JP3456099B2 - チョッパーコンパレータおよびa/dコンバータ - Google Patents

チョッパーコンパレータおよびa/dコンバータ

Info

Publication number
JP3456099B2
JP3456099B2 JP23475296A JP23475296A JP3456099B2 JP 3456099 B2 JP3456099 B2 JP 3456099B2 JP 23475296 A JP23475296 A JP 23475296A JP 23475296 A JP23475296 A JP 23475296A JP 3456099 B2 JP3456099 B2 JP 3456099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cmos inverter
current
control means
chopper comparator
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23475296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1065502A (ja
Inventor
伸一郎 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP23475296A priority Critical patent/JP3456099B2/ja
Priority to US08/910,762 priority patent/US5952951A/en
Publication of JPH1065502A publication Critical patent/JPH1065502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3456099B2 publication Critical patent/JP3456099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/22Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
    • H03K5/24Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude
    • H03K5/2472Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors
    • H03K5/249Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors using clock signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/14Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はチョッパーコンパ
レータおよびA/Dコンバータに関する。
【0002】
【従来の技術】近年の半導体プロセスの微細化の進歩に
よるシステム・オン・シリコンの流れの中で、高速のA
/Dコンバータを大規模集積回路(LSI)に内蔵する
要求が強くなっている。いわゆる高速のA/Dコンバー
タといっても、その変換周波数は数MHzから数十MH
zまで用途によって異なっている。このような高速のA
/Dコンバータとしては、入力されたアナログ信号を並
列にnビットのディジタル信号に変換するフラッシュ型
のA/Dコンバータや、上位ビットと下位ビットとの二
段階にわけて変換する2ステップ・フラッシュ型のA/
Dコンバータなどが知られている。
【0003】図9は、従来のフラッシュ型や2ステップ
・フラッシュ型のA/Dコンバータに用いられる、従来
のチョッパーコンパレータを示す回路図である。図9に
示すように、この従来のチョッパーコンパレータは、ア
ナログ入力電圧VIN用の入力端子101、基準電圧V
ref 用の入力端子102、3段のCMOSインバータ1
03〜105、出力電圧VOUT 用の出力端子106、コ
ンデンサC1 ´,C2 ´およびCMOSアナログスイッ
チからなるスイッチSW1´〜SW4´を有している。
入力端子101,102は、スイッチSW1´,SW2
´を介してコンデンサC1 ´の一端と接続されている。
このコンデンサC1 ´の他端は、CMOSインバータ1
03の入力端子と接続されている。CMOSインバータ
103の出力端子は、コンデンサC2 ´を介してCMO
Sインバータ104の入力端子と接続されている。CM
OSインバータ103の入出力端子間はスイッチSW3
´を介して接続されている。同様に、CMOSインバー
タ104の入出力端子間はスイッチSW4´を介して接
続されている。CMOSインバータ104の出力端子は
CMOSインバータ105の入力端子と接続されてい
る。CMOSインバータ105の出力端子は出力電圧V
OUT 用の出力端子106と接続されている。
【0004】符号107は電源電圧VDDを供給する電
源、108は電源電圧VSSを供給する電源を示す。ま
た、符号Q101 〜Q106 は、CMOSインバータ103
〜105を構成するトランジスタを示す。この場合、ト
ランジスタQ101 ,Q103 ,Q105 は負荷トランジスタ
としてのpチャネルMOSFET、トランジスタ
102 ,Q104 ,Q106 はドライバトランジスタとして
のnチャネルMOSFETである。
【0005】また、符号Q107 〜Q114 は、スイッチS
W1´〜SW4´を構成するトランジスタを示す。これ
らのトランジスタQ107 〜Q114 には、クロック信号C
Kまたは反転クロック信号CKバーが供給され、これに
より、スイッチSW1´〜SW4´の開閉が制御されて
いる。この場合、スイッチSW1´,SW3´,SW4
´は、クロック信号CKがハイレベルの期間にオン状態
となり、ローレベルの期間にオフ状態となる。一方、ス
イッチSW2´は、クロック信号CKがローレベルの期
間にオン状態となり、ハイレベルの期間にオフ状態とな
る。
【0006】ここで、上述のように構成された従来のチ
ョッパーコンパレータの動作について説明する。すなわ
ち、このチョッパーコンパレータにおいては、クロック
信号CKがハイレベルになると、スイッチSW1´,S
W3´,SW4´がオン状態、スイッチSW2´がオフ
状態となる。この期間は、入力端子101からのアナロ
グ入力電圧VINがコンデンサC1 ´に供給されてサンプ
リングされるとともに、CMOSインバータ103,1
04の自己オフセットキャンセルが行なわれる。このサ
ンプリング期間は、原理的にCMOSインバータ103
〜105を所定の動作電流I1 ´〜I3 ´が流れる。こ
のときの動作電流I1 ´〜I3 ´は、CMOSインバー
タ103〜105の入出力端子が等電位となるときに、
これらのCMOSインバータ103〜105を流れる直
流電流に相当する。
【0007】次に、クロック信号CKがローレベルにな
ると、スイッチSW1´,SW3´,SW4´がオフ状
態、スイッチSW2´がオン状態となる。この期間は、
入力端子102からの基準電圧Vref がコンデンサC1
´に供給され、さきにサンプリングされたアナログ入力
電圧VINと基準電圧Vref との大小が比較される。そし
て、このときコンデンサC1 ´に加わる電圧が、CMO
Sインバータ103により反転される。さらに、CMO
Sインバータ103の出力がCMOSインバータ10
4,105により増幅されて、出力端子106から出力
電圧VOUT として出力される。この場合、VIN≧Vref
なら、「1」に対応した出力電圧VOUT が出力され、V
IN<Vref なら、「0」に対応した出力電圧VOUT が出
力される。この比較期間は、CMOSインバータ103
〜105の動作電流I1 ´〜I3 ´はほぼゼロとなる。
以下、クロック信号CKとともに、上述のサンプリング
動作および比較動作が繰り返される。
【0008】図10は、この従来のチョッパーコンパレ
ータの動作に伴う消費電流を示す略線図である。ここ
で、図10Aはクロック信号CKの波形を示し、図10
Bは消費電流の波形を示す。この従来のチョッパーコン
パレータにおいては、CMOSインバータ103〜10
5の動作電流I1 ´〜I3 ´以外に、ほとんど電流が消
費されない。したがって、図10に示すように、この従
来のチョッパーコンパレータの消費電流は、CMOSイ
ンバータ103〜105の動作電流I1 ´〜I3´の合
計I1 ´+I2 ´+I3 ´となる。
【0009】nビットのフラッシュ型A/Dコンバータ
は、上述の従来のチョッパーコンパレータを2n −1
個、nビットの2ステップ・フラッシュ型A/Dコンバ
ータは、上述の従来のチョッパーコンパレータを(2
n/2 −1)+2(2n/2 −1+a)個(ただし、aは補
正ビット数)用いて構成されている。具体的には、例え
ば、ビデオ用の8ビット2ステップ・フラッシュ型のA
/Dコンバータの場合、チョッパーコンパレータの個数
は合計57個(ただし、補正ビット数aを3とした場
合)となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の従来
のチョッパーコンパレータにおいては、通常、CMOS
インバータ3〜5の動作電流I1 ´〜I3 ´が大きいほ
ど、すなわち、消費電流が大きいほど、CMOSインバ
ータ103〜105のゲインが大きくなる。一方で、こ
れらのCMOSインバータ103〜105のゲインは、
チョッパーコンパレータの変換速度を決定している。こ
のため、従来のチョッパーコンパレータにおいては、変
換速度が決定されると自ずと消費電流が決定されてい
た。
【0011】しかしながら、上述のように、多数の従来
のチョッパーコンパレータを用いて構成される従来のA
/Dコンバータでは、次のような問題があった。すなわ
ち、A/Dコンバータに低消費電力での動作が要求され
る場合には、チョッパーコンパレータ単体の消費電流を
低減するのが必要不可欠となる。この対応としては、上
述の図9に示した従来のチョッパーコンパレータにおい
て、CMOSインバータ103〜105を構成するトラ
ンジスタQ101 〜Q106 のゲート長Lに対するゲート幅
Wの比W/Lを小さくする方法が一般的である。
【0012】一方で、これらのトランジスタQ101 〜Q
106 のゲート長Lに対するゲート幅Wの比W/Lは、C
MOSインバータ103〜105のゲインを決定してい
る。したがって、通常は、CMOSインバータ103〜
105を構成するトランジスタQ101 〜Q106 のゲート
長Lに対するゲート幅Wの比W/Lは、チョッパーコン
パレータに要求される変換速度に応じて決定されるもの
であり、その結果として、チョッパーコンパレータの消
費電流も決定される。このため、適正な変換速度を実現
するには、CMOSインバータ103〜105を構成す
るトランジスタQ101 〜Q106 のゲート長Lに対するゲ
ート幅Wの比W/Lを最適化するすることが最善策とい
える。しかしながら、多種多様な変換速度の要求の全て
に対応することは不可能なため、現実的な対応として数
MHz〜数十MHzまでをカバーできる高速のA/Dコ
ンパータを、消費電力を犠牲にして使用している場合が
多いという問題があった。
【0013】したがって、この発明の目的は、消費電流
を犠牲にすることなく、必要な変換速度を実現すること
ができるチョッパーコンパレータおよびそのようなチョ
ッパーコンパレータを用いたA/Dコンバータを提供す
ることにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明における第1の発明は、少なくとも1段以
上のCMOSインバータを有するチョッパーコンパレー
タにおいて、CMOSインバータとCMOSインバータ
の電源との間にCMOSインバータを流れる電流を制御
する電流制御手段が接続され、 通常動作モードでは、C
MOSインバータを流れる電流が最大となり、 低消費電
流モードでは、CMOSインバータを流れる電流が通常
動作モードにおける電流より小さくなり、 スタンバイモ
ードでは、CMOSインバータに電流が流れないよう
に、 電流制御手段がCMOSインバータを流れる電流を
制御することを特徴とするものである。
【0015】この発明の第2の発明は、少なくとも1段
以上のCMOSインバータを有するチョッパーコンパレ
ータにおいて、CMOSインバータとCMOSインバー
タの電源との間にCMOSインバータを構成するnチャ
ネルMOS型電界効果トランジスタのソースおよびドレ
イン間の電圧をCMOSインバータの電源の電圧よりも
低く制御するための手段が接続されていることを特徴と
するものである。
【0016】この発明の第3の発明によるA/Dコンバ
ータは、少なくとも1段以上のCMOSインバータを有
し、CMOSインバータとCMOSインバータの電源と
の間にCMOSインバータを流れる電流を制御する電流
制御手段が接続されたチョッパーコンパレータと、外部
から供給される選択信号に応じて電流制御手段を制御す
るための電流制御信号を発生する制御手段とを有し、
御手段が、 通常動作モードでは、CMOSインバータに
流れる電流が最大となるように電流制御手段を制御し、
低消費電流モードでは、CMOSインバータに流れる電
流が通常動作モードにおける電流より小さくなるように
電流制御手段を制御し、 スタンバイモードでは、CMO
Sインバータに電流が流れないように電流制御手段を制
御することを特徴とするものである。
【0017】上述のように構成されたこの発明の第1お
よび第3の発明によれば、CMOSインバータと、この
CMOSインバータの電源との間に接続された電流制御
手段により、CMOSインバータを流れる電流が制御さ
れる。これにより、チョッパーコンパレータの消費電流
を制御することができる。上述のように構成されたこの
発明の第2の発明によれば、CMOSインバータを構成
するnチャネルMOS型電界効果トランジスタのソース
およびドレイン間の電圧がCMOSインバータの電源の
電圧よりも低く制御されるため、CMOSインバータを
構成するnチャネルMOS型電界効果トランジスタのソ
ースおよびドレイン間の耐圧に対するマージンが大きく
なる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態につい
て図面を参照しながら説明する。なお、実施形態の全図
において、同一または対応する部分には同一の符号を付
す。また、この発明の第1〜第5の実施形態では、フラ
ッシュ型や2ステップ・フラッシュ型のA/Dコンバー
タに用いられるチョッパーコンパレータについて説明す
る。
【0019】図1は、この発明の第1の実施形態による
チョッパーコンパレータを示す回路図である。図1に示
すように、このチョッパーコンパレータは、アナログ入
力電圧VIN用の入力端子1、基準電圧Vref 用の入力端
子2、3段のCMOSインバータ3〜5、出力電圧V
OUT の出力端子6、コンデンサC1 ,C2 およびCMO
SアナログスイッチからなるスイッチSW1〜SW4を
有している。入力端子1,2は、スイッチSW1,SW
2を介してコンデンサC1 の一端と接続されている。こ
のコンデンサC1 の他端は、CMOSインバータ3の入
力端子と接続されている。CMOSインバータ3の出力
端子は、コンデンサC2 を介してCMOSインバータ4
の入力端子と接続されている。CMOSインバータ3の
入出力端子間はスイッチSW3を介して接続されてい
る。同様に、CMOSインバータ4の入出力端子間はス
イッチSW4を介して接続されている。CMOSインバ
ータ4の出力端子はCMOSインバータ5の入力端子と
接続されている。CMOSインバータ5の出力端子は出
力端子6と接続され、この出力端子6から出力電圧V
OUT が取り出される。
【0020】符号7は電源電圧VDDを供給する電源、8
は電源電圧VSSを供給する電源を示す。また、符号Q1
〜Q6 は、CMOSインバータ3〜5を構成するトラン
ジスタを示す。この場合、トランジスタQ1 ,Q3 ,Q
5 は負荷トランジスタとしてのpチャネルMOSFE
T、トランジスタQ2 ,Q4 ,Q6 はドライバトランジ
スタとしてのnチャネルMOSFETである。
【0021】符号Q7 〜Q14は、スイッチSW1〜SW
4を構成するトランジスタを示す。これらのトランジス
タQ7 〜Q14には、クロック信号CKまたは反転クロッ
ク信号CKバーが供給され、これにより、スイッチSW
1〜SW4の開閉が制御される。この場合、スイッチS
W1,SW3,SW4は、クロック信号CKがハイレベ
ルの期間にオン状態となり、ローレベルの期間にオフ状
態となる。一方、スイッチSW2は、クロック信号CK
がローレベルの期間にオン状態となり、ハイレベルの期
間にオフ状態となる。
【0022】このチョッパーコンパレータは、従来のチ
ョッパーコンパレータと同様な上述の構成に加えて、C
MOSインバータ3〜5を流れる電流を制御するための
電流制御トランジスタQ15〜Q17と、出力端子6の出力
を制御するための出力制御トランジスタQ18と、外部か
ら供給される制御信号VC 用の制御端子9とを有してい
る。
【0023】この場合、電流制御トランジスタQ15〜Q
17としてはpチャネルMOSFETが用いられる。これ
らの電流制御トランジスタQ15〜Q17はCMOSインバ
ータ3〜5と、電源電圧VDDを供給する電源7との間に
接続されている。これらの電流制御トランジスタQ15
17のゲートには、制御端子9からの制御信号VC が供
給される。ここで、制御信号VC は、その電圧に応じて
電流制御トランジスタQ15〜Q17のスイッチングを制御
することにより、CMOSインバータ3〜5を流れる電
流を制御するためのものである。この場合、制御信号V
C としては、例えば、0〔V〕、VDD−(Vthp +α)
〔V〕、VDD〔V〕の3段階の異なる電圧が用いられ
る。ただし、Vthp は、電流制御トランジスタQ15〜Q
17のしきい値電圧である。ここで、0〔V〕はしきい値
電圧Vthp よりも十分に低い電圧、VDD−(Vthp
α)〔V〕は0〔V〕よりも高く、しきい値電圧Vthp
よりも低い電圧、VDDはしきい値電圧Vthp よりも十分
に高い電圧となっている。
【0024】したがって、制御信号VC =0とした場
合、電流制御トランジスタQ15〜Q17は完全にオン状態
となり、これらの電流制御トランジスタQ15〜Q17を通
してCMOSインバータ3〜5を流れる電流は最大とな
る。また、制御信号VC =VDD−(Vthp +α)〔V〕
とした場合、電流制御トランジスタQ15〜Q17はオン状
態となるが、これらの電流制御トランジスタQ15〜Q17
を通してCMOSインバータ3〜5を流れる電流は、制
御信号VC =0〔V〕の場合と比べて減少する。一方、
制御信号VC =VDD〔V〕とした場合、電流制御トラン
ジスタQ15〜Q17が完全にオフ状態となり、CMOSイ
ンバータ3〜5には電流が流れない。
【0025】出力制御トランジスタQ18としてはnチャ
ネルMOSFETが用いられる。この出力制御トランジ
スタQ18は最終段のCMOSインバータ5の出力端子、
したがって、このチョッパーコンパレータの出力端子6
と、電源電圧VSSを供給する電源8との間に接続されて
いる。この出力制御トランジスタQ18のゲートには、外
部からの制御信号STBが供給される。ここで、制御信
号STBは、その電圧に応じて出力制御トランジスタQ
18のスイッチングを制御することにより、このチョッパ
ーコンパレータの出力を制御するためのものである。こ
の制御信号STBとしては、ハイレベルおよびローレベ
ルに対応した2段階の電圧が選ばれる。ここで、制御信
号STBをハイレベルとした場合、出力制御トランジス
タQ18はオン状態となり、出力端子6の電圧は電源電圧
SSに固定される。また、制御信号STBをローレベル
とした場合、出力制御トランジスタQ18はオフ状態とな
り、出力端子6の電圧はCMOSインバータ5からの出
力信号VOUT の電圧となる。
【0026】上述のように構成されたこのチョッパーコ
ンパレータは、外部から供給される制御信号VC に応じ
て動作モードが通常動作モード、低消費電流動作モード
およびスタンバイモードに切り換えられる。このチョッ
パーコンパレータは、制御信号VC =0〔V〕とした場
合に通常動作モードとなり、制御信号VC =VDD−(V
thp +α)〔V〕とした場合に低消費電流動作モードと
なる。これらの通常動作モードおよび低消費電流動作モ
ードの場合には、外部から供給される出力制御用の制御
信号STBはローレベルにされる。また、制御信号VC
=VDD〔V〕とした場合にはスタンバイモードとなる。
このスタンバイモードの場合には、制御信号STBはハ
イレベルにされる。
【0027】ここで、このチョッパーコンパレータの通
常動作モードにおける動作について説明する。この通常
動作モードの場合、クロック信号CKがハイレベルにな
ると、スイッチSW1,SW3,SW4がオン状態、ス
イッチSW2がオフ状態となる。この期間は、入力端子
1からのアナログ入力電圧VINがコンデンサC1 に供給
されてサンプリングされるとともに、CMOSインバー
タ3,4の自己オフセットキャンセルが行なわれる。こ
のサンプリング期間は、CMOSインバータ3〜5を所
定の動作電流I1 〜I3 が流れる。このときの動作電流
1 〜I3 は、CMOSインバータ3〜5の入出力端子
が等電位となるときに、これらのCMOSインバータ3
〜5を流れる直流電流に相当する。また、この通常動作
モードでは、サンプリング期間におけるCMOSインバ
ータ3〜5の動作電流I1 〜I3が最大となる。
【0028】次に、クロック信号CKがローレベルにな
ると、スイッチSW1,SW3,SW4がオフ状態、ス
イッチSW2がオン状態となる。この期間は、入力端子
2からの基準電圧Vref がコンデンサC1 に供給され、
さきにサンプリングされたアナログ入力電圧VINと基準
電圧Vref との大小が比較される。このコンデンサC1
に加わる電圧は、CMOSインバータ3により反転さ
れ、さらに、CMOSインバータ3の出力がCMOSイ
ンバータ4,5により増幅されて、出力端子6から出力
電圧VOUT として出力される。この場合、VIN≧Vref
なら、「1」に対応した出力電圧VOUT が出力され、V
IN<Vref なら、「0」に対応した出力電圧VOUT が出
力される。この比較期間は、CMOSインバータ3〜5
の動作電流I1 〜I3 はほぼゼロとなる。以下、クロッ
ク信号CKとともに、上述のサンプリング動作および比
較動作が繰り返される。
【0029】このチョッパーコンパレータの低消費電流
動作モードにおける動作についても、上述の通常動作モ
ードにおける動作と同様である。ただし、この低消費電
流動作モードの場合、電流制御トランジスタQ15〜Q17
を通してCMOSインバータ3〜5を流れる動作電流I
1 〜I3 は、制御信号VC =0〔V〕の場合と比べて減
少する。また、この場合には、αの値に応じてCMOS
インバータ3〜5に所望の動作電流I1 〜I3 を流すこ
とができる。
【0030】一方、このチョッパーコンパレータのスタ
ンバイモードにおいては、電流制御トランジスタQ15
17がオフ状態となっているため、CMOSインバータ
3〜5の動作電流I1 〜I3 はゼロとなる。このスタン
バイモードの場合、このチョッパーコンパレータはコン
パレータとして動作しない。また、この場合、出力制御
トランジスタQ18がオン状態となるため、出力端子6の
電圧は電源電圧VSSに固定される。
【0031】図2は、このチョッパーコンパレータの動
作に伴う消費電流を示す略線図である。ここで、図2A
はクロック信号CKの波形を示し、図2Bは消費電流の
波形を示す。また、図2B中、実線は制御信号VC =0
〔V〕とした通常動作モードの場合、鎖線は制御信号V
C =VDD−(Vthp +α)〔V〕とした低消費電流動作
モードの場合、一点鎖線は制御信号VC =VDD〔V〕と
したスタンバイモードの場合の消費電流を示す。このチ
ョッパーコンパレータにおいては、CMOSインバータ
3〜5の動作電流I1 〜I3 以外に、ほとんど電流が消
費されない。このため、このチョッパーコンパレータの
消費電流は、CMOSインバータ3〜5の動作電流I1
〜I3 の合計I1 +I2 +I3 となる。
【0032】ただし、このチョッパーコンパレータで
は、図2に示すように、制御信号VC=0〔V〕とした
通常動作モードの場合、CMOSインバータ3〜5の動
作電流I1 〜I3 が最大となるため、チョッパーコンパ
レータの消費電流が最大となる。この場合、チョッパー
コンパレータの変換速度は最高速となり、このチョッパ
ーコンパレータの最大能力が引き出される。また、制御
信号VC =VDD−(Vthp +α)〔V〕とした低消費電
流動作モードの場合は、通常動作モードに比べてチョッ
パーコンパレータの消費電流が抑えられる。この場合、
このチョッパーコンパレータは、通常動作モードに比べ
て低速の変換速度で動作する。また、この低消費電流動
作モードでは、制御信号VCのαの値により、チョッパ
ーコンパレータの消費電流およびチョッパーコンパレー
タの変換速度が所望の値に決定される。一方、制御信号
C =VDD〔V〕としたスタンバイモードの場合は、C
MOSインバータ3〜5の動作電流I1 〜I3 がほとん
どゼロとなるので、チョッパーコンパレータの消費電流
はほとんどゼロとなる。
【0033】上述のように構成されたこのチョッパーコ
ンパレータによれば、CMOSインバータ3〜5と電源
電圧VDDを供給する電源7との間に電流制御トランジス
タQ15〜Q17が接続され、かつ、これらの電流制御トラ
ンジスタQ15〜Q17は、外部から供給される制御信号V
C に応じてCMOSインバータ3〜5を流れる電流が制
御されるので、次のような効果を得ることができる。
【0034】すなわち、制御信号VC に応じて、CMO
Sインバータ3〜5の動作電流I1〜I3 、したがっ
て、このチョッパーコンパレータの消費電流を制御する
ことができる。このように、チョッパーコンパレータの
消費電流を制御することが可能となることで、このチョ
ッパーコンパレータを高速域で使用する場合には消費電
流を増加させ、低速域で使用する場合には消費電流を減
少させて対応することが可能となり、最適なパワーマネ
ージメントを実現することができる。
【0035】また、このチョッパーコンパレータによれ
ば、CMOSインバータ3〜5と電源電圧VDDを供給す
る電源7との間に接続された電流制御トランジスタQ15
〜Q17により、制御信号VC に応じて、CMOSインバ
ータ3〜5を構成するトランジスタQ2 ,Q4 ,Q
6 (nチャネルMOSFETからなるドライバトランジ
スタ)のソース−ドレイン間の電圧を電源電圧VDDより
も低下させることができる。したがって、これらのトラ
ンジスタQ2 ,Q4 ,Q6 のソース−ドレイン間の耐圧
のマージンを大きくすることができる。
【0036】図3は、この発明の第2の実施形態による
チョッパーコンパレータを示す回路図である。図3に示
すように、このチョッパーコンパレータにおいては、p
チャネルMOSFETからなる電流制御トランジスタQ
15〜Q17の代わりに、nチャネルMOSFETからなる
電流制御トランジスタQ19〜Q21が用いられる。この場
合、これらの電流制御トランジスタQ19〜Q21は、CM
OSインバータ3〜5と、電源電圧VSSを供給する電源
8との間に接続されている。また、これらの電流制御ト
ランジスタQ19〜Q21のゲートには、制御端子9からの
制御信号VC が供給される。
【0037】また、nチャネルMOSFETからなる出
力制御トランジスタQ18の代わりに、pチャネルMOS
FETからなる出力制御トランジスタQ22が用いられ
る。この場合、この出力制御トランジスタQ22は、出力
端子6と、電源電圧VDDを供給する電源7との間に接続
されている。また、この出力制御トランジスタQ22のゲ
ートには、制御信号STBの反転信号、すなわち、制御
信号STBバーが供給される。
【0038】このチョッパーコンパレータにおいては、
電流制御トランジスタQ19〜Q21のチャネルの導電型
が、第1の実施形態と反対導電型であるので、CMOS
インバータ3〜5の動作電流I1 〜I3 を制御するため
の制御信号VC が、第1の実施形態の場合と異なる。す
なわち、通常動作モードとする場合には制御信号VC
DDとし、低消費電流動作モードとする場合には、制御
信号VC を電流制御トランジスタQ19〜Q21のしきい値
電圧Vthn 以上の所定の電圧とする。また、待機モード
とする場合には、制御信号VC =0〔V〕とする。その
他のことは、第1の実施形態によるチョッパーコンパレ
ータと同様であるので、説明を省略する。この第2の実
施形態によれば、第1の実施形態と同様な効果が得られ
る。
【0039】図4は、この発明の第3の実施形態による
チョッパーコンパレータを示す回路図である。図4に示
すように、このチョッパーコンパレータにおいては、電
流制御トランジスタQ15〜Q17に代えて、pチャネルM
OSFETからなる第1の電流制御トランジスタQ23
25および第2の電流制御トランジスタQ26〜Q28を有
している。ここで、第1の電流制御トランジスタQ23
よび第2の電流制御トランジスタQ26は、CMOSイン
バータ3と電源電圧VDDを供給する電源7との間に互い
に並列に接続されている。同様に、第1の電流制御トラ
ンジスタQ24および第2の電流制御トランジスタQ
27は、CMOSインバータ4と電源電圧VDDを供給する
電源7との間に互いに並列に接続され、第1の電流制御
トランジスタQ25および第2の電流制御トランジスタQ
28は、CMOSインバータ5と電源電圧VDDを供給する
電源7との間に互いに並列に接続されている。
【0040】また、外部から供給される制御信号VC
の制御端子9に代えて、外部から供給される制御信号V
C1用の制御端子10および制御信号VC2用の制御端子1
1を有している。制御端子10からの制御信号VC1は、
第1の電流制御トランジスタQ23〜Q25のゲートに供給
される。また、制御端子11からの制御信号VC2は、第
2の電流制御トランジスタQ26〜Q28のゲートに供給さ
れる。
【0041】このチョッパーコンパレータにおいては、
制御信号Vc1または制御信号Vc2のいずれか一方を選択
することにより、第1の電流制御トランジスタQ23〜Q
25または第2の電流制御トランジスタQ26〜Q28のいず
れか一方を用いて、動作モードが制御される。この場
合、制御信号Vc1および制御信号Vc2を互いに異なる所
望の電圧に設定し、必要に応じていずれか一方の制御信
号Vc1または制御信号Vc2を用いることにより、低消費
電流動作モードを切り換えることができる。これによ
り、このチョッパーコンパレータを低消費電流動作モー
ドで動作させる場合には、第1の電流制御トランジスタ
23〜Q25を用いた場合と、第2の電流制御トランジス
タQ26〜Q28を用いた場合とで、互いに異なる変換速度
で動作させることができる。
【0042】その他のことは、第1の実施形態によるチ
ョッパーコンパレータと同様に構成されているので、説
明を省略する。この第3の実施形態によれば、第1の実
施形態と同様な効果を得ることができる。
【0043】図5は、この発明の第4の実施形態による
チョッパーコンパレータを示す回路図である。図5に示
すように、このチョッパーコンパレータは、NORゲー
ト12およびインバータ13をさらに有する。NORゲ
ート12の一方の入力端子には外部からの制御信号ST
Bが供給され、他方の入力端子にはクロック信号CKが
供給される。また、このNORゲート12の出力端子
は、インバータ13を介して電流制御トランジスタQ17
のゲートに接続されているとともに、出力制御トランジ
スタQ18のゲートに接続されている。ここで、電流制御
トランジスタQ17が接続された最終段のCMOSインバ
ータ5は、サンプリング期間に自己オフセットキャンセ
ルが行なわれないCMOSインバータである。
【0044】このチョッパーコンパレータでは、制御信
号STBおよび/またはクロック信号CKがハイレベル
となると、NORゲート12の出力はローレベルとな
り、したがって、インバータ13の出力はハイレベルと
なる。このため、クロック信号CKがハイレベルとなる
サンプリング期間、いいかえれば、CMOSインバータ
3,4において自己オフセットキャンセルが行なわれて
いる期間に、電流制御トランジスタQ17がオフ状態とな
って、自己オフセットキャンセルが行なわれないCMO
Sインバータ5には動作電流I3 が流れないようになっ
ている。その他のことは第1の実施形態によるチョッパ
ーコンパレータと同様であるので、説明を省略する。こ
の第4の実施形態によれば、第1の実施形態と同様な効
果を得ることができる。
【0045】図6は、この発明の第5の実施形態による
チョッパーコンパレータを示す回路図である。図6に示
すように、このチョッパーコンパレータは、CMOSイ
ンバータ4の出力端子とCMOSインバータ5の入力端
子との間に、CMOSアナログスイッチからなるスイッ
チSW5を有している。Q29,Q28は、スイッチSW5
を構成するトランジスタを示す。また、CMOSインバ
ータ5の入力端子と電源電圧VSSを供給する電源8との
間に、nチャネルMOSFETからなるトランジスタQ
31を有している。この場合、スイッチSW5を構成する
トランジスタQ29,Q30のうち、トランジスタQ29のゲ
ートはスイッチSW4のトランジスタQ14のゲートと接
続され、トランジスタQ30はスイッチSW4のトランジ
スタQ13のゲートと接続されている。また、トランジス
タQ31のゲートは、スイッチSW5のトランジスタQ29
のゲートと接続されている。
【0046】このチョッパーコンパレータでは、クロッ
ク信号CKがハイレベルとなると、スイッチSW5はオ
フ状態となり、トランジスタQ31はオン状態となる。こ
のため、クロック信号CKがハイレベルとなるサンプリ
ング期間、いいかえれば、CMOSインバータ3,4に
おいて自己オフセットキャンセルが行なわれている期間
に、自己オフセットキャンセルが行なわれないCMOS
インバータ5の入力端子の電圧は電源電圧VSSとなっ
て、このCMOSインバータ5には動作電流I3が流れ
ないようになっている。その他のことは第1の実施形態
によるチョッパーコンパレータと同様であるので、説明
を省略する。この第5の実施形態によれば、第1の実施
形態と同様な効果を得ることができる。
【0047】次に、この発明の第6の実施形態によるA
/Dコンバータについて説明する。図7は、この第6の
実施形態によるA/Dコンバータを示すブロック図であ
る。ここでは、この発明を8ビットの2ステップ・フラ
ッシュ型のA/Dコンバータに適用した場合について説
明する。図7に示すように、このA/Dコンバータは、
上位4ビット用コンパレータ回路21、下位4ビット用
コンパレータ回路22,23、基準電圧発生回路24、
上位4ビット用ラッチ回路25および下位4ビット用ラ
ッチ回路26を有している。ここで、上位4ビット用コ
ンパレータ回路21および下位4ビット用コンパレータ
回路22,23は基準電圧発生回路24と接続されてい
る。また、上位4ビット用コンパレータ回路21は上位
4ビット用ラッチ回路25と接続され、下位4ビット用
コンパレータ回路22,23は下位4ビット用ラッチ回
路26と接続されている。
【0048】上位4ビット用コンパレータ回路21およ
び下位4ビット用コンパレータ回路22,23には、外
部からアナログ入力電圧VINが入力される。基準電圧発
生回路24には、外部から基準電圧VrefTおよび基準電
圧VrefBが印加される。ここで、基準電圧VrefTは量子
化レベルの最上位ビットの電圧に対応し、基準電圧V
refBは量子化レベルの最下位ビットの電圧に対応する。
この基準電圧発生回路24は、これらの基準電圧VrefT
および基準電圧VrefB間を抵抗列(図示せず)を用いて
分圧することにより、量子化レベルに対応した基準電圧
ref を生成する。この基準電圧発生回路24からの基
準電圧Vref は、上位4ビット用のコンパレータ回路2
1および下位4ビット用のコンパレータ回路22,23
に供給される。
【0049】ここで、上位4ビット用コンパレータ回路
21および下位4ビット用コンパレータ回路22,23
は、それぞれ4ビットのA/D変換を行なうために、量
子化レベルに対応した24 −1=15個のチョッパーコ
ンパレータにより構成されている。また、これらの上位
4ビット用コンパレータ回路21および下位4ビット用
コンパレータ回路22,23は、必要に応じて補助用の
チョッパーコンパレータを有している。したがって、実
際には、上位4ビット用コンパレータ回路21および下
位4ビット用コンパレータ回路22,23に対して外部
から供給されるアナログ入力電圧VINは、これらを構成
するすべてのチョッパーコンパレータに並列に入力さ
れ、基準電圧発生回路24から供給される量子化レベル
に対応した基準電圧Vref は、それぞれ対応したチョッ
パーコンパレータに入力される。この場合、上位4ビッ
ト用コンパレータ回路21および下位4ビット用コンパ
レータ回路22,23を構成するチョッパーコンパレー
タとしては、上述の第1〜第5の実施形態によるチョッ
パーコンパレータのいずれを用いてもよい。
【0050】このA/Dコンバータにおいて、入力され
たアナログ入力電圧VINは、上位4ビットの変換および
下位4ビットの変換の2ステップに分けて8ビットのデ
ィジタル信号DO0 〜DO7 にA/D変換される。すな
わち、第1ステップでは、上位4ビット用コンパレータ
回路21において、各チョッパーコンパレータによりア
ナログ入力電圧VINおよび基準電圧Vrefの大小が比較
され、第2ステップでは、下位4ビット用コンパレータ
回路22または下位4ビット用コンパレータ回路23に
おいて、各チョッパーコンパレータによりアナログ入力
電圧VINおよび基準電圧Vref の大小が比較される。こ
こで、このA/Dコンバータにおいては、1組の上位4
ビット用コンパレータ回路21に対して、2組の下位4
ビット用コンパレータ回路22,23は交互に動作(イ
ンターリーブ動作)する。また、上位4ビット用コンパ
レータ回路21の出力結果に応じて、下位4ビット用コ
ンパレータ回路22,23に供給される基準電圧Vref
のレベルが切り替えられる。
【0051】上位4ビット用コンパレータ回路21から
の上位4ビットのディジタル出力DO4 〜DO7 は、上
位4ビット用ラッチ回路25に供給され、下位4ビット
用コンパレータ回路22,23からの下位4ビットのデ
ィジタル出力DO0 〜DO3は、下位4ビット用ラッチ
回路26に供給される。これらの上位4ビット用ラッチ
回路25の上位4ビットのディジタル出力DO4 〜DO
7 および下位4ビット用ラッチ回路26の下位4ビット
のディジタル出力DO0 〜DO3 は所定のタイミングで
読み出され、入力されたアナログ入力電圧VINに対応し
た8ビットのディジタル出力DO0 〜DO7 が得られ
る。ここで、XOEは、ラッチ回路25,26の出力を
許可するために外部から供給されるイネーブル信号であ
る。
【0052】符号27は、上述の上位4ビット用コンパ
レータ回路21、下位4ビット用コンパレータ回路2
2,23、基準電圧発生回路24、上位4ビット用ラッ
チ回路25および下位4ビット用26に対して、動作の
基準となるクロック信号CKを供給するクロック信号発
生回路を示す。このクロック信号発生回路27は外部か
らの信号をもとに各種の内部クロックを生成しクロック
信号CKを発生する。
【0053】このA/Dコンバータは、上述の構成に加
えて、上位4ビット用コンパレータ回路21、下位4ビ
ット用コンパレータ回路22,23およびクロック信号
発生回路27と接続された消費電流コントローラ28を
有している。この消費電流コントローラ28は、外部か
ら供給される制御信号PSおよび制御信号STBに応じ
て制御信号VC を発生し、この制御信号VC を上位4ビ
ット用コンパレータ回路21および下位4ビット用コン
パレータ回路22,23に供給するとともに、制御信号
STBを上位4ビット用コンパレータ回路21、下位4
ビット用コンパレータ回路22,23およびクロック信
号発生回路27に供給する。ここで、制御信号PSは、
上位4ビット用コンパレータ回路21および下位4ビッ
ト用コンパレータ回路22,23の消費電流を選択する
ための制御信号である。また、上位4ビット用コンパレ
ータ回路21および下位4ビット用コンパレータ回路2
2,23を構成するチョッパーコンパレータとして、第
1の実施形態によるチョッパーコンパレータが用いられ
る場合には、消費電流コントローラ28からの制御信号
C は制御信号VC 用の制御端子9に供給され、制御信
号STBは出力制御トランジスタQ18のゲートに供給さ
れる。
【0054】図8は、この消費電流コントローラ28の
構成例を示す回路図である。図8に示すように、この消
費電流コントローラ28は、NORゲート31,32、
インバータ33〜35、トランジスタQ41〜Q46および
抵抗36により構成されている。NORゲート31には
制御信号STBが入力されるとともに、制御信号PSが
インバータ33を介して入力される。また、NORゲー
ト32には制御信号STBおよび制御信号PSが入力さ
れ、インバータ34には制御信号STBが入力される。
【0055】トランジスタQ41,Q42はpチャネルMO
SFETからなり、これらのソースは電源電圧VDDを供
給する電源に接続されている。トランジスタQ43,Q44
はnチャネルMOSFETからなり、これらのソースは
電源電圧VSSを供給する電源に接続されている。また、
pチャネルMOSFETからなるトランジスタQ45およ
びnチャネルMOSFETからなるトランジスタQ
46は、CMOSアナログスイッチを構成している。制御
信号VC が出力される共通のノードには、トランジスタ
31のドレインがトランジスタQ45,Q46からなるCM
OSアナログスイッチを介して接続されているととも
に、トランジスタQ42のドレインが接続されている。ま
た、この共通のノードには、トランジスタQ43のドレイ
ンが接続されているとともに、トランジスタQ44のドレ
インが抵抗36を介して接続されている。この消費電流
コントローラ28からの制御信号VC は、図1に示した
チョッパーコンパレータの制御信号VC 用の制御端子9
に供給される。
【0056】上述の消費電流コントローラ28におい
て、NORゲート31の出力S1 はトランジスタQ41
ゲートに供給され、NORゲート32の出力S2 はトラ
ンジスタQ43に供給される。また、このNORゲート3
2の出力S2 は、アナログスイッチの一方を構成するト
ランジスタQ45のゲートに供給されるとともに、インバ
ータ35を介してCMOSアナログスイッチの他方を構
成するトランジスタQ46のゲートに供給される。インバ
ータ34の出力S3 はトランジスタQ44のゲートに供給
される。トランジスタQ42のゲートにはトランジスタQ
41のドレインが接続されている。したがって、この消費
電流コントローラ28は、外部から供給される制御信号
STBおよび制御信号PSに応じて、表1に示すような
制御信号VC を出力する。
【0057】
【0058】すなわち、表1に示すように、制御信号S
TBがハイレベルの場合、制御信号PSによらず、制御
信号VC の電圧はVDD〔V〕となる。この場合、上位4
ビット用コンパレータ回路21および下位4ビット用コ
ンパレータ回路22,23を構成する各チョッパーコン
パレータはスタンバイモードにされ、上位4ビット用コ
ンパレータ回路21および下位4ビット用コンパレータ
回路22,23の消費電流はゼロとなる。また、この場
合、クロック信号発生回路27からのクロック信号CK
の供給も停止される。これにより、このA/Dコンバー
タは動作が停止される。
【0059】制御信号STBがローレベルで制御信号P
Sがハイレベルの場合、制御信号VC の電圧はVDD
(Vthp +α)〔V〕となる。この場合、上位4ビット
用コンパレータ回路21および下位4ビット用コンパレ
ータ回路22,23を構成する各チョッパーコンパレー
タは、低消費電流動作モードで動作し、これらの上位4
ビット用コンパレータ回路21および下位4ビット用コ
ンパレータ回路22,23の消費電流がセーブされる。
これにより、このA/Dコンバータの変換速度は低速に
される。
【0060】制御信号STBがローレベルで制御信号P
Sがローレベルの場合、制御信号VC の電圧は0〔V〕
となる。この場合、上位4ビット用コンパレータ回路2
1および下位4ビット用コンパレータ回路22,23を
構成する各チョッパーコンパレータは、通常動作モード
で動作し、これらの上位4ビット用コンパレータ回路2
1および下位4ビット用コンパレータ回路22,23の
消費電流は最大となる。これにより、このA/Dコンバ
ータの変換速度は高速にされ、このA/Dコンバータの
最大能力が発揮される。
【0061】上述のように構成されたこのA/Dコンバ
ータによれば、次のような効果を得ることができる。す
なわち、上位4ビット用コンパレータ回路21および下
位4ビット用コンパレータ回路22,23を構成する各
チョッパーコンパレータの消費電流を制御することによ
り、これらのチョッパーコンパレータの変換速度を制御
することができる。したがって、このA/Dコンバータ
は、2段階の異なる変換速度を設定することができるの
で、従来、2種類のA/Dコンバータで対応していたも
のが、1種類のA/Dコンバータで対応することができ
る。
【0062】また、このA/Dコンバータをマイコンな
どの汎用性の高いLSIに内蔵する場合には、このA/
Dコンバータに対する変換速度の要求によって、消費電
流を設定することが可能となる。また、このA/Dコン
バータが複数の入力チャネルを有し、これらの複数の入
力チャネルを時分割で切り替えている場合には、各入力
チャネルの変換速度に応じて最適な消費電流を選択する
ことができるとともに、このA/Dコンバータを使用し
ない期間は消費電流をゼロとすることができる。これに
より、このA/Dコンバータの動作モードに応じて、最
適なパワーマネージメントを実現できる。
【0063】以上この発明の実施形態について具体的に
説明したが、この発明は、上述の実施形態に限定される
ものではなく、この発明の技術的思想に基づく各種の変
形が可能である。例えば、上述の第1〜第5の実施形態
によるチョッパーコンパレータは、3段以下のCMOS
インバータにより構成されたものであってもよいし、3
段以上のCMOSインバータにより構成されたものであ
ってもよい。
【0064】また、上述の第4の実施形態において、N
ORゲート12およびインバータ13は、チョッパーコ
ンパレータ毎に設けてもよいし、場合によっては、複数
のチョッパーコンパレータで共用してもよい。
【0065】また、例えば、第6の実施形態において、
A/Dコンバータはフラッシュ型のA/Dコンバータで
あってもよい。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、チョッパーコンパレータを構成するCMOSインバ
ータとCMOSインバータの電源との間に接続された電
流制御手段により、CMOSインバータを流れる電流が
制御される。このため、消費電流を犠牲にすることな
く、必要な変化速度を実現することができるチョッパー
コンパレータおよびそのようなチョッパーコンパレータ
を用いたA/Dコンバータを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1の実施形態によるチョッパー
コンパレータを示す回路図である。
【図2】 この発明の第1の実施形態によるチョッパー
コンパレータの消費電流を示す略線図である。
【図3】 この発明の第2の実施形態によるチョッパー
コンパレータを示す回路図である。
【図4】 この発明の第3の実施形態によるチョッパー
コンパレータを示す回路図である。
【図5】 この発明の第4の実施形態によるチョッパー
コンパレータを示す回路図である。
【図6】 この発明の第5の実施形態によるチョッパー
コンパレータを示す回路図である。
【図7】 この発明の第6の実施形態による2ステップ
フラッシュ型のA/Dコンバータの一例を示すブロック
図である。
【図8】 この発明の第6の実施形態によるA/Dコン
バータのコントローラの一例を示す回路図である。
【図9】 従来のチョッパーコンパレータを示す回路図
である。
【図10】 従来のチョッパーコンパレータの消費電流
を示す略線図である。
【符号の説明】
1,2・・・入力端子、3〜5・・・CMOSインバー
タ、6・・・出力端子、9〜12・・・制御端子、21
・・・上位4ビット用コンパレータ回路、22,23・
・・下位4ビット用コンパレータ回路、24・・・基準
電圧発生回路、25・・・上位4ビット用ラッチ回路、
26・・・下位4ビット用ラッチ回路、27・・・クロ
ック信号発生回路、28・・・消費電流コントローラ、
1 〜Q31,Q41〜Q46・・・トランジスタ、VIN・・
・アナログ入力電圧、Vref ・・・基準電圧、VC ,V
c1,Vc2,STB,PS・・・制御信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03K 5/08 H03M 1/34 H03K 17/30

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1段以上のCMOSインバー
    タを有するチョッパーコンパレータにおいて、 上記CMOSインバータと上記CMOSインバータの電
    源との間に上記CMOSインバータを流れる電流を制御
    する電流制御手段が接続され、 通常動作モードでは、上記CMOSインバータを流れる
    電流が最大となり、 低消費電流モードでは、上記CMOSインバータを流れ
    る電流が上記通常動作モードにおける電流より小さくな
    り、 スタンバイモードでは、上記CMOSインバータに電流
    が流れないように、 上記電流制御手段が上記CMOSインバータを流れる電
    流を制御する ことを特徴とするチョッパーコンパレー
    タ。
  2. 【請求項2】 最終段の上記CMOSインバータの出力
    端子と上記CMOSインバータの上記電源との間に上記
    チョッパーコンパレータの出力を制御する出力制御手段
    が接続されていることを特徴とする請求項1記載のチョ
    ッパーコンパレータ。
  3. 【請求項3】 上記電流制御手段はMOS型電界効果ト
    ランジスタからなり、上記MOS型電界効果トランジス
    のゲートに電流制御信号が供給されることを特徴とす
    る請求項1記載のチョッパーコンパレータ。
  4. 【請求項4】 上記電流制御手段は、上記CMOSイン
    バータと上記CMOSインバータの第1の電源との間に
    接続された第1導電型チャネルのMOS型電界効果トラ
    ンジスタからなり、上記出力制御手段は、上記最終段の
    上記CMOSインバータの出力端子と上記CMOSイン
    バータの第2の電源との間に接続された第2導電型チャ
    ネルのMOS型電界効果トランジスタからなることを特
    徴とする請求項2記載のチョッパーコンパレータ。
  5. 【請求項5】 上記電流制御手段は、上記CMOSイン
    バータと上記CMOSインバータに第1の電源電圧を供
    給する電源との間に接続されたpチャネルMOS型電界
    効果トランジスタからなり、上記出力制御手段は、上記
    最終段の上記CMOSインバータの出力端子と上記CM
    OSインバータに第2の電源電圧を供給する電源との間
    に接続されたnチャネルMOS型電界効果トランジスタ
    からなることを特徴とする請求項4記載のチョッパーコ
    ンパレータ。
  6. 【請求項6】 上記電流制御手段は、上記CMOSイン
    バータと上記CMOSインバータに第3の電源電圧を供
    給する電源との間に接続されたnチャネルMOS型電界
    効果トランジスタからなり、上記出力制御手段は、上記
    最終段の上記CMOSインバータの出力端子と上記CM
    OSインバータに第4の電源電圧を供給する電源との間
    に接続されたpチャネルMOS型電界効果トランジスタ
    からなることを特徴とする請求項4記載のチョッパーコ
    ンパレータ。
  7. 【請求項7】 上記電流制御手段は、上記CMOSイン
    バータと上記CMOSインバータの上記電源との間に並
    列に接続された複数のMOS型電界効果トランジスタ
    らなり、上記複数のMOS型電界効果トランジスタのそ
    れぞれのゲートに、異なる上記電流制御信号が供給され
    ることを特徴とする請求項3記載のチョッパーコンパレ
    ータ。
  8. 【請求項8】 上記チョッパーコンパレータは、サンプ
    リング期間に自己オフセット補償が行なわれる第1のC
    MOSインバータと自己オフセット補償が行なわれない
    第2のCMOSインバータとを有し、上記第1のCMO
    Sインバータおよび上記第2のCMOSインバータのそ
    れぞれに、上記電流制御手段が接続されていることを特
    徴とする請求項1記載のチョッパーコンパレータ。
  9. 【請求項9】 上記第2のCMOSインバータに接続さ
    れた上記電流制御手段は、上記サンプリング期間に上記
    第2のCMOSインバータを流れる電流を遮断すること
    を特徴とする請求項8記載のチョッパーコンパレータ。
  10. 【請求項10】 上記サンプリング期間に、互いに隣接
    する上記第1のCMOSインバータの出力端子と上記第
    2のCMOSインバータの入力端子との間が遮断される
    とともに、上記第2のCMOSインバータの上記入力端
    子に所定の電圧が印加されることを特徴とする請求項8
    記載のチョッパーコンパレータ。
  11. 【請求項11】 少なくとも1段以上のCMOSインバ
    ータを有し、上記CMOSインバータと上記CMOSイ
    ンバータの電源との間に上記CMOSインバータを流れ
    る電流を制御する電流制御手段が接続されたチョッパー
    コンパレータと、 外部から供給される選択信号に応じて上記電流制御手段
    を制御するための電流制御信号を発生する制御手段と
    有し、 上記制御手段が、 通常動作モードでは、上記CMOSインバータに流れる
    電流が最大となるように上記電流制御手段を制御し、 低消費電流モードでは、上記CMOSインバータに流れ
    る電流が上記通常動作モードにおける電流より小さくな
    るように上記電流制御手段を制御し、 スタンバイモードでは、上記CMOSインバータに電流
    が流れないように上記電流制御手段を制御する ことを特
    徴とするA/Dコンバータ。
  12. 【請求項12】 上記A/Dコンバータはフラッシュ型
    であることを特徴とする請求項11記載のA/Dコンバ
    ータ。
  13. 【請求項13】 上記A/Dコンバータは2ステップ・
    フラッシュ型であることを特徴とする請求項11記載
    A/Dコンバータ。
JP23475296A 1996-08-16 1996-08-16 チョッパーコンパレータおよびa/dコンバータ Expired - Fee Related JP3456099B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23475296A JP3456099B2 (ja) 1996-08-16 1996-08-16 チョッパーコンパレータおよびa/dコンバータ
US08/910,762 US5952951A (en) 1996-08-16 1997-08-13 Chopper comparator and A/D converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23475296A JP3456099B2 (ja) 1996-08-16 1996-08-16 チョッパーコンパレータおよびa/dコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1065502A JPH1065502A (ja) 1998-03-06
JP3456099B2 true JP3456099B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=16975805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23475296A Expired - Fee Related JP3456099B2 (ja) 1996-08-16 1996-08-16 チョッパーコンパレータおよびa/dコンバータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5952951A (ja)
JP (1) JP3456099B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001016079A (ja) 1999-06-30 2001-01-19 Toshiba Lsi System Support Kk チョッパ型電圧比較回路
US6608503B2 (en) 2001-08-10 2003-08-19 Shakti Systems, Inc. Hybrid comparator and method
JP2003133958A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Mitsubishi Electric Corp チョッパ型アナログ−ディジタル変換器
JP3476446B2 (ja) * 2001-11-20 2003-12-10 沖電気工業株式会社 チョッパ型コンパレータ
JP2004153444A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Renesas Technology Corp チョッパ型コンパレータ
JP2004194066A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Fujitsu Ltd 増幅回路、比較回路、及びad変換回路
JP2005057717A (ja) 2003-07-23 2005-03-03 Oki Electric Ind Co Ltd チョッパー型コンパレータ回路
JP5179858B2 (ja) 2007-01-06 2013-04-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2010109661A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Mitsumi Electric Co Ltd チョッパ型電圧比較回路および逐次比較型ad変換回路
ITTO20091057A1 (it) * 2009-12-30 2011-06-30 St Microelectronics Srl Cella di comunicazione per un circuito integrato, piastrina elettronica comprendente tale cella di comunicazione, sistema elettronico includente tale piastrina e apparecchiatura di test
US7986166B1 (en) * 2010-01-12 2011-07-26 Freescale Semiconductor, Inc. Clock buffer circuit
WO2013076919A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 パナソニック株式会社 固体撮像装置及びそれを備える撮像装置
US9257422B2 (en) * 2011-12-06 2016-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal processing circuit and method for driving signal processing circuit
US9557354B2 (en) * 2012-01-31 2017-01-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Switched capacitor comparator circuit
US10734985B2 (en) 2018-12-17 2020-08-04 Qualcomm Incorporated Comparators for power and high-speed applications
US11374559B2 (en) * 2020-05-18 2022-06-28 Nxp Usa, Inc. Low power comparator

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4274014A (en) * 1978-12-01 1981-06-16 Rca Corporation Switched current source for current limiting complementary symmetry inverter
US4791326A (en) * 1987-01-22 1988-12-13 Intel Corporation Current controlled solid state switch
US5614847A (en) * 1992-04-14 1997-03-25 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device having power reduction mechanism
US5835045A (en) * 1994-10-28 1998-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor device, and operating device, signal converter, and signal processing system using the semiconductor device.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1065502A (ja) 1998-03-06
US5952951A (en) 1999-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3456099B2 (ja) チョッパーコンパレータおよびa/dコンバータ
US7190298B2 (en) Resistor ladder interpolation for subranging ADC
US7129865B2 (en) High speed, low power comparator
US5327131A (en) Parallel A/D converter having comparator threshold voltages defined by MOS transistor geometries
JPH0810832B2 (ja) デイジタル―アナログ変換器
US6522280B2 (en) Adjustable digital-to-analog converter
US8410820B2 (en) High speed latch comparators
US5600319A (en) Thermometric-to-digital-to-analog converter occupying reduced chip area
US6563449B2 (en) Successive comparison analog-to-digital converter
US5844511A (en) Integrated circuit D/A converter
US4973975A (en) Initial potential setting circuit for a sample/hold circuit associated with an A/D converter
US6271691B1 (en) Chopper type voltage comparison circuit
US20040004511A1 (en) DAC cell circuit
JP2003188728A (ja) ディジタル・アナログ・コンバータ、電流源及び差動アンプ
JP3067903B2 (ja) アナログ/ディジタル変換器
JP2854204B2 (ja) A/dコンバータ
US7277036B2 (en) Digital-to-analog converting circuit
JPH05218871A (ja) 並列型a/d変換装置
JP3109706B2 (ja) チョッパ型コンパレータ
KR101939147B1 (ko) 가변 기준전압 발생회로 및 이를 포함한 아날로그 디지털 변환기
US5631650A (en) Sample/hold free most significant bit comparator using bisection comparators
JP2005196251A (ja) 定電圧回路
US7321245B2 (en) Pipelined AD converter capable of switching current driving capabilities
US20020041249A1 (en) Comparator and converter using the same
JP3637936B2 (ja) 比較器及びa/dコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees