JP3450628B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JP3450628B2
JP3450628B2 JP04223697A JP4223697A JP3450628B2 JP 3450628 B2 JP3450628 B2 JP 3450628B2 JP 04223697 A JP04223697 A JP 04223697A JP 4223697 A JP4223697 A JP 4223697A JP 3450628 B2 JP3450628 B2 JP 3450628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
cell array
load
semiconductor device
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04223697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10242431A (ja
Inventor
忠行 田浦
滋 渥美
明 梅沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP04223697A priority Critical patent/JP3450628B2/ja
Priority to TW087101424A priority patent/TW381337B/zh
Priority to KR1019980005923A priority patent/KR100296561B1/ko
Priority to US09/030,671 priority patent/US5909406A/en
Publication of JPH10242431A publication Critical patent/JPH10242431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3450628B2 publication Critical patent/JP3450628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1048Data bus control circuits, e.g. precharging, presetting, equalising
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は特にMOS型トラ
ンジスタを記憶素子として用いた、データの書き込み/
読み出し可能な半導体記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電気的にデータの消去を行うEEPRO
Mのメモリセルとして使用される不揮発性トランジスタ
は、図3に示すように、それぞれ絶縁膜で分離された2
層の多結晶シリコンで形成される。第1層目の多結晶シ
リコン層により浮遊ゲート701が、第2層目の多結晶
シリコン層により制御ゲート702がそれぞれ構成され
ている。703はソース、704はドレイン、705は
シリコン基板、706はコンタクトホールであり、70
7はAl(アルミニウム)で形成されたデータ線であ
り、コンタクトホール706を通して、ドレイン704
に接続される。このような構造のメモリセルにおけるデ
ータの書込み、読み出しおよび消去動作を次に説明す
る。
【0003】書き込み動作は、ドレイン電位VD を5.
5V、制御ゲート電位VCGを10V、ソース電位VS を
0Vにそれぞれ設定し、浮遊ゲートにホットエレクトロ
ンを注入することにより行われる。
【0004】消去動作は、制御ゲート電位VCGを−7
V、ドレイン電位VD をフローティングとし、ソースに
例えば6.5Vを印加する。このとき、浮遊ゲート中の
エレクトロンはトンネル効果によりソースに引き抜かれ
る。
【0005】読み出し動作は、制御ゲート電位VCGを5
V、ドレイン電位VD を0.8V、ソース電位VS を0
Vにそれぞれ設定することにより行われる。このとき、
メモリセルの記憶データが“0”(書込み状態)ではソ
ース、ドレイン間には電流がほとんど流れず、記憶デー
タが“1”(消去状態)ではソース、ドレイン間に、6
0μA程度のセル電流が流れる。
【0006】このようなメモリセルを有する半導体記憶
装置は、図4に示されるように、メモリセルアレイに関
し、部分的に書き込み/消去ができるように複数のブロ
ック(Block0 〜j )に分割されている。図4にお
いて、各ブロックに分割されたメモリセルアレイは、カ
ラムゲート11を介して対応するデータバス線DL0 〜D
Li にそれぞれ接続される。データバス線は例えばセン
スアンプ12を介してバッファ回路13に繋がる。
【0007】また、データバス線には、比較的大きなサ
イズのトランジスタから構成される負荷回路14がメモリ
セルアレイ以外の離れた部分にまとめて設けられる。こ
の結果、データバス線DL0 〜i の寄生抵抗により、負
荷回路からの距離が近いブロック(Block0 )と、
それに比べて負荷回路からの距離が遠いブロック(Bl
ockj )とでは電位降下の差が生じる。従って、各ブ
ロックで書き込み特性に差が生じてしまう問題があっ
た。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体記憶装置
では、書き込み時に機能する比較的大きな負荷回路をメ
モリセルアレイから離れた場所にまとめて設置し、デー
タバス線のみでメモリセルアレイの各ブロックにつない
でいたため、寄生抵抗により、負荷回路に近い側のブロ
ックと遠い側のブロックでメモリセルアレイの書き込み
特性に差が生じてしまうことがある。
【0009】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
で、その課題は、負荷回路から各メモリセルアレイまで
の距離に差がなくなるよう構成を改善し、メモリセルア
レイブロック間での書き込み特性の差を抑える半導体記
憶装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明の半導体記憶装
置は、複数のメモリセルが行列状に配列されてなるメモ
リセルアレイと、前記メモリセルアレイの前記各列を選
択するための複数の選択回路と、前記複数の選択回路に
共通に接続されるバス線と、前記バス線に接続され、前
記各選択回路に対応するように配置された複数の負荷回
路とを具備したことを特徴とする。またこの発明の半導
体記憶装置は、メモリセルが列状に配列されてメモリセ
ルアレイが構成され、このメモリセルアレイが複数列配
置されてメモリセルアレイブロックが構成され、このメ
モリセルアレイブロックが複数個配置された複数のメモ
リセルアレイブロックと、前記各メモリセルアレイを選
択する複数の選択回路と、前記各選択回路を介して、前
記各メモリセルアレイブロック内の1つのメモリセルア
レイがそれぞれ共通に接続される複数のバス線と、前記
バス線に接続され、前記各バス線に接続される前記各選
択回路に対応するように配置された複数の負荷回路とを
具備したことを特徴とする。
【0011】この発明によれば、半導体記憶装置におい
て、バス線に接続される負荷回路が、データの入出力
(I/O)単位の複数のメモリセルアレイ各々に対応す
るように分配された構成にになり、複数のメモリセルア
レイにおいてどの位置のブロックが活性化しても、バス
線に繋がる全ての負荷回路でもって、バス線に必要な負
荷に応じた電流が供給される。これにより、負荷回路と
メモリセルアレイまでの距離は各ブロックで均等化され
る。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、この発明に係る半導体記
憶装置の要部を示す回路図である。メモリセルが行列状
に配列されたメモリセルアレイに関し、部分的(ブロッ
ク単位)に書き込み/消去ができるように、複数に分割
されている。すなわち、データの入出力(I/O)単位
に複数のメモリセルアレイがまとめられ、複数のブロッ
ク(メモリセルアレイブロックBlock0 〜j )を構
成している。分割された各ブロック毎の複数のメモリセ
ルアレイは、常時メモリセルの並列的アクセスが可能で
ある。複数のメモリセルアレイは、アドレスに対応する
列を選択する選択トランジスタ群で構成されるカラムゲ
ート11を介して、各対応するデータバス線DL0〜DLi
にそれぞれ接続される。これらデータバス線は例えば
センスアンプ12を介してバッファ回路13に繋がる。
【0013】この発明では、書き込み時におけるバス線
に結合させるデータ転送用の負荷を構成する負荷回路15
は、LOAD00〜ijとして、複数のメモリセルアレイ端
各々に対応するように分散して配置されている。負荷回
路15は、一方端が対応する前記バス線に各々接続され、
他方端が高電位電源に接続される。高電位電源はこの記
憶装置内部で昇圧され生成されるものとする。
【0014】上記構成によれば、バス線(DLi )に結
合させる負荷は、負荷回路15として各々のI/Oに関
し、メモリセルアレイ毎に分散して配置されているの
で、ブロックBlock0 〜j 中の各メモリセルアレイ
から、負荷回路LOAD00〜ijまでの距離は平均化され
る。つまり、この発明では各メモリセルアレイ端に分散
して配置される全てのLOADi0〜ijを合わせた負荷の
大きさが、従来の図4の負荷回路14のLOADi 1個の
大きさに相当する。すなわち、例えばLOAD00〜0j全
部で従来の負荷回路であるLOAD0 分だけの負荷を構
成し、LOAD10〜1j全部で従来の負荷回路であるLO
AD1 分だけの負荷を構成する。
【0015】上記のように、この発明における負荷回路
15において、LOADi0〜ij全部で従来の図4のLOA
Di 分だけの負荷を構成するのであるから、1つの負荷
回路15は、従来の負荷回路14のサイズの、ブロック数分
の1の大きさで良く、レイアウトや集積化の面で支障に
ならない。
【0016】従って、どの位置のメモリセルアレイブロ
ックが活性化しても、バス線に繋がる全ての負荷回路15
でもって、バス線に書き込みに必要な電流が供給される
構成となっている。これにより、負荷回路とメモリセル
アレイまでの距離は各ブロックですべて均等化されるこ
とになり、この結果、負荷回路からの距離によるブロッ
ク間のメモリセルの書き込み特性の差は抑えることがで
きる。
【0017】図2は、図1中の負荷回路(LOAD00〜
ij)の1個の構成を示す回路図である。この負荷回路は
負荷トランジスタ回路であり、NチャネルMOSトラン
ジスタTr1 ,Tr2 を電源VPOWERとデータ線
(DLi )との間に直列に接続している。例えば、VP
OWERは、上述したように、メモリセル書き込み時の
書き込み電流を流す高電位電源となり、比較的、大電流
を供給することが必要となる。
【0018】また、トランジスタTr1 のゲートに印加
されるPRGBIAS信号は、書き込み時のドレイン電
圧を制限する働きがあり、書き込み時のドレイン電圧に
対して、Tr1 のVth(しきい値電圧)分だけ高い電圧
に設定される。
【0019】また、トランジスタTr2 のゲート入力P
RGHi は、メモリセルへの書き込みデータにより
“0”書き込み時は高電位となり、ドレイン電位をメモ
リセルに伝達する。一方、“1”書き込み時は、接地電
位となるため、メモリセルのドレインは、フローティン
グ状態となり、書き込み動作は行なわれない。
【0020】なお、このような負荷トランジスタに関
し、図2のごとく、電源VPOWERとデータ線との間
の直列順序が、トランジスタTr1 ,Tr2 の順であっ
ても、また、順序を逆にしたトランジスタTr2 ,Tr
1 順であってもどちらでもよい。
【0021】この発明における上記各負荷回路15それぞ
れLOAD00〜ijにおける負荷トランジスタのサイズ
は、1ビットの書き込みに必要なトランジスタサイズ
の、ブロック数分の1で構成されることになるため、非
常に小さいサイズとなり、集積化の面で何等悪影響を及
ぼさない。
【0022】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
バス線への負荷を構成するにあたり、小サイズの負荷ト
ランジスタ等からなる負荷回路を各ブロックのメモリセ
ルアレイ毎に分散配置することにより、負荷回路からメ
モリセルアレイまでの距離を各ブロックで均等化するこ
とができる。
【0023】この発明における負荷回路の構成は、従来
のレイアウトに比べて設計が容易である利点を有する。
すなわち、従来では、近くのメモリセルアレイにも遠く
のメモリセルアレイにも許容範囲内に適合するような負
荷を考慮して設計しなければならなかったが、この発明
を適用すれば、上述のような設計の考慮は不要となる。
以上の結果、メモリセルアレイブロック間での書き込み
特性の差を容易に抑えることのできる半導体記憶装置が
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る半導体記憶装置の要部を示す回
路図。
【図2】図1中の負荷回路の1個の構成を示す回路図。
【図3】EEPROMのメモリセルとして使用される一
般的な不揮発性トランジスタの構成を示す断面図。
【図4】従来の書き込み時に機能する負荷回路の構成を
有する半導体記憶装置の要部を示す回路図。
【符号の説明】
Block0 〜j …複数のメモリセルアレイを分割する
ブロック DL0 〜DLi …データバス線 11…カラムゲート 12…センスアンプ 13…バッファ回路 15…負荷回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梅沢 明 神奈川県川崎市幸区堀川町580番1号 株式会社東芝半導体システム技術センタ ー内 (56)参考文献 特開 平4−82091(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/788

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のメモリセルが行列状に配列されて
    なるメモリセルアレイと、 前記メモリセルアレイの前記各列を選択するための複数
    の選択回路と、 前記複数の選択回路に共通に接続されるバス線と、 前記バス線に接続され、前記各選択回路に対応するよう
    に配置された複数の負荷回路とを具備したことを特徴と
    する半導体装置。
  2. 【請求項2】 メモリセルが列状に配列されてメモリセ
    ルアレイが構成され、このメモリセルアレイが複数列配
    置されてメモリセルアレイブロックが構成され、このメ
    モリセルアレイブロックが複数個配置された複数のメモ
    リセルアレイブロックと、 前記各メモリセルアレイを選択する複数の選択回路と、 前記各選択回路を介して、前記各メモリセルアレイブロ
    ック内の1つのメモリセルアレイがそれぞれ共通に接続
    される複数のバス線と、 前記バス線に接続され、前記各バス線に接続される前記
    各選択回路に対応するように配置された複数の負荷回路
    とを具備したことを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記負荷回路それぞれは、対応する前記
    メモリセルアレイ端からの距離が略等しいことを特徴と
    する請求項1又は2記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記負荷回路はそれぞれ、制御端子に書
    き込みデータにより変化する信号が与えられる負荷トラ
    ンジスタ回路を構成することを特徴とする請求項1又は
    記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記負荷トランジスタ回路は、第1の電
    源と前記バス線との間に電流通路が直列に接続された、
    ゲートが書き込み電圧制御用の電源に接続される第1の
    トランジスタと、ゲートが前記書き込みデータにより変
    化する信号に接続された第2のトランジスタを含むこと
    を特徴とする請求項4記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の電源は、内部で昇圧した電位
    を用いることを特徴とする請求項5記載の半導体装置。
  7. 【請求項7】 前記書き込み電圧制御用の電源は、少な
    くとも前記メモリセルの書き込み時のドレイン電圧よ
    り、前記第1のトランジスタのしきい値電圧分高いこと
    を特徴とする請求項5記載の半導体装置。
  8. 【請求項8】 前記書き込みデータにより変化する信号
    のハイレベルが前記書き込み電圧制御用の電源より高い
    ことを特徴とする請求項5記載の半導体装置。
  9. 【請求項9】 メモリセルが列状に配列されてメモリセ
    ルアレイが構成され、このメモリセルアレイが複数列配
    置されてメモリセルアレイブロックが構成され、このメ
    モリセルアレイブロックが複数個配置された複数のメモ
    リセルアレイブロックと、 前記各メモリセルアレイを選択する複数の選択回路と、 前記各選択回路を介して、前記各メモリセルアレイブロ
    ック内の1つのメモリセルアレイがそれぞれ共通に接続
    される複数のバス線と、 前記バス線に接続され、前記各バス線に結合させるデー
    タ転送用の負荷を前記各バス線に接続される前記各選択
    回路に対応するように均等に分散してそれぞれが構成さ
    れ、前記各メモリセルアレイに対して距離が等しくなる
    ように配置された複数の負荷回路とを具備し、 前記複数の負荷回路は、選択された前記メモリセルアレ
    イに対するデータ書き込み時において、前記選択された
    メモリセルアレイが接続された前記バス線に対して、前
    記バス線に接続される前記各負荷回路の全てが活性化し
    て前記バス線へ前記負荷に応じた電流を供給することを
    特徴とする半導体装置。
  10. 【請求項10】 前記負荷回路は、当該装置内部で昇圧
    した電位を有する第1の電源と前記バス線との間に電流
    通路が直列に接続された、ゲートが書き込み電圧制御用
    の電源に接続される第1のトランジスタと、ゲートが書
    き込みデータにより変化する信号に接続された第2のト
    ランジスタとを含む負荷トランジスタ回路からなること
    を特徴とする請求項9記載の半導体装置。
  11. 【請求項11】 前記書き込み電圧制御用の電源は、少
    なくとも前記メモリセルの書き込み時のドレイン電圧よ
    り、前記第1のトランジスタのしきい値電圧 分高いこと
    を特徴とする請求項10記載の半導体装置。
  12. 【請求項12】 前記書き込みデータにより変化する信
    号のハイレベルが前記書き込み電圧制御用の電源より高
    いことを特徴とする請求項10記載の半導体装置。
  13. 【請求項13】 メモリセルが列状に配列されてメモリ
    セルアレイが構成され、このメモリセルアレイが複数列
    配置されてメモリセルアレイブロックが構成され、この
    メモリセルアレイブロックが複数個配置された複数のメ
    モリセルアレイブロックと、 前記各メモリセルアレイを選択する複数の選択回路と、 前記各選択回路を介して、前記各メモリセルアレイブロ
    ック内の1つのメモリセルアレイがそれぞれ共通に接続
    される複数のバス線と、 前記バス線に接続され、前記各バス線に結合させるデー
    タ転送用の負荷を前記各バス線に接続される前記各選択
    回路に対応するように均等に分散してそれぞれが構成さ
    れ、前記各メモリセルアレイに対して距離が等しくなる
    ように配置された複数の負荷回路とを具備し、 前記負荷回路は、当該装置内部で昇圧した電位を有する
    第1の電源と前記バス線との間に電流通路が直列に接続
    された、ゲートが書き込み電圧制御用の電源に接続され
    る第1のトランジスタと、ゲートが書き込みデータによ
    り変化する信号に接続された第2のトランジスタとを含
    む負荷トランジスタ回路で構成され、 前記書き込み電圧制御用の電源は、少なくとも前記メモ
    リセルの書き込み時のドレイン電圧より、前記第1のト
    ランジスタのしきい値電圧分高く、 前記書き込みデータにより変化する信号は、当該信号の
    ハイレベルが前記書き込み電圧制御用の電源より高いこ
    とを特徴とする半導体装置。
JP04223697A 1997-02-26 1997-02-26 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP3450628B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04223697A JP3450628B2 (ja) 1997-02-26 1997-02-26 半導体記憶装置
TW087101424A TW381337B (en) 1997-02-26 1998-02-04 Semiconductor memory
KR1019980005923A KR100296561B1 (ko) 1997-02-26 1998-02-25 반도체기억장치
US09/030,671 US5909406A (en) 1997-02-26 1998-02-25 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04223697A JP3450628B2 (ja) 1997-02-26 1997-02-26 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10242431A JPH10242431A (ja) 1998-09-11
JP3450628B2 true JP3450628B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=12630403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04223697A Expired - Fee Related JP3450628B2 (ja) 1997-02-26 1997-02-26 半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5909406A (ja)
JP (1) JP3450628B2 (ja)
KR (1) KR100296561B1 (ja)
TW (1) TW381337B (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850698A (ja) * 1981-09-21 1983-03-25 Toshiba Corp 半導体メモリ
US5136546A (en) * 1984-09-26 1992-08-04 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory
JPS6457486A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device
JPH0620485A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP3462894B2 (ja) * 1993-08-27 2003-11-05 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリ及びそのデータプログラム方法
JPH07201191A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100296561B1 (ko) 2001-08-07
TW381337B (en) 2000-02-01
KR19980071693A (ko) 1998-10-26
US5909406A (en) 1999-06-01
JPH10242431A (ja) 1998-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100323970B1 (ko) 비휘발성메모리구조
JP3913952B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100331563B1 (ko) 낸드형 플래쉬 메모리소자 및 그 구동방법
US6816423B2 (en) System for control of pre-charge levels in a memory device
US7339828B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device with memory cells, each having an FG cell transistor and select gate transistor, and a method of writing data into the same
US6680865B2 (en) Nonvolatile memory for which program operation is optimized by controlling source potential
EP0551926A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP3425340B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2000222895A5 (ja)
US5295105A (en) Semiconductor memory device
KR100323553B1 (ko) 데이타오기입방지능력이있는비휘발성반도체메모리
KR19980042858A (ko) 비휘발성 반도체 기억장치
US5341329A (en) Nonvolatile semiconductor memory device capable of preventing read error caused by overerase state and method therefor
US5467310A (en) EEPROM and EEPROM reading method
US6515911B2 (en) Circuit structure for providing a hierarchical decoding in semiconductor memory devices
JP2003513460A (ja) フラッシュメモリのチップ全体に亘るワード線トラッキング
US5978263A (en) Negative voltage switch architecture for a nonvolatile memory
JP2504831B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH06334153A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
WO1997022971A9 (en) A negative voltage switch architecture for a nonvolatile memory
JP3450628B2 (ja) 半導体記憶装置
US7031194B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory and method for controlling the same
JP3160451B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP3544731B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH10275481A (ja) 不揮発性半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees