JP3451113B2 - 3−メチル−1−ブテン系重合体組成物 - Google Patents

3−メチル−1−ブテン系重合体組成物

Info

Publication number
JP3451113B2
JP3451113B2 JP16903993A JP16903993A JP3451113B2 JP 3451113 B2 JP3451113 B2 JP 3451113B2 JP 16903993 A JP16903993 A JP 16903993A JP 16903993 A JP16903993 A JP 16903993A JP 3451113 B2 JP3451113 B2 JP 3451113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butene
methyl
weight
composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16903993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726086A (ja
Inventor
藤 達 夫 加
広 次 郎 菅
部 雅 行 岡
根 敏 裕 相
田 健 治 岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc, Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP16903993A priority Critical patent/JP3451113B2/ja
Publication of JPH0726086A publication Critical patent/JPH0726086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3451113B2 publication Critical patent/JP3451113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、3−メチル−1−ブテ
ン系重合体組成物に関し、特に、引張破断伸びが高く、
耐熱性に優れるとともに、成形時に層状剥離を生じない
ため、射出成形、フィルム成形等に有用な3−メチル−
1−ブテン系重合体組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】3−メチル−1−ブテン系重合体、特
に、3−メチル−1−ブテンと1−ブテンの共重合体
は、耐熱性、表面硬度、耐薬品性および電気特性が優れ
た重合体であり、その特性を活かして各種用途への展開
が期待されている。しかし、3−メチル−1−ブテン系
重合体は、引張破断伸びが小さく脆いことが欠点であ
り、その靭性の改良が求められていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来、ポリ
オレフィンの破断伸びを改良する方法として、ポリオレ
フィンにゴム成分を配合する方法が採用されている。し
かし、3−メチル−1−ブテン系重合体、特に、3−メ
チル−1−ブテン・1−ブテン共重合体は多くのゴム成
分との相溶性が劣るなど、3−メチル−1−ブテン系重
合体にゴム成分を配合した組成物は、しばしば成形時に
層状剥離を生じることがあった。
【0004】そこで本発明の第一の目的は、引張破断伸
びが高い3−メチル−1−ブテン系重合体組成物を提供
することにある。
【0005】本発明の第二の目的は、成形時に層状剥離
を生じない3−メチル−1−ブテン系重合体組成物を提
供することにある。
【0006】本発明の第三の目的は、ポリ3−メチル−
1−ブテンの特徴である耐熱性を保持した3−メチル−
1−ブテン系重合体組成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、(A)3−メチル−1−ブテン系重合体
99〜70重量部と、(B)ブチルゴム1〜30重量部
とを含む3−メチル−1−ブテン系重合体組成物を提供
するものである。
【0008】前記(A)3−メチル−1−ブテン系重合
体が、3−メチル−1−ブテンの含有率が70重量%以
上のものであると、好ましい。
【0009】前記(A)3−メチル−1−ブテン系重合
体が、3−メチル−1−ブテン・1−ブテンランダム共
重合体であると、好ましい。
【0010】前記(B)ブチルゴムが、ヨウ素価が2〜
20で、ムーニー粘度ML1+8 (100℃)が30以上
のものであると、好ましい。
【0011】以下、本発明の3−メチル−1−ブテン系
重合体組成物(以下、「本発明の組成物」という)につ
いて詳細に説明する。
【0012】本発明の組成物の(A)成分である3−メ
チル−1−ブテン系重合体としては、3−メチル−1−
ブテンの単独重合体、もしくは3−メチル−1−ブテン
と他のα−オレフィンとの共重合体等が挙げられる。他
のα−オレフィンとしては、例えば、エチレン、プロピ
レン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−
デセン、1−テトラデセン、1−オクタデセン等の炭素
数2〜20のα−オレフィンが挙げられる。これらのα
−オレフィンは、1種単独または2種以上が3−メチル
−1−ブテン系重合体に含まれていてもよい。これらの
α−オレフィンの中でも、1−ブテンが好ましい。ま
た、この3−メチル−1−ブテン系重合体の中でも、耐
熱性が高く、機械的強度も高い点で、3−メチル−1−
ブテンを70重量%以上の量で含むものが好ましい。
【0013】この(A)3−メチル−1−ブテン系重合
体は、用途に応じて適宜選択されるが、通常、メルトフ
ローレート(MFR)が、0.1〜100g/10分の
範囲にあるものである。本発明において、メルトフロー
レート(MFR)は、ASTM D1238に準拠し
て、荷重:2.16kg、温度:320℃の条件で測定
される値である。
【0014】本発明の組成物の(B)成分であるブチル
ゴムは、イソブチレンと少量のイソプレンを共重合させ
た低不飽和度の合成ゴムをいう。このブチルゴム中のイ
ソプレンの含有量は、通常、0.1モル%〜5モル%程
度であり、好ましくは0.2モル%〜3モル%程度であ
る。
【0015】このブチルゴムは、3−メチル−1−ブテ
ン系重合体と高温で溶融ブレンドしたり成形する時に、
3−メチル−1−ブテン系重合体とブチルゴムとの間の
相溶性が良好で、引張破断伸びに優れた組成物が得ら
れ、また成形時に層状剥離が発生しない点で、ヨウ素価
が、2〜20の範囲であるものが好ましい。本発明にお
いて、ヨウ素価とは、JIS K0070に準拠して測
定される値である。
【0016】また、このブチルゴムは、組成物の引張破
断伸びや耐衝撃性を改良する効果が高い点で、ムーニー
粘度ML1+8 (100℃)が、30以上のものが好まし
く、特に40以上のものが好ましい。本発明において、
ムーニー粘度は、ASTMD1646に準拠して測定さ
れる値である。
【0017】このブチルゴムの具体例として、日本合成
ゴム(株)から、商品名JSR Butyl 065、
JSR Butyl 268、JSR Butyl 3
65で上市されているもの、あるいはPolystar
社から上市されているブチルゴムなどが挙げられる。
【0018】本発明の組成物において、(A)3−メチ
ル−1−ブテン系重合体と(B)ブチルゴムの配合割合
は、引張破断伸びが高く、耐熱性に優れる組成物が得ら
れる点で、(A)3−メチル−1−ブテン系重合体99
〜70重量部に対して(B)ブチルゴム1〜30重量部
であり、好ましくは(A)3−メチル−1−ブテン系重
合体98〜80重量部に対して(B)ブチルゴム2〜2
0重量部である。
【0019】本発明の組成物は、前記の(A)3−メチ
ル−1−ブテン系重合体および(B)ブチルゴムを主成
分とし、さらに第3の成分として(C)エラストマー成
分を配合してもよい。本発明の組成物が、この(C)エ
ラストマー成分を含有する場合、(B)ブチルゴムは、
(A)3−メチル−1−ブテン系重合体と(C)エラス
トマー成分との間の相溶性を改良する働きをする。ま
た、(B)ブチルゴムと(C)エラストマー成分によっ
て引張破断伸びが改良される。
【0020】(C)成分であるエラストマーは、ゴム類
のような弾性率の顕著なオレフィルを主成分とする高分
子材料であり、例えば、エチレン・α−オレフィンラン
ダム共重合体、EPDM(エチレン・プロピレン・ジエ
ン化合物ランダム共重合体)等が挙げられる。
【0021】エチレン・α−オレフィンランダム共重合
体は、エチレンと他のα−オレフィンとのランダム共重
合体である。他のα−オレフィンとしては、例えば、プ
ロピレン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1
−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン等の炭素数3〜
10のα−オレフィンが挙げられる。これらのうちで、
好ましくはプロピレンおよび1−ブテンである。
【0022】このエチレン・α−オレフィンランダム共
重合体として、組成物の耐衝撃性と引張破断伸びを改良
する効果が大きい点で、エチレン含有率が35〜95モ
ル%であるものが好ましく、特に、40〜92モル%で
あるものが好ましい。
【0023】このエチレン・α−オレフィンランダム共
重合体は、組成物の耐衝撃性を改良する効果が大きい点
で、X線回折法により測定される結晶化度が0〜30%
であるものが好ましく、特に、0〜20%であるものが
好ましい。
【0024】このエチレン・α−オレフィンランダム共
重合体の具体例としては、三井石油化学工業(株)から
商品名タフマーP0180、P0280、A4085等
で上市されているものなどを挙げることができる。
【0025】また、EPDM(エチレン・プロピレン・
ジエン化合物ランダム共重合体)は、エチレン、プロピ
レンおよびジエン化合物の3成分からなる共重合体であ
る。ジエン化合物としては、例えば、ジシクロペンタジ
エン、エチリデンノルボルネン類等が挙げられる。
【0026】このエチレン・プロピレン・ジエン化合物
ランダム共重合体は、組成物の耐衝撃性と引張破断伸び
を改良する効果が大きい点で、エチレン含有率35〜9
5モル%のものが好ましく、特に40〜92モル%のも
のが好ましい。
【0027】また、このエチレン・プロピレン・ジエン
化合物ランダム共重合体は、組成物の耐衝撃性と引張破
断伸びを改良する効果が大きい点で、プロピレン含有率
5〜65モル%のものが好ましく、特に8〜60モル%
のものが好ましい。
【0028】さらに、このエチレン・プロピレン・ジエ
ン化合物ランダム共重合体は、組成物の耐衝撃性を改良
する効果が大きい点で、ジエン化合物の含有率が10モ
ル%以下のものが好ましい。
【0029】さらにまた、エチレン・プロピレン・ジエ
ン化合物ランダム共重合体は、ヨウ素価が5〜30の範
囲であるものが好ましく、また、そのムーニー粘度ML
1+4(100℃)が10以上であるものが好ましい。
【0030】このエチレン・プロピレン・ジエン化合物
ランダム共重合体の具体例としては、日本合成ゴム
(株)から商品名JSR EP07P、JSR EP5
7Pで上市されているもの、または、三井石油化学工業
(株)から商品名EPT 3012P、3070で上市
されているものなどを挙げることができる。
【0031】本発明の組成物に、前記(C)エラストマ
ー成分を配合する場合、好ましい(C)エラストマー成
分としては、EPR、EBR等が挙げられる。
【0032】本発明の組成物が、(C)エラストマー成
分を含有する場合、(C)エラストマー成分の配合量
は、(A)3−メチル−1−ブテン系重合体と(B)ブ
チルゴムの合計100重量部に対して、通常、1〜30
重量部程度であり、好ましくは2〜20重量部程度であ
る。
【0033】また、 本発明の組成物には、通常、ポリ
オレフィンに添加して使用される各種配合剤を本発明の
目的を損なわない範囲で添加してもよい。例えば、耐候
安定剤、耐熱安定剤、スリップ剤、核剤、顔料、染料等
を配合してもよい。また、必要に応じて、CaCO3
タルク等の無機フィラーを10〜150重量部まで配合
して使用することもできる。
【0034】本発明の組成物の製造は、(A)3−メチ
ル−1−ブテン系重合体、(B)プロピレン・α−オレ
フィン共重合体と、必要に応じて(C)エラストマー成
分、また、必要に応じて前記各種配合剤、無機フィラー
等を、種々公知の方法、例えばV型ブレンダー、リボン
ブレンダー、ヘンシェルミキサー、タンブラーブレンダ
ーで混合する方法、あるいは、前記ブレンダーで混合
後、単軸押出機、複軸押出機、または、ニーダー、バン
バリーミキサー等で溶融混練し、造粒あるいは粉砕する
方法にしたがって行うことができる。
【0035】また、本発明の組成物は、耐熱性と機械的
強度が優れるため、食器、ハーネスコネクターや各種の
構造材料等の射出成形品、また、離型性にも優れるため
人工皮靴製造用の工程紙等のラミ紙の用途に好適に使用
することができる。
【0036】
【実施例】以下、本発明の実施例および比較例にしたが
って、本発明をより具体的に説明するが、本発明はその
要旨を超えない限り、これらの実施例になんら限定され
るものではない。
【0037】(実施例1)3−メチル−1−ブテン・1
−ブテン共重合体(1−ブテン含有率:5重量%、MF
R:1.1g/10分、融点:296℃)90重量部、
ブチルゴム(日本合成ゴム(株)製、JSR Buty
l 065)10重量部に、安定剤として、テトラキス
〔メチレン−3(3,5−ジ−t−ブチル−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート〕メタン(チバガイギー
(株)、イルガノックス1010)0.20重量部、テ
トラキス(2,4−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)4,4−ビフェニレン ジフォスフォナイト
(サンド(株)製、P−EPQ)0.20重量部および
ハイドロタルサイト(協和化学(株)製、DHT−4
A)0.05重量部の配合割合で、ヘンシェルミキサー
を用いて混合した後、40mmφの押出機で溶融混練し
て組成物−Iを調製した。得られた組成物−Iについ
て、下記の方法にしたがって熱変形温度(HDT)およ
び引張特性を測定し、また目視により外観(剥離)を評
価した。結果を表1に示す。
【0038】熱変形温度(HDT) 射出成形機(名機製作所(株)製、M−100)を用い
て、成形温度:330℃、金型温度:80℃の条件で、
127mm×12.7mm×6.4mmの試験片を成形
し、ASTM D648に準拠して、荷重:66ps
i、150℃×30分間のアニール処理後、熱変形温度
(HDT)を測定した。
【0039】引張特性 熱変形温度の測定用試験片と同様にして、射出成形機を
用いて、ASTM TYPE IVの試験片を成形し、A
STM D638に準拠して降伏応力、初期弾性率およ
び引張弾性伸びを測定した。
【0040】(実施例2)各成分の配合処方を下記の通
りとした以外は、実施例1と同様にして、組成物−IIを
調製し、その熱変形温度および引張特性を測定し、ま
た、目視により外観(剥離)を評価した。結果を表1に
示す。 3−メチル−1−ブテン・1−ブテン共重合体 85重量部 (1−ブテン含有率:5重量%、MFR:2.5g/10分、融点:296℃) ブチルゴム(日本合成ゴム(株)製、JSR Butyl 365) 15重量部
【0041】(実施例3)各成分の配合処方を下記の通
りとした以外は、実施例1と同様にして、組成物−III
を調製し、その熱変形温度および引張特性を測定し、ま
た、目視により外観(剥離)を評価した。結果を表1に
示す。 3−メチル−1−ブテン・1−ブテン共重合体 85重量部 (1−ブテン含有率:5重量%、MFR:1.1g/10分、融点:296℃) ブチルゴム(日本合成ゴム(株)製、JSR Butyl 065) 15重量部
【0042】(比較例1)3−メチル−1−ブテン・1
−ブテン共重合体(1−ブテン含有率:5重量%、MF
R:1.1g/10分、融点:296℃)100重量部
に、安定剤としてテトラキス〔メチレン−3(3,5−
ジ−t−ブチル−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト〕メタン(チバガイギー(株)製、イルガノックス1
010)0.20重量部、テトラキス(2,4−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)4,4−ビフェニ
レン ジフォスフォナイト(サンド(株)製、P−EP
Q)0.20重量部およびハイドロタルサイト(協和化
学(株)製、DHT−4A)0.05重量部の配合割合
で、ヘンシェルミキサーを用いて混合した後、40mm
φ押出機で溶融混練して組成物−IVを調製した。得られ
た組成物−IVについて、実施例1と同様にして熱変形温
度(HDT)および引張特性を測定し、また目視により
外観(剥離)を評価した。結果を表1に示す。
【0043】(比較例2)3−メチル−1−ブテン・1
−ブテン共重合体(1−ブテン含有率:5重量%、MF
R:1.1g/10分、融点:296℃)85重量部、
エチレン・プロピレン共重合体(プロピレン含有率:1
9モル%、MFR:1.8g/10分)15重量部に、
安定剤として、テトラキス〔メチレン−3(3,5−ジ
−t−ブチル−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕
メタン(チバガイギー(株)製、イルガノックス101
0)0.20重量部、テトラキス(2,4−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシフェニル)4,4−ビフェニレン
ジフォスフォナイト(サンド(株)製、P−EPQ)
0.20重量部およびハイドロタルサイト(協和化学
(株)製、DHT−4A)0.05重量部の配合割合
で、ヘンシェルミキサーを用いて混合した後、40mm
φ押出機で溶融混練して組成物−Vを調製した。得られ
た組成物−Vについて、実施例1と同様にして熱変形温
度(HDT)および引張特性を測定し、また目視による
外観(剥離)を評価した。結果を表1に示す。
【0044】 単位: 降伏応力、初期弾性率、 Kg/cm2 引張破断伸び % アニール条件: 150℃×30分間 *これのみ破断応力 外観 ○ 層状剥離なし × 層状剥離あり
【0045】
【発明の効果】本発明の3−メチル−1−ブテン系重合
体組成物は、3−メチル−1−ブテン系重合体の特徴で
ある耐熱性をほとんど維持したままで、従来、3−メチ
ル−1−ブテン系重合体の欠点であった靱性、特に引張
破断伸びに優れたものである。そのため、本発明の組成
物は、例えば、食器、ハーネスコネクター等の射出成形
品や工程紙等の紙ラミの用途に好適に使用することがで
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡 部 雅 行 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号 三井石油化学工業株式会社内 (72)発明者 相 根 敏 裕 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号 三井石油化学工業株式会社内 (72)発明者 岩 田 健 治 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号 三井石油化学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−650(JP,A) 特開 平3−76738(JP,A) 特開 平1−287158(JP,A) 特開 昭61−7349(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 23/20

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)3−メチル−1−ブテン系重合体9
    9〜70重量部と、(B)ブチルゴム1〜30重量部と
    を含む3−メチル−1−ブテン系重合体組成物。
  2. 【請求項2】前記(A)3−メチル−1−ブテン系重合
    体が、3−メチル−1−ブテンの含有率が70重量%以
    上のものである請求項1記載の3−メチル−1−ブテン
    系重合体組成物。
  3. 【請求項3】前記(A)3−メチル−1−ブテン系重合
    体が、3−メチル−1−ブテン・1−ブテンランダム共
    重合体である請求項1または2記載の3−メチル−1−
    ブテン系重合体組成物。
  4. 【請求項4】前記(B)ブチルゴムが、ヨウ素価が2〜
    20で、ムーニー粘度ML1+8 (100℃)が30以上
    のものである請求項1ないし3のいずれかに記載の3−
    メチル−1−ブテン系重合体組成物。
JP16903993A 1993-07-08 1993-07-08 3−メチル−1−ブテン系重合体組成物 Expired - Fee Related JP3451113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16903993A JP3451113B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 3−メチル−1−ブテン系重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16903993A JP3451113B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 3−メチル−1−ブテン系重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0726086A JPH0726086A (ja) 1995-01-27
JP3451113B2 true JP3451113B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=15879186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16903993A Expired - Fee Related JP3451113B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 3−メチル−1−ブテン系重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3451113B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0726086A (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5576374A (en) Impact modification of filled thermoplastics
JP4988157B2 (ja) 低粘度均一分枝化エチレン/α−オレフィンエクステンダーを含むポリマー組成物
CA2117859C (en) Compositions of propylene polymer materials and olefin polymer materials with reduced gloss
EP0695781B1 (en) Polyolefin resin composition for interior automative trim parts
WO1998018865A1 (en) Impact-modified thermoplastic polyolefins and articles fabricated therefrom
CA2293342A1 (en) Polyolefin compositions
KR101499274B1 (ko) 가공성이 개선된 연성 폴리올레핀 조성물
JP3250383B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
AU749547B2 (en) Flexible thermoplastic polyolefin compositions
JP3219306B2 (ja) 塗装性に優れたポリオレフィン組成物
JP3908195B2 (ja) 難燃性組成物
JPH04275351A (ja) ポリプロピレン系樹脂成形用材料
JP3451113B2 (ja) 3−メチル−1−ブテン系重合体組成物
JP3451112B2 (ja) 3−メチル−1−ブテン系重合体組成物
KR100539297B1 (ko) 열가소성폴리올레핀에대한충격조절제
US6087429A (en) Propylene resin composition
EP3497162A1 (en) Compositions comprising carbon fibers and at least one thermoplastic polyolefin elastomer
JP3735096B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物
JPH1087902A (ja) 架橋樹脂組成物
JPH093299A (ja) ポリプロピレン系組成物
JPH11279344A (ja) ブロー成形用樹脂組成物
JP2945189B2 (ja) プロピレン重合体組成物
JPH0841259A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2001151978A (ja) ポリプロピレン系組成物
CA2141296A1 (en) Thermoplastic olefins

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030630

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees