調することができ、サービス情報
を受信してサービスが開始される。車両3が他のサービ
スゾーンに進入した時にも同様に動作する。
を順次サーチした後、リンク接続通信を経てリンク接続
が完了になるので、従来の技術で説明したF1、F2の
2周波数時のリンク接続時間に比べると平均値で約3倍
の時間がかかる事になる。このため、このような通信接
続方式をサービス1のような高速リンク接続を要求する
ETCサービスに用いるとリンク接続ができなくなる可
能性がでてくる。
ービスに対応する複数の無線周波数を一定の繰返し周期
でサーチする際に、高速のリンク接続を要求するサービ
ス(例えばETCサービス)に割り振られた無線周波数
のサーチ頻度を高く設定し、低速のリンク接続で実行で
きるサービス(例えば種々の情報提供や駐車場管理サー
ビス)に割り振られた無線周波数のサーチ頻度を低く設
定する。
度の設定方法である。図2に示すように、無線周波数F
1、F2はETCサービスに割り振られており、F3、
F4は種々の情報を提供するサービス、F5、F6は駐
車場管理サービスにそれぞれ割り振られている。各サー
ビスの性質は、サービス1を提供するF1、F2が一番
高速のリンク接続を要求し、続いてサービス2のF3、
F4、サービス3を提供するF5、F6となり、F3〜
F6は低速のリンク接続で実施できるサービスという事
になる。
数の繰返し動作を行うもので、各周波数のサーチ頻度は
均等で6分の1となる例である。そして、図2の項番2
以降が本発明による周波数サーチ頻度の設定方法であ
る。
例で、各サービスに対応する無線周波数が6周波数ある
内、2周波数1回分だけ無線周波数サーチ繰返し周期内
に追加して全体で8周波数サーチ繰返しをするものであ
る。即ち、1周期の間で追加したF1、F2のサーチ回
数が2回となり、F1、F2の発生頻度は従来の方法よ
り高くすることができる。その代わり1周期の間でサー
チ回数が1回のままのF3〜F6は従来の方法より発生
頻度は低くなり、言い換えると高速性が要求されない周
波数のサーチ時間を遅くする事によって高速性が要求さ
れる周波数に対してサーチ時間を早くしたことになる。
この結果、1周期の間のF1、F2の発生頻度は4分の
1に設定され、F3〜F6の発生頻度は低く設定されて
8分の1となる。また、サーチ時間は従来の方法である
項番1に比べてF1、F2で2/3倍のサーチ時間とな
り、F3〜F6は4/3倍のサーチ時間となる。
で、各サービスに対応する無線周波数が6周波数ある
内、2周波数3回分だけ無線周波数サーチ繰返し周期内
に追加して全体で12周波数サーチ繰返しをするもので
ある。即ち、1周期の間で追加したF1、F2のサーチ
回数が4回となり、F1、F2の発生頻度は従来の方法
よりかなり高く設定することができる。その代わり1周
期の間でサーチ回数が1回のままのF3〜F6の発生頻
度は従来の方法より低く設定することになり、1周期の
間のF1、F2の発生頻度は3分の1に、F3〜F6の
発生頻度は12分の1になる。この場合従来の方法に比
べてF1、F2のサーチ時間は0.5倍となり、F3〜
F6は2倍のサーチ時間となる。
ープに分けた場合を示している。これは18周波数の繰
返しの例で、各サービスに対応する無線周波数が6周波
数ある内、1周期の間でF1、F2のサーチ回数は6回
になり、F3、F4のサーチ回数は2回になり、F5、
F6のサーチ回数は1回になるものである。この結果、
1周期の間でF1、F2の発生頻度は3分の1に、F
3,F4は9分の1に、F5、F6は18分の1に設定
される。この場合従来の方法である項番1に比べてF
1、F2のサーチ時間は0.5倍となり、F3,F4の
サーチ時間は1.5倍となり、F5、F6は3倍のサー
チ時間となる。
生頻度を3グループに分けた場合を示している。これは
12周波数の繰返しの例で、各サービスに対応する無線
周波数が6周波数ある内、1周期の間でF1、F2のサ
ーチ回数は3回になり、F3、F4のサーチ回数は2回
になり、F5、F6のサーチ回数は1回になるものであ
る。この結果、1周期の間でF1、F2の発生頻度は4
分の1に、F3,F4は6分の1に、F5、F6は12
分の1に設定される。この場合従来の方法である項番1
に比べてF1、F2のサーチ時間は2/3倍となり、F
3,F4のサーチ時間は1.0倍となり、F5、F6は
2倍のサーチ時間となる。
るものではない。上記実施の形態では、各サービスに割
り振られた周波数の変調方式はすべて同じとしていた
が、サービスによっては低速のリンク接続で良いが伝送
容量を大きくしたいサービス要求も考えられる。この場
合はQPSK、16QAMのような高能率の変調方式を
採用することも可能であり、各周波数に対応して個別の
変調方式を割り当てればよい。この場合は車載器の受信
側で無線周波数サーチする際に、無線周波数の切り替え
動作と同時にこの無線周波数に対応した変復調方式に切
り替えるようにする。
ンに進入するか予測できないことを前提にしており、こ
のためサービス対象の全ての無線周波数をサーチしてリ
ンク接続を行う方法を説明してきた。しかし、リンク接
続時間を短縮するために周波数のサーチ数を減らす別の
工夫として、予め各サービス対象の複数の無線周波数を
特定のグループに分類しておき、車載器がサービスゾー
ンに進入する前において、自動あるいは手動でこのグル
ープを選択し、グループ毎の無線周波数のみをサーチす
るように構成する方法もある。
ス対象周波数の6個をグループaとし、新たに増設した
サービス対象周波数の4個をグループbとして分類して
おき、地域Aではグループaのサービスゾーンを構築
し、地域Bではグループbのサービスゾーンを構築した
場合において、これらの地域に車両が進入する前に予め
システムから受信モードを選択する信号を車載器に送信
して自動的に切替えるか、または車両搭乗者が手動で切
替えることにより、地域Aではグループa受信モードで
動作して6周波数のみをサーチし、地域Bではグループ
b受信モードで動作して4周波数のみをサーチすること
ができ、リンク接続時間の短縮に効果を発揮する。
グループ分けの例では、周波数全体をグループaとグル
ープbの2つに分けて説明したが、この2つのグループ
間でオーバーラップする周波数を設ける分け方もある。
これは、グループaとグループbに共通して提供するサ
ービスがあるケースである。
車載器の受信側において、各サービスに対応する複数の
無線周波数を一定の繰返し周期でサーチする際に、周波
数の発生頻度を変化させて高速のリンク接続を要求する
サービスに割り振られた無線周波数のサーチ頻度を高く
設定し、低速のリンク接続で実施できるサービスに割り
振られた無線周波数のサーチ頻度を低く設定することに
より、高速のリンク接続を要求する複数のサービスに対
しても問題なく通信接続できるという効果がある。
おいて、各サービスに対応する複数の無線周波数の一部
が異なる変調方式であり、この車載器の受信側で無線周
波数をサーチする際において、無線周波数の切り替え動
作と同時にこの無線周波数に対応した変調方式に切り替
えるように制御することにより、各種リンク接続要求速
度の異なるサービスや各種伝送容量の異なるサービスを
提供することができる。
おいて、各サービスに対応する複数の無線周波数を特定
のグループに分類しておき、車載器がサービスゾーンに
進入する前において、自動あるいは手動でこのグループ
を選択し、グループ毎の無線周波数のみを一定の繰返し
周期でサーチするように制御することにより、リンク接
続時間を短縮することができる。
サービス形態を示す構成図である。
である。
に示すブロック構成図である。
を説明したものである。
Claims (6)
- 【請求項1】 サービス種別毎に複数の無線周波数が割
り当てられてサービスゾーンを形成する路側装置と、サ
ービスゾーン内に進入した車両に搭載された車載器との
間で通信する狭域通信システムにおいて、前記車載器の
受信側で、サービスに対応する前記複数の無線周波数を
一定の繰返し周期でサーチする際に、当該繰返し周期の
中で前記無線周波数の発生頻度を前記サービス種別毎に
異なるように設定する事により、サービス種別によって
要求されるリンク接続時間を確保するように制御するこ
とを特徴とする狭域通信接続方式。 - 【請求項2】 前記複数の無線周波数を一定の繰返し周
期でサーチする際に、高速のリンク接続を要求するサー
ビスに割り振られた無線周波数のサーチ頻度を高く設定
し、低速のリンク接続で実施できるサービスに割り振ら
れた無線周波数のサーチ頻度を低く設定することを特徴
とする請求項1記載の狭域通信接続方式。 - 【請求項3】 前記高速のリンク接続を要求するサービ
スに割り振られた無線周波数のサーチ頻度を高く設定す
ることは、1回の無線周波数サーチ繰返し周期内におい
て、高速のリンク接続を要求するサービスに割り振られ
た無線周波数の発生回数を複数回とするように設定する
ことを特徴とする請求項2記載の狭域通信接続方式。 - 【請求項4】 前記低速のリンク接続で実施できるサー
ビスに割り振られた無線周波数のサーチ頻度を低く設定
することは、1回の無線周波数サーチ繰返し周期内にお
いて、低速のリンク接続で実施できるサービスに割り振
られた無線周波数の発生回数を1回のままとするように
設定することを特徴とする請求項2記載の狭域通信接続
方式。 - 【請求項5】 前記サービスに対応する複数の無線周波
数の一部が異なる変調方式であり、前記車載器の受信側
で前記無線周波数をサーチする際において、前記無線周
波数の切り替え動作と同時に当該無線周波数に対応した
変調方式に切り替えるように制御することを特徴とする
請求項1記載の狭域通信接続方式。 - 【請求項6】 前記サービスに対応する複数の無線周波
数を特定のグループに分類しておき、前記車載器がサー
ビスゾーンに進入する前において、自動あるいは手動で
前記グループを選択し、グループ毎の無線周波数のみを
一定の繰返し周期でサーチするように制御することを特
徴とする請求項1記載の狭域通信接続方式。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000238797A JP3456195B2 (ja) | 2000-08-07 | 2000-08-07 | 狭域通信の通信接続方式 |
CA002354748A CA2354748C (en) | 2000-08-07 | 2001-08-03 | On-vehicle radio communication equipment, a dedicated short range communication system, and on-vehicle radio communication method |
DE2001604246 DE60104246T2 (de) | 2000-08-07 | 2001-08-06 | System zur Kommunikation über kurze Reichweiten für Fahrzeuge |
EP20010118736 EP1184828B1 (en) | 2000-08-07 | 2001-08-06 | Short range communication system for vehicle |
US09/921,714 US20020014976A1 (en) | 2000-08-07 | 2001-08-06 | On-vehicle radio communication equipment, a dedicated short range communication system, and on-vehicle radio communication method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000238797A JP3456195B2 (ja) | 2000-08-07 | 2000-08-07 | 狭域通信の通信接続方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002057615A JP2002057615A (ja) | 2002-02-22 |
JP3456195B2 true JP3456195B2 (ja) | 2003-10-14 |
Family
ID=18730444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000238797A Expired - Fee Related JP3456195B2 (ja) | 2000-08-07 | 2000-08-07 | 狭域通信の通信接続方式 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20020014976A1 (ja) |
EP (1) | EP1184828B1 (ja) |
JP (1) | JP3456195B2 (ja) |
CA (1) | CA2354748C (ja) |
DE (1) | DE60104246T2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8352400B2 (en) | 1991-12-23 | 2013-01-08 | Hoffberg Steven M | Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore |
US10361802B1 (en) | 1999-02-01 | 2019-07-23 | Blanding Hovenweep, Llc | Adaptive pattern recognition based control system and method |
US7966078B2 (en) | 1999-02-01 | 2011-06-21 | Steven Hoffberg | Network media appliance system and method |
US8364136B2 (en) | 1999-02-01 | 2013-01-29 | Steven M Hoffberg | Mobile system, a method of operating mobile system and a non-transitory computer readable medium for a programmable control of a mobile system |
JP3727853B2 (ja) * | 2001-01-26 | 2005-12-21 | 三菱電機株式会社 | 狭域通信用車載装置 |
JP2003087176A (ja) * | 2001-09-10 | 2003-03-20 | Nec Corp | 路車間通信システム |
US6985696B2 (en) * | 2001-12-20 | 2006-01-10 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for facilitating wireless communications with a nonautomotive roaming object |
JP4158894B2 (ja) * | 2002-10-28 | 2008-10-01 | 三菱電機株式会社 | 路車間サービス提供システム |
US7373243B2 (en) * | 2004-03-31 | 2008-05-13 | Nissan Technical Center North America, Inc. | Method and system for providing traffic information |
JP2006186449A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Hitachi Ltd | 移動無線端末装置および無線通信システム |
EP1851877A2 (en) * | 2005-02-22 | 2007-11-07 | ATC Technologies, LLC | Reusing frequencies of a fixed and/or mobile communications system |
KR100987139B1 (ko) | 2008-03-24 | 2010-10-11 | 서울통신기술 주식회사 | 단거리 전용 통신 시스템의 통신 영역 설정 방법 및 그장치 |
CN102280037B (zh) * | 2011-07-20 | 2013-06-05 | 浙江交通职业技术学院 | 一种基于ZigBee网络的交通信息发布方法 |
CN107330986A (zh) * | 2017-05-25 | 2017-11-07 | 成都聚汇才科技有限公司 | 一种停车场计费系统 |
US11029163B2 (en) * | 2018-10-15 | 2021-06-08 | Ford Global Technologies, Llc | Method and apparatus for identifying and recommending vehicle locations to facilitate data transfer |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5424727A (en) * | 1994-03-22 | 1995-06-13 | Best Network Systems, Inc. | Method and system for two-way packet radio-based electronic toll collection |
US5806002A (en) * | 1996-10-31 | 1998-09-08 | Motorola, Inc. | Method of scanning using resource analysis |
JP3186630B2 (ja) * | 1997-02-14 | 2001-07-11 | 株式会社デンソー | データ通信方法および車載用通信装置ならびに路上用通信装置 |
JP3102394B2 (ja) * | 1997-11-07 | 2000-10-23 | 日本電気株式会社 | 路車間通信方式 |
JP3353821B2 (ja) * | 1999-03-08 | 2002-12-03 | 日本電気株式会社 | 路車間通信システムにおける車載器 |
WO2001039131A1 (fr) * | 1999-11-25 | 2001-05-31 | Fujitsu Limited | .terminal portatif |
-
2000
- 2000-08-07 JP JP2000238797A patent/JP3456195B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-08-03 CA CA002354748A patent/CA2354748C/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-08-06 US US09/921,714 patent/US20020014976A1/en not_active Abandoned
- 2001-08-06 EP EP20010118736 patent/EP1184828B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-06 DE DE2001604246 patent/DE60104246T2/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020014976A1 (en) | 2002-02-07 |
JP2002057615A (ja) | 2002-02-22 |
EP1184828A3 (en) | 2003-06-11 |
DE60104246T2 (de) | 2004-11-25 |
EP1184828B1 (en) | 2004-07-14 |
EP1184828A2 (en) | 2002-03-06 |
CA2354748A1 (en) | 2002-02-07 |
DE60104246D1 (de) | 2004-08-19 |
CA2354748C (en) | 2004-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3456195B2 (ja) | 狭域通信の通信接続方式 | |
US7349669B2 (en) | Electronic toll collection system adapted to plural types of protocols employed by various on-vehicle units | |
US6275552B1 (en) | Method and system for data communications using synchronizing signals of different data length | |
CN102209354B (zh) | 一种车载通信时的切换方法、系统和无线网卡 | |
JP3036407B2 (ja) | 移動体無線通信システム | |
JP2004080420A (ja) | 車載無線端末 | |
US7286504B2 (en) | Radio communication using a plurality of base stations | |
JP2004120081A (ja) | 車載無線端末 | |
KR100624955B1 (ko) | 지능형 교통정보시스템 및 텔레매틱스를 위한 통신장치 및방법 | |
JPH05168059A (ja) | 移動体通信方法 | |
JP2001298446A (ja) | 車載用通信装置および路上用通信装置 | |
CN108616316A (zh) | 车载装置及其信号处理方法 | |
JP3743388B2 (ja) | Dsrc周波数選定システムとdsrc方式車載器 | |
JP2003259434A (ja) | 無線通信端末、無線通信方法、およびプログラム | |
JP3926168B2 (ja) | 路車間通信方法、路側無線装置、車載無線装置及び路車間通信システム | |
JP2007317117A (ja) | 狭域通信用車載器及びその通信方法 | |
KR20060034067A (ko) | 차량환경에서의 핸드오버 방법 | |
JP2004153759A (ja) | 無線通信システム及び無線通信機器 | |
JPH08153223A (ja) | 非接触icカード装置 | |
US20030048769A1 (en) | Road-vehicle communication system | |
JP3051646B2 (ja) | 無線料金収受システム | |
JP2003264478A (ja) | 車載通信装置 | |
JP4190980B2 (ja) | 狭域通信用車載装置 | |
JP3448650B2 (ja) | 路車間通信方法 | |
JP2005020113A (ja) | 通信制御方法、および通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030630 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |